タブレットを3つ折りにするとスマホに…サムスンが開発中?
http://www.gizmodo.jp/2015/06/3_113.html
記事によると
・サムスンが、ディスプレイを3つ折りにたためてしまうデバイスのデザイン特許を取得したことが明らかに
・通常は小型サイズのスマートフォンが、一瞬にして3倍の画面サイズの大型タブレットになる
Samsung’s foldable tablet could look like this | AndroidAuthority
この話題に対する反応
・ 曲げてみたり折ってみたり忙しい奴だな。んでギャラクシーなんたらエッジはどうだったの?あのゴミ売れたの?
・可動部が増えるってことは壊れやすいって事なんですよ。

サムスン『ギャラクシーS6』が日本で大ピンチ!なんとキッズ携帯より売れていない事が判明wwwwwwww
サムスン「助けて!サムスンロゴまで消したのに『ギャラクシーS6』が売れないの!!」
サムスン「『世界一』というおごりがあって日本のシェアが低迷していた。これから販促に本気出す」
【噂】サムスンが日本のスマホ市場からの撤退を検討中か「日本で事業を継続するのことは、得することよりも損することの方が多い」
業績不振のサムスンが六本木の本社ビル売却へ 韓国ネット「日本撤退でもいい」「サムスンが崩壊したら韓国が崩壊する」


Wii U プレミアムセット shiro (WUP-S-WAFC)posted with amazlet at 15.06.12任天堂 (2013-07-13)
売り上げランキング: 24
Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)posted with amazlet at 15.06.12任天堂 (2012-12-08)
売り上げランキング: 83
ゴキブリこれにどう答えるの?
折れたからどうだって話のような
バキッといきそうだし
DSシリーズに1つ余計にヒンジを追加しただけに見える、しかもDSのようにヒンジ割れの多発まで引き継いでる。
ぶっちゃけ、ゴミだな。
画面大きくなるのは面白いね。
昔の折り畳み携帯でも同じ
畳んだら厚みが増すし
結局普通にスマホタイプが一番機能的
後の・・・・・NXである・・・・・・・
構造は全く違う
任天堂はどういった活かし方を見せてくれるんだろうか
任天堂バカにするなよ
539 名無しくん、、、好きです。。。 sage 2012-12-21(金) 19:48:17.69 ID:YeEi68mT
二画面の利便性というか邪魔でしか無いとか言ってる奴は多分車の免許を持ってないんだろうなあ
車運転するときは6画面くらいあるのに
何も機能性が無い。
幾らか弊害になるデメリットがありそうだが
克服しているのだろうか
だったら面白いしヒットする可能性あると思うよ。
韓国だからなんでも拒否るんじゃなくてさ、
世界的に見て日本メーカーがぼろ負けしてるのは事実だし
もっと頑張って欲しいわ
悪いがサムスンの技術は日本の企業とアップルからパクった技術だからね。
故障するからナンセンスというのが日本人の考えだが
スマフォの新商品発売サイクルから考えて、2年もてばいいので
これもありかも?
逆に開かなければ画面が見えないようじゃ本末転倒。
気ムチ悪いので買いません。
そこまでしてタブレットタイプにして使いたいか?
技術じゃ無いのなw
後タブレットにした時の安定度(持ちやすさ、広げた時の戻りにくさ等)が納得できるレベルなのか…
韓国云々は抜きにしてもどういった製品になるか不安の方が強いな
けど一度触ってはみたい
この手のデザインだとケースカバーとか付けたまま使うのは無理そうだし
課題が沢山なのよね
韓国企業だから批判してるわけではないよ
新しいものを出そうって考えて形にするだけですげぇと思うよ。
今の日本じゃ出来ないもの。
そして、訳あってお蔵入りしたであろうデザイン
これは絶対流行らないと断言するよ
折り畳んだときに縦型のスマートフォンとして使えるように、わざと1面外に向くようになってるんでしょ?(通知を見たり、ちょっと触るときに広げなくて済む)
エッジあるから開いた時もほぼシームレスになりそうだし、これをやるためのエッジだったのかもしれない
でも、宗教的理由で韓国製は買えない
収納時に画面全てが内側に収まるなら
良く考えたなぁ凄いなって思うよ
アイデアは良いとは重うけど
欲しくないw
それをパクっただけのチョ.ンコロ
しかし買うかどうかは別の話
デザイン特許www
作る技術はさすがにねえな
そこまでするならノートか普通のでいいな
こういう野心的なものを日本企業が作れないのは残念だ
開くと大画面になるんだろうな
欲しいな、これ。
サイズと重さ次第で買うわ。
開発中
って言っちゃうヤツらだからな~。
しかも開発中かも??
ダメダメじゃんwwwwwwwww
_
( ゚∋
) ヽ
ミ⌒⌒~(゚Д゚)
ヾ三ノ(ノ^^|)
\___ノ
∪∪
発熱も通常の3倍です
隣でエボラが流行ってるみたいなモンなんだよな。
それがはちま民w
ブランドでしか判断出来ないゴミの多さ笑
韓国製品は宗教上の理由で願い下げだが
なんかのために特許とっとくってのはまぁわからんでもないが、このまま商品化とかだったら正気を疑う
だいたいどんなシチュで使うんだよこんなもん
何回もおとしてるけど
しかも自分で立つから両手うちできるし
赤字でも潰れんからやり放題w
外でスマホいじってる奴の液晶割れてる奴の多さ
極稀にそういうものの中から突然変異が生まれたりするけど、それを拾えるか否かはまた別の話
3倍の大画面じゃなくて小画面×3って認識になると思うわ、
スマホとタブレットの兼用にはならない気がする。
メーカー名無くても分かりやすくて間違って買わされる心配無いから
これディスるってことは3DSを否定することになるんじゃ
いらねーよ
日本の企業には無い勢い。
小型プロジェクターを付けて壁等に映した方がいい。
ゲームボーイなんかの時代から考えると技術の進歩ってすげーなぁって思うよ。素直に
え、特許ゴロ?
パワー頼みの変身をして攻撃がヒットしないトランクスみたいなもんだろ、これ
それでも製品として出てこないのには理由があるんだぜ。
まだ、二つ折りなら携帯性を向上させる有効な手段だけどさ……
‥‥‥で?
それでも曲線を描くだろうから分厚くなると思う
仮に出しても奇抜なものは売れない、appleが出しても米中心に赤にならない程度の回収
まぁ、今まで実現されて事は無いし、途中で頓挫しちゃうけどなw
スマホも折れるようになるだろな。
ポケットに入るサイズで、使うときだけ大きくするには折るしかないからな。
同感
しかし在日k君は健気だなぁ
だってほら本国では蔑まれて彼奴等同族じゃないとまで言われているのにw
帰っても肉壁で資産没収で差別扱いされるのが目に見えてるのに・・・
本当か嘘かは在日k同族が書いたプログでは見てきなよ?
日本側に付いてれば・・・と後悔する日がそこまでもう迫ってるよ?
自分は宗教上の理由でサムスンは絶対買わないけど
他社が出しても絶対要らない
外で使う時いちいち開くのはないわ
もっと工夫しないと売れないんじゃね
ヒンジが弱くなってくると開いたまま固定できないだろ。。
こういうチャレンジ精神は嫌いじゃないぜ例えサムスンだとしてもな
3画面じゃ電池が心配だ
ソニーが前に二つ折りタブレット作ってたよ
経典みてぇに16回くらい蛇腹に折れるんならサムクソだろうが買ってやったわ。
じゃあ俺が4つ折り出願したら特許取れるん?
コンパクトなタブレットと思えばあるのかもしらんが・・・
特許と言っても、デザイン特許だから日本でいう所の意匠のこと
しかも韓国内の話みたいだから微妙だぞ
なんでもいいから権利というものが欲しいなら比較的簡単に取れるとは思うけど
昔シャープでプロトタイプで出したろう
.
一画面分が折り畳み状態でも外向いてるんじゃない?
今ならディスプレイ間の継ぎ目なくせるのかな
タブレットとなると折り目のタッチセンサーが反応悪そうで嫌だ
誰がこれを活かすアプリ作るんだよ
折り畳んでスマホのように使えて動画見るときは広げて画面でかくして
アイディアは面白い
いろいろ応用できる技術だと思う
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
折り目2つあるとか囚人が窓から外の見る感じだわwwww
日本なんてクソみたいに面白みのないスマホしかないからXperiaしか残らなかったんだろ?
個人的にはこういう挑戦的な企業が日本にもひとつくらい欲しかったよ
これほしい。
スマホになってからタッチ操作で両手が必要になった
技術的には当然進歩してるんだが利便性って意味では微妙に思う
そら、朝鮮企業やからな
曲がった液晶とかもうまともな物を作れなくなっている
まあ、中国にしろ韓国にしろ台湾企業にしろ、生き残ってるところは社内コンペでだす機材の数が凄まじいからな
かけてる予算や企画の体制もまるでちがう
日本の場合は、企画の意見というのはなかなか弱くて、明確にこれぐらいいけますというものじゃないと承認が通りにくいという企業体質もある
チャレンジするのが難しいのだよね
やっぱ日本も昔みたいに攻めて行かないとあかんで
ぶっちゃけガジェットとしての面白みがあるのって中国台湾韓国の商品ばっかになってしまった
日本の商品にそういうものを感じることがほんとに無くなったよ
特に中国なんて安いわ面白いわでヤバイ
日本には入ってこないから知ってもどうしようもないわけだがな
外国人的にはベストな大きさなんだろ
日本人は4.6インチ以下がちょうどいい感じだろうな
俺はバンカーリングつけてNexus5使ってるけど、やっぱ5インチはダメだ。デカい。
とりあえずタブレットやスマートフォンとしてはいらないけど
肝心の大画面の省スペース化技術は
折り畳みよりロール式の開発が進んであっという間にチープになるだろうけどね
早期に最高のマシーンを開発して
買えないと困るから過去最大の在庫を準備して下さい。
映らなくなったり亀裂が入ったり
もっと薄い紙みたいなのに将来はなっていくだろうけど、その一歩ってとこか
Samsungでもどこでもそうだけど変態デバイスは寿命が短い
産廃やん。
画像を見る限り薄過ぎじゃね?パキッと折れそう……
ただ、ソフトウェアも3画面折り畳みを生かせるように作り直す必要があるけど、できるのか?
最近の2代目エッジもそれを生かせる機能が開発できなくて、単に見た目の変わったスマホに成り下がっているのに
これで画面の数なら任天堂に勝てるニダ!