記事によると
<新幹線運転見合わせ>乗客は線路歩き駅へ 車内は蒸し風呂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-00000028-mai-soci
・東北新幹線新白河-福島間で停電が発生した影響で、やまびこ・つばさ136号は午前11時半ごろ、郡山駅を出発した直後に停車し、車内の照明と空調が切れた
・復旧の見通しが立たないことから、乗客は午後0時50分ごろからJR職員の誘導で列車を降り、線路脇を歩いて郡山駅に戻った
・空調が止まって車内の温度は30度以上になり、蒸し風呂のような状態で体調不良を訴える乗客が続出
この記事の反応
・僕も悪天候で電車に閉じ込められたことあるけど、JRの対応は摩訶不思議だった。自分らの都合しか考えてないやろ!って感じ
・500mの位置でよかったけれど、駅まで数十キロだったらおわってたなwさらに架橋からおりれても山間部だったらマジ空自の救助劇になってたな
・JRはいつも対応遅すぎ。安全確認とかいいながら長い時間閉じ込めることの、どこが安全なんだか!
・停電で空調が入らず、しかもGWで混雑している車内だと、蒸し風呂状態になってしまったのもすぐ見当がつく。しかしなぜこんなことに?
・毎度の事ながら判断の遅いJR。乗客よりも何を優先しているのでしょうね?
新幹線だから窓も開かないしこれは地獄だな・・・
もっと早く対応できなかったのかね


ドラゴンクエスト10 オンライン Wii・WiiU・Windows・dゲーム・N3DS版 バージョン3.0への道 (Vジャンプブックス)
Vジャンプ編集部
集英社
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box Ⅱ【完全生産限定版】
杉山紀彰,植田佳奈,川澄綾子,諏訪部順一,下屋則子,奈須きのこ,TYPE-MOON,深澤秀行,ufotable,山口祐司
アニプレックス 2015-10-07
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
ま、電気が止まったら何もできない国だからねー
アレでも長引くと地獄なんだけど新幹線ならなおのことだよな
東北の田舎民は直ぐ難癖つけるよな
特に宮城のやつはノイローゼになるレベル
ニュースで言ってたな
蒸し風呂・窓空かない・トイレも使えない(バキュームが電気駆動)
子供が暑さで泣き始めて地獄度上昇
休みは出掛けるもんじゃねーな
平日ならともかくGWとか夏休み期間とか地獄すぎる
今日とか日中は夏日一歩手前なくらい暑かったし
1時間以上ってひどすぎ
非常ドアを開けて線路歩いて行くか戻る
ただし、位置取りを間違えると三河島事故になる(線路歩いてたら対抗列車に次々はねられ死者多数)
では、位置取りとは何か
「今まで乗ってた列車の進行方向と逆向きに歩く」(日本では運転再開するとき逆走しないことから)
「今まで乗ってた列車の線路上を歩く」(対抗列車警戒と、逆走がないこと、先発が止まっていれば後続も来ないことから安全)
これだけだ
糞対応には糞対応でおk
責任もって客の人数と安全を確認できる人間がいない以上、車両からすぐに客を解放できるわけがない、というのはわかるけどな
ぶっちゃけどうしようもない
思ってるの?
すぐ出せって短絡的に出ていって
他の車両にひかれてもも会社が悪いって
言い出すんでしょ?
原因も掴めない状態ならそれくらいは待った方がいい
一目見て、こりゃ復旧まで何時間もかかるぞってことが分かるくらいならもっと早くに外出した可能性もある
いつ降りてもいいが、「高架で逃げ道のない」新幹線はちょっと待った方がいい
いくらでも横に逃げられる地上ならサッサと出てもいい
自身の首を賭けてでも判断するのが本当の仕事ってもんだけどな
もしこれが近い駅からでも10kmも離れてたと思うとゾッとするな
安全をおろそかにしてスピード重視した結果
脱線事故に繋がった事はもう忘れたのかよ。
文句たれるやつってのは、いつも人のせいだな。
↓
判断遅すぎ!無能!
状況確認もろくにせず、とっとと開放。二次災害発生
↓
安全確認を怠ったせいだ!
賠償を求める!
全部停めた担保とらないで人を降ろせんのか?そんな鉄道会社のほうが怖いわ。
先発が停止していても躊躇なく後発が出るので、線路を選んで歩いてもまったく安心できない(もちろんトラブルで止まってる列車に追突して死傷者出す)
日本での緊急時避難は通じない
↑こういう人間は口だけの無能人間で
実際に仕事してる時はそんなたいそうな事はまず出来ない。
いや、任せてもらえるほどの人間でもないかもなw
無事ですんで良かったな
いや、そもそに自分の責任だからと言って乗客に危険な行為させるとか論外ですよ
日本企業の行き過ぎた慎重さは大体モンスター利用者のせい
バカ丸出しだな。
普段全然仕事できない奴が使いそう。
電車なんか廃止にしろ!これからは自動車の天下だ、地球環境なんか気にするな、どんどん破壊しよう
自動車万歳!自然破壊万歳!滅びろ地球!
線閉取れてても知らない人間なんて早々歩かせられない。
時代が違うとはいえ今でも車両からむやみに抜け出して轢かれる可能性はゼロじゃないからな
心臓悪いじいさんとか乗ってたら死んでた可能性もあるから、具合の悪い人だけでも外気に触れさせてあげる対応できるようにしないと。
ぎゅうぎゅうで蒸し風呂状態でも季節的に暖房なら平気で暖房にするし
中の人が痛い痛いと叫んでいても無理やし押し込んだり色々おかしい
福知山線の事故でもそうだけどほんとおかしい
スジャータのアイス食べたい♪
上で「対応おせーよ!」とか言ってるバカ連中が
こぞって外出たり、線路歩いたりするのが目に見えてんだろ。
余計状況酷くなるわ。
「安全」に決まってんだろボケ
乗客は乗ってりゃ安全だが他の列車がそうとは限らんだろアホが
それで電車乗りません!
ってやつ居ないからなぁ
居ても少数だから無視って感じだろうな
他社の新幹線の画像使うなよ
キムチ列車は加速が遅いので嫌です
下痢我慢してる時とか車内で漏らすのだけは避けたいねん
ZIPPEIの二の舞
だったら、お前は文句言わないのか?
こんな事書いてるからいうわけ無いよな
イギリスに導入したディーゼルとのハイブリッド車両ならエアコン動かせるかもね。
なんだけど、JR側としたら客の管理が出来ないから無理なんだろう
せめて飲料水たたで配る気配りぐらいはしたのだろうか?
日本猿w
普段でも人より暑く感じるのに
うちの会社(インフラじゃないけど公共系のシステムを扱うSIer)のやり方でこれに対応するとしたら、すぐに対応始めたとしても1時間はやっぱり超える。
回復するかどうか様子見の待ち時間が10~15分、同じ区間の電車(新幹線)が全て停車していることの確認に5分(調べるのはシステムですぐ出来るだろうから主に会話時間)、降りてから駅までの区間に特別危険な箇所が無いかの確認に15~20分、安全確認が取れてチェック結果を関係各位に報告して、最終的な許可を得るのに5~10分。
さらにこの程度のチェックで本当にいいのか間違いなく揉める。
で、経験則だけどこうして見積もった時間は日頃やってるものでも無い限り、いざやってみると間違いなく想定より多く時間がかかる。トラブルが無くてもね。
作業内容を具体的に想定しやすいものでも1.2~2倍、想定しにくいものだと3倍を見ておいた方がいいぐらい。
最初の回復待ちの時間10~15分は変動することないだろうけど。
当然対応は遅いは叩かれるはでただただ無能晒しただけ
線路上に人を降ろすには国土交通大臣の許可がでないとできない。
遅いのはJRの判断じゃなくて、国土交通大臣に緊急連絡が遅いのか
国土交通大臣の判断が遅いのかどっちか
クレーマーこわいわー
一部の当事者以外はゆっくり出来るチャンス!って思ってるって言われて呆れワロタ
本数が減ろうと客の総数は変わんねーからな
乗せてもらってる立場の人間が一々文句言うなよ見苦しい
黙れ、社員乙!
すぐに復旧すると思っていたらもう少し、が続いて1時間以上になったんだろ
最初からどれだけかかるとわかってるなら外に出すのも検討するだろうけど
ちょっと止まるたびに乗客外に出してたらその後の線路内の安全点検で毎回すごい遅れることになる
これはひどいコメント
東京1時間遅れで出発…
上野で1時間待ち…
上野~福島で約2時間
が…(;-_-)=3
そうだよゲームブログなんだからミクカラーの新幹線にしないと
ミスに厳しい国、息苦しいなどと言いつつも他人がミスした時は容赦無い糞日本人っすなあ
台風などの災害でカンヅメになった挙句、ローカル線のため運行が後回しにされ続けたため、只でさえ車両が少
なくそれでいて人が多い車内が大変なことに。
JRにも色々な都合があるのでしょうが、車両を増やすなり運行間隔を短くするなりもう少し何とかしてもらい
たいと常々思っています。
で、架線切断が点検していなかったとか、見逃していたとかなら問題だけど
不注意でなくても事故で切れることはあるから仕方ない面もある。
ただ、今回思ったのは1箇所で架線切断しても複数のルートから電気を
供給できるようにしておくべきだということ。
そうすれば一部区間を運休にして復旧している間、折り返し運転など出来るし。
在来線ならそういうことが多いんだけどな。