「NURO 光」に個人向け10Gbpsサービス登場、月額9800円、「XG-PON」採用
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150601_704804.html
【100Tweets】「NURO 光」に個人向け10Gbpsサービス登場、月額9800円、「XG-PON」採用 http://t.co/wKffVByMhI
— INTERNET Watch (@internet_watch) 2015, 6月 1
記事によると
・ソネットは光回線サービス「NURO」に10Gbpsプランを追加
・月額料金は9800円(税別)、契約事務手数料が3000円(税別)。東京都・神奈川県の一部エリア限定で戸建て向けに提供
・現在2Gbpsの「NURO 光」で採用されている「GPON」の後継規格「XG-PON」を採用
・マンションタイプの提供は検討中
この話題に対する反応
・個人で10Gとかいらねー、つうか10G対応の機材にいくらかかんだよ
・コレいいな~。でも戸建てじゃなぁ
・10GbNICがインターネットに使えるなんて…
ついに“あの”唐澤貴洋弁護士がインタビューに応じる! 「インターネットの闇は深い」
【IEさよなら】インターネットエクスプローラー、一般ユーザー向けには消える可能性 Windows10では新ブラウザに統一か
世界のインターネット人口がついに30億人を突破!わずか10年で3倍に跳ね上がるwwwwww


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.06.01ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 110
PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 15.06.01ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング: 105
ゴキブリこれにどう答えるの?
需要がニッチすぎるよねw
無駄使い
頼むから低速回線で周りを巻き込むんじゃねーぞ
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
どっちかというとpingの応答速度のほうが重要
常時上り下り800~950Mbps出てる。
ソネットのサポートは対応最悪だしフレッツのNTT回線よりpingの応答が悪い
ついでに送られてくる機器はセキュリティの懸念が指摘されてる中華メーカー製
しかも年縛りで高額の費用を払わないと抜けられない
安い光なんて売りたくないだろうけど
NURO使ってるが、ベストエフォートとはいえ下り920mbps上り1.1Gbpsが安定して出てるしpingも前使ってたフレッツより良いわ
何よりPS4のDL番ソフトが5分かからずDL終わるのがいいw
解約9500円だし、更新月は解約手数料かからんから他とたいして変わらんよ
というか更新月でも解約手数料取られるフレッツより良いよ
WiiUじゃなぁ……
てか、NUROでPSNからのDLはめっちゃ速くなるのに、任天堂eショップはサーバーショボいからDL速度あんま上がらんのがなぁ
企業用だろ
これまでの2Gbpsなら回線負荷が高い作業を並列でやれるなーと思えるけど、
5Gbpsともなると意図的に何かをしないと使いきれない
つーか、個人宅≠個人 だな
あとネトゲ廃人。それ以外は金持ちね。
ソネットってソニー系列だけどいいの?
と思ってたのに。
向かないサービスだと思うけどな
まぁ後者に向けての「反応速度が…」的な宣伝とかしたら皆喜んで金落としそうだけどねw
今どき自宅サーバーやってる人は少ないだろうしかなりニッチなサービスだと思うわ
実質個人事業者が中心なのかもな
ちょっと感無量・・・
複数台接続でないとあまり生かせないな
フヒヒ
俺もこれで十分だわ
サーバー
はい、すみませんw
steamなら余裕で毎秒100MBでるのに
cs機は毎秒10MBぐらいしか使えない
NURO自体都内限定…?いつの話?
小規模なサーバおったててるとこには需要ありそう
でもまあ理論値ですよね。10G占有できるわけじゃないだろうし
どんどん進歩して欲しいね
テナントビルだとNTTが屋外幹線の繋ぎ込みを拒否するせいで契約できなかった
既設のフレッツ光ならOKとかふざけてるだろ
でもこれ鯖で使ったらあかんのやろ・・・('A`)
光にしてたけどいつの間にか1ページ開くのもえらい時間がかかるようになったから問い合わせしたら仕様ですと言い張られた。
解約の手続きもネットで規定以内に問い合わせした次の日に電話したんだけどそれで一日オーバーする事になって解約は翌月になった
まじで糞
前半は詳細が無いから良く分からないけど、解約は単純に申請が遅かったからじゃね?
それとも問い合わせれば解約手続きになると思ったの?
早く10Gbps以上の速さでインフラ普及してほしい
カードもハブも高いし
Intelのチップセットに標準で載らないと普及しないよね
でも、USBも無線LANもすでに1Gbpsは突破したんだから有線LANも早く普及してほしい
2Gプランでも1G超えてたはず。
ただ、通信相手や自PCのマシンスペックがボトルネックになって速度が落ちる可能性がかなり高いと思われ。(何がどれくらいの速度で動いているかよく分かってない人が多いだろうし。)
"ミリ"って何だよ
一文字送るのに何時間かかるんだ?
うち都内じゃないけどNURO使ってるんだが…
個人向けなのに法人向けなの?どないやねん
11g/nで繋がるから使えない訳じゃないんだけど
対応機器に変えればもっと早くなるかと
ビジーな時は大体4-6、下手したら2Mbpsとかになったりする・・・・。
うちにも光こないかなあ。
これ以上自分のとこだけ速くなっても意味無いしなぁ
ソネットってあんま評判良くないよね
特にサポートで揉めている連中が多い
まぁソニー系列だから無能企業なんだろうと納得
本当にソニーがらみのサポートの悪さはヤバイわ
ディスクスピードも早くないと意味ないから
Intel SSD 750とか使わないと駄目だろうね
リード速度、ライト速度ともに、10Gbps以上出せる1.2TBモデルが14万円
カスタマーサービスは流石のソニー系列なだけにゴミ以下だしどうしたもんか
打ち切りね
まあ、また明日弄んでやるよ