• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

ギリシャ「借りた金返すアテネぇーよ」



米自治領が債務不履行宣言=国際金融市場、一段の混乱も
http://www.jiji.com/jc/zci?g=&k=201506/2015063000094&pa=f
(記事によると)

米自治領プエルトリコは29日までに、約720億ドル(約8兆8000億円)の債務を返済できないと宣言した。
これは事実上のデフォルト(債務不履行)宣言である。

 国際金融市場は既にギリシャのデフォルト危機再燃に揺れており、混乱に拍車が掛かる恐れもある。





- この話題に対する反応 -




・ギリシャより先にプエルトリコが逝ってしまったか…。

・隙をついてプエルトリコからデフォルト宣言キターw

・「高金利の金融商品「プエルトリコ債」が償還されなくなる恐れがあり、米国の投資信託などが多く保有している」またショックになるのでは?

・あれ…? ギリシア(EU圏)に注目していたら、さらっとプエルトリコ(米影響圏)がデフォルト宣言しとった…。ユーロのみならず、ドルもさがる?

・月曜はギリシャが銀行閉鎖、火曜はプエルトリコがデフォルト、そして箱根山大噴火で経済が破滅しそうだしモヒカンにしてバギー買っとくなら今だな

・プエルトリコ「いまなら目立たねえからデフォっちまおうぜ」

・「俺がデフォルトするって!」
「いや俺が!」
「いやいや俺が!」

『どーぞどーぞ』










-1x-1





ギリシャ崩壊でユーロが落ち、プエルトリコ破たんでドルが落ち


同時多発破たんでどんだけ世界経済に悪影響が出るか不明












コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:00▼返信
任天堂も破綻しそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:00▼返信
ファッ!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:01▼返信
へー
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:01▼返信
そういえば誰か予言してたな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:01▼返信
世界は終わりに近づいています
wiiUを買えば助かります
6.ドレイク投稿日:2015年06月30日 13:02▼返信
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

恐慌待ったなし(-。-)y-゜゜゜
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:03▼返信
円高になれー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:03▼返信
プ「今しかねぇっ!!」
ギ「おいおいっ!!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:03▼返信
もう第三次世界大戦を起こして綺麗さっぱりやり直そうや
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:03▼返信
お、ついに爆弾破裂したか…
確かある筋から今週はかなり荒れるって言われてたからな
電車移動には気を付けないといかんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:04▼返信
円買いに殺到しそうだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:04▼返信
連鎖恐慌来そうだな
いよいよ大戦前と状況そっくりになってきた
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:04▼返信
つか、金融>労働のバランスがいつまでも続く訳ないのよね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:04▼返信
今日はニュースが絶えないな
明るい話題の一つでもあればいいのに・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:04▼返信
思わぬ伏兵がきたな
ここぞとばかりにデフォルト宣言が続く可能性あるから、「次デフォルト宣言した国には核落とす。」って言っておけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:05▼返信
>>8
子豚の鳴き声に見えたw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:05▼返信
E3後の任天堂株価かな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:05▼返信
人身来るか⁉︎
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:05▼返信
あーもうめちゃくちゃだよ・・・
20.ドレイク投稿日:2015年06月30日 13:06▼返信
円高来るなこれ
ワロタwwwwwワロタ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:06▼返信
おいおいおい、まじか...
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:06▼返信
円高どの程度まで行くんだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:06▼返信
あー、もう今日はなんて日だ......
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:06▼返信
もしも、これのせいで円高になるようであれば
株価も少し下がっちゃうだろうね。
成長や好景気を伴わない株価の変動は、為替相場に連動することが多い。
金融危機が噂されているなら、買うのは待っておいた方が良いな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:06▼返信
まだあわわわわわわわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:07▼返信
円で貯金、預金しか無いんだけど外貨とか、投資とかにも分散させたほうが良いのかねぇ
窓口行くと毎回投資信託とか、簡易保険とか勧められるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:07▼返信
上海もやばそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:07▼返信
円高まったなし
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:07▼返信
世界恐慌来るぞー
どさくさに中国がフィリピンとかベトナムとかに侵攻しそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:07▼返信


中国のがめちゃくちゃヤバイだろ


31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:08▼返信
任天堂も潰れちゃうの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:08▼返信
あーあせっかく円を元の値に戻せたってのに・・・
欧米のハードカレンシー共倒れじゃないですかやだー
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:08▼返信
下がったら買える
上がりすぎで手が出せなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:08▼返信
今のところ味わってないけど
国として破綻したらどういう気持になるんだろうな。
それでも生きてるし・・・変わらんかって思うのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:08▼返信
相対的に円の価値上がるのかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:09▼返信
これはヤバイな…
世界も日本も終わりやで
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:09▼返信
よっしょあああああああああああ
PC買い時来るーーーーーーーーー
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:09▼返信


ヤバすぎワラ・・・えない・・・


39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:11▼返信
世界的ですもんね
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:11▼返信
世紀末
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:12▼返信
>>37
よう、同じこと考えてたわww
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:12▼返信
学の無い馬鹿ばっかだな
5年以上前から分かってたことだろこの国に関しちゃ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:12▼返信
先生怒らないから出てきなさいって言ったらぞろぞろ出てくるパターンだなこりゃ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:13▼返信
プエルトリコは破産してもアッケラカのカー
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:13▼返信
債務国の開き直りラッシュが来そうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:13▼返信
ギリシャ丸「イグ~イグ~」
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:14▼返信
>>29
中国が武力行使すれば
日本のブサヨどもを潰す材料にできる
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:14▼返信
隙あらばプエルトリコ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:14▼返信
数少ない棒振り応援国のプエルトリコ死亡かよWWWWWWWWざまああああ
猿真似WBCの参加国がまた減っちゃうううううううううううWWWWWWWWWWWWWWW
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:14▼返信
ギリシャは延命治療がどこまで続くかだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:15▼返信
つまり円の需要が高まるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:15▼返信
あれ、これやばくね・・・・・・・?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:15▼返信
円高になるって理解していいのかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:16▼返信
ギリシャの次はスペイン
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:16▼返信
さあ何連鎖来るかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:16▼返信
ああゲーム業界にもいるよね、水族館大人気!(ステマ)新ハードも出るかも!匂わせちゃうよ!みたいな装いしてるけど
なにかきっかけさえあればいつでもデフォルト宣言しちゃいそうなのがwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:17▼返信
どっかの金持ちが死んで株価下げてるとか無いの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:17▼返信
やっぱり自殺者出るの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:17▼返信
おまえら慌てる時間だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:18▼返信
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:18▼返信


ここやギリシャなんてたいした問題じゃない
中国のがヤバイ

もうマジでヤバイ
上海なんてパニックじゃん

世界中のハゲタカが集結して食いまくり中だし

62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:18▼返信
多分もう第3次世界大戦に入ってるよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:19▼返信
次は朝鮮か?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:19▼返信
>>50
EUの偉い人が「ギリシャが潰れても世界は変わらない」って宣言したよ
たぶん延命しねーぞこら、って死刑宣告されたに等しいよ
65.ドレイク投稿日:2015年06月30日 13:19▼返信
アメリカ本土に飛び火したらアウツ・・・!
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:19▼返信
これ、ドル安に一気に振れるか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:19▼返信
この機会に前々からデフォルトしたかった国が便乗して来そうだな~リスク分散、テヘペロ☆
みたいな。日本でも夕張市みたく、破綻宣言する市町村区出て来るんじゃねえかい?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:20▼返信
ギリシャ「ファイヤー」
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:21▼返信
PC系買い時ラッシュ来るな
その前に世界がヤバくなりそうだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:21▼返信
右のパンチを警戒していたら背後から角材で殴られたナリ~wwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:21▼返信
日本は五輪まで経済的に大丈夫だろうけどそっから先どうなるのかが読めない
もしかしたら日本も近い将来デフォルトありえるんじゃないかともちょっと思ったりする
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:21▼返信
投資チャンス
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:22▼返信
>>61
ギリシャは何年も前から破綻前提に金融市場が動いてるからそうでもないけど
じっさい破綻した影響でまくるよ、今はまだ月末分の分割払いできませんって宣言しただけでデフォルト宣言ではないので
銀行取りつけ騒ぎ以外は割りと平穏
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:22▼返信
あーやばいな。
リーマンショックレベルの地獄をまた味わうのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:23▼返信
>>64
どっちかと言うと理想論馬鹿みたいに繰り返す今のお子様政府と対話する気はない、
国民はさっさと国民投票で馬鹿引きずり落としてまともになってから出直しこいって感じ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:24▼返信
アメリカは早くデフォルトしろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:25▼返信
ソフトモヒカンからハードモヒカンにする日が来た
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:25▼返信
もうTPPやめようぜ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:25▼返信
>>74
だな~・・・若しくは世界恐慌に陥って第二次世界大戦みたいに資源の奪い合いが始まって
第三次世界大戦に突入するかもねぇ。どの道何時かはまた全世界で戦争はするやろうなぁ・・・。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:26▼返信
よくあること
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:26▼返信


噴火!!

新幹線で焼身自殺!!!

プエルトリコ破綻!!!!!

82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:26▼返信
またリーマン・ショックみたいに世界で恐慌おこるのかよ
小物国家いい加減にせーよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:26▼返信
>>78
止めるとか以前に米はTPP所ではなくなったな
多分、延期されるでしょうね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:27▼返信
どちらも経済的に小国なんで影響はないっす
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:27▼返信
南米プエルトリコが逝ってしまうなんて…
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:28▼返信
プエルトリコが9兆円近くも何に使ったんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:28▼返信
>>77
俺はスキンヘッドだから頭にタトゥー入れるわ。あとは防災・自衛手段の為に武器・防具
揃えないとな~
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:28▼返信
中国も危ないって聞くけどデフォルトマダ~?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:28▼返信
>>84
プエルトリコはアメリカの自治領だしアメが面倒見るやろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:28▼返信
世界恐慌吹き荒れるな、こりゃ3次大戦待ったなし
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:29▼返信
今日は忙しいな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:29▼返信
アメリカだって借金返せないのは明白なのにいつまでもデフォルトしない
93.ドレイク投稿日:2015年06月30日 13:29▼返信
>>84
アメリカ「せやろか」
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:29▼返信
犯人は…どっかのプエルトリコ人
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:30▼返信
ブレイブリーデフォルト
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:30▼返信
金が返せない国は国と認めない事にしたら良い
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:30▼返信
>>86
お祭りや職員雇い過ぎ、会計がザルだったんじゃない?中米・島国の人って陽気そうやもん
(笑顔)
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:30▼返信
>>96
現行制度で少なくとも既に経済的にはデフォルトで認められないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:30▼返信
アイヤー!
次は韓国の番アルね!
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:31▼返信
ユーロやドルが下落してただでさえ高かったウォンがさらに高くなる?
韓国即死?ww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:31▼返信
円買い安定すなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:32▼返信
開戦間近って雰囲気
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:32▼返信
>>95
翻訳:勇敢な債務不履行

何か格好良いな・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:33▼返信
Cが来るぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:33▼返信

日銀VS投資家の戦いが始まる

106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:33▼返信
資本主義はこのループからは抜け出せないのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:34▼返信
💣💥………………………………🐝
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:34▼返信
ギリシア「退かぬ!媚びぬ!!省みぬ!!! 」
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:35▼返信
普通にやばくね 世界壊れてきてんじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:35▼返信
ボーナス前に……やめてくれよ……
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:36▼返信
プエルトリコだと、トロピコだなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:36▼返信
プエルトリコ「ファイエル!」
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:36▼返信
>>109
ぼくたちがのぞんだすてきなせかいのはじまりだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:36▼返信
円最高ですわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:37▼返信
ガンダム的に例えるとどんな感じ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:37▼返信
もう原発反対とか言ってられなくなりそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:37▼返信
ギリシャを皮切りに同時多発的にデフォルト宣言する国が
今後も続々現れるんじゃなかか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:39▼返信

日本「うちもドサクサに紛れて年金破綻、発表しようかな・・・」

119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:40▼返信
世界はグローバルだからね。仕方ないね

結局歴史は繰り返されるんだよなあ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:40▼返信
>>115
俺がガンダムだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:40▼返信
経済破綻って韓国が起源なんだろ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:41▼返信
そろそろ韓国の出番だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:41▼返信
ドル円あんまり動いてないじゃないか
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:41▼返信
火山がデフォルトして新幹線が噴火してプエルトリコが炎上したらしいな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:42▼返信
ゴミが破綻してもそれほど影響は無しw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:43▼返信
ブレイブリーデフォルト
(勇気ある債務不履行)
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:43▼返信
>>118
年金制度は施行日から破綻してるようなシステムだけど、確実に税金を搾取出来るので
実質破綻してるけど辞めないだろうねぇ。政(まつりごと)やハイソな人種が贅沢をする
為に国民から血税を搾取して旨味を貰わないとッッッ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:44▼返信
ぶっちゃけ何の影響も無いよ
アメリカの自治州だから、国じゃないし数年前にデトロイトがデフォルトしたのより
全然軽い。日本の夕張がデフォルトしたのと同じレベル。
129.ドレイク投稿日:2015年06月30日 13:45▼返信
>>115
Wガンダムが「任務・・・完了・・・!」してる横で閣下が戦死した
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:45▼返信
>>128
金額の桁が違うぜよ、兄貴。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:45▼返信
円高でデフォルトすることは無いが日本の場合今円安だからなぁ
価値下がっていってるのよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:49▼返信
モヒカンとSM衣装買ってくるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:49▼返信
わりとマジで
世界恐慌に備えるべき
個人レベルでも
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:51▼返信
※128
国とか州とかより金額がすごいじゃん
ギリシャなんか2000億円で大騒ぎになってんのに8兆8000億円だぜ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:51▼返信
>>106
資本主義自体が経済使ったチキンレースみたいもんだからなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:52▼返信
これもアベノミクスかアジアインフラ投資銀行の効果かな?
ただギリシャは自分勝手の国だから仕方ないけど日本も他人事じゃないわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:52▼返信
次は韓国なんだが誰も騒がないんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:52▼返信
先日利確したから株安歓迎
1万切り来い
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:53▼返信
韓国「よし、俺らも続け」
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:53▼返信
>>123
そりゃ言っちゃ悪いが、プエルトリコとか言うアメリカの自治領がどうなろうと、大勢には関係ないよ。
負債額も大したことないし
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:54▼返信
>>134
でもギリシャもどの道2兆円を支払えずバンザイしちゃうでしょ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:54▼返信
>>115
バスク・オムが頑張ってる最中に

ジャミトフが死んじゃったって感じ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:55▼返信
>>134
ギリシャが破綻すれば8兆とか木っ端の値段じゃすまないからな。
いま貸し付けている分だけでも48兆は有る。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:55▼返信
円高待ったなし
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:56▼返信
韓国はデフォルトする前にIMFが実施したストレステストの結果を教えて欲しかった…。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:56▼返信


昨日から任天堂株価が暴落してるのって内部告発のせいだよね

業績も悪いし内部告発で見切りつけられたのかね


147.投稿日:2015年06月30日 13:56▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:56▼返信
自民は紙幣発行ばらまきで円安にしてる。円安を維持しようとしてるんだから、円高にならないと思うけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:56▼返信
ギリシャの借金は40兆円なんですけど?
プエルトリコごときが潰れても何の影響もない
ドルショートでもしてんのか?アメの国家予算は200兆だぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:57▼返信
>>134 ギリシャは来月だけで1兆円の返済が待っている
ちなみに借金総額43兆円
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:57▼返信
今年は税金がなくなる予言があるし、もう経済を基盤にした世界やめちゃおうか という流れになったら笑える。もし世の中から経済が無くなると実質必要な仕事をすればいいだけで無意味な書類仕事が格段に減り、会議が殆ど必要なく上の者は失業、職人系が超尊敬される逆転世界になる。出費というストレスも無し、誰も労働しないという心配はしなくていい元々無償の奉仕活動とか特定のお決まりのメンバーは必ず来るし。健康のためには労働はいるしね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:57▼返信
韓国デフォルトしちゃうと日本に難民が押し寄せて来るでしょ?それがスゲー迷惑。
福岡の在日系893が今まで以上に密入国に加担するやろうな~んで日本の治安が悪くなる、と。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:57▼返信
142
よく分からないから「無責任艦長タイラー」で説明オナシヤス。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:57▼返信
日本のデフォルトを警戒する人は、テレビに踊らされている。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:57▼返信
国家予算規模の兆円がポンポン消えていくのう・・・

1億円くらい分けて欲しいもんじゃて
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:58▼返信
>>150
じっさいはもっと膨大だがね…
プエルトリコの比じゃないわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:58▼返信
>>152
見えるバイキン MERSアタックやな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 13:59▼返信
そろそろトゲ付き肩当買っとくか…
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:00▼返信
※84
これらは小国でも地味に響くから質悪いんだよ
一度例を作ってしまえば後に続き易くなるから
EU圏だけでもまだ他に五か国くらいやばいのもあるんだし
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:00▼返信
債務43兆か・・・レオニダス一世 スパルタ王のファランクス陣形も崩れるわ、そりゃ。
真にお手上げだねぇ~もう開き直って笑うしか。破綻したら男は安い賃金で他国で奴隷の如く
働かせて、女は娼婦、子供はまだしも年寄りは見殺しやろうなぁ・・・。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:02▼返信
>>136
中国のAIIBの影響もあるかもな。国民投票も茶番だよw
一番潤うのは中国だからね。TPPも怖い・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:03▼返信
元来なまけ者の公務員はタダでさえ働かないのに
給料入ってこないと知ったら治安維持とかアッサリ投げ出すだろう
ギリシャは犯罪が蔓延るだろうなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:05▼返信
歴史は繰り返す。世界大戦の始まり。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:05▼返信
そもそもナンの売りも無い国が高高利の債券発行なんて
オカシイだろ、リーマンショックからナニを学んだんだ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:06▼返信
これからはアジアの時代だな。
審査甘いAIIBから金借りる国が続出。
開発ラッシュ。
10年後 デフォルトラッシュ。

日本セーフ
こういうことか
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:06▼返信
そっちか
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:07▼返信
暴落しても1円から5円ぐらいやろ
100円はよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:08▼返信
韓国もはよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:09▼返信
>>163
大義の為に人を殺めれるな・・・って日清戦争から帰って来た祖父の言葉が頭から離れない。
銃痕三つあったし、あれ言葉には出さないけど相当人殺めたんだろうな・・・。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:10▼返信
日本も韓国から経済難民が押し寄せる事を想定して
機銃掃射で手厚い歓迎が出来るように準備すべきかと
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:11▼返信
>>170
だな~・・・さっさと憲法改正して機銃ぐらい撃てるようにせんとな~・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:12▼返信
>>140
8兆円なんて鼻くそみたいな金額だよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:14▼返信
円独歩高になるのか
ちょいと困るなあ、まあ「高くても買う」って市場が出来てるから影響は限定的だろうが
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:14▼返信
これはアベノミクスの影響だな
第9条を遵守して沖縄独立すれば日本のメディアは安泰です
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:15▼返信
すまん教えてくれ
韓国も20年前ぐらいにデフォルトしてたって聞いたけど、そんなデカイニュースでもなかった気がするんだけどなんで?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:15▼返信
>>162
公務員が人口の3割で給料は民間の2倍
公務員の給料と手当てが政府支出の約4割
最初から公務員があまりに多すぎて破綻してるから給料出すの無理ゲー
こんないい加減なことをやりたい放題じゃ治安悪化しても自業自得だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:16▼返信
>>172
日本の年間政府一般会計予算が27年度は96兆円だから、その一割はちょっと痛いかな
まあ取り返せない金額じゃ無いと思うが
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:18▼返信
>>34
国がつぶれたら迷わず農業雇って余裕があればやーさんを雇う必要があるなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:18▼返信
>>175
今みたいに携帯・ネット普及してなかったからじゃないかな?情報源って言ったらテレビと紙媒体
だったしねぇ。テレビも新聞も在日の息がかかってるからなるべく不利なニュースは自重して
流さなかったのかも。NHKとかは普通の報道してたと思うけど。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:18▼返信
円高時代に逆戻りかな?
せっかく120円になったのにな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:19▼返信
>>176
元々税金ってのは、みんながやりたくないことを誰かにやらせるための拠出金で、
役人ってのは本来その泥仕事をやる人なんだけどね、公僕、って言われるようにw
でもギリシャとか後進国後退国だと余録賄賂稼ぎまくりの美味しい仕事になってるからなあ
ギリシャローマ時代が終わった後の現代ギリシャって後から入り込んだ蛮族の住処だし
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:21▼返信
>>180
円ジャブジャブ刷ってるから限定的だと思うよ
1ドル110円はともかく100円割り込むようなことはないでしょ
ユーロはがっくり下がると思うけどね、それこそドルに対しても
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:23▼返信
ギリシャさようなら。日本も道連れが来る?
一番得な乗りはやはり中国なのかな?習近平ちゃんの戦略が勝利なの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:23▼返信
アップル・MS・ぐぐる
企業が国を買収したらフク
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:24▼返信
次は日本が破綻しそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:25▼返信
一時的には全体でさがっても水が低きに流れるように資金も安定したところに流れてくるもんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:25▼返信
デフォかっけー
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:26▼返信
資本主義終わったな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:27▼返信
>>185
日本もいずれかはそうなるだろうね・・・高齢化社会・雇用不安定・先行き不透明・少子化
・・・etc の前にまた大きな震災が来て列島ごと沈むかもねぇ・・・。そりゃ大きなプレート
4枚の上に島国って無茶な話ですわ・・・。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:27▼返信
日本は未だ破綻しない。日本は外国から金借りてないから
財政がきつくなるたびに国民が押しつぶされて絞りかすになるだけ(白目)
2050年ぐらいには少子化が原因で年金によって若者が潰されるだろうけどね
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:28▼返信
>>183
上海が一番先に飛びそうな状態なんだが
市場では今5%以上、下落してる
その煽りを受けるのは韓国だろう

日本への影響は限定的、というのは反日系の株式報道でも統一されてるなあ

>>184
多分その方がいくらかマシになる
但し国民にも等級付けて、国境は封鎖されてと、ACの世界真っ青になるなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:28▼返信
お前が先に逝くのかよwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:28▼返信
デフォルトは世界的なTHE BOOMなのだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:31▼返信
逆に暗いニュースを流される方が前向きになるな。もっと世界は荒廃したら良いと思う。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:32▼返信
マジでこれ異常円高はやめてくれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:33▼返信
おーいソニーでナイアガラが見れるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:33▼返信
就活…
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:39▼返信
ユーロ圏のギリシャが死にそうなだけで言われたのに
これやばい円高になるんじゃ…
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:40▼返信
次は中韓かな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:42▼返信
ソニー株価7%マイナスって…
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:43▼返信
無印株主涙目の26tnアニバーサリー完全版増資エディション発売って何よ…。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:44▼返信
>>184
GoogleはGoogle政府、Google ロボット、Googleカジノ、Gooleオイル、
宇宙ステーション、太陽系を無線ネットワークで繋ぐ、なんて壮大な野望があるからな
Googleだけは国の買収をしてもそれほど驚かないな
既に買収でスカイサット衛星システムを手に入れたから、
2018年にはGoogleは衛星24機以上を所有してる事になる
着々と進んでるから太陽系を無線ネットワークで~も現実にあり得るんだよな
アップルやMSとはスケールが違うよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:45▼返信
崩壊の様子、勉強になるのでみてみたいです(適当)
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:48▼返信
円高とか勘弁してくれ。皆元とウォン買えよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:52▼返信
>>202
あそこはちょっとマジキチ入ってるなw
そろそろ独占禁止法の手入れが入るんじゃ無いかと思うんだがw
一方で最近聞かない物のヴァージングループもちょっとおかしな新興系だったな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:53▼返信
>>204
早速AIIBが破綻しそうなのに、手持ちの資金が紙くずになるの、いやです
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:54▼返信
>>200
増資だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:54▼返信
>>197
2008年~新卒はリーマンショック直撃だったんだぜ
それに比べればマシ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 14:59▼返信
経済詳しくないんだけど
IEEEだかIAEAとかいう中国が頭取やるっていう怪しい銀行
アレが覇権を握るっていうこと?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:03▼返信
連鎖したらリーマンの再現になるかもしれないけどな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:03▼返信
今日も厄日か・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:03▼返信
>>209
AIIBだな、分かってやってるだろw

あれは出発早々出資予定のフィリピン、タイ他7カ国くらいが署名保留してる、おそらくそのまま離脱する
結局世界銀行、アジア開発銀行、IMFが今のまんま新興国、危ない国相手の貸し手で、
欧州が中国にチューチューされてあげくに共倒れじゃねーかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:04▼返信
駆け込み需要って言葉はあるけど駆け込みデフォルトってのも存在するんだなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:05▼返信
スペインとフランスもついでに逝ったれやw
今まで誰も見た事がない世界を見せてくれw
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:06▼返信
同時多発破綻か・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:06▼返信
これってどうなん? 自治領ってもアメリカの一部やろ?
あめちゃんが負担してあげるのかな?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:07▼返信
220いただき
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:07▼返信
上海がエライ事になってんだがw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:09▼返信
>>218
飛びそうなギリシャ国債、中国と韓国が相当量持ってるって噂
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:09▼返信
これで中国が血迷ったら第三次世界大戦来るで
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:11▼返信
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0ZG13Z20150630
>プエルトリコは地方自治体ではないため、米国の破産法に基づく債務再編を実施する資格がない。
>破産法の下での債務再編の資格を得られるかどうかにかかっていると指摘する一方、破産は「公的救済」には該当しない
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:13▼返信
切り離しちゃんとやれてるか不安だわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:15▼返信
為替堂には吉と出るか京都出るか
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:17▼返信
円高待ったなしだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:18▼返信
中国も実質はなかりやばそうだけどな
海外に法人持ってる金持ち以外はまとまった金を国外に持ち出せなくなってる
預金封鎖に近い状況だけど、いまのところは知らないふりしてるな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:21▼返信
円高待ったなしかぁ
はぁ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:21▼返信
新幹線のやつはこれが原因の自殺か?
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:21▼返信
一方ソニーは株券を4000億刷って一部を債務の返還にあてた
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:22▼返信
>>202 >>205
なんかCODAWのアトラスみたいになりそうw
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:26▼返信
>>152
その前に来月9日に終了のお知らせらしいじゃないか
ただそれで一斉蜂起するかもって言われてるけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:27▼返信
>>227
ギリシャか上海じゃないか、テロで無い限りは
プエルト・リコは日本じゃ投資先としてはメジャーじゃないだろ
232.高田馬場投稿日:2015年06月30日 15:27▼返信
資本主義経済の限界だろ。
常に膨らむ風船を考えたら、どっかで限界が来る事ぐらい分かるだろうに。
真面目な話、日本も問題を先送りにしてるだけで、こうなる可能性は全然有るからな。
誰が脱落するかのチキンレースだね。どうしようも無いね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:28▼返信
また恐ろしい円高が来るな。
下朝鮮大喜びw
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:29▼返信
>>230
どっちかって言うと自分だけどうやって隠れるか、ってのが先なんじゃないのかな
連中だっていくらお花畑で会ってもお脳はあるし、現状で戦闘始めると鎮圧処刑されかねない、
って恐怖が先に立つと思うぞ
いざとなると砂のようにまとまらないのが中韓だし
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:30▼返信
>>220
多分血迷ってもそれはないな何故なら中国が自滅するからだ。
海軍がクーデター起こして政府潰すかもだけど、そうなったら次は陸軍と空軍交えて覇権争いの内乱だからな
よその国にちょっかい出す暇がない、ただそうなると大量移民が各国に散らばるのでそこだけが問題だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:30▼返信
>>229
Google、ヴァージン、タタあたりはまじめにそれ狙ってるんじゃないかね
独立政府とは言わないまでも国に貸しを作って半独立みたいにして
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:30▼返信
円高つっても、そこまでは動かないだろうけどな
せいぜい2円ってとこだろう
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:31▼返信
>>235
黄巾の乱から三国志か、PS、PCが熱くなるなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:34▼返信
>>202
ググルは元々設立時にCIAかDIA資金が流れてるって話あったから今更驚かんわ
ウォーターゲート事件の反省から半民間企業作ってとかなんとか言われてたからな
ただ最近のクローム改悪サービスも悪くなってるのはなんともなぁ…
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:35▼返信
開戦の烽火
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:44▼返信
韓国もついでにデフォっとけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:45▼返信
>>228
それで下がったみたいだね
1株利益の希薄化を警戒とか書いてあったわ

日経平均はなぜか上がってるな
為替もたいして動いてないな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:49▼返信
韓国さん!出番ですよ!
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:51▼返信
韓国はギリシャと共に逝く予定だから・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:51▼返信
これはフォールアウト4のプロモーションの一つさ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 15:52▼返信
デフォルトするとその国はどうなんの?なんか制裁でも受けるの?
バカにも教えてくれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:00▼返信
日経平均の上がりは前の下がった反動って言ってたな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:01▼返信
マジかよ…ギリシャじゃなくてトリコかよ…
もうギリシャも破綻しちまえよ
肝心のギリシャ人が建て直す気ないし
ゆっくり崩壊するだけ、その時までずーっと不安に襲われ続けるより
崩壊させて暫く経済奴隷化して貰って建て直した方が良い
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:07▼返信
>>246
端的に言うと、前金でないと海外産の物が買えなくなる
IMFから金を借りてる場合、IMFが乗り込んできて担保である国内資産を切り売りする

わかりやすく言うと、あなたがご飯を食べたい、としても、水道や電気を止められている状態
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:08▼返信
日本もあんま人のこと言えないんだけどまぁまだ他国に金借りまくってるわけじゃないから・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:14▼返信
>>250
日本政府の場合はほとんどが国内向けの内債だし、元々政府なんてのは物作りするとかの生産性のない集団だからね?
いざとなればそれこそ円を刷ってインフレにすればいい(やり過ぎるとWW2前のドイツとかになるが)

ギリシャは基本的に働かない上にその生産性のない政府が肥大しまくって国を食い潰した
プエルト・リコはなんでここで破綻するのかよく分からないな、米国の準州でもあるし、
これまで国内メディア、外信とも状況報道無かったし
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:17▼返信
正直破綻してくれた方がいいけどな
資本主義
第一次産業優遇の時代の方が普通だと思わないか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:18▼返信
延命しても借金が膨れ上がるばかりで時間稼ぎが全く意味を成さない状態

借金だけ作ってとんずら出来た前政権は清々してる事だろう。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:19▼返信
>>246
国は税金や借金(国債)して道路作ったり給料払ってんのね
んでそれを税金を運用したり(他国債とか)して返したり借りたりして回ってんの
それがデフォルト(借金返せません宣言)すると
貸してくれないどころか金返せの大合唱
今まで借金と税金で回ってたのが金は貸してくれないし税金は返済に当てなきゃいけない
道路何かのインフラは作れないし公務員の給料は払えない
民間の銀行何かは国債持ってるから銀行は潰れる
預金は国が保証してる額以上かえってこないし銀行からの融資で運用してる会社は潰れまくる
そしたら民間の給料も貰えない
国が発行してるお金が国が潰れるわけだから紙屑同然ジンバブエ化する
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:24▼返信
今回の件をガンダムで例えるとどんな感じ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:26▼返信
メガバンが心配だなー
アホみたいに韓国に融資してたけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:27▼返信
一体何が起こるンデス?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:29▼返信
>>252
お前さん、ネットのない時代に戻りたいと?
それならそれこそ山奥に引っ込んで薪の生活してみたら?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:29▼返信
プエルトリコ「アメリカさん、金返せません。デフォルトします」
ギリシャ「ドイツさん、金返せません。デフォルトしちゃうよ?」
韓国「日本さん、金返せません。慰安婦の賠償金を当てるからもっと金くれニダ」

何ぞ、この世界事情(笑
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:32▼返信
>>256
今は大分引き上げてる、貸すにしてもサラ金とかで迂回融資
まともに突っ込んでるのってみずほ位じゃなかったかな
何より麻生さんが「スワップやらないよ」って言ったからね

>>255
例えにくいが、ギリシャ、プエルト・リコ本国とその国民にとってはジオングの胴体破砕、キシリア射殺寸前
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:35▼返信
中国朝鮮ドイツロシアVS他の国かな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:37▼返信
>>258
そうなった場合は受け入れるが
なんでまだそうなって無いのに
1人で山奥行くんだよw
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:49▼返信
ふと視線を外して戻したら死んでた、みたいな感じだな。
プエルトリコが死にそうとか知らなかったらただただシュールな事案。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:52▼返信
株に手を出してみよっかなと思ってから何ヶ月も経ったけど、正直もう暫くは始めないのが賢明に思えてきた。
初心者には恐ろしい時代だ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:54▼返信
これでまた円が買われて円高に、そしてまた資金投入して日本も後追い紙くず円にならないように頼む
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:55▼返信
>>262
そういうのが好きなんだろうな、と
今の生活がいいなら、その維持に力を尽くすのは当たり前だろ

>>261
ドイツとロシアが組めるかね?
こいつらWW1、2経験してたら不倶戴天の敵だろ、表面上は握手しててもその一方で首かき切るナイフ握ってるような
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:56▼返信
……プエルトリコってどこ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 16:56▼返信
>>267
キューバの近くじゃないか
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:00▼返信
まずインフラが死んでゴミがあふれるんだろうな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:03▼返信
>>267
カリブ海の島
キューバのお隣さん
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:14▼返信
ギリシャと比べたら大した事ないからへーきへーき
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:16▼返信
一体何が始まるんです?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:20▼返信
あれ?お隣さんはしないんですか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:25▼返信
これ…さらに円買われる気配が強くなっちゃったんじゃないの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:34▼返信
金持ち達「豊かな世界と今までの日常生活そして、貧困な皆さん。さようなら。」
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:41▼返信
円高が進む→食料品値上げのコンボはもう勘弁してください・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:55▼返信
今が民主党政権でなくて本当に良かった。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 17:58▼返信
対策は皆とってるが思わぬブラックスワンが現れるのが怖いといってたブルームバーグの記事通りになっとるがな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:03▼返信
>>276
オマエ、スゴイナ・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:07▼返信
円高で さらに遠のく 2%
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:07▼返信
日経は反発したな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:08▼返信
勘弁してくれ。増税しても増える借金運営とか国政に求めてる国民なんていねぇんだから…。国政関係機関の予算と給与の縮小してから税金上げろよ…。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:18▼返信
紙幣ばらまいて円安にして所得増加を考慮して、増税して
実際は中小は未だ所得増加を実感出来るレベルに達していないから、実質物価が上がっただけで国民の大半を苦しめてる
。増税で支持率落ちるのは社会心理学としては当然の反応
そこに円高の会心の一撃。輸出業安定しねえええ
消費税10%?無理じゃね
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:22▼返信
ユーロとドルが値下がりということは円か豪ドルなのかきそうだな
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:25▼返信
>>151
今世紀中に、資本主義の根幹たる資本家と労働者の関係が崩れるのは間違いない。しかし、まだはやい。AIが第三次産業の雇用を食い尽くせるようになるまでは、少なくともあと10年以上は必要だ。それまでは、資本主義と市場経済を維持せねばならん。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:26▼返信
みんな詳しいな。
たまにバカが居るが。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:32▼返信
ギリシャはこの期に及んでEU各国が自んとこの国への悪影響に目を瞑ってまでギリシャを切り捨てたりしないと踏んでるんだろうけど、切り捨てる気がないならこのギリギリで金融支援打ち切ったりせんわな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:33▼返信
また電車に飛び込む人が増えるの?勘弁してくれよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:36▼返信
早く韓国デフォルトしろよ!!!
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:36▼返信
強制円高来るな。
日銀は円を今のうちに刷りまくれ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:42▼返信
>ソニーは30日、公募増資と転換社債型新株予約権付社債(CB)の発行で総額4413億円の資金を調達すると発表した

市場がナイアガラのこのタイミングに社債発行で無謀な増資。ソニー\(^o^)/オワタ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:47▼返信
東電の賠償額ぐらいの金額じゃん、
会社が払える金額なんだから国が動けばなんとかなる金額だろ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:48▼返信
中国が今滅茶苦茶やばいんだよねぇ
だから無理にでも6月までにAIIBを本稼働させたかったが
日本が参加しないという中国最大の誤算()で身動き取れなくなった上に7カ国が事実上の離脱宣言
強硬路線でごまかそうとしてるが、これもこれでアメリカ資本が逃げてやばいという
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 18:57▼返信
日本市場あんま反応してないけど、
ガチでマズい気がするんだが。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:08▼返信
ヨーロッパもアメリカもアカン・・・・
リーマンショック再来の予感
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:10▼返信
いやぁ・・・冷やし中華はじめました的な勢いなのでは・・・

ガチ売りぬけろ。あーイージーモードでFX儲かるかもな。ショーター大歓喜。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:11▼返信
中国「奴は債務国の中でも最弱」ギリシャ「次は我が行こう」
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:15▼返信
>>252
?「眼鏡をかけてる奴は殺さなきゃ(アジア的優しさ)」
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:17▼返信
一回世界中の国家間の貸し借り全部なしにしようか!
国の金なんて実際に存在してるのかもあやしいし
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:21▼返信
>>190
外国から借金していないのは、対外的には迷惑かけないってことで
日本的だが、債務は債務で日本人からは踏み倒してもいいってことではない
日本は債権も多いんだが、踏み倒されまくればバツイチ女になって
債務に化けるんじゃないの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:22▼返信
>>299
国家間って日本1ミリもメリット無いじゃん
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:25▼返信
>>299
平のまさカード使用すんのw
国内債務が多くて対外債権の多い日本には
最悪のカードだよ。
キングボンビーに憑かれたみたいや。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:36▼返信
笑ってる奴いるけどさー日本だって危ないもんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:37▼返信
第三次世界大戦とは冷戦後から始まった国家レベルの桃鉄(マネーゲーム)
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 19:45▼返信
デ、デフォルト祭りじゃあああああああああああああああああああああ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 20:03▼返信
※303
日本がデフォルトするような状態夕方だったらもう世界中終わってるわ
自国債と外国債、内需で持つ国と外需で持つ国の区別くらいつけよ
307.ネロ投稿日:2015年06月30日 20:16▼返信
ん、滅べ

酒の抓みになる
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 20:25▼返信
>>299
日本には国内への借りはあっても
国家間では貸しまくってるんだが
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 20:28▼返信
>>304
陰陽師カードで核戦争勃発だなw
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 20:30▼返信
みんなで借金帳消ししようや
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 20:56▼返信
日本も国立競技場に2500億とか馬鹿げたことしてる場合じゃねーぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 21:13▼返信
また円高が迫ってきそう
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 22:39▼返信
逆に相場が予想出来て儲かったんだが。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 23:28▼返信
中国の株も崩壊してる最中よ~
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 23:29▼返信
やっぱ、内需の国日本は安全だわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月30日 23:30▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 00:21▼返信

あれ?ここでプエルトリコ買えば勝ち組じゃね??

318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 01:17▼返信
結論
ニートが多い国は滅びる
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 02:52▼返信
欧米圏が不安定になるとまた円が買われるなぁ…
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 04:48▼返信
金融奴隷システムも限界がきてる気するな。今後はこうやってギブアップする国がどんどん増える
のを想定すると、次々にケツまくる国が現れるだろうから、そこからまた違うシステムやルールが生まれて
くるだろうね。どこの国も借金まみれだし、金なんていう曖昧な概念なんぞに振り回されるのはもう
ゴメンだというようにしか聞こえなくもない。中国なんかみてても、その気まんまんだしな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 05:08▼返信
円高にまたなってくれ。ばかねもちと車系じゃない非正社員の俺らはほんときついんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 06:54▼返信
日本ならこのマネーゲームに生き残れそう痛手を負うけど ぶっちゃけ日本が無事なら後はどうなっても構わん
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 08:04▼返信
新聞もニュースも全く報道してないんだが…もしかして凄くヤバくない?
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月01日 10:05▼返信
グラフは国債利回りを表示してるの?
プエルトリコの通貨はUSドルだけど、何のグラフか表記しないと何なのか分からん。

直近のコメント数ランキング

traq