キャラ原案は種村有菜!男性アイドル育成&リズムゲーム「アイドリッシュセブン」
http://natalie.mu/comic/news/149947
記事によると・種村有菜がキャラクター原案を手がけるスマホ向けアイドル育成アプリ「アイドリッシュセブン」の製作が決定した。リリースは今夏を予定。それに先駆け公式サイトと公式Twitterアカウントが、本日6月10日に開設
・「アイドリッシュセブン」はプレイヤーが7人の新人アイドルとともに、アイドル界の頂点を目指す本格リズムアクションゲーム。小野賢章、増田俊樹、白井悠介、代永翼、KENN、阿部敦、江口拓也、羽多野渉、斉藤壮馬、佐藤拓也ら人気声優がキャラクターボイスを担当
・また「アイドリッシュセブン」のオープニングを飾る楽曲は、音楽プロデューサーのkz(livetune)作曲による「MONSTER GENERATiON」に決定。なおシナリオの進行に合わせて解放されるリズムゲーム用の楽曲は、すべて本作のためにランティスにより制作される。
・アイドリッシュセブンのマネージャー落としたいんですが!!!!
・アイドリッシュセブン…頑張ります!!!
・アイドリッシュセブン気になりすぎてやばい。だーますさんとホワイティおるやん
![]()
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS
任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、Android端末の開発のため 開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、Android端末の開発のため 開発を縮小
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
でも世の中ではまだまだ流行ってるってことなんだろうね
アイドル育成という名のカード集めぽちぽちゲーは飽きた
残りのメンツも掘られるのなら大歓迎
種さんの絵は好きだったけど今では古い
何の一般性もない
海外メディアもとりあげてるのに?
でもバンナムだから搾取する気満々だろうな
無能
アイドリッシュ…
うたプリかな?
モノクロに落としたら見分けつかなそうだ
スマホ向け乙女ゲー(?)は絵が巧い人沢山いるぞ
初めて出てきたときはりぼんに革命が起きると思ったけど
全然のびしろなくてワロタ
ほんと男描いても女描いてもほとんど差がないんだよな
まあ少女漫画家なんて大抵そんなもんだけど
昔と絵柄全然違うわw
棒人間が艶かしい雰囲気だそうと頑張ってるイメージしかなかった
どれか1人攻略しないと殺すって言われたら緑の眼鏡野郎かな
ほんと同じだよね
特に赤とオレンジと青の髪型の男は何回出てくるねんてレベル
少女漫画家っていっても、ハルタとかフラワーズとかやってる人は毛色が違うんだけどねー 少女漫画とはいわないかもしれないけど
りぼんの漫画家は特に成長しない
面白くないし
悪いけど、ハンコ絵だよな、これ。
し歌詞梅CG全く似せる気なくて糞ワロタww
りぼんはいざこざ起こして抜けたんやで今はマーガレットと白泉社のメロディで描いてるんやで
特にメロディは大人の人向けだから悪い意味で雑誌から浮いてるんやで
浮きまくりじゃないか
こんなに下手だったけこの人。
ホモゲーじゃないのに絶対ホモ絵描いて
これは趣味ですから公式とは違いますとか勘違い抜かしそう
往年の少女漫画ファンとかも食いつくんだろうな。
何か売れたらアニメ化とかしそう。(アイマス並感想
フルムーン時代がピークだった
(*´∇`)
そのせいで絵柄浮いてる気もするが
今日の晩飯は、野菜炒めにするか
酒以外、何も買わんかったし
てかキャラの名前、数字が入ってるので統一してるんだな。安易。
キャストにアイチくんと櫂くんとレン様と店長さんが入っているのだが。カードゲームをするのだろうか?(錯乱