『FF』シリーズの『VI』、『VII』、『X』のオーケストラアルバムが9月16日発売――ハイレゾ音源で収録
http://www.famitsu.com/news/201506/26081909.html
『FF』シリーズの『VI』、『VII』、『X』のオーケストラアルバムが9月16日発売――ハイレゾ音源で収録 http://t.co/rPDSnkDtA2 pic.twitter.com/JryYe3ebip
— ファミ通.com (@famitsu) 2015, 6月 26
記事によると
・「FF」シリーズの楽曲をオーケストラ演奏で収録した「Final Symphony - music from FINAL FANTASY VI, VII and X」を9月16日に発売する
・Blu-ray Discに96kHz/24bitハイレゾ音源ステレオで収録
Final Symphony - music from FINAL FANTASY Ⅵ, Ⅶ and Ⅹ|SQUARE ENIX
この話題に対する反応
・前回の演奏曲のスタジオ録音化かー。買おう。
・浜渦さんの名前を見ただけで購入決定。この人の音楽はほんと自分のツボに入る。
【鉄オタ歓喜】『北斗星』のラストランをハイレゾ音源で収録した音源が無料配信!!
『Mr.Children』のニューアルバムがなんとUSBアルバムでリリース!ハイレゾ音源で全23曲収録、約110分というCDに収まらないボリュームに
ソニー『12万円のハイレゾウォークマン』、専用ケースが2万8000円! ケースより普通のハイレゾウォークマンのが安いんだけどwwwwwww


メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付posted with amazlet at 15.06.26コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 22
STEINS;GATE 0 【Amazon.co.jpオリジナル限定特典付】posted with amazlet at 15.06.265pb. (2015-11-19)
売り上げランキング: 23
ゴキブリこれにどう答えるの?
@kita_kitsu
これはスタジオだから大丈夫かな?
俺は持ってるけどわざわざハイレゾ対応買う奴なんてオーディオ機器買う人の一握りなんだし
10もちょこちょこいい曲あるけどやっぱノビヨ以外の曲がイマイチなんだよな
CDなんて過去のものになるんだろうな
どんな記事きても何も感じない
だが任天堂に対する胸糞で寝付けないぜ
俺の親戚は耳鼻科医でオーディオマニアだ
むしろ任天堂でFF出ないお前がどう答えるの?
もっと普及させようぜ
まぁこれといって感激するようなモノでもなかった
5000円の価値はあったかと聞かれればビミョー
内容は、無能上司の存在、社内イジメや、障がい者枠で入社してきた女性を追い詰める行為、果ては自殺未遂事件のもみ消し、などである。
↓
「日本のゲーム文化を代表する優良企業だったはずの任天堂が、実はブラック企業でもあまり聞かないようなめちゃくちゃな社員の扱いを行なっていた」ということがショッキングだったためか、ネットを中心に一気に炎上。
↓
一部の人たちがなぜか必死に、この任天堂社員による暴露記事を『デマだ!』と断定。うやむやにしようと目論む。
↓
コレが火に油を注ぐ形となり、様々な憶測が飛び交うこととなる。はてブ勢などの意識高い一般人を巻き込み、今日一番の話題となる。
↓
つい先程、元任天堂社員のブログが更新され、真偽が明らかとなった。
個人的に10のピアノコンチェルトが好き
わざわざBDで聴くの面倒なんで、DL版で配信されたら買うわ
ま、5.1chでは聴けなくなるだろうけど
ハイレゾは配信でしか売ってませんけど?
どんなデジタル高音質でもレコード音質の深さには敵わないと思う
アンプはいらんの?
ハイレゾ対応じゃないヘッドホンでも2万円以上のものなら問題ない
XperiaZ4なら直挿しでおk
もちろん外部アンプを挟むのもありだが、その場合アンプはハイレゾ対応じゃないといけない
>>27
DSDはダメなの?
ソレ以外にハイレゾに対応してる機器がない
ウォークマンも128GBとか少なすぎ。1TBは欲しい
情報量的にはCD音源の100倍以上だろ?
内部で弄った音なんてピュアオーディオの風上にも置けんわ。
あと、ポータブル環境って電源ユニットも固定なのにどうやっていい音を追及するんだよ。
まさかホワイトノイズのりまくりの音楽で満足してんじゃねーだろーな。
無知は黙っててくれないかなぁ
聞き分ける耳なんか無いのに無理してもなあ
よっFFオタ!
情報ありですw
どんな音色がどんな音程で鳴っているかすら聞き分けられない奴がほとんどなんだから金の無駄。
無知は黙れ>>40
無知は黙れ>>40
無知は黙れ>>40
無知は黙れ>>40
無知は黙れ>>40
無知は黙れ>>40
無知は黙れ>>40
無知は黙れ>>40
無知は黙れ
お前な・・・
スタジオ時点でハイレゾなのを音域カット&16bit化してCD規格に合わせてある劣化CDのが良いってのか?
ハイレゾの定義分かってないならしょうがないが
曲によりけりだが気のせいだと思うぞ
CDなら30万程度のハイコンポでピュアオーディオ入門的な音質だったけど
ハイレゾの真価は試聴会のように50万、100万のプレーヤープリアンプが必要なんでしょうね〜
MDR1ABTが欲しい
54だけど、MDR-1ABT持ってるよ。音がカチカチしてなくてすごく落ち着くからおすすめ、迷わずに買っちゃえ。
すげーな
横だが
劣化に抵抗があって無線はボーズのAE2Wまでしか買ってないが興味あるわ
やっと実用域になったか
ブルーレイだとCDプレイヤー使えないからやめてほしい。
しかし残念ながらLDACを送信する側の端末を持ってないんだ
もうちょっとラインナップが揃ってから買おうと思う
HD650は神だって聞いた
俺はPandoraHOPEとかHEAVENⅥとか使ってるなー
今はフォスターの新作平面磁界シリーズがほしい
ハイレゾ音源自体はそこまで持ってないから給料入ったら色々買おうかな
96までなら劣化を全く感じさせないしそこそこ離れても途切れない
無線で音を楽しみたいならまじでおすすめ
ある日の午後、彼女が自席から消えました。
世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。
関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。
そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。これも腹立たしい話です。
このままでは、うやむやになりかねませんので、下記の公共機関にここでは未記載の事実を記載し、通報させていただきました。
・法務省 インターネット人権相談窓口
・京都府 障害者支援課
・京都南労働基準監督署
・一般社団法人京都府聴覚障害者協会
車で聞く位だけど、車をハイレゾ対応のシステムに変えようとか思わんし
ほんこれ
数枚に分けるくらいなら1枚で高音質収録できるしいいこと尽くしだと思うんだが
そう謳ったほうが売れるからそう謳ってるだけ
Lightning対応のカーオーディオならHF Playerで再生できる
うちの車だと認識させるのに一手間かかるけど
こんなこと言ってる奴まだいるんだな
新しい物を認められない人かな?
具体的に対応してないヘッドフォンってどれよ?
ブルートゥースとか無線部分の規格で対応してないとか言うのはなしな
お前にとってはそうなんだろうがハイレゾはちゃんと需要があるからな?
>>80
再生周波数帯域がハイレゾ対応なのとそうじゃないので大きく違う