• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






おでん缶の聖地「チチブデンキ」が秋葉原から撤退 1950年創業
http://withnews.jp/article/f0150513000qq000000000000000G0010701qq000011980A
200x150 (1)


記事によると
・「おでん缶」の聖地として知られる老舗の電器店「チチブデンキ」が東京・秋葉原から撤退します。戦後、電気街に店を構えて半世紀以上。今月20日に店を閉めます。

・当初は真空管を売っていましたが、1958年に洗濯機や冷蔵庫など「白物家電」の卸売業に転身し、90年代には東芝系のノートパソコンを主力とするなど、時代に合わせて商品を変えてきました。

・5階建ての自社ビルの屋外に「おでん缶」の自動販売機を設置したのは1990年代初頭。飲食店が少なかった当時の秋葉原でちょっとしたブームになり、お土産用に買う人も相次ぎました。












- この話題に対する反応 -


・いつの間にか秋葉のチチブデンキが撤退することになってた

・今後は店舗を構えず、ノートパソコン部品の通信販売に専念する。自社ビルとおでん缶は引き続き残るそう。

・正確には自社ビルは残るし、おでん缶の自販機も引き続きあるので、おでん缶の聖地チチブ電機ビルは秋葉原から撤退しない。









最盛期は月に6万個も売れたとか。今後も自販機は残るのでまぁ安心






【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)【Amazon.co.jp限定】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8 【ヘスティア】グラフィグ付き限定特装版 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
大森 藤ノ,ヤスダ スズヒト

SBクリエイティブ 2015-06-16
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子

アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(48件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:00▼返信
いうてただのおでんだしな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:01▼返信
道頓堀のたこ焼きみたいな観光名物にはならなかったのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:03▼返信
ありがとう、自民党。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:03▼返信
まあそんな焦らずに姫路のおでんでも食べに来なさいなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:04▼返信
大通り側は人多すぎて糞ウザかったから
このき
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:05▼返信
おでんといえば
しぞーかおでんじゃん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:06▼返信
おでん売ってる会社だと思ってたわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:06▼返信
気にはなってたけど結局買わんかったなおでん缶
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:07▼返信
もう、おでんも撤退でいいと思うよ
あと、ケバブも消えてくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:09▼返信
存在は知ってたけど一度も買ったことのないおでん缶
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:11▼返信
おでん(別名 関東炊き)を缶で食うトンキン気持ち悪いね^^
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:12▼返信
夕飯のがっかり料理 おでん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:16▼返信
>>11
東京にコンプレックスでもあるの?
14.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月14日 12:19▼返信
って言うか100円オデンのがコスパいいし
その場で食うにしてもコンビニオデンのが腹持ち良いしな
それ以前にオデン缶なんてホントに『お土産』で買ってる奴等が殆どだろ?
15.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年05月14日 12:20▼返信
ん?この会社がオデン缶製造してた訳でもないんやろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:23▼返信
何でもええけど何でめし食わなあかんねん。
何で糞こかなあかんねん。屁ーも。
しょんべんもじゃ。
くそ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:25▼返信
缶詰めとかどこまでいっても所詮非常食であり
普通の食事を差し置いてまで食べるようなおいしいものではないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:25▼返信
>>14
て言うかも何もお土産用に買う人が相次いだって書いてあるんだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:26▼返信
あそこの横断歩道信号つけてほしいんだよな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:26▼返信
>>13
^^
トンキンさま一本釣りやでえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:28▼返信
自社ビル残って自販機もそのままなら何も変わらないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:28▼返信
乳部電機?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:29▼返信
>>20
中国に帰れよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:34▼返信
>>23
残念やったなわいは豪州やで^^
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 12:37▼返信
ああ、テレビがステマしてたおでん缶か
あれ味が濃すぎて胃がんになりそうなレベルだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:08▼返信
リンク元見れんぞバイト
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:14▼返信
おでん缶はそら全盛期に比べたら落ちただろうけど
相変わらず秋葉名物の一つとして定着してると思うぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 13:20▼返信
オデン缶、一度食ってみたいって思いながら
なかなか秋葉にいく機会がなくてな~・・・
行く機会在ったらまとめ買いしたいね~!
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:08▼返信
おでん缶て別にアキバでなくても売ってるじゃん
オカンが非常食用にキープしてたらオヤジが見つけて食ってしまった
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:09▼返信
田舎やけど近所の自販機にカップ麺とおでん缶売ってる俺勝ち組✌('ω')✌
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:11▼返信
おでん缶はクソ不味いけどラーメン缶はまぁまぁいける
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:13▼返信
お前らキモオタが秋葉原を腐らせた
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:22▼返信
>>15
全然ちゃうで。
名古屋の会社がやってる。ようはそこらの自販機と変わらん置いてもらってるだけ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:24▼返信
もうすでに一階はクレーンゲームの店になってるし、むしろ今更って感じだな

おでん缶は一時期は観光コースになるくらいだったんだけど
旗持ったメイドさんが引率してたw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:30▼返信
これ出た当時はセンセーショナルだったな
缶自販機に食べ物が入ってるインパクトがすごかった

そして忘れちゃならないのが、Peeping Life 「おでん缶販売機」編
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 14:39▼返信
どっちにしても秋葉原はもう電気街じゃ無くなってしまったなぁ
最後に行ったのって何時だったかなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:28▼返信
>>31
缶ラーメンならアキバ以外にドン・キホーテでも入手可能。
俺はしょうゆやみそ味にあきたから
ハバネロ味がお気に入り。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:41▼返信
>>36
まあしょうがないかな~
秋葉原→量販店→ネット通販 って流れが出来ちゃったし
物販なんて水物だから、今の状況は成るべくしてなったってとこでしょう
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 15:49▼返信
>>35
そうだった?約30年前見た時は、高い!って印象。
でも、コンビニが、ほとんど24時間じゃなかったので、冬に食べる夜食として買ってたが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:53▼返信
チチブデンキのコメントにじーんときた。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 17:58▼返信
これ、まだ食べたことないんだよな

秋葉は好きだし今度いってみっか

42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:57▼返信
以前、某大型家電量販店で、パーツ代金をボラれて以来、
東芝系製品の保守パーツで、ちょいちょいお世話になりました…
通販残るならこれからも、何とかなるんだろうか?なるといいなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 18:57▼返信
パスタ缶食べたい
44.ネロ投稿日:2015年05月14日 19:08▼返信
おでんか
興味はあるんやけどな

屋台でおでん食いながら酒…
外で酔ったら、確実に人を殺すまで殴るやろうからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 19:46▼返信
東○のノートのパーツ販売には何度もお世話になりました。
○芝の社員がパーツ買いに来てたのを見たのはびっくりしたけど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:30▼返信
そういえばおでん缶あったな
アキバ行っても全然気にしてなかったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月14日 21:30▼返信
俺の従姉妹は美少女だから秋葉原で変なオタクに駅ホームまで追い掛けられて恐怖だったよし。あれ以来秋葉原に行かない従姉妹な
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月15日 00:04▼返信
もう今の電気街はアニメとエ.ロゲの街になっちまってるからねえ(´・ω・`)

直近のコメント数ランキング

traq