【【速報】シリーズ最新作『ウルトラマンX』が今夏放送決定! 耳にツインドライブついてんだけどwwww】
↓
新ウルトラマン「エックス」は怪獣をまとう!ビジュアル&キャスト公開!
http://www.cinematoday.jp/page/N0073636
(記事によると)
人気特撮ドラマ「ウルトラマン」の7月よりスタートするテレビシリーズ最新作「ウルトラマンX」から、新ヒーロー「ウルトラマンエックス」が、新たな力となるサイバー怪獣「サイバーゴモラ」を身にまとった姿「ウルトラマンエックス ゴモラアーマー」が公開された。
本作では、Xioの研究開発によって人工的に生み出された怪獣メカ「サイバー怪獣」の存在で、そのデータを、エックスと一体化した大地が読み込むことで、エックスがその怪獣を身にまとう。
公開されたビジュアルは、物語の中でも最初に登場するサイバー怪獣「サイバーゴモラ」をエックスが身にまとった「ウルトラマンエックス ゴモラアーマー」の勇姿。これまでのウルトラマンとは一味違った、勇ましい姿が人気を集めそうだ。
「ウルトラマンX」は7月14日よりテレビ東京系「新ウルトラマン列伝」(毎週火曜日夕方6時~)内で放送
・いったいどんなファントン星人なんだっ!
・メビウスに出てきたファントン星人いるんですけど
・ウルトラマンもなんかごちゃごちゃしてきたね。
・なんだろうこの「よっしゃがんばっておもちゃうるぞ」感
・ここまできたら負け

子供がこれ見たら「敵役」だと勘違いしそうなデザイン
これウルトラマンじゃなくてガンダムやろ


スーパーロボット大戦BX (【初回限定特典】 同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコエンターテインメント 2015-08-20
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん –艦これ- 第4巻 限定版 [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-06-26
売り上げランキング : 100
Amazonで詳しく見る
ガンダムってないわ
ないわ
乗るしかない、このビッグウェーブに(小波感)
ちゃんと説明して。
もっと全体的に融合したような形ならよかったのに
最近の若いもんは・・・・・・俺なんか手から水出したり、念能力で浮かせたり
変身なんてしないで毎度毎度(視聴率という名の)怪物との戦いを乗り越えたものを。
っておもってんじゃね。
ギンガで主人公が怪獣に変身してるから今更感が
アニメ業界の人間が仮面ライダーやらに口出し始めてから
ろくな方向に進んでないな
まるっきり新機軸のヒーロー、イケるんじゃね?
シャンゼリオンみたいなコメディーとか、
集まる面子で形態が変わる群体ヒーローとか
だな
声だけでかくて金払わないやつより
金出してくれる子供や大人に向けてだから文句言ってるやつはどうせ金出す気もないだろ
今のウルトラマンはこうなんだろう
よし!原作ガン無視したスパイダーマッを復活させよう
そうだな、その調子でNHKの料金払い続けろよ
どう見たって顔面は近年のウルトラマンだろ
変わったから買わなくなったし文句言う奴もいると思うけどな
色が変わって、一部形状変更くらいで良いのがウルトラマンだろ
映画作るしかねーのよ
じゃねーとこんな子供だましの陳腐な映像にしかならんよ
未だに仮面ライダーやウルトラマンで稼ぎたいなら
配給会社は腹を括れ
どっちにしろそっちにしかベクトルが向かわないから
悩むだけ無駄なんだけどな
完全新しいシリーズ作ったほうがいいのにて思う
という以前に怪獣倒したからその怪獣武器として使いますっていうのは好きじゃないな。
ウルトラマンを支えたのは怪獣人気という原点に戻らないと焼け石に水
いい歳こいてニートでウルトラマンとか終わりだぞ
このアーマーのどの辺がゴモラなんやw
40年前のウルトラマンの映像のほうが質感良かったぞ
え、何そのブーメラン?
最近のは仮面ライダーぽくなってきて微妙
それ以前にすごく機械っぽいね
てっかいい加減に外伝再放送するのやめろ‼
巨大であることを忘れるわ
バカじゃねーの。
テクターゼロ「」
なんでカビ生えたような古い名前の利用するのか、景気が悪いからかねえ
調べてみたら昔の特撮全盛期みたいなのにはわけわからん特撮ヒーローみたいなのいっぱい生まれては消えてたみたいやな
そういうほうがええやん
はダサそうな気がするwwwwフォースシルエットもねw
基本素体に各アーマー別売りで稼ごうってことだろ
基本子供向けですしそれは
残念ながらそれは人気でない
収支も期待出来ない
一番やっちゃ駄目なこと。ソースはFF。
別におかしいことはない
最終的にウルトラマンをオマージュしたエヴァンゲリオンみたいになりそう
どこが??????????
ウルトラマンじゃないと企画が通らないんだろうな
ネクサスの漫画版よかったな
マジでどこが怪獣やねん
ゼーズールのクローにV2の肩だろ
グリッドマンやれよ
リアルに作らないと話は評価されない何事もね
遊び心が足りないというか、ガイストクラッシャー思い出す。
見た目だけ子ども受けするデザインにしても売れないぞ。
仮面ライダーはやりすぎだが
ウルトラマン ビクトリーで既にやってるやん
腕がレットキングになったり、エレキングのしっぽになったり
やりたい放題だぞ
等身大のライダーと違って、ウルトラマンは一時フルCG路線で作ってみた方が良いと思う。
最近は子どもでもCG見慣れてるからジオラマと着ぐるみで巨大怪獣と言われても実感沸かないはず。
ウルトラランス「えっ」
アイスラッガー「えっ」
エースブレード「えっ」
ブレスレットランサー「えっ」
課金装備
たしかにガンダムだ
仮面ライダーは迷走を通り越して取り返しの付かないことになっている件
あれ映像化しても良いと思うんだ
そろそろ「特撮」の原点たる肉弾戦に戻って欲しい
それにガイアでも怪獣を装備に変えて装備してたし、別に新しい要素じゃないだろ。。
武器だって今迄だって普通に使ってたろ。
セブンのアイアンスラッガーだって、アレもともと武器であって、体の一部を飛ばしてるんじゃないんだし。
お前らが批判する意味がわからない
ってか防衛隊って必要なの?
役に立ってないし玩具も売れなさそう
今後の予定も2016年に子供向けTVシリーズと映画1本、大人向けTVシリーズ、2017年に子供向けTVシリーズ一本と大人向け映画1本の制作が決まってるみたいだし
いや、別に敵には見えないけど
これウルトラマン?とは思うが
子供向け特撮に限らないが
いつもと同じことやってるとマンネリだと言って視聴者は離れ
マンネリを脱却しようと変わったことやるとファンに怒られる
米国のドラマなんかシーズンの途中で主人公の交代すらやるってのに…
ライダーみたいにゴテゴテつけないと生き残れないんだよ
今のライダーとか見てる子供には地味な形態チェンジとかじゃ求心力よわいだろうし
知りもしない癖に知ったかぶりたいならせめてネットで調べてみる、位しようや…
それはさすがにやらないんだろうなあ
ウルトラマンAでメトロン星人が、ギロチン技で真っ二つになった映像が未だにトラウマだわ
ウルトラマンのデザインはライダーのように昆虫、宇宙服、マジシャン、武将とかいった
”何か”をモチーフにすることができない?から辛いかもね
ゼロ「もう登場から5年近く経ってんだけどな…最近って何だ…」
メビウス「僕なんてもう10年になりそうですよ」
いろいろオプションをつけたりするのは、単純にグッズの販売目的だと思うが。
というか子供視点ならともかく良い年齢の特ヲタ視点で観賞してその感想が出てくるようなら精神の疾患を疑うレベルだぞ…?
人間側がウルトラマンの武器を作って
戦闘に合わせて渡してやればいいんじゃないかな
ウルトラマンと人間の共闘が深まるじゃん
基本フォームがこれなわけないじゃん
よりグリッドマンに近ずくなw
あれは、人がプログラムした兵器を着こんで戦ってたりしたからなw
ハイパーゼットン見て「ゼットンじゃない!」って言う位的外れで無意味だわな
防衛隊が相当密接に関わる作品になるとか
「近ずく」って・・・
近づく、な
ビクトリーみたいに既存の怪獣や新規の怪獣使うならわかるんだが
サイバーにしたら怪獣の意味ないきが
電童か何かか
この装備は爪が強調されててゴモラ要素を今のところ感じられない
ファンは文句言いながらも結局見てくれるからね
結局は慣れだよ
マンネリになって離れた視聴者を呼び戻すには大変だよ
新しいことをどんどん取り入れないと
米国ドラマは人気が出るとキャストのギャラが上がって払えなくなったり
キャストが同じ役のイメージがつくのを嫌がって降板とかよくあることだし
ちょっと事情が違うかもね
グドンのムチになったりするウルトラマン見てるから今日びの子供には違和感無いっしょ
俺も年取ったもんだ
メカ○○や二代目○○、から始まって 超○○、EX○○、最近だとファンタジーゲーム風なデザインになったCGアニメ、大怪獣ラッシュの怪獣の好評も受けてのサイバー○○アレンジだから別にすっとんきょうな事してる訳じゃない
ハイパーゼットン登場時に今回みたいにまとめサイトに「こんなのおかしい!」ってまとめられて調子づいたお前みたいなにわか特撮通(笑)が「面影無い!こんなのゼットンじゃない!」って騒いでた事も
それに対してEX怪獣を出したら「あっちはまだ面影あった!こっちは無いからクソ!」って騒いでた事も
っておもったらここ読んで思い出したw超闘士激伝だ!!
結構好きだったなぁ
既にウルトラマンギンガで怪獣装備は実施済みなんだぜ
あとウルトラマンゼロの声は宮野だからまんま刹那・F・セイエイなんだぜ
子供も騙されんやろ
子供がどう感じてオモチャ欲しがるか、だ。
おもちゃ売るために最近の仮面ライダーのフォームチェンジをパクるんだね
懐古厨と言われようが、俺らは俺らのウルトラマンを大事にすればいいんじゃないの?
ちゃんと下調べしてから言おうな、バイト君
基本的にはウルトラマンギンガシリーズと大怪獣ラッシュっていう直近の子供たちが喜んだ(まさにXを制作する予算を稼ぎだした)作品の流れを継いでるからその辺は大丈夫やで
OVAあるやで。
…20年…だと…?
ティガからタイプチェンジやってんのに何今更言ってんの?
バカだろお前。
そんなわけねーだろwwwwwwwww
ねーだろ…
ただちょっとみてみたい
その前に中抜きをなんとかするべきだけどな
これで少しでもライダーに追い付ければ良いんだけどね
希望としては30分4クールやって欲しいんだがなぁ。
列伝じゃなくて。
そして実画像の仮面ライダー感
昔のウルトラマンは、デザインが安っぽくなかったのに・・・
(だから、大人でも好きになれた)
実際に本編を見たら違う見方ができるのかもしれないが
すべてバンダイのせい
下半身しょぼ
先人の遺産で食ったり泥を塗ってるのがいまのヒーロー
ウルトラマンはあんま変わらなかったのに急に変わったな
てか最近の子供はウルトラマン知ってるの?
敵は歴代ウルトラマンの能力を武器にして……おのれディケイド!
昭和シリーズの戦闘シーンだけを再編集したDVDとか発売されてるから
レッドキングとかタッコングとか余裕で知ってるぞ
ティガのフォームチェンジって何タイプ?
今回のは3タイプくらいで済むかね?
今の仮面ライダーのフォームチェンジって何種類くらいあるんだっけ?
バカすぎる
肩のとんがりはいらんやろ
打ち切りね
今すぐ、飲みたいしサッサと作って食うか
あれもパワーアップメカ装着出来るしな(笑)
ディケイドのパクリとかwwwギンガは今のところティガにしかライブしてないよ。他は怪獣だけ。それに、過去ヒーローとの共演だったらメビウスの方が先だしな。ただ仮面ライダーの方が先に過去ヒーローに変身できる設定を使っただけの話だよ。取り敢えず批判しとこうってのは見苦しいぞ
女体化はまぁ、ファンの目から見ても迷走してる
これじゃ超闘士と言うより武装ウルトラマンに見えちゃうし。
超闘士の装鉄鋼だってカラータイマーの保護が目的だから、幾つかのギミック内蔵した奴を除けば普通の鎧だし、ビジュアル見ただけで装備しただけなんていうのは早急だと思うわ
ビジュアルがラトラーターっぽかったりゴモラなのに爪だったりで安直に感じる人が多いのは致し方ない。
まんまディケイドやで
そんなつまんないもん世間に勧めるな馬鹿。
カードで色んな能力を得る戦隊とライダーはいるけど、カードを武器にするって誰だよ
Xメンのガンビットか?
仮面ライダーはライダーなのかなんなのかわからん奴がいっぱいいるけど、
ウルトラマンはいつまでたってもウルトラマンだからな。
ちゃんと観てから言いましょうね〜。あ、難しすぎて理解できなかったんでちゅかね〜?
ゾフィー「えっ」
ウルトラマンもこうなるのは仕方ない
もともとウルトラマンは生身で戦うヒーローでおもちゃあんまり売るのないからね
でも、サイバー怪獣のアーマーはいいと思うけどね
俺はウルトラマンが一番好きだからエックスは楽しみにしてる
アーマーよりきになるのがエックスがちゃんとウルトラマンしてるかどうか?
今正しきヒーロー魂受け継いでやってるにウルトラマンしかないから
実写より金かからんだろ
何かを着たっていいじゃないか
人に勧めるもんじゃない
メビウスまではもはや最近のウルトラマンではないな
多次元宇宙とかほざき出した大怪獣バトルからだな
ライダーと一緒でウルトラマンってタイトルの付いた別物作るべきなのに、
未だ銀色タイツに縛られたまま。
小さい頃から「グリッドマンのようなウルトラマンがいても良いのに」とは思っていた。
ウルトラマンはもっと暴力描写に力を入れて欲しい
赤い人もいるけど?
そもそも宇宙人だから、彼らは
過去作品とのコラボとかヒーロー同士が戦う展開とか最初にやったのは円谷だし
※24
それじゃ「ブレスレットが本体」と言われてる帰マンの立場が…
アーマーみたいなのはライダーや戦隊じゃだめなのか
まあ、おもちゃ売るのが前提なのはわかるけどさ
他シリーズでも補助系、強化系のアイテムはあったしね
ただ、ウルトラマン自体が強くないとウケないのは過去シリーズ共通してると思うんだが