• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「NURO 光」に個人向け10Gbpsサービス登場、月額9800円、「XG-PON」採用
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150601_704804.html



記事によると
・ソネットは光回線サービス「NURO」に10Gbpsプランを追加

・月額料金は9800円(税別)、契約事務手数料が3000円(税別)。東京都・神奈川県の一部エリア限定で戸建て向けに提供

・現在2Gbpsの「NURO 光」で採用されている「GPON」の後継規格「XG-PON」を採用

・マンションタイプの提供は検討中




この話題に対する反応


・個人で10Gとかいらねー、つうか10G対応の機材にいくらかかんだよ

・コレいいな~。でも戸建てじゃなぁ

・10GbNICがインターネットに使えるなんて…















マンションタイプの登場はよはよ!









関連記事
ついに“あの”唐澤貴洋弁護士がインタビューに応じる! 「インターネットの闇は深い」
【IEさよなら】インターネットエクスプローラー、一般ユーザー向けには消える可能性 Windows10では新ブラウザに統一か
世界のインターネット人口がついに30億人を突破!わずか10年で3倍に跳ね上がるwwwwww












PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 110


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング: 105


コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:04▼返信
5mbps出れば十分だわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:06▼返信
地域を限定してるからこそ出せるけど
需要がニッチすぎるよねw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:07▼返信
ムーニーマンは神
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:08▼返信
いらん
無駄使い
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:13▼返信
割れニシ歓喜
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:14▼返信
オーバースペック
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:15▼返信
>>2
頼むから低速回線で周りを巻き込むんじゃねーぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:16▼返信
個人向けかよこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:16▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、次世代ハードのため さらに開発を縮小

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:22▼返信
ベストフォートであるかぎり意味なし
どっちかというとpingの応答速度のほうが重要
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:24▼返信
ヌロッ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:26▼返信
NURO自体都内限定だしこちとら埼玉には対応してないから関係ないわいw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:27▼返信
NURO光だけど現状の速度で充分だわ、これ以上早くしてどうすんの。
常時上り下り800~950Mbps出てる。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:27▼返信
どっちにしろNUROだけはない
ソネットのサポートは対応最悪だしフレッツのNTT回線よりpingの応答が悪い
ついでに送られてくる機器はセキュリティの懸念が指摘されてる中華メーカー製
しかも年縛りで高額の費用を払わないと抜けられない
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:28▼返信
NUROは前から爆速だった気がしたけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:32▼返信
WiiUに最適なプランだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:34▼返信
むしろ10Mプランくれよ
安い光なんて売りたくないだろうけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:35▼返信
>>11
NURO使ってるが、ベストエフォートとはいえ下り920mbps上り1.1Gbpsが安定して出てるしpingも前使ってたフレッツより良いわ
何よりPS4のDL番ソフトが5分かからずDL終わるのがいいw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:41▼返信
>>15
解約9500円だし、更新月は解約手数料かからんから他とたいして変わらんよ
というか更新月でも解約手数料取られるフレッツより良いよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:43▼返信
>>17
WiiUじゃなぁ……
てか、NUROでPSNからのDLはめっちゃ速くなるのに、任天堂eショップはサーバーショボいからDL速度あんま上がらんのがなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:44▼返信
個人で使いきれねえ
企業用だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:46▼返信
1人だと10Gbpsってのは使い道が見えない
これまでの2Gbpsなら回線負荷が高い作業を並列でやれるなーと思えるけど、
5Gbpsともなると意図的に何かをしないと使いきれない

つーか、個人宅≠個人 だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:46▼返信
デイトレーダーとかなら入れるけどねぇ。
あとネトゲ廃人。それ以外は金持ちね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:48▼返信
何に使うの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:49▼返信
ただし目一杯使うと速度規制、とか糞なんでしょ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:49▼返信
>>17
ソネットってソニー系列だけどいいの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:57▼返信
光は、So-netが一番だな

29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 04:58▼返信
実効速度はよ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:00▼返信
最近フレッツ 光 ネクスト 隼に切り替えたけど下り500Mbpsでワロタ。下り50Mbpsでもはやっ!
と思ってたのに。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:01▼返信
XGぽんかぁ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:02▼返信
10Gってガチファイル共有厨とかガチFPS厨とかにしか
向かないサービスだと思うけどな
まぁ後者に向けての「反応速度が…」的な宣伝とかしたら皆喜んで金落としそうだけどねw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:06▼返信
10Gbps対応のLANカードって今いくらするんだろう
今どき自宅サーバーやってる人は少ないだろうしかなりニッチなサービスだと思うわ
実質個人事業者が中心なのかもな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:07▼返信
ちょっと前までギガビットって大企業の基幹線みたいな感じだったのに今は個人で10ギガ引く時代なんだなあ・・・

ちょっと感無量・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:09▼返信
10Gbpsって一般的なPCのストレージのI/O速度超えちゃってるじゃん
複数台接続でないとあまり生かせないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:10▼返信
うちにNICあるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:25▼返信
なおSB

フヒヒ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:28▼返信
>>2
俺もこれで十分だわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:30▼返信
>>25
サーバー
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:31▼返信
>>33
はい、すみませんw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:38▼返信
速い回線ってcs機では全く意味ないな
steamなら余裕で毎秒100MBでるのに
cs機は毎秒10MBぐらいしか使えない
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:42▼返信
>>13
NURO自体都内限定…?いつの話?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:42▼返信
まーた宣伝か
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:48▼返信
東京神奈川の一部って時点でもう都心の法人向けだわな
小規模なサーバおったててるとこには需要ありそう
でもまあ理論値ですよね。10G占有できるわけじゃないだろうし
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:53▼返信
すごいねぇ
どんどん進歩して欲しいね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:53▼返信
で、帯域制限くらうんだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:55▼返信
これでゲームの違法ダウンロードしまくれるな!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:03▼返信
23区内だから1月にNuro光申し込んだけど
テナントビルだとNTTが屋外幹線の繋ぎ込みを拒否するせいで契約できなかった
既設のフレッツ光ならOKとかふざけてるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:06▼返信
ケーブル使ってるって選択肢ねーぞ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:28▼返信
やっす
でもこれ鯖で使ったらあかんのやろ・・・('A`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:34▼返信
ソネットはクソネット
光にしてたけどいつの間にか1ページ開くのもえらい時間がかかるようになったから問い合わせしたら仕様ですと言い張られた。
解約の手続きもネットで規定以内に問い合わせした次の日に電話したんだけどそれで一日オーバーする事になって解約は翌月になった
まじで糞
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:49▼返信
>>51
前半は詳細が無いから良く分からないけど、解約は単純に申請が遅かったからじゃね?
それとも問い合わせれば解約手続きになると思ったの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:56▼返信
凄いとは思うけど、実際の速度はどのくらいなんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 07:03▼返信
NURO良さ気だけど東京神奈川しか提供してないのがなぁ
早く10Gbps以上の速さでインフラ普及してほしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 07:56▼返信
ソネットとは解約の時に揉めたからもう契約せん!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 08:08▼返信
地元に来てくれよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 08:18▼返信
肝心の端末側の10GBase-Tが普及してないからなぁ
カードもハブも高いし
Intelのチップセットに標準で載らないと普及しないよね

でも、USBも無線LANもすでに1Gbpsは突破したんだから有線LANも早く普及してほしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 08:45▼返信
実測数mbpsだったりしてな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 08:50▼返信
>>58
2Gプランでも1G超えてたはず。
ただ、通信相手や自PCのマシンスペックがボトルネックになって速度が落ちる可能性がかなり高いと思われ。(何がどれくらいの速度で動いているかよく分かってない人が多いだろうし。)
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:10▼返信
>>2
"ミリ"って何だよ
一文字送るのに何時間かかるんだ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:10▼返信
自分の回線が太くてもアクセス先で帯域制限してたらほとんど意味がないのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:30▼返信
Gpon x;pon なんか可愛いネーミング
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:32▼返信
>>13
うち都内じゃないけどNURO使ってるんだが…
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:36▼返信
>>44
個人向けなのに法人向けなの?どないやねん
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:40▼返信
NURO光の内蔵無線LANの11a/nがうまく繋がんなくて困ってる
11g/nで繋がるから使えない訳じゃないんだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 10:04▼返信
やっぱ極タイタンの重み安定して避けるならSo-netだよねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 10:09▼返信
じーぽん
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 10:12▼返信
映画のダウンロードとかすごく速そうだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 10:31▼返信
うちもNUROエリアになったから入れたけど常時900M前後は出るな
対応機器に変えればもっと早くなるかと
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 11:03▼返信
ええのう。うちは調子良い時間帯で10Mbps程度やで・・・。
ビジーな時は大体4-6、下手したら2Mbpsとかになったりする・・・・。
うちにも光こないかなあ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 11:39▼返信
うち1Gだけど余りまくり
これ以上自分のとこだけ速くなっても意味無いしなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 12:31▼返信
個人向けでこんなの必要あるのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 12:33▼返信
>>51
ソネットってあんま評判良くないよね
特にサポートで揉めている連中が多い
まぁソニー系列だから無能企業なんだろうと納得
本当にソニーがらみのサポートの悪さはヤバイわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 12:49▼返信
NTTもやれよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 13:02▼返信
でも対応してるPCとか無くね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 14:37▼返信
10GBASE-TのNICが約50000円するな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 15:51▼返信
NUROは代理店の営業がNTTの振りして無理やり契約させようとするんでムカつくはw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 16:27▼返信
>>76
ディスクスピードも早くないと意味ないから
Intel SSD 750とか使わないと駄目だろうね
リード速度、ライト速度ともに、10Gbps以上出せる1.2TBモデルが14万円
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:08▼返信
アンケート見てADSLがまだ存在していたことに驚愕
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 17:44▼返信
光隼だけど毎秒6MBしか出ない。この業界って競争が足りてないと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 19:25▼返信
NURO使ってるけど一部のレンタルサーバーに接続できなくて困ってる
カスタマーサービスは流石のソニー系列なだけにゴミ以下だしどうしたもんか
82.ネロ投稿日:2015年06月02日 19:41▼返信
お、そろそろデートの準備をした方がいいな

打ち切りね

まあ、また明日弄んでやるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 22:34▼返信
ソネットはプロバイダーとしては悪いうわさしか聞かないが?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 13:04▼返信
7年前に今の惨状を知らせてあげたいよ…

直近のコメント数ランキング

traq