【駄菓子トリビア】
みなさんも謎に思っていたでしょう。 各地の深海展や沼津の深海水族館などで水圧の強さを示すカップメン容器が大抵ブタめんであることを。 本日その秘密を教えていただきました。 pic.twitter.com/0jrXmJkhPr
— キングオブコメディ高橋 (@kincometakahash) 2015, 6月 5
その秘密ですが、実演として水中で加圧してく器具の中にこのブタメンサイズ以下しか入らないからとのこと。てっきり内部にブタメンファンがいるからだと思ってました。まさかジャムステック広報のお方から「おやつカンパニー」という単語が聞けるとは。 pic.twitter.com/ezqaRurTUS
— キングオブコメディ高橋 (@kincometakahash) 2015, 6月 6
この話題に対する反応
・ 普通カップヌードルだろ!?なんでブタメンなんだ?そもそもブタメンってどこで売ってるの?と思っていましたが、謎が解けました。
・技術的な問題っつうヤツですな。
・だがしかしのコトヤマ先生に伝えたい
ブタメン - Wikipedia
・株式会社おやつカンパニーが製造・販売している当たり付きのミニサイズなカップラーメン。
・当りブタメンは2種類あり、1つは駄菓子屋やCVS向けの即当り式で60円、もう1つはスーパー等の量販店向けの景品交換式で70円。
・70円タイプにはナルトが入っているなどの違いがある。
水族館とかの潰れたブタメンにはこんな理由が
しかし最近だとブタメンって聞くとだがしかしを思い出しちゃうなw
関連記事
【有名な駄菓子『ミックス餅』が今風の進化している話題に!駄菓子界にも時代の波が押し寄せてる…】


だがしかし 1 (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 15.06.08コトヤマ
小学館 (2014-09-18)
売り上げランキング: 8,733
おやつカンパニー ブタメンとんこつ 37g×15個posted with amazlet at 15.06.08おやつカンパニー (2012-09-17)
売り上げランキング: 1,662
お湯抜くか抜かないかでラーメンかパスタか選べるのが良い!(60円)
当然麺はブタメン風の麺は当然細くすこしだけブタメンよりちょっとだけ広い印象。
コンビニで売ってるやろ
食事の時にスープ代わりに一緒に食うといいぞ
そしてお湯入れて開けた時すごく臭いw
それこそブタメンだ!
人による
バイトは他のまとめサイト巡回してネタ集めて来てんの?
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
サムネだけで気分悪いんだよマジで
なんでyoutubeやめちゃったんだ
鳥肌もんだわ
きめぇ顔面拝みたくねーんだよ
てっきりお前らの事かと思った
なるほど
ゴミ漫画っぽそうwww
Jin速報いくわ
。。。。
もちろん中身はスタッフが(ry
子供の頃おやつで良く食ってたわ
印刷する前のカップを入手することもできるはずなんだけどな。
あえて印刷した後のカップを使うのは伸縮具合がわかりやすいからなのかな?