• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ロジクール製品が価格改定、店頭では2倍以上値上がりした製品も
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150512_701532.html
1431436460337

記事によると
・ロジクール製品の価格改定が5月12日に実施、多くの製品が値上がり

・価格改定の理由は、「原材料費の高騰や円安が進む中、価格に転嫁することなく製品の提供に努めてきたが、これ以上の企業努力による価格維持が大変困難な状況になったため」とのこと

・対象製品はマウス、キーボード、Webカメラ、ヘッドセット、PCスピーカーなど多岐に







この記事の反応

・いくらなんでも為替の影響以上に価格上げすぎでしょ。それ。

・値上げプラス、発売直後のご祝儀価格に戻ったような感じだね。なのでまたジワ下がりするだろけと。

・値上げラッシュとはいえ,ここまで上げるのはすごい

・Logicoolの価格改定想像以上だった





















値上がりすぎィ!

いきなりすぎて駆け込みで買えなかったわ・・・無念














Splatoon(スプラトゥーン)Splatoon(スプラトゥーン)
Nintendo Wii U

任天堂 2015-05-28
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る


Splatoon(スプラトゥーン)Splatoon(スプラトゥーン)
Nintendo Wii U

任天堂 2015-05-28
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:28▼返信
そう・・・(無関心)
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:29▼返信
しってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:29▼返信
g27欲しかった....
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:29▼返信
なら買わないだけさね。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:30▼返信
舐め腐り過ぎやろwwwww



買っといて予備も買っといて良かったわ
6.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月13日 01:30▼返信
路地クールってあの路地クールか!?
ってどの路地クール?
以外と持ってない路地クール製品
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:31▼返信
ニバーイ!ニバーイ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:32▼返信





アコギやなぁ




9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:32▼返信
ゲーマーにやさしくないPC

まああたりまえのことだがな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:32▼返信
>>8
エレキやで
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:33▼返信
またトラックボール値上がりするのか
そろそろまたチャタリング故障が…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:34▼返信
誰も買わんぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:34▼返信
そりゃもう何年も前から世界中の通貨がドル安方面に舵切ってる中で
ただわがニッポンだけがまるで真逆の方向に突き進んでるからな
言っておくがこんなもんまだまだ序の口だぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:34▼返信
ロジクール優秀だから辛いな
キーボードとかコスパ凄すぎた
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:34▼返信
どうせ値下がりしてくる。

で、値下がりしてくると、型番だけ変えて新しくなったかのようにして
また値段上げる。

以上繰り返し。
Logicoolは製品はいいけど、売り方がクソ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:35▼返信




便乗値上げは違法行為です



17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:35▼返信
便乗値上げは死ね
ってか値上げの言い訳考える暇があったら品質をまずどうにかしろよ
数年しないうちに異様な頻度でチャタリングが起きるとかナメてんのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:35▼返信
突然2倍以上は衝撃でかすぎやろ、もっとソフトタッチにいけんかったのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:36▼返信
レート以上の法外な値上げやろコレ・・・
どう考えても2倍とかあり得んぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:37▼返信
いやいや、2倍はねーだろアホかロジ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:37▼返信


為替は安定してるし原油も安いまま

増税は去年

便乗値上げにしては時期が悪い


22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:37▼返信
ここのマウス壊れすぎぃ・・・
こういう物かと使っていたけど、今のに買い換えてからは、もう何年も問題なく使えている
信じて使っていたのが馬鹿みたいだったわ
値段はどれも5000円以上のだったのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:39▼返信
なにこれどこの次から次へと値上げって
スタグフレーション?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:39▼返信
アベノミクスの恩恵だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:39▼返信
マッドキャッツのキーボードやマウス買える値段やん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:40▼返信
エレコムはイヤだけど使わざるを得なくなるかもな・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:40▼返信
すぐ欲しいもんでもないからどうでもいいだろ
そんなに頻繁に買い換えるのか?
そろそろ変えようと思ってた人はご愁傷様だが
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:40▼返信
最近MX MASTERとG700s買った(´・ω・`)
MX MASTERまだソフトが中途半端やね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:41▼返信
>>27
キーボードやマウスはロジ一強と言われるくらいだからね
影響のあるユーザーは多いよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:41▼返信
なお給料は一円も上がらないどころか
数年以内に残業代一律ゼロ化されるもよう
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:42▼返信
>>30
給料が上がらないって・・・あんた一体どこの産業に居るんだよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:44▼返信
まぁエレコムあるし
最悪バッファローでもいいし
無理してロジ使う程でもないよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:44▼返信
キーボードはFILCOだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:44▼返信
うわあああああ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:44▼返信
安くなるまで買わないから大丈夫!
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:44▼返信
>>32
バッファローは本当に最終ラインの最悪だなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:45▼返信
追い詰められる日本経済
中国ウハウハ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:46▼返信
元から使っていない
39.投稿日:2015年05月13日 01:46▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:46▼返信
今週G302買おうと思ってたのにひでぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:46▼返信
元々普及価格帯の物が高くなったら売り上げ落ちるだけでしょ。カスタマーサービスも評判悪いし、最近のは品質もあんまりよくない。堅実なメーカーじゃなくなったイメージがさらに増しただけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:46▼返信
マウスはメーカー気にせずYAMADAの店頭で握った感じで選んで
Amazonでポチった結果エレコムになった
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:47▼返信
為替が2倍になってても通用しない上げ幅w
アホやろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:49▼返信
アベノミクスによる日本破壊活動
順調に進んでるようだね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:50▼返信
別にいくらでもいいんだけど、価格が不安定なメーカーの製品は買えないな
マウスはずっとロジクール使ってたけどもうやめるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:50▼返信
そうだ、皆エレコムのを買うんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:51▼返信
>>43
ホントソレww
為替が2倍に急騰しても、商品価格が2倍とかあり得んわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:51▼返信
便乗しすぎだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:52▼返信
賃上げが追いついてないというか
便乗して過剰な値上げをしまくってる感がある
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:52▼返信
今まで値上げせずに頑張りましたみたいに装ってるけど
去年からじわじわ上げてただろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:53▼返信
もうずっとロジだからそれ以外は考えられない(´・ω・`)
まぁ最近MX Master買ったからしばらくは買わないかなぁ…
あ、でもゲーミングマウスのハイエンド機が出たら買っちゃうかもw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:53▼返信
愛用のキーボード、前にまとめて5つ買っといて正解だった
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:54▼返信
デフレ脱却だ喜べお前ら
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:54▼返信
行政指導が入るレベルの便乗値上げワロタww

55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:54▼返信
>>52
どんだけキーボード壊す予定なんだよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:56▼返信


パソにし  死亡

57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:56▼返信
>>53
スタグフ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:57▼返信
こないだMX MASTER買っといてよかった、エアーパッドプロとセットで買って超快適!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:57▼返信
品質に対して納得できない価格が付けられたなら買わないという選択をするまで
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:57▼返信
なんで耐え切れずに爆上げなんてするんだよ…
客としては下手に耐えずに適宜値上げしといてくれたほうがずっといいわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:57▼返信
>>51
ググってみたがオサレなマウスだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:57▼返信
耐久性は昔のMSがキチガイ
6年も使えたぞopticalマウス
ゲームばっかやってたのにな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 01:58▼返信
でもロジ以外に選択肢って思いつかないんだよなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:00▼返信
原材料の高騰か
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:00▼返信
倍以上値上がりするってどういうことだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:03▼返信
消費者的にも他の選択肢ないから殿様商売し放題ってわけだ。
一度潰れろクソメーカーが
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:10▼返信
5000円のスピーカーがなんで12000円になるんだよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:11▼返信
ほとんどの製品が倍程度の値段なのなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:17▼返信
為替関係ないだろこの値幅なんなんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:17▼返信
1万円チョイするゲーミングマウスとか買ったりもしたけど
結局、俺の手に合うマウスは3000円の奴だったわ
G300って奴
俺つまみ持ちだから、軽くてシンプルのなのが良かった

マウスは値段が高ければ良いってわけじゃないから注意な
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:18▼返信
頭おかしいなこのメーカー
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:19▼返信
Macにしてからもう買ってないわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:20▼返信
元々ロジは他よりかなり割安だったけど、ここまで一気に値上がりすると買う気失せるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:20▼返信
為替を理由に100万の車が200万に値上げなんてされるか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:25▼返信
1ドル=120円と考えて残りは原材料の高騰と考えても割にあわんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:28▼返信
子供の算数じゃないんだから
倍はねーよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:28▼返信
ヘッドセットを買い替えるつもりだったのに・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:29▼返信
キーボードの足がヤワで折れちまってからここのは買わなくなった
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:29▼返信
こりゃ並行輸入業者は歓喜してるだろうね。
圧倒的に安く売れるもの
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:30▼返信
日本人馬鹿にされ過ぎww
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:32▼返信
ハイハイ安倍のせい安倍のせい

太陽が熱いのも、お月様がまあるいのも全部安倍のせいだよな
アホか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:34▼返信
マウスは消耗品と考えた方がいいね
ロジのM705rっていう七千円くらいするフィット感抜群のマウス買ったんだけど
買ってから1年半くらい経ったらチャタリングや電池接触不良を起こすようになった
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:37▼返信
品質があまり良くなく、価格は高いってどうなのよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:38▼返信
>>82
マウスは長期保証だからサポートに連絡すればいい
ただし、ここのサポート糞だけどなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:38▼返信
 
 
 
 
        アベノミクスが日本を新しい時代に変える!!
 
 
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:46▼返信
>>85

まさにそういうことだな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:46▼返信
ロジクールユーザーの俺涙目
一気に価格上げすぎだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:50▼返信
>>82
ロジのマウスは保証期間3年あるから交換してもらえるだろう
ちょっと具合が悪くて公式にメールすると保証書の写真送るだけで即替えのマウス送ってくれたりするぜ
んで届いたと同時に悪いマウスと交換で送り返せばいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:53▼返信
もう便乗値上げの域を超えたネタレベルの値上げだわ
ロジクールの商品はもう買わない。macにしたからもうマウスもイラネ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:54▼返信
マウスは愛用してたんだけどなぁ
もう買うこともないだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 02:58▼返信
10日に新しいマウス買ったワイ大勝利
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:02▼返信
よっぽど苦しかったのかね
最近発売したマウスは軒並み保証も2年に減ってたしな
にしても上げ過ぎだがw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:04▼返信
スピーカーのZ623とか7000円程度だったのに1万プラスの発売時期の価格に戻ってて
買う気が起こらんわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:06▼返信
ここの会社のマウス重すぎね? 色々機能詰め込んだ結果だろうけど
俺腕力お嬢様だから安くて中身スカスカの軽量マウス愛用してるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:06▼返信
サンワサプライの時代が来た
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:07▼返信
>>95
間違ってもそれは無い
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:17▼返信
セールでの値下げ幅をデカく見せるための値上げでしょ
だれも定価でなんて買わないし
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:31▼返信
レーザーじゃダメなん?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:47▼返信
>>94
虚弱自慢されてどう反応しろってんだよ。
マウス重いとか瀕死の老人か何かか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:47▼返信
レイザーはデザインが中二感強すぎるし、社長が箱狂信者で買うのを止めた
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 03:54▼返信
>>99
立派に反応してるがな・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:03▼返信
これって、値下げしてた値段と比べるから2倍に見えるけど、
定価で比べたら、2倍も値上げしてなかったりするのかな。
Logicoolは、定価が結構高かった気がするんだが。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:04▼返信
>>98
ダメじゃないけどな…
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:05▼返信
ほしい物リストのやつ買っとけば良かったかなー
似たようなのELECOMもリスト入れてるけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:08▼返信
PCゲー全くしないけど、G700とG502に使ってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:13▼返信
>>63
ロジしか選択品が無いとか情弱の極みwwwwwwww






↑っていうやつに限って自分がどこのメーカーの何を使ってるか絶対に言わない言えない法則
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:14▼返信
訂正:選択肢が
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:19▼返信
でも上げた価格は2度と戻さないんでしょ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:22▼返信
キーボとか路地以外使う気しねぇ・・・って思ったら
今叩いてるキーボがワゴンで投げ売りされてたMS製だったっていうまさかのオチ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:24▼返信
路地の防水キーボード買っときゃ良かった
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:28▼返信
値上げより年々質が落ちてるの事が問題だが
別に周辺機器はロジ一択でもないし問題無し
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 04:34▼返信
これ くるで 便乗値上げ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:15▼返信
RAZER製品の俺には関係なかった
路地クールって何か安物のイメージあるけど結構使われてるんだな
114.投稿日:2015年05月13日 05:17▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:32▼返信
>>113
むしろ海外じゃRazerの方が見た目だけで作りはお粗末って言われてるけどね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:46▼返信
ここの製品はもう買わないわ
ナメすぎだろ
アホか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:52▼返信
給料倍も上がってないのにwwwwwwwwwwwwww
ばかじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:12▼返信
既に欲しいものは買っておいたからな。問題ない
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:13▼返信
パソニシザマァーとしかw
スイスのブランドが今まであんなに安かったのがおかしかったし
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:18▼返信
ソニーも21日からカメラやヘッドホンとか2割値上げするし
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:26▼返信
あほか!舐めすぎだろ
この値段なら他社製品買うわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:26▼返信
正直値上げ幅みてビックリだよww
なんの冗談かと思ってしまうほど上がってるww
2ndPCのキーボードとマウスロジなのにぃ!・・・壊れたら今度は別の所に鞍替えかなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:31▼返信
すげえ
こんな値上げ初めて見た
インフレみたい
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:32▼返信
ロジクールなあ
かつては唯一無二の存在だったけど
最近は技術の進歩がほとんどなくなって平凡になりさがってしまったからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:35▼返信
ロジなら何時もの事じゃん、シール張り替えて型番変えたように見せかけて中身かえず価格調整してた企業なのに今回は値上げ分もプラスしただけや
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:45▼返信
スペアパーツの取り扱いが少ないのなんとかしろよな
ゲーミング製品の非Unifyingレシーバとか紛失したらもう製品再購入以外に打つ手が無いぜ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:02▼返信
愛用してるG300は影響なさそうでホッとした
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:12▼返信
G300はセンサーが安物になって保証期間が1年短くなったのが3月に出たばかりなので利益率は折り込み済みだった。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:17▼返信
>>119
パソニシさんは
980円位の周辺機器でしょ
もしくは付属品を使って買わない
pc古そうだし
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:19▼返信
ここのマウスは昔は好きだったけどホイールが糞になってから買ってないな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:30▼返信
ロジのゲーミングキーボードはちょっと興味あったから残念
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:06▼返信
倍ってw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:19▼返信
ちょうどM950t買った後だったわ
てか、価格comでもう高騰してるし
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:50▼返信
材料費の高騰って金の暴騰が原因か
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:59▼返信
ロジクール製品すぐ壊れるから嫌いだわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:19▼返信
無線キーボード安いのにね上がるのかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:34▼返信
円高の時に安くしたっけ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:36▼返信
MX Master予備にもう1台買っておけば良かったかな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:38▼返信
ロジクールほんとすぐ壊れる
耐久性だけで言えばバッファローやエレコム以下
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:55▼返信
USB3.0の干渉なくなってたら高くても買うよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:08▼返信
ちょいちょいありえない糞設計してくるから嫌い
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:20▼返信
mx518が現役だわ。この形のマウスはずっと作り続けて欲しい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:39▼返信
下請けが出した見積もりに無理があり過ぎて上げざる得なくなる事もあるのよ・・・
多分これを機会にその歪みを是正した結果なんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:44▼返信
な?民主党のほうが良かったろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:49▼返信
M570 トラックボールヨドバシで7160円ってなってるがなw 一年前とかAmazonで2500
円ぐらいで買った覚えが・・・。早々壊れる物でも無いし後10年は使い続けるけどね・・・。
キーボード K270は値段変わってないね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 13:42▼返信
うおお、ちょっと高めのマウス購入済みでよかったアアア
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 14:21▼返信
バッキャローとかエ.ロコムはすでに商品改定時に倍以上に値上げ済み
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 14:52▼返信
2倍以上の値上げってやりすぎじゃね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:06▼返信
円高のときにぬるま湯つかってたくせによく言うぜ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:34▼返信

ロジクール<円高おいちぃ~~~~値下げなんてちょびっとしかせんよw

ロジクール<円安になったから、速攻で値段は2倍に上げますw おいちぃ~
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:26▼返信
同じ製品なのにいきなり価格だけ上がったらどう考えても売れなくて赤字悪化するだけだよな。
モデルチェンジ、マイナーチェンジ繰り返してその都度徐々にあげてった方が定着するのにバカだなぁ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 19:10▼返信
この間ヨドバシでG13買っといてよかったけど、さっさとG602も買っときゃ良かった
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:17▼返信
そんなに高いんならRazer買うわw
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:49▼返信
まじかよエレコムかって来る
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 23:52▼返信
キーボードは東プレ、マウスはレーザーのDA使ってるな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 00:59▼返信
Razerへの以降も視野に入れるかー
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 09:44▼返信
ロジクール終了のお知らせ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:17▼返信
そもそも海外で材料調達して海外で作ってんだろ。
どこに円安の影響掛かってんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq