自分の家をホラー映画の舞台へと変える悪夢のゲームが登場
http://www.kotaku.jp/2015/05/night-terrors-brings-ghosts-to-your-house.html
記事によると
・スマートフォンを使って、自分の家をホラー映画の世界へと変えられるゲーム『Night Terrors』が登場
・現在Indiegogoで資金募集中のこのアプリは、スマホのカメラを使い自分の家のマップを作り、AR(拡張現実)であたかも家の中にゴーストや悪魔が出現したように見せてくれるというもの
・ゲームの目的はシンプルで、1. 少女を助ける、2. 生き延びるの2つだけ。武器も何もない状態でスマホのLEDライトだけを頼りに、実際に家の中を歩き回ってプレイする。
・ゲームが周囲の環境を認識し、その場の雰囲気に合う音を出してムードを盛り上げ、プレイヤーを恐怖へ陥れるという。
・また、壁の絵などをスキャンすることでゲーム中に落としたり押したりすることも可能となり、リアルで呪われた家にできる
https://www.indiegogo.com/projects/night-terrors-augmented-reality-survival-horror
この話題に対する反応
・こういうのでお化け屋敷業界の幅もますます広がるだろうな。夢も広がる…。
・こんなのやったら夢に出るw
でもやりたいw
・ちょっと面白そうと思ってしまった。
・とても面白そうなんだけど、日本だと一軒家以上の広さが無いとホラーイベントが手の届くような範囲に集中するというような悲しい事態が発生しそう……。
・へー面白そう!やらないけどね!!!
ありそうでなかった発想だけど、これ家が広くないと遊べないよね・・・


りきじょ(3) (アクションコミックス(月刊アクション))
歌麿
双葉社 2015-05-09
売り上げランキング : 2671
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 1 起 (初回生産限定版) (今石洋之描き下ろしBD全巻収納BOX) [Blu-ray]
森川智之,速水奨,斎藤千和,雨宮天,種田梨紗
キングレコード 2015-06-24
売り上げランキング : 1004
Amazonで詳しく見る
詐欺師が大風呂敷を広げたところで バレそうになると さらに嘘を積み重ねていく姿そのもので 哀れだね
59 RT
ここへきて 橋下市長が しきりに 「大阪政府を つくる」とか 言い出しました
「大阪都」ではなく 「大阪政府」です。 大阪市を廃止して 特別区ができても
「大阪都」には ならないことが 市民に広く浸透し始めていることの 反映ではないでしょうか
101RT
あんな感じか?
まあホラー大嫌いだから俺はやらないけど
練って美味しい
ねるねるねーるね
怪我人だらけになりそうだけど
洋館か何か建ててその中でやれば面白そう。
オリエンタル・ランドとか、どっかの企業とタイアップすれば出来るよ。
古い民家とか病院でやったら最強だな
迫力満点かもよ?
youtubeで検索ゥ!
こういうの新しくていいね
自分の家に少女がいるなんて胸アツじゃないかよ
ところで幼女に変更もできるの?(*´ω`*)
俺20年前くらいにこれと同じこと思いついてたけど
ただそれを実現する能力が無かっただけで
思いついてた奴なんていくらでもいるだろ
隠されたシナリオルート?開拓?の悪寒………?www
あと欧米のお化けは直接アタックし過ぎだと思うの
やっぱこういうのは日本のホラーでやってみたい
けど日本のスマホゲーのレベルじゃ無理なんだろうな
スマホのゲーム市場が凄いってんならマジでもっと力入れたら作品出してほしいわ
日本だったらオバケじゃなくて二次元の美少女がいるようにすればいいか
モデリング次第だろうけどめっちゃ売れそう
うちは広いしやってみたい
ただその後普通に生活できないかもだが
お漏らしするなよ
ケーキを食べればいいのに