【【真のロックマンDASH】稲船敬二氏の新プロジェクト『RED ASH』のティザームービーが公開!楽しみすぎるうううううう】
【【続報】稲船敬二氏の新プロジェクト『RED ASH』はゲームと劇場アニメで展開! 『ロックマンDASH』を示唆する衝撃のサブタイトルが公開!】
↓
稲船氏新作『Red Ash』Kickstarterが海外向けに始動―『ロックマンDASH』スタッフが集結!
http://www.gamespark.jp/article/2015/07/06/58313.html
(記事によると)
ゲームクリエイター稲船敬二氏が率いるComceptは、新作PC向けアクションアドベンチャー『Red Ash: The Indelible Legend(RED ASH 機鎧城カルカノンの魔女)』のKickstarterキャンペーンを始動しました。
本作は『Mega Man Legends(ロックマンDASH)』シリーズの主要スタッフである伊藤和司氏や安間正博氏を擁するチームによって、自由度の高いアクションアドベンチャーゲームとして開発が進められるとのことです。Steamでの配信を予定しており、PS4/Xbox One/Wii Uなど家庭用機へのリリースは現時点で重要視しておらず、PC向け配信を第一目標としているとのことです。
『Red Ash: The Indelible Legend』は現在22万ドル超の資金調達を達成しています。
ゲーム『RED ASH The Indelible Legend』
https://www.kickstarter.com/projects/mightyno9/red-ash-the-indelible-legend
アニメ『Red Ash THE ANIMATION -Magicicada-』
https://www.kickstarter.com/projects/mightyno9/red-ash-magicicada-by-studio4c
(日本語解説ページ)
伊藤 和司さんについて
(詳しくはWikipediaへ)
安間 正博さんについて
(詳しくはWikipediaへ)
・スタッフもDASHチームだったんかーい
・稲船が勝手に作るDASHのパクリかと思ったら開発も一緒なのか
・稲船氏はこのために退社したのかもしれない
・サンキュー!いなしっぷ
キャラクターといい、音楽といい『RED ASH』って『RE:DASH』だよな?と言われてたけど開発もDASHメンバーということで
事実上のDASHシリーズの精神的関連作のようです


大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-
Nintendo 3DS
カプコン 2015-07-09
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
艦これ改 通常版 (特典無し) 【Amazon.co.jp限定特典】付
PlayStation Vita
角川ゲームス 2015-08-27
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
PS4にしてくれお(´・ω・`)
カプクソ
オワコンwww
どうにもうさん臭くて
>$227,348
>pledged of $800,000 goal
やはりストレッチゴールに家庭用版を設けないと厳しいね
タイトルって重要な部分に開発者の思想なんて入れるな
むしろなんのスタッフならいるんだよ
小林、小野
ああ
RE DASH
ということか
さーてどんな妨害仕掛けてくるのやら
稲シップには悪いけどそこが楽しみw
さんざん金を貰って「カプコポンとモメたので中止します」のお決まりコンボ
金は持ち逃げでウンマーw
>>21
>>22
散らせ散らせw
アホかw
優秀なスタッフが開発したソフトが遊べれば
パブリッシャーがどこか、なんてどうでもいいわけで
何が言いたいかというと
カプコンいらねーな
じょうじ
消せない伝説~とか一度はつぶされた~とか
イナシップがカプンコ辞めてプロジェクトほっぽりだしたから潰れただけだろうが
DASH Return って感じで作ってるんだろ。
サッカーやらレースの方がまだ面白かった
ガンダムvsシリーズを生んだカプコンスタッフはバンナムでがんばり
格ゲースタッフもアークシステムワークスに行き
稲船氏もカプコン退社してゲームらしいゲームを再生するためにがんばっている
もはやカプコンでゲーム作れるのは外注だけ
当時のロックマンダッシュやってたひとが作るみたいだから 稲船がやめたんじゃなくてロックマンチームごとパージされたんじゃないか
そんな煽りじゃニワカ言われておしまいだよ
もっと頑張んないとw
by Isaiah White (Nexis Games Developer)
49 backers
$1,283 pledged of $20,000 goal
0 seconds to go
wwwwwwwwwwwwwww
ほぼいないって認識でよさそう
しかも煽りがぶーちゃん未満というw
ハブぶーちゃん持ち上げてた奴かw
先にお金を貰ってしまったらろくな仕事をやるわけがありません(´・ω・`)
キックスターターとかいう調子の良い話に乗せられるのはやめましょう(´・ω・`)
精神的続編とかそういうのじゃなくてさ。
あー、「ロックマンDASH」はロックマンシリーズ派生のDASHっていうタイトルじゃなくて
「DASH」っていうシリーズの中のロックマンタイプなだけっていう解釈をすればいいのかな。
はあー、なんだかなあー、うーん。
一応ディンプスも元カプコンやで ストリートファイターとかファイナルファイトやってた連中 途中でSNK経由してるけど
だからネオジオのSNKのゲームからそこはかとなくカプコン臭したのは そういうことや
エグゼみたいな新作も出して欲しい
アニメいらなくね?
過去の遺産に頼りすぎ
CSで出してくれ
宮本「せやな」
バイオの三上はフリー(個別契約で製作)になり、神谷始めDMCのメンツはプラチナへ、も追加だな。
ホントクリエイター抜けすぎで草。でもコナミなんかと違ってある程度再スタート切れてる人が多いのが救いか。
日本でスマッシュヒットさせるならPS3か3DSに出せばいいかと
独立後はあんまりうまくいってないせいかイナシップはなんかひねくれちゃってる感じがあるわ
どこが正統だ、エグゼ・流星・ゼロそのつぎが遊びたいんだよ!
過去の遺産+分割商法という乞食になりさがった
FEの悪口はそこまでにしとけよ
稲船にドン判されたカリスマ(笑)の川田
パワハラで有名なドラゴンズドグマのチームを率いやバザラのプロデューサーで 能登麻美子大好き 小林
小野見てるかでお馴染み何時になったらディープダウン出来るんだの小野
がいるだろ
ゼノギアスとゼノサーガみたいなイメージかな
キックスターターもお金を稼ぐ手段の一つだし
先だってアメリカでキックスターターで失敗して(目標未達)事後対応しなかった奴が
正式に詐欺罪とされる見解が出て来てるから今後は持ち逃げ目的でやるのは難しくなる
少なくとも稲船はカプコン退社後も一定の成果を出しているし
そんな一般論で片づけられるほど緩いもんでも無いんだけどねw
いきなり割られまくって大損害→開発チーム解散
のコンボが発生する可能性が…
PS4なら考えたけどね
俺は、ロックにロール、ボーン一家やコブンが好きだから好きなシリーズなので遊ばないと思うけどさ
自転車操業になってんじゃねーの?
そっちは終わってんだろ
No.9もキックスターターだし
それもう発売日決まってるからな
次も成功する見込みがあるならはやく動き出して損することはなかろう
カプコンが普通の株式会社ならまだ可能性はあったけど(つかそもそも稲シップ辞めてないだろうねw)
一族経営で過去にも成果上げた社員を放出してるからねぇ
感情論的に無理っしょ
馬鹿はコメントすんな
ファンも盛り上がってたのにDASH3中止にしやがったのは絶許だわ。
モスク開発スタッフの作ったモスクマンがグランドマスターの怒りを買い
シベリア送りにされ兵器を開発させていた
その開発した兵器がこともあろうか敵である飛竜のアイテムキャリアとして運んでくる
上層部に対するシベリア送りにされたモスク開発チームのほのかな嫌がらせである
これ今のカプコンなんだよなぁ・・・
国内のPCゲーマーなんて声がでかいだけで数は少ないからなぁ
キックスターターなんだけど… (;・´ω・`)
まだ、様子見する
カプコンはもう泥船だからね
出さないでシリーズ殺しとくよりマシだろ
クソゲー出したら意味ないが
PCとかチカニシ市場とかゲーム遊ぶユーザーなら誰も望んでないからwww
ロックを操作したいです
PSバイオヒット→バイオをDC独占
「PS2にてバイオ4開発中」→バイオGC独占
バイオ5「PS3専用です」→XBOX360とのマルチに
モンハン3→PS3からWii専用に変更
VITA発売→モンハン3DS独占発表
売上は全部利益になるの?
第一目標って言ってるだろ。
Mighty No.9が異例の全機種マルチなんだからこれも金が集まればマルチは間違いない
文句あるならお前も金を出してやれ
ある意味死神ね、カプクソ
>新作「Mighty No.9」を発表したばかりの稲船敬二氏にインタビュー。
>本当は,家庭用ゲーム機から始めたいという思いはあるのですが,複数のプラットフォームで開発するには資金も多く必要になります。
>ですから,最初から億単位の希望額を提示して無理をするのではなく,ストレッチゴールで説明しているとおり,
>ステージ追加をはじめ,モードの追加や家庭用ゲーム機版の制作など,さらに求められるものがあれば追加していこうということです。
4gamerのインタビュー記事を読んでこい
元々の素麺屋が「冷やし中華はじめました」って感じだから
しゃーねーだろ
ゲームよりワインなんだし
キックスターターは開発費を事前に集めるシステムでも売上を支援者へ還元するシステムでもないよ。
金出してくれた人には(価値があるかどうかはその人次第だが)相応の対価を払ってるし
そもそもキックスターターで集まる金じゃ全然ゲーム開発には足りない。
それを望んでる人がどれだけいるかを見て「これだけ集まったら作ります」って宣言するもの。
同じ世界観とかパラレルでなく
純粋な2の後なんだが
???
ゲーム系のキックスターターに限るけ話だけど
何処まで募集するかは金額設定者次第
開発~発売までの予算が欲しいってのも居るし、開発で会社からGOサインが欲しいから、説得材料(これだけ需要が有ると判断させるため)に集金してる場合もある
利益は…普通はキックスターターに求めるか?
オープンワールドで一漕ぎの自転車でどこまで行けるかとか胸熱だな
いや、インディーズゲーだったらありかもしれない・・・
ゲーム業界の脱CSがどんどん進んでるな
それはカプコンに言うべき事であって、稲シップに言ってもな…
全員が本当にそう思っているんだったら、このプロジェクトは潰れるし
潰れなくてもPCでひっそりとDL販売とかになるだけよ。
>ゲーム系のキックスターターに限るけ話だけど
変になった(´;ω;`)
限った話
又は
限る話
に訂正
完全に手の平返す
No.9は9月発売であとは売るだけの段階
この状態で集中しろとは?
新たなことをするなとは?
何で活字も音声も日本語で再生されるんですかねぇ
ワインの醸造家とかじゃねw
3DSなら売れたとおもうが
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低価格・低性能のAndroid端末の開発のため 開発縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低価格・低性能のAndroid端末の開発のため 開発縮小
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
今年は名作の復活やらリメイク発表の年になりそうだな。
ほのかな嫌がらせどころか致命的な大打撃を与えうる支援兵器だったところまでそっくりですなwww
表現の幅が圧倒的に狭められてしまうのでソイツは要らない。ストレッチGOAL!にも含めるべきではない
マイティーは家庭用も入ってたから一瞬でゴールぶち抜いたってのに
天
堂
大
勝
利
!
RE DASHて仕込むとかひどすぎ
金は手段の一つに過ぎず目的にしてはいけない
なぜ目的にしてはいけないかは各企業のTOPを見れば解るな?(コナミ
僕の大好きだったカプコンは飛竜、BOF、ロックマンを物の見事にゴミに仕立て上げてくれたのです!
もうね、「死んでいいよ」
RE DASH
だもんね
あれはどうなったん?
PCじゃ利益出ないよ!!
あれはもう開発終わってもうすぐ発売するよ
やった奴なら分かるだろうが2でほぼストーリーは終わってしまっているんだよ
だから3の主人公ヒロインは完全新規だった訳でね
いいんじゃないか、新シリーズでも
カプコンが作るか版権手放さない限り無理
あれはもうマスターアップも終わって、発売日も決まったはずだぞ?
PS系を選ぶとPS3PS4VITAの全権利が来るみたいに書いてあった
一応PS4版を選んだが、実際のところどうなるんだろう
まぁ利益が出ないってことなんだろうけど、日本でPCオンリーじゃ余計酷いことになるだろ
海外メインなんか?
PCでゲームやらんし
あれロストプラネットの外伝と聞いてファンの望まないことをカプコンはよくするなあと思ったわ
PCユーザーにロックマンやDASH、稲船作品好きな人が多いか?って話でもあると思うよ
つってもオリジナルのDASHが赤字シリーズだから、難しいね。
本当に限られたファン向けの物なんでしょう。
お前わかってねえな
少しは調べろ
稲船さん…上辺だけで見て裏切っただの嘘つきだの言ってすんませんでしたああああ!
カプコンに言ってどうぞ
イラね
あと主人公もクリリンの中の人だとなかなか珍しい好青年なのもよかった
もっとああいうキャラやればいいのに
DASHの何がいいって聞かれると「ロックマンDASH MAD」で検索した動画見て何も感じないならそれまでとしか…
いちおうFF7と同じ年に発売したということも加味してね
まぁ それは版権持ってるカプコンに言うしか無いわなぁ・・・
当時はフルポリゴンのフィールドを歩き回れるアクションゲームで加えて成長要素もあるってのを、ロックマンでやったってのが良かったけどね。
今はそういうデザインのゲームはありふれてるから。あの世界観は確かにいいんだが。
フリーランニングでダンジョンが全部つながってるのが売りだよな
今だと結構あるな
ポップめなキャラで、3Dステージ攻略してポイント集めて武器強化って、
ゲームデザインだけなら今だとラチェット&クランクとかねえ。
ロックがパズー、ロールがシータだったからラピュタみたいだと思った
そりゃコンパチだろうとそっちに期待したくもなるわ。ロックマンシリーズ携わってたスタッフの多くが稲船の方に流れてるんだろうな
これBGM手掛けてるのもDASHのメインコンポーザーの友澤眞氏なんだろうか?
元々PS1から始まったシリーズだし
ロール→コール
コブン→シャイン
なるほどね
ブランド持ちがやっぱ強いんだな
まあイエスマン以外は斬る象徴として稲船遺産のDASH3わざわざ潰してるんだろうし、
カプがDASHシリーズをリブートする事はもうないんじゃね?
そしてPCゲーマー大勝利!
必ず出すよ
右スティックすらないPS2以下の性能の操作しにくいゴミハードで
アクションゲームなんて勘弁してくれよ
あれでダッシュやりたくないわ
今日は、久々に天丼作るか!
今回は、自分で野菜を買い揃えた
来週には、また友達の両親が野菜をくれはるみたいやけど、なんか毎回悪いな…
ロックマンもロックマンDASHも
PS4で来てくれないかなぁ
情けないのお
俺らみたいな一般ユーザーならいざ知らず、開発に携わってるスタッフの中で稲船が厳密にはロックマンの産みの親ではないことを未だに知らないなんて人間の方が少ないのでは?
確かに稲船も初代ロックマンから関わってはいたし後々プロデューサーとしてシリーズの総監督の立場にはなったけど、はじめにデザインを手掛けた本当の意味での産みの親は北村玲氏
特に元カプコン在籍組なら産みの親=北村玲なんてことぐらいは皆知ってると思うがな
稲船に人が流れてく理由はもっと別のとこにあるっしょ
一般人のお前が言ってもなwww
カプコンなんかに負けるな!
生みの親がそんなに偉いんか?育ての親が全てを凌駕してると思うがね
それとも原理主義者なの?
はぁ?放置したのはカプンコだろ?そのスレに行けよ。
売り上げじゃねえんだよ
面白いと思うから買うんだよ