2015年。アメリカじゃ、もう誰もDVDに興味がない?
http://www.gizmodo.jp/2015/06/dvd_16.html
記事によると
・米調査会社の結果で、アメリカの2015年の映画ダウンロードやストリーミングに対する出費が小売のDVD販売収益を超えた事が明らかに
・デジタルの売上が95億ドル(約1.1兆円)に対し、DVDは78億ドル
・この調子だと、2017年にはデジタルの売上が120億ドルに達し、全米の映画館の売上げを超える
この話題に対する反応
・そういえばディズニーも一昨年辺りから円盤単体では売らない「MOVIENEX」になっています。
・TSUTAYAいくのだるいから寝転がりながらネットレンタル配信ポチる
・映画って一度観たら、思いの外2度目は観ない。 その事に気付いた時、パッケージがジャマになったでござるの巻。 再度観たくなったら再DLすれば良いだけだから、円盤買う必要ナシよ。
PS4/PS3で『アニマックス』が見られるように!さらに1年間無料!!!


Xbox One (コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア リミテッド エディション) (5C7-00017) (『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』カスタム デザイン ワイヤレス コントローラー同梱)posted with amazlet at 15.06.04日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 718
Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006posted with amazlet at 15.06.04日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 593
ゴキブリこれにどう答えるの?
チュッ
便利やからねぇw何か映画でも見たいなぁって思った時にPSNに数百円あったら
つい借りてまうわ
どっちもいらんやん…
再DLすれば良いじゃん〜とか逆に面倒な気がするけどなー
俺が・・・
俺たちが
スプラ豚(トン)だ!!!!!!!!!!!!!!!
常時手元に置いて置きたい奴や配信されてない奴だけ円盤買ってるよ。
もう、レンタルショップ要らね。
はいはい、アンチこじらせると本当に怖いね。
パッケージは収集癖のあるやつにとっては貴重だしまだまだ続くよ
もうソニーディスク必要なくないか
ソニー死亡wwwwww
l 岩っち l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::: ∠二i、 ,i二ゝ|
(6 ─( (・) )-( (・))人 特許とか面倒だしな
!  ̄ つ  ̄ l
ヽ __,、__ノ ノ
ヽ l___l ノ
/\ 二 ノ
l⌒ヽ. `ー ─ 一' \
おめーんとこのゴミはHDDすらつんでねえだろw
俺は映画自体を見なくなった・・・
見逃したりしたのだけレンタル
配信とかはありえない
観たい時にVODストリーミング配信とかで十分なんだよな、レンタルさえネットが普及したから縮小してるし
研究開発はするだろうが、規模縮小しているのはソニーが一番判ってる
あと新作配信が遅いのといつか配信停止される作品が出てくるのが嫌
いずれこうなるのはわかりきってたことだがな
クソ画質すぎる
その方が安いってだけで。
手元に残したいのはBD
ダウンロードは要らなくなっても売ることは出来ない
日本の業界の人はバカの一つ覚えのように円盤にこだわるよな
300円程度で最新作みれて安いし
CDと同じだな
最近のアメリカは
変化を恐れてるな!
豚の悲鳴が気持ち良い
終わり
でもデジタルでは買わないさ
つかネット配信で金払ったのユニコの1話見た時だけかな
自分の場合、TVでみたい番組がないときとか部屋の掃除する時とかの”BGM"がわりに
映画をただ単に垂れ流し鑑賞ってことをよくするので円盤派です
珍しいな。ラジオとかじゃだめなん?
HD配信とはいってもBDどころか地デジ以下の画質だし
ただレンタルされてない昔のアニメとかあったりするからたまに利用するけど
オンライン配信とでもしとけばいいのに。
すぐ死亡だのいいたがるやつがおおいけど
DVDに配慮してネット配信しないっていうのはやめてほしいわ
ガンダムUCはネット配信を先行させるくらいに積極的だったからありがたかった
アニメとかだと製品版に
コメンタリーとか映像特典やCDがついたりして
そっちが思いの他面白かったりする
DLでそこまでしてくれるんならいいけど!?
紙媒体が消えるのも時間の問題だな
スマホに放り込むから、無料&手元にファイルで落とせる奴しか用ないわ。
円盤はお布施。
DVDが720x405
ニコ動が640x360
ニコ動でタダで見れるソフトのDVD買うのはもったいないわな。