記事によると
米マクドナルドが再建計画 3500店をフランチャイズ化 CEO「ビジネスをリセットする」
http://www.sankei.com/economy/news/150505/ecn1505050009-n1.html
・営不振に陥った米マクドナルドは、経営再建計画を発表した
・再建計画では、各国での業績や競合状況を加味して組織運営を見直す。
・また、18年末までに3500の直営店をフランチャイズ経営者に売却し、フランチャイズ率を現在の81%から約90%まで高める
この話題に対する反応
・ほんとうに、急速に存在感が無くなったな・・
日本での役目は終わった・・ぐらいやなww
・不調は日本だけじゃない。時代に合わなくなったということか…
・日本はフランチャイズでダメになったのに推進するとはw
コスト下げ過ぎてトラブってるのにさらにコストカットするとはww
・マクドナルドは20世紀の産物であり、21世紀ではダサくなったのが不振の原因の1つである。
・マックは世界的ブラック企業としてその名を刻むことになるだろう。
売却すれば済むってものじゃない。
・フランチャイズを増やしてコストカットか…勘違いしてるな。
・そもそも不人気なブランドに投資するフランチャイズ経営者がいるか?私なら業種・業態を変える。
関連記事
【【決算】マクドナルド、上場以来最大の赤字に \(^o^)/】
マクドナルドは世界的にピンチだった
大きくなりすぎてる感あるし、一度縮小してやり直したほうがいいのかもしれないね・・・


S.H.フィギュアーツ ラブライブ! 西木野真姫(僕らは今のなかで) 約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.05.05バンダイ (2015-09-30)
売り上げランキング: 5
バットマン:アーカム・ナイト (初回生産限定ハーレークィン パック DLCコード 同梱)posted with amazlet at 15.05.05ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2015-07-16)
売り上げランキング: 80
キモオタが集うハード、それはPlaystation VITA。
変質者は揃った。
我々のように真っ当な人間は皆、迷わず任天堂一択。
ありがとう任天d....このコメント主は殺害されました。
時代とズレちゃったってことかなあ…
飽きられた、というか…
う
手
遅
れ
こんな大企業がゴキブリで左右されるくらいだもんで…初心に帰るのが一番
お金持ってない人が行かない結果がこれ
フレッシュネスしか行かない俺には関係ないな
どっちもゴキブリに滅ばされたということかw
これまで皆どれだけハンバーガー食べて来たと思ってるの?
エビフィレオに何で茹で卵乗っけないの?馬鹿野郎。
同じ子供相手の商売としてねwww
最後まであがいて将棋倒しのように瓦解するかどっちかしかない
その間に美食系のバーガー屋がバカバカ立ったって経緯があるからな
特に海外では着実な経済成長もあってそれまで意識しなかった美食とか健康、高級家具とかを好む層も増えてきてる
そういうロハスな社会的に、もはやマックは「古い」企業でしか無くなってる
みたいなゴミみたいなことしか考えれないやつが、ゴミアルバイトによって経営を脅かされてる世の中…マクドナルドの裏方なんざひどいもんよ
ってのはあるかもしれないなぁ。
安売りして売れてはいるけど赤字で、売れなくなると復刻版。でメインは陳腐化。
どっかのハード会社もそんな感じ。
俺的に食中毒いり冷凍餃子だと
こんなこと言ったらきりないなwww
そこはクアアイナだろ…金持ちアピールでフレッシュネスって。
結局なんの対策も功を奏さなかったね
身を削って激安売りして客強引に呼び戻すか
リセットポチーで一度やり直すかしかないわなあ
外食する事の意味を考えたほーがいいんじゃ?
田舎ではマックカフェに自称おしゃれの田舎民がドライブスルーに行列できてるけどなw
後はモスで買うから
マクドナルドはリバイバルで大ブームを巻き起こすのだった
中身が伴わないと、すぐネットで拡散されちまう世の中
テレビCMの役目ももう終り
現実→マクドナルド
そりゃ、営業時間長いし、他のコーヒー店より安いからな…
ドン・キホーテと同じだろ。
フランチャイズでやりたいの居んのかね
縮小ではアカンやろ
顔を黒く塗ると人種差別みたいだから白く塗るのもアウトなんじゃね?
流行の波が半世紀くらい遅れてねーか
白く塗る→白人「僕たちみたいになりたいんだね、微笑ましいなあ」
黒く塗る→黒人「てめぇ馬鹿にしてんのか!ぶっ殺すぞ!」
リバイバルはバーガーキングが多少出てきてるが、
他にもウェンディーズとかドムドムとかが待ってるから無理だな…
あと、ダンキンドーナツ。
これじゃ誰も行かんわ
牛丼400円弱でお腹いっぱいだからなー
別業種始めるしかないんじゃね?
マクドナルドの店舗売却価格は何センチ?
マクドナルドの売額格はね、
うーん···これくらい。
ハンバーガーが、四個分くらいかな
あーわかる、キバが伸びすぎて自分で自分を突き刺すみたいなのなw
元マーケティング屋ならそれぐらいわかるでしょ
早さと安さを追求しすぎて安全じゃなくなったマックはいらない
かといってマックがジャンクフードから脱却しても果たしてそれはマックと言えるのかということ。
マック=ジャンクというイメージが払しょく不可能なレベルにまで世間に浸透してるからな。
今更メニュー変えたところで負のブランド力のせいで持ち直すことはない。
どうしてもマックというブランドを残したいならごく一部のマニアや懐古向けに原点回帰レベルまで経営を縮小するしかない。
吉野家がフランチャイズで展開してたダンキンドーナツは撤退したけどな…
あと、最近始めた1人鍋も閉店してたし。
ゴキは臭いに敏感だから食いカスはゴミ袋に入れて縛るべし
途上国はともかく先進国では安かろう悪かろうは敬遠される傾向にある
正に時代遅れなんだよね
安かろう悪かろうすら出来ずにクオリティ低いまま値段だけ上げるっての逆走以外の何物でもねえっての
炭酸飲料の売り上げも落ちてきてる
失礼ですがもしや高名な経営コンサルタントの方では?なぜこんなところに書いているのでしょうか?
つまり、マックは自分が何屋さんなのかを忘れてるのが全ての原因。
喫茶店でもポテト屋でも、ましてや家族の集う場所でもない。
金儲けのことばっかり考えてるから一番シンプルなところに答えがあることに気がつかない。
モスバーガーだけでいいよ、日本は
ケンタの赤字転落ニュース見なかったのかよ。
それともお得意のケンタの赤字は綺麗な赤字ですか?
大好きな任天堂も一番シンプルなゲーム機を出してるから売れてるんですよね。
その先にある経営回復策が大事なのに
営業できなくなったのが一番効いてるだろう。
嫌がらせのような仕組みが沢山仕掛けられてるんのね
イスは長時間座っていると辛くなるように出来てるし
ドリンクを多く注文させるように塩分や味付けを意図的に濃くしたり…
その極めつけが「メニュー隠し」 まぁコレは日本限定だと思うけど
そういう罠や嫌がらせを積み重ねた結果 客の心身に不快感が刻み込まれて
「代わりがあるならアソコには行かない」 という存在になった
地場産業の外食もどんどん競争力がでてきたし、儲かってるかはしらんが。
赤字というか採算とりにくいのは理解できる
日本は量も少ないし、ボッタクリ価格なのに
なぜ赤字になるのか
行く意味がない
もう お し ま い
誰も買わなきゃ赤字だわ
ほんとだ~れも居ないよマック
まぁ、信頼性を損なったから、復活は10年後か?
それでも中国から脱却できないならもう死ぬしかない
今までが多すぎたんだよ
混んでんのに意地でもどかない奴いるよな
行かなくなったのはこういうやつも原因の一因だわ
一度安くなったものは少しでも値段が上がると消費者は買わなくなるし今度はそれを維持するのにコスト下げなきゃいけなくなるわ利益減るわでいいことなんかない
ダメなのって日本だけじゃなかったのか
ゲーム界のマクドナルドは任天堂ではない
なぜならマクドナルドほど大きなシェアを握ったことがないからだ
速さとカロリーの点で優秀だと思う
それ以上出してまで食うもんじゃないかな
日本に限って言えば確実に客単価や高価格メニュー開発に失敗したとしか思えん
牛丼屋はそこら辺成功したんだよね(すき家の問題はあるが)
マックの一番ダメな所は高価格帯メニューはいいとしても、問題は既存メニューですら一気に値上げをはかったことだな
セットで頼んだら恐ろしい値段になる
食品衛生に関しては0からやり直せレベルなのは言うまでもないがw
さ、佐藤さん!
フランチャイズ化したってこのままの路線だと誰もやりたがる奴はいない
一から自社製品を見直し、品質を値段相応に高める努力をしなければならん
絶対に口に入れない。なんでだろう
・MFY・・・客が注文してから作ることで新鮮な状態で提供するシステム
そのシステムを全国規模でやるために全国でオーブンを新品に入れ替えた。
・オーブンの最適化・・・(誰が焼いても簡単に平均的に焼けるが、今までよりも味が落ちてうまくない)
これらを何年もジワジワやってたから客が離れてしまい
呼び戻しも一番手間がかかるパターンにはまったようだ
1歳児にマックを食べさせようとするなんて虐待だろ。
数年に一回食べるか食べないか
吉○家もそう。
ほか弁のフランチャイズから反旗を翻したプレナスの構図がアメリカでも…
数十年たって未だに独り身でソロで食べたマックは糞不味かった・・・
去年にはアメリカ法人のトップのすげ替えあったし
相当前からヤバかったんだよ
日本はまだ遅れてた方だよ
1歳の子供にあのハンバーガー食わせようとしたの!?
早いだけならコンビニに行くわ
どーでもいいけどw
コンビニ並にどこにでもないと価値ないぞ
探してまで食わねえ
態度が高慢なんだよ
場所によって値段差があるから載せられない、ということらしいよ
でもまぁメニュー隠し事件といい、客に悪い印象を与えやすいやり方を立て続けにやってる感はよくないわな
消えろ
割高に見えるし、実際高く付く。
あ、潰れてた!wwwwwwwwwwwwwww
子どもの頃からマックよく行ってて好きだけど、ふとまずいことに気付いた。マックの魔術から解き放たれた感じ。
尊大になってきているという不思議
行ったとしてもハンバーガー単品のみだわ
その正体が緑肉。。。
経営が傾いてもそれを建て直す余地はまだありそうだな。
お前らって叩ける相手はとことん叩くね。
生ゴミ臭が耐えられない。
飽きられたと言うより
経営の中身が伴ってないだけ
安値競争して、その作り方のまま値上げしたんだから叩かれて当然
価格と内容が全く釣り合ってないからな
ビッグマックにゴキブリが入ってたの
あれがヤバすぎやわ
と言っても今じゃあ60円でも裏では何してるか分からないから食べないと思うけど
トップ達が安全管理に対していまだに半笑いで行動している雰囲気がある
今はアップルも人気復活したし
マックといえばアポウルなんだよなぁ
HPで安全は強調してるけど、材料の使用比率がどこにも見当たらない。その辺が怪しい。
一方例えば「アンデルセン」のパンは本当に旨くってさ。小麦の香ばしい味がハッキリ分かるんだよね。外人のお客さんが多いのが何よりの証拠。”小麦率”が高ければコストが高いのは容易に想像がつくし実際値段も高め。でも納得して買ってる。
このまま経営陣刷新しなけりゃ再起は無理だろう
赤字店は維持できないから誰か買ってね
ただしみかじめ料は毎月遅れずに払ってね
ドナルドからのお願いだよ
本社の意向でやったことだから仕方ないよね
まあ、これからの時代は
最初からある程度の金掛けてそれなりの物を作るやり方じゃなきゃコケるわな
元値が安過ぎる物は怪しいし
世界的下火になった理由の一つには、禁煙人口が多くなったことも関係しているのでは。
つまり喫煙による味覚オンチが減ったので、不味さがバレたww
服?食べ物?遊興費?
必要ない物や無駄と感じるところから削ってゆくね。
マクドナルドに需要がなくなることは明らかな話。
アベノミクスが成功しバブル再来となれば話は別だが。
無くドナルド
不味くて吐くドナルド
うぷっwwwwwwwwwwwwww
砂糖入ってたら許した。
どんなにマック叩いたところで産地非公開のロッテリアには絶対行きたくない
まあ子供と老人には言わないがな