• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





自己修復するプラスチックで、ひび割れiPhoneも勝手に直るようになるかも
http://www.gizmodo.jp/2015/07/iphone_678.html
200ccc


記事によると
・ESPCI ParisTech(パリ市立工業物理化学高等専門大学)のLudwik Leibler教授は、「Vitrimers」という自己修復するプラスチックの一種を開発するブレイクスルーに到達

・Leibler教授は今回の研究が認められて欧州特許庁によって2015年のイノベーター賞に表彰

・この素材は、壊れてもすぐに修復作業をするのが難しい航空宇宙の分野や建材、再生医療など、あらゆる分野で使われる予定





この話題に対する反応


・おー凄い(^。^)y-~

・仕組みが、気になる 中が、液体化してるとか?
















iPhone10ぐらいには採用されているかも









関連記事
スマホゲー『バトルガールハイスクール』のCMが不快だと新聞に投書「撫でると喜ぶ女の子が愛玩動物みたい」
スマホに数テラバイトのデータ保存を可能にする次世代メモリー『NRAM』が登場!すげぇえええええええ!!
歩きスマホは法律で禁止すべき? → 「そう思う」6割以上。「地図アプリが必要」という反対意見も














自己の修復
自己の修復
posted with amazlet at 15.07.14
ハインツ・コフート
みすず書房
売り上げランキング: 552,422


コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:00▼返信
おはようございます♪
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:02▼返信
同僚の可愛い女性が画面バッキバキのスマホ使っててビビったことがあるよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:02▼返信
朝勃ち
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:04▼返信
>>2
何がバッキバキなんですかねぇ・・・?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:05▼返信
わかりにくいだろ
せめてナイフとかで傷つけろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:05▼返信
カッターでやれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:07▼返信
動画は別の奴だろw

CNNのサイトに動画あったんで興味のある人は観てみたら?ベッコウみたいな色だし
今のところディスプレイに使う様なもんでは無さそうだけど。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:08▼返信
記事と動画は別だよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:11▼返信
DG細胞か

そういえば新作ガンダムは本日12時解禁だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:14▼返信
弾力があって一時的にへっこむだけ、つまり厳密に言うとそもそも傷ついてないって感じに見えるね。
ナイフだと切れちゃうんじゃないのw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:15▼返信
俺にも応用して欲しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:19▼返信
のり弁に見えたw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:20▼返信
>>10
本物の動画の方だと、ハサミかなんかでコマ切れにしたりしてる。んで、それに圧力
掛けるとまた元に戻ると。放っておいたらどうなるかが解らん
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:23▼返信
∀ガンダム思い出す
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:23▼返信
DG細胞ですね分かります
三 大 理 論
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:24▼返信
一般人には買えないような値段なんじゃろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:26▼返信
傷ついたんじゃなく、表面凹んでるだけっていうね。強化ビニールでも同じ事できそうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:28▼返信
自己修復って、曲がったりするのだけだろ
割れたら治らないというか、割れないのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:29▼返信
"ブラシ" 程度じゃなぁ

カッターかドリルで試せよ

強化ガラス最強
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:29▼返信
シリコンでも同じ風になるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:30▼返信
似たようなもの前になかった?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:35▼返信
記事と動画が違うのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:39▼返信
岩田「これだ!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:39▼返信
傷ついてないだけじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:43▼返信
>>1
任天堂は絶対に少しでもこういうコストかかる系は採用しないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:49▼返信
サファイアガラスの方が良くね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 06:58▼返信
自己修復する塗装は日産の自動車に採用されててニュースになってたけど
扱いづらくて不評でいつの間にか話題にもならなくなったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:01▼返信
>>18
その前にまずスマホを割る奴がいるのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:03▼返信
傷が見えないんですが
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:04▼返信
かなり前から傷が消えるって謳ってる保護シートなんかいくらでもあったのに、この動画のシートと記事のプラスチックが同じと思ってるやつ引きニートか何か?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:07▼返信
CNNの動画見たけど圧力かけなきゃ駄目なのか?
柔らかそうだし用途限られそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:10▼返信
ナノマシンだね
知ってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:26▼返信
デビルガンダムのガンプラ作ろうぜー
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:32▼返信
うるしの応用だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:34▼返信
ブラッシングしてるだけじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:35▼返信
この一見して毛先が金属にみえるブラシが怪しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:35▼返信
車の塗装にはもうこういうの使われてるだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:36▼返信
ブラシで拭いてるだけじゃねーか 刃物で傷つけろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:37▼返信
∀ガンダム ですかあ

胸熱だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:42▼返信
ガラケーに使われてたよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:50▼返信
は? 割ってもなおるっていみじゃねーのかよゴミだな
なでてもきづきませんってwwwwwwガイジかよwwwwwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:55▼返信
画面に使われたら、指の滑りが悪くてイライラしそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 07:55▼返信
CNNの動画見たけど、自然に直るってわけじゃなさそう
現状リサイクル目的には使えそうだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 08:02▼返信
iPhoneはプラスティックじゃなくてガラスだよな?サムネ間違ってるぞ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 08:13▼返信
プラスチック「が」開発 じゃなく
プラスチック「を」開発 な

日本語不自由なカス
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 08:15▼返信
プラスチックが開発された ならわかるけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 08:20▼返信
お前らはずっと壊れたままだけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 09:00▼返信
>>23
おらんし
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 09:06▼返信
動画480で見せられても。
あと普通のフィルムはどうなるか並べて一緒にやれよ。

素人以下の動画だな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 09:10▼返信
バッキバキに割れたら無理なんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 09:48▼返信
買い取り時にキズがーとか言う糞ショップ涙目の時代来るな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 10:01▼返信
そんなことより安価で簡単に取替えれる方式にしたほうがメリットありそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 10:07▼返信
>>51
端末売るとかどんだけ金ないんだよ
物理的に破壊してゴミの日に捨てるだろ普通
中古買う奴の気も知れないが
他人の歯ブラシ使うくらい気持ち悪いわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 10:21▼返信
仮面ライダーとかはこれでできてたんやな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 10:22▼返信
普通の素材より強度が落ちるとかないよな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 10:23▼返信
プラスチックは液体
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 10:23▼返信
>>52

本来の主旨はこれ
>この素材は、壊れてもすぐに修復作業をするのが難しい航空宇宙の分野や建材、再生医療など、あらゆる分野で使われる予定です。

元記事書いた奴の願望
>ということは、当然スマホの素材にも使えますよね。

そしてその願望の方に乗っかってなぜか自己修復フィルムの動画を貼るはちま
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 10:25▼返信
単に柔らかいとかじゃ無いだろうなw
液体に近い構造とかなんだろうか。
どちらにしても効果を出す条件がありそうなんだが。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 10:39▼返信
iphoneは画面すぐわれるからなー
xperiazは2年半くらいつかってるけど手荒にあつかっても全く割れないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 10:50▼返信
ナノマシンかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 11:20▼返信
既にこんなフィルムなかった?
Vita用のもあったぞたしか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 11:23▼返信
蚊が刺して抜けなくなたっらウケル
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 11:50▼返信
アップルシードでバイクのカウルがこれだったな
漫画で描かれてたことが少しづつ現実になってるんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 12:11▼返信
関連性のない記事を関連記事にするな
素人か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 12:12▼返信
ガンプラで作ってくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 12:22▼返信
これならブラシで撫でても傷つかない従来のプラスチックの方が優秀だな
せめてナイフで試せや
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 12:28▼返信
はちまのせいで自己修復=表面の傷修復程度だと思われてる件
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 12:33▼返信
ガンプラの素材に是非。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 13:12▼返信
中身に修復用の物質が混ざってる系と
マジで結合し直す系しか分からん
後者は約20分でもとの50%程の修復がすすむらしい
流石にベホマレベルの超速完全再生は無理だけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 17:27▼返信
釘やナイフでぶっ刺せよ。

見た感じ形状を記憶する類のものに似てるな。
71.投稿日:2015年07月15日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 19:38▼返信
再生能力の主・・・
やはり貴様だったか。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 20:40▼返信
未来感すごい
使いどころが限られるけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 20:55▼返信
今でも発売されてる自己修復フィルムとか信用ならんけどこれは大丈夫なやつなんだろうか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 22:25▼返信
さっさと失せろ!ベイビー!
ってやっても再生するん?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月15日 23:22▼返信
自動車のコーティング?でそんなのあったな
ボディの傷が自然に消えるとかいう

直近のコメント数ランキング

traq