• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






エリア88:コミケ88のカタログ表紙に 新谷かおる描き下ろし
http://mantan-web.jp/2015/06/29/20150629dog00m200023000c.html
1435567792638

記事によると
・新谷かおる先生のマンガ「エリア88」が「コミックマーケット88」の表紙になる

・サークルとして参加した経験のある新谷先生に打診して実現した

・カタログは、紙冊子(7月18日発売)とDVD-ROM(7月25日発売)の2種類で、それぞれ描きおろし




コミックマーケット88カタログのご案内
http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html

C88CtlgWeb

C88CtlgRomWeb





この話題に対する反応

・こんなの買うしかないだろ・・・コミケ行けないけどさー。

・すさまじく時代を遡った感じ

・コレは熱いなぁ

・コミケ88回目だからってなんと言う事をやってくれるんだ事務局はw

・新谷先生、なにしてるんですかwwww

・まてまてまて…夏コミ行く気無かったけどこれだけの為に行ってもいい

・これ以上の表示は思い浮かばなかったがまさかやってくださるとはねw




















シンが女の子みたいな顔になってるwww

これはコミケ参加しなくても保存用に欲しいわ









エリア88 1<エリア88> (コミックフラッパー)
KADOKAWA / メディアファクトリー (2013-12-27)
売り上げランキング: 383



コメント(184件)

1.ひな投稿日:2015年06月29日 18:09▼返信
ひなだお!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:10▼返信
ならしゃーない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:12▼返信
エリア55なら知ってるけど88って何?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:13▼返信
スーファミだかのこれ好きだったな、兵装買う所とか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:13▼返信
カッコいいのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:15▼返信
コミケは興味ないがこれは欲しいな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:16▼返信
全て仕込み
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:20▼返信
これはなかなか面白いなって思うけど今じゃ分からない人とか結構多いんじゃないかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:21▼返信
言われても知らん
なんか古い絵としか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:21▼返信
外泊証明書にサインしなきゃ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:21▼返信
誰か分からないし
その辺の同人書いてる人の方が絵がうまいだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:21▼返信
どういう漫画なのかまったく内容が想像できんな、戦闘機漫画とかどうやっても面白くなるようには思えん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:22▼返信
シンちょっと幼いな
グレッグも描いてくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:22▼返信
俺たちゃ命知らずの外人部隊(エトランゼ)
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:23▼返信
>>3
51じゃないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:23▼返信
歴代表紙と並べたら混乱しそうw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:23▼返信
新谷先生いつもこの時期連載休むんだからぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:26▼返信
絵下手くそ過ぎだろwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:27▼返信
グレック
ミッキー
生きてるかー?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:27▼返信
マッコイじいさんに金払えばもらえるんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:27▼返信
エリパチ読んだらA10が好きになるね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:27▼返信
知らん人間から見ればなんだこりゃって感じだろうな、よく知ってる俺みたいおっさんからするとコレだけの為にコミケ行ってもいいかなと思えてくる
つか行くわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:31▼返信
コミケはまだ法律で禁止されてなかったのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:31▼返信
30年前、マジでシリアがアスランのようになるとは、思ってもみなかったんだろうな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:31▼返信
エリア88の名言の多さは異常
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:31▼返信
エリア88の名言の多さは異常
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:31▼返信
これのスーファミのゲーム好き
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:32▼返信
新谷かおる先生いまだに現役なのほんとすげーわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:35▼返信
コミケ行けないけどカタログは買うよ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:36▼返信
おっさんホイホイw 高校の頃読んでたわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:36▼返信
トムキャットのインテークとか変だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:37▼返信
シンが男の娘にしかみえなくてやばい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:38▼返信
新谷かおる先生はエリア88だけじゃなくて、軍の短編ものとか「NAVI」とかも好きだったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:40▼返信
古くとも名作といわれるものは読んだ方がいいとおもうんだがなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:40▼返信
オッサンだけど、新谷かおるとか、たがみよしひさ、長谷川裕一辺りの絵は苦手でした
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:41▼返信
超欲しいwwwwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:41▼返信
名作はガッテム
なぜ5巻で終わるのか

好い終わり方だったけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:42▼返信
この名作読んでないヤツはまだまだだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:47▼返信
別にオッサンじゃないけど、これだけの名作は古本ででもレンタルででも読む機会はあるだろうよ。
俺はレンタルで知ったし。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:48▼返信
世の中にはこれは見ておいたほうがいい、見ないのは勿体無い
そういう作品が数知れずあるけど、これもその中の一つなんだよね
ジョジョのようにアニメ化でもされれば面白さが伝わるだろうなぁ

一回されたって?しらんがな(´・ω・`)
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:48▼返信
親が買ってたから読んでたわ

名作だよな

絵が下手くそとか言ってる萌え豚は黙ってろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:49▼返信
なんか劣化しまくってね?
同人クオリティじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:51▼返信
※3
地獄の一丁目だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:52▼返信
確かにシンの顔が丸っこくなってる
ミッキーは普通っぽいけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:53▼返信
ラストの主要登場人物が立て続けに死ぬ所は本当に悲しくて泣けた
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 18:58▼返信
クレオパトラDCをコソコソ親に見つからないように見てました(小声)
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:00▼返信
砂の薔薇も好き
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:00▼返信
そう来たかw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:01▼返信
シドニアのアニメスタッフに再アニメ化を任せたい。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:03▼返信
>>15
コント55号とごっちゃになってるんじゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:03▼返信
夏コミの地獄の一丁目風な暑さもエリ8らしくていいな
冊子の見開き1ページ目が外泊証明書だったら全日参加するわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:06▼返信
漫画アニメに興味あったら、知らなきゃ論外とは言わないけど、古典として名前くらいは知ってると思うけどなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:06▼返信
このコミケ88から出て行くには
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:07▼返信
>>42
同人のカタログなんだから
いいじゃないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:08▼返信
空戦アニメは、雪風が一番良かった。飛行機詳しくないけど空戦時のあの無線のやりとりが好き
パト2とか、マクロスゼロも良いね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:10▼返信
ミッキー、真・・・うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
57.投稿日:2015年06月29日 19:11▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:13▼返信
前髪切ったら戦闘力2倍
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:14▼返信
あれ?DVDの方の絵、計器の向きおかしくねぇ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:15▼返信
真がキムみたいにかわいくなっとるw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:15▼返信
紙キレよりも薄い命・・・
燃え尽きるのにわずか数秒・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:15▼返信
馬鹿野郎
これでも昔は舞い降りた天使のようだって言われたんだぞ

それがなんで地獄にいるんだよ

そりゃ・・・ま、いいじゃねえか
いろいろあって天には帰れなくなっちまったんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:16▼返信
うひょー
ミッキーの方いいなーコレ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:16▼返信
TOKYO BIG SIGHTに笑った
上手いこと掛けたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:19▼返信
シンの方は当時のサンデーコミックスのレイアウトか
いいねー
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:20▼返信
>>40
2回されたとか言えない・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:20▼返信
うおおおー、だけど計器に違和感
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:21▼返信
どうだ、コントローラー全部当たりだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:21▼返信
これゲーム化してくんねえかな
マッコイじいさんになら課金できるw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:23▼返信
>>69
モバゲーにあったぞ?w
もうサービス終わってるかもだがw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:23▼返信
エリア88は名作だけど、アニメは残念な出来だったなぁ…。
ジョジョくらい気合の入った出来でアニメ化して欲しいもんだ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:24▼返信
>>69
むかーしアーケードゲームであった
SFCにも移植されてたかな
横シューだけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:24▼返信
シン、えらい子供になったなあ
ミッキーはあんまり変わってないな。かっこええわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:27▼返信
>>69
あーナムコには期待してたんだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:29▼返信
エリ8はね、そりゃもう絵柄とか古臭すぎるけど
戦闘機が少しでも好きなら絶対に読むべき漫画
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:31▼返信
グレッグ!腸内 (なか) で出すぞ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:33▼返信
>>40
OVAとアニメでやってなかったけ
アニメは微妙だったがOVAは面白かった記憶

78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:36▼返信
あー88だからか
面白いこと考える
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:37▼返信
今の声腐たちが、あの名言の数々をアイドル声優たちが言ってくれたら、
人気爆発は間違いなし・・・だと思う・・・なので気合入れたアニメ化を・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:37▼返信
最終決戦直前の神崎とマックのやりとりは今見ても良い
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:38▼返信
>>72
原作知らんのにSFCのゲームは遊んだなー
82.ネロ投稿日:2015年06月29日 19:42▼返信
今いる場所って、エリア6やっけ?

トリコ読んだけど、サイコロカットされたモンスターがグロかった
ああいうのは、苦手やわ
でも、これからまた面白くなってきそうな雰囲気やったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:44▼返信
>>10
それほんとうに外泊証明書なのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:46▼返信
おっさんがかっこよかった
グレッグ ラウンデル グエン・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:47▼返信
>>70
GREEの方はまだやってるな
かぷんこのエリア88はたまにやるが今やっても色あせんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:51▼返信
生き残ったのは
キムとマッコイだけだっけ?

…まだ生きてそうだな
マッコイ爺さん
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:55▼返信
>>77
OVAとOVAもとにした劇場版までは面白かったが、エイベックスのアレはなぁ…
原作通りとは言わんが、せめて上手くやってくれんかと…
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:55▼返信
おじちゃん、眠ったの?。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:55▼返信
5年ぶりに行こうかな? (´^ω^`)
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:56▼返信
懐かしいな すばらしい漫画だった くっそ低レベルな日常ハーレムかおっさんによる妄想ゆるふわ女子高生ゴミ漫画しか描けない最近の頭空っぽ漫画家はこれ読んで勉強しなさい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:56▼返信
>>86
一応、シンも生き残ったな(記憶喪失だが)
そういやマッコイ爺さんって砂の薔薇に出てなかったか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:57▼返信
エリア88で一番面白い話は王の護衛を頼まれた地上戦だな
プレデターよりも怖いジャングル戦
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:58▼返信
※キムとマッコイ、他には空母88のクルー。
そして真。
ただし、エリア88での真は死んだが。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:58▼返信
>>87
神崎なんか別人だったもんな…(´・ω・`)
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:59▼返信
コミック専門店ならコミケ前に入荷するはずw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 19:59▼返信
>>88
(´;ω;`)ブワッ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:01▼返信
先着順にクリスタルの灰皿が特典グッズでもらえます
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:01▼返信
うわぁ懐かしい、そして古臭いw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:02▼返信
一見リアル空戦物に見えるけど
砂漠空母とか地中を突き進む大型ミサイルみたいなトンでも兵器が出まくってるんだよなぁw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:03▼返信
>>97
それ爆発しません?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:04▼返信
待て、これはコミケの参加用紙にサインしたら問答無用で外人部隊に編入されるフラグなのではw
なまじ名前が書けたから、紙切れ一枚で地獄行き…
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:04▼返信
そんな仕事受ける前に未完作をどうにかしてくれ
紙の茶色くなった半端な単行本が本棚を占拠してる
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:05▼返信
>>99
トンデモ兵器は地上空母編だけだったぜ?

ああでもUAVはリアルで実現してたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:07▼返信
150万ドル使わないと会場から出してもらえないんでしょ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:08▼返信
>>99
それ、あまりにもリアルに描きすぎた&当時は下手すりゃマジで第三次世界大戦って緊張した状態だったから
不謹慎だとかなんだとか批判を喰らわないようにするために、敢えてリアルじゃない方向に舵を切ったそうな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:09▼返信
創竜伝
アルスラーン戦記
灼熱の竜騎兵

これに比べたらまだマシだろ…。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:10▼返信
この漫画がエスコンに与えた影響ははかり知れんな
大型トンデモ兵器にタイトロープに・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:13▼返信
一晩だけ私の妻になりなさい(ゲス顔)
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:16▼返信
シン…かえったらおれの部屋のHD…消しといてくれよな…。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:18▼返信
ミッキーかっけーな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:20▼返信
>>106
なにが?
BLか?
アルスラーン戦記も創竜伝は当初から腐のファンが多かったなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:21▼返信
あーまた読みたくなってきた
レギュラー面子がカッコイイのは当然として、ケン、ウォーレン、フーバー、キャンベル辺りもかっこいいよなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:23▼返信
すでにオッサンだが未だに原作未読
だがアーケード版は魂の一作
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:24▼返信
死神は俺に「生きろ」と言った…だっけかw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:25▼返信
>>114
悪魔
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:26▼返信
>>114
「その日、悪魔は“生きろ!” といった」な
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:26▼返信
こきゃあがれ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:28▼返信
※111
ゴメン、※102が抜けてた。
未完作の数と年期なら芳樹のが上だという意味で。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:31▼返信
日本の架空戦記の主役機にやたらスウェーデン製戦闘機が選ばれるのは
間違いなくこの人の影響だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:32▼返信
>>119
ドラケン存在感あったもんなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:32▼返信
革命の父 グレッグ大尉に敬礼∠(`・ω・´)
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:34▼返信
>>113
アケ版知ってるとSFC版のショボさが許せんかったなぁw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:40▼返信
回せ~!
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:42▼返信
息の根が止まるまで男として生きる おう
例えこの体が灰になってもな ん?
男の尊厳とはそんなものだ・・・ おう
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 20:42▼返信
ドピュッ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:13▼返信
グエンって最初はいけ好かない奴だったけど、最期は泣いたな。
この茶番の幕は俺たちが下ろすんだ。「俺たち」だ・・・わかったか
127.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年06月29日 21:17▼返信
F-20タイガーシャークを知ったのがこれだった。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:18▼返信
SFC版も面白かったよ
そりゃ比べるとアレだけども
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:24▼返信
>>106
何言ってんだ千葉暁の聖刻シリーズだって負けちゃいないぜw
ようやく群龍伝おわるらしいが、本編の1092はいまだに終わる気配ないしな。
俺が生きてる間に完結してくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:25▼返信
>>102
ぶっとびCPUだけは終わらせてほしいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:32▼返信
SFC版のBGMの良さは異常
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:33▼返信
3機の試作で終わったタイガーシャークの世界からみれば異様な日本での人気はエリ8のおかげ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:33▼返信
もう何回読んだか分からん。屈指の名作
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:34▼返信
全く知らないけどこういう古臭くて味のある絵好きだ、カッコイイ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:41▼返信
ゲーマーならエスコンに数々の影響与えた名作だから読んどけレベル
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:43▼返信
先生何やってんすか(歓喜)
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:44▼返信
今まで何人かに薦めてきたけど、新谷先生の少女漫画チックなのが受け入れられないから駄目
ってのがいたけど、内容はものすごく男臭いんだよなあ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:45▼返信
※129
聖刻1092って、まだ終わってなかったのか…。
懐かしいな水満タン。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:46▼返信
だめだ、目をやられた・・・空母、空母はどこだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:49▼返信
まさかリアルでこの絵が拝めるとは・・
141.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年06月29日 21:50▼返信
グラマンX-29にファイヤーユニコーンつけて登場させてた。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:51▼返信
捨て台詞か・・・いいね、また次に生きて会える可能性がある・・・
「覚えてやがれ」か。あは・・・とてもいい言葉だ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:51▼返信
捨て台詞か・・・いいね、また次に生きて会える可能性がある・・・
「覚えてやがれ」か。あは・・・とてもいい言葉だ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:51▼返信
なんで2重になってしまうのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 21:54▼返信
読んだことない奴は間違いなく人生損していると断言できる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:01▼返信
なぁ、貼ってる2つめの動画、ファンに評判の悪い原作破壊のコリア日日じゃないかw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:11▼返信
あ、ずるしてコミケ受かった人だ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:12▼返信
なんでこいつコミケを私物化してるの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:12▼返信
いまさらかw

40年遅かったか

いや30年かw
150.キモオタ夫(∴◎ω◎∴)投稿日:2015年06月29日 22:14▼返信
このカタログ

プレミア付きそうだな

50年くらい持っておけばなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:15▼返信
オッサンホイホイ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:17▼返信
>>148
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:20▼返信
あー!
アワーズに読切載った時、
4割ぐらい下描きだった人だ。
今度はちゃんと仕事してるぞー!
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:29▼返信
サークル配置もA-88だぞ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:43▼返信
口惜しい…ことしのカタログだけは買ってしまいそうな自分が口惜しいびくんびくん
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 22:50▼返信
Lock ONやFalconなどのフライトシムでは必ず一人は作る
Area88 砂漠基地

157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:01▼返信
大分絵柄が変わったな、シン…ミッキーはあまり変わらないのか…

>>101
ここは日本だ…大丈夫、外国と違ってサインに拘束力はないさ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
クレオパトラD.C.と砂の薔薇とエランをもっと読みたかったぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:03▼返信
わざと女の子が乗ってるように描いたんじゃね?版権の関係で
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:08▼返信
ガッデム!も面白かった
クリスティハイテンションのが楽しかったな
ロリ規制で大人にしたのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:34▼返信
>>77
OVAはアニメじゃないのかよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:40▼返信
このマンガで
ハリアー、フォージャーなんかの
VTOL機の存在を知った
その流れでオスプレイやF35Bも好き
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:55▼返信
なにこの昭和のダサい絵wwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 23:59▼返信
パッパラ隊かと思った
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:21▼返信
コミケカタログにすらアクティベーション導入なのか、びっくり。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:23▼返信
ドラケンは今みてもカッコいい。今でも形だけなら現行機より未来的に感じる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:23▼返信
まわせー
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:27▼返信
ああ・・・もう10年以上前に全巻読んで面白かったので
会社の先輩に貸したらそれっきりだな(泣)
読み直したくなったから「返して」言おうかな(絶対無くなってるな)
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:27▼返信
ロクに整備ができない環境ではスカイホークが最強って事が解った。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:31▼返信
みさくらなんこつの隣w
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 00:50▼返信
>>170
まじかww「そんなにタービン廻しちゃらめぇぇぇ!!」的な本が出るのか・・チャレンジャーだな(適当
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:26▼返信
グッドラックは「生きて帰れよ」とルビ振ってたからそういう意味だと信じてた当時小学生の俺
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:31▼返信
>>37
題名が変えられる前の○ャップの方が面白かったけれどね
題名を変えられてからの展開は、作者はやる気無いんだろなと思ったよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 01:33▼返信
>>161
アニメはTV放映版の最近のを表してるんじゃね?
175.173投稿日:2015年06月30日 01:39▼返信
ガッデムとバランサーを勘違いしていたw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 02:17▼返信
砂の薔薇は初期の悪役がかなりえげつなかったけど
すぐマイルドになったからやっぱクレーム来たのかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:09▼返信
>>148
??
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 03:33▼返信
最近カタログ買ってないなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 04:39▼返信
>>40
正確には2回だけどな。平成版は見たことない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 06:57▼返信
絵で敬遠してるヤツはとにかく一度読んでみろ、手のひらが神砂嵐並みにひっくり返る
超燃え、超涙腺にクルぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 08:49▼返信
なつかしい
ミッキーかっけー
夏コミへは行かなくてもこれだけ買ってしまいそうだ(たぶん買えないけど)
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 12:00▼返信
>>173
なんかのインタビューで
「はじめは問題ないって言ってたのに連載開始してからやっぱり変えてくださいってことになって
 テンション上がんなくて結局打ち切りになった」とか言ってた

別の作品の話だったかもしれないが打ち切りに際して「大人なんですしご理解いただけますよね」
みたいなことを言われて「大人だったら漫画家なんかやってねーよ」とか口にしかけたとか
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 12:10▼返信
かぷこんのげーむは好きだったな


カプコンってなにげにキャラゲーの本舗で

少し古い漫画アニメのゲーム化うまいんだよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 00:34▼返信
QUO VADIS面白いけど、もうそろそろ風呂敷を(きれいに)畳んでいただきたい。
1~2巻の頃はこんな長くなるとは思ってなかった…

このカタログ、久々に本屋で爆笑したわ
心中で

直近のコメント数ランキング

traq