• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






CDPRが「The Witcher 3: Wild Hunt」の広告費を含む開発予算を報告、3年の開発コストはローンチ初日に回収
http://doope.jp/2015/0643715.html
1433938693587

記事によると
・『The Witcher 3: Wild Hunt』の開発を手掛けたCD Projekt Redが、地元ポーランドの大手メディアGazeta.plのインタビューに答えた

・インタビューで本作の開発費は1億2,000万ズウォティ以上(約3,200万ドル/40億円)、マーケティング費用は3,500万ドル(約43億5,000万円)であることが判明した

・さらに3年分の開発コストをローンチ初日に回収し終えていたことが明らかになった

・本作の400万本販売突破の報道から、ワルシャワ証券取引所におけるCD Projektの株価が前日から20%増、1年で46%超えの成長を果たした





CDR株価
i--br--br-        -div class=




この話題に対する反応

・うぃっちゃーすごすぎ

・景気いいなあ

・心強すぎるだろウィッチャー。

・ポーランド開発だから、このボリュームでこの開発費!

・うおーこういうの公表してくれるの珍しいかも しかしいいお金かけてますねー

・40億!でもマーケティング費用がそれを上回る43億て・・・。コワイ

・ほんとに素晴らしい結果!PC割れ厨さえ消えればね…










関連記事

【売れすぎ】オープンワールドRPG『ウィッチャー3』発売から2週間で、全世界販売本数400万本を突破!!









ロンチ初日に40億回収しちゃったのか・・・すげえ

無料DLC第7弾、第8弾は本日6月10日配信!クリアしてもまだまだ遊べるぞ






2015y06m10d_212311324


2015y06m10d_212317024








ウィッチャー3 ワイルドハント
スパイク・チュンソフト (2015-05-21)
売り上げランキング: 24


ウィッチャー3 ワイルドハント
スパイク・チュンソフト (2015-05-21)
売り上げランキング: 1,597

コメント(747件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:39▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:40▼返信
GTAはどんな感じだったけ
なんかギネス乗ったはずだが
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:40▼返信
任天堂とはえらい違いだなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:40▼返信
すげーなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:41▼返信
和ゲーメーカーには到底出来ない芸当になりつつあるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:41▼返信
>>1
そりゃこう答えるさ
「豚ざまあwww」
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:42▼返信
有能すぎだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:42▼返信
新クエスト
「愚者の黄金」
チャーハン新聞の謎にせまるつもりか?www
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:42▼返信
セクシャル規制なければなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:42▼返信
ゼノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:42▼返信
>マーケティング費用48億円!

ですよねー
日本でス○マやってるからなw

12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:42▼返信
イカちゃんのマーケティング費用は回収出来そうですか?(小声
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:42▼返信
猫チャーハンとは大違いですねぇ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:42▼返信
スゲえ神ゲーだけどさ
開発より宣伝費のほうが多いならもう少し開発費に回せばもっと良かったのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:43▼返信


ヤバすぎワロタwwwww




16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:43▼返信
面白かった。何気ない選択が後々、えらい事になったりしてかなり楽しめた。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:43▼返信
ウィッチャー3程度で48億円
スプラトゥーン、宣伝費100億円規模かw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:43▼返信
儲けたなぁ
その金でwiiUに移植されるかもしれんね
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:43▼返信
>参考として“Watch Dogs”が約6,800万ドル以上、
“Beyond: Two Souls”が約2,260万ドル、
トイ開発を含む“Disney Infinity”が1億ドル、
未確定情報ながら“Grand Theft Auto V”が2億6,000万ドル規模
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:44▼返信
開発費低いな
マーケティングめっちゃ掛かるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:44▼返信
任天タイトルは広告費はこれ以上かけてそうだけど、開発費は10分の1以下だろうな
だからある意味回収も容易いのかもしれんが
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:44▼返信
そんなにすごいゲームだったのかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:44▼返信
>>18
なぜせっかく儲けた金をドブに捨てるんだ?(´・ω・`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:44▼返信
イカ「43億?少ないのぅwww」
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:44▼返信
ゲームはPS4に出しときゃ間違いないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:45▼返信
あのクオリティで40億はかなり安いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:45▼返信
ウィッチャーってそんなに宣伝してなかった気がしてたけど売れてるなぁ
PC版注文したしやろうかな
28.やんやん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
(´・ω・`)新クエ?出荷する?出荷するの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信





一方、ステマチョーンは、広告費用だけで低く見積もっても70億以上掛けており、採算を取れない模様
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
萌えゲーでしか勝負できない和ゲーでは到底足元にも及ばないレベルのモンスターゲーム
洋ゲーは”覇権”なんだよなぁ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
一気にFFを食うぐらいのタイトルになったな

TESやドラゴンエイジもあるし、RPGも海外に置いて行かれたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
マーケティングの大事さがよく分かる結果だな
面白くても人知れず埋もれるゲームなんていくらでもあるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
どこぞに物凄い宣伝にお金掛けたのに開発費すら回収できないゲームがあるって聞いたけど
2週間くらい前に発売したイカのプゥ~ン?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
洋ゲー花盛りやなあ
和ゲーもなんとかならんか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
すごすぎwwwwww
PS4で出したからバカ売れ
GOTY貰いました
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
カードゲームで全然勝てない・・・
37.shi-投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
>>2
gtaV 約330億円
→初日にペイ→最終発表は3000万本

DESTINY 500億円~(発売後もDLCやらアプデやらまだまだバンジーの仕事は終わらないので最終的な見込み費用)
→新規ip売上ギネス突発→アカウントが2000万越、今もなお海外ではジワ売れし続けている
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:46▼返信
むしろ40億程度であの規模のゲーム作れるのか
39.投稿日:2015年06月11日 01:47▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:47▼返信
世界が違いすぎるな
日本じゃ2億で潰れる所もあるのに・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:47▼返信
約100億用意して開発が40億ですんだから残りを宣伝費にって考えたら普通だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:48▼返信
>>39
そんな下らんものより
吹き替えの方が遥かにいいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:48▼返信
40億っていうとPS2のFFぐらいの開発費だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:49▼返信

なおイカゲーは....

45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:49▼返信
普段PSでしかゲームやらないから、このシリーズの事は全く知らなかった
でも3でPVみたら一気に引きこまれたから発売日買いしたわ
そして一向に終わりそうにないw
しかしローチは便利だな
いつでもどこでも呼べるし、×ボタン押しっぱで十字キー操作しなくても道なりに走ってくれるのは楽だし、
乗りながら周りの景色もじっくり見れるのが良い
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:49▼返信
40億程度とか40億で作れるとか安っ!とかなんか変な気分になるね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:49▼返信
>>27
深夜の枠でTVCM見たことがあるわ
Zの洋ゲーだしゴールデン帯に流しても効果薄いからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:49▼返信
3からPSでも出すようになったんだよね
効果覿面とはこのこと
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:49▼返信
昔ゴキのだが買わぬで、開発元を倒産させたLAノワールというゲームがあってだなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信
和ゲーは海外じゃ特定のいがい売れないからなあ
日本のメーカーが洋ゲーもどき作るともっと売れないし
特定のタイトルしか売れないのは海外メーカーも一緒かもしれんが
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信
愚者の黄金の説明文でワロタww
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信
ウィッチャーで48億円って
ステマトゥーンはいったい何百億円宣伝にブチこんだのやらw
ゼノブサイクに少しは宣伝費あげればいいのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信

マジ、えらいこっちゃー!w



54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信
イカの話題禁止
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信
ウィッチャー3の出来は素晴らしいと思うけど、開発費より宣伝費に金かかってるのはあんまり良い印象じゃないな
それともAAAタイトルならこんなものなのか?GTA5とかどうだったんだろう開発費かなり高かったが
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信
>>12

静かにっ!!!!!!!!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信
>>36
序盤のデッキだとほぼワイルドハント使いには勝てないよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信
宣伝費をケチるゲームは売れないってことだな
これはスマホも同じだよな
59.shi-投稿日:2015年06月11日 01:50▼返信
>>49
チームボンダイ生きてるけど!?
何殺してんだ w

あそこはブラック企業過ぎて当時は話題になっただけだろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:51▼返信
>>44
イカも世界累計150万以上いけば回収出来そうやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:51▼返信
>>49
PS3以外にもXBOX360 PC(WIN、MAC)でも出てらけどね

あ、任天堂ここでもハブられてんじゃんwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:51▼返信
海外は売れるタイトルはすごい売れるけど売れないのは日本と同じく売れない
何でもかんでも売れてるわけではない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:51▼返信
開発費以上の広告費があるんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:52▼返信
>>49

元任天堂の現ゲーム会社社長 岡本基さんのツイッターより

ブレイド買った人も買ってないし、ブレイド絶賛しててゼノクロが凄いゲームになるって期待感ツイートしてた人も(ツイッターで観測する限り)買ってないんで、発売前の期待感表明など信じてはいけない事を学んだ。



そんなことより今現在のだが買わぬをどうにかしろよ豚野郎
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:52▼返信
>>25
いやいや、PS4だけの手柄じゃねーぞw

PC Xboxoneも忘れんなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:52▼返信
一握りのAAAタイトルの後ろにはゴミの山しか無いのが今の海外市場なんだが
上っ面だけ見て”覇権”とか言えちゃう頭の弱い子大好き
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:52▼返信
マーケット費用50億ワロタ

ステマステマ言ってるゴキ君のステマは桁違いやで。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:52▼返信
任天堂のゲームは開発費を抑えても楽しめるゲーム作ってるから
スプラトゥーンとか黒字なんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:52▼返信
>>63
初日で40億回収できるんだから48億のほうももう確実に回収できてるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:53▼返信
>>68
で、宣伝費で赤字と
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:53▼返信
おめでとう☆

オレはこの手のゲームやらないけどお祝いするぜ!!

ちなみにここ近年で開発費高いゲームって おいくら?w

結局PS4に出せば良い物はステマしなくても売れるんだよね
情弱のライトユーザーなら騙せても

ゲーマーはちゃんと目利き出来るって事だw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:53▼返信
>>65
まぁ過半数以上がPS4ですからねぇ(´・ω・`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:53▼返信
海外にはもう勝てないんじゃないかってくらい金のかけ方が違いすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:54▼返信
>>65
もとから有力タイトルではあったけど、前作までPSに出てなくて、PSに出すようになったとたんここまで大躍進
この意味を考えよう
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:54▼返信
ひとつ分かる事はウィッチャー3は次世代RPGのハードルを大幅に上げてしまった事だわな
もちろん和ゲーだけじゃなくて洋ゲーRPGも含め今後は評価は厳しくなるだろう

一度この体験をしてしまったらどうしてもこれ以降のソフトは物足りなさを感じるだろう
次にでる大型RPGといえばフォールアウト4だが、ぜひこのクオリティを超えてもらいたい
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:54▼返信
>>67

お前は自分のコメントの意味も理解出来ないのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:54▼返信
予約120万と通常販売で40億回収してるなら
いま400万だっけ?余裕で元取れてんじゃ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:54▼返信
>>36
時にはパスすることも重要
あえて弱い手札を出して、相手に強い手札を出させてその回は負ける
序盤はなら後は運w
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:54▼返信
ホモが買いそうなパッケージ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:54▼返信
>>67
お前意味分かってないだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
ざっくり100億としても、500万本でトントンくらいか
やっぱ売れる洋ゲーは本数も破格だがペイするのも大変ね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
>>67
さすが任天堂に頭を毒されてると、宣伝はすべてステマにしか見えなくなるのか
3DSの立体視の悪影響かな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
有料DLCがブタとかケンカ売ってますね
オープンワールドならゼノクロの方が面白いと論破されてたけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
今日のDLCのグウェントってカードの絵柄が変わるだけだったのねw
てっきり新しいカードでも出てくるのかと思ったw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
>>64
実際その通りだと思うよ
ゼノブレは好きでもゼノクロは買う気にならんもの
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
40億って和ゲーどころか邦画より上やん
そら勝てませんわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
世界中でマーケティングやるから宣伝費凄いんだろうね
お陰で一瞬で回収できたみたいだが
88.shi-投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
>>71
つ>>19>>37
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
>>55
ポーランドだから安いんだろう
宣伝費はAAAタイトルなら普通だよ
CODなんかはもっと宣伝費にお金かけてるからね
FF7なんかも広告費に100億使ったなんて話もある
おかげで世界での知名度上がってブランド化に成功したわけだけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
>>83
ん?今日のDLCのことか?
ありゃ無料だぞ豚よ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:55▼返信
真面目にスタチューが欲しい
あれ部屋に飾りたい
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:56▼返信
>>47
効果はあるっしょ?w

ただ時間帯的に流せないとかの日本事情じゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:56▼返信
>>67
社会現象になったとか
不自然な印象操作があったか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:57▼返信
>>83
有料?また豚の捏造かよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:58▼返信
売れてよかったなぁ
スパチュンのローカライズも最高過ぎるし
ただグウェントカードのゾルダン入手できないバグなんとかしてや…
あとゾルダンだけなんだよ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:58▼返信
>>83
ゼノクロ退屈だって言われてんじゃん…
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:58▼返信
デスティニーよりマシ ウィッチャー
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:58▼返信
>>88
おっと先に載ってたかwさんきゅ~

外国は金のかけかた半端ねーなw

メタルギア位しか世界と戦える和ゲーないのに
糞コナミがあんなだし怒

最近洋ゲーもプレイするようになったわ
今日からエイリアンやるぜ☆
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:58▼返信
>>93
それな。スプラトゥーンはいくら使ったんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:59▼返信
スプラトゥーンのマーケティング費用は2倍の100億くらいかね

んで売り上げは10分の1とか洒落にならない大爆死
さよなら任天堂
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:59▼返信
スプラトゥーン
社会現象になり山手線の社内CMでも流れるレベル
毎日国民全てが山手線に乗っていることを考慮すると社会現象、または大ブームと言っても過言では無い

ウィッチャー3
ステルスマーケティング費用が42億ドルという膨大な金額
ソニー信者しか持ち上げていないのでおそらく誰もプレイしていないクソゲーなのだと予想できる
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 01:59▼返信
CDはこれから超注目されるだろうから今回の成功は単に利益をあげただけには留まらないしな
ただこれだけのもんを作り上げたCDはもちろん称賛するけど今作は我々日本人プレイヤーはスパチュンにも惜しみない称賛を贈るべき
素晴らしい神ゲーをよく素晴らしくローカライズしてくれた
最高に楽しいよ
103.shi-投稿日:2015年06月11日 01:59▼返信
>>98
エイリアンですか...

恐くなければやりたいぜw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:00▼返信
>>95
そんなバグあったのか、俺もってたわ
でも錬金でホワイト・ラファードの煎じ薬の上質が手にはいらん
どうやらコレもバグらしい
クエスト関連のバグもちょいちょいあるから次のアプデが待ち遠しいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:00▼返信
ウィッチャーでこれじゃイカは宣伝費数百億かな
売れてねーけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:01▼返信
>>101
山手線の車内広告は任天堂が年間で枠を取ってるわけだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:01▼返信
ハイリスクハイリターンな感じだけど見事に回収できるだけの市場があるっていいなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:01▼返信
イカはゴールデンにCM流すだけで湯水の如く金使ってんだろうなぁ(´・ω・`)
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:02▼返信
日本は少ない費用でメタスコア92をとるからな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:02▼返信
数日プレイしているが、アクションはまだよく分からんけど個人的にシナリオがいい
プレイの平均年齢が高いと聞いていたが、まさかDVの話とか出てくるとはなw
きっちり解決していってるし
日本も規制の緩いエ.ロゲーにあるだろうけど、ヒロインを引き立てるくらいで勧善懲悪だろうし
レ.イプ犯などが絞首刑されてよく吊るされてる世界観もいい

まぁシナリオ見るために延々とフィールドの草もしゃもしゃしてるけどなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:02▼返信
実はゼノブレイドクロスの開発費も40億円程度と思われる

金ドブw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:02▼返信
ps4が全体の6割なんだし箱犬も2割はあるだろう
8割は家庭用って事だよね?ならpcで出す意味なくね?割られるだけだし
GTAみたいに1年後に出すとかにしようぜ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:02▼返信
>>103
怖いからいいんじゃんw

でもゲームでビビるなんて
10年以上ないなぁ~

怖さを楽しめてしまう大人になった自分w

FPSだから買うか躊躇したけど映画大ファンだから予約したわ☆
リプリーやパーカーとか再現率高すぎだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:02▼返信
>>106
枠を取ってるから何なの?宣伝費がかかってる事には変わりないが
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:03▼返信
>>97
両方やってるけど楽しいぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:03▼返信
>>107
海外ではFFとDQとMHが毎年発売されるような状況が10年近く続いてるからな・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:03▼返信
ニュースで株価弄ってやろうって気満々やなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:04▼返信
>>37
GTA5はもう5200万本到達してるよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:04▼返信
>>115
最近デスティニーはお休みしてんなw
ウィッチャー3が時間泥棒過ぎてw
アプデで特殊弾も邪魔にならなくなったしまた再開しようかなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:04▼返信
これ一番すごいのは膨大な量の脚本だと思うわ
いくつかフラグ管理甘いサイドクエストもあるが
課程飛ばしても放置してもどんな選択しても破綻しないようになってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:04▼返信
>>114
レス先読めw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:04▼返信
イカとかレベルが違うんでお呼びじゃないですwwwwwww
悔しかったら400万以上売りましょうwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:05▼返信
ゴキは全く貢献してねーなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:05▼返信
>>120
そしてそれら全てをちゃんと翻訳して吹き替えてるスパチュン…
ありがてぇありがてぇ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:05▼返信
スカイリムがゴミに見えるよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:05▼返信
国内ではイカに大敗の模様
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:05▼返信
>>120
おかげで翻訳が死ぬ程大変だったらしいw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:06▼返信
まあ GTA5には勝てんよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:06▼返信
>>75
うーんそうでも無いけどな
なんつかこのRPGはいぶし銀なんだよ派手なところが無い
フィールド上を歩く巨大なモンスターも居ないし、派手な魔法も無い
あとフィールドと街の作り込みは凄いのに
ダンジョンはもろに手抜きなんだよね、どれも似たような作りばっかり
ぶっちゃけダンジョンのつくりだけならダークソウル2>>>>>>>ウィッチャー3ってくらい作り込みに差がある
リアルに拘っているから欧州じゃあそんな複雑なダンジョンはあり得ないって設定なんだろうな
あとキャラクリがないでせいでRPG世界への没入感が薄いのも残念だな
世界観がリアルだし、主人公が渋いオッサンだし、ファンタジー風味が薄いから評論家の評価は高いだろうけど
これがRPGの基本になるかと言われたら、それは無いって言えるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:06▼返信
3からPSマルチに加えたら売り上げが前作の6倍に増えたって言ってたな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:06▼返信
>>123
俺はPC版買ったわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:06▼返信
ウィッチャーか
やってないけど個人的にボダラン2越えはなさそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:07▼返信
ニシくん「コクナイコクナイ!」

外人「あいつらマジ頭おかしい」
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:07▼返信
どこにでも沈天信者わいてくるな蛆虫の如くwwww

イカ眼中ないからあっち行けよwwww

こっちは未来のあるPS4市場の話してるんで邪魔です!!!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:07▼返信
まぁ日本じゃ売れないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:07▼返信
今後よほどのソフトが出ない限り今年のゲームオブザイヤーは確実やろなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:07▼返信
今回スパチュンは本当によくやってくれた
10万超なら利益確実だし儲かってくれてホッとしたよ
これでこれからも期待できるからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:08▼返信
でFF15はいくらかかってるのかね?
煽るわけじゃなく純粋にいくらかかってるんだろう?
10年の間凍結してたりして制作した期間は長くないだろうけどちゃんと費用回収できるのかね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:08▼返信
ああ、翻訳は良かった
ああ…すげぇな
やるじゃねぇか…
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:08▼返信
>>126
大赤字の広告ステマ代・・・えらくデッカい代償だなw
海外だとそれでも軽く踏みつぶされるけどww
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:08▼返信
ぶーちゃん期待のゼノブサより売れてるよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:08▼返信
一番大事な世界売上で爆売れだからなぁ
ほんとPS4さまさまだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:08▼返信
このゲームは丁寧に翻訳されてるからPS4版も結構いい感じに売れてるんだと思う
Zで10万超えるとかすごいと思うw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:08▼返信
和メーカー「開発費48億円なら10本はスマフォゲー作れるな」
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:09▼返信
ウィッチャー3人の酔っぱらいのヤツ爆笑したわw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:09▼返信
>>136
メタルギア以外有り得ないと思ってたけど

糞コナミあんなだから他のタイトルにマジでなりそうで嫌だわぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:09▼返信
キャラクリが無いから没入感が無いというのは流石にてめーの感想でしかない

ゼノクロなんてキャラクリあったけど没入感ゼロだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:09▼返信
>>124
>>127
シリの会話が早口なのは英語の尺に詰め込むので苦労したせいだとか
ゲラルトさんのオヤジギャグ含めてローカライズは本当に頑張ってるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:09▼返信



             が、そんな神ゲーも知恵遅れ性犯罪者ゴキブ李は買いませんでしたw

             日本だけ核爆死って、ほんまゴキブ李、生きてる価値すらねーなw


150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:09▼返信
日本のメーカーと天地の差があるな

151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:09▼返信
これから国内メーカーはローカライズメーカーとして生き残って行く道ぐらいしかのこされてねーきがしてならない
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:10▼返信
まだキャラクリ言ってる奴いるのかよ
向いてないんだから辞めとけよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:10▼返信
日本のメーカーも世界で勝負出来るタイトルを育成しないと
ソシャゲに食い荒らされるであろう日本市場しか見ないんじゃ先細りする一方やで
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:10▼返信
なんか比較出してくれんと素人にはわからん。すごい額だとは思うけどさ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:10▼返信
イカはステマじゃねーから!ってまこなこさん一味が言ってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:11▼返信
>>136
残念だけどブラボは勝てんわな
年が悪かったとしか言えない
去年ブラボ出てればDAIには勝ってたよ
ただウィッチャーもまだわからんよ
バットマンには負けないだろうけどFO4が今年出たらアレがラスボス
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:11▼返信
FF15は大分時間かかってるけど、ぶっちゃけ作ってない期間も長すぎて正確な数字はわからへん
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:11▼返信
>>139
凄いんだろうけど
FOとかTESの誤訳も味わい深いよ
スカイリムで「最初の仲間」が襲ってきたときビックリしたもの

まぁFO4もおそらくアレなんだろうね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:12▼返信
知恵遅れゴキより買わなかったゼノブサのぶーちゃんw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:12▼返信
ダイイングライトの規制緩和もそうだけど
ローカライズって大切だよな

通りすがりのNPCとかにまで字幕や声あててくれると丁寧さが伝わる

そゆ心配りや細やかさは日本人ならではだから今後も頑張ってくれ!!
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:12▼返信
>>149
ゴキブリだろうが豚だろうが、等しく日本市場が生きている価値がない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:12▼返信
おれ、この沢城さんは好きやな
好きなのブラックロックシューターの沢城さんくらいやったのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:13▼返信
最初は金がきつかったが今じゃ6万くらい余ってるw
真珠も売ってないのにw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:13▼返信
>>144
いや、100本近く作るだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:13▼返信
イカって開発費が幾らでマーケティング費用は幾らなの?
アレでも開発費がウィッチャー3と同じ位でマーケティング費用は100億円位かな?
マーケティング費用はもっと掛けているかもね。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:14▼返信
>>145
荷物パクられるやつ?
お返しにカツアゲしてやりましたよwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:14▼返信
スカイリムといえば膝矢ネタのカードやサブクエの手紙テキストで出てくるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:14▼返信
お、パソニシ&全滅論が来たかw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:14▼返信
この会社の偉い所はフルプライスで買ったゲームのDLCが無料なんて当然だと言い切って実行した事だよ
日本の糞会社さん達少しは見習ってよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:14▼返信
>>135
とはいえゼノブレイドクロスよりは売れたけどね
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:14▼返信
やっぱ全世界で売ろうと思うと広告費が半端なくなるなぁ…
ニシ君イカも主要都市で相当なCM量打ってるから最低でもこの半分以上は費用かかってるよ
日本だけでも10億円超えるって言われてるからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:15▼返信
グウェントのカード実際に販売してくんないかなあ
コレクターズアイテムとして出したらすげえ売れそうな気がする
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:15▼返信
日本のメーカーで大金を掛けるなら、国内の銀行は貸し渋るから
アメリカの支社を開発の本拠にして、アメリカの銀行から貸してもらうしかないか。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:15▼返信
…修理費だけでヒィヒィいってるのにw
まぁ夏色買ってヒィヒィ言うのはまた別の楽しみだったからなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:15▼返信
>>138
10年間ずっと作り続けてる訳じゃねえからそんな肥大化してないと思うよ確実に、むしろかなりプロジェクト動き出したのが2012年ぐらいだから、ウィッチャーもなんだかんだ言って長いからね開発期間
まあ60億円ぐらいだと思うが、明らかにグラもウィッチャーのキャラグラ凌駕してるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:16▼返信
>>165
開発費はそんなにかかってないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:16▼返信
>>165
日本のCMだけで7億とか計算してた人いたはず
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:16▼返信
>>165
超大雑把な見積もりでイカは開発費5億以下、宣伝広告費は10億以上
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:16▼返信
>>147
キャラクリ無い分ストーリーの作りこみ半端ないしな
キャラクリ主人公だとどうしても空気になるし

って言うかゲラルトさんカッコ良過ぎ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:16▼返信
>>149
はいはい

任豚事件簿
・学校内でDSカメラ機能で女子を盗.撮していた男子生徒を発見。DSを没収して中身を確認したらパンチラと同数の自分のチ.ンチ.ン画像が  ・3DSを使って12歳の女児にみだらな行為をしようとした会社員の男を逮捕  ・3DS『いつの間に交換日記』で女子小学生にわいせつな自撮り画像を送信させた44歳の男が書類送検  ・女子〇学生に「下半身の写真を送ったら、〇ャニーズと話をさせてあげる」と騙して、3DSで裸の画像を送信させていた男たち  ・小6男児が裸にされ3DSで下半身などを撮られる!いじめた同級生らと保護者に対し慰謝料1000万円を求め提訴  ・息子のために新品のニンテンドーDSを買ったら児童ポ.ルノ画像が保存されていた件  ・6月1日午後4時ころ、東区北27条東17丁目先の路上で、帰宅途中の女児が座り込んでいた男から  3DSあげるからこっちおいで」と声を掛けられました。  ・「好きな人には裸の写真を送るものなんだよ」胸や下半身を撮影した画像を3DSで送信させた佐賀県内の男(22)  ・奈良の小学生男児が不審者に「妖怪ウォッチこうたるから、車乗り」と声をかけられる事案が発生  ・妖怪ウォッチのメダルをめぐり、40代と30代の無職男性が逮捕 「お前だけ大吉メダル出すぎだろ」
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:16▼返信
でもシェンムーが70億とよく言われてたけどもうその規模余裕でこえてるんだな・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:17▼返信
このゲーム、魔物の足跡とか食われた動物の残骸から襲った魔物を推測するシーンが凄く斬新で面白かった。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:17▼返信
もしこれにキャラクリがあったら、サブクエスト中もずっと無言でやるのか…
名探偵ゲラルトさんを見た後じゃ無理だなぁw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:17▼返信
一方和ゲーはスマホ向けに安くゲーム作って儲けようと躍起になっているのであった・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:17▼返信
広告費がこれだけのウェイト占めてるって事は、
勝手に自分達でチェックしてくれるゲーマー向けのタイトルは広告費抑えれる分元が取りやすいのかね?
日本の3DSとvitaの関係見てるとそう思うわ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:18▼返信



            全世界で爆売れの神ゲーが日本だけ6万本wwwwwwwww

            そらサードも全力で逃げるわwwwwwwwwwww



187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:18▼返信
日本でもネットでやたら期待の超大作みたいに急に言われ始めたもんな
かなりステルスしてたんだろうね
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:19▼返信
>>165
あのミニゲームが開発費そんなにかかってたら無能ってレベルじゃねえよwwwwww
広告費なら日本だけで10億超は確実だからそれだけで既に超赤字確定だけどな
再来週には豚が無かった事にしてるよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:19▼返信
>>147
そりゃあ主人公にキャラがあっても
世界に没入できるゲームはあるけどさあ
このオッサンはキャラを出し過ぎている
フィールド上で声だしまくるし
そのたびに現実世界に呼び戻される
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:19▼返信
>>169
ああ その動画観た事あるわw

考えてみたら当然なんだけどDLCやオンラインが当たり前になった今
ものすげー良心的に思えてしまうw

サイコブレイクとか3つDLC来たけど速攻クリアして売ったから
やる気すらわかんwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:19▼返信
豚だけが住む謎の村www
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:19▼返信
ほぼ全てのサード:WiiUからは撤退しました
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:19▼返信
久しぶりに冒険してる感じのあるRPGだと思う
ワクワク感が半端ないしメインじゃないクエストでも味のあるNPCが多くて楽しい
あと○○を10個集めろ!みたいなツマランクエストが無いのにボリュームありすぎて困る
メイン放ったらかしてずーっと世界中駆けまわってるわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:19▼返信
>>184
日本のメーカーは1本のソフトに莫大な開発費かけるぐらいなら
その分細かいゲームを大量に作るからねぇ
もう大作と呼べるのが片手で数えられるほどしかない
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:19▼返信
最初のPVでかなり衝撃を受けたが、まさかここまで人気が出るとはな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:20▼返信
キャラクリはいらんな
どうしても主人公のキャラ弱くなるし
ストーリーしっかり作るならキャラクリはダメだわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:20▼返信
>>193
カードゲーもハマると対戦相手探してさまようし
まじ時間泥棒
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:20▼返信
一方、カプコンとコナミはこのような話とは無縁の場所に落ち着くのであった。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:20▼返信
>>186
イミフw
全世界で爆売れなら日本だけ売れまいが関係なくね
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:21▼返信
>>187
宣伝できるのは権利を持ってるMSだけどな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:21▼返信
>>192
大手小売りチェーンもWiiUからは撤退してるのでセーフ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:21▼返信
国内市場死んでるのに洋ゲーの世界売り上げ持ち上げてゲハ戦争して面白いのか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:21▼返信
>>186
ブサ死亡
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:21▼返信
まあ一応言っとくけど
ダークソウルとかドラクエとかドグマとか
あの手のRPG好きな人には合わないと思うよ
地味でシブい内容だから
派手なRPGに慣れている人はひたすら眠いRPGになってしまう
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:22▼返信
>>201
任天堂もこっそり各地で撤退してたらしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:22▼返信
吹き替えでもめっちゃ楽しめる
ゲラルトが山路和弘さんだから渋すぎてめっちゃカッコいいわ
しかし、やたらくしゃみやらゲップしてる住民が多いのは何でだw
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:22▼返信
>>171
海外では日本よりCM量多かったんだよな…
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:22▼返信
そういやお前らゲラルトさんがリアルでウィッチャーとPS4買ってるCM見た?
あれセンスあるよなwww
ちょっと困ったらアクスィー使うゲラルトさん可愛い
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:23▼返信
>>204
全部好きだけどコレも好きだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:23▼返信
日本のメーカーは一部の大企業以外はファーストに統合しようぜ。
日本の有能なクリエイターとファーストの資金力なら、洋ゲーぐらいの開発費を使えるだろ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:24▼返信
>>178
マリカ級なのに宣伝広告費は10億だと思ってるの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:24▼返信
>>175
FF15は技術的な面ではウィッチャー3は超えてるのは確か
最新のエンジンに最新の技術、綺麗なのは確か
しかし、問題が有るとすればPS3→PS4への移行があったから
ほとんどが突貫工事な未完成な内容になるんじゃないか心配

PS4に移行したのがここ1〜2年でPS3から作り直しばかりで完成度が上がらないような気がする
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:24▼返信
>>208
ちょっとゲラルト役の人若いけど面白かったなw
開発したポーランドでのCMだっけw
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:24▼返信
>>211
以上
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:25▼返信
PS4を買え
▽WiiUとスプラトゥーンを買え
その場を立ち去る
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:25▼返信
>>202
スマホで基本無料ゲやってるカス共に今何言っても無駄だろ
そもそも任天が尼専売やらスマホ堂になろうっう大元凶なのにゲームを憂うなら先ずそこ倒せや
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:25▼返信
>>207
イギリスは必死だったろ
マリカ8並みに広告うつっていってたから
小売り撤退とか瀬戸際まで来てんたし

でも初週1.7万、波に乗れず
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:26▼返信
>>212
ぶっちゃけ顔はあんまり似てなかったよなwwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:26▼返信
>>202
なら一番死んでる任天堂市場の豚は黙ってろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:26▼返信



        たった6万本しか売れない神ゲーwwwwwwwwwwww

        知恵遅れゴキブ李はブタガーニンテンガーと発狂してないで買えやwwwwwwwwww



221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:26▼返信
>>86
確かにそうだな。
あっちは比較的資金が集め易いが、それ差し引いても桁が違う。
MGSVはどのくらいかかってるか分からんが、オープンワールドて手間暇かかるから金いるんだろうね。
それ考えるとJRPGは無理にオープンワールドにする事ないよな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:27▼返信
イカはまだ宣伝費使ってるし
200億ぐらいは使うんじゃねーの
売れてねーけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:27▼返信
>>186


    ウォッチドッグス世界累計 PS4 361万   PS3 166万   XboxOne 133万  360 115万  WiiU 8万


    全ハードでミリオンの良ゲーがWiiUだけ8万本wwwwwwwww
    そらサードも全力で逃げるわwwwwwwwwwww


これでOK?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:27▼返信
1時間じゃ足りないんだよな…今少しオーバーしてる。男爵少し進展あったから止めるか…花を語ってる…タマラに先に会ったほうが良かったのか?まじ時間泥棒…

ソウルシリーズも好きだけどベルセルク好きなら?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:27▼返信
>>220
もう国内限定でもゼノブサより売れてるよ豚はそろそろ現実を見た方がいい
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:27▼返信
スケリッジの海の財宝全部引き上げたぜ…
疲れたw
無駄に金だけ増えたわw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:27▼返信
>一方和ゲーはスマホ向けに安くゲーム作って儲けようと躍起になっているのであった・・・
スマホゲーもスペックアップ速度が速く、市場がカードゲーに空き始めて以降は
急速に開発費上がってヤヴァイことになってきてるよ。
昔PS3,360時代に技術はいらないアイディアで勝負とかいってDSに逃げたが、
PSPや3DSになってスペックあがってまた技術が必要になってピンチってのと
まったく同じ事を繰り返しているどうしようもない国内メーカー。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:28▼返信
>>215
そうだな…WiiU買っていこう…(虚ろな目)
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:28▼返信
>>220
ブサ死亡
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:28▼返信
>>204
いや、ダークソウル好きならこれもいけるぞw
だいたい、ダークソウルを手本に戦闘見直してあるからダークソウル出来ないとこれはキツイぞw
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:28▼返信
英国の小売りはWiiU関係を扱わなくなってきてるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:28▼返信
>>228
みんなみたか!今ブヒッチャーがこいつを操ったぞ!
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:29▼返信
>>227
最近の大手のスマホゲーは開発費けっこう上がってるだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:29▼返信
朴李豚(パクリトゥーン)はすっこんでろw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:30▼返信
>>226
お疲れw
商人の財布リスポンするまで5日瞑想やなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:30▼返信
ダブスタ豚、ゼノクロを無かった物リスト入り
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:30▼返信
>>232
やった人間でもセットして選択肢を出した奴しかわからないから
豚はわからないなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:30▼返信
>>208
あのゲラルトさんPS4は買ってたがゲームは万引きしてたよなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:30▼返信
日本で最大の開発費と宣伝費ってそれぞれどのタイトルなんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:31▼返信
ゲームの話じゃなくて、業界に入った事もない素人が金の話ばかりしててわろたwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:31▼返信
>>208
なんだそれ?観てみたいが、どこかで観られるかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:31▼返信
スマホゲも見てるとペカペカして派手になってるからねー…
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:31▼返信
スクエニの技術デモのグラはウィッチャー3を越えてたからな、gtx980を4枚挿しじゃ無いと動かんらしいから、ゲームにするには数年待たないといけないけど。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:31▼返信
>>238
そもそもあの量のコインで足りてるのかが問題だが…w
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:32▼返信
そう言えば今日のDLCで財宝に目が眩んで豚にされたってクエストが来てたなww
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:32▼返信
>>239
真っ先に浮かんじゃったのはシェンムーくらいかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:32▼返信
>>241
実写 ウィッチャー3
あたりで検索したらすぐ出るよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:32▼返信
かかっとんなー
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:33▼返信
>>245
DLしたがどこでクエスト受けるのかわかんねぇ(´・ω・`)
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:34▼返信
この宣伝費の内いくらが実写のウィッチャー衣装に消えたんだ!
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:34▼返信
>>233
初期のスマホゲーは少人数でやれてたが、
企画規模が大きくなり人数も増えても
大規模開発のノウハウが無いため、無駄に時間=人件費を浪費しつつもなかなか完成しないし、
やっとできても、最初できる予定だったモノと比べると?という状態。
スマホゲームも同じようなゲームばかりなので、他社と差別化するために
本格ゲームっぽいのをやろうとすると、その手のノウハウは既存ゲーム会社のほうが圧倒的にあるので、
プレイしてみたらしっかり作ってあった、どこかな、とおもったらセガだったとか、
トライエースだったとか、よくある話。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:34▼返信
>>215>>228>>232
クソワロタw
アクスィー便利だよな
盗賊と出くわした時はアクスィーで仲間割れを見物してる
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:35▼返信
>>244
あのコインの置き方も雑で笑ったわw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:35▼返信
>>247
観てきたわ。公式なのかよあれwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:35▼返信
近くに巣が4つ位あって風車が目印の村で受けた。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:35▼返信
>>166
たぶんウィッチャー三人組の事だと思うぞ、あれは笑った
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:35▼返信
>>238
一旦カバンに入れたけどレジにちゃんと出してるから!
その後金貨ぶちまけて釣りはいらねえとばかりに去ろうとしたら店員に止められてアクスィー使って逃げたけど
あれ?万引きになるのか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:36▼返信
>>255
お、サンクス(´・ω・`)
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:37▼返信
>>239
最大はわからないけど、
ゲームボーイのポケットモンスター 赤・緑・青が
ウィッチャー3の開発費・広告宣伝費とほぼ同じくらい
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:37▼返信
洗脳は万能だよ。グリフィンを叩き落として怯ませ完封。デスマーチ攻略では必須。
ただ、精霊系に無効。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:38▼返信
深夜帯では結構CM見たな
最後にXoneってロゴ出てたけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:38▼返信
頼んないゲラルトワラタw
ワイルドさ出そうとしてるのもいい

MGSも少数同人あったけど、これもあったら欲しいわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:38▼返信
>>251
>プレイしてみたらしっかり作ってあった、どこかな

カプコンだった、は皆無だなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:38▼返信
ローカライズの出来が凄い良かったな。
どっかのクソエニとかに見習わせたい。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:39▼返信
>>260
精霊系は動き遅いからクエンで保険かけといてステップしながら殴っときゃ大抵いけるな
266.高田馬場投稿日:2015年06月11日 02:39▼返信
景気の良い話で、とても良いことだと思うわ。
本来、ゲーム開発ってこうだったよなぁ。
今の日本の、小さく稼ごうって姿勢がクソなだけで。こんだけ金を掛けるからこそ、良い物が生まれる訳で。
痛み無くして得る物無しやろ。まぁ、そうなったのも前世代機での海外展開の大失敗から来てるんだろうけどさ。
その失敗から学んだ事が、小さく稼ごうっておかしな話よね。要は、何も学んでないって事なんだから。
大手が軒並みゲーム開発から手を引いて、有名タイトルを年に1本とかそんな世界になってるもんなぁ。そりゃあ、日本のゲームが死ぬ訳だわ。それもマンネリの一途だしな。
金儲けも必要だけど、金儲けだけを考えてたら、こういった作品は生まれないんだよな。ゲームが欲しいと思うかどうかは、純粋に楽しそうかどうかなだけだからな。単純だけど、それを無視してるメーカーの多い事。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:39▼返信
>>261
CMできる権利はMS独占だからねw
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:40▼返信
>>260
ドラゴン系にも効かんな
デスマで最も頼りになるのはクエンさん
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:41▼返信
本当にがんばったな…
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:41▼返信
飛竜も普通に洗脳出来たんだが……
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:42▼返信
スパチュンも移植費用は回収できただろうし…
いい感じだねぇ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:42▼返信
このゲームは本当に楽しい
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:42▼返信
もうなんか虚しいな
国内市場が壊滅状態なのに洋ゲーの世界売上で争うって・・・
ネットでゲハ戦争する事自体がもうオワコン化してきたな
前ほど楽しくない
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:42▼返信
作ってる人中世オタクだから楽しい
戦場あとで兵士から装備を剥いでるNPCとかw
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:42▼返信
発売日に開発費と広告費ペイって(笑)しかし開発費40億円も使ってたのか~
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:42▼返信
ある程度レベルが近くないとアクスィーは効かないんじゃないかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:43▼返信
>>270
マジで?スキルのレベル足らんかったのかな
仕方ないからアードさんが輝いてたわ俺www
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:43▼返信
日本メーカーはWiiDSで手抜きゲーの味覚えちゃったのがなぁ
中小はともかく大企業まで規模に相応しいゲーム作らなくなったらそりゃ技術開発で劣るようになるわ
ほんと任天堂は日本のゲームをダメにしたわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:44▼返信
クエンはマジで強いよな

クエンは自分に掛ける魔法だから相手の相性は関係ないところが重要なポイント
クエンを保険に自分のプレイヤースキルで頑張ればゲラルトがLv20でもLv30のクエストクリアできる

実際に40分かけてLv10上の敵と死闘繰り広げて倒したときは達成感半端無かったよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:44▼返信
6レベル差あるとクエ経験値も5しか入らないしアクスィーの40は塵も積もれば大きい
トロフィーあるし普通に進めるとレベル35が一つの目安なんだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:46▼返信
ソウルシリーズとペルソナシリーズとアークゲー、最後っ屁?のMGS、FFくらいしか興味にゃい
WiiUも欲しいけど…

…夏色もいちおーガンバッテ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:46▼返信
討伐クエの飛竜は洗脳で狩ったからステ振りとレベル差が関係あるのかも。

私は洗脳カンストで緑粋で洗脳できた。難度はデスマーチ
283.高田馬場投稿日:2015年06月11日 02:47▼返信
>>273
PSとXboxでユーザーが二分してる訳でも無いしな。
もう、こことかでは据え置きといえばPS4で安定してるし、ゲーム記事もPS関係か任天堂関係しか無いから、アホが自演して盛り上げるような事してっけど、下らないからさして盛り上がる訳も無く。
前だったら、週販がどうたらで毎週凄いコメ数とかになってたのが、今じゃあ全然だしね。
投資を怠ったゲームメーカーが招いた結果なんだよ、これは。散々言ってきたけど、日本のゲーム市場は死んだんだよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:47▼返信
>>270
強化しまくるとゴーレムすら一瞬ひるむし魔法系は強化次第じゃない?
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:47▼返信
>>266
言っちゃ悪いがゲーム開発の割に大して金かけてないぞこれ
コスパが半端ない
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:49▼返信
さすがにここまで金かけられると中小じゃ対抗のしようがないねw
でもまぁ技術ってのは下に落ちてくるもんだし、数年すれば見た目はだいぶ近づくんじゃないかな

WiiDS時代にサボってなければねぇ・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:49▼返信
和ゲーとの差は広まるばかりだ
金のかけ方、宣伝費、クリエイターの技術、ゲーム内容
全世界でのローカライズ、無料DLCの配信
ウィッチャー3の真似がしろとは言わないけど日本も負けずにもっと努力するべき
しっかり作ればこういう風に売れるんだから
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:50▼返信
>>266
スプラトゥーンは広告費だけならウィッチャー3より金使ってるだろ

売上げは10分の1だけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:50▼返信
印は強化というかグリフィン装備アンド誘発材で%底上げすると威力全然違うぞ
青は余るから(強)作りやすいし
誘発材バグうざいから早く直らねえかな
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:50▼返信
国が支援金出してた様な気がしたんだが、実際はどうなの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:51▼返信
これもう神ゲーなんてレベルじゃないわ
これモーフィアスでもできんのかな
できるならぜひやりたい
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:51▼返信
>>286
海外ではこれでも中小レベルなんだけどな
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:52▼返信
和ゲーじゃ40億なんて絶対に無理だな
シェンムーのトラウマが酷いわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:52▼返信
>>273

別に壊滅はしてないぞ。
ここ数年で潰れた会社なんて、任天堂か箱にぶっ込んだ数社だけだろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:52▼返信
>>292

日本の中小は海外じゃインディーだろ? つまらん揚げ足取りするなよw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:53▼返信

会社は黒でもゲラルトさんいつも金欠w

えらいこっちゃーw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:53▼返信
PSに出したとこは大体成功してるね
この調子で盛り上げてほしい
作り込めば前作の売上が底辺レベルでも挽回できるんだってこれでわかったでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:54▼返信
和ゲーメーカーが任天堂甘やかしすぎた結果、開発者が育つ前にスマホの波が来て世界に遅れを取ってる現状
(任天堂さん)わかる?この罪の重さ
299.投稿日:2015年06月11日 02:54▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:56▼返信
海外は爆死したら倒産する覚悟でゲームを作ってるからな
爆死しても惨めに生き残ることだけを前提にしている日本のゲーム会社とは覚悟の差からして違う

技術力云々よりも
日本と海外のゲームの差を形作っている一番大きな要因はこの覚悟の差だよ

ちなみにかつて日本のゲーム会社もこういう覚悟を持って作ってるところが多かったけど
今は中小サードに僅かに存在してるくらいだから海外と違って滅多にゲーム会社は潰れないで腐っていくだけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:56▼返信
ゼノ叩き記事のあとにウッチャ上げ、ゴキブログは本当よくやるよな
PS4版が最悪の劣化版なんだけど、レート不安定で20まで下がるのは欠陥PS版だけ

ソニー機の独占がクソゲばかりだから毎度マルチゲーを持ってきてドヤ顔ばかりだね、情けない
スカイリム超えた言ってのもアホ、PS3版はまともにゲーム遊べずフリーズばかりだから無理もないか
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:56▼返信
この宣伝費って世界で48億ってことだろ?
そうだったらかなり少ないと思うが
イカなんて日本だけで100億近く使ってるんだから
世界込みだと余裕で赤字だよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:56▼返信
おっさん目がキモいよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:57▼返信
マーケティング費用40億て凄えな
PVの質もプレイムービーやその解説も力入ってたのはこれだけの金を突っ込んだ結果だった訳か
そしてそれは成功した
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:57▼返信
>>293
シェンムーは70億な
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:58▼返信
>>301
お前気違い過ぎだろw
しばらくネットから離れた方がいいぞw
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:58▼返信
ザラーとトロールの会話がウケた
ケィアモルヘンでの酔っぱらい悪のり三人組も好きなイベントだったな
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:58▼返信
でも御使いと処理落ちが酷くておもしろくなかった
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:58▼返信
ウィッチャー3という神ゲーが海外から発売された一方で、日本を代表するファイナルファンタジー最新作では
イケメンホストがオープンカーで走りながらバーベキューを行っていた(真顔
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:59▼返信
海外は開発費の高騰から逃げずに真っ向勝負し続けてるから
市場も拡大して売り上げも桁外れに増えてるから開発費も余裕でペイできるんだよね

今の日本は開発費から逃げてるから市場も縮小して売り上げも激減する
本当に情けない市場になった
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:00▼返信
>>301
COREZのソフトに負ける、自称大作ソフトだからなぁ
そら叩かれても文句言えんやろ
大作って言い出した豚は特にな
おまえにガタガタ言う資格はありはしないってのをよく認識しとけよ
クソ豚
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:00▼返信
>>302
マジレスするとスプラトゥーンでも日本だけで100億使ってるとはとても思えない
まあ世界全体だとマジで100億くらいつかってるだろうけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:00▼返信
>>293
あれは時代が早すぎた。
てか、技術が無さすぎて開発費が膨れ上がりすぎた。
今40憶でウォッチャーレベルが作れるって事はシェンムーレベルならたいして開発費かからんってことやで。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:01▼返信
目がキモイのは設定で、たまに住人にケムたがられる
死体臭いお前って言われ場合によっては酒場で剣を抜かれるシーンもあるな
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:01▼返信

シチュー作りの岩トロール会った時は糞笑った。

316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:02▼返信
>>310
その資本主義的な右肩上がりってのは何処かで必ず崩れるもんなんやで
日本はそれがWiiの時に来て今こんな状態だけど、海外も今以上にデカい歴史的なヒットが出たら萎むよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:03▼返信
でもこれでFFに期待できるようになった。ソウルシリーズとの比較もやめたw
個人的にウィッチャーはシナリオのためにやってるから…あれ?大丈夫か?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:05▼返信
>>316
安心しろ
例えいつか崩れたとしても今の日本以上に酷いことにはならないから
今の日本は最底辺で延々と横たわってるだけの存在
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:05▼返信
一方、任天堂のイカは・・・・どうせ宣伝費以下の収入だろ?イカだけに
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:05▼返信
>>313
技術的な話じゃなく、取材費と称してゴニョゴニョしたから・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:05▼返信
>>296
韻を踏んだね
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:08▼返信
洋ゲー開発は博打過ぎる
これくらいやらないと世界で勝てないなら、和ゲーは一生勝てないだろう

ってか総額100億円以下って安いよね
AAAタイトルとかだと300億以上するし
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:08▼返信
>>316
だから、そもそも人口を増やしていかなきゃいけないって話で、成功するかどうかは兎も角
クラウドとかもその一環な訳だわな
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:08▼返信
こないだの金の計算がマジならスプラトゥーンの半額以下の広告費でこんな売れたのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:08▼返信
FFの開発費を超えているんだな
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:08▼返信
しかし改めて思うけど
ゲーム業界と映画業界ってソックリだよね

国内の映画業界も制作費をバンバン使って世界中に名を轟かせた黒澤時代があるし
やっぱ制作費をケチってる業界は何処も駄目だし未来はないわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:10▼返信
>>323
今はキラーソフトを多く揃えても勝てる時代じゃないしね
膨れ上がる開発費やサーバの維持費を前に、どうやって収益を上げていくかが問題なわけだし
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:10▼返信
>>322
コジプロはやっと対抗出来そうな体制でこれからって時に残念な事になったのがなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:12▼返信
>>326
今やゲーム業界は花形だしな
ハリウッドに行くような超一流のエリートクリエーターがゲーム業界に流れているし
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:15▼返信
360独占時代はそんな売れるゲームじゃなかったのになあ
やっぱPS4で出したことが大きいんだろうな、今回
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:16▼返信
今の日本のゲーム業界って
殆どの会社が同人サークルみたいな考え方をしてるんだよね
アイディア勝負で安く作って済まそうとかいう雑魚の考え方

資金力がない同人メーカーならそれも仕方ないが資金力がある大手でもそんな同人メーカーみたいな考え方だから廃れる

そしてその代表例が任天堂
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:17▼返信

スプラトゥーンの人気は本物だとは思う。
ちゃんとwiiU牽引してるし……(まぁ、元が低いが)
ウィッチャー3は日本では牽引してないね。
まぁ、持ってるユーザーが購入したんだろう。
ウィッチャー3ならハードごと買っても良いゲームだと思う。
ブラボも一緒にw
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:18▼返信
>>332
COREZのゲームが牽引したら大事だろ
イカと違って気楽に買えねぇんだぞw
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:21▼返信
>>331
日本人は怠ける理由を探すのが好きだからなw
邦画が落ちぶれたように、和ゲーも崩壊するよww
あwwとっくに崩壊しているかwwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:22▼返信
>>322
製作費40億て、MGS4よりはるかに安くね?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:23▼返信
>>335
マーケティング費用が入ってないじゃん…
メタルギアはそこまで凄くないはず
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:24▼返信
デスティニーといいウィッチャーといい初日とかで開発費回収って凄いよな・・・。

一方スプラットゥーンは抜け出せることのない借金地獄に陥っていた・・・。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:25▼返信
>>335
MGS4は開発費が50億とかいわれてたけど
小島監督本人が「そんなにかかってる訳ないですw」と否定してた
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:26▼返信
海外って、その時の勢いだけでやって失敗してもすぐに解散。ってイメージだけど
日本って失敗を恐れて小出しで場を誤魔化し続けてるイメージ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:27▼返信
イカと違って回収できるから凄いな
イカは…うん…
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:27▼返信
和ゲーメーカーが国内市場に頼ったツケだよ
こいつらだってポーランド国内に頼ったら、爆死して倒産してたろ
PS2末期に道を間違えて落ちぶれていった虫けらども
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:28▼返信
40億ってあの大作にしては結構安くすんでるよね?
しかしやっぱマーケティング費用は重要なんだなあ・・・
しかしほんとPC版を半年ほど遅らせていれば割れ厨に損害与えられずにもっと行けたろうに
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:28▼返信
イカのマーケティング費用はこれ以上だよなあ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:30▼返信
>>342
開発費の大半は人件費だし、開発を極限まで効率化させた賜物だろう
次世代機タイトルは100億クラスがザラだしな
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:30▼返信
海外ばっか盛り上がって悲しいなあ
日本じゃ妖怪ウォッチだもんなあ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:31▼返信
>>332
普通の宣伝量ならそうもいえたんだろうけどな
あんなどんなクソゲーでも20万ぐらい売れそうなほど宣伝やっちまってるとな~
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:31▼返信
>>337
スプラトゥーンは今週7万本売れたが、それでは1週間分のCM費用には全然足りないので、赤字がむしろ増えていくという
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:31▼返信
銭を捧げよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:33▼返信
>>344
一般的に開発費って言われてるのがマーケティング費用込みだから、そんなに変わらんと
思うよ。GTAとかあの辺は違うけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:33▼返信
ウィッチャー凄いよなー
こういうのが和ゲーから生まれたのなら凄く誇らしいんだけどね・・・
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:36▼返信
これ開発費回収しただけでマーケティング費は回収できず赤字ってこと?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:36▼返信
よっしゃグウェントのカード全部集めたw
コレクションコンプリートw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:38▼返信
>>352
凄いな!
俺は何処を取ってないか分からなくなってきたよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:38▼返信
逆に言うと
海外では妖怪ウォッチみたいな幼児しかやってないゲームってぜんぜん流行らないよね
ヒットするのが大人向けのゲームばっかり
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:39▼返信
>>351
今はまだ回収出来てないだろな
この調子で1000万超えれば余裕でペイ出来るが、この先どこまで伸びるか
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:39▼返信
>>351
広告費込だと書いてあるだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:40▼返信
>>351
赤字て、まだ終わった訳じゃねーだろw
開発費は初日の販売で回収したって事。
マーケティング費は書いてないから分からんが、今からの販売と株価高騰で大丈夫なんじゃない?
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:40▼返信
>>355
初日に開発費ペイ
まだ伸びてて現在400万だから案外もう黒字なんじゃねぇの
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:40▼返信
イカはマーケティング費用だけで50億超えてるから

全世界で最低250万売れないと回収出来ない模様
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:41▼返信
神ゲーはやっぱり 開発費で違うなー
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:42▼返信

株価の上昇が糞笑ったwww


バブルじゃね?w
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:42▼返信
>>355
初日150万で40億回収できてるのに、400万で残り48億回収出来てないとか幼稚園児の頭かよ
じゃあイカは500万売らなきゃダメってことか?w
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:43▼返信
>>354
まぁ、かろうじてレゴ関係とかがそういうポジションなのかもしれん
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:43▼返信
>>351
>>355
広告費込みな

てかそもそもよく考えてみろ
開発費だけだったとしても初日の売り上げだけで広告費と同等の開発費をペイできてるんだから
初日から倍以上売り上げ伸ばしている現在だったらどちらにせよ既にペイできてるって事だ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:44▼返信
>>361
悲観されてて下げてたのかも知れんでしょ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:44▼返信
発売前  予約だけで150万本突破

発売初日 開発費と同等の売り上げを確保

2週間後 累計400万本達成      ←今ここ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:44▼返信
>>355
開発費40億 マーケティング48億。
初日で開発費回収してるならもうマーケティング費も回収済みだろw
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:45▼返信
>>364
なるほど、じゃあもう余裕で黒か
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:45▼返信
>>359
ちなみにスプラトゥーンの売り上げは世界で40万の模様
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:45▼返信
>>355
またニシ算かよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:46▼返信
>>350
今の日本だったら無理だろうな
アキバやオタクブームになった時 もっと手先の器用な人 メカやゲーム開発の凄い日本人などが増えると思ったけど
頭からっぽな日本人が増えただけだったね

オタクは陰ながらひそひそ物へのこだわりを持ったほうが大物が出てくるのかもね

372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:48▼返信
>>364
初日にペイしたのは開発費だけ
開発費が「1億2,000万ズウォティ以上」で、初日の売り上げが「1億2,000万ズウォティ」

まぁ既にペイできてるってのは完全に同意
赤字とか豚の願望でしかない
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:50▼返信
150万で40億回収ってことは1本あたりの利益3000円くらいだな
イカはこれより定価安いから1本あたりの利益2000円
CM費が最低50億として250万売らないと回収出来ないね、世界で売れるの絶望的だし不可能だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:50▼返信
このゲームはとにかくゲラルトさんのキャラがいい
最初はこんなおっさん使いたくねーと思って買わずに様子見してたけど
いざ買ってみたらもうゲラルトさんじゃないと嫌だ
吹き替えも完全にハマリ役
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:53▼返信
ざっくばらんに計算すると

ウィッチャー3の定価が8,856円だから
1本あたりの利益はまず3500円を普通に超えてるだろうから3500円だと仮定すると

400万本売れてるからm400万×3500円で140億円か

そこから開発費と広告費を引いても既に50億円近い儲けを出してそうだな
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:53▼返信
もうゲームは洋ゲーだけでいいよ。PS4で事足りてるし
日本のカス市場には一切期待してないし低予算ゴミゲーしかないからな

しかも現状、VITAのような携帯機でしか息してない状況だし何が悲しくて小さい画面でやらんといかんのよ
VITATVも全ソフトに対応してるわけじゃねぇし
和ゲーはプレイするのも時間の無駄に感じるわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:54▼返信
>>365
おそらくメーカーの社長はウィッチャー3の売り上げより、株価上昇の方が驚いてると思うわw
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:54▼返信
なるほど
いろいろと答えてくれた人ありがとう
初日150万なのか。じゃあ広告費込みだろうがそうでなかろうがもう黒だな。込みらしいが

はあー、でも全部で約90億使って、それを売り抜くってとんでもねえギャンブルだな。向こうはやることが違う。日本だと大手でも新企画は開発費出ても5億と聞いたぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:54▼返信
FF15はリアルタイムで何かしらのアクションを起こす技術ってのは体験版だけでも分かる通り
ウイッチャーより上だから次世代ゲーム体験という点はFF15が勝つだろ

ウィッチャー3で一番褒められてる横のボリュームは実際やってみないと断言できんな
自分は楽観的に見てるけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:55▼返信
>>375
ざっくり計算にチャチャ入れてわるいが、日本の価格にはスパチュンさんのローカライズ費入ってると思う。

381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:56▼返信
そもそも日本のゲーム自体一部除いて海外売るようなゲーム作ってないし当たり前比べる方が馬鹿 日本のゲーム日本人向け
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:57▼返信
>>378
新企画じゃねえけどなこれ
でもデスティニーは新企画だけど500億もかかったらしい
でも初日の売り上げだけで余裕で回収して黒字だとよw

ちなみにウォッチドッグスも似たようなもん
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:57▼返信
本当ウィッチャーみたいな良いゲームは売れて欲しい
反面
DL専用みたいなゲーム出しステマと広告費に使い情弱騙し売る任天堂はマジにゲーム業界の癌


384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:57▼返信
何年か前の年間1000億宣伝費使ってた任天堂なら100億以上イカに宣伝費使っても不思議じゃなかったかもしれないが
今じゃさすがに最大に見ても100ぐらいかな~
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:58▼返信
むしろ日本が特殊すぎる
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 03:59▼返信
なんか金銭感覚狂ってきた
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:02▼返信
宣伝に金かけすぎだろ海外は
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:03▼返信
>>384
今は700億だっけ?

でもさあ、もう6月だけど任天堂が広告費を何億も使ったと思われるタイトルってスプラトゥーンしかなくね?
ゼノクロはCM流さなかったし
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:04▼返信
>>387
金かけてないインディーズのヒット作品も有るよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:06▼返信
>>387
スプラトゥーンは間違いなくこれ以上金かけてるよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:08▼返信
>>390
ソースは?
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:09▼返信
>>119
俺も先週末HoW買ってバナーから復帰したけどめっちゃ楽しいわデスティニー。
何だかんだ言ってバンジーが作るゲームは操作してて楽しい。
バナーで痛感したけどレジェがぽろぽろ出るようになった。ただリフォージ出来るんで
自分の好きなOP出るまで回して育てるって着替えゲーになってるw
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:09▼返信
>>387
よーく考えてみて市場規模を……

394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:10▼返信
>>391
逆に聞くけど
中小タイトルのウィッチャー3がマリカ並の扱いだったスプラトゥーンより金使ってないと思うか?
関東圏のCMだけで7億だぞ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:14▼返信
>>388
700ぐらいだね
今期は俺もイカぐらいしか宣伝費使いまくってるの思いつかないわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:19▼返信
ウィッチャー3が遊べないハードとか買った奴は不幸だな。
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:20▼返信
間違えた
「スプラトゥーンより広告費使ってると思うか?」
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:21▼返信
まぁウィッチャー3のTVCMは緑色のところがやってくれたわけだがなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:27▼返信
退屈なチャーハン記事の次にこれを持ってくるはちまは意地悪いな
まぁウィッチャー3とは比較にならんから仕方ないか
電プレにヴェレン・イヴィグラド地方のMAPを1ページで載せてたけど見開きでやるべきだわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:31▼返信
ニシ豚と一緒で、中世世界観のブランドイメージってだけで売れたのかなw
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:32▼返信
>>394
自分から言い出したんだからソース出せよ…w
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:35▼返信
単価の高いPC版が爆売れしたのが大きいな
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:40▼返信
PS4版
ウィッチャー3 ワイルドハント
売り上げランキング: 24

何とかOne版
ウィッチャー3 ワイルドハント
売り上げランキング: 1,597
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:41▼返信
このサムネは……もしかして…オールドスネークか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:47▼返信
>>402
は?割ってる奴が大半の癖にw
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:48▼返信
>>401
横からだが1週間関東だけのスプラトゥーンのCMの流した時間から計算した物だ
ソース先ははちま記事のCMランキングの所に載ってたなCMだけだから他の広告入れたらそれ以上の広告費になる
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:49▼返信
日本のゲーム開発力はとうとうポーランドにすら抜かれたのか
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:49▼返信
予想以上に低コストで作ってるな!
ハリウッド見習えよ!
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:54▼返信

ポーランドはゲーム産業を国が推してるからね。

410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:56▼返信




一方某ステマトゥーンは国内外共に爆死でマーケティング費用すら回収出来てなかった



411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:58▼返信
日本の才能有るクリエイターは辞めさせられたり、会社に潰されたり
スマホや低性能に注力してる日本のサードは無理っすなー
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:59▼返信
クエンとアクスィーは便利だけどイグニもちゃんと使えば有効だぜ
レベルの割に妙にHP高いやつとかは炎上させてやるとぐいぐい減らせる
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:59▼返信
>>381
まぁ海外はゲームも立派なビジネスと考えてるからね外国人向けで売れるようなゲームしか開発しない。だからインディ除いてパケになるようなゲームは大半がFPS、戦争、ゾンビ、銃、暴力関係しかない。海外産でSRPGや音ゲー、ADVのパケが売れた事何かないしな
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 05:09▼返信
>>149
ゼノクロより売れてスマンな
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 05:39▼返信
>>402
CS機の方が値段高いのですが・・・
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 05:52▼返信
一方、開発5年かけたブサイクさんや
マリオ並みの広告費かけたステマさんの爆死具合wwww
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 05:59▼返信
ノヴィグラドに到着した時すげぇゲームだと思った
次回作も絶対買うわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:11▼返信

糞!
下のゼノブレイドクロスの記事にコメで負けてるじゃねーか!
早くニンシン来てくれ!
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:13▼返信
物語にグイグイ引き込まれていくな
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:15▼返信
開発費40億とか想像したより安い
マーケティング費用ってローカライズ費用とかも含まれてんだろうな
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:27▼返信
こうゆう記事見ると日本のゲーム業界は終了だなぁ…って思う。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:30▼返信
ゲーム一本に40億円・・・そらゲーム会社減っていくわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:34▼返信
これだけ売れたら次回作も作ってくれるよね
次回作は倉庫か自家の追加に期待
出来ればアプデ追加して欲しいけど
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:47▼返信
スパチュンが適当にローカライズしてたら国内での評価はここまで良くはならなかっただろうな。
殺せロシア人だ!みたいな仕事は駄目ってことだわ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:53▼返信
>>422
出来が良けりゃ初日で回収できちゃうんですけどね
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:56▼返信
ステマトゥーンも大体40億くらいだろうなw
国内だけでwwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 06:57▼返信
>>101
しんどくて退屈なゼノワロスはもうなかったことにしたんですか?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:01▼返信
回収できたのか、よかったなぁ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:07▼返信
金掛けても、しっかりした面白いゲームが作れれば売れるし、売り上げも上がる
日本のメーカーも頑張れよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:13▼返信
スプラトゥーンは開発1億かかってなさそう、ほとんど広告費かな?w
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:14▼返信
蓋を開けてみれば3割がPC版かよ
やっぱPC発タイトルだけあってゲーム機版の比率は少なめなのな
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:14▼返信
開発費そんなに高くないんね
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:17▼返信
イカのマリカー規模宣伝費は15億前後くらいかな?
宣伝費回収するには世界で100万本くらい売らんと厳しいよね
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:19▼返信
7割ゲーム機版なら普通はゲーム機版の方が多いと認識しないか?
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:20▼返信
>>421


ハルマゲニシきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:23▼返信
FF15はいくら掛かってんだろうな
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:26▼返信
>>101 毎日国民全てが山手線に乗っている

国民全てって・・・
アホなのか?
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:26▼返信
これは日本のメーカーも見習わないといけませんな
特にローカライズに対する姿勢が素晴らしすぎる
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:28▼返信
日本のゲームは投資しても糞ゲーになるのがどうしようもない

超大作のゼノブサイクワロスも糞ゲーだったし
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:28▼返信
ウィッチャー2の時も数百万割られてCEOが激昂。今回の3も発売前からトレントにアップされるし今後のPC版は怪しそうね
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:32▼返信
魔法剣士ゲラルトを世界に広めたいって意地とプライドがこのゲームを作ったんだからそこを否定しちゃあいけないんだろうけど
このゲームはゲラルトというキャラのせいでオープンワールドRPGとしてはいまいちな作品になってしまっているな
ゲラルトという強烈な個性を持った主人公のせいで広大なオープンワールドを冒険しているというより

冒険させられている
ゲラルトを動かすことを強制させられている

って気持ちがつねに付きまとってしまう
キャラクタークリエイトが有ったのなら
おそらく世界最高のオープンワールドRPGになっただろうな
もったいない・・・
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:39▼返信
まーたキャラクリ馬鹿かよ
お前が他人に感情移入出来ないのは病気だって言っただろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:42▼返信
>>441
原作がありシリーズ通した主人公がいるRPGにキャラクリ求めるって頭おかしい
MGSのスネークさん要らないからキャラクリさせろっていうの?
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:44▼返信
ゼノブサイクワロス
ファミ通「しんどい」
海外「退屈」
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:44▼返信
どこぞのイカゲーに爪の垢煎じて呑ませんといかんな
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:45▼返信
作るのに40億かかるってどう考えても無駄な出費が大半だろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:45▼返信
てか動かすことを強制されてるってなんだよ
ウィッチャーにおいては無数の選択肢を選んで物語変えていくのはユーザーだぞ
ゲラルトが冷酷な男なのか情に熱い男なのか、金にがめついのか清貧をよしとするのか、全てはユーザーの決断次第だ

個性があろうとユーザーに大きく裁量がふられてるからそんじょそこらのキャラクリRPGなんかより遥かに「自分だけの物語」を体験できるゲームだよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:45▼返信
とこぞのイカゲーてこれ以上の広告費だしてるからな?
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:46▼返信
なんか日本語吹替のセリフと口の動きがあってる気がする
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:46▼返信
40億が無駄な出費とか何言ってんだ豚は
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:47▼返信
400万本かなかなかやるな
ゼノクロスは世界だと800万はかるいだろうけどな
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:49▼返信
任天堂 Nintendo
Splatoon(スプラトゥーン) [Wii Uソフト]
2015年6月12日金曜日にお届け
在庫のある店舗(17)

豚はステマイカ買ってやれよ。逃げるなよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:49▼返信
やれば成る程それだけかかるってのも理解できる
やれない豚には一生わからないんだろうけどな
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:49▼返信
キャラクリがーとかゼノブサを持ち上げたいだけのエアプニシ君やろ。
ウィッチャー3遊んだらそんな意見出ないわな。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:49▼返信
>>449
CDPRのスタッフが日本語吹き替えの素晴らしさに感動して日本語版は日本語に合わせて口を動かす開発をわざわざやってくれてるってさ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:49▼返信
>>433
関東のテレビCM「だけ」で7億ぐらいとかって記事出てたよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:51▼返信
>>446
この規模なソフトで40億って少ない方だからな?
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:54▼返信
開発費でいえばDestinyが500億とかだったな
GTAVが260億くらいだったと記憶してる
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:57▼返信
ほんとこのゲーム
ゲラルトという存在さえなければ
最高のRPGになっていたんだけどね
オッサンだから悪いんじゃなくて
キャラを持った主人公と言う存在が
ウィッチャー3という膨大な広さを持ったRPGに壊滅的にあっていないんだよ
ゲラルトが個性を主張するたびに微妙に冷めてしまう
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:58▼返信
>>447
まさにこれ
こんな体験はRPGでは初だった
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:58▼返信
エアプ丸出しの豚がなんで長文書いとるん?w
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 07:59▼返信
だからそれはお前が病気なだけだよ
お前は感情移入する能力が無いの
人の気持ちを考える能力がない、いわゆるアスペ野郎なの
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:00▼返信
>>459
あの世界観でか?エアプかな?
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:01▼返信
キャラを持った主人公?
選択肢次第でお茶目だったりクールだったりするゲラルトさんがか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:03▼返信
うちのゲラルトさんは金にがめつい女好きな大根役者。
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:05▼返信
ゲラルトさんプリンセス追っかけるシーンですでに片鱗見せてたけど…
お茶目選択肢探してみるかw
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:10▼返信
昨日のVUで貝が店売りから消えたね
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:12▼返信
このゲームって主人公の性格が数多の選択肢でプレイヤーによって全然変わるのに
ゲラルトが個性を主張するたびにとか笑かしてくれるわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:14▼返信
キャラクリオープンワールドRPGとしてあちこちで持ち上げられてたゼノブレはどうなりました?(小声)
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:14▼返信
まぁ韻を踏む言葉選びと絵心だけはどんだけ頑張っても良くならないんですけどね(´・ω・`)
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:19▼返信
psユーザーと箱ユーザーは任豚と違ってゲーム買うからなwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:21▼返信
ステマトーンは開発費は安いがマーケティング費用は圧倒的に上だろな
売り上げは比べたらあかんけど
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:21▼返信
ところで新しいDLCの内容が豚狩りっぽいんだが
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:24▼返信
発売日に買って今もやってるわ
昨日メインクエスト霧のなんちゃらってのを気軽な気持ちで進めたらエライ事になったわ
そのあとグリ猫熊流派全ての高級防具レシピが鎧しか出ないバグになってるのに気付いて更にエライこっちゃになってるw
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:26▼返信
新クエスト「豚の黄金」
ゲラルトととある村の阿呆者が協力して、豚だけが住む謎の村の秘密に迫る。


意味深だなぁ
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:27▼返信
スプラトゥーンは開発費2億、宣伝98億くらいかな?
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:27▼返信
>>458
デスティニーは将来的に500億の枠があるってだけで開発にかかった金額はその何分の一って言ってたぞ。
だから予約分だけで開発費はペイしたってニュースになっただろ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:29▼返信
>>473
(´・ω・`)そんなー
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:29▼返信
規模の割に安いのはポーランドというのも影響してるんだろか?

米英加豪ならまだしもポーランドのデベロッパが、日本より遥かに
ゴツイ作品を仕上げてくるという現実がなかなか咀嚼しきれない。
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:30▼返信
>>458
デスティニーは開発費、宣伝費や今後の運営費、バージョンアップの費用諸々含めて500億だからな
それもとっくに回収済みであとはボーナスステージ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:32▼返信
>>459
ゲラルトという器がいてそれをどう性格づけるかはユーザーの選択次第
意外な一面が見れたり非情な面が見えたりして面白い
ゲラルトの伝記なんだからキャラクリ云々なんてアホらしいこと言うなよ
それこそゼノブサみたいなクソゲーかSkyrimみたいな薄味なシナリオになるわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:33▼返信
>>478
(´・ω・`)豚は出荷よー
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:34▼返信
ポーランドは東側っていうのと多国に翻弄されてきたイメージだったけど、面白い
興味出てきた
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:34▼返信
キャラゲーでキャラクリ厨とかどんだけ頭悪いんだか
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:37▼返信
豚:スプラのステマで一万円貰ってるんだ!それをやるから助けてブヒ!

[〉死ね

  いいだろう
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:37▼返信
SAOの記事にも居たなーキャラクリしてえとか言ってる奴
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:40▼返信
ラノベの主人公の名前でも修正液で消して自キャラにしとけwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:40▼返信
個人の選択でこれだけ結末が変わっていくゲームも珍しいと思うけど何を言ってるんでしょね。
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:41▼返信
>>483
ポーランドは東欧随一の親日国家だからね
ヨーロッパの台湾みたいな
隣にキチガイ国家(ロシア)あるのも日本と似てる
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:43▼返信


エルフの反逆者+全体にすっすら髭

これでプレイしてるとビッグボスにしか見えない
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:43▼返信
やってる人フレームレート気にならない?あんまり気にしない方なんだが、このゲームは気になるんだよなぁ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:44▼返信
>>491
気になる
パッチで多少マシになったが
まだ特に沼地とか改善してほしい
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:44▼返信
>>491
フレームレートよりカメラワークが気になった。設定変えると少しは楽になるよ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:46▼返信
朝近くまでやっちゃって上質グリフィンでフル装備にしたから帰ったら楽しむんだ


Zzz
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:46▼返信
>>491
最初は気になったけどアプデ後はほとんど気にならなくなったなぁ
たまに変な挙動するキャラとかの方が気になる
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:47▼返信
GTAの額見たらショボく見えるなwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:48▼返信
>>486
そもそもウィッチャーにオープンフィールド要素がいらないんだよなあ。
FF13とかみたいに擬似オープンで一本道でよかったんだよ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:50▼返信
おーありがとう。やはり気になる人いるのか。
パッチでなおればいいんだけど。
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:50▼返信
ウィッチャーやりたいけど、欲しいゲーム今年は多過ぎてな…
マジで現行機調子良すぎ
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:50▼返信
あっさにはオシッコ漏らしてる〜♫
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:50▼返信
どうもOblivionやSkyrimと同じタイプのゲームだと
いまだに勘違いしてる人も多いからなあ
そういう人が未プレイのままディスろうとすると
ああいう勘違い文になっちゃうんだろうね
こう書くと反論ありそうだけど、クエストやイベントの見せ方は極めてJRPG的だよこれ
だから、今までSkyrimとかの淡白な演出が合わなかった層からも人気出てるんだと思う
あとは吹き替えの素晴らしい仕事っぷりが大きい
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:50▼返信
48億でこれができるってのはポーランドの人件費が安いのか?開発効率が良いのか?
まぁ両方だろうけど
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:51▼返信
>>497
それは全く同意できないわw
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:52▼返信
>>501
最近やったのだとFF15に近いな
Skyrimとかとは全く別物だな
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:52▼返信
>>497
無いな
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:54▼返信
>>501
同感。
海外製RPGの中でも日本人に向いてるって思った。
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:55▼返信
※412
イグニは熊退治でお世話になってるわ
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:55▼返信
バトルがなかなか緊迫感ある
敵がバクステやパリィやめちくりー
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:57▼返信
>>503
だってオープンフィールドなのにキャラクリがないとか自由度がないとか馬鹿なこと言ってる奴が多すぎるんだよ。
1も2もやったけど3が極端なオープンフィールドになってて驚いたわ。これじゃ原作物と知らずにそんな文句言い出す馬鹿も多いわなって感じ。
3しかやってないくせにウィッチャー語るなよと・・・。2は擬似オープンだけど基本一本道だしな。
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:57▼返信
ちなみにみゆきち編で
敵を50人位殺して死体の山作ったらエラー出たwwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:58▼返信
ウィッチャー3は一本道ゲーではないぞ
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 08:59▼返信
>>509
そんなエアプの意見気にして一本道でいいとか言ってんのかよwwww
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:00▼返信
ウィッチャー3に自由度ないとかどこの世界線から来たんだよw
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:01▼返信
>>509
臭ぇからウィッチャー語るなよゴミ
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:01▼返信
>>512
いや、基本原作ものだから一本道でいいかなって感じなんだよな。2みたいに始祖の坑道とか何度か通るところは組み込めばいいだけだし。

まあオープンフィールドで面白いに越した事はないんだけど、訳も分からず頓珍漢な文句言ってる馬鹿多すぎ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:01▼返信
開発してたら整合性取るためのフラグ管理とか泣きそうになるだろうな
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:03▼返信
ステマ費48億って暴露w
ソニーピンチじゃねーかwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:05▼返信
そういや恐ロシアやったな…
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:05▼返信
>>517
宣伝権持ってるのMSだぜww
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:05▼返信
>>517
MSは?
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:07▼返信
>>517
広告権買ったのってマイクロソフトだぞw
海外のCMじゃウィッチャー3のCMのあとは必ずXBOX ONEのロゴ出るし。

でもPS4版の方が全然売れてるけどなwwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:09▼返信
良かったなぁ
儲けた金を全部ウィッチャー4に投入しろ
今は徹底的に攻めるとき
もうFF15なんてどうでも良くなっちゃうんじゃねw
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:12▼返信
>>522
一応原作分は今回で終わってるから、やるとしたらスピンオフかな
シリ主人公にしたウィッチャー作って欲しい
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:16▼返信
>豚だけが住む謎の村
学級新聞とかか・・・
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:18▼返信
最初の方でイェネファーが
これ見よがしにシリを見せてシリの訓練と
言うから俺はてっきり
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:18▼返信
>>523
ゲラルトの話はまだ終わらないし短編集も何冊か出てるから続けようと思えば幾らでも続けられつと思うよ。
CD自体がもう次の作品に取り掛かってるみたいだから次の作品はウィッチャーシリーズじゃないみたいだけど。
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:19▼返信
>>515
原作物だから1本道にしろとか今作遊んでないと出てこない発想だわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:20▼返信
>>517
マーケティング費、意味分かってんの?
煽りにしても雑だぞw
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:23▼返信
操作性がよければなぁ。
あとアイテム全部に重量があるのは
面倒だ。
装備の耐久度も。
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:23▼返信
このゲームはRPGの世界をとことん楽しむ
オープンワールドに没頭する
自由を楽しむってゲームではないよ
ゲラルトの活躍を見せられるゲームでしかない
路線としてはぶっちゃけFF15と大差ない
もちろんそういうのが好きな人には楽しめるけど
スカイリム、フォールアウトみたいなRPGを期待すると肩透かしを食らう
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:24▼返信
>>497
いや、メインストーリーだけやれば一本道だよw
お前この手のゲーム遊んだ事ないだろ?w
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:25▼返信
一方のイカちゃんは関東のみで考えたステマ費すら未だに回収出来ていないのであった
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:26▼返信
ウォッチー3の出来が微妙なのに
雑誌で高得点取ってる理由はマーケティング費なのか

納得
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:26▼返信
バグだらけだからもう買わん。
今度は印が使えなくなった。
もうヤダ、個人的にはKOTYになりつつあるぞ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:27▼返信
>>534
それ2からの伝統のバグだぞ。
俺は2でレベルが上がってもステータスがあがらないバグにあたってキャラデリしてやり直したわw
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:29▼返信
>>527
1は知らないけど2は大きなシナリオ分岐あったしね。3はその結果も反映するようになってて好感が持てた。
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:30▼返信
>>530
確かにそうだね。あくまでもゲラルトさん主役のストーリー重視のRPG。

でも、貴方はこのゲーム遊んだ事ないのでは?サブクエやメインクエストの選択次第で話し変わるからFFとは全く違うよ。
ちゃんと本来のRPGしてる。
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:35▼返信
>>524
ほう、そのクエストは豚皆殺しendにしてやるかw
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:45▼返信
サブクエのためのマップだよ
おかげでサブクエストが内容も濃い
ディスるわけじゃないが、Skyrimとかとは比較にならん濃さ
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:46▼返信
オブリで唯一いいと思ったのはルインさんのクエかな(MOD)
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:49▼返信
またとにかく
しんどいとか退屈とか言われるオープンゲーとは次元が違うのは確か
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:51▼返信
好い人ぶった無難な選択肢が最悪な結果産みまくって衝撃受けたわw
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:52▼返信
>>542
一人助けようとしたら村人皆殺しになったw
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 09:55▼返信
今回マルチプラットホームにしたことが勝因なのかどうか
ウィチャー2はどうだったのか聞いてみたい
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:01▼返信
40億かぁ。
和ゲーメーカーじゃ到底無理な数字だな。
だけどさ開発費が少ないなら少ない中で
面白いゲームを作る努力をしてほしいよな。
開発者の自己満じゃなくてさ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:04▼返信
やらないでFFみたいなゴミを持ち上げるカスがいるから教えてあげるね。
メインだけやっても普通の一本道RPGより楽しめ、独立系サブクエもまあまあ楽しめる。
そして最高なのがメインから分離するサブクエスト。マジのめり込む。
また、デスマーチでやると作業ゲームにならず、サブクエこなしたりトレジャーハントしたり、アイテムや金を集める意味もちゃんとある。
このゲームの醍醐味を味わうならデスマーチ以外の難易度はありえない。
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:07▼返信
前にやってたゲームのせいで
ゲラルトがタルボットとかTボーンに聞こえる罠
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:08▼返信
>>543
売り上げは良くなった、勿論msに資金提供してもらったっていいのだが。
ただ開発でpsが足引っ張ったのも事実。現状のpsだけガクガクをみればお察し。
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:09▼返信
>>546
他ゲーにヘイト撒くのはニシくんと同類なのでNG
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:10▼返信
>>548
画素数二倍でもうパッチで箱一よりfps安定してるで?
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:11▼返信
>>548
むしろ足ひっぱってんの箱1だぞ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:12▼返信

とうすればグラ性能が倍のPS4が足引っ張るんだろう…
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:15▼返信
>>1
脱箱したのが良かった
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:15▼返信
箱1版は解像度下げてフォグとかAA切ってある軽量版やん
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:16▼返信
今遊んでるけど、ローチが増殖して3匹になったぞ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:17▼返信
>>17
イカは国内の関東圏CMだけで20億とか言ってなかったっけ?
全世界で50億くらいは確実なんやないの
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:20▼返信
岩トロルイベでゲラルトさんの絵心の無さに泣いた
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:23▼返信
>>546
難易度低めでも楽しめてるんですが
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:26▼返信


えらいこっちゃ(´・ω・`)

560.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:28▼返信
>>558
横だけど、難易度下げてストーリーを楽しむのはありだと思うよ
こいつはちょっと言い過ぎだけど、システムを余すことなく使わないと勝てないデスマーチが一番面白いって主張してるだけ
ストーリーとかなら霊薬とか使うまでもなく勝てるだろ?
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:32▼返信
ゲリラゲームズの作ってるオープンワールドもウィッチャー3並の広さになるらしいな。開発費とか大丈夫なのかと思ってたが40億程で作れるなら問題なさそうだな
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:34▼返信
豚の村楽しみ!
豚狩れるんか?
今日仕事から帰ったらダウンロードしよ。
さすがに連日ウィッチャーやって
寝不足で昨日は撃沈してもた。
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:34▼返信
>>561
アレ超楽しみなんだがE3で情報出るかねぇ(´・ω・`)
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:34▼返信
ウィッチャー3のダメな所
・バグが多い
・フリーズが多い、特にシリ編の戦闘は高確率でフリーズする
・システム画面の設計が2流会社レベル
・アイテムを十字キーで選ぶだけで読み込みが起きるクソ設計
・ロード時間がブラッドボーンより酷い
・いろいろな意味でロード地獄、ムービーを表示するたびにロード、商人に話すたびにロード、セーブを読み込むと長時間のロード、必要な不必要なロードが満載
・戦闘が単調で面白味が無い、序盤は□ボタンを連打しているだけのゲームになる
・〇ボタンを決定に出来るけど、それ以外は×のままだから意味が無い
・〇ボタンがジャンプのせいで宝箱を調べるたびにジャンプするww
・ロードの度に見せられるムービー、ゲームを始めるたびに見せられるムービー、ゲーム開始でなぜか2度も見せられる無駄なムービー、必要もないのに見せられるムービー、店に行くたびに入る無駄なムービー、商品と制作を選択するたびに入るムービー、人と話すだけで始まるムービー、カットできなムービー、いちいち□ボタンを押さないとスキップできないムービー、非表示に出来ないムービー、ムービーの多さと押し付けはFF15やゼノブレイドクロスよりも酷い
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:35▼返信
PS4:箱1:PC=6:3:1
こんな感じじゃねーの?
PSマルチにしたら売上が6倍になったみたいな事も言ってたと思うが
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:37▼返信
>>〇ボタンがジャンプのせいで宝箱を調べるたびにジャンプするww

うん、やってないの丸わかりじゃねぇか
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:40▼返信
んで基本ロードが入るのはデータロード時とファストトラベルやったときだけだな
ムービー前にロード時間とか無かったぞ
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:40▼返信
開発費40億を安いとか書いてる救いようのない馬鹿はなんなんだ?
少数数ヶ月で100万本、30人1年で300万本売れてたから夢があり金持ちになって
会社が増えていった業種だぞ
PS4でまともに作れるメーカー世界で何社よ?
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:47▼返信
>>517
今回宣伝はMS持ちなんだが・・・売れたのはPS4版という・・w
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:48▼返信
>>569
MSさん、あざーすwwwww
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:50▼返信
確かプラットフォーム別の売上はこうだろ
PS4 240万本
XB1 100万本
PC 60万本
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:50▼返信
豚だけの村wwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:51▼返信
>>564
誇張しなければ本当っぽいのに
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:51▼返信
>>568
そんなの10年目には終わってる話じゃん
もうビジネス形態自体が変わってるんだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:54▼返信
>>564
不要で不必要なロードwwwwwwwwww

これ豚語録行きだろwww
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:55▼返信
性能について何もわかってないゴキは無視するとして、デスマーチ以外はメイン中心でやればサブクエが簡単すぎて作業になるし、その逆もしかり。ってこと。
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:57▼返信
>>576
なんか言い返さないの?
正論過ぎて無理だった?
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:58▼返信
>>564
だからps4版はダメだっつーの。まなべよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 10:59▼返信
結局 MGSが一番仕上がりいいだろね!
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:00▼返信
>>578
まさかPC版?ウソでしょ?w
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:00▼返信
ps4は無理して1080p。そんなの箱でも充分できるし、開発側もやりたくない。こんくらいは勉強しような。
まあE3をまちなさい
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:00▼返信
>>563
Shinobi602によると来年発売で来週のE3で発表らしいよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:01▼返信
>>578
なんでダメなの?

解像度が箱一より高いから?
箱一で削除されてるエフェクトが追加されてるから?
パッチで箱一よりfps安定したから?

584.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:02▼返信
>>581
いいえ、箱ではできません
まさかPS4未満なのが解像度だけだとでも思ってる?
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:02▼返信
>>583
なんで箱をみたこともない情弱がそんなことわかるの?
箱より安定?捏造コメのバイトくん?
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:02▼返信
箱一は900~1080pの可変解像度とかいう変な仕様にしなきゃ動きすらしなかった糞仕様
誰がこんなものを選ぶというのか
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:03▼返信
>>584
根拠しめしてみ?
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:04▼返信
>>586
みんなー。一方的な情報ばかりみてるとこうなるよー
バイバイー
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:04▼返信
>>585
あ、箱一のパッチは来週だっけw
てっきりエアプかと
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:05▼返信
>>585
箱を見るなんて今の時代どんだけ難関だと思ってんだよw
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:05▼返信
買ったけどフルローカライズやしサイドクエストでさえストーリーが面白い。
間違いなく神ゲー
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:05▼返信
>>576
簡単すぎて作業だと?
サブクエの森のジェニーの難しさはシステム理解して全ての有効スキル使わないと何回もやり直しだわww
>オイル・印・爆弾
因みに所謂ノーマルモードでこれだからな?自分が超絶アクションゲーマー自認するのはけっこうだが
全員がそれに当てはまると思うなよ?ちょっとでも気抜けばあっさり死ぬのがゲラルトさんだ
作業ヌルゲーとか言う奴は信用ならねぇわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:06▼返信
>>587
むしろやれるって根拠を一切見たことないんだが、どこからそんなに確信持ったこと言ってるんだ?
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:06▼返信
>>582
Shinobi602のリークなら間違いないな
うん、楽しみにしとくわ
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:06▼返信
>>588
箱劣化みとめないのは流石に宗教
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:07▼返信
>>564
バグが多いのは事実だし経験が足りないのかCS版の最適化も甘い。けど、内容観てたら他のゲームと勘違いしてないかって指摘もあるな。
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:08▼返信
腐ったチーズの臭いで死んじゃうゲラルトさんw。
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:09▼返信
どうあがいてもPS4の性能は箱一の最低でも1.44倍

これ認めたうえで話しろよ…

599.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:14▼返信
>>592
ジェニーはムズすぎで後回し。
爆弾投げまくって霊薬使いまくって、回避と弱攻撃、終わったら瞑想で霊薬回復を繰り返すヘタレゲーマーだけどデスマーチ以外は難しくはないけどなー
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:15▼返信
一番楽なのがPC版

一番足引っ張ったのが可変解像度なんてやらなきゃならなかった箱一

誰も異論ねーだろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:17▼返信
>>598
それってGPUの話でしょー。古くない?タイムスリッパー?
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:17▼返信
>>599
なんか矛盾してるな
だいたいRPGなんてレベル上げでどうにかなるから面白いと思うんだけど
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:20▼返信
チカくんも>>548みたいなこと言い出さなきゃウィッチャーの話題に混ざれるのに・・・(´・ω・`)
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:20▼返信
>>600
それって多勢に無勢ってだけじゃん。世の中多数派が常に正しいならいいのにな。
多勢なのにここまで排他的な人種が集まるハードってどこか変ってことは認識したほうがいいよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:22▼返信
>>604
はあ?
どっから多勢に無勢とかいう話が?w
単なる事実の話でしょうがww
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:23▼返信
>>601
現実に古いもクソも無いんやで
まさかDX12とかキネクト開放で騙されてるタイプか?
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:24▼返信
>>601
GPUの差を覆せる要素が箱1にあるの?
PS3みたいに変態的なCPUを積んでるわけじゃないし
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:24▼返信
>>602
難易度やさしいと霊薬やら武器やらコネコネしたりトレジャーハントしなかったりしてもサクサク進めるから醍醐味は薄れるじゃん。って言ってるだけなんだけどなー
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:24▼返信
>>604
箱一持ってる奴でPS4より優れてると思って買う奴いないだろ?w
買う奴のコメント大体ネガティブなんだけど
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:24▼返信
>>601
箱1になんか新しいニュースってあったっけ?
project carsで超劣化してたくらいしか覚えがないが
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:26▼返信
>>604

その前にお前はそもそも>>548が言い始めたことだって認識した方がいいよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:27▼返信
>>604
2.5万のdGPUと1.5万のdGPUを比べてだな
安い方が高性能って主張する奴がいたらどう思う?
普通タコ殴りにされると思わん?
つーかするよね?
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:27▼返信
箱信者なんてまだいたのね~
もう死滅してるもんだと思ってた
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:29▼返信
>>606
性能うんぬんはそこまで知らんが、両機でゲームする限り、今の所1.4倍を感じれるわけない。
今後の独占タイトル見る限り、本来話題の中心になるべきゲームそのものは箱のほうが期待できるでしょ?
俺はハード戦争なんて興味ないし、みんなもそんな金にならないものに巻き込まれなきゃいいのにな。
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:30▼返信
>>608
それ普通じゃね?それしないと途中で放置する奴多いし
そのさじ加減は難しいしそれで好みは分かれると思うが
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:30▼返信

チカくんは
WiiUは箱イチより高性能でマルチで箱イチが足引っ張ってる
って言われても納得するん?
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:30▼返信
この期におよんでも未だ箱一持ち上げでPS4より上だと抜かす奴が居てワロタわ

PS4版が当たり前のように1080Pで出てるのに今現在に至ってもことごとく箱一版が900pのフルHDで作れないって
時点で気付こうや?
箱一版が全てにおいてPS4版上回ってるマルチゲーって存在してるか??w
あー確かアサクリユニティやカプのバイオだかでやらかして大騒ぎになったっけ?ww
618.ケモナーさん投稿日:2015年06月11日 11:31▼返信
まあ、RPGは低Lvでムリする派と
Lv上げて安全に行く派がいるよねw
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:31▼返信
>>614
箱の期待できるゲームってなんかあったっけ?
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:32▼返信
>>614
>今後の独占タイトル見る限り、本来話題の中心になるべきゲームそのものは箱のほうが期待できるでしょ?

こういう戯言ぬかすからバカにされんだが本当に気付いてないのか?素で戯けなんですかね??
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:34▼返信

>>619
いまだにこれ言う奴いるな。ギャグ?
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:34▼返信
>>614
1080p:900p=1.44:1
一番金掛けて作られるAAAタイトルをことごとく劣化版で楽しみたいって言うなら箱1でおk
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:34▼返信
>>614
日本でソフトが発売がされない不安がいつもつきまとうハードなんて買えません
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:35▼返信
イカの広告費に50億とか100億とか言ってる奴いるが、そんなに出すわけねーだろ、あほか
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:36▼返信
箱の独占ゲーとか最近だとトゥームレイダーくらいしか記憶にないな
しかも時限独占という
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:36▼返信
ヘイロー、ギアーズ、トゥーム、ライオット、クオンタム、フェイブル、フォルツァ、まだまだ独占あるけど全部クソゲーなんでしょ?
おもしろいね君たち
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:36▼返信
>>614
トゥームでfps2倍で十分実感出来た
MGSでも天候変化や倍以上の解像度で実感できた
GTA5も箱イチ版は旧世代機と殆ど変わってなくてPS4との差は歴然だった
CoDやBFでは箱イチではエフェクト省略されてて解像度もPS4のほうが高い

十分すぎるほど実感できるよ
ゲームやる奴にはね
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:38▼返信
>>626
もっと面白いのがPSにはあるから別にそれらをやる意味がないだけじゃないかな
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:38▼返信
>>622
文字通り1.44倍の差がついてるねw
これミエナイキコエナイはやばいっしょw
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:38▼返信
>>627
エアプおつかれさまです
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:39▼返信
>>626
クソゲーとは言わないけど話題の中心になるようなタイトルかそれ?
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:39▼返信
>>628
そのタイトル言えたら天才
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:40▼返信
>>626
逆に言えばそれに魅力を感じなきゃ絶対買えないハードって事なんだよね
クソじゃないけど凡ゲー
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:40▼返信
>>630
やってたら普通の感想だけど・・・・
まさかお前エアプで箱イチ推してるのか・・・wwww?
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:40▼返信
>>630
やってたら普通の感想だけど・・・・
まさかお前エアプで箱イチ推してるのか・・・wwww?
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:41▼返信
>>631
それらを上回るものってまさかアンチャじゃないよね?
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:42▼返信
>>632
正直、ラスアス1本で全部上回ってると思う
アンチャとか出すまでもない
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:42▼返信
和ゲーもやりたいから箱1なんて要らないや
洋ゲーですら日本ハブの可能性あるしな
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:43▼返信
問題は>>626のリストからいくつ日本で発売されるか

そういう低次元の問題
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:43▼返信
>>637
それはないわ。。まあ一度箱やってみなよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:44▼返信
>>626
ヘイロー、ギアーズ→中の人が別人。遊ぶ価値なし
トゥーム→時限
フェイブル→まだあったのこのシリーズ
ライオット、クオンタム→いつ出るのこれ?
フォルツァ→箱◯でも遊んだ事ない。知らん

つーか今遊ぶゲームは無いんかい
こんなんで往年の箱ファンに買わせられると思ってんのか?
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:44▼返信
もはらローカライズ代すら稼げなくなってんだけど日本の箱1
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:45▼返信
たったそれだけかぁー。
日本足引っ張ったな
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:46▼返信
>>640
ゴミを有料で買わされるとか聞いたことねえよw
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:47▼返信
フロムがゲーム出してた頃の初代箱は買った
以降フロムは絡んでないので買ってません

以上です
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:47▼返信
>>641
本来は君みたいなのが元箱ファンのはずなんだよね
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:49▼返信
>>640
まずお前が箱買えよ
アンソのために箱信者の皮かぶってなりすましとはばかばかしいぞ
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:52▼返信
トゥームをさりげなく独占扱いしてて笑える。マルチですよー
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:53▼返信
PS叩く為に、豚が箱を持ち上げはじめましたか?w
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:56▼返信
箱買う利点がないんだよなあ
最近は昔みたいに囲い込みしないし
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:59▼返信
北米・日本以外のパブリッシャーはバンナムだけど、これ相当儲かってるだろうな
SCEJAの管轄=スパチュン
SCEEの管轄=バンダイナムコ
SCEAの管轄=ワーナー・ブラザーズ
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 11:59▼返信
箱一もカウントダウンの時は日本でも頑張るのかなと思ったが
なんかそのまんまって感じで売る気ないよねw
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:06▼返信
このゲームに対する賞賛とかのコメントなら分かるが、
いちいち任天堂はどうのこうのって書く奴って何なんだ?関係ねーだろ
任天堂批判しか生きがいないからしょーがないか

654.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:10▼返信
>>653
ウィッチャーの初週売上が出た時にゼノクロと比較して煽ってのをもう忘れたの?
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:12▼返信
>>653
豚にも言ってやれよ
言えるもんならなw
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:13▼返信
>>653
それが嫌ならゼノブサ持ち上げてウィッチャー叩かなけりゃ良かったのに
他社批判が生きがいのゴミクズの癖にいざ殴り返されたら被害者ぶるとかくそったれだなお前
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:15▼返信
>>592
凄腕の怪物殺しなのにそこらの衛兵にふるぼっこされるゲラルトさんかわいい
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:19▼返信
>>657
というかそこらの衛兵、普通にレベル高すぎると思うんだ(´・ω・`)
レベル29の衛兵とか普通にいるから困る
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:19▼返信
まあ、40億日本のメーカーに出してもこのレベルの作品が作れるか、怪しいよな。
カプンコとかケチりそう。
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:20▼返信
俺みたいに忙しい奴は広大フィールドとか膨大なクエストとか聞くだけでやる気しねーな
イカみたいに短い時間で楽しめるゲームの方がいいわ
お前らニートにはこのゲームって丁度いいんだろうな
661.投稿日:2015年06月11日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:22▼返信
>>660
ゼノクロ全否定してますけど
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:22▼返信
そこらの衛兵三人いればワイルドハントを壊滅させられると言われてるしな
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:24▼返信
イカゲーみたいなお子様向けゲームでドヤ顔する自称ゲーマーには、このゲームは無理。

内容も濃いし選択した結果に罪悪感を覚えることもあるし。
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:24▼返信
>>660
本を読みたいか、トランプやりたいかの違いでしかないって理解出来る?
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:26▼返信
>>664
最悪の結末だ
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:26▼返信
>>660
忙しいならゲームやめれば?そんでここに来るのもやめれば?
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:29▼返信
映画もゲームもギャンブルみたいな商売なんだな
開発に何十、何百億つぎ込んで、短い期間で回収する

こんな商売の仕方に日本がついていけるのか?
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:32▼返信
ゲームやる時間少ないけど内容濃いから面白いんだよな
長編小説を一気読みするバカなやつの方が世の中に少ない
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:35▼返信
最近の任天堂豚のブーメランぶりが民主党レベルになってきたなw
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:39▼返信
ウィッチャーが出てしまえばそれゼノクロもあんなレビューになるわな
追加クエストって大したことない素材使い回しが多いから期待できないけどウィッチャーは全然違うから楽しみで仕方ない
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:40▼返信
>>671
ちょっとした宝探しでもバックボーンが見えるのも楽しいよな
ウィッチャー装備が隠してあるとこには流派のマークが印してあったり凝ってるよな
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:41▼返信

これが本当の社会現象なんだよなぁ

674.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 12:46▼返信
ウィッチャー出来ないニシくんは黙っててね
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:01▼返信
どこぞのイカゲーも少しは見習って、どうぞ
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:14▼返信
>>675
まあ、今日本で一番売れてるゲームを見習えってことは、それ以外はどうにもならないゴミってことじゃん。

677.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:16▼返信
>>660
DestinyやプラントVSゾンビのが楽しめるんじゃねーかな
Destinyはシングルにしろマルチにしろワンセッションの時間が短いのが特徴だし
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:18▼返信
>>676
採算度外視の重プロモーションタイトルとは格が違うんだよなぁ
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:20▼返信
さすがソニーにカマを掘られつづける信者が集まるステマブログ。
さすがに哀れだな
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:22▼返信
>>676
マリカ並の宣伝費で14万本でいいなら今後の主流はPS4で決まりだな

事実未だにブラボ超えすら絶望的だしw
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:24▼返信
>>679
悔しかったらステマトゥーンの感想でも言ってみなよ、今日本で一番売れてるはずなんでしょ?w
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:27▼返信
ステマトゥーンは下手したらその内ウィッチャーにすら追い抜かれそうだなw
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:30▼返信
>>564
もっぱら操作性が悪いという指摘だけど、まあ我慢できる
ロードは死んだときに長いけど、それほど死なない
あの広大な都市で、建物内にロード無しで入れるのはすごい
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:34▼返信
>>679
出た出た言い返せないと殿下の宝刀ソニーガー!w

一応このソフトマルチなんですがねぇw
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:36▼返信
>>564
エアプ過ぎてくそわろたwww
捏造するなら、もっとうまくやれよww
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:38▼返信
ウィッチャーをしっかり遊んでみんなで盛り上がれるPS

それに対して顔真っ赤で買ってもいないブラボ以下トゥーンを持ち上げてたソニーガー!の豚


いつものことながらホント惨めな生き物だよねソニーアンチってw
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 14:11▼返信
自称PC信者でPCでやってるはずなのに
当のソフトの話題になったらソニーガーって実に自己矛盾してて面白いな豚は
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 14:13▼返信
>>564
アイテムを選ぶのが十字キーとか宝箱の前でジャンプとか一発でエアプと分るなw
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 14:16▼返信
ちなみに脳内プレイのエアプゴキ豚に教えてやるけど宝箱開けんのは決定を〇にしてようが×で開けるからな
だから宝箱開ける時にジャンプなんてことは絶対ありえないんだよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 14:28▼返信
まぁ400万本越えだし回収は余裕も余裕やな
で、そのウィッチャーの倍くらいの宣伝広告費を使ったステマトゥーンは?
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 14:48▼返信
開発費70億円の「シェンムー」を忘れないで下さい
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 14:57▼返信
>>624
試算すると関東のテレビCMだけで7億円って記事あったけど?
もちろん国内だけでも他にも使ってるし今もまだ増加中な
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:05▼返信
お前らイカのとき初回の国内売り上げに比べて広告費が高すぎる赤字だって発狂してたんだから、
このゲームも初日で開発費しか回収できてない、マーケット費用48億の赤字だって何で言わないんだ?
任天堂じゃないってだけでお前らやたら優しくなるよな?何で?
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:06▼返信
気のせいだよ
神経質だなあw
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:10▼返信
>>693
世界で400万売れてて既にペイ確実なソフトと
世界で40万しか売れてなくてこれ以上宣伝して売っても赤にしかならないソフトじゃ全然違うな
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:12▼返信
ゼノクソみたいなゴミクズが勝てる相手ではなかったな(笑)
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:15▼返信
>>624
広告費用って君が思ってるよりとんでもなく高いよ?テレビCMだけで数億。駅の広告も場所によってはたった2週間くらいで一箇所1000万いくし、いろんなとこで目にしてるよね?100億は盛りすぎだが50億には届くはずだよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:17▼返信
>>693
広告費分も回収できている、と言う話も聞くが
広告費が48億円だとして、四百万本も売れていれば十分回収可能だろう
スプラにしても概算で百万本超(全世界)売れれば国内向けの広告費数十億くらいなら賄える、という試算がある
任天堂だけに厳しい、と感じるのであれば、それは君らがGKと呼称するPS系ゲームのファンに対する態度をかえりみてはどうか
その反省に立てばGKの今の叩きなんぞそよ風ほどであろうよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:20▼返信
>>696
そもそも内容も勿論広告もその比ではないし
任天堂がゼノブレイドクロスを売る気であれば、開発に書けた数十億と同じくらいは広告に書けるべきだった
元々任天堂の客層は、スプラの売れ具合を見るように広告爆撃には弱い
「ミニゲームに飽きた君に、新たな世界を示そう」とでも煽れば厨二病に差し掛かった若年層なら引っかかった可能性もある
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:23▼返信
久しぶりにGKって見たな
まだ使ってるやついるんだw
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:28▼返信
>>693
いや、2週間で400万本売って開発費も広告費も全部回収したみたいだぞ
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:32▼返信
>>699
任天堂ユーザーがあんなオタク臭いゲーム買うわけねーじゃん?
SF・美少女()・ロボの三役揃い踏みだぜ?
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:33▼返信
ポーランドのゲームだったのか
色んなとこのゲームが出て来るねぇ
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:42▼返信
>>702
美少女?ブサイクしかいなくね?どこにも見当たらないんだが(笑)
誰の事??
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:42▼返信
イカはニコニコでのステマが酷いからなあ
金に汚い配信者しか実況してないし
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:45▼返信
>>564
エアプ丸出しの長文って書いてて恥ずかしくない?w
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 15:59▼返信
>>693
初日って予約で100万なんだからそれで回収できたんだろ?
じゃあ400万うれたなら広告費は余裕で回収できて利益バリバリ出てる段階じゃん
お前なんでそんなに頭が悪いの?
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 16:00▼返信
>>564
エアプの君の代わりに200時間プレイした俺がダメなとこ挙げてやろう
・最初のグウェントでパスすると高確率でフリーズ(アプデ修正済み)
・オートセーブが完了するとごく稀にフリーズ(200時間で3回ほどでセーブ出来てるのでやり直しとかはない)
・ロードに1分かけるのでリトライばっかりする難易度だと死ぬたびにイライラ
・新規ロード、国家間移動すると流れるダンディリオンの語りがスキップできない。
・グウェントとかいう神ゲーが対人で出来ない。全部のカード一覧ないから自分が何持ってないかわからない。カード売ってる商人少ない。もっとデュエルで俺を満足させてくれよ…
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 16:11▼返信
>>564のエアプっぷりがはんぱないw 動画勢が無理にそれっぽい事言ってなりすましてもやった人にはすぐわかるんだよねー 豚はバカだから書けば真実になると思ってるみたいだけど
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 16:12▼返信
カードまで手を出したらエンディングまで何時間かかるか分からないからやってないわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 16:18▼返信
ダンディリオンの語りはロード中のおまけみたいな物だからスキップしても長い時間ロード画面眺めるだけだぞ

ロード時間1分は盛りすぎだろ
30秒から40秒位じゃね
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 17:08▼返信
こうゆうのを
和風な世界観でやってみたいわ・・・
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 17:49▼返信
みなさーん気を付けてください

ウィッチャー3は傑作です

これは間違いありません

しかしこのゲームはゲラルトさんのすんばらしい物語を見せつけられるゲームであって

RPG世界を自由に旅できるでもありませんし

RPG世界に入り込んで現実世界を忘れられるそんなゲームではありません
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 18:02▼返信
ヽ(・∀・)ノ▽
とりあえず豚は学級新聞にでも行ってろ
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 18:08▼返信
>>112
Steam「のみ」で60万売れてるんだから発売する意味はあるだろ。
てかここの開発は割られるの承知でノンDRMでリリースしてるんだよ?知らないだろうからこんなコメントが出てくるんだろうけど。
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 18:11▼返信
DRMフリーなのに割れがーって言ってる奴は頭おかしいんじゃねぇか
ここは割れても構わないと思ってるからPCで出すんだろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 18:37▼返信
>>716
だからって割って良いと思ってんのか?
他人の家がドア開けといたら中に入って勝手に物盗んで良いのか?
あんたが割ってるか知らんが、割ってる奴等は立派な犯罪者だし屑だわ
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 18:44▼返信
>>713
自由に旅できるRPGなんて無いし世界に入り込んで現実を忘れられるかどうかはその人次第だけどな。
主人公に自分を投影できないから世界に入り込めないってんなら映画も小説も舞台もそうなる。
お前にはそうだってのは否定できないがお前も自分以外の人の考えを否定しようとするなよ。
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 19:50▼返信
>>716
俺はSteamで買ったけどさ
「割れても構わないからDRMフリーで出した」みたいな解釈すんなよ、汚らわしい
iTunesのDRMフリー同様に客の利便性を追求した結果だろうが
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 20:08▼返信
金貸しのワイルドハントデッキに勝てねー。
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 20:27▼返信
最初の方でシリに出会った女の子(名前忘れた)が普通のモブのグラなのはどうにかして欲しかった、至る所で遭遇するわあの子。

あと森の貴婦人たち、詐欺だろあいつらの容姿
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 20:50▼返信
ワイルドハントのデッキはやり易いと思うが
こちらの弱いカードで相手の戦力を誘いだしわざと一回負けるとか、どうしても勝てないなら冬将軍を複数入れても良い
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 21:01▼返信
割れを正当化してる奴がいて笑えるな。盗人猛々しいとはこの事だ
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 21:21▼返信
>>722
近接多いのが特徴だわな、もっさり出てきても冬将軍で一気に弱体化できたり
ただ1ラウンド切り捨てる判断が必要なデッキでもあるね、ハマると100超えてくるから
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 21:40▼返信
>>702
ゼノクソの何処に美少女がいるんだよカスw
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 23:21▼返信
>>459
原作小説があってちゃんと主人公がいて
それをゲーム化したものなのに何言ってんだ
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 23:38▼返信
追加シナリオ、

愚者の黄金wwww

豚だけが住む村wwww

任豚だろw皆殺しにしてやるよw
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:02▼返信
無理やり他ハードにケンカ売ってるやつはステマ、捏造部隊のバイト君たちだからな。
だからこんないかにもバイトな超絶ばかコメントしかしないんだよ。
まともなpsユーザーはこんな人間として最底辺なクソバイトのコメントを間に受けることはないと思うがね
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:06▼返信
原作小説なのに選択肢が沢山あるのはすごいな。
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:06▼返信

>>727
こんなこと言うまともな奴がいるわけないからお前はバイト確定だな。
俺がもしお前みたいなコメント書いたら一生顔面真っ赤っかで後悔するわwwwwwwwwwwwwww
この低脳コメントを擁護する奴がもしいたら、この低脳の仲間だからまともに相手したら恥かくから止めな
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:10▼返信
>>727
おまえの顔は知らないがこれだけは言える。よう!童貞
メガネかけてちょい太、髪長め。
おまえの顔みえるわー
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:31▼返信
深夜のステマバイトどもが静かになったな。。まあバレたら捕まるからあたりまえか
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:36▼返信
当たれば、の話しだろ
毎回毎回バカ高い開発費で毎回毎回ペイできてる間は天国ってか
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:45▼返信
宣伝費使ってるじゃん
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:48▼返信
ウイッチャー3がこの出来で40億程度の開発費って安いなすげーな
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:52▼返信
スプラトゥーンって開発費安いんじゃね?ステージ少ないし人数少ないしあの程度のグラだし
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 00:57▼返信
>>736
開発費安いタイトルってのはネプみたいのを言うんだよ
イカはアセットにも相応の金を突っ込んでる
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 01:02▼返信
なんで任天堂推しソニー下げの人でまともな※してる人が居ないの?

任天堂好きorソニー嫌いだと脳が壊れるの?
それとも脳が壊れてる人は任天堂好きorソニー嫌いになるの?
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 01:20▼返信
>>721
さっき遭遇してきたが・・・たしかにひどいなあれはw
ブー君ならマジ切れしそう
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 01:59▼返信
ウィッチャー3の売上400万本のうちPC版の売上が130万本だったそうです
まさかPC版が全体の三分の一の売上があるとは思わなかったな
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 04:11▼返信
箱1は?
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:25▼返信
>>740
さらっと嘘つくなや
PC版60万だよ
743.投稿日:2015年06月12日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:05▼返信
サイドクエストとかやりまくってるから、まだクリアできん。
それでもまだまだクエ残ってる。凄いボリュームだわ。
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:57▼返信

33人の山賊がさっきからさっさと魚をサクサク刺しまくり ハハッ
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 01:53▼返信
>>743
必死だなww
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 05:23▼返信
>>740
>The Witcher 3の北米での売上の60%はPS4で、XB1版の1.5倍のセールス。グローバルでは200万本対70万本とほぼトリプルスコアとなる模様。

直近のコメント数ランキング

traq