【千葉に最強の帰宅部が出現! 高校野球に助っ人参戦し2打席連続ホームランwwwwww】
たった1人の野球部員を救った「最強の帰宅部男」の素顔
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00000000-tospoweb-base
記事によると・帰宅部員ながら11日の千葉大会1回戦・小見川戦で2打席連続本塁打を放った、文理開成の黒川英充(3年)
・地元では有名な兄弟で、3歳上の兄・雄太朗は館山総合が千葉大会ベスト16に残った年のエースで、父も高校野球監督経験者という野球一家。小学2年で野球を始めた黒川もメキメキと頭角を現し、小学4年生以下の大会では3年生ながらピッチャーとキャッチャーを任された。
・中学ではショート、センターを務めたが、3年の年に部員不足で野球部が廃部。高校では再び野球部に入るも、監督の指導方針が合わず、1年で退部。その後に転校した。
・そんな中、たった一人の野球部員に声をかけられ、久しぶりに野球ができてうれしかったという。気になる黒川の今後だが「就職して、社会人で(野球を)続けようと思ってます。スカウト? あったらいいですけどね」。高橋は薬剤師になるために大学進学を目指すという。
・帰宅部の助っ人が2本塁打ってすげえな。
・黒川君は完全燃焼して無かったんだね。
上手くても環境が野球をやらせて貰えなかったんだな。沢山いるね。この様な子供達。
・これ、ちょっとインタビューの全文なり映像なり見てみたい。心に響いてしまった。「ずっと野球が好きだった。辞めようと思ったことは一度もない」
黒川くん今後も野球で活躍できるとええな・・・
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里
KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 201
Amazonで詳しく見る
ホームランよりもキャッチャーがつとまってる時点で素人は有り得ん物
プロの芽もあったかもしらん
相手の小見川も次の試合で0-10でコールド負けしてるし
それでこの体格の良さは冗談抜きで有望。しかも久々で試合感ない状態で2本塁打とか才能あるし続けるべきだね
続けられる環境あればなー
現実は環境に振り回されて可哀想だけど
>房総半島の最南端、海まで約10メートルという場所に文理開成高校はある。
あの辺って、完全に熱帯だよね
夏は明らかに空気が平野なんかと違うもの
それを二本だからすごいわ
プロの最強クラスの打者がわざわざホームラン打つ為の打ち易いボールを投げてもらっても半分もホームランにならないのが現実
他にそんな記録持った人居ないんだから最強名乗っても全然問題無いよ
相手が弱くても2打席ホームランはなかなか出来んぞ
レベルどんだけ?ww
よく助っ人が集まってくれたな
これも高橋くんの人柄のおかげかな
ちゃんと読め
試合に出たって話だったんだね。いい話。
くだらねぇアゲ話につられてんのかw
馬鹿いっぱいだな。
強豪校と対戦したわけでもないのに
「黒川、お前中学のとき野球やってたんだろ?今度の試合に出てくれよ」
「俺はなぁ・・・野球も、野球やってる奴も大嫌いなんだよ!ほっといてくれ!」
「アイツ・・・中学で何があったんだ・・・」
~なんやかんやあって~
「高橋、8人じゃ試合は無理だ 審判に棄権を申し出る」
「監督、もう少しだけ待ってください」
カツーン カツーン ガチャッ 「!!」
ん?原型が無さ過ぎか
まあ、この難しさがわからん奴は野球見てないね
二打席目は相手も警戒してくるしそれでも決めたのはすごい
力ないと打てない
あれ、
結局、今年限りで、
廃部なのかね?
資格持ち沢山居るから意外と就職難民になるんだよなぁ
高給故に競争率が高い
それを引き入れるって野球漫画の序盤王道設定でしょ
まじで言ってんのかwwww
野球を知らないのか・・・
知ったかぶりも程々にしとけよ
「おうワレ、肺ガンじゃのぉオドレ あんじょう気張りやコラ」
とか言うんじゃろうか
薬学的知識を活かしつつ戦う感じで一つよろしくお願いします
大往生薬局 北店 要・薬剤師免状 大往生薬局 東店 要・薬剤師免状
大往生薬局 南店 要・薬剤師免状 大往生薬局 西店 要・薬剤師免状
大往生薬局 北西店 要・薬剤師免状 大往生薬局 北東店 要・薬剤師免状
大往生薬局 北北東店 要・薬剤師免状 大往生薬局 北北西店 要・薬剤師免状
(以下延々と薬局が続く)
一度野球離れてもプロになった人いるよね
ばっかじゃねーのw こういう美談は優勝まで導いてからやれよw
~なんやかんやあって~
「声かけたらけっこう集まるもんやなw」
「あいつなんか中学でいいとこまで行ったみたいだし」
カツーン カツーン ガチャッ 「え?!」
「えっ?」
特に高校野球ではね
さらに言うと一打席目にホームラン打たれたんだから相手は警戒してくる
そんな中ホームラン打てたんだからもう凄いよ
野球できなくても自分なりに練習とかしてたんだろう。
野球には興味ないけどこういう人は素直に尊敬する。
しかも二本も
これだけの野球好きが野球を諦めてでも転校するくらいだから
体罰という名の暴行傷害が蔓延るクソみたいな環境だったんだろうね
美談にしようとする奴もムカつく
とりあえずアラを探して頑張ってるフリしてる当事者や、こんな話に騙されてる奴をバカにしたり揚げ足を取ったりしてみる
なまじ野球一家なだけに本人よくわかってらっしゃる
怒鳴り系の上司が人生を狂わすパターンだな。
ってなるんだろな
くそが
球技大会のソフトボールで全打席ホームラン打ってて格好よかった
監督の指導方針があわず、ってかなり重要ワードだぞ
問題監督だったんじゃね?
酒の抓みになりそうやけど、めんどくさいな
ゴミ
>>111
そこまで追及する話か? 部外者に何があったかなんてわからんだろ
もう転校して卒業後の進路も決めてるんだし
高校生最後の夏に試合出て野球の楽しさを思い出す
いい話じゃないか
コネがある子が優遇されたりするし
「かずさマジック入団待ったなし!!」
って言葉が浮かんだわ
さいてょもマスゴミが潰したようなもんだしな