NHK NEWS WEB 超人スポーツで限界を超えろ
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2015_0603.html
記事によると
・6月2日、IT企業や大学関係者が中心となり「超人スポーツ協会」が設立された。「超人スポーツ」とは、アニメや漫画で主人公が繰り出す必殺技や魔球を、最新テクノロジーの活用により再現することで生み出される新感覚スポーツ競技の名称である。
・ドラゴンボールを再現した超人スポーツ「HADO」は、スマートフォンを組み込んだゴーグル型端末と、筋肉の動きを感知する「節電センサー」を取り付けたアームバンドを装着して楽しめる。手のひらを握ればエネルギーを蓄積することが可能であり、腕を突き動かすことでエネルギーを放出することができる。
・そのエネルギーを標的にぶつけて破壊することがゲームの主目的だ。対戦相手とは、フィールドの標的を撃破した数を競い合う。エネルギーを放出する数を増やす補助アイテムや、対戦相手の視界を上下反転させることで混乱させる妨害アイテムも出現する。ゲーム的な戦略性を楽しむ事ができそうだ。
・「HADO」もまだまだ改良の余地があるスポーツ競技だが、超人スポーツ協会はパワードスーツにより強化人間同士の対決や、誰でも魔球を繰り出すことが出来る道具の開発、ドローンを利用した空のスポーツ展開を考えているとのことだ。
【ゴーグル型端末】
【アームバンド】
【ゲーム風景】
※これらはイメージ映像のキャプチャーです
この話題に対する反応
・スゲー、かめはめ波 出てる。。
・ギャラクシアンエクスプロージョンはよ
・スーパーウルトラベースボールを思い出したのは俺だけか!?
・ なんとNHKニュースがこんな話を?!「今はまだビデオゲームに毛が生えた程度」の話だけど、そのフィールドが拡がる可能性は無限なのかな。
・アニメ・マンガの必殺技を楽しむ「超人スポーツ」が運動が苦手な子供も楽しめそうですね!
・素晴らしい未来を感じる(´。`)
厨二病極まれりって感じだなー!
でも、こんなスポーツなら、オラいっちょやってみたくなってきたぞ!


ドラゴンボールZ 超究極武闘伝 (【初回限定特典】3大超究極(エクストリーム)特典①懐かしの名作、スーパーファミコン「ドラゴンボールZ 超武闘伝2」がニンテンドー3DSで遊べるダウンロード番号②「ドラゴンボール ヒーローズ」のマシンですぐに使えるバトルカード「劇場版孫悟空」(1枚)③「ドラゴンボール ディスクロス」で使えるディスクロス「ゴールデンフリーザ」(1枚) ※ゲーム内で「ゴールデンフリーザ」が使えるようになるコマンド付! 同梱)posted with amazlet at 15.06.03バンダイナムコエンターテインメント (2015-06-11)
売り上げランキング: 22
ドラゴンボール ゼノバースposted with amazlet at 15.06.03バンダイナムコエンターテインメント (2015-02-05)
売り上げランキング: 362
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
正道だろうねw
そこまで推測できて推察できないとかバカなの?
これ、プレイヤーに結果が反映されないと、ただのキネクトゲームのまま
それカメハメ波というよりベジータの技じゃない?
(´・ω・`)だーかーらー!
繰気弾だっつってんだろ!!
いい加減にしろ!!!
参加は無理のようだな
でも1回やってみたい
日本では新しいものは受けない
アメリカあたりで盛んになって権利関係と大会の主導権をが向こうに渡ってから逆輸入のパターン
小学生の頃にあったら嬉しかったかもね。
ゲームブログ自覚してんのか?クソバイト
まあ、帰ってきたんが遅かったししゃーないか~