• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マックの5月売上高が6カ月連続20%超減 新メニュー効果も不明
http://www.sankei.com/economy/news/150608/ecn1506080018-n1.html
200aaa


記事によると
・日本マクドナルドの5月全店売上高は、前年同月比で22.3%減と大幅に落ち込んだ

・マイナスは昨年2月以降16カ月連続。また20%を超える大幅下落が昨年12月から6カ月続いており、改善の兆しが見えない。

・中国産期限切れ鶏肉問題や異物混入問題の影響がいぜん払拭できず客離れが続いている

・5月25日からの「新バリューセット」の効果がわかるのは6月の実績以降となる





この話題に対する反応


・下げ止まらないな。ネックなのは値段かな。新メニューも含む大半が単品300円台ならば、より美味しいモスを選ぶし、100円マックを充実させるしか思いつかない

・吾輩の周囲でもマックには二度行かないって言ってる人間も居るからね。やはり、ナゲット事件のときに、舐めたような真似したのが響いてるんだろ。自分たちこそ被害者、健康に問題ないみたいな対応で大失敗。
















新バリューセットも不発だったらお手上げですな・・・









関連記事
マクドナルドが不調すぎて撤退続出!? オーナーが悲鳴、マックが日本から一斉撤退?
【迷走】マクドナルド、セットメニューを1000種類に拡充!しかし価格が10円単位になるため実質値上げという声も
【超朗報】マクドナルドの『スマイル0円』全店舗で復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
















コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:01▼返信
毎月割合ダメージ受けてるみたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:02▼返信
マックはなー…好きなメニュー復活したら行くの考えないでもないんだけどなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:02▼返信
にんしん
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:02▼返信



景気回復して安物や偽物を売ってる店が淘汰されてるだけ


6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:04▼返信
アイダホバーガー復活したら行ってやんよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:04▼返信
小手先の施策ではダメだったか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:07▼返信
せめてモスの半額で提供しないと客は戻ってこないぞ
モスが持ち上げられるようになったのはハンバーガー総選挙あたりかな?
あそこが優勝モスと不参加マックの分水嶺だったと思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:07▼返信
>>5
安物は安物で需要あるでしょ
安物が売りのマックが値上げしてるのが問題なだけで
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:08▼返信
ファストフードはただでさえ身体に悪い食い物ってイメージなのに、
食材そのものも信用が置けないとなったら、そりゃマックなど誰も選ばんだろう
このご時世、休みたきゃカフェに行くし、腹が減ったら定食屋に行く
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:09▼返信
>>1
     / 任_豚\
   (7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!
   │.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
    .\\‐-=-‐ ' ./
ソニー(ゲーム部門) 売上 1兆3,880億円
バンナム       売上  5,654億円
任天堂        売上  5,498億円
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:09▼返信
>>5
マック行くようなど底辺や学生は景気など関係ない。メディアの影響をすぐに真に受ける単純な層が客の大半だったというだけ。すき家やワタミと一緒。ほとぼり冷めてからシレッと安売りキャンペーンでもすりゃまた客は戻ってくんだろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:09▼返信
だから値段さげろって
マックに求められてるのはサービスでも安全でもなく安価だろ
まずそこをみとめろって話だよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:11▼返信
BIGアメリカとか、メガなんちゃらとかをやればいいんじゃね?

母親から意見聞いてベジタブルチキンとかやってるけど
見当違いだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:13▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:14▼返信
安かろう悪かろうから「安さ」を取ったらこうなる事は小学生でもわかるだろうに
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:15▼返信
ここまで下がってると「下がってるけどがんばってるから食いにこいよ」アピールに見えてくるな。
トップがクソアマだしやりかねないだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:16▼返信
カスカスとは思う、でも時々食べたくなるかも知れないから無くなったら困るかも
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:16▼返信
対応を間違えたんだから安くしてもあかんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:17▼返信
誰も喰わんわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:18▼返信
朝はとりあえずマックとか
帰りはマックでみんなでダベるとか
そういう習慣的に通ってた常連客に逃げられてるから
ここから這い上がるのは相当難しいよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:18▼返信
ランランルー
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:19▼返信
メニュー無くなってから一度も行ってないし、もう行く来もない。
無料だなんだと出されても行く気はない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:19▼返信
更新された【余命時事日記ブログ】を読んでて眠気が醒めましたよ。何時もながら痛快なブログで御座るわ。日本人なら読むべし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:21▼返信
世界で苦戦してるマックとコカコーラ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:22▼返信
喧嘩売られたから行かない、それだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:24▼返信
フライドポテトは冷凍を自宅で揚げた方が美味いと知ってからもう行く理由が無くなった
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:26▼返信
とりあえず公式サイトに商品価格が明記されてないのをなんとかしろ
あんなもん不信感しかないわ
100円マックまで100円表記隠すとかあたまおかしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:27▼返信
日野に頭下げて妖怪コラボでもしとけよ
今となってはマックと組んだって-イメージしか付かないから断られるかもだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:29▼返信
>>29
妖怪のブームはもう去ったのに...
マックが目先の流行に乗ってポケモンを切ったのは愚策だったなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:30▼返信
既存の組み合わせの変更ぐらいで
何か大きなことってしてたっけ?
中国がダメっていうんで次点のコスト安い所から仕入れただけだろ
ファミリー層狙うなら国産食品に重点置かないと無理だろうし
底辺層狙うならもっと安くしないとダメだろう
両立はしないんだよなー
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:31▼返信
昔は低価格、低品質でバランス取れてたのに今は品質そのままで価格だけ上がっちゃったからなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:32▼返信
>>1
勝手に食ってるから、触らんといてw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:33▼返信
>>27
ほんとそれなw
業務用の奴買えばクッソ安く食えるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:34▼返信
当たり前だよなぁ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:34▼返信
>>8
ハンバーガー総選挙は地味に影響大きそう
おためしかっ!とかもやれば良かったのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:34▼返信
>>13
工程公開だな、あとは値段か。。。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:35▼返信
それでも昼時は行列になるけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:35▼返信
辛いチキンのやつ復活してくれれば食いに行くわ
それ以外はいらない
ぶっちゃけ潰れても困ることないし
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:41▼返信
だって全くわかってないじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:43▼返信
中身が安物のクセにアホみたいな値段で物売ってるからな
同じ金額出すなら他行くし、低所得者層向けに低価格商品に特化すれば良いんじゃない
ダメだったらそのまま潰れろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:47▼返信
何で同じ値段で定食食いに行かないのかいつも不思議だったんだよ
個人的にはもっと下がってもいいんじゃないかと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:48▼返信
一番問題な原材料に関して何ら納得のいく対策取ってないからな
そりゃ客戻る訳ねえだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:52▼返信
BurgerKing > モス>>>ロッテリア>>>>>>マック
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:55▼返信
2週間に1回くらいチキンクリスプ2個買ってるわ
100円の以外買う気はない
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:55▼返信
あの新商品はダメだろ・・・
そもそもマック行く客は野菜食べたいと思って行くわけじゃないんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 04:56▼返信
>>28
任天堂さんディスってんのか?

という冗談は置いといて、地域別価格があるから表示してないんでしょ
100円マックまで隠すのは表記方法の統一性のため
100円だけ出して、ほか隠してると「なんで?」って話になるから

ケースによって税込、税別など表記を変えるなんてバカのやることだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:00▼返信
あの腐れ青肉のインパクトが強すぎてとても行く気にならんよ。
マックどころかハンバーガー自体食いたいと思わなくなったね。
マックは己の犯した罪の重さをしっかりと噛み締めるんだな。


49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:01▼返信
それでも8割のアホが居る事実
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:04▼返信
閉店数が多いから売り上げが下がるのは当然
問題は利益率でしょ?
まあ、しばらく耐えて真面目にサービスしてれば、またチャンスもあるだろう
真面目にサービスできればの話だけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:06▼返信
値段体系がそもそもおかしいんだよな
ハンバーガーが100円なのは良しとしよう
が、それに照り焼きソースを絡めてレタスを追加するだけでなんで300円になるんだ?
照り焼きソースの代わりにベーコンとチーズを加えても300円だ
フィレオフィッシュも単品390円
コンビニのフィッシュバーガーは300円でお釣りがくるし味も格段に上だ
ケンタのお高いイメージがあるフィッシュサンドも390円だ
なんでわざわざマックで食べるんだ?ってほど高額化してるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:07▼返信
クーポン持ってないと割高で客を差別するのいい加減やめてくれ
初めから統一価格で出さないから商品価値がなくなってるのに気がつかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:09▼返信
原点回帰で復活でしょ、そこまでの知恵があるかは謎だけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:11▼返信
マックに行く理由がないんだよね、すまんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:14▼返信
異物混入以来マジで行ってないな
マック行こうと誘われても断ってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:15▼返信
>>51
フィレオフィッシュ390円て高いな
モスバーガーのちょい高級バーガーレベルかよ
あんなチープな食い物で
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:17▼返信
ほんとヤバイな(にやにや
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:18▼返信
もうマックは死んだんだ
俺たちが知ってるマックはもういなくてマックはつぶれるべきなんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:18▼返信
メニュー隠したあたりからおかしくなったイメージ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:18▼返信

あの上から目線社長の手のひら返し的な会見を見て 全く行く気が無くなっただけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:20▼返信
シャカチキを100円に戻したら考える
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:21▼返信
前年同月比で20%落ちてるのが続いてるわけだから、この20%は
他を利用してんだろ。最後に問題起こしてから12ヶ月経てば安定
するんじゃねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:24▼返信
マックには感謝したいな
それまでたかがハンバーガーなんてマックより高いのは金の無駄だと思って行った事無かったけど、マック避けて他行くようになってモスやバーキンの旨さや値段大して変わらない事に気付けたわ
今ではマックこそ金の無駄だと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:25▼返信
まず、この社長は日本人をまったく理解していない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:29▼返信
広告の画像と実際の製品が一番違うところは流石にもう復活は無い、、
衛生管理0の自分たちが被害者という上から目線の殿様商売見せた時点で終わったね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:30▼返信
高いけど美味いか不味いけど安いかのどっちかにしろよ
高くて不味いなら他所にいくわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:34▼返信
メッチャ腹減ってる~>< →定食屋 かつや 松乃家
今日は中華がいいな~ →日高屋 その他中華料理店
今日お金ないお(´・ω・`) →コンビニ 牛丼屋
やっぱりハンバーガーだ! →モス バーキン フレッシュネス

うん、選択肢に上がらないな
68.投稿日:2015年06月09日 05:36▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:39▼返信
同じ値段なら他行くし、同価格での他の店の味比べたらマックなんて靴べら食ってるようなモンだし客も戻ってこないやろ
中国の件と女社長の態度のせいでダブルでイメージも悪いし
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:42▼返信
逆に、店員の態度も悪いし中国産の食材使ってるけど全品税込み100円ですってのをウリにしたら良いんじゃね?
高級路線なんて分不相応な事するから落ちぶれるんや
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:42▼返信
基本奴隷の日本人が唯一キレるのが食の安全だからなぁ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:42▼返信
オワタ\(^o^)/
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:57▼返信
売上が好転する要素が一つも無いのに何故いまさらこんな記事を上げるのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:00▼返信
そして100円マックは頭上のメニューからひっそり姿を消した
上層部総入れ替えしないと頭ズレた連中居座らせたら何もかわんねえ
ましてやワンマンハラディと違って日本の事よく分かってないカサディじゃどうにもならんww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:04▼返信
>>74
それ、ガセだからな
実際昨日いったら端の方に100円マックのメニューあったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:06▼返信
マクドナルドなんかいってたら味覚馬鹿になるからね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:07▼返信
オンリーワンでないから、客が離れたら戻らない
FC、SFCでほぼ市場独占してた任天堂が
PSにいきなり市場奪われたのと同じ

同じ程度の金払うなら、より良いものに
客が流れるのは当然だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:07▼返信
早く潰れろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:10▼返信
逆にナゲット問題はそれほど関係ないと思う、単純に無駄に高いせい
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:14▼返信
ボリュームがなくて高いからなあ
中身薄っぺらいし外食の食いもんじゃねえわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:19▼返信
低価格な昼割やってもダメだったし安くすればどうこうじゃないね
セット内容が選べる方法を取っても根本的に売れないものなんだから対策になってなくね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:20▼返信
>>81
安くなかったしな、昼割
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:25▼返信
同じ値段で定食くえるし、持ち帰りにしたってコンビニ弁当あるしでなぁ。量にしたって少ないし、むしろなんで未だに選択肢に入る人がいるのか疑問
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:27▼返信
スマイル0円が無くなった時は「何で?」って思ったけど、本気でスタッフの質も低下した。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:28▼返信
ぺちゃんこのゴミバーガーなんて金の無駄だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:28▼返信
味はそのままでいいからボリュームと価格が釣り合うようにしろ
そんだけでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:29▼返信
もぐもぐマック(笑)
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:42▼返信
俺に社長させろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:43▼返信
good-byeマック
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:44▼返信
てか最近クーポン見てたら、モスに値段追いついてんのな
サイドはまだマックのが安いけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:44▼返信
今までのツケがきたんだろ
当然の結果
驚く事でもないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:45▼返信
潰れてかまわんぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:50▼返信
>>82
限界まで下げてもダメだと思うよ売ってるもの自体がダメなものなんだから
腐肉使ってた中国は捨てたけど異物が入ってたタイ産は切らないのは消費者のこと考えてないじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 06:59▼返信
危なくて値段高い、これがすべてでしょ?
だったらハンバーガー食べたかったらモスに流れちゃうよなあ…

ポテトはマックが一番好きだったんだけどな…
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:01▼返信
泥沼のソニーみたい…
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:02▼返信
イオンとマックすげー被る
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:07▼返信
>>90
モス側の値段最近見たか?
モスも値上げしてマックを突き放したぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:11▼返信
まだ潰れないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:11▼返信
バリューって言うくらいだからセット価格380円くらいか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:12▼返信
新しいメニュー出しまくって迷走してるが根本的にやり方が間違ってるんだよなぁ
全店舗の衛生面を変えろや
あんなポテト揚げる油に虫浮いてる店で誰が買うんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:18▼返信
株価は堅調なんだよね
馬鹿だなぁ君たちは
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:20▼返信
>>101
そりゃあんだけ店舗閉鎖してればとりあえず株価の維持は可能だろ
でも同時にそれはもう売り上げの復調は不可能ってことだし、あとは縮小するだけだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:20▼返信
ブランド崩壊のいいサンプル
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:21▼返信
>>93
問題があったとこをどんどん切ればいいってのも素人の考えなんだよなぁ
改善できればそれでいいんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:23▼返信
昔より味の劣化がすごいのに値段は高い。バカにするな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:23▼返信
従業員は奴隷、客は腐れ肉を喰らうブタ、大株主と経営ドップは神。極悪のアメリカ流新自由主義経営の典型。ワタミ、すき屋と破綻競争中。

107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:23▼返信
日本撤退はよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:26▼返信
もうだめだぁ・・・おしまいだぁ・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:34▼返信
抽出コメの吾輩が一番気になったわ
絶滅種だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:35▼返信
結局安値で乞食を養ったツケだね
自業自得
だけどまたここで乞食の餌値段に戻しても傷が深くなるだけ
傷を負ってでも乞食切り捨てが良策
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:37▼返信
味も質も落ちて価格が上がれば誰も移管だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:40▼返信
マックは数年行ってないな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:41▼返信
へちまもマック叩きの記事ばっかまとめて売り上げ減少の一翼を担ったくせに、今さら【ヤバイ】じゃねえってのw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:42▼返信
居抜き店舗に大戸屋が出来れば最高だわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:42▼返信
おめでたいぞっ!!
赤字おめでとううううううう!!!!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:45▼返信
まあ潰れていいしどーでもいいわ。
てかそれより刃!ゲーム記事を充実せい
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:51▼返信
子連れの女が店に入るのを見る度に、産廃食わせる親って本当クズだと思うわ
何も知らん子供が哀れ過ぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:53▼返信
このままずっと20%減
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 07:56▼返信
切って斬って伐りまくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:06▼返信
自業自得。
高くてまずいもの食べさせられるなら、モス行くわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:07▼返信
6ヶ月連続20%超売り上げ落ちているってことは
0.8^6=0.262144
6ヶ月前の26%程度まで売り上げ落ちているってこと?
マック撤退待ったなしだな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:12▼返信
カサノヴァのやり方ってマジで酷いよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:16▼返信
200円以下メニュー充実すれば貧民どもが群がるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:17▼返信
121
君バカ?前年比だよ笑
マックは腹壊すけどその他のバーガーも質は豚の餌だよね
肉の質は解凍だから仕方ないけどさ納得はできない
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:19▼返信
汚いマクド
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:23▼返信
時間が解決してくれると思ってない?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:26▼返信
中国産を食べて
癌になったらもっと高くつくっての
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:35▼返信
疫病神原田
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:36▼返信
メニューの件から客と店の関係が歪になったな
要するに疫病神原田
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:36▼返信
ゴミにはゴミの需要がある
子供連れの若い母親が入ってるのをよく見かける

「隔離施設」として機能してると思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:40▼返信
マックはピクルスだけ売ってればいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:41▼返信
マジかよ!モスバーガー行ってくる
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:46▼返信
モス持ち上げている奴多いけど、味かなり落ちたよな。
俺的にはモスも選択肢から外れたわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:48▼返信
100円のしゃかしゃかチキン好きだわ。。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:48▼返信
でもモスより人入ってんだよな~どういうことだよゴキブリ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:48▼返信
高い
マズい
信用できない
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:49▼返信
流石は飲食業界の任天堂
低クオリティのゴミを売り捌いてる所はどこも天罰が下ってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:51▼返信
にしても大会社は体力あるよな
1年以上マイナスなのによく生きてられるもんだw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:53▼返信
価格が下がって、量が増えたら行くよ
マックに健康志向なんざ求めてない
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:54▼返信
揚げたてのポテトだけは結構好き
それ以外はあんまり…
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:54▼返信
マックでバーガー頼むくらいなら、ケンタッキーで出してるバーガー食べるわ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 08:55▼返信
200円でハンバーガーとポテトSが買えるなら考える
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:09▼返信
ヤマザキのハンバーガー食べるよ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:10▼返信
まだ腐肉と化学物質の塊を喰って喜んでる奴が居るんだな。
マイクラ世界でゾンビ肉を喰ってる様なもんだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:11▼返信
昼マックもな
安く済ませたいならスーパーや手作り弁当だし、
がっつり行くなら定食屋や牛丼屋とかだし、
ヘルシーならサブウェイか大戸屋に行っちゃうし

な~んのセールスポイントもないよね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:11▼返信
たまに食べてるけどもう少し安くしたほうがいい
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:15▼返信
さすがにあの青い肉見たらもう食えない人多いだろうなぁ
工場変えました、で解決する問題か?
マクドナルドには安さしか求めてないって人多いと思うんだがその辺どうなんだ?
モスと同じ価格帯じゃ確実にモスいっちまうぞ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:21▼返信
安くなっても行かんわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:28▼返信
当たり前!人に食べさせるようなもん提供してないからな。マクドナルドなんて行くかボケ!
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:31▼返信
味は落ちたし値段は上がったしでグダグダだもんなぁ
前は定期的に マック食べたい!と思ったもんだけど、今は全く思わない
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:48▼返信
ペヤングみたいに「そりゃ工場で機械使って作ってるんだから稀に異物混入はあるよね」とはならん。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:56▼返信
昨日オレンジジュース目当てで行ったわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 09:58▼返信
国産品に切り替えるとかでも無い限り、
安心して食べることは出来ないね。
信用の切り売りもここ迄。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:17▼返信
ただでも要らんつってんだろ
あんな安物食って死にたくない
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:28▼返信
前年対比が20%ダウンなだけだからつまらんな
来年も落ちるようにがんばってもらわないと
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:31▼返信
ボサノバとかいうおばさんがいる限り破滅必至
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:38▼返信
ほんとに馬鹿だよな
マックのよかったところは安価ってとこだけだろ
マックに500円払うんだったら絶対モス行くよな
はやく日本から消えろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:45▼返信
>>155
16ヶ月連続のマイナスで前年比の22.3%だから、実質通常の30%減位にはなってるんじゃないかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:46▼返信
にしても二割しか売上減ってないのが驚き(笑)他に選択肢ないのかねえ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:48▼返信
ベジタブルチキンは本当に見当違いだな
野菜食いたきゃサブウェイ行くわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:49▼返信
減る数字がまだあるんだw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 10:55▼返信
まるでチカニシ市場やな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 11:10▼返信
店先に貼ってあるベジタブルバーガーの写真がまずそうだった
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 11:23▼返信
もうマクドナルドは日本から撤退するかもな 
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 11:31▼返信
はやく撤退するべき
駅前一等地の店舗が無駄に多いから、
マックが消えれば色々な店が出てきて消費者の選択の幅が増える
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 11:34▼返信
全品100円

やってみ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 11:41▼返信
ポテト安くすれば行くってずっと言ってるんだけど…
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 11:47▼返信
全世界的に減収減益だから日本だけ特別じゃない現象
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 11:55▼返信
1、2秒圧力かけたら、ぺちゃんこすぎて何食ってるかわからなくなるな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:25▼返信
ナゲット食べてやってるからな!
頑張って値下しろwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:26▼返信
とりあえず24時間営業辞めたら?

意味ねーし 光熱費や人件費が少しは浮くだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:27▼返信
安くて美味しいものがいっぱい増えたから
マックに行く必要がない
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:49▼返信
アタドチルド
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 12:52▼返信
>>171
田舎は殆ど24h営業やめてるぞ
深夜に気分転換のドライブがてらスルーをよく利用してたんだけどそれもできなくなった
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:01▼返信
疫病神をはやく追い出せよわかるだろ?新商品なんか付け焼き刃にもならん
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:06▼返信
マックポークしか行く価値無かった
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:06▼返信
ポテトが高すぎる。
Sなくして、M140円L180円でいいだろ。
あと無駄に凝ってる内装をやめて、
持ち帰り専門店を作ったりして頑張れよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:34▼返信
惨敗の理由を考えてないからダメなんだよ
景気は良くなってきた>底辺および偶にマックに行くか層が離脱
コンビニコーヒー競争で朝マックおよびコーヒー層激減
ネットやテレビに影響され層が異物混入で減少
安かろう、体に悪かろうでやっていくしかないぜ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 13:43▼返信
薄利多売でここまででかくなったのに初心を忘れた事が敗因や
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:38▼返信
近くにマックがない・・・わざわざ出先でマックにいかないもんね。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 14:45▼返信
俺がマック行かない理由の一つに親子連れが多くてうざいってのがある
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:52▼返信
マックで

人妻をナンパ

即テイクアウト
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 18:34▼返信
>>181
どんだけ余裕ないんだ
つかナゲットは別にマック悪くないのになんでネチネチ粘着してるやついんの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 19:28▼返信
うん、コマーシャル見ただけで緑肉が頭をよぎるんだもの
185.キモオタ夫(∴◎ω◎∴)投稿日:2015年06月09日 19:33▼返信
味もまずいし
値段も高いし

しかもイメー悪化な

藤田商店時代の方が良かったんじゃね
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 19:35▼返信
まあシャカシャカポテトと

マックのコーラはうまいわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 19:41▼返信
なgっとたいすき
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 19:42▼返信
全然行ってないし
行きたいとも思わない
子供たちも行きたいと言わなくなった
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 20:31▼返信
これは日本のいじめ体質が炸裂したんだよな
海外企業をぶっ潰すためなら差別的な待遇をしてもいいと思う
卑劣な日本人をうまく利用してる
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 20:32▼返信
あれほど言ってるのに何がダメなのか分かってない時点でもうアカンわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 20:41▼返信
マックポーク復活してほしい
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 20:50▼返信
マックはコストパフォーマンスが悪いから、少しは安くしてほしい。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 22:30▼返信
マックは日本とかあてにしないで、新興国を狙えばいいんじゃ
味覚が肥えてなかった昔の日本みたいに。

今の日本は五本の指に入る、グルメ国家なんだからさ。

そういやグルメの先輩フランス国民だってかなり昔からマックを○カにしてたな。
日本ようやくフランス並みになった?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 00:04▼返信
先週数年ぶりにマックに行ったが不味すぎだわ
モスかバーキンに行ったほうが余程幸せになれる

直近のコメント数ランキング

traq