全人類が“コーヒー中毒”となった未来を描くSFホラー『Caffeine』登場
http://www.inside-games.jp/article/2015/05/07/87405.html
記事によると
・インディーゲーム開発者Dylan Browne氏は、新作サイコホラーアドベンチャー『Caffeine』の新トレイラー映像を公開
・SFテイストが感じられる宇宙船のようなマップの探索風景と、「全人類がコーヒー中毒となった未来」というユニークな舞台設定をにおわすシーンを確認
・過去に実施されたIndiegogo及びKickstarterでの資金調達には失敗した
・SteamストアページではWindows向けに全3部作の連作エピソードとして、2015年中旬にもリリース予定
この話題に対する反応
・パンが駆け回ったり、ヤギが冒険したりと意味不明な作品が当るよねぇ~しかもクラウドファウンディングで良くお金が集まる謎ww
・臨場感いいね
・方向性がわからないけど斬新な設定
『バンジョーとカズーイの大冒険』精神的後継作品のタイトルが『Yooka-Laylee』に決定!キックスターターもまもなくスタート!!
よく使うキーだけを並べて配置できるカスタマイズキーボードがキックスターターに登場!ゲームやイラスト制作に最適!
【マジキチ】「80カ国の人間のオナラ売ります」キックスターターを立ち上げる勇者が登場!約6万円でコンプ可能wwwwww


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.05.07ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 56
PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 15.05.07ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング: 49
「大阪都」ではなく 「大阪政府」です。 大阪市を廃止して 特別区ができても
「大阪都」には ならないことが 市民に広く 浸透し始めていることの 反映ではないでしょうか
71RT
橋下徹が 最近は 「大阪都」ならぬ 「大阪政府」などという 発言を 繰り返しているそうですが、
詐欺師が 大風呂敷を広げたところで バレそうになると さらに嘘を積み重ねていく 姿そのもので 哀れだね
54RT
発想が面白いだけの凡ゲーって感じがする
やってみなきゃ分からんけどさ
建物の中歩いてるだけじゃねーか
てかこんな一発ネタのアイディアの方が金が集まるとか、金出すやつも馬鹿ばっかだな
まあ買うやつもそんなやつばっかだからいいのかもしれないけどな
日常を感じさせる仕掛けだと、一気に怖さ倍増する
コーヒー中毒がどうシステムに絡んでくるのか分からんが
宇宙での閉鎖空間は恐怖演出として映画でもゲームでもよく使われるけど
なんでこれ怖くないんだろ
これに金出せる奴は、人生無駄に有り余ってんな
映画とかで出てるだけでみんな飲んでないだよ実は