【前回】
【ピース又吉の『火花』が芥川賞にノミネート!初の芥川賞受賞お笑い芸人誕生なるか】
↓
第153回 芥川賞受賞作家はピース又吉さんと羽田圭介さんのW受賞!
この話題に対する反応
・ピース又吉の「火花」が芥川賞受賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・すごい!ピース又吉の「火花」が芥川賞取った!
・ピース又吉さん芥川賞おめでとうございますー!(*>`ω´<*)
・ 芥川賞にピース又吉!?マジか!
火花は主人公と師匠とのやりとりが笑えるんだよね。
それでいて、ちゃんと純文学しててジーンと来る場面もある良作だった。
話題性だけでなく、ちゃんと面白いから納得の受賞だなー。


綾部顔真っ赤w
もうここまで来たら本物だわ、おめでとさん
モテモテだろうな
又吉は多才だわ
実際芸人として面白くはないからなw
作家としてどんどん本だしてほしいわ
何この感想
やっぱり積み重ねたものがちゃんとあるんだよ。
おめでとう
最近、本売れてないからな…
販促目的で芸能界に媚びたんだろ
補正はあるとはいえ
さすがに面白くないものを無理やり祭り上げるほどには腐ってないよ
実際読んでないけどググって評判見て書いた上っ面の感想だろ
興味無いけどな
おまけ当選だな
受賞は難しいって言われてたのに
おめでとう!
なんで?すばらしい作品だったから選んだんだろ
何もできない綾部とは違うなぁ~
村上春樹の糞みたいな作品より面白いもんな
ゴーストライター
日本の文学は信用無くすんだよ
もはや又吉の枷でしかない
話題にならないとみんな買わない
なので、いつも話題づくりの作家選考ばかり
これでは、スマホで駆逐されてしまうわな
っぷw
BBAのケツを追い回してるだけ?www
純文学自体かなり小さい規模で続いているジャンルなのに、芥川賞とか名前だけはかなり有名だしな
内容はかなり良かった
さすが活字が踊りだす夢を見るだけはある。相当の量の本を読んでる
詳しく
みっともねー(笑)
これが普通の新人作家ならあそこまで売れてないし
さすがにいきなり芥川賞にも選ばれなかっただろう
純文学は苦手だからなぁ…
そういう傾向だから単独受賞は難しいかも、ダブルならもしかしたらって言われてたね。
wowoで久米宏と番組やってる時点で違うのな
品川もクローズの漫画家とドロップ描いたり映画の監督やったり
相方が涙目
本なんて読めないだろwwww
んなわけない
芥川賞選んでも話題にならなければ本も売れないし
有名人が芥川賞!で話題にすれば簡単に買ってくれるアホが多いからな
まともな文学賞は直木賞だけになったか
朝井リョウとか
というか最近のほとんど一発屋なんだよなあ
ああ、こういう決めつけのアホが絶対いると思ったわw
あいつと同じで儲けたいだけかよ
出版業界は衰退してるんやな…
芥川大好き・本の宣伝やらもしてくれる・又吉が本の魅力を伝えてる
少なからず、業界に貢献している。お笑い芸人初となれば業界がまた注目される。
能力はあると思うよ。
ただW受賞と言うことは、反発もあるからって感じがなぁ……
愚痴聞く朝は
楽じゃない
純文学ってジーンとするか?
は?儲かるだろ
話題なものに飛び付くやついっぱいいるから
何をいまさら
水島ヒロのKAGEROUかw あの賞とは規模が違うだろw
以前に水嶋ヒロの件もあったし
又吉はこれで数億の儲けが確定か
お前の頭じゃ理解できないのかもしれないね・・・読んでみたけど普通に面白いぞ?
こういうのって選ばれる要素はいくつもあるからな。基本はどれとってもおかしくない
昔は綾部の方がチヤホヤされてたけど。地味に又吉の方が面白かったからな。才能もあったし
ブサイクと言われてるけど、角度かえると凄くカッコイイよね
お前にはないものを確実に持ってるよ・お前には何かあるの??
頼んだぞ
蹴りたい背中で若い女とかイケメン俳優水嶋ヒロとか
次は外国人受賞あたりかな……
小説マニアってどんだけ嫉妬深いんだよ
素直におめでとう言えないって損だぞ
自分で書いてるだよね?
おめでとう
とは思うが
好みの問題だよね。
選考委員の本も全部読んでるの?
どういうやつが選んでるかも知らないでおめでとうって言ってるの?
頭からっぽすぎんだよなぁ
批判精神がないやつが読書語るなよ
俺は読んだけど面白かったよ
三島賞落選して芥川賞受賞するのも納得の作風
いろんな芸人がいても
こういうやつがいるから業界が縮小していく
とか誰でも言えるんだよなぁ
本が売れないから仕方ないね
オメオメオメオメオメデトゥーーーーース!!!!!!!!!!
おめでとう!電子版もうでてる?かな?
活動の仕方どうするんだろ
レビュー微妙評価じゃねーか
いねーだろWWWWWW
そりゃ必死だよ
有名人が賞をとったらそりゃ批判くるよ
どうやっても色眼鏡で見るだろ…
なんの才能もないお前
哀れwww
批判精神って馬鹿が知ったかぶりするためにやる愚行の代表だぞ
それを読者家に必要と思ってるお前は馬鹿の日本代表になれる素質ならあるな
その逆もまたしかりだろうがw
批判してるやつは新しいものを受け入れたくないんだろう
古典文学を現代風に読みやすくした点が
評価されたのだと思うけど
文学小説ファンも増えるだろうし功績も大きいよ
読んでないけど
普通に面白いのでいいでしょこれは
80年代後半頃から、純文学じゃなくて「実験小説」の賞になってたからねえ
意外と知られていないが、最近の芥川賞で、いわゆる純文学の受賞は皆無だよ
ちゃんと文壇の動向フォローしてる人は分かると思うけど
今までの芥川賞とったもの見てみれば話題作にして宣伝させるだけでとったような作品あるんだよなあ
某外人の作品は明らかにおかしいし
まあお前は選考作品すら読んだことねえんだろ?w
薄っぺらすぎだろ
その他大勢の一般人が受賞する確率と
どっちが高い?
そのくらい考えたらわかるよな
有名人だから受賞できないとは言わんけど、まあ、そういうことだ
レビューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レベル低
低脳の嫉妬コメw
爆笑 太田の感想が聞きたいぜ!! スゲー嫉妬しそう。
「朝顔の日」
「ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス」は読んだよ。
火花も良かったが
スクラップ・アンド・ビルドの方が良かった
ここにいるみたいな嫉妬野郎とかエア読みカスがレビューしてるかもしれないAmazon信じるんだね君は
尼のレビューを信じちゃうお前の頭のレベルが低いよ
はちまき名無しさん
15.07.16 19:54
↑
犯罪予告と見なし、これから通報します。
笑わせないでw
Amazonwwww 買った奴ですら信用できない糞評価がなんの参考になるんだよw
過大評価
批判するソースがAmazonのレビューWWWWWW
何がおかしいんだろ
過大評価って発言自体が馬鹿丸出しなんだよなぁ…
個人個人違った評価があるのは当たり前なのに自分が絶対的な基準だと信じて疑わない小学生しか言わないセリフ
一般なんてラノベと何ら変わりないんだがな・・・
文章力にしても何にしても。イズルとかとある作者とかは除外させて貰うけど。
火花の芥川賞受賞は普通に凄いと思った。
っでもう一人は羽田なのか・・・。
日本人じゃないんじゃね、ほら隣の半島の人間とか日本人褒めないじゃんw
おこぼれもらったんだろ
KAGEROUは叩かれまくってたのに
又吉はそこそこのイケメンだし芸人だし叩かれにくい良い道具だよね
間違いなく凄いことだけど、賞を取っちゃうともう安心して笑えなくなる。
お笑い芸人としてやっていくには厳しくなったんじゃね?
芸人から小説の先生になってしまったな
お前らは無条件に喜ぶわけ?
ほんと頭弱いよな
文化人枠に入って ビートたけしコースだと思うよ。
ピース解散か? 取りあえず又吉 おめでとう。
まぁ本業が芸人だし、続くとしても2,3作じゃないかな。
小説家の先生だな、又吉先生
そういうことだろ
小説の先生で笑ったwww
コメ見る限りここって子供しか居ないのかw
だから低俗になってくんだよ
片手間の作品で芥川賞とは
子供の頃から小説家をずっと目指してきて芽が出ない人は死にたくなるな
満点の価値があるかは知らんけど
80点くらいのクオリティはあるんだろう
大衆文学だばーか
文学で100万部売れるのって史上初じゃね?
買った人の総数に対してレビューしてる人の数が10分の1かそれ以下だから。
いかにもそれが購入者の総意として世間では人気or不評と持ち出す馬鹿がいること。
それを信じて自分の目で見たり、聞いたりしないやつが便乗して悪化すること。
特に尼はこれが酷いから参考にならん。
片手間で本一冊書けると思ってんの?
つまらなくてもいいから本一冊分書いてみろって
芸人としてはいまいちだけど。
片手間の意味はお笑い芸人もやりながらってことだよ
普通は小説家一本で頑張っても芽が出ない人もいるわけだから死にたくなるな
自分で読んで判断するのが一番良い
才能ない奴は小説家一本でも売れない
つまりは才能のあるなしや
あきれた。
何故喜べないのかな?
凄い事なのに!
批判するあなた方
、受賞できますか?
素直にすげーよ
Amazonの評価気にしてるとかレベルひくw
正直、面白いから選ばれるという感じの賞ではないよ
新人作家向けの賞だから、話題性含め受賞自体は妥当だと思うけど
文学おわったな
お金がまた入ってくるね
文学界も腐れ切ったものだ
興味ないわ。
ゴミクソでも最年少とか芸能人とか話題になりゃ良い枠がね。
LINEニュースが発信される30分前に発表とかさ、すべてができすぎなんだよな。
3番目だから割と早く読めそう
あきれた。
何故喜べないのかな?
凄い事なのに!
批判するあなた方
、受賞できますか?
いや別に、又吉や周りと同じように喜ぶ必要はないと思うけどね。この記事や又吉受賞に対する個々の感想なんだから。
批判も違うとは思うけど。温度差はあって当然。
嫉妬にしか見えないよ
まあそういうことだからってことでしょw
熱愛発覚w
又吉さんは元から本好きが本物ってわかるし凄いわ
何回かノミネートと落選させてからとかできんかったのかね?
出版不況だから今すぐ稼ぎたかったんか
羽田さんおめでとう
芥川賞ほんとうに知ってるか?
売れるだけの本が取れる賞じゃないぞ
この本は読んでないけど
ともかく、おめでとう。
なんか知らんが、それで満足するんだろ。
やはり人徳か
低学歴の低収入なんだろうな
俺のDTかけてもいいよ
じゃなきゃ三島由紀夫賞も受賞してる。向こうは、吉本に屈しないで評価したよ。
それ以外のこと書ける才能あるんかね?
おめでとうございます
いずれ是非読んでみたいです
どうせこの本もすべってるんだろうなw
おめでとう!!
又吉の元の文章や表現がどこまで使われたのかねー
話が面白いならそれだけでも才能あることは確かだろうけど
ひねくれ者はちま民「だからなんだよ、こんなの頑張りゃ俺でもとれるわ」
笑いを真面目に、文学を真面目に、やってるヤツらに失礼
申し訳ないけど火花は文章的に出来る高校生レベル
なんつーか絶対通るが本当に好きなら自然とそれを通り越して他のものを好きになっていくタイプのものなんだよな
単独受賞じゃなくてダブル受賞になったことのほうがむしろ驚き
もう品格もねーよ。終わってる。
賞取ったとたん4つも低評価がついて草生えたwww
金と宣伝効果見越してここまでやるか糞どもはwwww
二人受賞とか完全にがんばったで賞レベルのおまけだしこいつwwwww
何言ってんだこいつ
無名作家だったら100%受賞できてないだろうに
初めっから商業的な性格の強い文学賞なのは明らかだろ
ただの基地外じゃないか
玄人はちま先輩「太宰好きはニワk」
安部公房、大江健三郎、吉行淳之介がとってる時点で俺には十分神々しい賞に見える
30代男性のお手本となる好きな作家教えてください先輩
素直におめでとうでいいじゃねぇかw
どうせ自分じゃ何も成せなくて他人が、しかもお笑い芸人が達成しちゃったから面白くないんだろうけど、みっともなさすぎるわ
ネット底辺にはその才能だけはあるようだな
芸人だからって軽視しすぎだわ、実力だろ
これに中身も才能もあるのか・・・?って感じでしょ
コネと話題性だけでなんとかなる、まじめにやるだけ無駄な世界ですね
ほんと、あの中身スッカスカのやつと違って「火花」は
面白いから
でもこれピースの又吉だから受賞出来た感じだよな
なんか複雑ね
ステマバレたのに音沙汰なしの糞な相方との差が酷いことにw
くやしいのぅwww
タレントとは思えない
どーした急に
なにが悔しかったんだ
くやしいのぅwwwwwwwwww
又吉!おめでとぉ~(^^)
その辺のラノベ作家じゃ取れないけど
ゲームばかりやってるとそういう考え方になるんだな・・・
子供にはやっぱり読書だな
文春からラノベが出たらそのうち受賞者が出てくるかもね
でも、芥川賞程の作品なのかと聞かれれば、首をかしげる。
ま、素直におめでとうが良し。
いくら話題作りとはいえこんな作品でも受賞させるとか……
そんな底辺根性じゃ一生誰にも認めてもらえないぞw
今終わったとか言ってる時点で何も知らないアホなのは分かった
芥川賞と直木賞が形骸化してるなんてもうずっと言われ続けてるの知らん奴が喜んだり怒ったりしてるんだよなぁ。興味無い奴みんなに興味有る振りさせる辺り芸能人ってのは凄いわ
どうみても話題性重視だがw
地に墜ちた
kagerou 水嶋ヒロていう一発屋はどこに行ったんだ?
冲方丁も歴史小説出したらラノベはなかったみたいにされるし出版業界は本当ひどい
※ここで批判してる奴の9割は読んでません。
大衆文学は直木賞なんですがそれは・・・
芸人としては向いてないんだからやめろ
日本の賞って文学、美術に限らずこんなもんですよ〜。いくら面白くても実力あっても他にあるでしょ?と思ってしまう。
外国でやってる賞の受賞作品(洋書)は実際読んだら納得するものが多いんですけどね。
とりあえず、又吉さんおめでと〜
読まんでもだいたい分かるだろ
ワイドショーで連日特集しアメトークで丸々番組化に加えニュースでも宣伝しまくり
何十万部売れたとか散々宣伝しまくって受賞って・・・・
どうも文学界は既に話題性と人物背景だけで選んでるのかね?
最年少だの芸人初だの苦労人だの生意気だの単なる本売りたいだけの出版社と作家の談合による出来賞レース
三島賞とれないの
おかしいと言われてたから
最高に不様で見てて楽しいぜw
レスしてるお前もクズで無能の一員って事に気付いていない時点でオワコン
結局又吉みたいなタレントや百田みたいな宣伝出来る材料もってる奴が重版出すわけですけど
今回の又吉の火花は賞取る前から異常な賞用ステマがあったと取られても文句は言えない気がする
つまらん芸能人が多いのは気のせいなんだろうなー
小説家も変なのしかいないしもういいわ
読まずに本を評価する
これは新しい評価基準だな
まぁがんばれ
まず「実力」よりも「話題性」ありきで発行部数がこれほどまでに増えた小説であることは
紛れもない事実であるから、出版物の販売数を増やしたい目的で芥川賞の受賞が決められている可能性はなきにしもあらずである
そのうち水嶋ヒロも取れるんじゃね?
紛れもない事実であるから
根拠も証拠もないのに事実って言い切れる御花畑脳がある意味羨ましい
日本のコンテンツは順調に衰退してるな
すげー笑ったけどなぁ。芸人としても好きです。
ほめることもできないのかよ
又吉のほうがはるかに格上になったな
芥川賞をとれるとは思ってもみなかったが…
おめでとうございます。
又吉受賞→すげえええええ
普通は叩かれるだろうにほんと又吉って愛されてるよな
俺も好きだけど
・・・あれ・・・デキレース臭が・・・気のせいだよな・・・?
ボクシングの人?
だよな
文学とかまったくわからんけど本屋大賞とかの作品の方が純粋に面白かったと思える作品が多い
もう芸人やめて作家になったほうが地位上がると思うよ。TVにはこれまで通り出ればいい。
受賞よかったね、けど詐欺師の相方写すなよとか
つか逆神のヤフコメが賛辞で溢れてて笑えるw
最近の芸人なんてニュースコメンテーターやらになるための踏み台でしかないだろ
又吉は既に番組も持ってるし芸人である必要性なんて感じちゃいないと思うぞ
お笑いの人って知ってるやないかーい(ちーん)
名前忘れた
腐っても芥川賞作家
読んだけど馴染めなかったよ
よく知らんが、こういうのって金額うんぬんより名誉なのかね
こうゆうとこでも吉本のゴリ押しってあんのかね?
これよな。これがあるから芸能人ってややこしくなるのよな。実力でとった賞だと信じたくても信じきれない、結局眉唾になってしまうんだよ。
みっともない
ズバリ出来レースなんだろう
芸能界は在日朝.鮮.人が多いからな
生き残るのに必死すぎる
文学界もテレビ芸者に未来を託さないといけないほど、書き手も読み手も
衰えを隠せないのだろうから。テレビ芸能自体が斜陽にも拘らず、だ。
相当切羽詰まってて、毎日閉店セールの地元の家具屋をなぜか思い出した・・・。
そんな先細りの切ない未来が待ってるんだから、今だけは素直に祝福したい。
はちますら読んでるのにwwww笑えるwwwwwwww
どうせマンガしか読んだことのない、のび太と同類項のくそオタク
実際は☆七つくらいのレベルがある
思わず脱帽するレベル。
なぜ芸人をやっているのかということが疑問ですらある。
ほんとトーク上手いし内容はおもろいし、尊敬するわ。
病院にでも行ったら?糖質と診断されるカモよ。
芥川賞とったけど、次作以降ふるわない奴はたぶんにいるがな
ネトウヨの俺としては日本の現代文学やノーベル文学賞なんて吐き気がするね
それっきりてのはよくある話
芸能人本まで賞レースに出さざるを得ない所をみるともう出版業界以前に文学界全体が単なる芸能プロダクションか
プロモーターの編集者雇ってる事務所状態だったとしか思えん
又吉見出した女性編集者にしても後出しの話題作りに対する批判回避用の美談補填みたいに出してくるし
前の芥川賞なんて1人も受賞してすらいない時もあるのになぜかぽっと出の又吉ノミネートで受賞とか意味不明
案の定同時受賞者の羽田氏の記事は一切無しとか何この扱い
マスゴミ共も韓国MARSはどうなったんだよ?無茶苦茶拡大してるのに皆無だぞ報道が
要は本の中身は二の次で結局は話題性と作者の人物像のみが選考基準 選考委員ってお友達サークルなんでしょ?
能力じゃなくて話題になるかどうか以外は殆ど考慮されない
本の中身なんて誰も興味すらないし素人はそこまで追わない
TVで取り上げて新聞マスコミで騒ぎ立てられるかどうかだけが判断基準
そうでない言うなら今まで受賞してきた奴等見たら一目瞭然 話題性だけが売りの様な連中ばっか
顔真っ赤で40万部春秋増刷決定wwwwwwwwwww
幾ら本売れないからってこれはエグイ
にわかの流行に飛び付くだけのバカ用撒き餌大放出作業開始かよ
ホームレス中学生とか水島ヒロのゴミカス本と同じ穴ムジナ
最後は映画化とドラマ化か?やりたい事と金儲けが露骨過ぎて欲望まみれのクズが又吉とタッグ組み始めるの見え見え
おねえちゃんのピアノのエピソードが好きだったよ。
ラストはちょっとあれだけど、それも名作っぽいし、
後輩と先輩のなんとなく関係が微妙になるところとか
しっかり書いてるなって感じだったよ。
この一発屋じゃなくて本腰入れてほしいわ
でもまこれだけだろうな
でもすごい、おめでとうと言いたい
もう映画化も決まってるよ
この発想もなかなかの低レベル。
確定ですねこれ
クソワロタwwww
述べていたが准教授レベルが「たられば」で語ったことに唖然とした。
芸術というのは採点が難しい分野。それはピカソやゴッホを見れば一目瞭然。
また最近では額縁目当てに買った絵画が本物とわかり
数千万円の値が付いた作品があったが
それがなければ絵自体は数万円の価値しかなかったわけだ。
それは文学でも多少なりとも同じことが言える。
活字離れが叫ばれて久しいから
話題づくりの側面は多分にあるだろう。