• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




券売機でおつりミス、千円札のはずが5千円札に 名古屋
http://www.asahi.com/articles/ASH6N6JTHH6NOIPE029.html
名称未設定 6


記事によると
・名古屋市交通局は市営地下鉄名城線の平安通駅で、自動券売機におつり用のお札を入れる際、1000札のところに5000円札を10枚入れてしまい、計4万円を余分に払っていたと発表

・売上金の回収やおつりの補充は原則2人で行うように内規で定められているが、この職員は1人でしており「確認が不十分だった」と話している

・市営地下鉄では、2013年8月にも券売機のおつりで100円と10円を入れ間違えるミスがあり、同局は「人為ミスで申し訳ない」と陳謝し、返還を呼びかけている





この話題に対する反応


・私ならすぐ駅員に伝えるけど、誰もミスを指摘せず、お金を懐に入れてしまったことが衝撃的過ぎる。

・1万円で900円の切符を購入したら9,100円の釣り銭。9,000円分が全て5千円札、4万5千円の釣り銭!!正直に名乗り出る人は、いないでしょう。

・これはさすがに気づくな。窃盗に近いレベルだけど、監視カメラで人を特定するわけにもいかないしね。

・「日本人はいい人」神話が崩れ去る。

・おつりで得した人は、指摘されるまで気づかないふりを貫いて。そうしないと詐欺類似行為として裁かれるかも。











関連
【???】コンビニで1万5000円を支払いお釣りとして4万6000円をもらった男性、詐欺容疑で逮捕










おつりを多くもらって気づかないふりしてても詐欺罪になるんだよなぁ・・・

返還されない場合はどうするんだろう












機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン (1) (カドカワコミックス・エース)機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン (1) (カドカワコミックス・エース)
葛木 ヒヨン,関西 リョウジ,石渡マコト(ニトロプラス)

KADOKAWA/角川書店 2015-06-26
売り上げランキング : 1217

Amazonで詳しく見る

スーパーロボット大戦BX (【初回封入特典】レベルアップキャンペーンダウンロードコード)スーパーロボット大戦BX (【初回封入特典】レベルアップキャンペーンダウンロードコード)
Nintendo 3DS

バンダイナムコエンターテインメント 2015-08-20
売り上げランキング : 23

Amazonで詳しく見る

コメント(230件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:09▼返信
泥棒やん
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:11▼返信
俺なら届け出しない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:11▼返信
防犯カメラが無いから横領の可能性もあるんだが

ダブルチェックもしないとか仕事を舐めてる
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:11▼返信
無断転載ブログ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:11▼返信
あの辺は多いんだよなあのミンジョク
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:11▼返信
ツイッターで呟いているやついるんじゃないか?
「券売機からおつりが多く出てきたなうwwwwww」とか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:11▼返信
名古屋はこれだからなあ
中日ファン見ててもマナー悪いのがよくわかるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:11▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:12▼返信
名乗りでると逮捕されるし・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:12▼返信
金は人を変えるよね
金さえあれば人間なんて容易く操れる
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:12▼返信
お釣りの札の種類いちいち確認しないなそういえば
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:12▼返信
大阪だと思ったら名古屋か
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:12▼返信
逮捕者出てるのに届けないとかおかしいですわ
14.投稿日:2015年06月21日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:13▼返信
お釣りは全部千円札に統一すればいいのにな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:13▼返信
この事件に対して寛容な奴は余分なお釣りをネコババしたことがある奴
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:13▼返信
名古屋県民ほんと汚いな

中国人と同じレベル
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:13▼返信
>・おつりで得した人は、指摘されるまで気づかないふりを貫いて。そうしないと詐欺類似行為として裁かれるかも。
これ犯罪幇助になるんじゃないの
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:14▼返信
1000円札だと疑わずに確認せず財布に入れた人もいるのでは
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:15▼返信
利用者が本当に気付いてなかったらどうなるの?詐欺になるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:15▼返信
故意でなければ詐欺罪にならないんじゃ。
気付いてた証拠なんてないんだから気づかなかったって言えば
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:15▼返信
>>9
どういうこと?
「機械が間違えてお釣り多く出したんですけど」
「すみません、ありがとうございます」
で終了じゃないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:16▼返信
wチェックは本当に大事だよな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:16▼返信
一日中の映像解析して更に利用客特定してなんてやるくらいなら人件費で四万かかるからスルーした方がマシだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:16▼返信
券売機なら詐欺じゃなくて占有離脱物横領
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:16▼返信
>>20
少なくとも返還はしなきゃならんだろうね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:17▼返信
普通に犯罪
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:17▼返信
裏でボロい商売してる人も大勢いるのにこれぐらいなんだ
まずこんなことに遭遇する確立が極端に低いし、返す返さないは善意によるものだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:17▼返信
と思ったけど窃盗か?どっちだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:17▼返信
>>22
今から名乗り出るとって意味じゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:17▼返信
明らかに駅員の不手際なんだから名乗り出る必要なんてあるわけないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:18▼返信
>>19
普通札のお釣りが出たら枚数確認するだろ?
俺は機械から出てきても一応確認する
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:18▼返信
こんな少ない金で人生終わらせるとか馬鹿じゃないの…
黙ってたら捕まるし、駅でこんな事したら防犯カメラにばっちり映ってるぞ。
さっさと返しに行け
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:18▼返信
>>30
ああそういうこと
って一度持ち帰っちゃってるんだから当たり前じゃねーか
自首するのとおんなじことだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:19▼返信
お釣りをもらったのが当該駅員の可能性アリ

36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:19▼返信
ああ、愛知か納得
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:19▼返信
>>31
レジのバイトがお釣りを多く払ってしまって、それを黙ってもらった奴が捕まったのと同じだぞ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:19▼返信
俺なら届け出る
もし捕まったら受け取ったおつり以上の損失が待ってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:20▼返信
5000円が1000円になってたら皆言いに来ただろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:20▼返信
機械だとお札とか確認しないときあるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:20▼返信
精神的なガキや、働いたこと無い奴には、返さないと犯罪とか思い込ませてやっとけばいいな

社会に出れば、グレーゾーンの金の奪い合いだと分かるまで、平和な楽園に住まわせといてやろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:20▼返信
>>21
特定された後にちゃんと返せば気付かなかったでOK
少しでも渋ったらアウト
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:20▼返信
愛知県民ならしょうがない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:20▼返信
この駅員調べた方が早い
懐に入れてるんじゃねーの
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:20▼返信
駅員も駅員だけど客…
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:21▼返信
遺失物横領罪になるっぽい。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:21▼返信
>>41
くっさw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:21▼返信
気が付かねーよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:21▼返信
馬鹿「日本人は礼儀正しい」
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:22▼返信
相手は機械だから、窃盗
機械からおつりとして出てきたとはいえ、その占有は鉄道会社にあるから
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:23▼返信
ガイジとガイジ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:23▼返信
コンビニのやつは気付かなかったでOKなのに
ゴネたんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:24▼返信
気付かないって奴はマジか?
千円札の数が多いってんなら気づかなくてもしょうがないが
五千円札が何枚も出てきたらちら見でも絶対気づくだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:25▼返信
こっちが払う時は自動的に判別してるくせに何やっとんねん・・・
補充するときにエラー吐くシステムでも追加しとけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:25▼返信
日本人が悪いんじゃなくて日本に住んでる奴のなかにそういうやつがいたってこと、言葉は正確に
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:25▼返信
気付かなかったは言い訳にはならない
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:26▼返信
>>41
この間抜けと同じ精神した奴が最近、コンビニで多く貰ったお釣りをそのまま懐に入れて捕まったばかりなのにな。
平和な楽園に住まわせといてやろうだとさ(笑)
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:26▼返信
>>56
見つからなければ犯罪ではない
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:26▼返信
私腹を殖やすだけじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:27▼返信
結構雑な奴だったり
急いでたりすると気付かないぞ
ガサッと取って財布に突っ込むから
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:27▼返信
まあボサッとしてたら気づかず
そのままサイフに入れちまうだろうな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:27▼返信
こういう話出ると必ず「日本人は善人なんかじゃなかった!!!」って大喜びする奴居るよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:27▼返信
>>53
んなこと言ったらこの職員はどうなるんだよ
今は機械的な物ほど信頼されてるし、改札なんて込み合うところではマジで気づかない可能性も否定できん
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:27▼返信
>>56
相手がミスしてんのに、こっちのミスは許されないのかよ
5000円なんて無けなしの金の奴には大金だが、もうけてる人は確認せず財布にしまう人だって多い
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:28▼返信
お札なんて確認しないけどなー
色でも違えばわかりやすいだろうけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:29▼返信
ニートのゴミ達が一人でも自分たち側に来て欲しいと必死だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:29▼返信
スーパーでも値札と安い場合は言わず高かった場合は指摘するよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:30▼返信
>>57
返せ返せ
お前は今までミスなんかしたことなく完璧な人生送ってるんだもんな
ただ安月給やバイト賃じゃなく、楽に大金稼いでる奴も大勢いることも忘れるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:31▼返信
今の俺なら届ける。
小中学生なら届けないな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:32▼返信
>>69
大人なら誰からも褒めてもらえないけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:32▼返信
気付かないわけないし名乗り出なかったら普通に詐欺で捕まるだけじゃね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:32▼返信
目が悪いと、お札はチラ見で判断つかん
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:33▼返信
>>64
いや相手のミスも許されてないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:33▼返信
たとえ防犯カメラに映っていたとしてもめったに捕まるもんじゃないカメラの型が古ければ顔なんてよくわからない
それに不特定多数が利用する駅だし、なおさらだよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:33▼返信
自販機は手軽だから買ってる層がほとんどだろ
わざわざ業者側のミスに律儀に対応するほど、余裕のある人が自販機なんて使わんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:33▼返信
嬉しいミャー言うてたんだろうな。嬉しいミャー嬉しいミャー言うて。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:33▼返信
これは届出ないと詐欺で捕まるで
つい最近も捕まったし、今どき購入履歴と防犯カメラで特定できるから逃げられないで
額がでかいから、気付きませんでしたは通用しない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:33▼返信
>>71
へぇじゃあなんで駅員は札入れ間違ったこと
気付かなかったの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:33▼返信
>>69
俺もこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:34▼返信
神様からのプレゼントと思っちゃうけどダメなんだなー
俺は届け出る事にするよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:35▼返信
これだから名古屋はダメなんだよなぁw
やっぱり東京がナンバーワン!
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:35▼返信
4000円プレゼントおめw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:35▼返信
返さないと監視カメラで犯人割り出して逮捕されて実名晒されて人生終わります

リスク大きすぎるので返しましょう
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:37▼返信
券売機だったか
飲み物などの自販機と勘違いしたわ
まあ記事見る限り、犯人?は1~3人くらいだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:38▼返信
券売機って札の自動判別してないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:38▼返信
お前らは個人主義者じゃなく集団主義者
いつもルールにビクビクし、周りばかり気にしてる。
しかし募金などは一切しない。結局は周りに助けてもらうことを考えてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:39▼返信
自分で正当な権利なく稼いだ金が手に入っても気持ち悪くて使えんだろ。
「盗もう」って意識があること自体が信じられない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:39▼返信
俺なら箱1買う
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:40▼返信
>>86
ルールを守らないことが美徳みたいに考える基地にだけはなりたくないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:40▼返信
名古屋は最近中国人だらけ
名古屋駅前に泊まりきれないので、岐阜羽島駅前のホテルも使うくらい。
たぶん中国人だよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:41▼返信
顔がわかったところで特定する術なんてない
スーパーでバイトしてたときなんか、つり銭の過不足が毎月あったけど届け出る客なんて一人もいなかったしそれで捕まった奴なんて一人もいなかった。逃げても問題ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:42▼返信
こんなの届ける方がどうかしてるわ
ママに褒められたい子供じゃあるまいし
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:43▼返信
>>91
それは働いてる奴も悪いな
俺も小売でバイトしてたけど、違算なんて週1あるかないかだったぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:43▼返信
銀行のATMみたいにさ
監視カメラ設置すればいいんじゃね?
これで特定余裕だし逮捕できる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:43▼返信
>>87
アルバイトや安月給で働いてる人は、自分で正当に稼いだ金
と思えるんだろうが、ボロい商売でウハウハな人もたくさん居るんだぜ、人を使ったりしてな
それに人はミスをするし損をすることだってある。返すことは素晴らしいが、返さなかった人を叩く気にはなれない
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:45▼返信
>市営地下鉄では、2013年8月にも券売機のおつりで100円と10円を入れ間違えるミスがあり、同局は「人為ミスで申し訳ない」と陳謝し、返還を呼びかけている

これで気づかなかったほうが悪いとか言われたらたまったもんじゃねえな・・・
逆に少なかった場合こいつら捕まるんか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:45▼返信
>>93
だからなんだよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:45▼返信
>>94
世の中は、やたら管理された社会を望む
国家権力(警察など)を妄信してる、低学歴ばかりじゃないんですわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:46▼返信
まぁでも出てくる札の枚数しか意識してない時はある。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:46▼返信
なんで愛知県民の多くがやったと捉えてる奴いるんだ…
記事をよくみたらわかるが、3人くらいがやったに過ぎない話だぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:46▼返信
1万以下で機械なら、おつり確認しないで財布に入れると思う
数万単位で引き出すATMなら、その場で枚数確認はするが・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:47▼返信
券売機で一万円入れて切符買っても、出てくる釣銭の「札」は数えないで財布に入れちゃうじゃん
自分の場合で考えたら、絶対に気付かないな・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:47▼返信
>>91
釣銭の過不足が毎月ある状況ならそもそも従業員が先に解雇だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:48▼返信
まーた在日のせいにするのか(呆れ)
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:49▼返信
返すことは素晴らしい

客はつり銭を確認する義務を怠った
だから犯罪ぃ~
とかどんな社会だよ。こんなのを望む奴って相当な奴隷根性だけだろう

それに消費者が鉄道会社の肩を持つとかありえん。あっちは商売でやってるんだし、客は金づるでしかない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:49▼返信
だって南に行けば行くほど民度が低くなっていくのは当たり前だしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:50▼返信
トンキンや大阪民国と同レベルってか
って、三大人口圏全部じゃねえか
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:50▼返信
>>104
日頃の行い
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:50▼返信
自販機には隠しカメラのあるのも存在する
顔面クッキリ何時何分にいくらお金いれて何を買っておつりはいくら払い出されたとかも分かる
もし自販機がこのタイプならこれは逃げられんよ、捕まるはないにしても返還請求はあるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:50▼返信
>>103
バイトの入れ替わりが激しい店だったからな
ちなみにドンキホーテ、これで満足?w
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:50▼返信
釣銭だんまりで詐欺は判例だが、今回は自販機相手であって詐欺にはならない。被害者の錯誤がない
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:51▼返信
夜警国家になったらなったでギャーギャー喚くだけ
アフィサイトのコメント蛆なんてそんなもんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:51▼返信
>>109
おつりはいくら払い出されたとかも分かる
ってなら今回の事例は起きてないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:51▼返信
お釣りを一々確認しない俺もいつのまにやら大金を持つ事になるのか……
レシートもあんまり確認しないので1個しか買ってない商品を2個買っている事になって余分に金を払ったことがあったなぁ
その商品1個だけを買ってたのなら気付いてたろうけど他の商品もたくさん買ってたから気付きにくいよ本当に

券売機もスーパー・コンビニもATMもそうだけど後ろのプレッシャーがあると本当に確認してる暇がない
あの場の雰囲気ってのはもたつくと本当に焦るよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:52▼返信
>>103
記事から話逸れるけど、毎月過不足は結構あると思うよ。10、100円単位だけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:53▼返信
コンビニの件は携帯料金の支払いだったから個人特定も容易だったけど、これは不可能だな
カメラだけで見つかるわけがない
マスコミ使ってテレビで写せば可能性はあるかもしれないけど、それをするには事が小さすぎるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:54▼返信
日本人だって誰も見ていないところでは汚いことやるんだよ
その証拠にこの匿名コメント欄では暴言吐きまくってるw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:57▼返信
まぁ最近、そしてこれからの日本人のスタンダードってだけね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:57▼返信
>>111
あん?補充する時点ですでに術中に嵌められてたに決まってんだろ!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:58▼返信
機械から出てくるおつりってことで間違うはずが無いって先入観が先行して気付かないんじゃね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:58▼返信
利用してたのはほんとに日本人だけかなぁ^^?
日本に日本人だけが住んでるのかなぁ^^?んぅ?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:59▼返信
いちいちお釣り確認しないしな
まぁ気付いたとしても届け出るわけないが
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:01▼返信
え!?

詐欺になるなんて知らなかった。まぁ自分はすぐ返す人間だから関係ないけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:02▼返信
いや
日本人はこんなもんだよ
中国人とかわらないね
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:03▼返信
いやいや、9割以上日本人なんだから
普通に日本人がやった確率が圧倒的だろ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:03▼返信
>>123
詐欺と立件されて裁判になって有罪になればって最悪のケースの話だろう
俺だって今までお釣りを多くもらって気付いてないこともあるかもしれないし、少なくもらってる可能性だってある
ミスしない人間なんか居ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:04▼返信
名古屋の民度wwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:07▼返信
落ちてる財布は届けるけど
多いお釣りやかさは盗むのが日本人
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:09▼返信
>>90
最近やたらと増えたよな
中国だけでなくアジア系だが
旅行者ならいいが在住だったら
ちょっと怖いわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:09▼返信
ネコババが普通とかいう感覚がおかしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:09▼返信
たった4人で日本人の良心を語られましてもと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:12▼返信
これ持ち去ったら窃盗になるじゃないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:13▼返信
特定される可能性は0じゃないわな。監視カメラもあるだろうし、時間帯や顔が映ってたら
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:14▼返信
まぁ名古屋だし
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:17▼返信
従業員も始末書を書いて弁納すればすむと思うし。
>>113
 
 お札や硬貨の「枚数」はカウントするけど、「金種」はチェックしてないんだ。だから、お金を入れる場所を間違えると今回のケースとなる。





136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:18▼返信
機械を信じて確認せずに財布に戻した可能性もあるけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:18▼返信
見ないで財布に入れて気付かない場合もあるよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:18▼返信
財布の中にお金が結構入ってる時なら気付かないかもしれん
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:20▼返信
被害額が4万で済んで良かったと思うのは俺だけか。二人でチェックしなかったわけだし、個人で弁償できる金額でもあるし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:21▼返信
10万全部出るまで発覚しなかったことにワロタw
知らないほうが幸せだったなwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:21▼返信
券売機とかのお釣りなんていちいち確認してないな
機械だから金額間違いなんて起こらないと思い込んでるし
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:23▼返信
お札の種類なんていちいち確認しないやろ。金額も少ないし大した問題じゃないよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:25▼返信
民度なんて豊かさあってのものだからね
格差拡大政策が進行して貧乏人増えてるから無理無理
自民党のおかげでますます日本が美しくなるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:33▼返信
そもそも特定も困難なんだよなぁ

返還なんて誰もしないぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:35▼返信
うわぁ・・・おかしかった時点で駅員にすぐ教えろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:37▼返信
人の手で札を入れてることに驚いたよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:37▼返信
名古屋は朝鮮だから仕方ないね
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:37▼返信
つ防犯カメラ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:39▼返信
コンビニとかならまだしもこれは特定難しいだろうな
まあ名古屋に民度求めるのが間違ってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:39▼返信
民度もクソもあるかw
防犯カメラありませんって言ったら出てくるわけねーだろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:41▼返信
機械がやってると思ってたから確認したことないわ
まさか手動とはね・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:47▼返信
札の大きさが違うのに券売機に入るようになってるのが
そもそも間違っとる
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:47▼返信
いわゆるお天道様が見てるってのをガキの頃から植え付けられてるんで
とてもじゃないがそのまま持って帰るなんて出来ん
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:49▼返信
日本人の民度ってホントはクッソ低いんだよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:53▼返信
日本人が道徳的に褒められるのは正しい行いをした者がいたおかげであって、その他の奴やカスは別に褒められる対象ではないって事をカス共には理解してほしいね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:55▼返信
そもそもいちいち確認する?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:56▼返信
>>154
バレなきゃ何やってもいいって感覚はあるよね
韓国人みたいにバレても開き直るって感覚はさすがにないけどねw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:56▼返信
接客業にいりゃ嫌でも分かるぞ
日本人の民度というものが
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:57▼返信
>>155
日本人は80年前に石油欲しさにハワイを爆撃したことは忘れんな、それでも大勢アメリカ人が死んだし
要するに人は飢えればパン一切れでも奪い合う、恵まれてる内は大衆に媚びる行動を優先するだけ
聖人が多いのは豊であって良いことだが、だからと言って貧しい者を批難する気にはなれない。人を許せ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:00▼返信
券売機とか相手が機械だからこそ、今まで小銭の確認しかしてなかったなぁ
てか千円のところに五千円札が入るんだね
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:03▼返信
名古屋だから仕方ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:03▼返信
日本も中国みたいに民度がひくい国になりつつあるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:04▼返信
いや当たり前やろw
誰が多く貰ってわざわざ申し出るんや
ましてや券売機だぞ?釣り間違えるとか思わんわ
良い人神話がどうとか馬鹿じゃねーの
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:05▼返信
>>162
チョ、ンくせーなおいw
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:07▼返信
なんでサムネがJR、それも東日本の券売機なんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:08▼返信
>>132
なるわけなかろうw
このケースで窃盗に持ち込むのはかなり筋が悪いぞ
出来るもんなら見てみたいわ
札入れ間違えたのが100%悪いで終了
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:09▼返信
国とか関係なくわざわざ届け出る人なんてほぼいないと思うが
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:11▼返信
買い物したら釣り銭は何の疑いもせず普通に財布に突っ込む。
一々数えたりしないから減ったり増えたりしても全然気づかん。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:12▼返信
>>167
金持ちや純粋なガキは届けて、優越感や褒められて喜ぶ人がいるんだろう。ある意味素晴らしい
がそんなのよりも現金のほうが欲しい人は届けないよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:14▼返信
もしかしたら味を占めて単独の犯行かもしらん
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:15▼返信
タバコの吸い殻が捨てられているのを見れば日本人の民度なんて低いと分かる
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:19▼返信
アスペはルール厳守だから、こういうので得をする人がいるだけで許せないらしい

普通に考えて、鉄道会社の職員でもない人が、同じ消費者にキレてるとか、全員が平等でないと気が済まない変人(自分が損してるわけじゃないのに)
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:24▼返信
コンビニで10円多くお釣り貰った事に後から気づいて返しに行ったオレは
アホみたいじゃないですかー
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:24▼返信
犯人は1人だからじゃね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:24▼返信
千円札のおつりを貰う時は大抵一万円か5千円入れてキップか千円チャージを買う時だから
4万円分なら8枚で2人か3人ネコババしただけだからそんな変な話でもない

176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:24▼返信
まともに働いてたらこれはちゃんと届けるだろ。
犯人は高校生とか大学生かフリーターとみた。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:32▼返信
いや、その場で気づかなくてもあとで気づくだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:34▼返信
10人が10人とも釣りが多いことを申し出ないとかありえないよ。
これ、駅員が懐に入れただろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:37▼返信
機械とか信頼しきってたら全く釣銭とか確認しないし
「気付いてた」なんて頭の中のことをそう簡単に証明できるわけないし
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:44▼返信
ネトウヨにとったら
日本人は犯罪しない民族だからねwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:46▼返信
>>90
身内が可愛いあまり恥を知らない日本人レイシスト乙w
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:47▼返信
自販機からの釣りは確認しないわw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:50▼返信
えーと、10人に5千円がお釣りとして出たと思ってる奴は、全員が全員2千札を使ったと思ってるのかな?
もし、そうじゃないなら、とりあえず小学校からやりなおして来ようか。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:54▼返信
うーん。千円札が含まれてたらちょっと分からない可能性はあると思うぞ?
俺は千円かどうかは確認しないし。
固定概念というか、お釣りは千円が出てくるって分かってるからな。さらに言うと、まさか入れ間違えてるとは思わないから、アレ?俺さっき、お金おろし間違えた?て思ってしまう。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:55▼返信
所でお前らだったら素直に名乗出て返すの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 01:02▼返信
>「日本人はいい人」神話が崩れ去る。
受け取ったのが日本人とは言い切れないよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 01:02▼返信
記事見たら前にも小銭で間違えてるあたり、駅員がアホなのか機械の仕組みがわかりにくいのか
しかも誰も届け出なかったのに、返還呼びかけても正直に名乗り出るわけないじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 01:10▼返信
愛国戦士たちの熱い名古屋人叩きが今始まる
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 01:13▼返信
さすが名古屋は土人の街だね
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 01:14▼返信
名古屋www
名物オレオレ詐欺のとこだろ、
返ってくるわきゃね~だろ、民度考えろよ(笑)
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 01:36▼返信
そもそも駅員の証言を裏付ける証拠あるの?
クソアフィブログ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 01:40▼返信
わざとだろこれw
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 01:57▼返信
いや、つか俺だったら千円だと思い込んでそのまま財布に入れると思うが
五千円と千円それなり似てるし
まさか千円の代わりに五千円が出てくるとは思わんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 01:59▼返信
言われて返還要求されて拒否したらじゃないの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 02:04▼返信
>>176
まともに働いてるから良い人になるってわけじゃないだろww
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 02:06▼返信
むしろ発券機を信じて銭も札も確認せずに財布に入れるから気づかない自信がある
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 02:09▼返信
>>193
俺もこれだと思っている。普通に考えて機械から出てきたものなんて何も考えずに財布にしまうわ
前のファミマみたいにお釣り5万受け取ったとは訳が違うしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 02:11▼返信
ミスした駅員の給料減額されるんだからその駅員に直接返してあげるのが優しさだよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 02:14▼返信
監視カメラあるしそのうち捕まるだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 02:35▼返信
裁かれるが良い
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 03:00▼返信
名古屋だから仕方ない
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 03:19▼返信
機械に間違いはないと思いがちだから何も考えずに釣り銭を財布に入れたんだろう
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 03:23▼返信
規則やぶって2人で確認しなかった係員が悪い
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 06:20▼返信
名古屋か納得だな大阪とどっこいだしな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 06:50▼返信
この件に関してはいくら悪意があってネコババしようとも駅員の方に非がありこちら側は一切罪に問われない
ただしネコババ分?w は返還しなければならない
ネコババ分?w を返還拒否すれば当然だが罪だぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 07:11▼返信
>>201
これがソニーハードファンのなれの果てか…
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 07:20▼返信
気づくとは限らんわな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 07:21▼返信
安心の民度
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 07:25▼返信
<丶`∀´> ジャァァァアアアアアアアアアップwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 07:43▼返信
自分だったら届けるか正直揺れると思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 07:46▼返信
経済的に余裕のある社会人なら届ける。
学生やフリーターだとかなりの高確率でネコババ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 07:57▼返信
返金分が多いだけだから駅員の落ち度で済んだけど
返金分が少なかったらこれ大問題やで
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:20▼返信
民度の高い国日本
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:32▼返信
名古屋なら仕方ない
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:46▼返信
1枚だけならともかく、こうやって何枚も間違えてた場合もあるし、普通駅員に伝えるとおもうけどな よっぽどだな、この駅の利用者の質
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:48▼返信
おつり貰っても確認しないし、財布にいくら入ってる何か見ない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:28▼返信
日本の民度なんてこんなもんだよ
やたら神格化してる馬鹿は目を醒ませ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:32▼返信
大阪でも同じようなこと起きたやろ
そんときも全員返しに来なかったしな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 09:35▼返信
自動券売機から出てくるおつりの金額とかいちいち数えない
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:25▼返信
気付いてるか気付いてないかの反応もカメラで撮られてるわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:34▼返信
4000円も得するなら届け出る気しないわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 10:53▼返信
釣りは見ないとか、気付かないとか言ってる奴も
もし駅員が五千円の所に千円を入れ間違えてたら都合良く気付くんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:24▼返信
名古屋の民度は低いから仕方ないんだよな~
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:04▼返信
気付かなかったとか言い訳しても
十分詐欺罪で立件出来るレベルだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:54▼返信
映像として証拠が無いとどうにもならんよ
残念だけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 12:54▼返信
※8
ごらんください
こういう時に待ってましたとばかりにイキイキしだす

これが 出稼ぎ売春韓国ゴキブリ です
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:23▼返信
届けるわけねーじゃん
根こそぎ持って行くぜ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 22:14▼返信
釣りとか気にして受け取らないから気づかない・・・。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 22:56▼返信
>>7
死ね
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 16:53▼返信
おまえら本当に糞だな
俺は、コンビニの外人店員がアホで1000円に対して9000円おつりを出してきたとき、ちゃんと指摘してやったぞ

つーか、最近、コンビニの店員、殆どアジア系外人じゃねーかよ?どーなってんだ?
日本人はニートなのか?

直近のコメント数ランキング

traq