• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






全開

ファミコン、メガドライブ、PCエンジン、ゲームボーイなど11種類のゲームに対応したハードが発売決定!しかもHDMI出力対応!

FC、メガドラ、PCエンジンなど11種類のゲームに対応した「レトロゲーム互換機」 →違法ではないのかメーカーに聞いてみた




至高のレトロゲーム互換機 レトロフリーク参戦!! 2015年春発売予定!|サイバーガジェット
http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/

世界最小クラスの本体

レトロフリークは、据置型レトロゲーム互換機として世界最小クラスとなる小型化を実現しました。ゲームのカートリッジは、付属のカートリッジアダプターを使用して接続することができます。


11種対応カートリッジアダプター

レトロフリークは、付属のカートリッジアダプターを接続することで11種類のゲーム機用カートリッジを使用可能です。


ゲームをインストール可能

レトロフリークの最も特徴的な機能は、ゲームの「インストール機能」です。接続したカートリッジからゲームをインストールすることで、以降はカートリッジを接続せずにゲームを遊ぶことができます。カートリッジの抜き差しが不要になるので、大切なカートリッジの端子の劣化を防ぐと共に、これまでのレトロゲームのプレイスタイルを大幅に変えます。

接続したカートリッジをインストール→カートリッジを接続せずに本体のみでプレイ可能

※インストール機能を使用するためには、別途microSDが必要となります。
※インストール可能なカートリッジは、自己所有の物に限られます。
※インストールしたゲームは、インストールに使用したレトロフリーク本体でのみ使用可能です。


2015y05m18d_175734257
2015y05m18d_175737140


2015y05m18d_175741040
2015y05m18d_175743473



この話題に対する反応


・まともに動作するなら凄いけど

・まともに動作するなら凄いけど

・レトロフリークは大変に便利だが、いろいろがアレな本体だであるのは間違いない、商売人としては売れる商材が出るのは好ましいのだが………無事に発売される事を望む。

・ レトロフリークすごいな めっちゃ便利そう

・レトロフリーク、これ以上ないくらいサイコー仕様になってきてるな

・レトロフリーク、方式のアレだけでなくて、イメージCGしか見せてくれない所なんかに色々と不安がある。今の広告って実は観測気球なんじゃ無いかと思ってます。権利の諸問題や実際に売れるのかなど、宣伝で様子を見ている雰囲気が…
















上記の機能以外にも

HDMI出力、様々なレトゲー対応、
ソフトの電池切れも関係なし、セーブデータ相互移動可能、
どこでもセーブ可能、コードフリーク機能搭載、
各純正コントローラに加えてPS3,PS4コントローラにも対応




凄い盛りだくさん機能なんだけど、絶対どっかから怒られるだろこれw

















コメント(312件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:42▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:44▼返信
春発売ってもう夏だぞ!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:44▼返信
今さらね
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:44▼返信
マジで発売されるなら買う!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:44▼返信
ただのエミュレータツールの詰め合わせじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:44▼返信
スーグラも遊べるのはすごいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:44▼返信
結局、エミュマシンじゃんか
だめだこりゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:44▼返信
NXオワタ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:45▼返信





ぶっちゃけWiiU買うくらいならこれ買った方がマシw




10.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:45▼返信
ウイーユーの糞ボケボケVCに怒っていたあの人もこれなら満足ですね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:45▼返信
割れ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:45▼返信
吸出し機が一般企業から売られるとは、時代は変わるもんだなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:45▼返信
これただのエミュレートマシンだよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:45▼返信
>>1wiiuいらなくね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:46▼返信
本当ならドット絵のFFDQオウガ系統が欲しいわあ。
これらのソフトすべて持ってるおっさんの知り合いがいるわあ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:46▼返信
はたして発売されるんかね。インストール機能のせいで売れなくなったりして。一応法的には問題ないんだろうけど。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:46▼返信
欲しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:47▼返信
実機でやりたいならこれだなすげぇな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:47▼返信
インストール機能は横槍が入る可能性あるなぁ。
当然インストールされた回数をカートリッジ側に記録するなんて機能もないし、カートリッジの固有IDでネットワーク認証なんて機能もないだろうし、ソフト1本でいくつもの本体にインストールできるだろうから。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:47▼返信
機能やばいな
神ハード確定か
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:48▼返信
>>18
内部的にはLINUXベースのエミュレーター動作だろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:48▼返信
レトロゲーの買取価格上がるかもね
上がったらあれこれ売っちまおうかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:49▼返信
ps2のHDMI版が欲しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:49▼返信
値段幾らぐらいになるだろう?
2万程度なら買いたいが3万超えたらちょっと考えてしまうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:49▼返信
エミュなん?いらね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:49▼返信
ガキの頃にみんなが妄想したようなゲーム機だな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:49▼返信
怒られるって言ってもニーズに答えないハードメーカーが悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:50▼返信
インストールって駄目じゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:50▼返信
いくら自分の所有するソフトのみ、その本体だけでしか動きませんつったってSDカード使うんじゃダメだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:50▼返信
古いゲームにはもはやなんの価値もない時代やし言うほど夢のマシンでもないよねこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:50▼返信
でるならそくで買う
やりたいソフトいっぱいあるから
早くでてほしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:50▼返信
欲しいけど完全にアウトでしょ?
っつーか、誤字多いよ~
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:51▼返信
古いゲーム取っといて良かったと思えるハード
値段によっちゃ買うかも
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:51▼返信
焼いたROMで起動できるようにしてくれたら最強
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:51▼返信
バーチャルコンソール危うしwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:51▼返信
PCエンジンのCD-ROMつかえるやつマダー?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:52▼返信
wiiuより高性能じゃんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:53▼返信
中身はPC単なるエミュレータだよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:53▼返信
正直、レトロゲーってつまらん
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:53▼返信
>>27 素晴らしい!!!一票!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:54▼返信
3万はするな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:54▼返信
>>28
自分で買った所有物をどういう形で利用しようが自分が使う分には問題ないだろ
43.ネロ投稿日:2015年05月18日 18:54▼返信
予想通り、しょーもない天気からの週スタートやったな

今日は、作業着を持って帰ってきてない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:55▼返信
こんなのでも任天堂ハードより優れているのだから泣けてくるw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:55▼返信
いいね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:55▼返信
>>42
所有物からデータだけを抜き出して利用するのは駄目ですよ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:56▼返信
11種のカートリッジを一つのハードで吸い出す事ができるってすげぇな

割れ御用達と思われそうだけど自分でソフト買うんだから問題無いし
レトロゲームのプレイ動画作ってる人にはいいんでないか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:56▼返信
マイクロSDに吸い出せるってことか?めちゃくちゃ便利だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:56▼返信
・・・エミュじゃダメなん?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:56▼返信
これでN64やCDかDVDの機能が付いたら最強だな!
PCEのCD版とメガCDやってみたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:56▼返信
ロマンはあるがさすがに遅すぎるw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:56▼返信
マジコンみたいだなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:57▼返信
VC()とかいうぼったくり商法を終了させる予感
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:57▼返信
>>36
CD-ROMだとBIOSが必要だと思うから無理でしょ

>>38
これAndroidベース
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:58▼返信
価格が何万かするなら8割くらいはまともに起動できないと
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:58▼返信
なんかすぐに販売停止処分されそうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:58▼返信
スーファミの特殊ロムも対応してるならすげえな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:58▼返信
さすがにダウンロードはマズイと思う。
というか、希望が多いのだからネットのバーチャルコンソールだけでなく専用の交換機を発売すればいいのに。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:59▼返信
吸い出しとか言い出したらそれこそPCでいいじゃん
(明らかにエミュだけど)実機って体裁で売っとけば良かったものを
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:59▼返信
>>56
昔PS2ソフトをHDDにインスコできるの販売阻止されたからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:59▼返信
マジで次世代機より欲しいが、ニッチなジャンルだから保守管理がなあ......
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 18:59▼返信
春発売ならそろそろお値段だしてよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:00▼返信
>>47
その吸い出したファイルの出し入れが出来なければまだ可能性はあるがSDカード利用という時点で多分アウト。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:00▼返信
いいからさっさと売れ
停止食らう前にはよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:00▼返信
よくこれ特許通ったよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:01▼返信
吸い出しやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:01▼返信
>>49
自前で吸出しが面倒だからというか、今更機器揃えてPC用吸出しアダプタ作れる奴居るの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:02▼返信
コレにゲームを詰め込んで売り出す業者が現れるだろうね
カートリッジベースの古いゲーム機のソフトはカートリッジを古物扱い
データは資料として自由に閲覧試遊できるとか分けて考えることは出来ないものか…
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:02▼返信
UMDも付けてくれよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:02▼返信
>>65
許可なんてそもそも申請してないだろw
BIOSも使ってないし、本体自体に著作権に違反する部分がないから大丈夫ってノリで無理やり出す商品ぽいし。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:03▼返信
値段次第だね、3万だといらないし2万で考えるレベル。
1万5千くらいが妥当だと思うけど、どうかなぁ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:04▼返信
PS4とこれがあれば最新も懐かしのゲームも遊べるわけか
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:05▼返信
初回出荷できれば御の字くらいのノリだな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:05▼返信
こういうのって度々話題になるけど
実用に耐えうるレベルの商品なのか?
だったら価値あるよな 問題は古いゲームを今更やるとものにもよるが、遊びにくくてきつかったり
ソフト価格が高めで手が出ないってところか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:05▼返信
この情報出た時点でretron5買うのやめて待ってるんだから発売日情報はよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:05▼返信
高画質ニコ生配信できるよ!君もレトロゲーム生主に!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:06▼返信
コレなんかヤバい方向へ向かってないか?
販売中止か回収騒ぎになりそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:06▼返信
pcで遊んだほうが早いレベル
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:07▼返信
高いくせにまともに遊べなくてリコールとか(笑)
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:08▼返信
PCEのSCDに対応してたら多分買ってた
惜しいな・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:08▼返信
PCEのCDロムロムにも対応してるんなら買うわ
PCEの名作ソフトはカードよりCDロムだからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:08▼返信
50型のテレビでファミコンゲームがどう映るか見たい気がする
アプコン機能とかあるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:08▼返信
ラグランジュポイント動くならほしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:08▼返信
すげえけどなんかやばいぞ発売しても在庫限りでプレミア直行しそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:09▼返信
>>76
ニコ生はエミュに厳しいし互換機だって少ないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:10▼返信
PCECD無いならゴミ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:11▼返信
こういう互換機ってメガドラ以前のセガマークスリーとかいつも無いよなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:11▼返信
これぜったい出ないわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:12▼返信
ヴァーチャルコンソールでええやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:12▼返信
つまり吸出しってことやな?
だめだろそりゃ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:13▼返信
始めまして!
ニチャオプ報道の管理人・トミです

貴サイト殿が素晴らしいサイトと判断し、

相互リンクをお願いしたく参上しました、
一度遊びに来てください♪
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:13▼返信
もう初夏ですけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:13▼返信
裏技コマンドでPSやSSやN64やPSPやDS起動とかありそう^^
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:13▼返信
PCEのCDソフトに思い入れのあるレトロゲーマーは多いよな
世界初のCD採用ハードだったし、当時はゲームで声出たりアニメするのにマジで感動した
何故Huカードだけなんだ・・・CD遊べれば3万でも買う人いっぱいいると思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:14▼返信
>>87
マークⅢは動くぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:14▼返信
吸い出した後はPCで好きなエミュレータ使った方が快適だろうね
価値があるのはカートリッジアダプターの方

本体もがんばってるけどコンパクト以外の要素は全部PCでまかなえるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:14▼返信
>>93
BIOSを搭載しないと無理だし、そもそもBIOS自体が手に入らない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:14▼返信
これって間違いなくすぐ壊れるわ


99.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:15▼返信
倍速あるPCエミュでいいわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:15▼返信
>>85
エミュに厳しい?
通報しても運営はスルーですよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:16▼返信
これは買うわ
無事に発売できるのか怪しいもんだが・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:16▼返信
>>90
吸い出したデータは吸い出した本体じゃないと使えないみたいだし
完全に個人的に使用する為のものだから大丈夫だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:16▼返信
XBOX360コントローラーは使えないのですか
あっちのほうが好きです
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:17▼返信
pcロムロムだっけ、も動けばなあ。天使の詩遊びたかったよー。
もしくはアーカイブスでもVCでもいいから出してくれー。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:17▼返信
こういう余計な機能いらんよ
これならエミュでやれば良いってなるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:17▼返信
>>100
ゲームの権利者じゃないから通報してもスルーなのは当たり前
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:17▼返信
ゲーム各社の各種知財を侵害しまくってるだろうから
違法機器として販売差し止めの結末になると予想
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:18▼返信
ぐるたみん
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:18▼返信
ハード的に互換性のある機械じゃなくて
ロム吸出し機能付きのエミュってコトか
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:19▼返信
吸出し機と互換機くっつけた感じか。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:19▼返信
>>95
メガアダプター持っとらんわw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:19▼返信
任天堂がまた難癖つけて潰しにくるだろうなww
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:19▼返信
吸い出せるってことは吸い出したデータを使えるってことじゃね?
つまりネットでデータDLしてこいつに移せば動くんじゃね?
完全にアウトでしょw
ていうか古いゲームやるならエミュでええやんw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:21▼返信
そもそももうこの辺のソフトは中古流通しかしてないんだから
インストールされようがどうでもいいだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:21▼返信
>>23
PS2をHDMIにするコンバーターあるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:21▼返信
割れ厨はPCで完結するからこれはいらないでしょ
よってこれを買う人は割れ目的ではない 無理かな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:21▼返信
吸い取り機を進化させただけ。はい割れ厨確定で逮捕ね
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:22▼返信
×全開
○前回

また日本語間違えてる(´・ω・`)
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:22▼返信
>>107
セガはメガドラ以前の権利放棄しているので問題ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:22▼返信
この手の法律に詳しい人にマジレスをしてほしいんだけど
この商品って、法律的にどうなの?
販売出来るんだろうかね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:22▼返信
NEOGEOできねーんかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:23▼返信
よくこんなの許したなと思ってたら無許可かよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:23▼返信
BIOSは本機に実機を繋いで吸い出しましょう!…だったりして
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:24▼返信
つーかね、任天堂は早くこれ出せよっつー話で
ハード撤退するならもう痛くも痒くも無いんだし、最後にフル互換のこういうの出せばみんな大歓迎だよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:24▼返信
2万とか予想が多いけどそんなん絶対売れないじゃん
5千円以下じゃないと無理でしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:24▼返信
>>111
海外では数年前までメガドラが現役だったから、案外非正規品の輸入品で売っていると思うよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:25▼返信
64対応が一番需要高い機能だと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:26▼返信
>>120
法的にはグレー
権利者が訴えるとダメになる
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:26▼返信
そろそろSuperUFOを手放す時がキタカナ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:26▼返信
吸出せるなら有り難いな
本体もソフトもあるけど、コントローラーがヤバイから助かる
カートリッジ認証が必要とかウザイ機能があっても有り難い

既にエミュがあるからと言ってる奴は普通に違法行為前提だからそういうのはアホか、と
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:27▼返信
大丈夫なのかなぁ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:27▼返信


レトロゲーは実際やると、3分で飽きる

133.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:28▼返信
これは駄目だな
任天堂にメールしないと
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:28▼返信
任天堂大勝利ッ!

135.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:29▼返信
>>130
その話題はエミュ自体は違法じゃないとか言い合いに発展して面倒くさくなる
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:32▼返信
こんなグレーな機能付けるなよ
発売出来なくなるじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:33▼返信
なんか持ってると後ろ指差されそうな雰囲気だし見送りかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:35▼返信
一応吸出しは違法じゃないけど簡単にハード上で出来るとなると黒寄りになるのかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:37▼返信
HDMI対応ってだけでも買いだなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:39▼返信
全部エミュで無料で遊べる時代にROM必須とかw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:39▼返信
えーと、吸い出したROMが動くってこと?
大丈夫?
どうせならMAMEも対応してほしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:40▼返信
64をHD出力できるやつ出たら欲しい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:40▼返信
>>138
著作権の有無
著作権を放棄したり、失効しているゲームは良いけど、まだ著作権があるのは吸い出す事自体がNGだったはず
昔は吸い出しても時間制限付きで問題なかったけど、今は法改正されて吸い出す事自体がNGになっていたはず
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:41▼返信
法務部が黙ってないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:41▼返信
春発売予定といいながらいまだに本体画像もCGでそもそも出す気があるのかどうかもわからん
いざとなったらやっぱり無理でしたとか言って逃げるんじゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:42▼返信
限りなく黒に近いグレーって事?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:43▼返信
ボーダー超えた感じだな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:44▼返信
過去の中古ソフトも売れるしいいじゃん
中古ファミコン本体は買う気にならないけどファミコンソフトが売ってる店が近くにある…って人多いだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:44▼返信
ゲーム1000本入りSDカードが売られるだけだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:45▼返信
インストールはダメだろ何考えてんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:45▼返信
>・まともに動作するなら凄いけど
>・まともに動作するなら凄いけど

大事な事
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:46▼返信
SEGAサターンないじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:46▼返信
すぐに壊れそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:46▼返信
ROM必須じゃないエミュやればいいじゃんって事は違法DLなんだが
犯罪自慢か?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:48▼返信
>>149
※インストールしたゲームは、インストールに使用したレトロフリーク本体でのみ使用可能です。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:50▼返信
アナログスティックでの操作は無理かな
PS1のゲームをPS3でやるとアナログスティック使えないから嫌
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:50▼返信
オフィシャルのハードメーカーが実機のリバイバル品出せばええんだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:50▼返信
いやいやグレーじゃねーよ真っ黒だよ
こんなもん許されるなら皆作ってるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:50▼返信
>>143
64やPS1、サターンはまだ著作権生きてるけど、それ以前は失効しているんじゃなかったっけ?
いまいち、よく覚えていないけど、レトロフリークが64周辺のソフトを扱っていない理由もそれだよな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:50▼返信
WiiUのライバル?
WiiUの方が格下です。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:53▼返信
これは完全にセーフ
本体をたくさん出すと邪魔で仕方ないしいいね
アーカイブスで二重搾取するのも気に食わないし頑張ってほしいわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:54▼返信
カートリッジのほうがデカいとかコア構想の再現だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:56▼返信
2015年春発売予定って書いてるけど
いつ発売するんだよ
もうすぐ夏だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:57▼返信
これは実機とは言えないエミュマシン

レトロゲームマニアでこんなの買う奴いねえだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:57▼返信
まさかのサイバーガジェット
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:57▼返信
>>163
無理って事だろうね
レトロと言ってもVC等で売り上げは現役で出てる訳だし
メーカーは全力で阻止するだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:58▼返信
>>155
そんなのすぐに解除されるであろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:58▼返信
豪快に権利侵害しとるがな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:59▼返信
>>158
それはどうかな?少なくとも他の会社がそんなことをやってない理由は、ハードを売ること自体では赤字だから
やってないだけ。むしろハードを赤字で売ってソフトで利益を回収してるからな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:59▼返信
ホントに実現できるの?
ぜひ欲しい!
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 19:59▼返信
今冬発売と言いながら5月8日に発売したFF VIII for PCと言うゲームがあるからね
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:00▼返信
>>159
発売されて30~50年ぐらいだったはずだから、まだ全部残っている
64は多分人気が無いから、エミュレータ界隈では
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:01▼返信
サイバーガジェットもこれで終わりか
細々とアクセサリー売ってれば良かったのにね
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:01▼返信
任天堂とかそういう会社はソフトの著作権にはうるさいけど、ハードのコピーを作って売るのは
むしろ自分とこのソフトが売れるからウェルカムなんじゃないの?

よくわからないけどさ。たぶん、任天堂やソニーに不利益をもたらすものではないので、スルーされるんじゃないなな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:02▼返信
>>30
あ、分かった。大人ぶって「もはや」って言いたかっただけだね
でも内容が根拠もないし的外れ過ぎだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:02▼返信
これだけ一機で吸い出し出来るなら便利やな
どうせならMDPCEのCDも対応してくれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:03▼返信
内部にフリーのエミュレータ入れてたりして
本物と違わぬ動きが出来ないなら買う価値が…
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:04▼返信
皆様にお知らせがあります。

当初予定していた発売日が延期になりました・・・・

来年の春発売予定です。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:05▼返信
セガは早くPS4にACソフト出せよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:05▼返信
結構欲しいかも
最近の任天堂のゲームはプレイして無いけどSFC時代のは超好きなんだよね!
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:05▼返信
むしろ需要あんだから本家がやりゃあいいんだよ
特にメガドライブのメガQ とか麻雀コップ竜とかバトルマニア新作で出せよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:05▼返信
エミュマシンというか吸出し機だな
本体機能付きのマジコンだこれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:05▼返信
他人から借りたゲームをインストして返却出来る以上
これはダメなんじゃないかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:05▼返信
カートリッジのハードは案外大丈夫
ディスクドライブがへたるから
そっちの互換機がいるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:05▼返信
アホみたいに高いVCとかいうのよりこっちの方がいいな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:07▼返信
>※インストールしたゲームは、インストールに使用したレトロフリーク本体でのみ使用可能です。

まぁこれがあるからセーフだけど、コピーしたりできるような作りになってたらストップがかかるな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:08▼返信
2015年春発売予定!??
なんかもう蒸し暑い日々なんですが・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:09▼返信
>>174
エミュレータ自体は裁判で8割ぐらい合法と見做された品物だけど、メーカーからの嫌がらせが結構凄いって聞いた
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:09▼返信
ちゃんと動くんかよこれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:10▼返信
認証があるとはいえROMから無限にコピーできるから
吸い出したレトロフリーク本体を売る奴が出てくるだろうし販売は無理だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:10▼返信
そこらへんのエミュ流用してるのかが一番気になるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:13▼返信
中国あたりで全ゲーム入りのレトロフリーク本体が販売されそ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:13▼返信
欲しいけどなんかアウトっぽいのはちょっと…
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:15▼返信
>>175
横だが「もはやで大人ぶる」ってなんだよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:17▼返信
いいな、エミュマシンだって言うが、実際のカセット持ってる人間にとっては
いいものじゃないかと
ただいろいろ言われないためには、メモリー別にしちゃまずそうな、本体内蔵ならいいんじゃ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:17▼返信
市場をリードできる新規プロジェクト推進のため

開発中止に…

とか言わないでくれよwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:19▼返信
自社で全てのハードのエミュレータ開発するとかムリゲーだろ
今まで個別に開発・販売してたならまだしも
バグだらけorパクリ発覚の道しかない…
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:19▼返信
※インストールしたゲームは、インストールに使用したレトロフリーク本体でのみ使用可能です。
rom一本で十分だがインストールしないとダメ。簡単にコピーできない。
※インストール可能なカートリッジは、自己所有の物に限られます。
所有してないのはアウトだが所有してるのセーフってことでいいじゃん。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:20▼返信
スゲェ良いんだけどCD-ROM2が無いのがなあ。
それに登場が遅過ぎた昨年から外国人観光客がレトロゲームの大量買いが行われ軒並みレトロゲームの価格が跳ね上がったからな。
そりや海外未発売のソフトはあるから母国に持って帰ったらそりゃ高値で買い取ってくれるソフトもあるだろうからな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:21▼返信
冷静に考えてみたが、やりたいレトロゲームがない
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:22▼返信
久々に情報出したかと思えば益々単なるエミュ機になっててワロタwww
初めの頃はもっと夢のあるマシンだと思ってたのに残念だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:22▼返信
pc-engine rom2が使えないんじゃ本体手放せないな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:23▼返信
知り合いがこれのバッテリーボックス担当したわ
目標10万台らしい
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:27▼返信
これも言いけど、プレステ1,2,3,4対応のエミュ作ってくれー
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:34▼返信
>>175
どこに反応してんだか知らんが
安価とばすなら精精100前後、1時間以内にしとけよ
じゃなきゃ唯の噛み付きたいアホだからww
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:34▼返信
>>198
そのソフトが本人の所有物かどうかなんて判別できるわけないんだから、
結局そういう建前で使ってねっていうだけ
まあ、どうせ新品も流通してないからメーカーに不利益が行くことはないけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:39▼返信
マジコンだろこれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:40▼返信
これ待ってるんだけどいつになったら発売されるんだ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:40▼返信
これって単なる吸い出し機なんじゃ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:41▼返信
これはいくらなら評価されるんだろな
レトロゲーに払える限界は自分の場合1万くらいまでだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:42▼返信
どうせすぐ壊れんだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:43▼返信
カートリッジがかっこいいんだけどな、夢が詰まっているというか、わくわくする
なぜか光ディスクには何も感じないけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:44▼返信
後のNXである
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:47▼返信
×インストール
○違法コピー


はい逮捕。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:48▼返信
吸い出し機じゃん、堂々と売っていいのかこれ?
どう見ても犯罪幇助ハード
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:48▼返信
てかコントローラ別に用意すんのかこれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:49▼返信
何時でるんだよこれ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:51▼返信
バーチャルコンソールの妨害になるから任天堂からクレームはあるだろうね
違法性とかは知らん
クレームが来てどうするかはサイバーガジェット次第
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:52▼返信
まぁ使わないと思うが、2万円代なら保存用として買っとく価値はあるかもな
多分すぐ販売中止になるだろうし
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:52▼返信
影のネオジオと64使えんの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:53▼返信
NECって最近聞かないと思ったけど潰れてはいないんだなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:57▼返信
この話題に対する反応

・まともに動作するなら凄いけど
・まともに動作するなら凄いけど
・まともに動作するなら凄いけど
・まともに動作するなら凄いけど
・まともに動作するなら凄いけど
・まともに動作するなら凄いけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:58▼返信
レトロン5よりもいいのん?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 20:59▼返信
>>221横からすまんなで表のデスク本体それですよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:00▼返信
ハードの枠がゲームをいつまで経っても文化にしないのでこういうのは賛成
名作ゲームぐらいいつでも起動できる環境にしなくちゃ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:01▼返信
さすがにこれはやりすぎだと思うぞ
バーチャルコンソールとか出してる任天堂が黙ってるとは思えない
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:05▼返信
至れり尽くせりとはまさにこのこと
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:07▼返信
どういう設定なのかわからんけど
ゲームインストールした レトロフリーク本体とSDカード セットを売る人出てきそうだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:08▼返信
すごい欲しいけど買ったところで遊ばないんだろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:10▼返信
任天堂オフィシャルでこういうの作ってくれないかなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:12▼返信
トリコと同じで作ってる詐欺みたいなもんでしょ
期待せずに待っておけばよい
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:13▼返信
これ絶対怒られるだろw
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:14▼返信
>>226
まあ何重取りだよってレベルで買い直しウマウマしてるから
ハッキリ邪魔だろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:18▼返信
インストールできるってアウトだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:19▼返信
個人的には15000円までなら出せる
SUPER CD ROM2やメガCDが遊べたらめちゃくちゃ売れるだろうなこれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:22▼返信
どうせならsuperCDrom2、メガCD、FMタウンズ対応の光学ドライブと
98、X68K、DOS、68kマック対応の3.5及び5.25FDDもつけようぜ!
MSXromも忘れんなよ!
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:23▼返信
どうせ中身はエミュだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:28▼返信
今更ヤリたいゲーム無いしメディアが手には入らねぇよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:28▼返信
岩ちゃんぶちギレ^^
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:28▼返信
ゲームギアさえあれば
完璧だったのにな!
でも買うわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:34▼返信
これ、絶対何か法的にアウトな要素あるだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:36▼返信
これ欲しいな~
パソコンのエミュレータのやり方知らないからこれ欲しいわ
値段が一万ぐらいなら買うぜ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:38▼返信
CD-ROM²とかは、他のカセット類と違って、そのまんまPCのエミュで動かせるから、
まだ余り必要性を感じないからいいけど、結構皆欲しがるもんなんやな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:39▼返信
どこかから怒られる
って、なにを根拠に怒るんだ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:40▼返信
retronとか端子がすぐぶっこわれるんだっけか
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:42▼返信
カセットだけなのね?
CDロムロムとかサターン対応してくれんかね?
特にサターンはもう限界なんじゃ…
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:45▼返信
アウト
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:49▼返信
ROMのよりCDのPCEやMCDあたりがいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:50▼返信
もう潰せよこの会社
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:50▼返信
端子の劣化はともかく
インストールしない方がプレイは快適じゃね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:50▼返信
これ要するにエミュ専・・・いやなんでもない
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:51▼返信
>>156
え・・PSボタン長押しからのコントローラー設定で変更できるよ?
未対応はどうだったかしらん
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:53▼返信
HDMIに出力して色とか大丈夫なんか
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:54▼返信
これをインストールと言い切ってるところが怖い
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:55▼返信
特殊ROMへの対応状況次第
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:55▼返信
CGしか公開されないとか、信用できんだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 21:58▼返信
果たしておいくらまんえんなんでしょうね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:03▼返信
速攻で割られて吸出しツールになりそう。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:05▼返信
出る出る詐欺か
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:05▼返信
>>107
それらの期限が切れてるものだけ集めたって前に聞いたけど…
違うの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:07▼返信
>電池切れも関係なし、セーブデータ相互移動可能
これいいな。電池のせいでレゲー買う気にならんし
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:08▼返信
これのPS2互換バージョン出たら買っちゃうかも
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:09▼返信
コードサーチ機能あるだろうな?
なきゃ意味ねえぞ
プロアクションロッキーみたいな
サーチできねえ上に暗号までかけたクソだしたメーカーだけに
不安になるわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:17▼返信
>>1ヤスヒロ死ねw
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:20▼返信
タイトルの日本語おかしくね
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:21▼返信
こりゃ欲しいわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:23▼返信
>>36
Magic Engine使えよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:26▼返信
セーブデータの双方向コピーが可能ってのが最大のありがたさ・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:28▼返信
>>242
エミュの使い方解らないとか、どんだけ頭悪いのよ。さすがゆとり世代様。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:37▼返信
何これ欲しいわ
これ買えばようやく本体とっくに壊れてるのにとってあるファミコンとかスーファミのソフト処分できそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:42▼返信
初代ps3の感じにPs2のHDMIができればいんだけどなぁ
基本D端子前提のソフトじゃないからか
GCほどDじゃ画質よくならないのよな

ps3のアプコン画質ができるの売れば需要はありそうだが
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:49▼返信
カートリッジだけならともかく完全に違法コピー機じゃねーか
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:51▼返信
吸出し機能はまずくね?
一時期はやったDSのマジコンとほぼ同じ扱いになる
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 22:59▼返信
違法スレスレ詰め合わせのような商品だな。こんなの影でひっそり売れよ
HDMIとかアホらしい、AVでも充分だろ。まさにエミュマシンで低性能ノートPCで出来ること
こんなものが合法で売れるのか、販売されてまともに動くのか、だけ注目しとく
こうゆうの興味ある奴は10年前にPCエミュでとっくにやってる、売れるのかね?


275.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 23:00▼返信
昔、こ~ゆうのあったらと思ってた!
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 23:09▼返信
正直、次世代機の発表よりわくわくするわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 23:11▼返信
どこがグレーなんだよ
真っ黒だろが
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 23:16▼返信
まじほしいい!!
FC、SFC、GB、GBC、GBAの任天堂全盛期ができるとか神やん
WiiUとかいらね
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月18日 23:19▼返信
少なくとも今のとこレトロゲーのコレクターにしか意味がないのに過剰反応してる奴なんなのw
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 00:10▼返信
まんまretron5のパクりだし、絶対著作権的に問題があるエミュレータを100%使ってるので警告されて早期に終了だろうな。権利的に他人には絶対おすすめは出来ないね。譲渡や中古での売却も法的リスクが伴うだろうね。触れないに限る。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 00:17▼返信
FCのソフトのセーブまだ残ってるかなぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 00:31▼返信
>>281
そろそろ厳しいだろ。
基本ボタンは20年くらいだからね。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 00:41▼返信
吸出し機としてならありじゃなかろうか
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 01:01▼返信
これ普通にマジコンじゃん。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 01:27▼返信
カートリッジアダプタでかいなー
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 01:28▼返信
怒られるというよりゲーム機の開発者達も1台欲しくなるような神ハードじゃないか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 01:31▼返信
>>270
インストールした後にソフト処分したらダメだぞ
所持してるソフトのバックアップはいいけど手元に無いもののバックアップは違法
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 01:36▼返信
どうでもいいがエミュレーターだろこれ
色々とアウトな要素盛りだくさんだな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 04:13▼返信
インストール機能は素人の俺にもグレーだとわかる
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 07:23▼返信
完全にエミュ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:07▼返信
PCエンジンのCDROM動くなら買うけど…
そこ無いんだよな…
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 08:56▼返信
おみやげに1個ほしいな、コントローラは・・・?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:39▼返信
※280
パクリでもなんでもなくそのretron5のhyperkin開発だよ
retron5のソフト内にレトロフリークの記載がある
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 09:47▼返信
そんなにたくさんの機能を付けたら価格がかなり高くなるのは必至
19800円以内に抑えろよ~
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 10:04▼返信
これまともに動作するの?
かなり不安なんだが
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 10:19▼返信
>ソフトの電池切れも関係なし
なにげにこれ嬉しいな
所持してるカセットの電池さすがにもう切れてるだろうから
自分で電池交換する方法もあるのは知ってるが、面倒なんだもの
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 10:23▼返信
>>36
CDROMならおおたけ使っとけよ完エミュしとるから
SYSカードいるけどな
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 10:24▼返信

夢で終わる
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 10:28▼返信
インストールしたゲームは、インストールに使用したレトロフリーク本体でのみ使用可能です。
拡張子が同じになるだけで中身はそれぞれのロムの生データコピーしただけだったりして・・
そのSDを各エミュに突っ込んだら動くんじゃない?
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 12:06▼返信
いらね
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 13:56▼返信
インストールって言葉を使ってるが様はマジコンじゃないか
吸出し機って事でしょ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 14:41▼返信
ドラクエのバーチャルコンソール出してや
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 15:53▼返信
カートリッジのソフトだけか
惜しいなあ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:03▼返信
ニンテンドー64には対応してないのか・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 17:46▼返信
>>260
>それらの期限が切れてるものだけ集めたって前に聞いたけど…違うの?
権利切れてるのすら知らない情弱が騒いでるんだろ
ほっとけほっとけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 19:26▼返信
エミュでいいっすわw
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:02▼返信
一万円以内なら買う
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 20:19▼返信
スーパーFXチップは無理
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月19日 22:17▼返信
来年ぐらいでN64の特許切れるから、このタイミングで出すのがいろいろと惜しい。
まぁ、売れればそのうち後継機が出て搭載されるんだろうが。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:21▼返信
ファミコンディスクシステムを忘れるとは・・・・。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 01:26▼返信
ゲームギア、ワンダースワンシリーズも忘れられてる
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月21日 15:30▼返信
カートリッジアダプターを64のも発売すれば対応できそう。
ハードの方はSDカードから更新するとか

直近のコメント数ランキング

traq