• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




驚愕!昭和時代に子供が普通に買えた物ランキング
http://news.livedoor.com/article/detail/10260819/
44455001

記事によると
・「昭和時代に子供が普通に買えた物でおどろくもの」ランキングを紹介。

・【昭和時代に子どもが普通に買えたものランキング15】

1位 ヒロポン
2位 シンナー
3位 睡眠薬
4位 タバコ
5位 火薬
……
10位 エッチな本



・全ランキングはソース元で




この話題に対する反応


・まぁ、毒性が言われる前ですからね。ラリハイだって子供が買えたんだ。

・62年程ある昭和のどこを切り取って昭和時代とするのか?あまりに狭い期間を取って驚愕とか言うのが滑稽。

・古すぎる世代のランキングだなあ 本物は知らないが、重さも形も本物そっくりのおもちゃの拳銃が 普通に売られて、公園で遊んでた・・・いまなら通報される。

・シンナーは子供の頃から買ってますが何か?w(模型鉄)

・今のエログッズも凄い気もするが。






ヒロポンとは【ピクシブ百科事典】

旧大日本製薬(現:大日本住友製薬)から市販されていたアンフェタミン系の覚醒剤。依存性薬物規制の直接の原因になった、最も有名な覚醒剤の一つ。

現代でも(厳重な管理の下)ADHDやナルコレプシー等の治療に用いられている。日本においては覚せい剤取締法によって一般人への販売・使用・所持が禁止され、医療目的の使用でも院内処方のみ・都道府県知事への届け出が必要など極めて厳重な規制が行われている。

















今で言うアリナミンV感覚でヒロポンが売ってたんだな……

闇市もあったような昭和時代だろうけどね














Dimension of DRAGONBALL ゴールデンフリーザ
バンダイ
売り上げランキング: 35,509


〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻
中沢 啓治
汐文社
売り上げランキング: 7,124


コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:02▼返信
オティムポ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:02▼返信
11位
駄菓子屋で売ってた「爆竹」
14位
合成甘味料、着色料、保存料たっぷりの駄菓子

これらは今でもあるんじゃないのか??

15位
ダッコちゃん人形 (木のぼりウィンキー)
これの、どこらへんが驚愕なんだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:02▼返信
昭和って64年?あるんだぞ。
4.投稿日:2015年06月23日 03:03▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:04▼返信
赤いリンーゴにくちびーるよせてーだまあーて見ている 蒼井そら
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:04▼返信
クソやばい薬物だろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:04▼返信
ギギギ...
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:05▼返信
ホモ動画はNG
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:05▼返信
>>5
次長課長がモノマネしてたやつは面白かった
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:05▼返信
中学の時流行ったわバタフライナイフ
友達と学校の帰り道でカチャカチャするの練習してた
今考えると恐ろしいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:06▼返信
昔の子供はそれが悪いと思ってないだけでやってることはかなりスゴい
それがイマドキノワカモノハーとか言うんだからもっとスゴい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:10▼返信
アリナミンVってそんなにやばいんか

通報しとく
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:11▼返信
えっ
昆虫採集キットって今買えないの
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:12▼返信
>>11
そんなもん時代関係ないからな
昔の子供は昔の大人にイマドキノワカモノハーとか言われてたそうだし
今の子供が大人になった時にはイマドキノワカモノハーとか言い出すんだろうし
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:13▼返信
タバコ買えたの?すげー
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:14▼返信
>>2
ダッコちゃん人形は、黒人差別になるとかで問題になったんじゃないかな
17.投稿日:2015年06月23日 03:15▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:18▼返信
タバコとか酒なんて普通に買えたろうね
子供にお使いで頼んでた親もいたろうし
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:19▼返信
周囲に誰もいなけりゃタバコ自販機で小学生でも買えたな
見られても「親に頼まれた」で言い訳できるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:19▼返信
自販機が出来てからはタバコは自販機で簡単に買えたなぁ
まぁ街角のタバコ屋でもハガキを買うように普通にタバコも買えた
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:20▼返信
ヒロポンはトラック野郎とか任務中の日本兵みたいな眠ってはいけない人が使用していた
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:20▼返信
そう言えば昭和60年頃まで空き地とか溝から銃機関銃の使用済みの弾頭や薬莢が普通に落ちてたな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:20▼返信
>>17
プラモ用の薄め液なんかはホームセンターに売ってるはず
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:21▼返信
>>21
薬局で滋養強壮剤感覚で売られてたらしいからな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:23▼返信
ポンヒロ今はどこで何してるんかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:23▼返信
>>22
じじい?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:26▼返信
ヒロポン ってギブミーチョコレート 位の時だろww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:26▼返信
そういやタバコとか酒は普通に買えてたな
と言うか親のお使いでよく買ってたわ
小学生が一人で来て酒とかタバコとか買ってくって今じゃ普通に無理か
29.投稿日:2015年06月23日 03:27▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:28▼返信
法律が無かったってだけで子供が買うわけ無いだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:29▼返信
>>26
いやおっさんではあるが40に足を踏み入れる直前;
子供の頃遊んでる時にぼろぼろの弾頭やら薬莢が空き地や溝にあったんでな。

ちなみに大阪な。

32.投稿日:2015年06月23日 03:30▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:31▼返信
ヒロポンなんて、東京オリンピック前に買えなくなってんじゃね?
闇市での購入は、普通に買えたとは言えないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:31▼返信
ヒロポンは第二次大戦中、兵隊の活力剤として皆常備していた。玉露と混ぜて突撃玉という名前で配給されていた。
薬効により食欲や睡眠欲が抑えられ、昼も夜も進軍可能になる。なにより食料品等の配給がほどんど必要なくなり人件費や輸送費のコストダウンにも大変効果的であった。
正に理想的な効き目の薬物であったのだが、一つ軍部の誤算があった、それは薬効により使用者は睡眠不足と脳への栄養不足により、徐々に道徳概念が薄れ、また異常な性欲に支配される事になる。その様な異常な精神状態の兵士に敗戦色が色濃くなった軍部は必要物資の現地調達を命じる。聞こえは良いが、その実は食料品の略奪である。アジア諸国の村人は食料を守る為に日本兵に激しい抵抗を行う、それらの村民を旧日本兵は射殺していった。当然、女や子供が残り、日本兵は女を犯し、子供は殺害した。
日本政府は戦後国民にひた隠しにし伝えない方針を取った、それは余りにも恥ずべき過去で未来を担う若い世代に過去には囚われず前向きに生きてもらうための苦肉の策だったのだが、日本以外のアジア諸国はその日本政府の行動を忌み嫌う、此が俗にいう『教科書問題』である。
また、日本以外の国の教科書や授業では全ての事実を学習しよく知っている。知らないのは、当の日本人だけである。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:31▼返信
>>29
あれすると歯や内蔵がボロボロになって、本当に死蝋みたいな顔つきになるからな・・。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:31▼返信
ヒロポンは初期のサザエさんでも家族皆がラリってってる描写があるぐらいだ。普通の薬だった。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:31▼返信
疲労がポンと跳ぶ
クールジャパンのさきがけ的な画期的アイテム
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:32▼返信
なんかここって平成生まればっかかと思ってたわ
しかもコメントのバカっぷりから見て10代が多いんじゃないかと
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:33▼返信
赤ちん
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:34▼返信
まあ時代だよな
多少盛ってるんだろうけど定年前の爺さん達の武勇伝とかひどい話が多いし
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:34▼返信
ヒロポンやると麻雀牌が透けて見えるようになるんだぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:34▼返信
三十年後には「平成時代は子どもがインターネットを自由にできるなんて野蛮な時代だったんだなぁ」とか言われてそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:39▼返信
そらヤバイんもんだって知られてなかったんだからしゃーない
瓶に「勉強の時に飲めば集中できる」とか書いてあるレベルだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:40▼返信
>62年程ある昭和のどこを切り取って昭和時代とするのか?
こいつのコメントが一番気になる。
なんで62年程って書いたんだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:41▼返信
ヒロポンは昔の芸人さんが使ってた話をうっすらテレビで聞いたかも
ここのコメ読んでちょっと勉強になった
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:42▼返信
>>44
昭和は1926年末から1989年頭まで
大体62年間だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:43▼返信
>>42
十分有り得るなネットの免許制
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:44▼返信
こんな記事いらん!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:44▼返信
日本政府が覚せい剤をもっとも恐れる真の理由は過去にある。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:54▼返信
ヒロポン買えた世代なんてビートたけしが子供だった頃の話じゃないの?
最初は腕の静脈に注射するんだけど、何度も同じ所に注射し続けると
皮膚が硬くなるから、ヒザの裏だの手の甲だのあっちこっちに注射するんだけど、
最終的には首に注射するとか言ってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 03:58▼返信
今は、無修.正工ログロ動画見放題の
無法地帯ネットがあるし
スナック感覚でデジタル窃盗出来る時代だからなぁ
どっちがヤバイのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:03▼返信
昭和といっても64年あるしな
家庭用ゲームでいうと、テレビテニスからPS4までを一括りで
言ってるようなもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:06▼返信
赤と青の液体や注射器が入ってる怪しげな昆虫採集セット
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:08▼返信
今も案外簡単に買えるんじゃないのかな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:11▼返信
Web サイトの報告が致命的エラーと正常操作が無理
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:11▼返信


た、ただのミーバースじゃ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:15▼返信
ただのビタミン剤
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:16▼返信
平成に発売されたバーチャルボーイの方が狂気だけどな
あれのCM見た時まだガキだったけど赤い画面にゾッとしたわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:21▼返信
火薬w
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:22▼返信
いわゆるブースタードラッグか
風見雄二も使ってたなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:30▼返信
子どもが普通に買えたものランキング って何だよ。昭和の長いし適当なランキングだな
62.投稿日:2015年06月23日 04:31▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:34▼返信
でも、今の時代の方が物騒なヤク多いよな
キメてる奴も昔より半端なく多いし
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:45▼返信
>>44
S元は1926年12月25日から31日までの一週間だけ、
S64も1989年1月1日から7日までのまで一週間だけ
つまり昭和は62年と14日ということになる。だから「だいたい62年間」は間違いではない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:46▼返信
ヒロポンて電撃のレビュアーにそんなPNのやつがいた気がw
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:48▼返信
ヒロポンはもう無理だったぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:49▼返信
タラちゃんだって原作ではヒロポンのんでる
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:53▼返信
そう言えば箱入り爆竹やカンシャク球とか売ってないな~コンビニだからかな~
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:57▼返信
タバコ買えなくなったのってそんな昔じゃなくね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:57▼返信
頭のいい子はたいていヒロポンで頑張ってた時代もあったんや
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 04:57▼返信
>>15
アニメ版じゃりン子チエでも、(DQN)小学生がタバコを吹かすシーンが普通にあったし
コレが昭和クオリティ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 05:03▼返信
>>64
おーなるほど、確かにだいたい62年だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 05:12▼返信
爺です、さすがに昭和40年半ばにはヒロポンは買えないけど
2、3、4位は買えてたなw今考えると凄い時代に小学生だったな
でもエッチな本は今も買えるだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 05:14▼返信
ロケット花火もいくらでも買えて遊びまくってたな
今の子供は大人しいくらいだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 05:16▼返信
タバコは平成になってから
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 05:42▼返信
ヒロポンて昭和いつ頃の話しだよw
ちなみに俺がガキの頃はお使いで酒やタバコを良く買いに行ってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 05:56▼返信
あれ?エ.ロゲーが入っていないのか

コンシューマーどころか、アーケードもPCゲーも年齢制限どころか倫理規定そのものがなかったのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:07▼返信
前にいた会社で年取った先輩達はヒロポン合法だったしみんな使ってたけど
それで精神に異常きたした人特に誰もいなかったし、むしろアル中のほうがやばいって言ってた
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:08▼返信
今でも売ってくれよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:11▼返信
コンサータ大量に買うやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:17▼返信
ロケット花火何本も分解して火薬をたんまり集めて大きい筒に詰め込んで爆発させて遊んでたあの頃
今考えるととんでもない事してたなほんと
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:24▼返信
子供が普通に買えた物ランキングっていう言葉と
その順位っていうのが
まったく意味がわからないんだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:26▼返信
サザエさん ヒロポン
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:31▼返信
自販機で缶ジュースが100円で買えてたあの頃
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:41▼返信
ざっくり過ぎるんだよ
昭和20年代と50ネ年代じゃ
あまりにも違いすぎる
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:44▼返信
二十代だがもしかしたらたばこ買いに行ったことがあるかもしれないのを思い出した。
幼稚園入ってるか微妙な年齢だったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:46▼返信
ゴキポン
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:49▼返信
任天堂というゲームメーカーもどきのおもちゃ売り会社があったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:52▼返信
今は今でネットのガバガバな年齢認証で誰でもいろんなもの買えるけどな。
90.投稿日:2015年06月23日 06:54▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:57▼返信

 ワタミで24時間働き続けるための必須アイテムですね! 

92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:58▼返信
予想を超えてたw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:58▼返信
印南が愛用してたな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:58▼返信
アホなバイトがいるコンビニだったら今でもタバコは買える
95.投稿日:2015年06月23日 07:02▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:03▼返信
通販で買えるものなら年齢認証なんてザルな上に、匿名で顔バレすることなく買える現代も大差ないどころか酷いだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:04▼返信
エッセーか何かでヒロポン常習者がいたのは読んだことがある
終戦後すぐあたりの人々のことだった
98.投稿日:2015年06月23日 07:14▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:16▼返信
>>12
読解力ゼロ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:22▼返信
昭和は実質62年と一週な
昭和元年と64年あってないようなものだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:26▼返信
昭和は長いだけあって初期と後期で全然違うんだよな
良い時もあれば悪い時もあったって感じで
平成になってから良い時が減ってる、てかほぼ無い
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:30▼返信
今でもあるとか頭の悪いレスがあるなwww
そりゃあるだろ、買えたかどうかって言ってんだから無いとか主点じゃないんだがwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:36▼返信
>>91
ブラック企業では必須アイテムらしいな!
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:39▼返信
薬師丸ヒロポン
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:53▼返信
こ、これはただのビタミン剤じゃ、、、
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 07:54▼返信
親と一緒なら小学生がパチン○打っててもお咎めなかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 08:01▼返信
ALISON司祭の動画を引用するのはやめて差し上げろ
108.投稿日:2015年06月23日 08:08▼返信
このコメントは削除されました。
109.投稿日:2015年06月23日 08:09▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 08:12▼返信
戦前,戦中,戦後,高度成長期,バブル期
範囲広すぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 08:12▼返信
ヒロポンは流石にしらんけど、それ以外は平成入ってからも暫く買えてたよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 08:28▼返信
昭和生まれは全員犯罪者と思うことにして
できるだけ近づかないようにしてるわ
113.投稿日:2015年06月23日 08:29▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 08:38▼返信
昭和には違いないけど古すぎるやろ。それでいいなら戦前も昭和だが
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 08:39▼返信
タバコは最近まで普通に買えただろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 09:06▼返信
ガスボンベ大量に購入していく客いたなぁ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 09:15▼返信
昭和でももうちょっと範囲絞れよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 09:30▼返信
絶食と不眠の状態が続くんだから乱用したらそりゃ身体ボロボロなるわwってだけの話で覚せい剤そのものよりも混ぜ物が何入ってるか分からんから危険。一般人が買える範囲で純正なんてほぼ出回ってないだろうし

あといくら依存が強いからって止められないってのはただの甘え。それなら過食症を治す方がハード。食べ物なんて合法なんだし何よりも適度に食わないと死ぬんだから辞めれる環境が全く整わない

119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 09:39▼返信
>>52
それでもたかだか40年弱だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 10:03▼返信
ネットで爆薬の作り方が調べられる今のほうがやばいわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 10:11▼返信
ヒロポンより火薬のほうがよっぽど驚いた
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 10:12▼返信
軍需工場なんかは皆ヒロポンが支給されて、寝る間もなく働かされたって伯父さんが言ってたなぁ。
今でもメッチャ元気だけど。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 10:13▼返信
まぁ駄菓子屋で爆竹はアラフォーの元悪ガキはみんな買ってたと思う
もちろん小学校とかで禁止令は出てたが
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 10:34▼返信
お使いで買いに来ただけ、ッて言う感覚で普通に何でも売ってた気がする

祖父に言われてパてぃンコ屋に親父呼びに行ったら事情も聞かずに知らないおっさんに
「子供がこんなとこに来るな」と怒鳴られて泣いて帰って行った事があったなぁ
なんだと思われたんだろう?子供嫌いか大損してイライラしてたのだろうか?

その件があって以来親父も祖父もパてぃンコ屋に行かなくなったのは不幸中の超幸いだったw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 10:50▼返信
今でも子供がVita買えちゃうんだからな
あんま変わらんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 11:30▼返信
まだエ、ロい本のがマシに見えてくるぐらい酷い…
127.投稿日:2015年06月23日 11:44▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 11:49▼返信
ヒロポンってなんだ って本気でわからなかった
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 11:57▼返信
昭和53年生まれだから幼少期は昭和だったけどヒロポン買えるなんて聞いたことなかったが
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 12:20▼返信
みんな無気力だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 12:25▼返信
ヒロポンは驚愕
タバコの規制は最近だから覚えてるけど
他って今買えないの?
132.投稿日:2015年06月23日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 12:41▼返信
ヒロポンが合法だったのは昭和30年初期まで。
つまりいつの話してんだ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 13:13▼返信
普通の子供は買わないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 13:19▼返信
疲労がポンと飛ぶからヒロポン
今日俺ピンピンだからキョーレオピン
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 13:22▼返信
童提督にでも吸わせてろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 13:50▼返信
>>3
でもまぁ昭和64年は7日しかないし、昭和元年も7日しかないから実質62年と14日って事だな
上位3つは昭和でも前半だろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 13:57▼返信
>>129
そんなおじさんがなぜこの時間に書き込みしとんねんw
夜勤とかなら「お疲れ様」だけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 14:28▼返信
昭和の子供は大らかだったが、今の子供は餓鬼と呼ぶのが相応しいバカ親が育てた生意気な餓鬼だ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 14:55▼返信
規制が無かったんだから当たり前だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 15:22▼返信
8位のボウガンってなんだよwwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 15:36▼返信
⌒▽⌒
143.投稿日:2015年06月23日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 15:37▼返信
最高に・・・ハイってやつだぜぇ(゜∀。)
てな幹事の子供がいたのね・・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 16:38▼返信
じじいどもの幻想は統計でぶち壊されてんのにいまだにあの頃はよかったとウソをまきちらす大罪
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 17:00▼返信
ヒロポンってあだ名にありそうで…
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 17:14▼返信
次の時代だとGTAが買えなくなるかもな
今はネット使えばザルだから買えるけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 18:24▼返信
ヒロポンとか戦後ちょっとの間までじゃねーか。
ランキング作ったヤツはアホだろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 18:48▼返信
コンビニで火薬入りの鉄砲おもちゃが売ってたからな
見なくなったし、街中で、あの音を聞くこともなくなった
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 20:30▼返信
そういえば子供の頃に駄菓子屋で爆竹買って遊んでたなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 21:10▼返信
昭和30年近くまでヒロポンは学生でも普通に買えた。

ついでに言えば、昭和の時代にはサンポールとムトーハップ(混ぜると硫化水素が発生)を
常備してる家が多かった。

水洗トイレなんか無い時代だからユニットバスという概念も存在せず、ゆえにその2つが
間違って混ざってしまうような事件も起こってない…と思う。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月24日 00:58▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月24日 14:12▼返信
現代も然程変わんない。キケンドラッグ蔓延に合成マヤク…。いつの時代も道楽で身を滅ぼすんだろうか
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 00:29▼返信
当たり前のことをまとめなくてよい
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 01:27▼返信
だから規制されて現在に至る
まぁ小学生用の注射器(本物)と毒薬の入った「昆虫採取セット」という物もあったが
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 00:30▼返信
51年生まれだが、殆ど禁止になってた物ばかりだぞ。
工ロ本は成人マーク制度無かった時代憶えてるけど、本屋におっちゃんおばちゃんが売ってくんねーよ!「いけないルナ先生」買おうとして怒られた本屋はもう無いけど、いまでも営業続けてたら「To Loveる」中学生には売ってくんないのかな・・・(でも掲載してる月刊マガジンは売ってくれるんだよね・・・)
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 08:32▼返信
花火の火薬の量が少なくなた
昔は燃焼時間も長く見応えのある物が多かったのに
爆竹をバラして巻き直しブロック塀に傷を付けたり、かんしゃく玉で簡易手榴弾を作ったり・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月27日 09:59▼返信
ヒロポンさえあれば負けやしねぇ・・・
159.投稿日:2015年07月07日 03:30▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 03:36▼返信
順位ずーっと見てったら13位にカラーヒヨコが居てビックリした
子供の頃、ピンクのカラーヒヨコ買って可愛がっって育てたら、そりゃもう立派な雄鶏になっちゃったもんなぁ
ウチの庭によく来てたノラ猫も奴を見た瞬間、猛ダッシュで逃げるくらいだったもんなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月17日 13:36▼返信
昭和が広すぎる

直近のコメント数ランキング

traq