• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






SWITCHインタビュー 達人達(たち)「大泉洋×日野晃博」
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2015-05-02/31/26062/
(記事によると)

昨晩(午後10時 Eテレにて)放送されたSWITCHインタビュー 達人達(たち)「大泉洋×日野晃博」にて妖怪ウォッチについてのインタビューが放送された

この放送で妖怪ウォッチのパロディや日野社長の考え方が明らかに


(5月9日 午前2時55分~午前3時55分からアンコール放送されますので興味ある人は必見です)



放送内容





開発前に子供たちの悩みを徹底的にリサーチ
(小学生はトイレの「大」に行けないなど)










大人にしかわからないパロディを入れるのは
「親子の会話を促すため」

(何でお父さん今笑ったの?みたいな会話を期待)






CEClcPoWMAAmZ6K



「海外のことを意識して作ったタイトルほど結果が小さい」
「変に海外のセンスを真似しても胡散臭いものになる」
「日本流、自分たち流作るのが一番」





- この話題に対する反応 -




・日野社長深いな

・パロディにそんな意味があったのかよww

・予想以上に神回だった

・日本のゲーム会社の経営者は100回見直してほしいね










a005_ff3_catchcopy




このキャッチコピーみたいな会話を期待してたのか。日野社長深いな



確かに一部のゲームは海外でも日本でもウケて結果出せてるけど、ほとんどの「カイガイガー」ゲームは結果微妙だったりするよね












コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:55▼返信
ばんなそかな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:56▼返信
携帯ゲーム機が死んじゃったけど
今後はどうするんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:56▼返信
ガンダム潰したくせに
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:57▼返信
任天堂が携帯ゲーム機を見捨てたもんだから
最近まーたやつれてきたな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:57▼返信
この二人を見ると奥行きが邪魔を思い出す
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:57▼返信
アニメ版カービィもそんな感じで絶対子供が分からないようなパロデイ入れてた。
子供も分かるようなパロディも豊富だったが。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:57▼返信
天才すぎる社長
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:57▼返信
で、ガンダムAGEはどうなのよ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:57▼返信
清水がクズなのはそういう理由があったのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:58▼返信
それまえも話してたことやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:59▼返信
あーつまんね
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:59▼返信
ローグギャラクシー
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:59▼返信
FFのキャッチコピーは正直好き

ゲーム自体は...まぁ、その
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 09:59▼返信
日野の力をもってしてもガンダムなんて懐古向けのオワコンを復活させるのは無理
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:00▼返信
作り手の世代のネタをただ放り込んでもっともらしい理由付けただけなんだろうなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:00▼返信
俺は深いとは思わない
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:00▼返信
我々はAGEを忘れないぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:01▼返信
でもお前らそんな会話した経験ある?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:02▼返信
AGEとかニノ国とか白騎士とか壮大にコケてるわけで。
たまたま今回あたったってだけの話でしょ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:02▼返信
>>15
日野が脚本書いてるわけじゃないしな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:02▼返信
>>12
おそらくその失敗が日本向け思考にしたのかもね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:02▼返信
DSの3はアカン奴だっただろ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:03▼返信
パロディなんて本来は邪道だからな。
それでウケても別に褒めるようなことじゃない。
元ネタを馬鹿にしてることに変わりないしな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:03▼返信
それをパクらずにできればよかったのにね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:03▼返信
でももう妖怪もブーム終わって飽きられたからな
ポケモンなら小学生も40歳の任天堂ファンも一緒に盛り上がれるからな
ポケモンスゲー
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:03▼返信
親世代もわからなそうなネタもあるけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:04▼返信
海外で妖怪が爆死したらどんな分析するのか楽しみだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:04▼返信
家族内で片身狭いお父さんの場合、こどもからさらにからかわれたりいじられたりしていたたまれないことになりそう。
もうちょっと配慮した方がいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:05▼返信
日野アンチって大変だなぁって思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:05▼返信
>>2
息子 ゲーム機って死ぬんだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:06▼返信
パロディだらけの作品って嫌い
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:06▼返信
深い理由(ワケ) ← これ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:06▼返信
>>28
そんなとこまで配慮するわきゃねえだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:06▼返信
ガンダム英字…
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:06▼返信
お父さんそんな時間にいるのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:06▼返信
豚ちゃんはおねしょ、いつ治るんだろうねw
今だにオムツとかワロスwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:06▼返信
父親が元光の戦士か・・・グレそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:06▼返信
親との会話のための割りにネタが古すぎませんかね?自分達のマスタベーションを御為ごかしの理由つけてドヤ顔しないで欲しいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:07▼返信
AGEいう奴いるが、Gレコよりはマシだったろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:07▼返信
>>35
やめなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:08▼返信
>>31
ネプネプの悪口はそこまでだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:08▼返信
PSPのFF3いつ値下げするんだよオラァン
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:09▼返信
なんやかんだで今この人の子供向けの商売の才能は業界No.1だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:09▼返信
でもまぁ日本で売れなくても海外で売れた方が売り上げが伸びるのは確かなんだよなぁ
モンハンや妖怪が500万本売れたからってトゥームレイダーには敵わないわけだし
DQ9が日本でどれだけ売れたってFF13の方が全体では売れちゃってるしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:09▼返信
街中をタンクトップとスパッツで歩く女子中学生がいるのがガンダムなんだよね
日野さんではそんな変態アニメを描くのは無理だったんだ・・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:09▼返信
じゃあ妖怪ネタに乏しい海外では親子間の会話は生まれないと
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:09▼返信

親に聞くためとかいうクソくだらない理由

と思ったらまさにクソくだらなかった

今の親、30代にもわからんネタだそうだから、

単純に、自分がそれしか知らないからだよ

48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:10▼返信
けれどPS4は海外でしか売れていないので
どうしても海外受けを意識せざるおえないのであった(白目
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:10▼返信
>>37
現役の光の戦士もいそうじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:11▼返信
>>19
二ノ国は日本じゃコケたけど海外じゃそこそこ売れたんだぞ
日本じゃイメージが悪すぎただけだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:11▼返信
任天堂と考え方が似てるね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:12▼返信


仮に知ってても、笑いってのは


いったいどういう道筋たどったからコレは成り立つのか

を説明しないといけない
聞いただけではサッパリ分からんよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:12▼返信
ほんと海外病だと売れないよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:13▼返信
改行で必死に抵抗を試みる馬鹿ワロタw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:13▼返信
妖怪はもういいからダンボール戦機やってくれ
いまだにCGロボアニメでは最高峰だろあれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:13▼返信
NX早くでないかな~
妖怪NXで凄いことになりそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:14▼返信
発言のどれをとっても二番煎じ臭がするのは何故だろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:14▼返信
父親に聞くよりもネットで調べる時代ですし
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:15▼返信
蘇る二作品脱任
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:15▼返信
じゃあなんで妖怪ウォッチ3の舞台がアメリカなのか聞きたい
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:15▼返信
日野さんPS4で何か作ってくれてるんだよね
マジ楽しみ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:16▼返信
この結果が白騎士か。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:17▼返信
>>50
二ノ国は別にこけてないよ
PS市場で11万本売れたら大ヒットじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:17▼返信
親が必死に説明してるのを子供がドン引きして聞いてる図しか見えない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:18▼返信
お前等失敗作は一度でも当てたことがあるのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:20▼返信
GKにとっちゃ唯一任天堂ハードで成功してるメーカーだから恨まれても仕方ないね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:22▼返信
〉海外のことを意識して作ったタイトルほど結果が小さい
これは妖怪3にも言えそうだけど、どうなるんだろう?
とりあえずアンコール見ようかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:22▼返信
「唯一任天堂ハードで成功してるメーカー」って・・・言ってて恥ずかしくないのか、それw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:23▼返信
ま、ほとんどのオッさんがゲームもアニメも実家の六畳魔で ひとりで 楽しんでツッコミいれてるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:23▼返信
新聞読みながらPSPのゲーム指示とかアクロバットすぎだろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:23▼返信
海外のことを意識して作ったタイトルほど結果が小さい

おいエスコン開発チーム、お前等のことだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:23▼返信
スナックワールドも海外意識してるよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:23▼返信
なぜ大泉洋が日野とと思ったらレイトン教授か
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:24▼返信
なんか日野が考えたみたいになってるけどこれ別の所でも聞いたぞ
プリキュアのテーマの話だったかなー、子供向けでは割とある手法なのでは
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:24▼返信
なんか急激に老けたな日野さん
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:24▼返信
その割に「大人も解らないネタ」も多いけどなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:25▼返信
>>55
それな、ホビー雑誌で外伝やってるし、次の王道スパロボでAGEやるのなら
会社的にダンボール戦記も参戦しそうだし、復活してほしいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:25▼返信
>>63
DS版のゴミっていうのがあってからだったからな、ニノ国ってDSのアレだろ~で売れなかったな
まぁ、声がやばかったし
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:26▼返信
なんでやバイナリードメインう、れてないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:26▼返信
日野はサービストークと割と堅実な所を抑える能力は高いと思われ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:26▼返信
>>66
そしてスマホに逃げるきまんまんみたいだけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:26▼返信
バンナム7英雄やカスコンの事を言ってるんだね
日本人の感性でしかできないゲームで世界に打って出るのが正しいんだろな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:27▼返信
>>68
恥かしいも何も事実だからなぁ
ネットでの日野叩きは殆どGKがやってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:27▼返信
その通り
ここまで海外で成功したのは全て日本のゲームが持つ強烈な個性を
海外のゲーマーに叩きつける事に成功したタイトルのみ
今後も日本人にしか作れない日本のゲームを愚直に作り続ける以外に無い
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:27▼返信
>>82
クズ野郎
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:28▼返信
もはや初老ネタだろこれ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:28▼返信
>>68
スクエ二は
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:28▼返信
事実としてヒットしている。

結果が出てるんだからこの人の作品を作るにあたっての着眼点は間違っていない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:28▼返信
分からない大人は、つまらない大人
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:28▼返信
あんまり観てないけどな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:30▼返信
>>83
どっちかてーとガンダムの方で叩かれてると思うけど
ポケモンをオワコンにしたやつやで
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:31▼返信
AGEみたいな大失敗もあるけど業界的には驚異的な打率ですよ
成功してるうちは何言ったって正義ですわな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:31▼返信
ジョブズのパロディ見て人物像語っても子供にしてみればウザいだけだろ
昔のギャグとかなら一緒にやって笑えるとかあるけど意味ないモノのほうが圧倒的に多いでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:31▼返信
FFは鳥山求が殺した
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:31▼返信
まず親が一緒に見ないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:32▼返信
来週は聖闘士星矢のパロあるしなw
楽しみだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:32▼返信
>>83
どっかのお子さんが買ってもらったゲームを、買ってないどっかのおっさんが持ち上げてる
豚って言うのはみじな存在だと思うよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:32▼返信
「なんで笑ったの?」からは「昔、こういうものがあってね…」「ふーん」にしかならないだろうし、ギャグは説明されて笑うもんじゃないと思うし
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:32▼返信
昔光の戦士だったが、覚えてねーよ隠し通路なんか
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:32▼返信
でも、日野のシナリオはクソだ!!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:34▼返信
>>89
現実はそのつまらない大人の方が遙かに多いんだけどねw
このインタビュー自体も何処に向けての発言か考えれば
自ずと必要なシナリオは見えてくる
日野はその辺の目利きが鋭いのだとは思うよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:34▼返信
仮にヒットしているとしても、
こういうネタを挟んだからヒットしているわけではない
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:34▼返信
日野が入れ込んでる新生FF14もまさに同じアプローチで成功してるよね
クリスタルタワーとか暗闇の雲とか、随所に古いFFのネタ仕込んでる
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:34▼返信
妖怪ウォッチのパロディネタって今40代くらいの人達が全盛期で、もう子供は妖怪ウォッチ見ていないと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:35▼返信
カイガイ向けに作っても失敗するのは、さすがに業界の常識として定着したのかも
もともとゲームなんか作ったことも無い経営者の勘違いで推し進められたブームだったし、現場は冷静だったんだろうけどね
スクエニの人でさえぶっちゃけたくらいだしな

106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:35▼返信
2バージョンのポケモン商法だけはしてほしくなかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:36▼返信
わかったか?カプコン
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:36▼返信
ところでPSP版FF3って、
背景とかポリゴン化して構造が変わって同じ場所とは思えなかったり隠し通路も変わってたり、
それいぜんにPSPじゃ子供がプレイしている画面を見てることってあんまり無いんじゃないの?っていう
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:36▼返信
神ゲー同士のコラボ新作ほしい
ゼノブレXと妖怪ウォッチ
絶対売れる
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:36▼返信
あのさー普通はわからないままスルーだよ
ほとんどそんな会話しねーよアホじゃね
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:37▼返信
シナリオに関わりさえしなきゃ超が付くレベルで有能なんだけどなぁ……
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:37▼返信
任天堂がうざいほどファミコンを持ち上げるのと同じか
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:38▼返信
けどアニメ作ってんの日野じゃないじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:38▼返信
ぶっちゃけ日野のアニメ作品でAGE以外はスタッフの尽力が絶大だから
スタッフが楽しんでる物を潰すような発言は許されんよ
AGEは・・・なんだったんろうな、アレw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:38▼返信
AGEはそれで大失敗したよね…
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:38▼返信
>>109
ブサイクな妖怪のゲームか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:39▼返信
>>109
ファンが違い過ぎるだろ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:39▼返信
PSPFF3のアルティメットヒッツまだですか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:39▼返信
(でも、妖怪を”海外に出す”のはどうしてなの??)
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:39▼返信
この阿呆、偉そうに語ってるけど
たまたま当たっただけだろ

これだけ考えてやってたのならなんでガンダムは大失敗したんだよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:40▼返信
それより日野社長、吉田にナナモ様の事聞いてきて!
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:40▼返信
ガンダム以外成功率が異常に高い
二の国続編PS4の噂もあるがどうなんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:40▼返信
確かにP4は凄く国内向けなのに海外人気あるな。P5は少し海外意識しちゃってるかな?
FF15は1周回って、洋ゲーを見慣れた日本人に向けて今一度最高のJRPGを!って意気込みを感じる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:41▼返信
底辺どもの嫉妬がやばいなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:42▼返信
こいつは狙った層がしっかり意識できてるときはほんとすごい結果出すな
AGEはガンダム世代に期待させたいのか新世代を作りたかったのかわからなかったし、ガンダムのネームで行けると思ったから構想が定まってなかったのかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:42▼返信
AGEは今の親父の世代がガノタ直撃だから
まぁ仕方ない・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:42▼返信
ダンボール戦機は大好きでした
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:42▼返信
日野さんワンダーフリックはどうなりますか?(小声)
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:42▼返信
5歳の子供と見てる親父だが、なるほどなと感心した。
でも、ロボニャンのグリグリ棒や今週のウィスパーなどセック○を連想させる下ネタはやめてほしい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:43▼返信
妖怪が海外進出を果たしたら確実にFF14とコラボするだろうな
というかコラボイラストはでてきてるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:43▼返信
>>122
PS3版の二の国をプレイ済みだが余計な夢をみるもんじゃないよ
あれはジブリの皮をかぶった凡ゲーぞ
元々が3DS向けのキッズゲームだったのを知らずに買って後悔したわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:44▼返信
AEGは子供たちにガンダム紹介しようとして
あんなに矢継ぎ早なことになってしまったと思う・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:44▼返信
多分建て前だろ。基本的にパロディは製作者の悪ふざけ以外の理由はない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:44▼返信
妖怪が人気で本気で嫉妬してると思ってるらしいw
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:45▼返信
>>123
ゼノブレクロスもJRPGの存在感を示せてる出来だよ
P5とFF15は日本より世界の方が期待されてる
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:46▼返信
>>108
ポリゴン化っても移動ルートは2Dの時とほとんど変わってないから
キャッチコピーと同じ事言える場所はあったよ

ただPSPの画面でそれが解るってがっつり見て無いと無理だろw
シチュエーション的にはTVでやってるイメージのキャッチなんで
現実的じゃ無いんだよねw

あとDSの素移植なんでポリゴン化とは言ってもほとんどが一枚看板の重ね合わせなのが
解像度のおかげでバレバレになっててかなりがっくりしたんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:46▼返信
白騎士は好きだったな、色々ネタにされたけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:47▼返信
ジュエルペットでもやってただろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:48▼返信
日野さんのお陰でガンダムはもう一度注目されるようになったよね
GレコもBFも空気みたいになってるのに
未だにAGEだけは伝説になってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:48▼返信
これに関しては日野さんはすごいと思った。
天狗になってない時は尊敬するわ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:49▼返信
共通の情報を持ってるからこそパロディの面白さを共有できるわけで
パロディの面白さを情報のない人に説明してもシラけるだけで、内輪ネタになりやすいだけだよ
コイツらは何も分かってないな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:50▼返信
ドラクエ11はレベル5が作ってそうな勢いがある
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:50▼返信
FF3の見てそれだったらがっかりだぜ日野っち
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:51▼返信
>>139
伝説の方向性が大問題だけどねw
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:54▼返信
二ノ国のシステム継承した新作(続編でもいいけど)頼む
あれはとてもいい出来だったんだ。一作で終わらせるのはもったいなさ過ぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:54▼返信
おっとスターオーシャン4の悪口はそこまでだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:55▼返信
岩田は見習えよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:56▼返信
>海外のことを意識して作ったタイトルほど結果が小さい

なるほど、これは確かだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:58▼返信
ちょっと考えればわかること
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:59▼返信
P5もFF15も国内では20万から50万本
海外ではそれなりにうけるだろうけど国内では大して話題にならず
コアゲーマーの口だけがでかいだけになるだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 10:59▼返信
任天堂見習えよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:00▼返信
海外云々だけは同意だわ。
ディスガイアみたいな和ゲーでも海外売上高かったりするしな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:01▼返信
パタリロあったけど親世代も分からんだろ…
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:02▼返信
常識だろw 財布は親かおじいさん連中なのに…それニンテンのインタビューで
同じこと読んだ記憶がw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:03▼返信
今更だろw
てかはちまは前もこれ取り上げてたきがするんだが
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:04▼返信
まあバカプコンの社長よりは有能
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:05▼返信
ほんとシナリオ以外はガチ優秀やね日野さん
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:06▼返信
「チャーハンが邪魔だなぁ…」
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:08▼返信
ただパロディって聞こえがいいけど他所からネタ拝借するばかりで
妖怪ウォッチならではのギャグが一つも残らないんじゃね
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:15▼返信
しかしここ数年、日本人が日本流につくって大ヒットしたゲームはどれも海外で泣かず飛ばず
妖怪なんて足元にも及ばない利益だしてるパズドラやモンストでも海外じゃ爆死
なぜ売り上げ低くて挑戦もまだなやつの発言が正当性があるように持ち上げられてるのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:16▼返信
ガンダムAGEの時も、脚本だけじゃなく企画としても参加すれば良かったのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:16▼返信
TFLOはまだですか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:18▼返信
でも最近ネタ切れなのかファミ通とかでクリエイターみたいなの募集してるよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:30▼返信
理由はわかるが、別に深くはねーだろw
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:32▼返信
昔はSCEのセカンドみたいな所にいたのに、すっかり独立して成功してる珍しい所だよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:33▼返信
海外目当てで作ってどっちにも受け入れられてないとか悲惨だよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:38▼返信
>>25
妖怪の視聴率は全然下がってないけどw
しかも公式がニコニコとかで配信してるからそっちで見る奴もいるからなw
ポケモンは下がりまくってるけどなw
最近信者が神回と持ち上げまくってた回の視聴率が酷かったからなw
それ以降視聴率悪いままw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:38▼返信
大分前に聞いたけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:42▼返信
でもAGEは許されない
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:42▼返信
日野は言ってる事はまともでも行動がともなってない
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:43▼返信
深くねーじゃん
そんなもん考えりゃわかるだろ…
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:43▼返信
嫌いな奴だったが正直天才だと思った
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:44▼返信
子供には分からないネタがある=子供向きのアニメじゃない
と言い張る豚
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:46▼返信
カービィのアニメも子どもが見てても絶対気づかないようなメタい事とかパロとかしてて今になって見返したら面白い
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:46▼返信
>>167
シトロン戦の事だっけ?信者は「録画率ガー」って言い訳してたな
良くないのは事実なんだから素直に認めりゃいいのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:46▼返信
海外のゲーマーも「日本人が作った洋ゲーやりたいわけじゃないんだ。日本人が作った日本風のゲームやりてえんだ」つってんのに
日本のクリエイターは「海外でウケるように洋風のセンスで・・・」って結果的に日本人からも外国人からも相手にされないという
ネプテューヌやダンガンロンパが意外に海外でも受けてるのにな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:46▼返信
特撮ヒーローがイケメン博物館になってるのも親子の会話を促すためだから
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:47▼返信
いやいや、アニメ越しで会話が成立しないこんな世の中にドロップ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:48▼返信



僕が今一番ショックを受けたのは、始めて見た日野社長が、目が痛くなるくらいの不細工だったこと


今目薬さしてます、とても目が痛いですはちまsine
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:51▼返信
FF3のキャッチコピーが良すぎるwww
少し鳥肌立ってしまった
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:52▼返信
パロディはいいけどさ、小1のうちの子供はそれが嫌で妖怪ウォッチやめちゃったよ
人の考えたものを勝手に使うのはよくないってさ
鬼太郎の再放送見はじめてからだな

親と子供の会話を成立させたいならパロディ以外に方法がないわけじゃないだろ
他人のIPにただ乗りしすぎなんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:55▼返信
深い良い話
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:58▼返信
「らき★すた」みたいな…!?!

184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:01▼返信
知ってた
まぁ海外を意識しない=手抜きにならんように祈るよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:03▼返信
ネタがないから、おっさん年代のパロやってるだけで、
親子の会話とか後付だろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:04▼返信
スクエニも見習って、FFの作り方を根本から戻してほしい
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:04▼返信
深いか?
親世代にしか分からないパロディー要素を入れる理由なんてそれくらいしかないだろ。
しかもこいつはイナズマイレブンで説明書に「これだけ知ってれば子供の心を掴めます」なんて事書いてた位だぞ。
聞こえのいい事並べて親を利用しようとしてる、浅ましい考えの持ち主だろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:05▼返信
>>185
ネタがないって何言ってんだ?
ゲームのストーリーがあるからそれを普通にアニメ化すりゃいいところを
アニメオリジナルで一話完結でパロディネタとかやってるんだからな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:08▼返信
>>179
ていうか日野社長気が付いたら大分老けたよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:12▼返信
ハッチポッチステーションとかもそうだったな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:12▼返信
レベル5のトップとレイトンの対談か。見たかったなー
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:14▼返信
パロディを提案したのは日野じゃなくてアニメスタッフって聞いたけど
元々最初のゲームはパロディとか殆ど無かったからな
アニメ化してからパロディやり始めてゲームの2ではそれを逆輸入して一部のキャラの性格変わったりパロディがアニメほどじゃないけどあったりしてるし
そういやアニメの制作会社ポケモンと同じなんだよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:15▼返信
日野「...というのはU.S.O!」
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:16▼返信
「0%と表示されてるが小数点以下の数字が存在するんだぞ」と教えてくれたのはオヤジだった。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:16▼返信
良いものは良いからな。今みたいにオープンワールドで壮大なARPGが広まってても、旧来のJRPGのファンが未だに海外にいるし
良いものを作れば売れるはず
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:17▼返信
子供の財布は親の金だから親にも受けがいいよう工夫しましたってことじゃないの?

日野さんの商才は確かなものだと思うよ
カプクソは少しは見習え
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:17▼返信
ガンダムエイジ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:18▼返信
>>192
この番組見てないけど、スクショ見てる限りは自分が生み出したとは言ってないだろう。
日野社長の言葉=会社(妖怪ウォッチ)の実績ってことじゃないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:19▼返信
>>192
資料を見つけられなかったが、そういうの気が利きそうなのはシリーズ構成の加藤さんかなあ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:21▼返信
日本流っていうと大抵のアホはアニメっぽくしようとする
そうじゃなくて海外だの日本だの意識するんじゃなく、単純に自分が面白いと思えるものを作れってことでしょ
それが結果として日本流、自分たち流になってると
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:22▼返信
この番組見てたな
面白かったぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:22▼返信
流石日野さん。でもスナックワールドはどの層に向けてなの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:23▼返信
カービィもパロ多かったしええんちゃう
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:33▼返信
深いか…?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:34▼返信
よくこれだけヒットしたもんだな

206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:34▼返信
親子の会話の為というより…
実際は仕込まれるネタが古すぎて親世代ではなく祖父母世代向けに行ってる事が多いけどな
まぁ家族での会話の為と考えれば別に同じだけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:37▼返信
こういった「大人にしか理解できないギャグ」はおじゃる丸にも随所に入ってんだろ

いや…ね、この妖怪ウォッチて前からただのパ○リ・寄せ集めアニメにしか思えんのよ
ドラえもんのようでもあり、サブキャラにおこりんぼう・にこりんぼう?バカボンの影響?銭形のとっつぁん出演してる?とか…
アニメを観て育った作者が誕生させてる以上なんらかの影響はあるとは思うけど、
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:40▼返信



       キモオタ専用のゴミ以下の美少女ゲームしかないクソニーは見習っとけよw


209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:53▼返信
>日本のゲーム会社の経営者は100回見直してほしいね
これアニメの話だぞ
池沼か?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:57▼返信
などと負けハード出身が申しております
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 12:59▼返信
アニメカービィ思い出すな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:02▼返信




知恵遅れゴキブ李「悔しいニダァ~……日野先生、クソニーにも来てくれニダァ……」



213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:03▼返信
これはわかる
俺が笑って娘が何が面白いの?と聞き
それは~と説明したことが数回ある
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:03▼返信
まあ、豚ちゃんは会話する息子以前に嫁もいないもんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:04▼返信
なるほどな、確かにそうなってるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:05▼返信
>>214
なんで任天堂ハードで出てるか理解できないのかな童貞ゴキブ李クン?^^
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:06▼返信
日野は天才だけどガンダムについては許さない
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:08▼返信
妖怪ピークアウト
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:10▼返信
正論ですなぁ
PS4向け新作も期待してるよ、でもシナリオには関わらないでね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:11▼返信
>>37
原口元総務大臣の息子もよくグレずに育ったなぁ
親父の応援演説してるぐらいだから脳みそに深刻なダメージは負ってるだろうけどね
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:12▼返信
って言うか当然の事でしょ。子供が好きなら親子間の話題になるだろうし片方が全くわからない話だと話にもならないからね。当然そうだと思ってたけどそう感じ取れなかった奴ってどんな荒んだ生活してんだろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:13▼返信




       日野「PS4?VITA? そんなキモオタ専用機に大作出すわけねーだろw」


223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:14▼返信
ケロロもそんな感じだったのかな‥
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:23▼返信
なんでこういうのをガンダムに生かせなかったのか
天もすべての才能を与えてくれるわけじゃないのな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:24▼返信
>>19
ほとんどの人間はコケ続けるだけで何の当たりもこないまま死んでいくけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:30▼返信
そういう理由が有ったのかぁ…ってそんなの解ってるわ!
雑誌の工作系の付録で作るの少し難しく設計されてる理由は
親が協力できるようにしてるって結構有名な話だと思ったけどな。
それが解ってても妖怪ウォッチのアニメに大人しか解らんネタを仕込んでくる事に関しては
あざとくて嫌なんだよなーって話をしてる訳で。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:35▼返信
どう見ても祖父母の世代のパロが入ってるだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:39▼返信
>>224
ほんまやで・・・
というか基本的に大人単体に向けた作品は作れないんだろうね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:42▼返信
妖怪ウォッチ大好きな息子(5歳)が、最近テレビ埼玉(テレ玉)で始まったケロロ軍曹の再放送見て、ゲラゲラ笑ってる。隙があれば妖怪ウォッチとケロロ軍曹を見る日々。
パロディ?
真に面白いならパロディなんてエッセンスでしかなく、関係ないんじゃないかW
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:46▼返信
ただ原作のゲームなぞるだけじゃつまらんからな
日野は子供むけコンテンツの作り方をよく分かっているわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:56▼返信
>>105
あと営業も追加で、あいつらちゃんとマーケデータもってても無能だから
海外病も主にこの辺が多い、日本で受けたんだから海外でも大丈夫とかわけわからん
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 13:57▼返信
せやな(FFは15を見つつ)
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:13▼返信
>>224
この顔見りゃわかるだろ、金を稼ぐ才能の代わりに顔を犠牲にした
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:18▼返信
妖怪ウォッチは知らんけど、これはなかなか面白いな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:19▼返信
実際、うちの子供にパロディの解説して会話にはなってる
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:24▼返信
親が笑ってりゃ子供も一緒に笑うって、グッチが言ってたような言ってないような
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:26▼返信
深いっていうから何かと思ったら
予想した通りの理由だった・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:26▼返信
東映がやたらと昭和ライダーを映画で絡めてくるのも同じ理屈
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:28▼返信
なんでAGEんときもっと本気出さなかったんだよ火の
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:30▼返信
ガンダムは北米でWとOOだけウケてるって記事は見たことあるな
主人公が積極的だと良いらしい
241.ドレイク投稿日:2015年05月03日 14:30▼返信
クソみたいな後付けやな(´・ω・`)
グギャー・白騎士・AGE・末期のイナイレとダンボールをミエナイキコエナイしてこれはないわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:40▼返信
日野は実際天才だと思う
ストーリーに関わらなければ
243.ドレイク投稿日:2015年05月03日 14:42▼返信
>>240
テロリストだしね(´・ω・`)
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:43▼返信
>>235
へー子供いる人がGWのこの時間にネットで発言かぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:51▼返信
あーはいはいAGEAGE
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 14:53▼返信
光の戦士とか恥ずかしくてsぬレベル
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:05▼返信
>>192
アニメってポケモンと同じ会社だったのか知らなかったわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:07▼返信
その着眼点はすばらしいがお前のシナリオはサイコーにつまらん
全くもってつまらん
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:14▼返信
日野社長は自分で脚本やシナリオを書こうとしなければ一流のプランナーだと思う。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:19▼返信
この人はプロデューサーとしては優秀なんだろうな。ディレクターを
やっちゃ駄目。

海外向け日本向けに関しちゃ何とも言えんな。展開するハード、
ゲームジャンルによって変わりそう。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:24▼返信
パロディって便利な言葉だけど実際は自分で作り出す行為を放棄しただけだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:32▼返信
VITAのワンフリ待ってるんですが…
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:37▼返信
人からパクって物造ってる限り、いつまで経っても三流やぞ日野クズ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:44▼返信
すげーくだらねぇ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:46▼返信
コイツの事はどうでもいいが
この程度で深いって言ってる信者の考えが浅すぎてキモイ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:54▼返信
ガンダムの話しようぜ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:57▼返信
はちま民の非難にいい加減飽きたわ
任天堂が任天堂がって任天堂関連に対する反発しつこ過ぎ
どっかの国が日本にやってるここと同じレベルの発言を毎日してることに
そろそろ気づけよw
ネットで色々言っても現実は結果を出してるし凄いってことを認めろよ
ネット脳に成り下がる前にもっと物事を気持ちよく受け入れられるように
なれよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 15:58▼返信
日野って海外コンプレックスとスマホコンプレックスだよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 16:19▼返信
age以外は結果出してるだろ!
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 16:20▼返信
>>255
お前の人生は浅いままだけどな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 16:24▼返信
日本流とか海外流とか関係ねーよ
洋ゲー遊ばないで、その面白さも分からず見た目だけ真似するからコケんだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 16:43▼返信
CAPCOM「せやな」
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 16:46▼返信
>>257
具体的にどこが凄いの?って訊くとこういう輩は大抵口を閉ざす
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 16:50▼返信
子供はおろか嫁もいない俺には関係がなかった
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 17:03▼返信
イナイレは親が知らないようなネタもパクってたけど何でよ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 17:15▼返信
要は日野が面白いと思ってる事。自己満足の制作者○ナニー。
パクりでも何でもヒットしてまえば何とでも言えるw
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 17:19▼返信
すぐわかる程度の理由だったがそれを実際やって成功してるのは評価する
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 17:25▼返信
海外に意識してる作品は売れたいってポケモンへの煽りかな?
それでもポケモンとの総売上の差は天と地の差であった…
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 17:27▼返信
↑誤字った
売れたい→売れない
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 17:41▼返信
ガンダムを汚したクズ野郎だから、ムカつく!
271.投稿日:2015年05月03日 17:41▼返信
このコメントは削除されました。
272.投稿日:2015年05月03日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
273.投稿日:2015年05月03日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
274.投稿日:2015年05月03日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
275.投稿日:2015年05月03日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
276.投稿日:2015年05月03日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
277.投稿日:2015年05月03日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
278.投稿日:2015年05月03日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
279.投稿日:2015年05月03日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
280.投稿日:2015年05月03日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
281.投稿日:2015年05月03日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
282.投稿日:2015年05月03日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
283.投稿日:2015年05月03日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
284.投稿日:2015年05月03日 17:48▼返信
このコメントは削除されました。
285.投稿日:2015年05月03日 17:48▼返信
このコメントは削除されました。
286.投稿日:2015年05月03日 17:48▼返信
このコメントは削除されました。
287.投稿日:2015年05月03日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
288.投稿日:2015年05月03日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
289.投稿日:2015年05月03日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
290.投稿日:2015年05月03日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
291.投稿日:2015年05月03日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
292.投稿日:2015年05月03日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
293.投稿日:2015年05月03日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
294.投稿日:2015年05月03日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
295.投稿日:2015年05月03日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 17:52▼返信
>>268
インドで大人気ポケモン
297.投稿日:2015年05月03日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 17:56▼返信
言ってる事自体は間違ってないんだが実際にやってる事が商売っ気強すぎて結果うさん臭い印象が残るんだよな、この人
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 18:03▼返信
ウルトラマンの怪獣でも、鬼太郎の妖怪でも、
昔のキャラを出してお父さんとの会話を持たせる、お父さんがキャラを新しく覚えなくてもOK
ってやってたから斬新な方法ではないと思う

でも、コストもかからないし効果的なんだから叩くようなことじゃないし
むしろ優れた方法だと思う
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 18:18▼返信
そういえば、親子で視聴するのを見越して宇宙世紀物でもないのに
ザクやグフやドムだのを出して「1stを穢すな、◯すぞ。」とか言われてましたね?

・・・・・デス種、オマエの事だよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 18:33▼返信
いや…ただの個人的な趣味だろ?
もっともらしい理由つけなくても…
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 18:48▼返信
ポケモンが好きならそういえばいいのに
303.ネロ投稿日:2015年05月03日 19:00▼返信
昨日は遅くまで友達んちにお邪魔したな

にしても、実家暮らしやのにGWに晩飯がないってのは驚いたぞ
いや、GWやからこそか?

久々のインスタントラーメン、美味かったぜ 笑
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 20:09▼返信
>>299
ウルトラマンは完全新規の怪獣スーツつくる余裕が予算にないだけなんだけどね
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 20:36▼返信
本当にこの人は企画力は神がかってるのにクリエイターとしては三流以下なのよね…。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 20:37▼返信
ハッチポッチステーションと同じやり方だよね
だがそれがいい
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 21:16▼返信
>>39
確かに、Gレコは渋い大人、かっこいい大人が皆無だったので4話で見るのやめた。
AEGは戦争物なので日野さんと相性が悪い感じがした。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 22:18▼返信
ガオガイガー!
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 22:28▼返信
何でもこうすれば必ずヒットするとは思わないが、色んな工夫というか、理由があるんだな…
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 22:36▼返信
まず大人は見ねぇ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 22:53▼返信
ブシニャン80頭身!!!!!!!!!
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 23:27▼返信
まぁアンチは無料の宣伝所
彼達がアンチをすればするほどメディアは「ネットで話題!!」と言い逆に売れる
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 23:28▼返信
「機動戦士ガンダムさん」に「欽ちゃん・香取慎吾の全日本仮装大賞」ネタを入れたの、知っているかな!?
あと、「ぷちます!!」も…!!
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 00:11▼返信
こんなの
いろんなインタビューで言ってるだろ
今更すぎ
315.投稿日:2015年05月04日 00:40▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 00:51▼返信
海外展開を意識しないとゲームの制作費をペイできないのだ
日本のゲームユーザーがスマホに流れ過ぎた結果といえよう
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 01:38▼返信
そして、古き良き日本のRPGとして作られたのがゼノブサワロスである

が、ユーザーから酷評されて妖怪ウォッチのようにならなかったのは妖怪のせいかな?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 01:51▼返信
数撃った鉄砲の弾が一発当たっただけ偉そうに語るほど中身がある話じゃないだろ
当たったのはすごいけどな
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 01:57▼返信
この人企画は凄いよな
そういや特許騒動は片が付いたの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 02:02▼返信
これ、日野の考えっていうか特撮系が前々から言ってる手法だよね
親世代に分かるモノを入れて親子の会話を~まで、内容そのまんまだよ
結構有名な話だったと思うけど
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 02:06▼返信
イナズマイレブンも妖怪ウォッチも、日野世代で流行ってたモノのパクりなんだよなぁ
今時の子には目新しく見えて大人には懐かしく思えるっていう
日野はクリエイターじゃないから真似ることにプライドや倫理がブレーキかけない
金持ちになるには恥や外聞は邪魔にしかならないとよく分かるな
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 02:31▼返信
ハッチポッチステーションもその発想だろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 06:35▼返信
じろじろ見るな気持ち悪い猿ネットやるな!知的障害のほうがしっかりしてるぞ猿!なんの価値もないなくそ猿!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
日本通運関西警送より
いじめて殺人したくせになにのうのうと生きてるねん!養護以下の猿!バイキンマン!どあほキンモ
無能、ホームレス以下、なんの価値もないくず、ぶさい奇形豚、頭叩かないとわからんよな!下水道で暮らせ!さもないとお前の体を切り刻んで肥料にするぞ!そのほうが土壌がよくなってエコロジーだな(笑)死ね!死ね!死ね!死ね!
死刑執行ボランティアの日本通運関西警送より
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 07:57▼返信
AGは大嫌いだけどイナイレとかは好きだったな
325.JMR投稿日:2015年05月04日 08:05▼返信
また引きずりとか押し付けで殺しですか?







ここにも内容が人の命に関係することでも関係なしで記事も何も読まずに『貼り付け』だけしてる人います?自然がどうだとか食べ物の安全性とか言って、結局自分金儲けと安定『だけ』が目的の原始人よりいいかもしれませんけど…………荒らしは荒らしでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 10:19▼返信
日野の自己満足
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 10:37▼返信
PS4でRPG作るんやろ?
はよ出せ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 11:53▼返信
当たり前の事言ってるだけだよなww
カッコつけて言う事でも、捻り出したアイディアです!って言う物でもない
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 15:39▼返信
で、日本のゲームをパクると
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 16:35▼返信
コンセプトがモロにポケモンパクってんのによくも言えたもんだなw
ポケモン+鬼太郎やんけ
一から自分で作ったみたいに言うなやボケ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 17:59▼返信
海外意識してないんだったらなんで3はUSAに引っ越ししてメリケン妖怪がたくさんいるの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 20:34▼返信
>>8
こいつは商才はマジで天賦の才能だから!
シナリオやらなかったら無敵だよ!

つまりAGEは――おっと誰か来たようだ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 22:41▼返信
ジバニャンの元ネタがまんまで凹んだ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 22:45▼返信
334サンサンヨン()
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 22:50▼返信
親が子供向けのアニメ見るとか苦行
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月05日 11:00▼返信
日本の自分流=ソシャゲ()パチ.ンコ()
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月05日 16:29▼返信
変にガンダムっぽいものを作ろうとしたからAGEはダメだったのか…
この社長、進化しているっ!?
338.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年05月13日 08:20▼返信
妖怪ウォッチを確認すると子供時代に戻った気持ちに為るよ
妖怪ウォッチを鑑賞すると子供時代に帰還した様な気分に為るよ
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月25日 20:08▼返信
>>38まあパロディだけでやっていってる感じだしな。子供が元ネタが妖怪だと勘違いしたらどうする

直近のコメント数ランキング

traq