• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





カプコン、昨年否決の買収防衛策を再提案 成長目標掲げ、株主の理解求める
http://www.sankei.com/west/news/150512/wst1505120056-n1.html
200bbb


記事によると
・カプコンは昨年の株主総会で否決された「買収防衛策」を再提案すると発表

・成長目標を盛り込み、株主の理解を求める動き

・昨年は半数近くを占める外国人投資家が反対に回った





この話題に対する反応


・ここんとこ決算が発表されてるけど、円安が与える影響が大きいなーと思いつつも、ゲーム業界は軒並み厳しい感じ
















そいやMSが買収するって噂もありましたな

今年はどうなりますやら








関連記事
マイクロソフトがカプコンを買収か!? カプコンは買収防衛策を取らず。
カプコン副社長、「敵対的買収」に危機感 「カプコンは特に海外でブランド価値を評価されている。可能性は否定できない」












PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 59


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング: 95


コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:00▼返信

Playstation VITAってキモオタ御用達ソフト以外になんかないの?
ゴキブリ諸君、説明できる?
タイトル書けるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:02▼返信
どうでもwiids
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:02▼返信
ゼノブサイクワロス!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:02▼返信
汚物メーカープコン
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:03▼返信
まあ今いるのは絞りカスみたいなもんだし、どうなろうとなぁ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:04▼返信
パチnコメーカー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:04▼返信
ゼノクロがクソゲーだった件は
モノリスソフトの「はじめてのHDかいはつ」だったので勘弁してあげてください
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:06▼返信
これからは有能なクリエイターが、キックスターターでゲームを作る時代だと思う

ゲームに無理解な経営者など、害悪でしか無い。
いますぐにでも滅び去るべきと思う。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:07▼返信
>>6
そこにすら居場所ねーwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:07▼返信
”経営陣”って辻本一族って事だな!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:07▼返信
モンハンさえ出してくれればどうでも良いよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:08▼返信
どんなに批判してもモンハンは帰ってこないぞ☆
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:08▼返信
キックスターターなんて数千万からせいぜい1億しか集まらないのにろくなゲーム作れるわけないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:11▼返信
>>12
それいっつも言ってるけど、内心PSにリターンしないかビクビクしてんだろ?w
カプコンのことだたから本当どうなるか分からんぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:13▼返信
SEGA、KONAMI、CAPCOMはパチ.ンコ業界で頑張りなさい。ゲーム業界は荒らすんじゃないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:13▼返信
はよ社名モンハンに変えろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:13▼返信
反対に入れてるやつマジか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:15▼返信
>>15
バンナムはパチン.コ業界に入らなくていいっすか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:16▼返信
株式会社モンハン
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:17▼返信
>>18
素で存在忘れてた
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:19▼返信
コーエー訴えた会社だっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:23▼返信
カプコン自体がどうかは知らんが、スト関係者、特に杉山あたりは切っていい。
綾野ばかりが責められるが、杉山が真の戦犯だってのを知らない奴が多すぎる。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:23▼返信
>>13
1億ぐらいでつくられたドラゴンズクラウンは
まさに神ゲーであったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:25▼返信
いやむしろ買収されて海外にカプコンのアクション技術が流れた方が嬉しい
MSは論外だけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:26▼返信
シリーズの倒し方を熟知している会社
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:28▼返信
カプコンはモンハンを任天堂携帯機に出してくれてればそれでいいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:28▼返信
>>12ああ、奴はゲームの墓場パチ.ンコ業界に行っちまったさ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:29▼返信
買収されてしまえばよくね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:31▼返信
そういやゴッドイーターも先日にシリーズの墓場パチソコ業界に逝ったな
狩ゲーはパチソコに行く運命なのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:31▼返信



DMC、モンハン、逆転裁判、ストリートファイター、ロックマン、バイオ、バサラ・・・マトモに息してんのどれよ?


31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:32▼返信
SCEWWSに匹敵するレベルのテンセントに買収されればいいんじゃね?
どーでもいいよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:33▼返信
外注とリソース不足がえらい目立ってよ、どうなりたいのかがわからねー
なんか一昔前のセガ見てるみてえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:34▼返信
よく知りもしないくせにこうやって企業経営やら為替やら株式を取り上げるオレカッケーはちまは本当に意識高い系だなー
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:34▼返信
もしかして敵対的買収しかけてきた企業てMS
それでドグマOやスト5をハブ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:37▼返信
>>32
HD化に頑張って付いて来たけどさすがに息切れし始めてるな。結局付いて来れたの日本だとスクエニとフロムくらいか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:37▼返信
ゲーム会社とか買収されたら大抵そのまま自然消滅するのに
なんで株主って買収を望んだりしてるんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:38▼返信
辻本ファミリーが出て行った後にこれをやればいいんじゃないかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:39▼返信
日本のゲーム業界で結局死んだのって
SEGA、KONAMI、カプコン、任天堂 の4社だけ?

こうして見ると結構致命的だな(笑)
代わりにコーエーテクモが大きくなったが
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:42▼返信
アンケ間違って反対に入れちまったじゃねーか、畜生が
出て行って辻本のゴミはワイナリーやっとけよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:42▼返信
中華モンハンの所が買収するんだろ
任天堂に偏向したのが運の尽き
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:43▼返信
ストリートファイター5も、どうせウルスト5まで出るだろうし・・・もういいやカプコンは
42.七氏投稿日:2015年05月13日 05:43▼返信
コーエーと和解してからだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:44▼返信
カプコンはワインとパチ.ンコの会社になってしまうのか・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:44▼返信
正直興味ないんだよなー
中華系に行ったら残念だけどどうでもいいや
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:45▼返信
ワイン蔵防衛に必死やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:46▼返信
そういえばモノリスとかいう会社も任天堂に吸収されたあげく、殉死しちゃったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:46▼返信
>>17
反対してるのは外人投資家
株価に対して保守的なことには大反対なだけで中身はそれなりであればどうでもいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:47▼返信
カプクソが買収されたら辻ボンを拾う所など無いからな。
部下の手柄を盗むだけの無能を守る為の防衛策なんか株主が同意しないだろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:48▼返信
無能しか残ってねぇしどうしようもねぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:49▼返信
今のカプコンなんてどうなってもいいや
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:53▼返信
カスコン潰れろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:55▼返信
コナミと同じで、スマホソーシャルワイン重視になって
コンシューマ向け作ってる小野Pとかそのうち解雇されそうだな
53.投稿日:2015年05月13日 05:57▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 05:58▼返信
もうあの無能一族を葬ってくれるなら何でもいいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:03▼返信
最近ろくなもん出してないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:05▼返信
ワイン重視の奴が居なくなる
保身のために追い出した人達に土下座して戻ってきてもらう
この二つがなきゃそもそも成長なんて無理だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:07▼返信
一族を守るための買収防衛策www
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:09▼返信
利益を全て個人趣味のワイン作りにつぎ込む創業者が変わらんと
カプコンは何時まで経ってもドツボのままなんじゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:12▼返信
まあ買収されようと内部が変わろうと今後
糞カプコンには一銭も落とすつもりはないので
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:13▼返信
ワインと愛人の二本柱だからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:16▼返信
地震が長いねー
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:17▼返信
カプコンはこのままだと潰れるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:17▼返信
カプコンもコナミもソニーも迷走してんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:18▼返信
さっき眠りについたばかりなのに・・・潰れろカプコン
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:18▼返信
隠し妻とワインとパワハラと訴訟の会社でしょ買収されていいんじゃない ゲームじゃないとこ以外で目立つ経営者と開発トップなんていらないんで どうぞ買収されて
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:20▼返信
任天堂と共に潰れろ~
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:22▼返信
だって全然成長してねぇんだもん
ソフトのクオリティが
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:24▼返信

モンハンに象徴されるカプコンの停滞的思考

69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:30▼返信
辻本 アイレムを作る→無能すぎて追い出される


辻本 カプコンを作る→買収されてやっぱり無能なので追い出される(予定)

一回追い出されてカプコン作ってんだから また企業つくればいいやん(棒)
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:37▼返信
コーエー・スクエニは凄いなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:41▼返信
全てはワインのために
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:49▼返信
一族経営は仕方ないとしてもせめて業界に明るい奴が就かんと話にならんな
今最高にニーズやプラットフォームが変化しまくってる戦国時代だろうに
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:55▼返信
どんなにPSでゲームを出そうが許されないカプコンw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 06:58▼返信
対策するわりに今のところ、今年のモンハンは新作MHSだけっぽいしその辺呆れられてまた反対にまわられると思うけどな。保身したいんだったら毎年ナンバリング出さないと不真面目って思われるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:00▼返信
カプコンって昔は駄菓子屋だったらしいな、カプセルって、ガチャガチャのなんだろうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:02▼返信
>>52
スマホ向けでカプが成功したのって今まで一つもないけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:05▼返信
まあ今回の総会も防衛策は否決されるだろうな
株主から見たらこれ以上カプコンの株価を大きく上げる材料は買収しかないわけで
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:06▼返信
死ぬまでモンハン作り続ける空気が
自分は嫌だわ
もうピーク過ぎて売れなくなってきてるしね
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:08▼返信
もうそろそろ買収されるだろ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:08▼返信
次世代機のモンハンをユーザーは望んでるのに全く動きもない
何を望み何を買うのか全然理解してないでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:08▼返信
任天堂のセカンドになっちゃえばいいじゃん

第二のモノリスw  ぶーちゃんの信仰が加速するな~
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:10▼返信
MH4をベースに登場モンスをちょこちょこ変えて番号だけ増やしてけばいいんじゃないかなー
開発費は非常に安くすむし、MHの最新ナンバリングってだけでカプ畜の大馬鹿共は喜んで手を出すだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:10▼返信
おい任天、金よこせ!買収されちまうだろうが!


岩田「ぶひぃ!」
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:11▼返信
スマホで当てられないのも厳しいな
モンハンだったりドグマだったりを出してはいるが…
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:12▼返信
ワイン業さえ続けられるなら何でもいいんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:13▼返信
>>70
コーエーは 社長変わったけど シブサワコウは創業者兼クリエイター兼社長で まあ色々肩書き持ってるが現場にいたので業界前線事情が分かるタイプの人

スクエニは元々世界で見ても技術やブランド力は結構はある方だから 和田みたいに素っ頓狂な経営してけりゃ 普通こうなる

 カプコンとコナミは 創業者がゲームに疎いうえ 極端に表面上の数字しか見ないからああなったんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:14▼返信
買収されてワイン追い出せw
カスコンはMSか任天堂にでも買収されていいぞw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:16▼返信
しつこいわ
経営者が保身に走ってるんで不信任したれや
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:17▼返信
買収されてモノリス化
またはバンジー化するのを100%応援しますw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:18▼返信
株主からしたら知らんがなっていう
早く買収サれろよと思ってるんじゃ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:18▼返信
一族はワインだけ作ってろよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:20▼返信
もう見苦しいとしか思えん
さっさと業界から消えてほしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:22▼返信
>>89
バンジーはMSから逃げたんじゃなかった

親MS派の人間が343 Industries作ったけど ヘイロー4は何とか形にしたがその後ヘイロー4のプログラマーの頭目に逃げられ 残った連中でリマスター作ったらバグバグでヤバイってかんじだったはず
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:25▼返信
モンハン独占で、 また任天堂に助けてもらえばいいだろ

95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:27▼返信
パチも若者離れが加速してるからな
もしもしは集中し過ぎてレッドオーシャンで仁義なき戦いが繰り広げられてるし
SONYは元よりMSも任天堂も欲しいのはIPで人員は必要としていない
業界リストラ待ったなし
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:27▼返信
任天堂に買収されればいいじゃん
実質ファーストだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:28▼返信
ワインでも作ってろ
98.るる投稿日:2015年05月13日 07:30▼返信
この業界は進化をやめたらもう終わりだからね。っていうか不義理が過ぎたのがねw
このまま滅びるのがスッキリしていいかも。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:31▼返信
ワインに100億という暴挙
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:36▼返信
イナフや他の著名の製作陣がもういないカプコンのゲームはもう要らないよ
ロックマンならイナフが作ってくれるし、他のゲームだって他のクリエーターが続編か姉妹作を続けてくれる
カプコンはもうモンハンだけ作ってればいいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:36▼返信
>>96
それが一番だよな
モンハンの在庫を買い取ってもらって、任天堂が小売りに押し付けるシステムが出来上がってるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:41▼返信
今のカプコンは格闘ゲーのイメージがない…
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:42▼返信
>>95
今のカプコンで精々使える人員って 伊津野(ドグマ DMC4のデイレクター)と一応次世代開発してる 小野達スト5連中くらいか  
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:46▼返信
カプンコって任天堂から引っこ抜いてる現金をどう会計処理してんの?
粉飾まがいのことしてんのか?買収されてそれバラされたらどうすんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:46▼返信
どうでもいいよ、カプコンはもう。
ワインとモンハン作ればいいやん。
あはは。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:48▼返信
カプウンコが消えてくれたら嬉しい
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:53▼返信
モンハンの発売が近くなってもカプコンの広告費は増えずなぜか任天堂の広告費が増えてるとかそういう感じじゃね
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:56▼返信
今さらカプコン買収しても、まともなゲーム作れる奴いないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 07:58▼返信
カプコンとコナミ
いずれも同族経営でクリエイターをないがしろにする関西企業
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:04▼返信
カプコンが買ったワイン畑を、使い道がないからとの理由をつけて社長に転売。
社長はそこで作ったワインをノベルティ用にカプコンに卸している。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:06▼返信
カプコンが潰れたところで主要IPはどっかが引き継ぐだろうし、もしそうでなくても困りはしないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:06▼返信
株主は買収されろ。とか思っていそう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:06▼返信
自分の所のIPや開発者と言った一番価値のある大事な部分を守らないくせに会社だけは守って!と言ってもなぁ
ほぼ搾りかすに見えるんだよなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:07▼返信
任天堂とMSに賄賂漬けにされて倒産寸前の汚物カプコン
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:08▼返信
>>110
それくらいは許してやったら?
カプコン憎しは結構だがのべつまくなしに叩くのはいただけないぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:09▼返信
>>109
その点、コエテクは選択を間違えてないね
襟川一族で仕切ることも出来ただろうにやらなかった
買収したガストを死なすこともしてないしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:09▼返信
買収なんてされなくても金がほしければ時代遅れ堂がくれるでしょう
資産はなんぼでもあるみたいだし
とりあえずさんぜんおくえんくらいもらっとけばいいんでねーの?
118.shi-投稿日:2015年05月13日 08:12▼返信
MSに媚びた過去があろうが コナミ 存在する限りそれでもカプコンがまともに見える
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:21▼返信
もしカプコンが買収されたらどうなるんだ
カプコンのタイトルを使っただけのカスみたいなゲームが量産されてしまうのか
別にいいや
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:36▼返信
>>119
もうすでにそんな状況じゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:38▼返信
バイオ以外まったく興味ない会社になったな
昔は好きなタイトル沢山あったのに、まああれだけクリエイター居なくなったら頷けるけど
デザインもゲームの質も下がるとこまで下がった、一度消滅したほうがいいんじゃね
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:42▼返信
(別にどこかに買収されても、自分にはあまり影響がないからなぁ…)
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:44▼返信
まぁなんだかんだ買収されたら困るメーカーだけどな。ソニーが買うならともかくそれはありえないし
任天堂が買収すればバイオみたいなAAAブランドが死に、MSが買えばモンハンすら無価値になる(カプコンが一番びびってるのはこれだろう)
いやほんとMS的にはカプコンレベルの海外向けIPでも欲しいのかもしれんがMSに比べればゲームに無関係な外資に買われる方がマシだろうなwCSタイトルはどのハードにでも出せるだろうし
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:45▼返信
で、買収されなくてもゲーマーにはメリットないんでしょ?
辻本一族が困るだけなら買収されていいと思うんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:47▼返信
MSが買うメリットはもはやなさそう
Xbox限定にしたら売上激減間違いなしで、採算が取れない会社は買えない
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:53▼返信
正直どうなってもいいよ
もうカプコンに期待とか無いし

いやあった、さっさと潰れろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 08:59▼返信
買収されても無能のアホ一族が追放されるだけなので
むしろメリットしか感じない人間が多数でしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:00▼返信
まじで終わりかなカプ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:01▼返信
カプンコは今じゃどうでもいいメーカーに成り下がったからな
出してくるのはリメイクに続編ばかりだし、それも一部を除けば微妙な物ばかり
任天堂とMS、スマホを完全に切ればまだ見所有るかもだが、まあ無理だろうしな、資金調達的に
いっそコナミのようにCS撤退してワイン専業にするか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:02▼返信
>>127
株主的にも買収されると株価が上がるからなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:09▼返信
セルピュータとして復活させる
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:12▼返信
ワインしか売るもんねえなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:13▼返信
今のカプンコはマジで買収された方がいい
MSと一緒に沈むかどうかまでは知らね
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:14▼返信
任天堂なんかと関わるからこんなことになるw
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:15▼返信
遂に大手まで・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:16▼返信
もう終わりやろこの会社。任天堂と絡むと綺麗に傾くねえw
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:17▼返信
最近のカプクソは出してくるコンテンツ微妙なのばかりだしな。
経営陣はゲーム解ってない、ただの集金装置と思ってる奴等だし、買収されないと変わらんかもね。
クリエイター大事にしないゲーム会社に未来はないよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:17▼返信
もうカプコンのソフトって何年も買ってないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:21▼返信
一族経営なんてやっちゃってるからなー
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:23▼返信
>>129

ゴキブリはよっぽどモンハン奪われたのが悔しいみたいだねwww
何で任天堂、MS、スマホを切る必要があるんだよwww
要するにpsにだけ注力して欲しいって事だろうwww
本当にゴキブリは頭おかしいなwww
ただ一つだけ正しい事はps4が国内外で成功するには必ずカプコン(スクエニ)の力が必要だって事
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:23▼返信
国内大手サードはスクエニコエテクバンナムだけあれば十分だからソシャゲ堂の犬となった株式会社モンハンは潰れてもOK!
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:25▼返信
>>136
任天堂のやり口が基本恫喝か賄賂だからねえ
前者で嫌気がさしたサードは離れるし、後者でうまい汁を吸ったら技術が落ちて他で通用しなくなるし

>>137
それそのまんまコンマイに当てはまるな
だめになるサードって結局そういうのなんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:28▼返信
モンハンすらまともに作れない株式会社モンハンなんてもういらんでしょ
バイオも劣化洋ゲー化して無価値だし
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:28▼返信
>>140
いまさらモンハンなんか持ち出されてもなあ
現実問題として、モンハンは3DSに移して任天堂からの賄賂をもらった結果、十分な売上利益確保できてないだろ
現実としてCS機ならPS一択なんだし、PSへの注力に切り替えた他のサードはだいたいうまくいってるよなあw
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:28▼返信
カプコンは新規IPを産むのは得意だが
ぜったいに使い回しすぎて腐らせる
モンハンも見事にゴミと化した
そして今ではその新規IPすら生まれなくなっている状況
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:30▼返信
日本の社会構造を見ればどこの会社も60代が権力を持ち年寄りは保守的になりがちだおまけに不況の波もある
若手が意見を言っても保守的な人たちの鶴の一声で潰されてしまうのだ
開発陣を無能と見ているユーザーたちはあまりにも現場をわかっていない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:31▼返信
>>144
どう考えてもPSハード向けだからなモンハン
焦れったいにもほどがあるわ
任天堂としてはしてやったりだろうな
金でキラーソフト潰せるんだから・・・クソが
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:32▼返信
小野Pが抜ければ後はゴミの掃き溜めみたいかもんだからなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:32▼返信
バイオ2のリメイク出したら潰れてどうぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:33▼返信
モンハンw

ただでさえ今年はPS4の大作ラッシュで時間足りないのに今さら携帯ゲーとかwww
今週はウィッチャー、ボダラン、来週はデスティニーの新DLC。いいなあやるものがなくて未だにモンハンとかやってる奴はw
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:34▼返信
>>140
PS4はまだまともな大作出てないけどすでに他より成功してるがなw
さらっとスクエニ入れてるけどビビってんだろ?w
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:34▼返信
>>129
MSはまだマシでしょ 海外で市場が一応あるし スペックも一応次世代水準
任天堂が一番ヤバいよ 3DSとWiiUはスペックの低さはもちろんだけど 独自仕様多すぎて技術が他に流用効かないから
スマホは うん カプコンは基本アクションゲーメーカーだからね 相性悪いね ここでRPGやミニゲーム作ってこなかった害が出るとは思わなかったけど 今更どうしようもないという 素直にCSでアクションゲー作ってた方がいいんじゃないか スマホは逆裁のスタッフか 他社からスマホクリエイター引き抜いてスマホやらせるかだな
 
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:35▼返信
>>146
最初はゲーム業界jなんてパソコンゲーム好きの若手が集まってた会社ごっこだったんだよ
それが大規模な市場に成長して、若手どもの会社ごっこもいよいよ本格的な株式会社になって
今までクリエイター手動で動いてた会社もそれじゃあダメだってことで、大卒のエリート幹部で固めるようになった
そのエリートどもはゲームに理解ないから少ないリスクで大きく儲けようって意識しかない
だからスマホとかDSとか技術の劣るハードでしか出さない
そうやって日本のゲーム業界は腐ってたんだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:35▼返信
買われちまえよ、買われたら買われたであきらめられる
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:37▼返信
買収されていいゲームが作れるならされた方がいいだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:37▼返信
つかモンハンって据え置きで売れるもんじゃないしなんで豚はモンハンにこだわるのかわからんなw
wiiで爆死してワゴン行ってPSPのほうが爆売れしたの忘れたんだろうか
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:38▼返信
普段は出さないけど
今回は否決で出そうw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:38▼返信
>>152
うん、まあ他と比べればまだMSはスペック的には見られるかな
ただQCがやっぱりアメリカだし
PSへのFUDやネガキャンしなければあってもいいかもね___
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:41▼返信
>>156
Vita発売に絡んだ機種移行、囲い込みによる嫌がらせの記憶から逃れられんのでしょ
結局Vita自体は中堅の受け皿とかPS+とかで安定してきてるからなおさら苛つくんじゃね?w
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:43▼返信
>>140
モンハンストーリー()でもやってろやw
New3DSでせっかく右スティック()まで追加したのに、本体もゼノブレも売れなさ過ぎたおかげでNew3DS専用のモンハン5なんて夢のまた夢だったようだね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:46▼返信
>>145
その新規IP開発の要だったスタッフってもう残ってないからなぁ
売り物としてもあんま価値無いんじゃね?かぷw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:49▼返信
>>156
まともに据置で出したのってMH3までだったよな。
MH3でストップして以降はHDゲーム機で作ってすらいない。
海外は据置一択なのに、かたくなにHDゲーム機に出そうとしない姿勢は本当にイラつくわ。
任天堂が海外サポートとか寝言言ってる豚がいるが、PS360市場(PS4箱1市場)の方がはるかにデカいんだから任天堂サポートなんてなくても良いんだよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:49▼返信
ももももモンハンwwww
モンハンとかもう日本国民が忘れ去ったやろw今さら新作出されても糞コケにしかならんわ。
そんなのよりもウィッチャーでグリフォンやワイバーン狩ってた方が遥かに楽しいwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:51▼返信
モンハンの会社
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:51▼返信
役員が保身に走る会社は倒産寸前
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:52▼返信
>>140
国外では大成功してるだろ。
阿呆か?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:56▼返信
まあ携帯ゲーム機が死んじゃったし
携帯ゲーム機がメインだった会社はヤバイわな
好調なうちに据え置き機に投資しておくべきだったな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:57▼返信
3rd以降出さなくて代用だった狩ゲーがメインに成長したから今更モンハン欲しいとか無いな
新規IP無いんだし要らないって言われても仕方ない
まぁ、全てのIP塩漬けにしてCSに一切出さないコナミよりはマシだけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:57▼返信
>>162
辻本良三がいなければ順当に開発もHDに進化してたと思うよ
MH3も本来はPS3で開発してたんだしね
原因はなにか知らんが突然の横槍で開発中止になった
やっぱそれなりの大物権力者じゃないとこんなちゃぶ台返し無理だからね
PS3でそのまま出したっていいわけだし
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 09:59▼返信
>>167
カプコンは次世代エンジンに投資してたよ 投資してたんだけど 技術者引き抜かれて パンタレイ実質頓挫してしまったんや PS4出る前 出来かけのパンタレイでどや顔してたろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:02▼返信
ディープダウンも実質凍結状態だし
あの会社本気でアホなんじゃないかとおもう
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:03▼返信
そういや真のモンハン()こと中華モンハンってもうサービスインしてんの?
そういう話をついぞ聞かないが
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:04▼返信
コナミもそうだが、一族経営は二世三世あたりでおかしくなる
親の七光りで苦労もなく何も考えずに経営者になるからまともにできるわけないんだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:05▼返信
経営陣の保身なので却下しましょう
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:05▼返信
任天堂かマイクロソフトに買われたら完全に忘れる
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:06▼返信
>>外部から招聘した途端に会社が傾いた任天堂はどうなるんだ?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:07▼返信
>>173
後継者に、って言うならやっぱり全く関係の無い他社で骨を埋めさせるつもりくらいに仕事させて
常識と地力をたたき込まないとだめなんだよ
確か辻ボンも愛レムに出しててやらかして放逐されて、それで戻ってきてふんぞり返ってるんだろ
愛レム自身やらかしてはいるけど、それでも最低限の仕事はしたわけで
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:08▼返信
>>176
あれは組長のやらかしだろ
組長、実は人を見る目は全くないからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:11▼返信
社運をかけて任天堂について行ったのにね...まさか自分達が一番苦手なスマホに逃げるとは思ってなかったろうなぁ
NXとかどう見てもソシャゲ連動機体だしカプコンどうすんだろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:11▼返信
>>176
あれは最後の最後に人の見る目なかった組長が・・・

HAL研時代に4年間かけてファミコンでギャルゲー(メタルスレイダーグローリ) つくったり ビジネス需要なくて廉価PCでスペック低いMSXで 当時だとスペック喰うGUI環境のビジネスソフト HALNOTE作ったりしてる馬鹿を社長に据えなければよかった

 昔HAL研傾いた原因って岩田のソフトなのに
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:15▼返信
>>179
この間の決算じゃ、確か売り上げ自体かなり下がってたよな
コンマイの場合はカジノパチ.ンコフィットネスと一応他の事業もあるが、カプンコだとワインくらいか
それだって日本じゃワインレストラン数軒と高級()ワイン程度で、今の会社を支えられるとは思えんなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:15▼返信
>>177
そもそもアイレム自体がワイン辻本が作った会社だから ある意味身内じゃね まあワインの方の辻本も ボンボンの方の辻本も追い出されちゃってるけども
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:16▼返信
もう買収するような価値はないだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:19▼返信
岩田の何枚もある舌に騙された組長…
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:20▼返信
ところでDeNAの決算、早速50以上の減益じゃんwww
任天堂の負の力って半端ないなwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:23▼返信
>>169
そのあたりも考えると稲船も追い出されたんだろうなぁと感じるな、箱というやや負け組の方を選択していたとはいえ一応HD開発を進めていたようだし。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:24▼返信
最後に買ったのが大神HDだった
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:26▼返信
某学級新聞では辻本が有能扱いされてて笑えるんだよな

189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:28▼返信
>>169
カプコンは未だに経営の最終判断下してるのは憲三では。
数年前TVの取材で、「アタッシュケースに紙束の書類を入れて持ち歩いてます」って、PC使えない自慢してた辻本 憲三会長。
当時あれを見て、あ、この会社ダメだなって思った判断は正しかったわ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:30▼返信

カプンコの値打ちなんて保持してるIPだけだからな。
それだって、今いる人間が弄ったところでろくなもんにならんから、却ってブランドの寿命を縮めるだけ。
かといって、新規タイトルを立ち上げるだけの人材もいない。

191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:30▼返信
>>一族以外なら誰でも良い

はちまも分かってるんですね…
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:30▼返信
一族経営でもしっかりしてる所はあるし、 一族経営でなくても潰れる会社はごまんとあるんだから
一族経営である事自体が問題であるとは思わないけど

会社が傾いて経営がうまく行かない責任が会長を含む経営陣にあるという事に変わりはないな

193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:33▼返信
>>192
カプコンの場合、辻本一族が問題なんだから一族経営の弊害がモロに出てんじゃねーか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:33▼返信
PS4版討鬼伝やったあとにMH4やってあまりの汚さに吐きそうになったのは内緒
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:34▼返信
>>192
生え抜きでもしっかりしてる、なんてところはある程度の大きさならせいぜい二代目までだよ
二代目がどうしようもないと三代目が頑張ることはあるけど、逆に二代目までしっかりやると三代目はボンボンで盆暗になる
規模が小さいところで細々とやってると、状況が厳しい分続くだけ良くなる可能性は有るけど、
ここは変に当てちゃったからな……
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:35▼返信
>>187
それ作ったヘキサドライブって元カプコン組なんだよな

スト5作ってるディンプスも実は元カプ組(正確にいうとカプコンで格ゲー作ってた連中がSNKに行ってその後作った会社)
 最近のカプで評判いいタイトル作ってるのが現カプコンスタッフじゃなく 元カプスタッフってのがなんかもうあかんね
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:37▼返信
一族の保身以外の利点があるのか(棒
まあどうしようが中身は既に残りカスだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:39▼返信
昔のカプコンは死んだ。
ライセンス管理会社になってたほうが儲かっただろうな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:39▼返信
>>196
一方三上のサイコブレイクは・・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:40▼返信
>>188
辻ボン「そうだ!ケンゾーワインをふんだんに使ったチョコレートボンボンを作ればいいんだ!…あれ?カプコンって何屋だったっけ?w」
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:42▼返信
>>199
プラチナはどうすれバインダー
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:44▼返信
>>119
今現在、カプコンを支えてるヒットタイトルを作った人達は全て退社し
誰とも分からん奴等がコピー品を作ってるやん
そのせいで、評価は散々だし売上も落ちてる
買収されてちゃんとした技術のある所に買われたほうがいいわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:45▼返信
海外で通用する日本唯一の会社とまで言われてたのに突然の3DS突撃w 爆死、爆死、爆死

海外の投資家からみれば3DSに突撃なんて理解不能w
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:48▼返信
E3に期待だな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:49▼返信
>>201
プラチナはもうどうにもならん
不義理繰り返してまともな企業には拾われることも無い
ニッチな俺SUGEEEEEってやりながら死ぬ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:56▼返信
>>201
稲葉が馬鹿だからしゃーないんや・・・
あんな馬鹿をトップにすえたのがもうダメだったんや・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:57▼返信
一族経営はちょっとなぁ
田舎の中小企業だけど2社働いてどっちも家族経営だったんだけど、二代目、三代目は本当に酷い
初代は会社立ち上げて軌道に乗せてるから社員の信頼もあるんだけど、二代目以降は苦労知らずな訳でワガママ放題やりたい放題なんだよ
親を越えようとしてんのか知らんけど理想ばっかりデカいけど実力も覚悟も足りないんだよな
あと、金銭感覚狂ってるのがヤバかった
自分の会社の実力以上の仕事とってできなかったり、変な使えないなシステム入れて数百万赤字出したりと会社ヤバイ時に何やってんだって事に…
こういうの実際目の当たりにしてるし、カプコンも一族経営やめたほうが良いと思うわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:58▼返信
>>199
キッド視点のDLCがよっぽどホラーゲームという・・・
そして、これをやってやっとストーリーがなんとなくわかるという・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 10:59▼返信
>>187
もし大神をVITAに移植したら買うだろうなぁ 他はもういいや
ブレスオブファイアもDMCも逆転も、もう俺の望むものはカプから出そうもない
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:01▼返信
この国が自民ならカプンコは辻本か?どちらも腐りきってますなーいやーお見事でブヒよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:05▼返信
>>140
MHは任天堂のせいで死に
スマホは収益を大して上げてない
MSはIPのMS独占をやろうとするつまらない企業だからだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:05▼返信
>>207
一族経営の中小企業って、会社の金は俺の金、って意識があるんだよ
その代わり運転資金借りるときに自分の家土地を担保に取られるけど……
サラリーマンやってると担保とかの心配は無いけど「他人(会社)の金を使ってる」ってのは意識させられるからね
なんで、初代が仕事ばかりで二代目三代目を甘やかすと酷いことになる、
自分の車を会社の金で買ったりとか、自分の知り合いでダメなのを無理矢理採用したりとか
んで遠縁あたりの四代目五代目が苦労するんだよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:08▼返信
5月31日のモンフェスの結果次第で今後のカプコンが決まるだろ

期待してたDDも鬼課金みたいだし、期待薄だけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:14▼返信
コロシアエー
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:14▼返信
>>212
昔の友達が地方の小さな会社に引き抜かれて条件は良くて勤めだしたんだけど、会社内に社長の娘(小学生)がうろちょろしたりとか
会社の飲み会に社長の一家が参加して幹部連中を社長の子供(糞ガキども)が君付けで読んだりして、そいつは実績だけ作って2年で止めてたw
何ツーか一族経営ってその辺のコンビニと結局やってることかわんねーなと思ったわw
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:16▼返信



カプコンは技術力・企画力共にPS2時代が限界点の所詮は
「名ばかり大手」だからw


もう時代から完全に取り残されてる フジテレビと同類w


217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:16▼返信
モンハン5まで3DSに出す、なんてしたらマジでゲハ産大好きミリオンすら行くか怪しくなるだろうな

いよいよもってカプコン終わるよw
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:20▼返信
所詮カプコンも大手とは名ばかりの中小企業だからな
スマホでも一山当てない限り株主は心配だろうよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:26▼返信
カプウンコのゲームは新品で買わないように

中古で買ってクリア即売り
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:27▼返信
先ずはワイン農場と愛人に出した不正損失を埋めてくれよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:31▼返信
カプコンは大手どころか永遠の中堅のイメージだけどな。
エンジン自作するって記事見たときびっくりしたわw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:35▼返信
》212
まさにそれ
会社の金を自分のものとして使ってる
車も生活用品も会社の金で買ってたわ
交際費ってのと全く関係ない飲みの金も
まぁ、一番社員のやる気なくさせたのはリーマンショックの時に社員は給料25%カットっつーやっちゃいけないレベルの減額やったのに、自分は据え置きで仕事に関わりのない聞いた事もない一族の役員報酬?っての切らずに払い続けてた
さすがに腹立ったから辞めたけどさ
会社厳しい時位ちゃんとやってほしかったわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 11:36▼返信
一応前世代は糞エンジンのMTF回してたでしょ
今世代は作りかけのパンタレイで散々ドヤ顔しとったな
技術者引き抜かれたって話が出てから
採用ソフトの映像すらパッタリ出てこなくなったけど

カプコンのことだから超重要ポストの人材に対しても待遇悪かったんだろうなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:01▼返信
正直もう残りカスだし元気があるところに全部分投げてがんばってもらえ

そう ソニーとかどうかな?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:05▼返信
一族経営の何がダメかってボンボンを重要なポストに就かせるがためにその同等の重要ポストを無能な社員で埋めることにあるんだよなぁ
そうしないとボンボンの無能さが露呈するから
当然会社は危なくなる
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:23▼返信
上場して金集めるだけ集めたくせに買収リスクは嫌とかそんなの通るわけないだろ
嫌なら最初から株を放出しないで上場もしなけりゃいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:25▼返信
下克上で、カプコンより巨大なメーカーになった稲船が、カプコンを買い取るというドラマチックな展開に期待。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:33▼返信
カプコンなんてどうなってもいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:36▼返信
出来もせん頼まれもせんオンゲ開発(もちろん金のため)に必死こいてるようなところがどうなろうと構わん
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:39▼返信
利益の何割かが経費削減効果で、ゲームとは関係ないんだろ?
無理じゃない
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 12:59▼返信


     カスコンに存在意義なし

232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 13:26▼返信
ここはもう一度買収されたほうがいい
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 13:30▼返信
だって買収されたら無能で無学なボンボン息子が役職解任されるからねw
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 13:35▼返信
金とるだけとってんたからリスクもあってしかるべきだろ。嫌なら最初から上場すんなよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 13:46▼返信
カプコンの場合は、同族経営のデメリットしか無いから買収された方が他の株主の為になるな

236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 13:51▼返信
買収されたほうがいいと思われている会社だと言うことを自覚するべきだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 14:15▼返信
>>217
7割位の確率で3DSでモンハン5出すような気がする。任天堂機で出すなら一番売れるだろうし、意外に海外でも売れたしな
ナンバリング付いてたらなんだかんだミリオン行くんじゃなかろうか。狂在庫で小売がいくらか逝くとは思うけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 14:17▼返信




買収どころか消滅して欲しいと望まれる時点で終わっとるww


239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:21▼返信
親父は優秀かも知れんが息子が優秀とは限らんからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:46▼返信
家族経営でなんとかなってるところが、
ある意味バランスが取れちゃってるヘボイ業界なんだろうなw
クリエイターとのバランスというか

でもたまたまだろうしなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:46▼返信
>>239二世が残念なのはどこも変わらんねw
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 15:51▼返信
カプコンって、金ばっかり動かしてるよね。で、出てくるのはつまんない糞ゲーばかりだし。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:20▼返信
ゲーマーがカプコン買収されろって思うのは当然だとしても
株主までが態度に出すって相当だぞw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 16:33▼返信
>>227
どうせならコナミ→カプコンとダメ企業を渡り歩き、モンストで儲けている(?)岡ちゃんがカプコンを買い取り、更に成功してコナミをも買い取る方がよりドラマチックじゃね?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 18:04▼返信
>>239
親父二回ぐらい会社を潰しているぜ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 20:12▼返信
カプンコは死にそうになると大ヒットを飛ばして復活してきたけど
今度こそダメだろ
優秀な奴はあらかた排除されてるし
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月13日 22:50▼返信
ゲームユーザーの気持ちを無視した理不尽な訴訟を起こしたことで、業界全体の空気を濁したからね。
本当にもう薄っぺらさと情けなさの印象しかないよCAPCOMは。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 00:34▼返信
モンハンやストリートファイターなんてってかカプコンのゲームは2度とやらないから
カプコンは潰れていいよ。それか一族と社員と一緒にワインや原材料の葡萄でも作ってろ。
どうせ裁判おこしも金欲しさだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 11:36▼返信
稲船 三上 神谷いないんだから存在価値なし   と言ってみる
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:42▼返信
さっさと潰れろ
あ、コエテクに謝罪してからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 16:30▼返信
身から出た錆
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:07▼返信
俺が大好きな猛将伝を出せなくした罪は重い。
お陰でクロニクルとか、変なタイトルになっちゃったし。

直近のコメント数ランキング

traq