• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「すき家」のゼンショー、予想上回る赤字 3月期連結決算で111億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150512-00000503-fsi-bus_all
1431433274136

記事によると
・牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスが12日発表した2015年3月期連結決算は、最終赤字が予想を上回る111億円に

・人件費や材料費が膨らんだほか、特別損失を計上したため

・上場以降、初の赤字決算に







この記事の反応

・営業利益は黒字で特損って、ろくに人材補充してない上に、経営の尻拭いで赤字って もはや毒会社やのぅ

・この手のジャンクフード屋はどこも厳しいですな。低価格商法は良い意味でも悪い意味でも爆発力があるし、ダメになるのも早い。日本の企業は顧客に対する姿勢を見直す時期だと思う

・マックもそうだけどこの手の会社って現場で働く人のことを本社がブルーカラー扱いで下に見てるから前進しないんだよね

・払うべきもの払わずだったんだから、こうなって当たり前ではなかろか

・ワンオペじゃないと利益をあげないビジネスモデルなのでは?






















もうブラックのイメージが固まっちゃったしなぁ・・・

ワンオペじゃないと黒字にならない時点で問題な気がする















Splatoon(スプラトゥーン)Splatoon(スプラトゥーン)
Nintendo Wii U

任天堂 2015-05-28
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る


プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]
内匠靖明,雨宮天,赤崎千夏,矢作紗友里,豊口めぐみ,藤原佳幸

アニプレックス 2015-06-24
売り上げランキング : 423

Amazonで詳しく見る

コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:55▼返信
奴隷がいなくなったら赤字
そうですか・・・
やっぱ儲けるには奴隷制が必要なんですね
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:55▼返信
またブラックに戻りつつあるしなあ
詰んでるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:58▼返信
食べていたら強盗来る店

そんな所には行きたくないしね
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:58▼返信
すき家はマズイからいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:58▼返信
反省してもらわないとね
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:58▼返信
ヒャッハー、今日は寿司だw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:58▼返信





任天堂、DeNA、マクドナルド、ゼンショー・・・この辺はだいたい似たようなもん




8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:59▼返信
ビジネスモデルww

奴隷ビジネスモデルですよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:59▼返信
ゼンショーは早く潰れろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:01▼返信
ワタミも追加で85店閉じるそうだ
結局全部で全体の3割にあたる185店を来年3月末までに閉鎖するそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:01▼返信
今までは犯罪で儲けていたに過ぎず
犯罪をやめたら潰れる様なところは遠慮なく潰れてもらってかまわない

12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:02▼返信
低価格路線、24時間年中無休は死人しか生まんよ
時代に逆行するのかもしれないけど、昔みたいに1週間に1日は定休日とかあってもいいかもね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:02▼返信
人財を大切にしないからだな ざまぁwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:02▼返信
自分で作った方が満足感ある。簡単だし。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:02▼返信
こことマックはもう駄目だろ
共通点はボンクラ経営者
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:02▼返信
もうあれから一切行ってないな
毎日通う常連だったのに
今はコンビニ弁当へ完全シフトした
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:03▼返信
お前らバイトしてこいよ




松屋と吉野家で
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:04▼返信
ここの牛丼しょっぱいんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:05▼返信
よくわからんのだけど、同じ傘下のなか卯は、
ワンオペなんてしてないよな?毎度二人以上いるし
味も店舗も大分良いのに、なんでなか卯に合わせなんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:05▼返信
ブラック運営だから今までやってこれただけだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:05▼返信
外食不調だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:05▼返信
社畜を前提にしてて、ちょっとでもメスが入ると赤字になるってことは
そもそもビジネスとして破綻してるってことだからなあ
ワンオペやめたところでブラックなのは変わらんし、もう諦めて潰れろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:07▼返信
赤字なら撤退したほうがいいだろ。
どうせ回復なんてしないよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:08▼返信
豚はスプラ豚買ってやれよ?
最後なんだからな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:09▼返信
す○家の店員………………だからなぁ………………糸冬…。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:10▼返信
人件費を極限まで削って利益を稼ぐビジネスモデルなんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:11▼返信
私は吉野家一筋だ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:12▼返信
この決算の何処がヤバイんだよ
営業利益がマイナス百億位出てから騒げ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:12▼返信
近所のすき家は俺の行く時間だといつも冷めた飯を出してくるので行くのを止めたわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:13▼返信
チェーン店なんだから原理的に赤字になるわけ無いのにな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:13▼返信
まっとうな人件費をかけたら大赤字になったでござる
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:13▼返信
現場で働く人間の犠牲がないと商売が成り立たないのがおかしい
早く潰れたらいいのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:14▼返信
奴隷つかって良いなら俺でも黒字に出来ます
不景気で幅効かせた経営コンサルタントとか無能すぎだろ
まぁリストラの責任や恨みを引き受ける役回りでもあったわけだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:16▼返信
円安で輸入牛肉の値段上がったせいで赤字になったから
また値上げするんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:16▼返信
最近すき家に良く行くようになったけど、だいたいワンオペやで?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:17▼返信
お前らワンオペやめろとか必死に言ってるけど
そうするとどんどん閉店するだけなんだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:18▼返信
長年溜め込んだ内部留保があるだけチカラめしより恵まれている
店たたむなら今だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:20▼返信
やったぜ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:20▼返信
ワンオペ出店に頼りきりだったんだからそれができなきゃ残当よ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:21▼返信
ざまぁないぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:21▼返信

中韓米からゴミを輸入し、底辺に売るだけの仕事
しかも少人数にケチったバイトが


まあ円安も追い風になり、潰れればいいよ、ゴミ企業は
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:22▼返信
閉店してもらって構わない

雇用ガー
閉店ガー

など、何の脅しにもならない
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:23▼返信
すき家も無料ばら撒きでもしないとダメなんじゃないの、今週のマクドナルドのクーポンにポテト無料クーポンが付いてたぞw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:23▼返信
>>36
利用しない人間にとっちゃ痛くもかゆくもない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:28▼返信
シャープよりゃマシだドンマイ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:28▼返信
ブラックへの雇用なんてなくなればいいよ、別の会社が引き取るから
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:30▼返信
この手の会社って上の連中、役員報酬はしっかり貰うんだよねぇ
下はカットするのに・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:32▼返信
ブラック企業の烙印押されてんだから経営陣の基本収入と役員報酬ヘラせよ

一番ツライのは店舗社員だろ
このままじゃブラック社員しか残らんぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:34▼返信
(材料費+駅前店舗料)ー 爆安人件費(しかも業務請負)=赤字

アルバイト募集しておきながら実態は業務請負でしかもワンオペとか無理。
しかも店舗は駅前ばかり。
激務な場所で社長がワンオペをすべきw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:36▼返信
ワンオペ辞めたら111億円赤字ってさあ・・
どれだけバイトの労働力を吸い上げてこき使ってたんだか
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:36▼返信
ブラック企業だけど赤字笑
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:38▼返信
末端のバイトが辞めちゃったし社長や重役もワンオペで入ってシフト埋めればいいんじゃないw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:45▼返信
すき家は店員が信用ならんから行きたくない
衛生面で心配だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:47▼返信
残業の未払いを前提に経営を考えている連中だしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:49▼返信
近所のすき家、今度のパワーアップ工事は終わりが見えなくなりそうですねえww
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:52▼返信
変な匂いするからなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:00▼返信
すき家には行かなくなったな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:01▼返信
今まで上がさんざん甘い汁吸ってたんだろうな
悪代官の最後みたいだなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:06▼返信
メシウマw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:08▼返信
JK(※ただし美少女に限る)のつゆだく牛丼メニュー化したらワンチャンあるで
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:09▼返信
これだけ業績悪いようなニュースが連続すると、見かけたら食べたいんだけど駅前にないんだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:13▼返信
牛丼屋は吉野家があれば困らない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:14▼返信
>>61悪いニュースばかりなら普通避けるだろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:14▼返信
>>45
五年後にシャープ存在してないかもしれんからなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:16▼返信
ブラック企業は徹底的に叩いてつぶしてホワイト企業を増やそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:23▼返信
マックもさっさと潰れろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:26▼返信
ブラック経営者は死んで償うべき
悪い事すると必ず返って来る。ザマァ
虎ロープ着払いで送ったろか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:40▼返信
ゼロオペにしよう
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:50▼返信
社長が自己陶酔会見しちゃうようなボンクラ企業だから仕方ない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:55▼返信
これはブラック特有のアホみたいな予算組みと低能上司によるパワハラプレッシャーの成れの果てだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:04▼返信
これはハナっから従業員に無理な労働を強要させて利益をしぼりだすワタミ形式の古き悪しきビジネスモデルですね
就職難の弱みにつけ込んで従業員に過重労働を強いるやり方ですね
これでうまくいくと思ってたからうまくいかなかった時の為の代案なんて全く用意してなくて対応できなくなってもうどうにもならなくなっちゃってる状態ですね
自業自得です
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:54▼返信
超絶底辺ブラック飲食会社の末路・・



クソ安い時給のバイトのワンオペに全ての責任負わせる地獄
んで大赤字・・・バカじゃねーの
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:53▼返信
たまねぎ丼やめて
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:05▼返信
恥ずかしい会社。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:22▼返信
底辺相手に奴隷を使って商売していたビジネスモデルの崩壊だねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:28▼返信
成り立たないビジネスモデルをワンオペで無理矢理続けてただけでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:29▼返信
なまじたくさん出店してるから出店止まって見かけの売り上げが落ちるとたちまち大赤字
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:34▼返信
待遇良くしろ言ってワンオペ辞めたら赤字じゃねえか
やっぱりワンオペでええわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:36▼返信
死ぬほど働くのが好きなしゃっちょさんや役員さんがワンオペで24時間回せばいいんじゃね?
俺天才
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:43▼返信
値上げして増量って建前だったけど、実際量ってみると変わっていないか減ってるという
レポートを載せてたブログがあったな。本当なら
消費者に対しても不誠実なんだよな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:03▼返信
安倍政権がどうにか日本へ人工呼吸する以前の厳しい厳しいデフレ時代に、
特にこれといったウリがあるわけでもない
後追いの外食企業が
右肩上がりの急成長を続けた時点で
もうおかしいんだよ

どこかに無理をさせてる以外の解答はないんだって
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:16▼返信
まあ、消費者もそろそろ安すぎるモノを敬遠するステージに進んだほうがいいかもな

業種は違うがロジクール製品価格が二倍になっているけど、もともとそれが適正価格だったのかもしれない
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:27▼返信
行ったことないし
これからも行かない
クレしんでCM流れてるけど子ども達も行きたいと言ったことがない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:32▼返信
いろんな人間を敵に回した結果

85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:46▼返信
すき家もワタミもブラックは潰れてどうぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:48▼返信
食べたくなったら、スーパーの令食で買うわ。そっちの方が安いし。

好きにアレンジとかも出来るし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:59▼返信
企業の全焼も遠くないかもな・・ゼンショーだけに
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:02▼返信
すき家なんてブラック企業早く潰れてしまえばいい。
無くなったところで、俺が嫌な思いするわけでもないしw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:03▼返信
はちまがワンオペ批判したからこうなった
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:05▼返信
潰れろ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:08▼返信
まぁ吉野家が潰れたら困るけどすき家はどうでもいいな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:15▼返信
消滅しても何ら問題無いしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:16▼返信
キムチ!キムチ!キムチキャンペーンと
アッチ系の物を売りにするお店にはあまり行かなくなりましたw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:30▼返信
さすがはブラックの中のブラックの中のブラック!
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:32▼返信
すき家のJKオマン丼!
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:34▼返信
すき家、ワタミ、マクドナルド、大庄。ブラックはぜんぶ潰れろ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:38▼返信
ゼンショーグループ(すき家、なか卯、ココス、ビッグボーイ、はま寿司、ジョリーパスタ)ワタミ、ヤマダ電機、マクドナルドなどブラック代表大手が不買でつぶれたら、経済界に激震が走る。先進国中ワーストの日本の労働環境が改善されるかも知れない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:42▼返信
牛丼チェーン店もダメなとこはさっさと淘汰されてほしい。とりあえず、吉野家とすき家はくそだからさっさと消えろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:45▼返信
ワタミ、すき家、マクドナルドの順で破綻するだろう。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:47▼返信
女子高生がオナッテるんだから男子バイトは牛丼にザー〇ン入れてるかもな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:48▼返信
会長の小川、悪人顔すぎ。ヤクザまるだしだわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:50▼返信
すき家の社員、バイトなんて前科もちか、基地外だけやろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:02▼返信
潰れてくれた方が街の景観が良くなりますし
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:02▼返信
まともに経営が成り立ってないんだから
さっさと潰れちまえ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:07▼返信
いつごろ潰れるんかなー
楽しみ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:29▼返信
露出狂を飼うとか尋常じゃねえ
はよ風呂敷たためやクソ会社
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:33▼返信
創価系?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:43▼返信
外食ブラック代表のゼンショー、ワタミ、モンテローザ、大庄、マクドナルド、くら寿司は不買で崩壊させなきゃな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:44▼返信
ゼンショー 創価 ←検索
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:44▼返信
中国産を使っているような店には行かないって・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:05▼返信
マックといい、大手が落ちぶれて逝くねぇw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:08▼返信
問題企業、ブラック企業は不買で潰そう。日本が良くなる。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:11▼返信
すき家、ワタミ、マクドナルドは数年内に消えるだろう。経営ドップが無能すぎ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:12▼返信
ゼンショーグループはぜんぶ不買だよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:13▼返信
この会社、従業員と客をなめすぎやろ!葬れ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:14▼返信
ワタミと合併しろ。共倒れ大歓迎!
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:40▼返信
あ、あの変態基地外思い出した
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:38▼返信
社長の発言がブラック過ぎて、結構通ってたけど足が遠のいた。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:46▼返信
人件費が膨らんだ……?
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:49▼返信
こういう会社が落ち目になってくると、ある意味景気が良くなってきてるんだなぁと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:24▼返信
バイトこき使っていっちょ前にネクタイしめてんじゃねえよ、苦しめ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:38▼返信
最下層商売が落ち目なのは悪い事じゃない
安いだけで戦ってはいけない、という事だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:41▼返信
時代が変わった事を認識しないから、こうなるんだよ
今時、労基法守らんのは、倒産フラグを建ててる様なものだと
最低賃金割れは、通報してやればいい
124.投稿日:2015年05月13日 16:44▼返信
このコメントは削除されました。
125.投稿日:2015年05月13日 16:45▼返信
このコメントは削除されました。
126.投稿日:2015年05月13日 16:46▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:47▼返信


↓捏造報道ですき家をネガキャンする売国朝日新聞
すき家のゼンショー、朝日新聞「3K認める」報道に抗議 検証機関は「誤報の疑い」と注意(検索)


128.投稿日:2015年05月13日 16:48▼返信
このコメントは削除されました。
129.投稿日:2015年05月13日 16:49▼返信
このコメントは削除されました。
130.投稿日:2015年05月13日 16:53▼返信
このコメントは削除されました。
131.投稿日:2015年05月13日 20:04▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 08:08▼返信
>>36
いや、別に閉店していいけど?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 08:13▼返信
コメント削除されまくってるけどまたゼンショー社員が湧いたのか?

直近のコメント数ランキング

traq