“クーロンズ・ゲート 原画展”が開催中 往年のファン感涙の貴重な資料がいっぱい
http://www.famitsu.com/news/201506/25081796.html
“クーロンズ・ゲート 原画展”が開催中 往年のファン感涙の貴重な資料がいっぱい http://t.co/KkPIjPPGMs pic.twitter.com/YBi6B5wggs
— ファミ通.com (@famitsu) 2015, 6月 25
記事によると
・東京都内の中野ブロードウェイ2F・Pixiv Zingaroにて、2015年6月25日から7月7日にかけて、『クーロンズ・ゲート』の設定資料集発売を記念した“クーロンズ・ゲート 原画展”が開催中
・『クーロンズ・ゲート』は、1997年に発売された、プレイステーション用のアドベンチャーゲーム。
この話題に対する反応
・ぬあっ行かねば!!!
・おおー!すばらしい!
伝説のADV『クーロンズ・ゲート』設定資料集が発売決定!!インタビューや描きおろしストーリーが載っているぞおおおお
伝説のADV『クーロンズ・ゲート 』サウンドトラックが発売決定!未使用曲や新曲も収録されるぞ!
PSストアで配信中『クーロンズ・ゲート-九龍風水傳-』が4月10日で配信終了・・・


Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱posted with amazlet at 15.06.25エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 21
ゴキブリこれにどう答えるの?
いくらか要望は来てるだろうから、社内でも話に上がってないとは思えんし、
半端なリメイクじゃあ叩かれるから誰も手出しが出来ないってところかね。
誰も知らないだろうけどクーデルカとかまた遊びたいよ
世界初の試みとかある意欲作だったのに、あまりの糞ロードに途中で止めちまった・・・
どこまでが運命でどこからが自分で選んだ道なのかって
だっけ?50円で中古攻略本買って気になってはいる作品だわ
結局買わなかったやつや
HMDでやるのを
独特な雰囲気の街の中ウロウロしてたり全く関係無い変な広告見てた方が楽しかった。
PSPには入ってるけど
過大評価などされていないと思うが…
当時クリアまで何度か遊んだがゲームとして見るとまぁ普通。
好かれているのはあの画面から伝わってくる辛気臭い雰囲気じゃないかねぇ
なんというか、狂ってる作風のゲームは他にもあるが このゲームは別格なんだよな
ありえないほど狂ってるけど妙に説得力があって、悪夢的だけど、どこかノスタルジックで
PS1が現役の当時にやれたことが幸いだった
気がつくと、クーロン城の写真集を買ったり、廃墟本を買っていた
川崎のウェアハウスに行くといいよ クーロン城がモチーフになってる
テレ東で廃墟の番組がはじまると聞き、テレ東さすがや と思った
開発費がかかりすぎるから無理なんだろうな
万人ウケするような作品でもないし
陰陽師の青野武さん 亡くなってた・・
クーロンズゲートの影響だよね
ソースは俺