スタイリッシュ脱衣アクション『AKIBA'S TRIP2』がSteam配信予定―トレーディングカード機能も搭載
http://www.gamespark.jp/article/2015/05/22/57166.html
記事によると
・アクワイアのスタイリッシュ脱衣アクション『AKIBA'S TRIP2』がSteamで5月26日に配信される。価格は未定
・ストアページには日本語によるインターフェースや字幕、吹き替えの表記が確認できるが、日本国内での発表がなく、配信直前になって仕様が変更される可能性もある
http://store.steampowered.com/app/333980/
この話題に対する反応
・価格わからんけど1,000円くらいだったら買ってもいいと思う
・んんん?パソ版だとっ!?
追加要素次第では買ってもいい
Modが流行るならなお買い
・Steamで配信とかマジっすか。ハイレベルの秋葉原再現度だから外国人歓喜だな
・ああっPC版を出すと…3Dモデルが吸いだされてあんなことやこんなことさせられてしまう…!!
まさかのSteam版とは
日本語も収録されるなら買いたくなっちゃうわ!


アイドルマスター シンデレラガールズ 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大橋彩香,福原綾香,原紗友里,黒沢ともよ,高雄統子
アニプレックス 2015-06-25
売り上げランキング : 49
Amazonで詳しく見る
ウィッチャー3 ワイルドハント
PlayStation 4
スパイク・チュンソフト 2015-05-21
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
アキバとか興味ないところか嫌いだしやってないけど
もっと予算と技術力があれば面白くなったと思う。
広告そのままならその辺のメイド喫茶が一気に世界デビューしてしまうな
移動するたびにロードがあるから苦痛だったな
ひぐらしも日本語・英語、竜騎士絵・別の奴の絵切り替え可能で出たしw
乗り遅れるなよ国内のサード共
PCで尻拭いしてやるしかないな
こりゃ英断だわ
まあ、そもそも最初からPCとPS4のマルチで出しとけば良かっただけの話だけどね
マルチは容易なんだろうな。
PS4、箱1はPCのパーツをちょっといじっただけ。
3DS、VitaはARMのアーキテクチャ。
ありふれたチップ。
PCだとなくなりそう
これでタダでプレイできるな
どんなゲームかやってみよう
一方で、龍が如くってやっぱり凄いんだなぁなんて思ったりもした(無理矢理)
ゲーム機がどんどん要らない子になっていく。
2はイマイチやりこもうと思えないわ
後、絵が変わって好きじゃない
本当に数年後はPC以外いらんてなりそう
どんだけ終わってんだよ産廃クソ箱と任天堂専用機のなりそこないのウンコハードw
へえ、どうやって無料でプレイすんの?
前作ならエミュのPPSSPPで無料で遊べるみたいね。
エリア間のロードが長いし1マップがそんなに広くない
ミッションも取って付けたようなのばかりだし
仮にロード画面が消失してもマップの造り的に一回暗転しないといけないけどね
Steamのサポートがクソなんだよね。
発売前は日本語有りなのが発売日に無しになってたりとかはあり得ない。
サポートさえ何とかなればみんなにお勧めできるんだけど。
まぁSteam言ってる和ゲーメーカーは海外市場目的でしょ。
だからおま国にするメーカーも多いし。
ドラゴンボール・ゼノバース、MOD目的でPC版ほしかったのにおま国のせいで買えなかった。
おま国がなくなったら、だけどな。まだ洋ゲーも和ゲーもおま国多すぎてPCのみとかありえん。
というか影が凄い薄い
欧米のメーカーのマルチは南米と中国辺り意識してる感じだけど
日本語も収録されるなら買いたくなっちゃうわ!」
買わなかったらてめえの母ちゃんに穴がない!
機種が増えると手間が増える
デバッグとか作業量が2倍になるからな
コスト以上にこれがヤバイ
今PS3、PS4、Vitaで3機種マルチとかやってるところとかたぶん地獄見てるよ
おま国もあるけど、それ以上に日本で買える和ゲーが増えてるのが現状。
過去作やインディーズも集まってる。
あんないきなり選択肢でゲームオーバーになる糞ゲーいらん。
増えても結局おま国がある以上、コンソールの方が和ゲーラインナップが豊富ってことになるからなぁ・・。
初代とは別物のゴミ
機種が増えようと、どの機種も今のゲームはPCで開発してるんだから
PC版の負担はそう無いね。有力タイトルはNVIDIAやAMDがサポートしてるし。
GTAとコラボしてGTAアキバ編みたいの発売しろよ
フリプで来てたなと思ってDLして遊んでみたけど、これはタダでも遊ばないなと思ったなあ。
全部が全部、海外のゲームに日本のゲームは負けてる、とは思わないけど、
このゲームは、はっきり負けてると思う。数年遅れてる。
事件あったし秋葉は無理だろ
大阪なら日常風景だから問題なさそうだが
CSに無い和ゲーもあるけどね。インディーズとか。
和ゲーが少ないというのは間違い。
ソースはパブリッシャーのツイート
ちなみにおま国や日本語抜きはないってさ
微妙なゲームだけどある程度売れるだろうなぁ
あのソフトラインナップで異彩放ち過ぎだわw
これを見たはちま:日本語表記バッチリ!!
デフォ
Processor: Intel Core i5-2500K @ 3.3 GHz
Memory: 8 GB RAM
Graphics: NVIDIA GeForce GTX 760 (4GB VRAM)
DirectX: Version 11
推奨環境高過ぎるなそのまま手抜き移植の可能性濃密
ちょっと気になるタイトルはウイッシュリストに入れとくと
セールになったらメールで教えてくれる。
steam版買って英語音声でやってみよ(錯乱)
モロ下着姿のキャラ出てるからかな
ゲーム内ではokだがストア表示では煩さそうだもんな
1エリアが狭すぎ
PCは上を見たらきりが無いだけでミドルスペックから遊べるじゃん。
CPUは今のCeleronでも十分。
SEGAとか他企業のロゴうつりまくってるからか
めんでーな
つーか、PS+の無料配信ですらやらなかったのに、買ってまでやるわけねえ
分かりやすい掌返しはどのハードの信者も同じだね。
アクションとかモーションは増えてて良かった
メインは特定の場所にパトロールして戦闘→アジトに帰還→特定の場所に〜の繰り返しで短い
シナリオも面白みが無いうえにあるルートが伏線投げっぱなしの未完成
戦闘は部位ごとに耐久値が独立してるうえに敵がヒョイヒョイ回避するから結局回避不能で全部位削れるタメ攻撃しか使わない
武器もごく一部のまともな武器か産廃しか無い
特にヒロイン傘のタメ攻撃が強過ぎるからこれ取ったら後はゴミ
グラフィックも街並みの再現度が及第点なだけで人物モデルはヒドいから脱がし目的で買うとバカを見る
これらはPS4版でも改善されてないからマジで「動いたから発売した」程度でしかない
海外向けだからな
日本で散々展開しつくしてもう家庭用据え置きに客はいない
んでわざわざ日本語抜く必要もないってこと
クソゲーなのはみんな感じると思うが
ベースになってるのはPS4版だそうだ
PC版開発者もmod出るんじゃね?的な発言してるな
簡単なファィル構造なんかな
これ。ほんとこれ
海外のPS3・4では発売しないんだろあのゲーム
PS4版の発売が決まった時の記事のコメント欄を読み直してみな。
既にプレイしてる人で内容が気に入ってる人はほぼ居ないから。
海外の人ならこういうゲーム新鮮に感じるんじゃないか
どっちベースだろ
さらっと嘘ついてどうすんの?
分割エリア読み込み読み込みゲームの前時代技術のどこが??
デジモンの方がよっぽどハイレベルに再現してたわ
外人はあっちのほうが好きそうだ
オープンワールドだし
死んじゃったのが悲しい
騒げよ
今からCSに出すものを割れの温床PCなんかに出すかよw
再現度と分割読み込みは関係なくね?
木刀で殴ってかわされる作業
日本お得意の2dゲーにしておけば良いものの低予算のps2に毛が生えた程度の糞グラキモオタ向け3dアクションゲーwww
1はおもしろい。2はキャラデザと脚本家を変えたせいで糞ゲーになってるよ
日本通運関西警送より通りすがりに悪口いうくそじじい、くそがき外でてくんな!ガス抜きと大便もらしにネットやるな!
こういうくそじじいというのは
精神疾患で病んでて狂犬でだれにも相手にされない
大便と尿を電信柱にかけてるきちがい
頭の病気で病院いってる不審者。
くそじじい自身があまりにみじめでトラウマもって不幸なので旅行とかもできんから恨みもってる
買うけど
黒毛和牛とすき家の牛丼が同じ代金みたいなもんだし
でも言っちゃあれだけどこれ一番良かったのはOPだけだったよ。
PS4版は他社のリマスタータイトルほどグラフィックに手入れしてるとも思えなかったし。
それが出来ないアクワイアなんぞには用はない
フリープレイで触って即消した
インディー以下のゲーム
ゲームデザインが同人レベル
そう、日本ならね。
買った人は凄いわ
機種が違えば当然スペックやハード仕様の違いがあるので機種限定のバグってのが結構あるんだ
PCで同じに作っても、実機で動かすとPCだとスムーズなのにゲーム機だとかくつくとか色々違いが出る
結局、最後は実機で動かして個々に確認と調整するしかないんだよ
マルチだと可能な限り、それぞれ同じ挙動しないといけないしな
コンバータ通すだけで、同じソースでどの機種でも問題なく同じように動くとか思ってると確実に泣きを見る
ゴキちゃん残念だったね…w