記事によると
エリア88:コミケ88のカタログ表紙に 新谷かおる描き下ろし
http://mantan-web.jp/2015/06/29/20150629dog00m200023000c.html
・新谷かおる先生のマンガ「エリア88」が「コミックマーケット88」の表紙になる
・サークルとして参加した経験のある新谷先生に打診して実現した
・カタログは、紙冊子(7月18日発売)とDVD-ROM(7月25日発売)の2種類で、それぞれ描きおろし
コミックマーケット88カタログのご案内
http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html
この話題に対する反応
・こんなの買うしかないだろ・・・コミケ行けないけどさー。
・すさまじく時代を遡った感じ
・コレは熱いなぁ
・コミケ88回目だからってなんと言う事をやってくれるんだ事務局はw
・新谷先生、なにしてるんですかwwww
・まてまてまて…夏コミ行く気無かったけどこれだけの為に行ってもいい
・これ以上の表示は思い浮かばなかったがまさかやってくださるとはねw
シンが女の子みたいな顔になってるwww
これはコミケ参加しなくても保存用に欲しいわ


エリア88 1<エリア88> (コミックフラッパー)posted with amazlet at 15.06.29KADOKAWA / メディアファクトリー (2013-12-27)
売り上げランキング: 383
エリア88 全13巻完結(文庫版)(スコラ漫画文庫シリーズ) [マーケットプレイス コミックセット]posted with amazlet at 15.06.29新谷 かおる
メディアファクトリー
売り上げランキング: 22,412
なんか古い絵としか
その辺の同人書いてる人の方が絵がうまいだろ
グレッグも描いてくれ
51じゃないの?
ミッキー
生きてるかー?
つか行くわ
なぜ5巻で終わるのか
好い終わり方だったけどね
俺はレンタルで知ったし。
そういう作品が数知れずあるけど、これもその中の一つなんだよね
ジョジョのようにアニメ化でもされれば面白さが伝わるだろうなぁ
一回されたって?しらんがな(´・ω・`)
名作だよな
絵が下手くそとか言ってる萌え豚は黙ってろw
同人クオリティじゃん
地獄の一丁目だよ
ミッキーは普通っぽいけど
コント55号とごっちゃになってるんじゃね?
冊子の見開き1ページ目が外泊証明書だったら全日参加するわ。
同人のカタログなんだから
いいじゃないか
パト2とか、マクロスゼロも良いね
燃え尽きるのにわずか数秒・・・
これでも昔は舞い降りた天使のようだって言われたんだぞ
それがなんで地獄にいるんだよ
そりゃ・・・ま、いいじゃねえか
いろいろあって天には帰れなくなっちまったんだ
ミッキーの方いいなーコレ
上手いこと掛けたな
いいねー
2回されたとか言えない・・・
マッコイじいさんになら課金できるw
モバゲーにあったぞ?w
もうサービス終わってるかもだがw
ジョジョくらい気合の入った出来でアニメ化して欲しいもんだ。
むかーしアーケードゲームであった
SFCにも移植されてたかな
横シューだけど
ミッキーはあんまり変わってないな。かっこええわ。
あーナムコには期待してたんだが
戦闘機が少しでも好きなら絶対に読むべき漫画
OVAとアニメでやってなかったけ
アニメは微妙だったがOVAは面白かった記憶
面白いこと考える
人気爆発は間違いなし・・・だと思う・・・なので気合入れたアニメ化を・・・
原作知らんのにSFCのゲームは遊んだなー
トリコ読んだけど、サイコロカットされたモンスターがグロかった
ああいうのは、苦手やわ
でも、これからまた面白くなってきそうな雰囲気やったな
それほんとうに外泊証明書なのか?
グレッグ ラウンデル グエン・・・
GREEの方はまだやってるな
かぷんこのエリア88はたまにやるが今やっても色あせんな
キムとマッコイだけだっけ?
…まだ生きてそうだな
マッコイ爺さん
OVAとOVAもとにした劇場版までは面白かったが、エイベックスのアレはなぁ…
原作通りとは言わんが、せめて上手くやってくれんかと…
一応、シンも生き残ったな(記憶喪失だが)
そういやマッコイ爺さんって砂の薔薇に出てなかったか?
プレデターよりも怖いジャングル戦
そして真。
ただし、エリア88での真は死んだが。
神崎なんか別人だったもんな…(´・ω・`)
(´;ω;`)ブワッ
砂漠空母とか地中を突き進む大型ミサイルみたいなトンでも兵器が出まくってるんだよなぁw
それ爆発しません?
なまじ名前が書けたから、紙切れ一枚で地獄行き…
紙の茶色くなった半端な単行本が本棚を占拠してる
トンデモ兵器は地上空母編だけだったぜ?
ああでもUAVはリアルで実現してたな
それ、あまりにもリアルに描きすぎた&当時は下手すりゃマジで第三次世界大戦って緊張した状態だったから
不謹慎だとかなんだとか批判を喰らわないようにするために、敢えてリアルじゃない方向に舵を切ったそうな。
アルスラーン戦記
灼熱の竜騎兵
これに比べたらまだマシだろ…。
大型トンデモ兵器にタイトロープに・・・
なにが?
BLか?
アルスラーン戦記も創竜伝は当初から腐のファンが多かったなw
レギュラー面子がカッコイイのは当然として、ケン、ウォーレン、フーバー、キャンベル辺りもかっこいいよなぁ
だがアーケード版は魂の一作
悪魔
「その日、悪魔は“生きろ!” といった」な
ゴメン、※102が抜けてた。
未完作の数と年期なら芳樹のが上だという意味で。
間違いなくこの人の影響だわ
ドラケン存在感あったもんなぁ
アケ版知ってるとSFC版のショボさが許せんかったなぁw
例えこの体が灰になってもな ん?
男の尊厳とはそんなものだ・・・ おう
この茶番の幕は俺たちが下ろすんだ。「俺たち」だ・・・わかったか
そりゃ比べるとアレだけども
何言ってんだ千葉暁の聖刻シリーズだって負けちゃいないぜw
ようやく群龍伝おわるらしいが、本編の1092はいまだに終わる気配ないしな。
俺が生きてる間に完結してくれ
ぶっとびCPUだけは終わらせてほしいな
ってのがいたけど、内容はものすごく男臭いんだよなあ。
聖刻1092って、まだ終わってなかったのか…。
懐かしいな水満タン。
「覚えてやがれ」か。あは・・・とてもいい言葉だ!
「覚えてやがれ」か。あは・・・とてもいい言葉だ!
40年遅かったか
いや30年かw
プレミア付きそうだな
50年くらい持っておけばなw
?
アワーズに読切載った時、
4割ぐらい下描きだった人だ。
今度はちゃんと仕事してるぞー!
Area88 砂漠基地
>>101
ここは日本だ…大丈夫、外国と違ってサインに拘束力はないさ…
クリスティハイテンションのが楽しかったな
ロリ規制で大人にしたのか?
OVAはアニメじゃないのかよw
ハリアー、フォージャーなんかの
VTOL機の存在を知った
その流れでオスプレイやF35Bも好き
会社の先輩に貸したらそれっきりだな(泣)
読み直したくなったから「返して」言おうかな(絶対無くなってるな)
まじかww「そんなにタービン廻しちゃらめぇぇぇ!!」的な本が出るのか・・チャレンジャーだな(適当
題名が変えられる前の○ャップの方が面白かったけれどね
題名を変えられてからの展開は、作者はやる気無いんだろなと思ったよ
アニメはTV放映版の最近のを表してるんじゃね?
すぐマイルドになったからやっぱクレーム来たのかな
??
正確には2回だけどな。平成版は見たことない
超燃え、超涙腺にクルぞ
ミッキーかっけー
夏コミへは行かなくてもこれだけ買ってしまいそうだ(たぶん買えないけど)
なんかのインタビューで
「はじめは問題ないって言ってたのに連載開始してからやっぱり変えてくださいってことになって
テンション上がんなくて結局打ち切りになった」とか言ってた
別の作品の話だったかもしれないが打ち切りに際して「大人なんですしご理解いただけますよね」
みたいなことを言われて「大人だったら漫画家なんかやってねーよ」とか口にしかけたとか
カプコンってなにげにキャラゲーの本舗で
少し古い漫画アニメのゲーム化うまいんだよな
1~2巻の頃はこんな長くなるとは思ってなかった…
このカタログ、久々に本屋で爆笑したわ
心中で