券売機でおつりミス、千円札のはずが5千円札に 名古屋
http://www.asahi.com/articles/ASH6N6JTHH6NOIPE029.html
記事によると
・名古屋市交通局は市営地下鉄名城線の平安通駅で、自動券売機におつり用のお札を入れる際、1000札のところに5000円札を10枚入れてしまい、計4万円を余分に払っていたと発表
・売上金の回収やおつりの補充は原則2人で行うように内規で定められているが、この職員は1人でしており「確認が不十分だった」と話している
・市営地下鉄では、2013年8月にも券売機のおつりで100円と10円を入れ間違えるミスがあり、同局は「人為ミスで申し訳ない」と陳謝し、返還を呼びかけている
この話題に対する反応
・私ならすぐ駅員に伝えるけど、誰もミスを指摘せず、お金を懐に入れてしまったことが衝撃的過ぎる。
・1万円で900円の切符を購入したら9,100円の釣り銭。9,000円分が全て5千円札、4万5千円の釣り銭!!正直に名乗り出る人は、いないでしょう。
・これはさすがに気づくな。窃盗に近いレベルだけど、監視カメラで人を特定するわけにもいかないしね。
・「日本人はいい人」神話が崩れ去る。
・おつりで得した人は、指摘されるまで気づかないふりを貫いて。そうしないと詐欺類似行為として裁かれるかも。
関連
【【???】コンビニで1万5000円を支払いお釣りとして4万6000円をもらった男性、詐欺容疑で逮捕】
おつりを多くもらって気づかないふりしてても詐欺罪になるんだよなぁ・・・
返還されない場合はどうするんだろう


機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン (1) (カドカワコミックス・エース)
葛木 ヒヨン,関西 リョウジ,石渡マコト(ニトロプラス)
KADOKAWA/角川書店 2015-06-26
売り上げランキング : 1217
Amazonで詳しく見る
スーパーロボット大戦BX (【初回封入特典】レベルアップキャンペーンダウンロードコード)
Nintendo 3DS
バンダイナムコエンターテインメント 2015-08-20
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
ダブルチェックもしないとか仕事を舐めてる
「券売機からおつりが多く出てきたなうwwwwww」とか
中日ファン見ててもマナー悪いのがよくわかるし
金さえあれば人間なんて容易く操れる
中国人と同じレベル
これ犯罪幇助になるんじゃないの
気付いてた証拠なんてないんだから気づかなかったって言えば
どういうこと?
「機械が間違えてお釣り多く出したんですけど」
「すみません、ありがとうございます」
で終了じゃないの?
少なくとも返還はしなきゃならんだろうね
まずこんなことに遭遇する確立が極端に低いし、返す返さないは善意によるものだろ
今から名乗り出るとって意味じゃね?
普通札のお釣りが出たら枚数確認するだろ?
俺は機械から出てきても一応確認する
黙ってたら捕まるし、駅でこんな事したら防犯カメラにばっちり映ってるぞ。
さっさと返しに行け
ああそういうこと
って一度持ち帰っちゃってるんだから当たり前じゃねーか
自首するのとおんなじことだし
レジのバイトがお釣りを多く払ってしまって、それを黙ってもらった奴が捕まったのと同じだぞ?
もし捕まったら受け取ったおつり以上の損失が待ってる
社会に出れば、グレーゾーンの金の奪い合いだと分かるまで、平和な楽園に住まわせといてやろう
特定された後にちゃんと返せば気付かなかったでOK
少しでも渋ったらアウト
懐に入れてるんじゃねーの
くっさw
機械からおつりとして出てきたとはいえ、その占有は鉄道会社にあるから
ゴネたんだろ
千円札の数が多いってんなら気づかなくてもしょうがないが
五千円札が何枚も出てきたらちら見でも絶対気づくだろ
補充するときにエラー吐くシステムでも追加しとけ
この間抜けと同じ精神した奴が最近、コンビニで多く貰ったお釣りをそのまま懐に入れて捕まったばかりなのにな。
平和な楽園に住まわせといてやろうだとさ(笑)
見つからなければ犯罪ではない
急いでたりすると気付かないぞ
ガサッと取って財布に突っ込むから
そのままサイフに入れちまうだろうな。
んなこと言ったらこの職員はどうなるんだよ
今は機械的な物ほど信頼されてるし、改札なんて込み合うところではマジで気づかない可能性も否定できん
相手がミスしてんのに、こっちのミスは許されないのかよ
5000円なんて無けなしの金の奴には大金だが、もうけてる人は確認せず財布にしまう人だって多い
色でも違えばわかりやすいだろうけど
返せ返せ
お前は今までミスなんかしたことなく完璧な人生送ってるんだもんな
ただ安月給やバイト賃じゃなく、楽に大金稼いでる奴も大勢いることも忘れるな
小中学生なら届けないな。
大人なら誰からも褒めてもらえないけどね
いや相手のミスも許されてないだろ
それに不特定多数が利用する駅だし、なおさらだよw
わざわざ業者側のミスに律儀に対応するほど、余裕のある人が自販機なんて使わんよ
つい最近も捕まったし、今どき購入履歴と防犯カメラで特定できるから逃げられないで
額がでかいから、気付きませんでしたは通用しない
へぇじゃあなんで駅員は札入れ間違ったこと
気付かなかったの?
俺もこれ
俺は届け出る事にするよ
やっぱり東京がナンバーワン!
リスク大きすぎるので返しましょう
飲み物などの自販機と勘違いしたわ
まあ記事見る限り、犯人?は1~3人くらいだな
いつもルールにビクビクし、周りばかり気にしてる。
しかし募金などは一切しない。結局は周りに助けてもらうことを考えてる
「盗もう」って意識があること自体が信じられない。
ルールを守らないことが美徳みたいに考える基地にだけはなりたくないな
名古屋駅前に泊まりきれないので、岐阜羽島駅前のホテルも使うくらい。
たぶん中国人だよ。
スーパーでバイトしてたときなんか、つり銭の過不足が毎月あったけど届け出る客なんて一人もいなかったしそれで捕まった奴なんて一人もいなかった。逃げても問題ない
ママに褒められたい子供じゃあるまいし
それは働いてる奴も悪いな
俺も小売でバイトしてたけど、違算なんて週1あるかないかだったぞ
監視カメラ設置すればいいんじゃね?
これで特定余裕だし逮捕できる
アルバイトや安月給で働いてる人は、自分で正当に稼いだ金
と思えるんだろうが、ボロい商売でウハウハな人もたくさん居るんだぜ、人を使ったりしてな
それに人はミスをするし損をすることだってある。返すことは素晴らしいが、返さなかった人を叩く気にはなれない
これで気づかなかったほうが悪いとか言われたらたまったもんじゃねえな・・・
逆に少なかった場合こいつら捕まるんか?
だからなんだよw
世の中は、やたら管理された社会を望む
国家権力(警察など)を妄信してる、低学歴ばかりじゃないんですわ
記事をよくみたらわかるが、3人くらいがやったに過ぎない話だぞ
数万単位で引き出すATMなら、その場で枚数確認はするが・・・
自分の場合で考えたら、絶対に気付かないな・・・
釣銭の過不足が毎月ある状況ならそもそも従業員が先に解雇だろ
客はつり銭を確認する義務を怠った
だから犯罪ぃ~
とかどんな社会だよ。こんなのを望む奴って相当な奴隷根性だけだろう
それに消費者が鉄道会社の肩を持つとかありえん。あっちは商売でやってるんだし、客は金づるでしかない
って、三大人口圏全部じゃねえか
日頃の行い
顔面クッキリ何時何分にいくらお金いれて何を買っておつりはいくら払い出されたとかも分かる
もし自販機がこのタイプならこれは逃げられんよ、捕まるはないにしても返還請求はあるな
バイトの入れ替わりが激しい店だったからな
ちなみにドンキホーテ、これで満足?w
アフィサイトのコメント蛆なんてそんなもんだ
おつりはいくら払い出されたとかも分かる
ってなら今回の事例は起きてないだろ
レシートもあんまり確認しないので1個しか買ってない商品を2個買っている事になって余分に金を払ったことがあったなぁ
その商品1個だけを買ってたのなら気付いてたろうけど他の商品もたくさん買ってたから気付きにくいよ本当に
券売機もスーパー・コンビニもATMもそうだけど後ろのプレッシャーがあると本当に確認してる暇がない
あの場の雰囲気ってのはもたつくと本当に焦るよ
記事から話逸れるけど、毎月過不足は結構あると思うよ。10、100円単位だけど
カメラだけで見つかるわけがない
マスコミ使ってテレビで写せば可能性はあるかもしれないけど、それをするには事が小さすぎるし
その証拠にこの匿名コメント欄では暴言吐きまくってるw
あん?補充する時点ですでに術中に嵌められてたに決まってんだろ!!
日本に日本人だけが住んでるのかなぁ^^?んぅ?w
まぁ気付いたとしても届け出るわけないが
詐欺になるなんて知らなかった。まぁ自分はすぐ返す人間だから関係ないけど
日本人はこんなもんだよ
中国人とかわらないね
普通に日本人がやった確率が圧倒的だろ…
詐欺と立件されて裁判になって有罪になればって最悪のケースの話だろう
俺だって今までお釣りを多くもらって気付いてないこともあるかもしれないし、少なくもらってる可能性だってある
ミスしない人間なんか居ない
多いお釣りやかさは盗むのが日本人
最近やたらと増えたよな
中国だけでなくアジア系だが
旅行者ならいいが在住だったら
ちょっと怖いわ
>>113
お札や硬貨の「枚数」はカウントするけど、「金種」はチェックしてないんだ。だから、お金を入れる場所を間違えると今回のケースとなる。
知らないほうが幸せだったなwww
機械だから金額間違いなんて起こらないと思い込んでるし
格差拡大政策が進行して貧乏人増えてるから無理無理
自民党のおかげでますます日本が美しくなるな
返還なんて誰もしないぞ
まあ名古屋に民度求めるのが間違ってる
防犯カメラありませんって言ったら出てくるわけねーだろw
まさか手動とはね・・・
そもそも間違っとる
とてもじゃないがそのまま持って帰るなんて出来ん
バレなきゃ何やってもいいって感覚はあるよね
韓国人みたいにバレても開き直るって感覚はさすがにないけどねw
日本人の民度というものが
日本人は80年前に石油欲しさにハワイを爆撃したことは忘れんな、それでも大勢アメリカ人が死んだし
要するに人は飢えればパン一切れでも奪い合う、恵まれてる内は大衆に媚びる行動を優先するだけ
聖人が多いのは豊であって良いことだが、だからと言って貧しい者を批難する気にはなれない。人を許せ
てか千円のところに五千円札が入るんだね
誰が多く貰ってわざわざ申し出るんや
ましてや券売機だぞ?釣り間違えるとか思わんわ
良い人神話がどうとか馬鹿じゃねーの
チョ、ンくせーなおいw
なるわけなかろうw
このケースで窃盗に持ち込むのはかなり筋が悪いぞ
出来るもんなら見てみたいわ
札入れ間違えたのが100%悪いで終了
一々数えたりしないから減ったり増えたりしても全然気づかん。
金持ちや純粋なガキは届けて、優越感や褒められて喜ぶ人がいるんだろう。ある意味素晴らしい
がそんなのよりも現金のほうが欲しい人は届けないよね
普通に考えて、鉄道会社の職員でもない人が、同じ消費者にキレてるとか、全員が平等でないと気が済まない変人(自分が損してるわけじゃないのに)
アホみたいじゃないですかー
4万円分なら8枚で2人か3人ネコババしただけだからそんな変な話でもない
犯人は高校生とか大学生かフリーターとみた。
これ、駅員が懐に入れただろ。
「気付いてた」なんて頭の中のことをそう簡単に証明できるわけないし
日本人は犯罪しない民族だからねwwww
身内が可愛いあまり恥を知らない日本人レイシスト乙w
もし、そうじゃないなら、とりあえず小学校からやりなおして来ようか。
俺は千円かどうかは確認しないし。
固定概念というか、お釣りは千円が出てくるって分かってるからな。さらに言うと、まさか入れ間違えてるとは思わないから、アレ?俺さっき、お金おろし間違えた?て思ってしまう。
受け取ったのが日本人とは言い切れないよね
しかも誰も届け出なかったのに、返還呼びかけても正直に名乗り出るわけないじゃん
名物オレオレ詐欺のとこだろ、
返ってくるわきゃね~だろ、民度考えろよ(笑)
クソアフィブログ
五千円と千円それなり似てるし
まさか千円の代わりに五千円が出てくるとは思わんだろ
まともに働いてるから良い人になるってわけじゃないだろww
俺もこれだと思っている。普通に考えて機械から出てきたものなんて何も考えずに財布にしまうわ
前のファミマみたいにお釣り5万受け取ったとは訳が違うしな
ただしネコババ分?w は返還しなければならない
ネコババ分?w を返還拒否すれば当然だが罪だぞ
これがソニーハードファンのなれの果てか…
学生やフリーターだとかなりの高確率でネコババ。
返金分が少なかったらこれ大問題やで
やたら神格化してる馬鹿は目を醒ませ
そんときも全員返しに来なかったしな。
もし駅員が五千円の所に千円を入れ間違えてたら都合良く気付くんだろうな
十分詐欺罪で立件出来るレベルだわ
残念だけど
ごらんください
こういう時に待ってましたとばかりにイキイキしだす
これが 出稼ぎ売春韓国ゴキブリ です
根こそぎ持って行くぜ!
死ね
俺は、コンビニの外人店員がアホで1000円に対して9000円おつりを出してきたとき、ちゃんと指摘してやったぞ
つーか、最近、コンビニの店員、殆どアジア系外人じゃねーかよ?どーなってんだ?
日本人はニートなのか?