
記事によると
ホーキング博士、 地球を捨てなければ 人類は1000年後は絶滅
http://jp.sputniknews.com/science/20150430/268901.html
・天文物理学者のスティーブン・ホーキング氏は、「このか弱い惑星の外に出ることなしに、これからの1000年を生きられるとは思わない」と語った
・この声明は、シドニー歌劇場で行われた衛生中継で表されたもので、ホーキング博士は観客に「足元を見つめるのではなく、星を見上げるよう」呼びかけた
この話題に対する反応
・たった1000年先でもそんな先知るか・・って考えになるのに数万年先まで管理しなければならない設備を作る?。ありえんやろ。
・無責任なこと言うな…宇宙には知的生命体は地球にしか存在し得ないなんて近年まで言ってたのにね。地球との関わり方を変えるようメッセージを促して欲しい。
・ホーキング博士がシャアみたいなことを
スティーヴン・ホーキング - Wikipedia
スティーヴン・ウィリアム・ホーキング (Stephen William Hawking 1942年1月8日 - )はイギリスの理論物理学者である。
一般相対性理論と関わる分野で理論的研究を前進させ、1963年にブラックホールの特異点定理を発表し世界的に名を知られた。1971年には「宇宙創成直後に小さなブラックホールが多数発生する」とする理論を提唱、1974年には「ブラックホールは素粒子を放出することによってその勢力を弱め、やがて爆発により消滅する」とする理論(ホーキング放射)を発表、量子宇宙論という分野を形作ることになった。現代宇宙論に多大な影響を与えている人物。
また、一般人向けに現代の理論的宇宙論をできるだけ平易に解説しようと試みた著作群も著して各国語に翻訳されており、これでも人々によく知られている。(日本語版は『ホーキング、宇宙を語る』など)
「車椅子の物理学者」としても知られる。60年代、学生のころに筋萎縮性側索硬化症を発症したとされている。通常、発症から5年程度で死に至る病気の患者でありながら途中で進行が急に弱まり、発症から50年以上たっても健在でいる。現在は意思伝達のために重度障害者用意思伝達装置を使っており、スピーチや会話ではコンピュータプログラムによる合成音声を利用している。
大英帝国勲章(CBE)受勲。
サイエンスフィクションを好み、実際にアメリカのSFテレビドラマ『新スタートレック』に本人のホログラムイメージ役で出演の経験がある。また、アニメ『フューチュラマ (アニメ)』の劇場版にも出演している。
\地球がもたん時が来ているのだ/

地球を出た後はどうするんだろう
宇宙ステーションを作って暮らすのか、別の星に移住するのか・・・


艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.6 (エンターブレインムック)posted with amazlet at 15.04.30
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 3
μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)posted with amazlet at 15.04.30μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 74
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
マジかよ宇宙行ってくる
2. はちまき名無しさん
ジャミラ 「マジかよ」
3. はちまき名無しさん
1000年も持たないだろ