• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事

【まだまだ増えるよ】JSC「新国立競技場の工費2520億円は、目標額で上限ではない」
【マジかよ】工期間に合わないとされる新国立競技場、アーチを残す現行のデザインを維持!総工費は2500億円に増加
新国立競技場の2520億円がねん出できないんだけど → 選手強化予算が削られるかも・・・






新国立競技場 4割近い950億円が屋根の部分にかかると判明

http://news.livedoor.com/article/detail/10320189/
1436263019791

記事によると
・7日、新国立競技場の建設計画について総工費2520億円の内訳が提示された

・ 同競技場のアーチ状の屋根部分には、950億円が必要だということが判明

・そのうち約400億円は鉄の調達費用にかかると説明している




この話題に対する反応


・今更費用の内訳が判明!!だなんて、どんだけ他人事なんだ。。

・密室の談合で決めるんじゃない!資金調達の目処が立たないのに何故了承されるのか!赤字を垂れ流す巨大なハコモノは必要ない!東京オリンピックなんぞやめちまえ!

・なんと愚かしい、アホらしいことをやっておるんだ! ラグビーワールドカップに間に合わせるなんてアホなことを言っとらんで、五輪目標に最初からやり直せ!あほども!

・サイクルやろーが被ってるヘルメットみたいなデザインだ

・マジで止めて欲しい

・国家版『完成!ドリームハウス』と言うべき存在になったなあ















こんな屋根のために予算の4割ってもうなんなんだ・・・














新約 とある魔術の禁書目録 (13) (電撃文庫)
鎌池和馬
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-07-10)
売り上げランキング: 3



コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:30▼返信
任豚これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:31▼返信
ラブライバーがなんとかしてくれるやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:31▼返信
屋根だけで4万人規模のスタジアムが2つ3つは建つなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:32▼返信
バカじゃんそれで経済成長率上がってもマイナスになったら元もことないだろ、デザインより質にこだわれよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:32▼返信
屋根作らずにもう一つ建てるのはアカンのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:33▼返信
屋根は大切だろーこんな奇抜なデザインだ10年もして落下してきても困るわ。
あと開閉機能とかもあんだろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:33▼返信
見掛け倒しとかお隣さんが手招きしてくるから質高く作れよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:33▼返信
自転車のヘルメットみたいでダサイんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:33▼返信
しかも会見に大臣こねーし
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:34▼返信
シェンムー3にFF7 生きててよかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:34▼返信
うっせえゲーム記事挙げろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:34▼返信
国立なんだから東京が払えよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:34▼返信
シドニー460億円、アテネ360億円、北京430億円、ロンドン650億円
そもそもの金からしておかしい。やりたきゃトンキンキーンの金だけでやれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:34▼返信
ゲームネタあげろよカス
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:34▼返信
アホすぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:34▼返信
地下に地下鉄通ってるから。基礎工事とか大変そう。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:35▼返信
こういう近未来デザインでオリンピック誘致してんだから作らないってのは詐欺だけどなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:35▼返信
こんなクソダサイ建設無視した設計なんて
中2でもできるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:35▼返信


ノアの箱船だな。沈む日本。ワハハワハハワハハワハハワハハ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:35▼返信
つうか五輪終わったらどうすんの?野球みたいに毎日のように使われ、残りはライブとかに使うなら無駄がないが、維持費だけかかるゴミになるだけだろ
屋根付けたら芝の育成だってかなり大変だし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:35▼返信
普通ので
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:35▼返信
俺たちの税金が無駄に…
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:35▼返信



この金は全国民の税金です


24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:35▼返信
石原使えねー 老害だったな 借金を将来世代に送りつけやがって

25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:35▼返信
>>17
すでにコンパクト五輪、復興五輪で国内には詐欺だらけなんだけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:36▼返信
屋根なくていいです
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:36▼返信
なんで、東京 ばかり、優遇する?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:36▼返信
うわあ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:36▼返信
4割が屋根
って、大体そんなもんじゃねーの?

どこまで減らしたって屋根みたいな面倒な部分、2割以下なんて事はないだろうし
外装って括りで考えりゃそんなもんじゃないのかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:37▼返信
木材で作って日本らしさアピールのが断然いいだろ。
背伸びしてオシャレするこたぁーない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:37▼返信
こんな事してるくせに
金足りなくて消費税を上げると言う
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:37▼返信
特殊な屋根は維持費もかかる
こんな利権貪るには最高の案件、計画を見直すはずなかろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:37▼返信
もっと普通の屋根でよかったよね何でこのデザイナー選んだの誰よw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:38▼返信
トンキンの金だけで作れ
石原も猪瀬もしょうもない見栄の為にこんな負債押し付けて逃げやがって
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:38▼返信
建設計画に携わった利権まみれのバカが、自分の懐に入る予定のカネを
全力で死守しようとしてるわけだから、今さら計画変更なんてされないだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:38▼返信
日本も上の奴らのせいで衰退しそうだな~
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:38▼返信
税金使うな
電通と東電に金ださせろや
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:38▼返信
や~ね~
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:38▼返信
税金の無駄遣い
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:38▼返信
俺は作っても良いと思うけど、
その代わりに次はどうコストを下げるか、
技術革新、研究を前提にして欲しい。

金がかかる、コストに合わない、そう言ってしまうと人の進化、進歩が止まってしまう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:39▼返信
この屋根の部分だけで他の都市なら2~3個の会場作れるんだよな
日本どころか世界の我欲の象徴だな東京は
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:39▼返信
新国立競技場2500億円かけて、立体映像でシャロンアップル(初音ミクでも可)が歌い、地下からマクロスが出てきて有識者会議で全会一致した委員が笑いながらみんなで飛び降りる。BGMはsanti-uで。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:39▼返信
消費税下げろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:40▼返信
>>33
デザイナー自身が、アレマジで作んの?って驚いてる状況なんだぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:40▼返信



ピッ👃グレースでも、すんのか?安倍、橋本、大島(森3中)
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:40▼返信
作ってみたら予算もっとオーバーでした
、になるな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:41▼返信
嘘をついて招致した奴の財産差し押さえろよ
元々東京都民以外誰も歓迎してなかっただろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:41▼返信
>>40それで未来に利益があるならいいよ。でも無駄に金が減るだけじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:41▼返信
最終的に3200億まで上がるってばっちゃが言ってた
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:42▼返信
>>46
その可能性は限りなく高いし逆に安く収まることはまずないだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:42▼返信

金をねん出させる為の猿芝居じゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:42▼返信
あれ一本約500億円w
宝石か純金でできてんのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:43▼返信


金無ければ開催出来無いオリンピックに、避難ごうごう。フェアプレイも、ないだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:43▼返信
>>40
今すぐ取りかかって間に合うのかどうかという瀬戸際でナニを悠長な
そもそも予算とは何だと思ってるんだ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:43▼返信
サッカーも、八百長だしな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:44▼返信
元々五輪を期待する市民感情なんてなかったのに
歴代都知事は名誉と利権のため マスコミは視聴率のためにバカ騒ぎして
無理やり取ってきてしまった ほんとアホらしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:44▼返信
屋根の部分つうか主に土台な。
しかし体裁気にしてこんな馬鹿なことするなら何割か負担する都民はもうちょい反対してもいいと思うけど。

というか外貨獲得したいのはわかるがオリンピック自体やめて欲しいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:45▼返信
オリンピックやるなら政治家の給料からだせよそんな所
に金使う余裕がないから消費税上げたんじゃなかったのか?
無駄なハコモノを作る政治は昭和で終わっとけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:45▼返信

反エコオリンピック。エゴリンピック粉砕!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:46▼返信
もうどうしてこんなに上は馬鹿ばっかなんだよ!!
上が馬鹿じゃないところはないのかよ!?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:46▼返信
>>51
むしろ1千億で済むの?ザハだぜ?状態
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:46▼返信
全国の技術者や作業員超大量に呼んで
24時間交代制のフル稼働で作業して
1年以内で作るって言うならこの金額もわからなくはないが
それでも高いか
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:46▼返信
日本の政治家は金無い金無い言ってるけど無駄な経費使いすぎなんだよ間抜け
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:47▼返信
後からどう活用すんの?客ガラガラ野球でも、貸すのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:47▼返信
日産スタジアムの屋根掃除して使えよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:47▼返信
おう多分みんな知ってるぜ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:47▼返信
>>64
球蹴りやればいいじゃない。国立なんとかで試合やるんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:47▼返信
その規模の外タレなんか、少ないわよ。バカみたい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:48▼返信
>>40
そういうのは4年後には完成させないといけない施設でなく
建設実験場でトライアンドエラーしながらやるんだよ
池沼
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:48▼返信
だからザハのデザインはドバイの金持ちの道楽だって何度も言ってんだろ
借金まみれの日本が手を出していいもんじゃないんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:48▼返信
今更の記事…
以前からキールアーチに一番費用がかかるって言われてた
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:49▼返信
修繕費に、毎年5億かな?市民頑張って払い続けろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:49▼返信
2500億円あれば、あといくつスタジアムを建てて、あとどれくらい競技場周辺を整備して……て出来ただろうか…

はっきり言って、他の国のオリンピックを馬鹿にできないわ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:49▼返信
バ韓国人「次に経済破綻するのは日本だな」
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:50▼返信
税金は医療福祉関係に使えよ・・・・・
政治家の見栄の為にくれてやってるんじゃないんだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:50▼返信
一部費用を都民や競技場の売名で賄おうとしてる愚かな議員共。
ここまでして建てる価値が本当にあるのか考えて欲しいな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:51▼返信
>>46
確実でしょう

それにしても嘘杉はいまでも陰謀論者やってるのかw
国立ラグビーなんて前々から新国立案で決まってた事だろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:51▼返信
あの屋根ダサいから要らない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:51▼返信
普通の試合で、入るクラブは、少ないわよ。毎日させたらいわよ!沢に。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:51▼返信
フツーの屋根でいいやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:52▼返信
東京栄えて国滅ぶ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:52▼返信
あの屋根だけは絶対に変更できない
フリーメーソンのシンボル「ホルスの眼」を表してるんだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:52▼返信
竹中工務店の見積もりが甘かったとかそういうゼネコン叩きは一切聞かないね
なんでだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:52▼返信
国民の声は届かないよ
この国は民主主義ではなく官主主義だからね
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:52▼返信
屋根なんて機能性のない所にそんな金掛けてどうするんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:53▼返信
>>83
姉歯とかよりよっぽど悪質なのにな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:53▼返信
やめろやめろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:53▼返信
これ今からでも止めさせたいわ
まだ間に合うだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:54▼返信
スタジオ無い都市も有るのになんで、東京ばかりなんだよ!糞自民
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:54▼返信
>>83
袖の下
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:54▼返信
箱物バブルの再来だな。
昔の議員は「箱物を作ってなんぼ」って言われてたからなぁ。
昔と今ぢゃ、時代が違うのだけど。

かわいそうに、そのツケを払わされるのは今の子供達なのに・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:54▼返信
どうせ地震で壊れるwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:55▼返信
ジオングでも作ってるのか…?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:55▼返信
いつまで見栄張り続けるんだよこの国は
国の外に金は延々垂れ流すし国内でもどうでも良いところに金を使いすぎ
国内情勢ちゃんと分かってるやつが上に居ないのか心配になる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:55▼返信
そういえば“エコ”がテーマのオリンピックなんだっけ?冗談でも笑えないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:55▼返信


オリンピックは、利権の温床だな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:55▼返信
>>83
竹中工務店は最初から予算がかかるって言っているからだろ。
というか、ドームで竹中以上に出来る企業って日本では無いし
世界的に見ても無理じゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:56▼返信
都民税大幅UP
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:56▼返信
プレイフィールドとか防犯設備とかにかかるんなら仕方ないけど、
屋根かよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:56▼返信
起こりんぴょーん。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:56▼返信
増加分の責任は誰も取らないて長野五輪の失敗と同じだね
五輪終った後に、増加分の増税しますて話が来そうだね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:57▼返信
バーカ本当に掛かるのはその屋根を支えるための基礎だって~の。屋根部分に本当に重くのし掛かるのはその屋根の管理料だよ。存在する限りかかり続ける費用な。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:58▼返信
竹中工務店と、政治家の癒着だな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:58▼返信
>>69

すまん40の者だ、そういう考えがあるのは分かるが、何か盛上りが無いと光が当たらない物もあると思う。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:58▼返信
そもそも6割価格の本体だって、この規模のドームにしては高すぎるわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:58▼返信
そもそも日本のアーチで支えるっていうデザインが破たんしてんだよ。
地盤の弱い日本で、しかもあの辺りの地質でそんなものが出来るわけがないらしい。
だからアーチを支えるために周辺の地盤強化をしなければいけない。
これも金がかかる理由らしい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:59▼返信
もうやめとけよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:00▼返信
まーた、消費税あがるわ。

9条で、大人しくしている自民。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:00▼返信
>>106
×日本のアーチ
○二本のアーチ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:00▼返信
クソ杉
別のデザインにして観光客や選手の施設を充実させた方がいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:01▼返信
予算確保できたから建設開始したんじゃねえの?
「金ないけど2500億円の工事引き受けてよ」なんて仕事受注するアホはいめえ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:01▼返信
東京だけは、世界1住みやすいけど、地方は、過疎だわ。

博多ぐらいしかない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:02▼返信
地盤ゆるいからもともと旧国立競技場のために杭を千本だか打ってあるけどそれはずすとかいう話だし、さらに地下鉄はしってるからゆるい部分あるだろうに、アーチ支えるために色々やってかなり力が加わるんじゃないかな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:02▼返信

さて、わたしは、どこにすんでいるでしょうか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:02▼返信
後の祭りだが高くても500億くらいで作れないと話にならんよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:04▼返信
どこにそんな金があるのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:04▼返信
屋根が本体。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:04▼返信
国家的詐欺
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:05▼返信
技術力で低予算スタジアムを目指せよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:05▼返信
新国立競技場きめた有識者全員に生命保険かけてあるとか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:05▼返信
地方は、広い家が建てられる。


みろ、この海を!
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:05▼返信
新国立競技場きめた有識者全員に生命保険かけてあるとか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:06▼返信



人民無視の、汚職物件
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:07▼返信
>>119
代替案をたてる時間的余裕がない
騒ぎだした時期からして作為的
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:07▼返信
普段は、車校にしたら?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:08▼返信


車校よりも、塾だよ、馬鹿だな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:08▼返信
も、もしかして、国民一人当たり4000円?
1世帯20000円も出して作るのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:09▼返信
いまし、屋根無しのじゅくか?

ウルトラクイズでも、毎日させとけ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:09▼返信
日本国民としてこんなアホを晒すのが中国並みに恥ずかしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:10▼返信
1000億くらいで作れや
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:11▼返信
逆に言うと屋根を普通にすればもっと予算は削れるのでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:11▼返信
老人社会で、歩いて、迷わ無いでわしらにも、行けるのかね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:12▼返信



じじーと、ばばーは、無理だ!

10万の年金だからな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:14▼返信
ルンバ一台で掃除するつもりか?何万時間かかる計算だ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:14▼返信
屋根だけアップル製なんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:14▼返信
客席の上に屋根つけるだけでいいだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:15▼返信
福岡ドーム 760億円
京セラドーム 498億円
札幌ドーム422億円
ナゴヤドーム 405億円
東京ドーム350億円
千葉マリン133億円
マツダスタジアム 90億円
スカイマーク 60億円
横浜スタジアム 48億円
西武ドーム(ドーム化費用)100億円
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:16▼返信
>>113
2本のアーチで全体を支えるとか意味ないよな。
単純に競技場の上に屋根が2本のアーチで乗っかっているって言うのならともかく。
メリット感じないし金の無駄だわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:16▼返信
屋根なしでよくね?(鼻ホジ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:16▼返信
もうつくれば?って気分になってきた。作れるならだけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:16▼返信
週1回だけの試合でも観客ガラガラのJリーグで維持していけますか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:17▼返信
かなり赤字間違い無し。東京から、美術品が、海外に行く日も近い。

ワハハワハハワハハワハハワハハワハハワハハワハハワハハワハハワハハワハハ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:18▼返信
>>137
まさにけた外れだなあwwwwwwww
なら10倍デカかったり、電子設備が豪華なほうが良いのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:19▼返信
>>137
これらの殆どを竹中工務店が作っているわけだが。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:20▼返信
>また、大会後に設置される開閉式の屋根などの設置費用には、さらに少なくとも260億円が必要になることも明らかにされた。

そうなんだよなぁ
2520億(予定)でも
まだ完成するわけじゃないんだよなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:21▼返信
ん?
前は屋根だけでもっとかかるって話じゃなかったか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:21▼返信
ラブライバーなにしてんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:21▼返信
円高と建設業界の人件費高騰も強く関係しているから屋根止めてもようやく2000億切る程度だよ
てか特徴的な屋根だからやり玉に上がっているけど開閉式だと今の日本だと
空調含めてこれくらいかかるもんらしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:22▼返信
これ誰が賛成すんだよ
これだけ非難でてもまだやる気なんか
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:22▼返信
>138 最初の案は案外支える構造だったんじゃないかなアーチ長かったし。ただアーチを運ぶ過程で道路を通れないとかなんとか、前に掲示板でかなり議論されてた。どっちにしろどうやってあの場所にアーチを出現させれるのか気になる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:22▼返信
日本の建造物なんてちょろっと日本っぽいデザインにすりゃ外人は喜ぶのにな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:22▼返信
屋根の部分設計しすぎだろ
今度のオリンピック5千億やってもヘーキとか言うなよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:22▼返信
ちなみにアレを“屋根”っていうと、強度とかの問題で建築基準法違反になるらしいよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:23▼返信
???<屋根なんて飾りです、お偉いさんにはそれがわからんのです
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:23▼返信
いや別に金かかるのはいいんだよ
ちゃんとした計画のもとにやってるならね
今回のは計画がずさん過ぎるのが問題なわけで
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:24▼返信
ジャニーズ祭りでも、見にいこーっ。


天◯皇の公開処◯やらないかな?

157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:24▼返信
>>149
代替案用意してる時間がないんよ
そこもふくめてグッダグダ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:24▼返信
森の私財でやれよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:26▼返信
ズブズブじゃないですかー
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:26▼返信
広瀬くず
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:26▼返信
無駄の象徴。デザインもできそこない。
機能性重視の設計にすべし。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:26▼返信
大きさも問題らしいって聞いたことがある。
あのアーチで作るドーム部分が世界最大になるのだとか?
だから金がかかるらしい。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:26▼返信
建設法違反で逮捕しろよ!糞ポリ公!

名古屋で、昨日しただろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:26▼返信
台風直撃したらヤバそうな形してんだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:27▼返信
うわー どんな錬金術を使うのかなぁ
刮目しなきゃね
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:27▼返信
うん、知ってたわw
アームっていうやつね
1本500億円するの
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:28▼返信
公共事業としてその分経済にお金回るんだからいいじゃん
オリンピック後にも黒字運営できるらしいし
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:28▼返信
これからは、温暖化で、竜巻が、発生しやすくなるから、がんばれ!修繕。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:28▼返信
屋根にクソ金かけるのに、席は簡易で費用を減らしますとか言ってるけど
本末転倒だろwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:28▼返信
屋寝付き競技場じゃみんなそんなもんだろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:28▼返信
こんなのに血税そそがれると思うと涙が出てくる

もうバブルでもなんでもないんだぞ・・・。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:28▼返信
これダサイよな
なんかのパーツみたいだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:29▼返信
>>166
アーム一つで作れちゃう東京ドームの立場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:29▼返信
2020年まで生きてるのかもわかんないジジイの面子守るために何十年赤字垂れ流すんですかね
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:29▼返信
まず、仕切っている奴らがすべてゴミ。
何かしらの利益を得ようとしている。
周りの施設をつぶす費用とかも、後から勝手に計上している時点でおかしい。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:29▼返信
アメリカみたいなサイクロンが、来たら、無くなるわね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:29▼返信
オリンピック後に黒字経営できるの?維持費だけで40億くらい飛ぶみたいな話を見たような…
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:29▼返信
こんなの作るなら、日本中にリニア作れよ!
第二東名高速は?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:30▼返信
国会議事堂が移転できる値段だろwwwwwwwwwwwwwwwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:32▼返信
見た目にそれだけかけるんじゃなくほぼ全額機能性重視にしてくれるならまぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:32▼返信
>>169
アームの部分は屋根じゃないらしいぜ。
競技場の横の部分や観客席もアームにぶら下がっている構造みたい。
だから下の部分は空洞になって柱が無い。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:33▼返信


安く、アメリカに、売却する、腹だろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:33▼返信
政治家は詐欺師だな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:35▼返信
その分日本国民ひとりひとりに分配しろよ糞国家が
185.投稿日:2015年07月07日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:36▼返信
国立といっても殆ど都民しか利用しないんじゃ不公平なのでは?
各県に同じ額のハコ物を一個ずつ作ってくれると約束してくれるなら賛成
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:36▼返信
首相の一声で1000億程度の競技場にすれば、安倍さんの株凄い上がるのに。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:37▼返信
アラーに、日本人が、祈りを捧げる場所に、しよう。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:37▼返信
ココココココンパクトな五輪wwwwwwwwwwwwwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:37▼返信
東京一人勝ちだし、予算はいくら使ってもいい
ただし東京自身が負担すべし
国にはすがってくるなよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:37▼返信
命名権で200億(笑)とか舐めたことをほざいてたな
そんな金払うなら命名権なんか買わずに自分で球場作るわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:38▼返信
>>189
復興五輪wwwwwwwwwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:38▼返信
それだけの金額あったら東北復興できるんじゃねーの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:38▼返信
もう入札からやり直して最初に決めた予算と期日で工事できる建築家と業者探しなおせや。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:39▼返信
馬鹿じゃねーの?
施設の設備充実させろよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:39▼返信
>>187
1000億でも法外なんだけどな
近年の五輪会場や日本全国の競技場どこにもそんな金のかかったところはない
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:39▼返信
…ちょっとプレデターの頭に似ている…(金額に上回る親しみをなんとか感じようと頑張ってる)
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:40▼返信
見た目なんてすぐ古く感じるようになるしそんなのに大枚はたいてもなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:41▼返信
ここまで汚臭のするオリンピックも早々無い。
韓国越えるかもな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:41▼返信
舛添ははめられたなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:41▼返信
反対派が多数でも時期的に今更キャンセルも出来ないしごり押しされるんだろうなあ
本当誰が責任取るんだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:41▼返信
運営っても稼働率どうすんのかな?球団やJとか自分とこ優先だからスケジュールは埋まらないだろうし。大阪ドームも運営が変わる京セラドームになるまで赤字垂れ流しだった。お荷物になる予想しか出来ないわ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:41▼返信
やめさせるだけで、なにか成功した気がする。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:43▼返信
都の予算で全額やりくりしてくれるなら好きにしたら良いと思う
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:43▼返信
だから言ったろ、福島で5輪しろと!!
なんで東京ばっかりよくなるんだよ!!
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:43▼返信
球蹴りの親善試合で日本でやる時は全部ここにしたらいいんじゃない?チケット代2万ぐらいにして
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:44▼返信
>>205
福島なら100億もかからずにこんなゴミみたいな箱物よりいいの建てれただろうなあ土地も安いし
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:45▼返信
>>198
でも東京体育館なんて51年前に建てられたわけだけど、斬新なデザインだよ。
ってか東京体育館って、安藤に反対している槇文彦設計だったんだな。
言いたくなるのも分かるわ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:46▼返信
現時点で既に失敗してるけどその責任を誰も取らなくていい構造になってるのでこのまま行きつくところまで失敗し続けるんだろう。
誰が責任を持つのか決めないまま事業だけ進めることができる仕組みを放置している限りこれからも何度でも同じような事が起こるよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:47▼返信
あいかわらず箱物でうんざりされる自民党であった
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:47▼返信
都民一人当たり2万円出せば作れるってよw
どーぞどーぞwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:48▼返信
お前らサッカー大好きだろ?黙って税金納めてりゃいいんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:48▼返信
>>210
デザイン決めたのは民主党だけどな。
デザインコンペやるって言い出したのも民主党
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:48▼返信
いくら高価な箱物をつくっても地方には全く縁がないんだよね。
でも地方から集めた税金も建設費に投入するんだろ?
東京だけでやってくれないかなぁ、メリットを感じないのだけど。

そもそも日本がもてなすイベントなら
日本人が設計するとかして、日本の技術をアピールした方がよいのではないか?
自民党の無駄使いはとことんひどすぎるわ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:50▼返信
>>214
さんざん地方交付税を受け取っているくせに何言ってんの?
1人当たりの公共投資って東京が一番低いんだが?
平等にするなら、もっと東京に投資しないとおかしいんだぜ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:50▼返信
今のうちに決定した有識者全員と担当大臣に責任とらせる文言を書面で作成して、都民全員に持たせとくとか。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:52▼返信
>>215
地方の大企業を政策で東京に吸い寄せておいてその言い草だからな
いい機会だから我欲を洗い流そう
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:53▼返信
でも近未来感が好きよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:53▼返信
東京土民と自民党議員が全額負担で
間違っても税金なんか使うなよ虫けらどもが
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:53▼返信
韓国に土下座して
オリンピック引き取ってもらった方がいいんじゃない?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:53▼返信
役人はお金使えば仕事になるんだもんな。良い気なもんだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:53▼返信
都民一人当たり2万か。がんばれ都民!
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:55▼返信
税金使わなくても都民が二万出して払ってくれる。ゴチになります。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:55▼返信
>>217
はて?来たかったから来ただけだろ?
さっきの話と重なるが、投資に対するリターンが大きいんだよ東京は。
GDPあたりに掛けた税金の支出と、税収の比率だと圧倒的に効率がいい。
田舎はマイナスだろ。
足を引っ張っているって気付けよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:56▼返信
税金使わなくても都民が二万出して払ってくれる。ゴチになります。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:57▼返信
果たして取り壊す必要があったのか
まぁ強度の問題で取り壊す必要はあったんだろうけども
ちょっとな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:57▼返信
いやね、競技場を誰しもが納得できる金額で作ってれば文句は言わないよ。
でも、よそのオリンピック競技場と比べても段違いに無駄銭を打ち込んでるぢゃないか。

知ってると思うけど、オリンピックが終わった後はいばらの道なんだぜ。
人は集まらないわ、維持費はかかりすぎるわで大赤字。
平均的な競技場でさえそんな状態なのに、一体何を考えているのだか。

残る考えは一つ。
このイベントで大金を手にして大笑いしてるやつがいる、ってとこかな。
いずれにせよ、止められるものなら止めてほしいものだ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:57▼返信
アーチ構造が一番の問題だからな
あれ基礎にまで影響していて
アーチ作らないと他も手が付けられないという強者
構造としては鋼鉄製で
多分、撓鉄で作られると思われるが
時間掛かるのでコストが物凄くなると思う
なお安藤忠雄は早々に逃げた模様

第二のコンコルドとか言われなければ良いけど・・・
とりあえず見積した奴首ね
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:58▼返信
>>220
平昌で死亡寸前なのに?
さらに死ねと?

酷だねぇwwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:58▼返信
ついでにタダでオリンピック招待してください。よっ!都民ふとっぱら!さすが都会!日本の中心地!(ってゆうとけゆうとけw)
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 20:58▼返信
>>224
さっさと我欲洗い流せよ
トンキンが栄えれば栄えるほど日本が崩壊に向かうのがなぜわからん
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:00▼返信
トンキンだけが負担するなら何兆かかってもいいぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:01▼返信
>>228
うん、俺も「新国立競技場基本設計図(案)」ってpdf見た。
何もかもがアーチにぶら下がっているから、アーチ無しには
何も始まらない。
ところが、地盤は弱いわ地下鉄は走っているわで、地盤の強化を
やらないと、アーチすら作れない。
だから工期が思い切り遅れる。
最悪のシナリオだわ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:01▼返信
普通の作っとけばいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見栄張るからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

屋根なんて別に普通の奴でいいだろうがばーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:04▼返信
ほんとふざけんなよ…2500億とかスタジアム5個つくれるぞ?
ぜったいキックバックされてんだろ森とか会見してたやつらの懐にさ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:04▼返信
トンキン連呼の大阪民国人登場!
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:05▼返信
構造に問題あるのはわかった。東京都民はお金持ちだからなんとかするんだろうなという結論が出た。東京都民がギリシャの二の舞にならないことを祈るばかりです。(ギリシャ負債より500億円高いと言われる新国立競技場)
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:05▼返信
我欲トンキン帝国発狂
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:05▼返信
大阪民国=大韓民国
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:07▼返信
韓国を笑えませんね
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:07▼返信
見栄のためだけに、まじで下らねえな
もう建造物で国力見せる時代でもなかろうに
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:08▼返信
屋根っつってもアーチ部分だけの話だからね。
後付けになった開閉式の屋根は2520億とは別に数百億かかる。
さらにこの巨大なアーチを支えるには基礎を深く掘る
必要があって、地下鉄に届いちゃうから補強が必要で、
その費用はまだ計上されてない。3000億オーバー待ったなしですわww
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:09▼返信
やるならオリンピックも都税でやってくれよ…国民に負担をもとめないでくれあと森が一丸となってとかほざいてたけど
おまえのせいで完全に水をさされてテンションだださがりなのを理解しろよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:09▼返信
3000億になっても都民が一人当たり三万出して作るんじゃないかな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:09▼返信
北朝鮮みたいな三流国と同レベルやで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホは見栄を張って、無駄に派手でコストのかかる役立たずの箱物を作りたがるよねwwwwwwwwwwwwwwww

地味でも合理的な普通の競技場でいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:09▼返信
ドームにして空気で膨らませろよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:11▼返信
>>242
アーチ(笑)だの開閉式(笑)だの莫大な金かけて作ってもオリンピック終わったら赤字コースなんでしょ?wwwww


あほすぎるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:11▼返信
情報古っ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:12▼返信
東京は責任もって負担しろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:14▼返信
ちゃんと政治家と業者に幾ら入ったのかも掲示しろよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:15▼返信
設計変更しろよ。
あれとパッと見はよく似ているけど、構造的に全く違う設計図
書けるやつ居ないの?
スタジアム部分は全部従来工法で作って、その上に軽いアーチ型の
屋根を乗っけるってタイプのもの作れないのかよ?
フィエクで地面までアーチが貫いているというオブジェを付けてもOKだわ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:16▼返信
都民的には何万円なら新国立競技場に出せれるのかどっかの情報番組でやらないかな…六本木ヒルズとか小金井とかフジテレビのあたりに勤めてる都民は十万単位ぽいっと融資できるよ!って言いそう。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:17▼返信
こんだけ国民が反対してる物を作ったらどうなるか
わからないのかね役人は・・・馬鹿過ぎる
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:17▼返信
その950億でもう一つスタジアム作れるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:18▼返信
どう頑張ってもオリンピックまでに屋根間に合わないくせに、こんなややこしいデザインにする意味ねーよ。
福島住民バカにしてんのか。
もっとシンプルにすれ、シンプルに。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:19▼返信
建設費でこれだけかかって、さらに維持費に1000億円くらいかかるそうだが
ゼネコンはウハウハだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:19▼返信
役人や政治家は自分達の代で世界の歴史に名を残すような物を創りたいんだよ
国民の血税なんてどうでも良い、自分達さえ良ければよい
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:22▼返信
東京だけでやるって話なら口を出すつもりはないけど・・・
2500億もかけて箱物作って、一体どうやって回収するつもりなのか。
建てる建てないにこだわらずに、もっと先のことを考えて議論したらどうだ?

はやく決めないと工期が間に合わない、は理由にならない。
政治屋の不手際のために2500億も散財する必要はないと思うが。
逆に、プロジェクトを進められなかった責任をとってほしい。

ツケは次世代に回される、間違いない。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:22▼返信
デザイン変えれば工費も工事期間も解決する(らしい)のに何やってんだか・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:24▼返信
>>44
そりゃそうだ
あのババア建築無知の単なる夢想デザイナーでしかないからな(笑)
キールアーチ?
キールを逆さにして上向ける構造の発想からして無知丸出しだしな
でもって斬新、近未来ほめちぎってあのデザインでいこう!決めた奴らがババアに輪をかけた無知な夢想バカだったってことだよな(笑)
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:25▼返信
圧倒的な議席数を持った自民党。
やがて本性が現れてくるとは思ったが、ここまでひどいとは。
数にものを言わせてやりたい放題ってところだな。

今まで自民に入れてきた票を返してほしい気分だ。
騙された、完全に騙された。
もう選挙には行かない。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:27▼返信
金持ちの道楽
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:28▼返信
>>260
なのに代理人が「デザイン変更は現実的でない」とかいう理不尽
東京踊らされてますなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:29▼返信
>>137
野球場と比べられても困る

森が出しゃばるから悪い。森は自然にいるべき存在。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:29▼返信
日本国政府の借金が増えるね
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:31▼返信
JOC間で何%中抜きしようとしてんだよ。こんなもん建てて誰トクだよ。
FIFAのと代わらんわコイツら。

267.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:33▼返信
国立競技場問題もそうだが、一番の売りであった「コンパクト五輪」がもはや関係なくなってる(静岡や東北で開催する競技が出た)ことも注目してほしい。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:34▼返信
丹下健三が生きていれば、新国立競技場はどうなってたかな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:34▼返信
屋根なんてブルーシートで十分だよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:35▼返信
東京都ならなんとか建設維持できる
と思っているから有識者が全会一致だったわけだろうし、
税金でなく有識者には責任あるし、
オリンピック招致した人間にも責任あるし、
東京都は自然に責任とらねばならんだろうし。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:36▼返信
安藤説明しろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:38▼返信
オリンピック自体はわりと楽しみなんだけどな…
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:40▼返信
当初の総工費は1300億円

ゼネコンの見積もりは3000億円超

計画見直し…2500億円程度に削減

数年後:やっぱり3000億円かかりました
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:40▼返信
>維持費など改修費が完成後50年間で1046億円と去年の試算より400億円近く増えたことも明らかにしました。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:43▼返信
あんな形でドテカイのどうやって構造計算すんだろな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:44▼返信
単なる水増し。外国が会場建てる場合の費用の3倍以上とか世界的に見て金額が異常。
裏でなんかしとる、
しかもデザインが外国人とか(笑)今の日本政府て国捨てる気満々やろ…
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:45▼返信
ほかのやつもいってるけどコンパクトに都内だけで競技しろよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:46▼返信
むしろこの半分でも高いんだが役人どもの感覚が完全に麻痺してるな
人の金でギャンブルしてるのと変わらんわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:46▼返信
>>276
NHK:過去の五輪スタジアムに比べ約5~8倍の費用
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:47▼返信
>>276
外国人のデザインとかはよくある話だと思うが
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:48▼返信
屋根は後回しで安いのにして、一千億ぐらいを外国人向けのサービスにぶっ込んだら
日本さいこーとかって喜ばれて大成功ってなるだろうに、利権とメンツのために評判落としそうだわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:49▼返信
(色んな意味で)コンパクト五輪ぢゃねぇ・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:54▼返信
原発も止まらないしこの競技場も止まらない
日本は自民党が与党の限り変わらない
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:54▼返信
オリンピックすれば復興につながります!
反対するやつはサヨク!
ふたを開けたら人手奪い 資材奪い 建設費莫大
どこが復興につながるんだ?その資金まんままわしたほうが国民にも復興にも直結するだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:55▼返信
そこまで巨額の税金突っ込んで何の意味があるんだ?
そんなに作りたいなら自腹で作れよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:56▼返信
アーチを旧国立競技場の大地から
出現させるための呪文や魔方陣を
有識者たちは作ってるんだ今…きっと。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:57▼返信
万事成功で終わる話ならいいけど、失敗感のほうが強い話だから
で、失敗に終わっても、誰が責任をとるわけでもないし
結局いつものように、国民が負担することになるんだろ?

東京だけに負担させるなら、文句ないよ。
東京の話は東京だけでやってくれ、オリンピックなんぞどうでもいい。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 21:57▼返信
マスコミが煽るってことは逆に経済効果が出るのかもしれない
こんだけ執拗に叩くということは平壌オリンピックみたいに何もない取り止めとかマスゴミさせたいんだろうなと勘繰ってしまう
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:07▼返信


「東京五輪2020」に埋め込まれた石原慎太郎の陰謀

↑ぐぐってみろ
新競技場以前に、そもそもの根拠のない「8キロ圏内」ルールに巨大利権のカラクリがあるようだ。
権力者は今日も金儲け優先です。
安倍ちゃんにも失望。もっとまともにやってくれ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:12▼返信
>>289
陰謀論も度がすぎると、そのうち精神病院ぶちこまれるぞ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:12▼返信
>>287
都立じゃあるまいし国立の競技場の資金をなんで都税で負担するんだよ
たまたま建替えをオリンピックにあわせたというだけで費用を都民が負担するのはおかしい
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:13▼返信
もう更地にしてやれよ
スタジアムなんていらない
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:14▼返信
4割以上、屋根で競技するなら問題ない。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:14▼返信
どうせまたゼネコンが儲かるからやるんだろ
自民党は昔から何一つ変わってないな
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:15▼返信
日本が破綻するまで売国を止めない自民党
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:19▼返信
いっそ一からやり直せば?
その方が安く出来るやろ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:22▼返信
やれ改革だなんだとゼネコン潰しすぎちゃうと、後の世代の技術者が育たなかったりするから
実際は難しい問題だと最近わかってきたらしい。この巨大な箱ものもそういうった技術を進歩
を思えばこそだが、高い買い物になったな・・・。
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:22▼返信
>>263
夢想デザインに現実的な変更うんぬんってそもそもあり得ないからだろ(笑)
夢の話に現実持ち込んであれこれ変更なんてできるわけないんだしさ
夢につきあってとことんやるか、手を出さないかの二つに一つしかないんだよ夢想デザインってのは(笑)
で、バカな奴らが手を出しちゃってぐだぐだに…
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:25▼返信
トンキンは本当に目立ちたがりだからな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:25▼返信
目標とか意味不明な額の内訳とか言われてもな・・・。
この額で目処立ってるならおおよその額出せるやろ、目標なんて言い訳つけんでも。
要はアーチの工程と費用なんてろくに目処建ってないから事実上青天井、
それを適当な数字出して誤魔化してるだけや。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:26▼返信
夢の話に現実つきつけてやればいいんじゃね?
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:27▼返信
このデザインで誘致したんだから、作らないと詐欺になるんだよなぁ
そしてそこに土建屋がつけこんで工費高騰
やっぱ土建屋ってクソだわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:27▼返信
こんなしょうもない事にムダ金かけるのは大好きな自民党様が昔からやってるのと変わらないなー流石愛国保守は違うわー
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:36▼返信
これ完成した瞬間に富士山が噴火して灰が降ってきて屋根のお陰で安心って世界にアピールするためやで
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:43▼返信
こんな工事に携われる会社は羨ましいな
儲かるだろうなぁ…
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:43▼返信
国を破綻させるためにデザインを依頼したとしか思えん。

了承した馬鹿者は内臓でも売却して建設費用に充てるがよい。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:47▼返信
無理して造らなくてもいいよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:49▼返信
けど、このデザインを選んだ気持ちもわかるよ。

かつて近未来的と言われた日本の町並みも(清潔に保たれてるとはいえ)今となって
は中途半端に古くてつまらないし、歴史的でも独特なデザインでもないから見栄えも
よろしくない。開発されて間もないだけあって発展途上国の都市部の方が綺麗だ。

インパクトのある競技場を作って「日本は凄い」と言われたいんだろうな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:53▼返信
>>268
代々木競技場が総工費31億円(現在だと約120億)だと知ってビックリ
短期間であんなもんを造れる当時の鳶職人達も凄い
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 22:56▼返信
金の無駄

屋根はがせ

付けるな
311.はちまきネガティブさん投稿日:2015年07月07日 23:04▼返信
俺達が一生かけて働いてもこの屋根は作れないんだぜ
そう!俺達はこの屋根以下の存在さ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:05▼返信
着服してるんとちゃうんか
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:06▼返信
建つ建たない無視、建設費無視でいいなら日本のアニメ背景の人とかもっとカッコイイのデザインしそうだけどな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:09▼返信
デザインはどうでもいいから開閉式の機能だけあればいい
アーチの必要はない、デザイン重視より機能重視してほしい
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:12▼返信
これだけ相場から外れたアホらしい金額を提示するとか、国民を馬鹿にするにも程があるわ。
どこぞの老害が利権を得られなくなるから計画変更しません!って喧伝してるも同然じゃないか
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:15▼返信
デモでも起こさなかわらんかな
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:16▼返信
アーチ部分を耐震基準をクリアーするように建設するのが事の他難しくて
ドーム球場の屋根に300mクラスの大橋を掛けるようなもんだという事だそうな
日本では建設不可能なのにこんなデザインをコンペで通すクズが元凶なのよね
ホント日本の政治家や官僚は低能で困るわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:17▼返信
見た目だけで実用性の乏しい屋根なんか無くせよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:21▼返信
屋根を廃止して、その金でいずも型護衛艦をもう1隻作る方が遥かに有益
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:24▼返信
>>291
どうせトンキン以外ほとんど利用しないのに名前だけ国立にして国民に負担させるクズ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:25▼返信
ダンボールのほうがマシ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:29▼返信
納税者には内訳を知る権利があると思うんですけど、
2520億の内訳開示を求める!
建設費用ガフツウジャネェー
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:32▼返信
癒着もひどいんだろうな
324.ペリー伊東投稿日:2015年07月07日 23:35▼返信
増税、マイナンバーお漏らし、オリンピッコであべちゃんにとどめ刺されちゃう!
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:35▼返信
屋根(笑)
座席にこだわれよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:45▼返信
開閉式ドームの本体競技場に
飾りのカーボン製アーチ くっつけとく  

で半額以下にして税金の無駄使い節約しろや
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:47▼返信
そもそも既存の競技施設を利用できることが経済的メリットだったのに
シンボルとして建て替える国立競技場がこれでは意味がないよな



328.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:50▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:53▼返信
>>4の言う通りすぎてぐうの音も出ないわら
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:54▼返信
四寝
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 23:56▼返信
もう安倍はしじできん
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:02▼返信
使われる鉄はポスコ一択だな
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:02▼返信
屋根はいっその事、あの形のままエアビーム(空気で膨らませるチューブ)天幕工法でつくったら?
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:12▼返信
こんな数千億の無駄使い平気な顔してやっときながら
消費税アップしないと国家財政が破綻するとか、、、ホントやってることでたらめもいいとこだよな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:17▼返信
予想 維持費削減でオリンピック後に屋根を作らないでさらにアーチは解体する
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:26▼返信
まるで形から入る俺のようだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:27▼返信
たかが五輪なんかのためにこんな無駄遣いする必要ないだろ
どんな利権が絡んでるんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:32▼返信
安藤忠雄氏、新国立競技場の有識者会議欠席へ  2015年7月7日09時42分

新国立競技場建設の事業主体である日本スポーツ振興センター(JSC)が外部の有識者に建設計画を説明する7日の会議を、
有識者の一員でデザインの審査委員長も務めた建築家の安藤忠雄氏が欠席する意向を固めたことが分かった。
 7日の会議では、総工費の内訳や2520億円に膨らんだ経緯についてJSCが詳細な説明をする予定。現行計画は安藤氏が
審査委員長を務めた審査委員会が最優秀に選んだ英国の建築家ザハ・ハディド氏のデザインが基になっている。
安藤氏の事務所は6日、取材に対し、「予定を把握していない」と答えた。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:34▼返信
動画結構面白いな。大手マスコミもオリンピック利権あるからな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:34▼返信
五輪需要って無いって思うんだ

たぶん終わって数年後とんでもないことになりそう
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:46▼返信
>>320
高校サッカーやアーティストライブも使ったりするけど、本当にそうかな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:49▼返信
ロンドンオリンピック 250億
北京オリンピック 500億

日本 2500億

世界中で日本は金持ちな国だと思ってる
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:49▼返信
これで選手強化費用削減するとかいう話本当なのかね
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 00:55▼返信
この屋根ぶっ壊して開閉式で+200億掛かるんだろ
どうでも良いが都民に迷惑を掛けるな。国庫から全部出せ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 01:24▼返信
もう五輪なんてやめちまえよ。あんなもん自国開催して喜ぶの今時発展途上国だけだよ?先進国ならTVで見もしねーよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 01:55▼返信
結局、3000億円くらい掛かるってね

同規模の日産スタジアムは総工費603億円

消費税上げといて無駄な税金を使うって
自民党の国会議員は無責任だ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 02:00▼返信
責任者がいないらしいけど
誰かが決めたはず。
代案もっと真剣に考えるべき
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 02:08▼返信
むしろ、下になぜ千数百億かかるのか知りたい
奇抜な構造でもないだろうに
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 02:12▼返信
屋根の分の金を全部シャンムー3のキックスターターにぶち込もうぜ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 02:20▼返信
知ってた。アーチの柱一本500億で2本で1000億だろ。その他もろもろあるから4割以上余裕でしょ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 02:21▼返信
てか、そんなことも知らないでアーチ付けるか付けないかの時に騒いでたの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 02:26▼返信
>>178
リニアは兆単位でかかる
スタジアムとして破格なだけでもっと金掛かる公共工事は山ほどある
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 02:49▼返信
その950億でスタジアム4つくらいつくれるらしいな
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 03:07▼返信
こんな金あるなら国民に手当で2520万ずつ払えよ、そっちの方がよっぽど経済回るし良いと思うわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 03:17▼返信
これって工事入札だったとしたら、詐欺やん。
蓋を開けたら予算がって…高くて見積もりで落ちたところの方が正しかったってことになるんだろうか。
公共事業で金額が上がるって、ただの詐欺だからね。ちゃんと言った金額でしないと。
上がるかもって注釈つけて保険かけるなよ、公務員。
国民に向けての詐欺紛い行為だからな、それ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 03:39▼返信
>>348
免震構造を採用してる

こんなの来客が多くても赤字じゃん
建てた後にだって維持費は掛かるし、開閉式屋根にもするんでしょ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 05:51▼返信
国際オリンピック委員会委員公益財団法人日本オリンピック委員会会長 森善郎

相変わらず自民は土建とべったりの汚い利権政党だな
森もクビにした方がいいんじゃね?存在価値ねえよ

後戻りできない状況を作り出して巨額の予算を割り当てる
自民はいっつもこのパターンだな
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 05:53▼返信
本来なら建築家の選定者の責任追及とか徹底的にするべきなんだよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 06:26▼返信
だから屋根イラネェって・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 07:08▼返信
ゴミに金をかける役人
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 07:20▼返信
建築関係の人が、あの構造は橋を架けるのと同じ構造なのでお金と時間がすごくかかると言っていたな。
もう東京ドームのような屋根でいいだろ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 08:17▼返信
デザイナー変わってないんだろ?
だったらさっさと違約金払ってでもいいから変えろよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 08:30▼返信
>>346
このデザインに決めたのは民主党
公募する事にしたのも民主党

民主党下野時にはこのデザインで招致レース大詰めだったからなー
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 08:31▼返信
もっと日本的なデザインが良かったのになぁ。なんでこんなFFみたいなのにしちゃったんだろ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 08:45▼返信
これだけの建築に構造の合理性が見いだせないって駄目でしょう
デザイン優先だそうだがそもそもコンペに優秀な建築家が参加してないのはなぜ?

関係者に聞きたい
長く残る日本を代表するランドマークになりますか?

補修やメンテに莫大な経費がかかり血税を湯水のごとく使われるのは放置できません。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 08:48▼返信
このデザインで自民党の支持率がた落ち

ドームをとるか集団的自衛権をとるか
どうする自民党

日本は文化大国ですよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 09:14▼返信
スカイツリーは、出来上がっていく過程も楽しかったが、
この競技場は、多くの人が苦虫を噛み潰すような気分で、
出来上がる過程を見ることになる。
ちょっと前に震災で各国から金を受け取りながら、
じじぃどもの金の使い方は下品。散財にしか見えない。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 09:53▼返信
同規模の他スタジアムと比べても予算5倍とかあまりにも高すぎる
屋根だけで950億とかアホか
増税とかしておいてこんなくだらん物にじゃぶじゃぶ税金投入してちゃ国民の
理解は得られんぞ 計画を白紙にもどしてやり直せ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 10:12▼返信
安藤忠雄逃げた
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 10:15▼返信
自民党「もっとお金かかるけど必ず作り上げます!その為に貧乏人の税金はどんどん上げます!!あっ、法人税は減税します!美しい国日本!!」
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 10:36▼返信
4割屋根だとしてもまだ高い
500億で屋根付き作れや
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 10:36▼返信
なんで外人のデザイナーの案なんか採用してんの
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 10:37▼返信
スカイツリーでも650億円
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 11:06▼返信
こんな いい加減な見積もりしてるようでは作業過程でまた予算足りないとかいいだしそうだな
途中まで作ってしまったから止めるに止められず最終的に3000億とかかかりそうだわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 11:44▼返信
この予算に観客席の費用計上されてないらしい…
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 12:00▼返信
くだらん こんな屋根に何の意味がある
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 12:19▼返信
ひるおび、 軽く流して終わり

ひるおび、終わったな・・・

378.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 12:25▼返信
屋根だけでマツダスタジアムが10個作れるんですが。。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 12:53▼返信
これってデザイナー批判してる人もいるけど原案出しただけでデザイナーなんも悪くないよな?
素直に札幌ドームみたいなサッカーもできる多目的ドームじゃあかんの??
東京スカイツリーが400億、鳥の巣は中華建築だけど380億、開閉式屋根の福岡ドームが750億
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 12:57▼返信
>>378
普通の国なら屋根だけで2~3個メイン会場作れるな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 13:41▼返信
実は252億円で製作できます。
でも平昌冬季五輪が終わるまでは内緒ですよ!
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 14:55▼返信
>>352
リニアは確かJR東海が全部負担。
因みに建設理由は東海道新幹線の長期工事をするときに客が困らないようにするためで、採算を重視してるというわけではない。(運賃もほとんど同じ)
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 15:03▼返信
はじめのデザインの競技場の周りの羽衣みたいなものがみどころなのに、なんでこんな自転車のヘルメットみたいな物が2520億円もするんだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 16:41▼返信
おそらく国民の99%反対するであろうコレが
猛進していくこの気持ち悪さ
そして相変わらず責任者が曖昧
どうせ誰も責任とらないんだろう

遠回しに言うけど、会議室にテポドン落ちないかね
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 17:22▼返信
違約金払った方が安いじゃん
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 18:36▼返信
だからそれを決定した人の名前を出して、責任をちゃんと果たせ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:01▼返信
世界に見切り発車した安部もそのあと決めたやつらも全員、個人的にポケットマネーで10憶ぐらいは寄付しろよ!
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 17:51▼返信
平昌に回す金はねぇ!的な予防線と思ってる俺ガイル

直近のコメント数ランキング

traq