• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『ゴジラ-GODZILLA-VS』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=18803
1437280828637

記事によると
・『ゴジラ-GODZILLA-VS』の海外レビュー

5.0/10 TheSixthAxis
大きな欠陥を抱えているにもかかわらず、本作には不思議な中毒性がある

5.0/10 Push Square
頭を空にして大暴れしたいならそれなりに楽しめるものの、作りが雑すぎる

3.0/10 Game Informer
数分で飽きた。酷い版権ゲームである。

回避 Eurogamer
本作で破壊されたのは、ゲーム好きな怪獣映画ファンの夢だけだ。





メタスコア 36点

http://www.metacritic.com/game/playstation-4/godzilla
2015y07m19d_134140570




この話題に対する反応

・"本作で破壊されたのは、ゲーム好きな怪獣映画ファンの夢だけだ"→上手すぎ

・海外パッケージも「ゴジラ」だった所は評価したい…

・サターンの頃のSLGゲームの頃から、ゴジラゲームって鬼門のイメージがあったなぁ・・・

・海外でもゴジラゲーらしいスコアだw

・ボロッボロの評価で草


















メタスコア36点って・・・

ゴジラはなかなかゲーム化に恵まれませんなぁ









ゴジラ-GODZILLA-VS
ゴジラ-GODZILLA-VS
posted with amazlet at 15.07.19
バンダイナムコエンターテインメント (2015-07-16)
売り上げランキング: 107


GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組
東宝 (2015-02-25)
売り上げランキング: 447

コメント(490件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:30▼返信
任天堂最高!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:31▼返信
残当
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:31▼返信
バンナムな上にPS3版が超絶クソゲーだったんだから大体分かってた事だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:31▼返信
真の糞ゲーぽいなこりゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:31▼返信
ゴキステ死亡
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:32▼返信
.
.
長渕 「戦争になったら 10代が行くんだから 俺らは絶対 そうならない様にしないといけない。 

自衛隊員を殺してもいいのか。 何十年も前の責任も ケリつけてない総理でいいのか」
.
.
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:32▼返信
いいのいいのマリオと一緒で動けばいいのw
まあゲームを求めるなら買っちゃいかん
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:32▼返信
こんなもんはじめから便乗ゲームじゃん
ゴミでも出せば売れると思ってんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:33▼返信
キャラゲーだしあんなもんだろう。バランス適当なのは気になったけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:33▼返信
日本のキャラゲーは本当に酷いからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:33▼返信
手抜きすぎるもんなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:33▼返信
またプレステがしでかしたのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:34▼返信
海外は確かPS3版が出てないからまぁこうなるわなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:34▼返信
GCのゴジラゲーはグラは酷かったけど中々楽しめたのだがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:34▼返信
ちゃんとしたところにゴジラゲーム作ってほしいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:34▼返信
バンナムで期待するほうが間違い
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:34▼返信
海外版はゴジラ以外使えるのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:35▼返信
やってるけど普通に楽しめてるが
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:35▼返信
版権ゲーってことばですごい納得しちゃうよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:35▼返信
特撮関連はクオリティの糞っぷりを楽しむ業界
おもちゃもゲームも本業の映像も特撮オタも全部糞
きぐるみの中の人はハリウッド行きたいなんて寝言をほざく糞っぷり

たまりません
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:36▼返信
昔からゴジラゲーはゴジラ操作して街を破壊するだけ
それ以上でもそれ以下でもないから最初から期待しちゃダメ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:36▼返信
メガギドラ強すぎなのとフリーで好きな怪獣と戦えない以外は特に不満ないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:36▼返信
ゲームというかファン用のアイテムですからね

それを一般的なゲームの枠組みで評価するからこうなるだけで
ファンを楽しませるためだけのものと考えると
それなりに楽しい作りになっているとは思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:37▼返信
>>18
多分、こういうのを求めてたんじゃね~ってのがこれなんだろう。
どういうのを求めてたかは分かりにくいが
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:37▼返信
ゲームキューブのゴジラは神ゲーだった
どうしてこうなった
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:37▼返信
日本のキャラゲーは相変わらずクソなんやな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:37▼返信
バンナムのキャラゲーは鉄板
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:37▼返信
そりゃ鈍重な怪獣動かすアクションで面白くしろって無理がある
街破壊シュミュレーションとかでいいと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:37▼返信
いやまー動画見ればなんとなくそんな気はしてた
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:37▼返信
これ海外で期待されてたんだよな
IP利用したゲームはそれだけでシリーズもの並に売れるチャンスがあるから
海外メーカーは版権ゲームでAAAを真面目に作ってんのに
日本のメーカーは何も学習しないよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:37▼返信
これ日本の特撮知らん奴らのレビューだけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:38▼返信
サンドロットに怪獣ゲーをつくってもらいたいね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:38▼返信
う〜ん、迷ってたけどスルーかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:38▼返信
アタリのゴジラをリメイクした方が売れる
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:39▼返信
最近和ゲーも妥当な評価されるようになってきたな
何の補正か無駄に高い場合が多すぎた
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:39▼返信
対戦部分がね、いまいち相性よくないのよね怪獣の動きとw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:39▼返信
そのとおり
こんな糞ゲー評価するのはひねくれた自称特撮マニアだけ(しかし買ってない)
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:40▼返信
スーファミの格ゲーのやつ以外まともなゴジラゲーなんて存在しねーんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:40▼返信
日本もバットマンクラスのキャラゲー作ってくれよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:40▼返信
ドラゴンボール新作まだかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:40▼返信
題材的に面白くしようがないのでは
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:40▼返信
ゴジラは好きだがゴジラを操作して街を破壊したり怪獣と戦ったりしたいとは思わんな
それよりも黒木みたいに作戦指揮官になってゴジラを迎撃できるゲームがしたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:40▼返信
今の時代にこの糞グラないわあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:41▼返信
ちょっとおもしろそうかなって思ったけど
体験版で胸いっぱいになった。失望で。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:42▼返信
ゴジラゲーに当たりなし…
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:42▼返信
オフラインで対戦モードがないってマジ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:42▼返信
クソステ持ちは買えよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:43▼返信
箱に出たゴジラのゲームは良かったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:43▼返信
ゴジラってそういう感じじゃないからなぁ
ウルトラマン操作して敵を撃退しろってならわかるけど
ゴジラ操作してってなると疑問符が
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:43▼返信
ポンコツPS4じゃ仕方ないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソゲーばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:44▼返信
PS3版の時点で体験版やっただけで回避余裕でしたって内容だったからな
おっさん世代を狙ったのかラジコン操作+鈍重な動きで思った方向に動かせないクソみたいな操作性
凡庸なアクションゲームにしときゃ、とりあえずゴジラを適当に操作して
暴れ回させて街を破壊する爽快感が味わえただろうに操作性がクソだから遊んでるだけでストレスが溜まる
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:44▼返信
バンダイナムコには無理
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:44▼返信
ん?PS2かな?これw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:45▼返信
こんなクソゲーすら集まらない
ゲーム機があるらしいw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:45▼返信
※51
軽快に動かせたら、ゴジラのゲームじゃないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:46▼返信
>>41
やっぱ平成ガメラ3部作を題材にするべきやったね
57.高田馬場投稿日:2015年07月19日 14:46▼返信
これに期待してた奴居るの?
発売前から分かってたやん。
最初の映像見た時点で、クソゲーって分かりきってたわな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:47▼返信
Gフォース操作する戦略ゲー(セガサターン)
カードゲーム(プレステ)
格ゲー(GCとスーファミ)

はマジで神ゲーだった
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:47▼返信
そもそもゲーム化するようなネタじゃねーよなー
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:47▼返信
だって見るからにしょぼいじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:48▼返信
知ってたww
これ、前作がつまらなくクソと言われてたし俺も操作性悪すぎ って思ったから、どうせまたクソだろって思ってたのが大半だったもんなww
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:48▼返信
>>57
ほんと何で買ったんだろうな
他にやれるゲームいっぱいあるのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:48▼返信
>>56
ガメラならスピード感出せるしゲーム的に面白くできそうだよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:49▼返信
例のハリウッド版のウルトラマン 実はPS4のゲーム映像なんじゃないかって気がしてる
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:49▼返信
わかりきった地雷なんだよなぁ
自分から踏みに行くスタイルのやつだけだろ買うのは
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:49▼返信
バットマンはキャラゲーどころか全てのゲームの中でもトップクラスのゲームプレイとグラフィックだったな
日本の開発には到底・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:49▼返信
そりゃー、こういうのって知らないやつが作ってることが多いのでな

実体験で言っても、
こんなテレビマンガ知らねーよ
でも仕事だから、で作ってるものが多かった

俺一人知らないんじゃなくて、チームの全員が本気で知らず、
名前知ってても愛着ねえ、原作の話の流れも知らねえ状態
68.投稿日:2015年07月19日 14:50▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:51▼返信
蛮南無に何を期待してるんだ?
あいつらがまともなゲーム作れるわけねーだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:51▼返信
ゴジラ 怪獣大乱闘みたいにするだけでよかったんやで
あれをps4のグラに改造してキャラを倍以上増やすだけでよかったんや
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:51▼返信
そりゃあ、ね・・・あのCM見てても下手すればPSでもそれっぽくできそうなレベルにしか見えん。
予算の関係か開発はフィールドとかをバッサリ切ってるから余計にチープに見える。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:51▼返信
ガメラなら確かに相性がいいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:51▼返信
確かにゴジラを操作するよか、ゴジラ狩るほうが楽しいよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:51▼返信
バイト必死だなww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:52▼返信
ゴジラとかどうでもいいから、海外のスタジオに本気のガンダムゲーを作ってもらえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:52▼返信
もっさりした操作が大前提だろうから
どう転んでもおもしろくなる気がしない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:52▼返信
バットマン買って回避済み。
バットモービルがかっこよすぎて運転ばかりだがw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:52▼返信
ゴジラは日本物だし・・
外国では売れないんじゃないかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:52▼返信
Eurogameってやっぱクソゲーを批評しまくるよなwwwKOTYスレにきてほしいわwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:53▼返信
>>56
ガメラのゲームって全然出なかったよな・・・
でも当時PSのガメラ2000っていうゲームはすごいハマった思いがある
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:53▼返信
PVが一瞬面白そうに思うからタチ悪い
冷静になるとクソゲーっぽいけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:54▼返信
去年のソニックBOOMのメタスコア32に何処まで迫れるか楽しみだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:54▼返信
クソステの典型的なソフト内容で
海外ゴキも呆れたかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:54▼返信
>>63
ガメラはPSでガメラ2000というタイトー謹製の名シューティングがあるんですよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:54▼返信
>>78
新ハリウッド版ゴジラ映画人気にあやかって突貫工事でバンナムが作ったんだぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:55▼返信
絵に描いたようなクソやね
まぁこんなもんやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:56▼返信
>>68
低予算の手抜きでボッタクリ

 完全に任天堂ハードのことだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:56▼返信
ちなみにファミ通はシルバー
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:56▼返信
昔PCエンジンで出てた格闘の奴は結構好きだったな・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:56▼返信
>>57
お前に人権ないのと同じぐらい誰が見てもすぐわかるよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:57▼返信
本当にps4で作ったのか疑うようなCGのpvだっただろ
わかってたこと
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:57▼返信
アレだろ中身空っぽでグラだけとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ、PSのソフトってそんなのばっかだったわwwwwwwwwwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:57▼返信
これ買った人いるのかね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:57▼返信
自分が怪獣になるんじゃなくて、東宝自衛隊を指揮して怪獣の侵攻を食い止めるゲームがやりたい
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:57▼返信
>>84
思い出の一作で当時くっそハマってたわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:57▼返信
これ配信してる人が居たから観てたけど
なかなかの低クオリティだった
グラフィックもPS3のリマスターレベルでガッカリだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:57▼返信
>>92
いやこれグラが圧倒的に足りないんやで
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:58▼返信
ゴジラが超スピードで街中動き回ってヘリとか落としまくるのがお望みなんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:58▼返信
これもバンナムのキャラゲーだった
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:58▼返信
>>85
バンナムひでえな・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:58▼返信
このゲームに関して言うならグラも中身もからっきしダメだけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:58▼返信
うすうす感づいてたわ
買わんで良かった
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:59▼返信
ゴキステなら納得の出来
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 14:59▼返信
ゲーム業界ってオタクが多いようなイメージだろうが、そこまでではないな
このマンガのゲーム化と言っても原作だ~~れも知らんことなどしょっちゅう
設定だけ見せられてもそれの何がどうゲームに繋げられるか調べるのにまず時間を食うし、
設定どおりにしてゲームに使えるかは別問題だから活かせないこともある

オタクは、いることはいるんだがそいつがそのマンガ類のゲームを作ることになるかどうかは別
下っ端であれば配置されても口出せるわけでもないしな

とある会社ではガンダム好きは多くいたが、これが強烈
絵に描いたようなオタクが、泣きながらケンカしてる
そのガンダムの造形を巡って
105.投稿日:2015年07月19日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:00▼返信
バンナムとPSの巨大悪2つがやらかして炎上って気持ちよくない?www
今日はステーキにすっぺw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:00▼返信
ゴジラをどうやったら面白いゲームにできるか、って問いは「ゴジラはどうやったら面白い映画になるか」という問いに等しい。
どちらも答えは「ゴジラファンが映画ファンでもゲームファンでも無い以上、それは無理」。
解決方法は、ゴジラファンを完全に無視できる海外のデヴェロッパに賭けてみるみる事だろうな。大はずれか大当たりか知らんがね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:00▼返信
PS3のやつも酷かったしな…操作めんどい、動き鈍い なのにダウンのスピードは早いし変な倒れかたするし…
普通にセンスが無い
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:00▼返信
そりゃ日本開発のゲームなんだからクソに決まってるだろ
期待して買うやつがアホ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:00▼返信
グラなんて最悪どうでも良いけど、
ゲームとして何か光るものは見せて欲しかった
ただ単なる酷いゲームって実にツマラン
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:01▼返信
ゴジラが面白くなるわけがない
人間としてコイツらに相対する方を遊ばせようが無理
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:01▼返信
あーこれPS3のやつか
糞グラな上になんで見下ろし気味の視点なのか
そのせいで全くスケール感出てないな
逃げ惑う人間の視点で作れよ
近景のディテールが必要になるけどさ
新作映画に合わせて急いで作った典型的な版権糞ゲーだわな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:01▼返信
ゲームは中身

任天堂を見習ってほしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:02▼返信
スーファミで出た奴は面白かったんだが
Ps4のはゴミだね
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:02▼返信
PS3からPS4になってボリュームを増やしただけで再調整をしなかったというものだからねぇ
とはいえ調整してどうにかなるとも思えないが…
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:02▼返信
体験版でもっさりタックルゲーだったし予想つくだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:02▼返信
昔から怪獣系のゲームで当たりなんて殆どないじゃん。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:02▼返信
昨今の美麗なオープンワールド風に作りこまれた街を怪獣で破壊しまくるゲームとか出ねーかな
変な団体がうるさいかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:02▼返信
怪獣出現時のムービーはPS4並み。特にガイガンやモスラが実写にしかみえん
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:02▼返信
ゴジラは火を噴くのが売りだからアクションに期待しても駄目だろ
映画の雰囲気を楽しめればいいんだから
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:03▼返信
ガンダムは特にひどかった
知ってるのは知ってんだろうな
ここで何があった、そこでは何々ガンダムが投入されて誰と戦った、
そんなのは詳しいわけだが、原作をなぞってるに過ぎない。

「もしここでこうなったら、後はどう変わったか」

ってのが一切、まったく、できない。
だからガンダムなんか好きでもない俺が見ても、テキトーな本しか書けないんだよ

あいつら
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:03▼返信
PS3で出たやつをそのまま格ゲーよりにしただけww
PS3で不評な部分直してないとかアホの極み
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:03▼返信
怪獣が大暴れするのをゲームにするってのは中々難しいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:03▼返信
>>68
>ゴジラゲーに当たりなしはバンナムのせいだろ、他のキャラゲもさっさと開放して海外に作らせろよ
和ゲーが多く遊べるPS4といっても実態がこれだからな、ファンほど怒りがこみ上げるだろう

ここまでだったらお前はまともだったのに・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:03▼返信
どうやら俺はゲーム好きの怪獣映画ファンではないようだ、だってそこそこ楽しんで遊んでるんだものw
モデリングはアタリの奴とは比べモンにならない程良いし、PCエンジンかなにかで出てた
ゲームを今風に作りましたって感じで怪獣をごちゃごちゃ動かせるのは楽しい
けど対戦はバンナムクォリティで割り切って遊ばないとダメ
VSってなってるのに対戦が雑(オンラインの仕様とか鯖)なのはどうなのって感じ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:04▼返信
PS買わなくて正解だったよなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:04▼返信
ポッ拳とゴジラ。なぜ差が付いたのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:05▼返信
これCMで見たけど、今時PS2かよって思ったらPS4でビビったw
製作メーカーはどこだ・・・?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:05▼返信
こういうゲームを作り込もうとせず、その場その場の予測売上に見合った
低予算でしか作らないから、日本製ゲームにどんどん元気が無くなっていく。

IGNで「今世代のグラフィックには見えん」とか酷評されてるが
仮にリアルな街の作り込みにこだわってれば国内外で興味を持ってくれる人も増え、
新規ファン獲得も有り得ただろうが、これじゃ余程のコアファン以外は一目見てスルーだわ。

こんな原価低減一辺倒のゲーム作りじゃ、凄いモノなんて永遠に生まれてこないわな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:05▼返信
糞ゲーの記事に俺は楽しんでいる宣言するアホは何なの?
お前の価値観なんてどうでもいいから
天下のメタスコアが糞ゲーと断じているんだから受け入れろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:06▼返信
>>109
つPacific Rim
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:06▼返信
流石はクソゲーメーカーだわ
バンナムさっさと潰れろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:06▼返信
>>92
そのプレステに勝てず、
中身スカスカのゲームしか出せないMSさんや任天堂さんはどうするの?wwwwwwwww
134.shi-投稿日:2015年07月19日 15:06▼返信
回避wwww

ゴジラゲーはスーファミの格闘?をなんか見たことあるがその頃からゴジラゲーはダメなやつばかり
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:07▼返信
>>68
最後だけいらんかった

残念
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:08▼返信
>>68
SCEもフリウォとか俺屍2とかやべーよな
あそこまで続けて炎上したのは初めて見たわ
よっぽどの糞ゲーなんやろな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:08▼返信
ぶっ壊すだけだからなw
動きは鈍重だしアクションにするのも難しそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:09▼返信
レイギガントもクソゲーっぽいしバンナムは潰れた方がいい
和ゲーの足を引っ張んなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:09▼返信
ただのキャラ推しにしかなっていないからね
ガンダムなんかでも同じ事が言えるけど、人間の視点から見た凄さを描かないのが問題
求められてるのが等身大の怪獣じゃなくて、人間の生活圏に押し入ってくる圧倒的質量を持った化け物だって事
ある意味一般向けなのに、お約束を分かっていない一見さんは相手にしてないからね
昔のゲームはそれでも良かったんだけど、PS4世代は細かい処まで表現できて当たり前だから、ハードルも上がる
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:09▼返信
特撮とは演出
ゴジラとは恐怖
それは自分が感じることであって自分で操作していてはその要素は感じられない
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:09▼返信
ジェットジャガーで暴れる予定だったのに悲しいわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:09▼返信
ギガンティックドライブVSゴジラ
とかなら絶対買うのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:09▼返信
しかし金掛けたからって必ず面白い注目される何かを作れるとは限ら無いのがゲームだしな
逆に金掛かって無いゲームは等しくクソというわけでも無い
結局は作り手にセンスや能力が無いのよ要は
そこを直視しないで物語ってもどうしようもない
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:10▼返信
>>130
怪獣の動きは良いんだよ。只その相手が悪い
空想の街やパワーバランスが取れてない他の怪獣で映画再現の楽しみがない
海外ではその怪獣の動きにも理解がないから評価が下がる
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:11▼返信
5800円ならそこまで文句も出なかったと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:11▼返信
バンナムってゲーム性が面白いと言われる良ゲー作ったことあるの?最近クソゲーしか出してないイメージ。ゼノバースとガンダムは面白いっけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:12▼返信
EDFシリーズの一作として出して怪獣側でも遊べます。とかなら大分評価も変わったろうね
D3Pはバンナム傘下なのだから出来ない話ではなかったはず
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:12▼返信
ガンダムなんてほとんど糞ゲーじゃんw
面白いのなんて一握りな上に、最近は出てないし
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:12▼返信
無双ゲーみたいにすりゃ、一定の評価は受けれただろうな…
ゴジラには雑魚がいないから、雑魚を産む怪獣を作りストーリーも加え、過去の怪獣をそいつが蘇らせたり とかすりゃまだな…
操作性も良くして、移動も少し速くしたり、海で泳げるんだからそう言うの生かすとかさ……
移動速度がね……リアルとかそんなレベルじゃないんだよなこれ……
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:13▼返信
列島震撼をリメイクしてくれよー
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:14▼返信
>>130
いいんじゃないか。
もうすぐ任天堂から岩田体制の総決算というべき「デビルズサード」が発売される。
これは真面目な意味で、岩田聡が目指したゲーム業界との関わりを象徴する作品で、今後の任天堂の開発方針を示す指標になってるゲームだ。ゴジラのような雑多なゲームの一本とは違う。岩田聡氏の社長としての評価を決定する一本だ。
このデビルズサードにも、同じように色々な意見が両立するだろうと思う。メタクリなんていう統計がどうあろうとね。
おれは楽しみにしてるんだ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:14▼返信
特定の怪獣が猛威ふるってるからな
海外勢は日本人の勝つためのプレイが気に入らないみたい
まあ、遠距離から滅多打ちにされれば怒るわな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:14▼返信
マジかそこそこ楽しめてるんだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:14▼返信
ゴジラ エクストリームバーサスフルブーストくらいになれば評価されそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:14▼返信
バンナムゲーは金輪際、一切買わん
ゴミゲーだけ量産しとけよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:15▼返信
>>130
クソゲーを楽しんじゃいけないなんてルールはないぞ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:15▼返信
>>153
海外の評価でモノを語っているから気にする必要なし
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:15▼返信
バンナムの手抜きゲーを海外で売るのが悪い
飼いならされた日本人とファン以外に売れるわけないだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:17▼返信
日本でも、これ評価してる方が少ないでしょww
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:17▼返信
>>149
難しいんじゃねーか。
大事な点は「ゴジラ」はゴジラファンにしか売れないって事で、その彼らが「これでいい」ってゲームじゃないと売れないんだよ。これは映画についても一緒だ。ハリウッド版はできるだけ一般受けを狙ったが、それでも「ファン」はそういった部分が「日本版より劣る」と叩いていた。一般映画ファンから見れば、東宝ゴジラとは比較にならないレベルの「比較的まともな映画」だった訳だが。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:17▼返信
>>144
パワーバランスと言うかゲームならびCGでは動きにどうやっても生物感というか愛が出ない。
私にとって特撮ゴジラは動作一つ一つが意味をもっていて、どこまでCGが進歩しようがあの温もりには到底届かない。
怪獣が戦っているのではなく、ゴジラが戦っているのだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:18▼返信
ps2かな?ってなるレベル
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:19▼返信
完全版売るためにわざと手抜きするのやめろ
最初から全怪獣使えるようにしとけや
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:19▼返信
PV見て面白そうと思った人なら間違いなく楽しめるぞこれ?
評価している奴等の言うとおりに作ったら、ゴジラじゃない怪獣使っただけのアクションゲームに成り下がる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:20▼返信
グラすごくいいのに残念
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:20▼返信


これは回避余裕でしたwwwww

167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:21▼返信
PS4の時代になっても突き抜けたクソゲーって出るもんだね
普通大金かかるから慎重に作りそうなもんなのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:21▼返信
海外開発のゴジラゲーはかなり面白かったけどな
アンギラスで転がり回ってビル破壊するのが最高だった
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:23▼返信
超絶神ゲーのバットマンアーカムナイトと同日発売という皮肉
売り逃げ上等バンナムスタイルw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:23▼返信
日本版のゴジラ映画みてない海外のやつらじゃまともな評価はできないだろ
開発費何十億の海外のゲーム比べりゃ劣ってるのは当たり前だし
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:23▼返信
そもそもこういうゲームだし
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:24▼返信
バンナムはゴミしか産み出さないからな
気の毒だがバンナムゲーに期待して買った時点でドンマイとしか言えない

課金クソナムなんぞ潰れようが一切困らないからユーザーの為に即刻潰れてくれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:24▼返信
マジでバンナムあほだよな・・・注目されてるならマトモにる来れば
シリーズブランドになるのに糞みたいな作品作るから
バンダイ=糞ゲーな印象つよくなるんだわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:24▼返信
>>168
そういうのが楽しいならこれも楽しめるぞ?
海外のアホがゲーマー視点で格闘ゲームとして糞とか言ってるだけ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:25▼返信
ファンアイテムをファンじゃないやつが評価しても無意味
しかもゴジラを動かすって時点で軽快なアクション性が高いゲームになるわけねえじゃん
こんな事すらわからんほど無知ならファンアイテムのレビューなんか断るべきだと思うぞ
グラはともかくゴジラらしいゲームだよ
ゴジラ好きな奴が楽しむゲームでゲームとしての面白さを求めるやつはお呼びじゃない
クソゲーやりたきゃデスクリムゾンの後継者デビルズサードやるべき
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:25▼返信
おいおい、デビルズサードのレビューも記事にしろよ
あれも相当酷いだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:25▼返信
見えている地雷だと思ったがPS4立ち上げたら結構フレがこれプレイしてるわ
ゴジラのネームバリューは凄いんやな
178.投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
日本のキャラゲーのゴミっぷりしらんのか
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
>>174
激辛ラーメン屋に行って辛いから低評価つけるようなもんか
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
買ったけどほんと3分で飽きた
破壊の爽快感もないし、PS1の破壊王のほうがおもしろい
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
>>174
このシリーズは代々格闘ものだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:26▼返信
海外で売るならグラフィックをどうにかしろ
同人ゲーかと思ったわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:27▼返信
>>169
韓国の人気アーティストみたいだなバンナムスタイルってwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:28▼返信
>>182
格闘ものと格闘ゲームの違いもわからんのか…
プロレス見ながらあんなのわざと受けているだろ、本気なら余裕で避けられるだろとか言ってるような状況って事だ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:28▼返信
動画だけだと面白そうなんだけどなぁ
もっさりって言うけど、俺にはまだまだ動きが軽く見えるが
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:28▼返信
>>176
あれは岩田体制と任天堂を総括する上で重要なタイトルなんで、ちゃんと発売されて評価と売り上げデーターが出揃った後で、みんなで語れば良い。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:28▼返信
このゲームの問題点をいくつか挙げてみる
・キャラ強化と解放のために同じエリアを何回も回らなければならい
・キャラによって機動力が違いすぎるのとそれにもかかわらずガードがない
・遠距離攻撃強すぎてSメカゴジなどは逃げ回りながら永遠とビームやらぶっ放していればいずれ勝てる
・時間制限がないので好きなだけ逃げ回れる
・オフ対戦モードがない
他にもあると思うがとりあえずこんなところ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:29▼返信
大丈夫?バンナムのゲームだよ?
だまされた外国の人は可哀想
バンナムを知って買った日本人はアホ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:30▼返信
>>185
ゲームの格闘ものと言ったら格闘ゲームのことを言うもんだと思ってたわ
これが格闘ゲームでなくて何と言うかね
怪獣同士がタイマンで殴り合うんだぞ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:31▼返信
スーファミのキングオブモンスターズで充分やろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:31▼返信
あえて特撮ぽく作るなら打撃のエフェクトも過剰なのけぞりもいらなかった
もっとうまくやればおもしろくなりそうなんだけどなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:31▼返信
>>190
怪獣を使った特撮再現のアクションゲームだよ?
敵として怪獣が出てくればタイマンもあるってだけなんだが。
アクションゲームでボスとタイマンで戦ったらそれは格闘ゲームなのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
>>190
あんま関係ないけどこのゲーム3Pもあるよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:32▼返信
(笑)
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
>>188
> 永遠と
何かを語る前に、「延々と」という言葉くらいは覚えよう。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:33▼返信
ゴジラでゲームを作ろうってのが間違い
どうあがいても良いのが想像できないからなぁ
買わなくてよかった
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:34▼返信
世界の恥さらしチ、ョンナム
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:35▼返信
ゴジラゲーはドット絵の格ゲーならおもしろくなるんだけど3Dアクションだとチープになっちゃうんだよなあ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:36▼返信
ちょっとやったけどマジで酷い
昔GCとPS2であったアタリの対戦ゲームと同レベル
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:36▼返信
>>178
完全にキャラありきで物語その他との切り離しが容易なアメコミヒーローと
物語と密接に結びついてて話が終わるたびに似てるけど違うキャラの話が始まるうえに
様式美が重んじられる日本のキッズヒーローとのニッチの扱いが同じってわけにもいかんだろ

まぁゴジラは比較的リセットかかるほうだけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:37▼返信
世界の?日本のじゃなくて?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:37▼返信
大怪獣デブラスのほうが名作!
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:37▼返信
キャラゲーなら糞ゲーでも許されるとかバンナムは馬鹿だな
ファンアイテムだからショウガナイとかの言い訳も馬鹿だな


バットマン、SWBF・・・・・・・でてからもうそんな言い訳つうじんぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:38▼返信
ゴジラ2014視点の海外勢ではこの評価でも致し方ない

が、日本製ゴジラ視点だといい感じな出来栄え
歴代でもトップクラスでゴジラファンなら即買いレベル
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
PS3版からしてそうだったんで
特にカメラワークの酷さはいかにもダメな和ゲーでイラっとする
PS4は海外向けだし普通なら直すと思っていたがバンナムなんで期待するだけ無駄だと知ってた
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
>>200
あれ面白かったやろいいかげんにしろ!
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
ガメラ2000という至宝(思い出補正込み)
209.高田馬場投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
上にも上がってるけど、PSで出てたゴジラのカードゲーはそこそこ面白かったな。
オリジナル怪獣とか出て、意欲的な作品になってたね。カードの効果とかも色々考えられてたし。レベル制だから、強くする楽しみも有ったしなぁ。懐かしい。
アンティゲーだから、レアを必死に掘るような作業に陥るのはアレだけど、それでも楽しかった思い出。
ガメラ2000っていうのも、友達ん家でやりまくった思い出。あれに出てくる外国人は、パックンマックンのパックンな。パトリック・ハーラン。これ豆な。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:39▼返信
開発はバンナムか?
SANDLOTに頼めばよかったのに。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:40▼返信
コレについてはまあそうだろうねとしか・・・どっかの信者じゃあるまいしどうみてもクソゲーだし擁護のしようがねーわ そもそも最近バンナムちょっとまともなソフト多目だったけどこっちが標準の昔からのバンダイクオリティだからね
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:42▼返信
プレイ動画見た印象だと建物の壊れ方が大味すぎるなぁ
ゴジラの体がポリゴンすり抜けるの見たら興醒めするし

もっと作りこめるはずだったんじゃないのコレ
せっかく最新ハードなんだしリアルに崩壊していく建物とか見られるかと期待してた

いろいろ残念だわホント
213.ドレイク投稿日:2015年07月19日 15:42▼返信
バンナム+ゴジラゲー
これだけで核地雷やろ(´・ω・`)
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:43▼返信
シムシティみたいなシム物にすれば面白いんじゃねゴジラでも
街を作ると同時に対ゴジラ対策でメ―サ―砲を配備したり
メカゴジラ開発して街の破壊を防いだり

タワーディフェンスとシムの両立とか作ればゴジラでも良作になりえんじゃねえの
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:43▼返信
新品2000円以下になったら買うわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:43▼返信
バンナムでもバンダイ側とナムコ側じゃだいぶ違ってくるからのう
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:44▼返信
キャラゲーとしてならっていう流れ
ASBでも見た気がする
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:44▼返信
地球防衛軍みたいに劇中に出てきた兵器を使って怪獣を倒すゲームにすりゃよかったんだよ。
BGMもちゃんと劇中のを使ってさ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:44▼返信
まず自分で「最高のゴジラゲーム」考えてみ?

想像できたか?


まずゴジラって題材の時点で面白くなるビジョンねぇだろ?
そういうことだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:46▼返信
>>212
建物がライフ制でライフ0になったらいきなり爆発するだけだもんな
特撮再現なら殴った場所が壊れるぐらいやらないと何の為に高性能なPS4で出してるのかわからんよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:46▼返信
>>219
シュミレーションゲームならゴジラでも面白いの過去あったはず
ゴジラを操作じゃなく
ゴジラから人類を守るがわで遊んだほうがおもしろい訳よな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:46▼返信
>>219
プレイヤーを一般市民にすれば大分変わると思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:47▼返信
キャラの動きはなかなか良いと思うんだけどね
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:47▼返信
>>219
214で述べてるがすでに
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:48▼返信
ゲーム性を重視するとこんなのゴジラじゃねぇとゴジラファンが叩き出す
キャラクターを重視するとこんなのゲームじゃねぇとゲームファンが叩き出す


結論:初めから作るのやめておこう
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:48▼返信
日本のバンナムのキャラゲーに何を求めてるんだ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:48▼返信
>>218
BGMは懐かしの曲がちゃんと流れてたぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:49▼返信
>>225
今作はどちらもできていない模様
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:49▼返信
糞を楽しむまでがゴジラだろ
これでいい
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:49▼返信
スーファミの格ゲー好きだった
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:50▼返信
>>219
ムートー操作できたら面白いと思うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:50▼返信
15年くらい前のアーケードゲームのウルトラ警備隊は面白かった。
シューティング嫌いだったけど、アレは好き。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:50▼返信
今日もバンナムは時間を掛けたキャラゴミを売る作業に入る
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:50▼返信
>>226
だからって酷評しちゃアカンのか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:50▼返信
>大きな欠陥を抱えているにもかかわらず、本 作には不思議な中毒性がある

クソゲーだけど何故かハマってしまうらしい
迷作になるかもしれんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:51▼返信
ゴジラ2014の軍が動かせるFPSだったら評価高くなりそう
まあスマホで見たけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:51▼返信
バットマンなんかバットマン知らなくてもバットマン好きになるくらいの作り込みなのにな
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:52▼返信
なぜ日本はバットマンを見習えないのか、あれもキャラゲーなんだぞ・・・
恥ずかしいとはおもわんのか、キャラ資産大国なのに・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:52▼返信
ギガンティックドライブみたいな感じだったら最高だったのに。
あれのほうが迫力ある上に特撮臭さもあっていいよね

240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:53▼返信
>>232
普段麻雀ばっかり作ってるセタがこんなまともなSTGを作れるんだ、と正直驚いたもんだw
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:53▼返信
>>235
好きな怪獣動かせるってところはファンとしては何やかんやいっても嬉しいんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:53▼返信
>>219
ストラクチャーの作り込みと操作性やカメラ位置の改善
もうちょっと広いフィールドと難易度調整
その上でゴジラvsキングギドラやメカゴジラと戦えるというだけでこのクソよりははるかにマシになるんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:55▼返信
ドリキャス版の劣化版だよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:56▼返信
クローバーフィールドみたいに一人の人間になって
ゴジラの破壊の凄まじさを体感するようなゲームでもよかったよね
PS4世代の表現力にもなればそういうのもありだったのにな、和ゲーェ・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:56▼返信
>>241
それなのにレビューに「ファンの夢を壊した」と書かれるって事は余程酷い出来だったのだろうなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:58▼返信
元々鈍重な巨大怪獣が街破壊するか怪獣同士で喧嘩して街破壊されるかしかない作品に何を求めてたんや
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:58▼返信
>>238
……(指で丸を作るジェスチャー)
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 15:59▼返信
科学なんちゃらの隊員の視点でやってみたいかも

街の被害を抑え逃げ惑う一般市民を救出しつつ
さまざまな化学兵器を駆使して
突如現れた謎の怪獣の所へゴジラを誘導
ゴジラVS怪獣のオートバトルではゴジラをサポートしつつ
なるべく街の被害が出ないよう二匹を牽制
バトル終了でゴジラを海まで誘導

こういうのw
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:01▼返信
>>246
それすら満足に出来ないゲームな
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:01▼返信
今のバンナムに何を期待しても無駄
とっとと独占してる版権を放出しろクズ集団
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:03▼返信
>>244
あの映画いいね
賛否あったけどすさまじい緊張感と巨大怪獣のド迫力を味わえた最初の作品かも
DVD持ってていまだに見るときあるわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:04▼返信


           糞ニーハードってゴミみたいなキモオタゲーと

           こういう低評価の糞ゲーしかないよねw

           売り上げも異常に少ないし、そりゃサードも全力で逃げるわなw


253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:05▼返信
まあそれでもコナミよりはマシなんですがね
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:06▼返信
実際、PS3版+α程度
ゲーム性がほとんど無い!
255.投稿日:2015年07月19日 16:07▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:08▼返信
PS4使ってこの体たらく
いっそWiiUで出した方がよかったのでは?
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:08▼返信
一般人主人公はないべ
通常人間はヒグマくらいがデカくて怖いって印象を抱ける限界でそれ以上だと理解の範疇を超える
それが身長100メートルだぞ遠くの戦闘の余波だけで十分死ぬるレベル
絶体絶命都市の亜流みたいなゲームにしかならん
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:09▼返信
>>252
糞WiiUよか高評価ゲーが多いんですが、それは
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:09▼返信
エイリアンといいスターウォーズといいバットマンといい
海外の版権ゲーはスゴイな
シームレスに変身して戦うウルトラマンのゲームとかやりたいわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:10▼返信
怪獣ゲーって基本バカゲーじゃね?
どう悪いのかよくわからんな・・・
261.Q投稿日:2015年07月19日 16:10▼返信
ファミコンのもクソだったなぁ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:11▼返信
>>220
それ俺も思った
ゴジラならパンチ一発でビル破壊できるよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:11▼返信
怪獣2or3で全部プレイヤー操作して
4人目のプレイヤーは人類側を地球防衛軍みたいに操作する
メカゴジや機龍はは怪獣枠で
こんな感じのオンやりたい
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:11▼返信
>>252
いや豚チャンは関係なくねwww
というかその糞ゲー作ってるメーカーに全力でWiiuの看板タイトル作ってもらってる任天堂はもっとダメじゃんww

サードも逃げるわって・・一番サードタイトルでてるハードになにいってんだか
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:12▼返信
怪獣は倒される側なら映えるけど、操作する側になるといろいろとストレス。俊敏に動けないんだもの。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:12▼返信
ゲームファンとゴジラファンの求めるものが相反してるかのような意見があるが、
このゲームを買う層ってゲームファンかつゴジラファンが大半なんじゃないの?
双方が満足するにはどうしたら良いかという課題の解決策を必死に考えるのが作り手なんじゃないのだろうか?

版権モノに限った話でなく、例えばノーティのインタビューなんか見てると、ゲーム製作上の幾多の課題を
様々な分野の知見(コンピュータ技術に限らず)を結集して、必死で考え抜いてクリアした上で
あれだけ良いものに仕上げているのが伝わってくるのだが。

社内にそういう知見がないなら、投資して獲得するといったことを、
日本の会社はやる気がない、必要性の認識すらない、目先の個別タイトルの損益しか見てないのが
問題の本質なのでは。このゲームからはそれが滲み出ているようだ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:12▼返信
低性能任天堂ハードにかまけてた日本のサードは海外の技術進歩についていけなくなった
日本の多くのゲームメーカーの質を下げた任天堂の罪は重い
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:13▼返信
最近の日本のキャラゲーで成功したのは無双シリーズだけって印象
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:13▼返信
>>255
エメゴジは怪獣映画としては面白かったぞ
タイトルが原子怪獣NYに現るだったらどこからも文句は来なかっただろう
一方ギャレゴジはゴジラはゴジラなんだけど人間側パートとかを中心に色々残念なんだよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:14▼返信
>>268
つナルティ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:15▼返信
>>268
つドラゴンボールゼノバース
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:18▼返信
ゴジラがキャラゲーだと日本のゲームの半数くらいはキャラゲーになりそうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:18▼返信
>>259
原作の知名度とタイトルが違うせいで日本では忘れられがちだけどウィッチャーも原作ゲーなんだぜ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:19▼返信
そもそもゴジラはのんびりゆったりが特徴だからな。
そりゃゲームとは相性良くねぇわw
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:20▼返信
洋ゲーのキャラゲーも安定してないよ。
国民的人気のスパイダーマンやデッドプールとかはいまいちなのが多い。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:20▼返信
>>255
エメゴジはそもそも監督がゴジラ興味なくてあんなものに仕上がった
海外ファンからもボロクソ言われてたよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:21▼返信
地球防衛軍で敵操作してるみたいにしか見えない
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:21▼返信
実際、重量感を出すためにやってるんだろうけどゲームだからその辺割り切らないと駄目っしょ。
今からでもいいから反応速度を上げたパッチ出せよw
279.ケモナーさん投稿日:2015年07月19日 16:22▼返信
バットマン買った
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:22▼返信
>>274
相性とかそういうレベルじゃないで?
根本的、質としてダメ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:22▼返信
怪獣が攻撃受けるたび軽ーくノックバックしててクッソ笑える
適当でいいや感が溢れてる正統なバンナムキャラゲーだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:22▼返信
ゴジラはアクションゲーより、ゴジラや他の怪獣から町を守る
戦略ゲーのほうが面白そうだな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:22▼返信
>>270
>>271
ごめんごめん、ど忘れしてたわ
ご指摘サンクス
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:23▼返信
サターンで出たSLGの列島震撼はマニア全開ですごい面白かったぞ
ゴジラゲーはセガに作ってほしいんだが、まあ、無理か
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:23▼返信
まぁいつものキャラゲークオリティで海外にだしたらこうなるよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:24▼返信
>>283
ガンダムのフルブもSAOもそうじゃね・・・・
まあ成功してるのはおもに外注作品ってところが明暗だがさゼノバースもスパ4つくってたディンプスだし
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:25▼返信
>>63
ガメラ2000は面白かったよな。ゲームはああじゃなくっちゃ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:27▼返信
ハリウッド版ゴジラ1作目が糞だったという奴いるが、
後期の日本のゴジラも子供向けになって安っぽい糞だったじゃん。
ハリウッド版のがよっぽどマシ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:27▼返信
エメリッヒ「速いゴジラなら任せろ―!(バリバリ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:27▼返信
ゲームとして致命的に雑
ミッションが実質一つしかないし(ステージ違うだけ)
強化がゴジラしかまともにできないし
強化素材集める効率的手段がないとことかもダメだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:27▼返信
育成して街を破壊したり他の怪獣から守ったりするゲームを求めているんだけどなぁ

292.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:28▼返信
>>288
でもあれはゴジラじゃない。としか言えないシロモノだったよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:28▼返信
結論としておもにバンダイは自社で作るなってことと
CC2にナルト以外つくらせるなってことだな・・・・・・

ゴジラ作った開発陣って男塾とかのと同じようなにおいがする
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:28▼返信
PSのカードバトルゲームはなかなか良かったぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:29▼返信
これ海にも入れないんでしょ?
何かのコンビナートみたいなステージの画面端でゴジラがボコボコにされてたの見たけどw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:30▼返信
見えてる地雷にわざわざダイブしないさw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:30▼返信
見えてる地雷
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:33▼返信
海外のDICEやBUNGEやゲリラにゴジラを作らせたら
絶対にもっといい物できる
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:33▼返信
>>286
SAOは売上も内容も期待ほどではなかったのでは
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:33▼返信
っうかこれバンダイ・・・外注かよ・・ナツメアタリ製作とか

過去作・・・男塾・・タイバニ・・トリコ

OH・・地雷じゃねえかよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:34▼返信
>>298
受ける訳ねえだろそんなスタジオが
手が足りないとかいって断られるから
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:35▼返信
SFCの格ゲーの奴が最高傑作
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:36▼返信
これだから糞バンナムはPSから出て行って欲しいんだよ
毎回つまらないキャラゲーばかり作ってPSのイメージ落としてばかりじゃないか
それにコレPS3の時もボロクソ評価でPS4版なんて出す必要も無かっただろうに
やはり家畜共のせいでPSユーザーを財布程度にしか思ってないか
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:38▼返信
日本のキャラゲーなんかを海外に売り出すとか恥だわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:38▼返信
バンナムがいなくなったらソフトがスッカスカになるだけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:39▼返信

           糞ニーハードってゴミみたいなキモオタゲーと

           こういう低評価の糞ゲーしかないよねw

           売り上げも異常に少ないし、そりゃサードも全力で逃げるわなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:39▼返信
新規だからとps3版買って痛い目見たわ。所詮バンナムはバンナム。こんなのしか作れない
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:40▼返信
米300
そうは言うけどバンナム内部の開発者達が関わった結果が
アプデするたびにバグだらけだったガンダムオンラインだぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:40▼返信




          でも知恵遅れ性犯罪者ゴキブ李は一切ゲーム買わないから

          どんなソフトが出ようと全く関係ないよね?wwwwwwwwwww



310.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:40▼返信
PCエンジン版もいい出来だろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:41▼返信
最近、任天堂悲報やソニー悲報記事ないじゃん
この際、自民党悲報記事でもいいから叩ける記事持っていよ無能バイト
叩き足りないんじゃあ^^
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:42▼返信
>>303
つまらないゲームを買わなきゃ済むだけの話なのになんでPSから出てけとかいう極論になるの?
あまりにも傲岸不遜だわw何様のつもりだ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:42▼返信
PSの糞ゲー記事になると気持ち悪い擁護が湧くね
これが任天堂ハードで出てたらどういう流れになるか容易に想像できる
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:42▼返信
ゴミラ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:43▼返信
>>308
巣へ戻れクズ野郎
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:43▼返信
>>307
今作PS3版はないんですが・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:44▼返信
>>304
マリオを使ったゲームを乱発する任天堂って最低やん
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:44▼返信
>>308
そういう意味じゃ無くて
ナツメアタリ・・過去作糞ゲーしかないならバンダイよくココに毎度頼むよなってはなし・・・

普通有能な所に頼むだろ・・それかナツメアタリにクオリティアップするよう何とかさせるとか
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:46▼返信
さすが日本のEAことバンナム
日本ゲーマーのヘイトを一身に集めまくっているな
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:47▼返信
発売1年で美少女地獄↓になったPS4の未来は大丈夫なのだろうか・・・?
 オメガクインテット:キョウカ ネネ アリア
 閃乱カグラEV:雪泉 両備 斑鳩 詠 夜桜 蓮華 華風流
 ネプテューヌVII:ノワール ネプギア ユニ
 ゴッドイーター2 RB:フラン ヒバリ ウララ エリナ リヴィ レア
 よるのないくに:アーナス リュリーティス
 ソフィーのアトリエ:ソフィー プラフタ
 アイドルマスター3:美希 響 貴音 千早 やよい 雪歩
これはもう一般人は美少女ハード、つまりPC-FXみたいな目で見てるわ・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:48▼返信
>>316
PS3で出た奴のことだろ
それにしたって体験版で気付けという話だが
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:48▼返信
これは決してゴジラのせいではないゴキステが悪いだろう
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:49▼返信
ゴキステはみんな不幸になるな
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:49▼返信
>>320
まいどギャルゲーネタで
美少女が~~とか言ってる奴って同じ奴だろww

おまえおんなじようなコメかいてナンカ楽しいの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:49▼返信
クソ豚はいい加減見苦しいコピペ貼りにくんな
面白いとでもおもってんのか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:49▼返信
PC-FXって…w
そのPC-FXに売上で負けているWiiUなんてどうなるんやwww
PC-FX持ってたからよう知っとるがww
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:50▼返信
適当に作っても真面目に作っても売り上げは大して変わらないんだから、バンナムなら適当に作るよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:52▼返信
>>320
PC-FXなんて思い浮かべる一般人が居るか!w
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:52▼返信
ナムコって確か任天堂嫌ってた筈なのに、今じゃ任天堂LOVEだよねぇ
マリカやスマブラの開発に関わっているし、定期的に3DSに出してくれる(ナムコ謹製)
しかし、バンダイが完全にPS寄りだから、PS偏重メーカーになってしまうんやなぁ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:54▼返信
>>328
わろたww

PCFXなんて知ってる世代でギャルゲーに固着するとか

まじでキモイジジイじゃねえかよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:55▼返信
クソゲーばっか


ゴキステ4売ってくるは

332.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:57▼返信
>>320
一般人はビショウジョガーなんて言わない、言ってるのは豚だけやで
一般人ってのはゲームやらないまたは知らない人たちのこと
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 16:58▼返信
欲しかったけどPV見てクソゲー臭がしたからやめたわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:01▼返信
シェンムー3もゴジラVSに負けないくらいのクソゲーになるんでしょw
5~6年後が楽しみですw
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:02▼返信
別にゴジラがコンボ決めるところ見たくないからな
なんで格闘ゲームになってるんだよ
映画のキグルミのほうが重量感あるってのもな
面白いこと出来そうなのになあ
安易にいろんな怪獣と格闘
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:03▼返信
本気で作ってこのできなら日本の技術力終了
臨場感溢れるグラなら印象が全く違った
行動範囲が凄く狭いのもつまらない
リングの中だけで動かせるみたいな
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:03▼返信
>>329
ブーちゃん勘違いしてるみたいだが
ナムコが任天堂LOVEじゃなくて 宮本がナムコ好きすぎて仕事持ってくるんやで


338.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:03▼返信
>>320
Vitaならキモオタ御用達ってイメージが定着してるが
PS4はまだ洋ゲーもやるゲーマー向けってイメージだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:05▼返信
ここまで酷評されたら開発側もスッキリだろ
買った奴も自慢できる
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:06▼返信
>>328
やっぱりブーちゃんオッサンじゃないか・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:09▼返信
バンナムだからしゃあない
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:09▼返信
どういうゲームにしたらゴジラが面白くなるのか想像できない
ゲームの題材に向いてないよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:09▼返信
PCーFX買ったやつのほとんどはハドソンの天外3出す出す詐欺に騙されたやつだと思うの
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:14▼返信
PS4で約束されたクソゲーだったか
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:15▼返信
>>299
ラノベ原作物としてはブッチギリに売れてバンナムも驚いていたはずだが
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:18▼返信
SAOは大健闘やろ
初代はどうしようもない糞ゲーやったが、スパロボに勝ったラノベ原作ゲーってこれだけやで
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:19▼返信
低性能のPS4で出したのがそもそも大間違い。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:25▼返信
これだからバンナムは怖い
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:27▼返信
これは海外のレビュアーがゴジラを理解してないだけだろ
わざとB級に作ってるのにな
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:28▼返信
フィールドの動ける範囲は狭いから自由度低いし、対戦はラグが酷すぎてやってられなさそうだ
足の爪と同じくらいの高さのフェンスに妨げられるのは流石にないw
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:30▼返信
>>342
シムシティーみたいに街から設計して防衛システムや兵器でゴジラ撃退とかどうだろ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:40▼返信
CM見た瞬間、よく販売できたなって思うレベル
でもそのおかげで被害者は少なそう
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:41▼返信
え?普通にこんなもんだろ。
ゴジラのゲームに期待しすぎw
ゴジラが操作できて、街破壊する以外にどんなゲームを望んでんだよ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:41▼返信
PS4ってミジメだなぁ…
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:46▼返信
どこのディベロッパーなんだw
と思ったら「ナツメアタリ株式会社」?
なんじゃそりゃ聞いたことねえwwwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:47▼返信
※351
ゴジラ本編ってそんなことやって無いじゃん
それにゴジラファンは建物ぶっ壊す怪獣たちのバトルが好きなのであって、建物壊されたら困るゲームなんて根本的な方向が逆
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:48▼返信
もう日本じゃゴジラを扱えない
映画も同じような評価になるだろうな
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:50▼返信
ゴジラありきでゲーム内容は酷いってことかねぇ
バンナムらしいゲームだけどさ・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:51▼返信
WiiUのソニックトゥーン並みに低い点数だな
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:52▼返信







361.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:53▼返信
日本では同日発売日の版権ゲームでゴジラとバットマンだったが、このクオリティーの差はあまりにもデカすぎる。日本のバンナムは恥を知れ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:54▼返信
怪獣自体が、「デカい」「重い」「技が少ない」
だから格闘ゲームにしてもつまらないのはどうにもならない
本体を操作するんじゃなくて、ブラストドーザーの様に
ゴジラを誘導して街をなるべく壊さないように、障害物(敵等)を
如何にうまく壊すかというゲームにすべきだったな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:56▼返信
神ゲーの集うwiiUの牙城を壊す 事は 出来なかった様だなw

任天堂の 天下は安泰やな
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:56▼返信
キャラゲーだからでクソを容認するからますます洋ゲーとの差が開く一方なんだろうな
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:56▼返信
ゲーマーから映画ファンへ、お悔やみ申し上げます(;_;)
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 17:59▼返信
街のクオリティー見てしょぼすぎるもんな…内容も街破壊してバトルの繰り返し。ただのミニゲーをフルプライスで売るバンナムw
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:00▼返信
やめてよ! アルスラーンx無双が控えてるのに!!

そう、絶叫が響いた......
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:02▼返信
>>363
牙城を壊す× 牙城を崩す、牙城に迫る

在日には日本語は難しかったようだ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:03▼返信
やる前からわかるレベルでゴミだったしな・・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:03▼返信
>>363
ばかっ! そんなこと言ってるからイワッち死んでしもたんやでッ!
(;□;)o☆(><;)バシッ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:04▼返信
※362
そのタイプのゲームもあったけど、今度は「ゴジラ操作させてよ」って不満の声が出まくるんだよなぁ
どっちにしろ怪獣映画のゲーム化はかなり難しい
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:04▼返信
歴史に残る名言↓

本作で破壊されたのは、ゲーム好きな怪獣映画ファンの夢だけだ。

373.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:08▼返信
そりゃイワッチもしんじゃうわなこんな糞ゲー出されたら
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:09▼返信
名作が台無しw
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:10▼返信
クソゲーを楽しいとか言ってる人ってなんなの??
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:10▼返信
ハリウッド版も新旧どちらも面白かったわオレ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:10▼返信
なおファミ通では30点
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:11▼返信
ただただ破壊する爽快感を追求したバカゲーでいんじゃね
それやってのこの評価かもしれんけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:13▼返信
爽快に破壊できてるかなぁ・・・
昔やったSFCの怪獣同士でプロレスやるゲームの方が爽快感ありそう
380.はちまネタ無しさん投稿日:2015年07月19日 18:13▼返信
何つーか
やはり人間視点てーのが必要なんじゃね?
突如現れた怪獣から街を護って
条件を満たしたらゴジラが現れてオートで
しかも派手に、ドラマチックに戦ってくれるとか!?
せっかくのPS4だから、それくらいの企画をたててほしいな~
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:14▼返信
町のグラフィックてミニチュア感あっていいと思うけどなぁ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:14▼返信
完全版商法の、約束されたクソゲー。

PVの怪獣登場シーンとかこだわりの特撮演出のせいで無性にやりたくなって手を出してしまったが、
やっぱりクソゲーだった。ソッコーで売って、今は素直にバットマンやってるわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:16▼返信
>>363
半角スペースで区切ると韓国人てバレルで
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:24▼返信
ファミコンのゴジラは当時としてはキャラが大きく面白かったなw
いまやったらつまらんだろうけど。
あとPCエンジンのゴジラもなかなかだった。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:29▼返信
ヤ○マさんみてる?
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:33▼返信
だからここで何回も言ったろ
ゴジラのグラはPS2レベルでどう考えても地雷だと
バンナムはユーザー舐めきってる
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:35▼返信
キャラゲーが面白いわけないだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:37▼返信
バンナムの定期爆撃です
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:37▼返信
俺もゲームのゴジラだけは引いてしまう
ゴジラもウルトラマンや仮面ライダーと一緒
何時までたってもやめられないとまらない
原作のファンはゲームは逆に避けるのでは
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:38▼返信
でたーゴジラときくとガメラガメラいいだす奴www
海外人気もないしアヴァンガメラで逝ったやろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:39▼返信
ニコ生配信見て即クソゲーって分かったわ。主さんあんまり喋らなかったもんね、クソゲーすぎてwお金もったいな。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:39▼返信
安心しろ、バンナムのキャラゲーだ
393.ネロ投稿日:2015年07月19日 18:39▼返信
今から現在進行形のうんこするぜ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:42▼返信
ふつうに列島震撼のグラフィック向上版だせよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:43▼返信
すげえ関係ないけど
多少って多いというほど多くなく少ないというほど少なくないけど
どっちかって言うと少ないよりくらいの感覚で使うんで有ってる?
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:43▼返信
日本の恥
クソバンナムはキモヲタブヒゲーだけ作ってろよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:43▼返信
ここまで低評価なのも珍しいな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:44▼返信
バンナムwwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:46▼返信
この会社はまともなゲームを作ることはできない
何ひとつ買ってはいけない
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:48▼返信
最近はバンナムのクソゲー率高いから擁護できない
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:49▼返信
バンナムだからなー
でしょうね。としか言えない
バンナム・コナミ・カプコンは信じない
402.ネロ投稿日:2015年07月19日 18:51▼返信
はっは
たまには、海外の連中もまともな評価すんねんな
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:55▼返信
ps3で体験版やったヤツかね
よくこの時代にあんなゲーム出すなと思ったが
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 18:57▼返信
日本の恥
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:03▼返信
知ってた
406.ネロ投稿日:2015年07月19日 19:09▼返信
バンナムに何期待してんだよ?
中身の薄いゲーム量産してるだけだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:14▼返信
バンナムのキャラゲーなんだから、買ったらクソゲーだった、までがお約束だろうに
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:15▼返信
こ、このゲームはスタートレックのあの格闘シーンの乗りだから!
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:32▼返信
特撮好きだからゴジラとバットマンのためにPS4買おうとしてたけど、まだしばらくいいか……
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:33▼返信
PS4にまたKOTYの有力候補が登場しちゃったか
スプラトゥーンやゼノクロみたいな良質な独占大作が揃ってるWiiUが羨ましいわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:33▼返信
典型的などうでもいいキャラゲーで作品のファンだけ買えばって感じだったが、具体的に何がダメなんだ?
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:35▼返信
ゼノクロ?
ああ、ギャグ枠のクソゲーか
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:39▼返信
プリキュア無双来なければP S4買わない!
早くプリキュア無双開発してくれ!
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:39▼返信
バンナムのキャラゲーとアニメゲーいい加減買うのやめろって
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:40▼返信
担当するデベロッパーに愛が無さすぎるんだよ
仕事でやってたら、こんな糞つまらない仕事はないよな
ゴジラが本当に好きで好きでたまらない様な開発者に担当してもらえたら本望なんだろうけどな
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:46▼返信
PS4でも和ゲーの方がずっとレベル高いと思うがな
これは例外だろ
海外のならなんでもいいって洗脳されてるやつ可哀想だわ
PS4でまともな洋ゲーとかあるの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:51▼返信
さすがPS4
期待を裏切るの得意だな
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:56▼返信
見た目もPVより恐ろしく劣化したな
ゲーム自体もアレだし、、、、、

やっぱりガメラ2000って奇跡だったんだなぁ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:59▼返信
バンダイのキャラゲーが微妙っつーのはもはやファミコン時代からのお家芸みたいなモンなんだが、
何年何十年経っても改善が見られないってのはある意味すごいな
あと、やたらと洋ゲー持ち上げてる奴、日本国内で販売されてるのは有名どころ且つまともな
ごくごく一部のタイトルだけだからそこのところ勘違いするなよ。本場に行くとクソゲーいっぱいあるからw
ついでに「洋ゲー」と銘打って積極的に販売始めたのは初代PSな。ワイプアウトとかデストラクション・ダービーとか
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 19:59▼返信
バンナムの版権モノは地雷だろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:01▼返信
ナルトはバランス無視すれば良ゲーなのに ゴジラはなんであんなに雑なんだ?
ドリキャスのゴジラやった方が楽しいわ、、
422.にゃーーー投稿日:2015年07月19日 20:03▼返信
ゴジラ側になるんじゃなくて地球防衛軍側になってゴジラの襲来に備えて建物や街を強化していくローグ要素のある素材集め建築ゲームにしたらどうや。

風来のシレン64みたいな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:05▼返信
>>421
さすがにゴジラジェネレーションズよりはマシだわ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:10▼返信
ワイ機龍乗り 低みの見物

オンライン 大体バーニングメカキンジェットジャガーぐらいしか見ないな
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:13▼返信
PS4の性能限界が原因だな
糞スペックですまんな
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:24▼返信
次のゲームスレなかなか出ねえな
新型&旧型ps4故障問題ねえよ   な?
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:37▼返信
ハード関係無い出来なんだよな……
PS3のゴジラから何も全く学んでない
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:37▼返信
世界は任天堂のゲームを欲している。
ゴキステゲーなど、必要ない。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:48▼返信
何てこと・・
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:53▼返信
なんでこんなにモーションに重さがないんだろう
怪獣の魅力ってその重厚感や片っ端から触れたものが壊れていくような絶望感じゃねえの
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:57▼返信
サンドロットに任せておけば・・・・鉄人28号はほんと楽しかった。
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 20:57▼返信
プレイアブルキャラがゴジラ以外にも居るんです!じゃダメなのは分かってた
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:02▼返信
そら、バンナムだし
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:05▼返信
ゴジラの張り手一発で倒壊しないビルってなんだよwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:05▼返信
昔はバンダイと言えばクソゲーだったけど、最近はそれブラス詐欺商法だからな。
任天堂もソニーも関係なく、バンナムのゲームは買っちゃならんよ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:12▼返信
ぶっちゃけほとんどの国内メーカーのPS4タイトルってPS4で出さなくても十分なレベルばっかだよな
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:12▼返信
PCE版くらいの愛あるやつらが作ってればこんなことには。

438.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:20▼返信
>>416
和ゲーの方が上とか凄い想像力だわ、例外どころかこれが和サードの通常だろ
PS4で出ている和ゲー評価なんて平均☆3有るか無いかばかりだし
ましてやF2Pに至っては体力課金なんて馬鹿げた物まであってもはやF2Pとは言えないね
基本無料で「無制限」に遊べるのが本来の「普通」のF2Pなのだから
そこを売りにすらしているのは馬鹿かと思ったよ

やはり悪徳会社と家畜共に因って和ゲーは駄目になって逝く一方だね
さっさとPSから出て行ってくれ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:23▼返信
出る前から判っていた事
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:31▼返信
なんでバンナムのゲームが面白いと思ったんだろうな
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:37▼返信
昔スーファミのウルトラマンで、怪獣殴ってゲージ溜めないとスペシュウム光線が撃てないというやつがあって
何気に「どうしてウルトラマンは始めから光線撃たないのか」というツッコミにゲームで答えた形になってた
キャラゲーの一つの理想形と当時思った

このゴジラにはそういう要素があるのだろうか
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:41▼返信
>>438
例外どころかこれが和サードの通常だろ?
お前もmetacriticをよくチェックしろよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:44▼返信
バットマンから最高のキャラゲーが出た後だからなぁ
キャラ愛の無いいい加減なゲームが評価されるはずもない
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:51▼返信
>>3
ちげ~よ馬鹿、これの問題点は無駄な対戦要素入れてるとこだよ。
プレイヤーが怪獣になりきって破壊行為を楽しむのが醍醐味なのに
対戦要素なんかいれておかしくしちまったんだ。
PS3版の拡張版でよかったんだよこれ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:53▼返信
>>395
どちらかというと少ない、よりも、もっと少ない、僅かくらいの意味だろう。今の使い方だと
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:59▼返信
これはハードが悪いな
ゴキステではゴジラは楽しめない
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:09▼返信
原作がそうだから仕方ないけど動きが遅くてイライラするPS3
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:11▼返信
どうせなら地球防衛軍とかに出ればいいのに。
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:22▼返信
>>422
ナンセンス極まりない。
それで防衛できたらゴジラという存在そのものが台無しになる。
ジラになっちまうぞ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:31▼返信
今日買ってきたけどスペースゴジラ弱すぎないか?
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:36▼返信
ストリーミングで遊んでるとこ見たけどただのネタゲーになってた
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:39▼返信
PSLIVEで見てたけど外人も楽しんでたようだった
なんていうか最新のハリウッド映画じゃなくて着ぐるみ人形が歩いてるようなセットも特撮セットっぽくてビームも昔のウルトラマンのビームっぽくてわざとチープな感じにしてるのかと思った
でも逆に古いゴジラ映画っぽい
ハリウッドゴジラじゃなく往年の東映ゴジラっぽい
ハリウッドゴジラからするとチープでどうしてもしょぼく見えるが東映ゴジラ映画もこんなものだよな?
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:41▼返信
ゴジラはワーナーゲームズにでも作らせた方がハリウッドゴジラみたいになって良かったかも
東映ゴジラに拘りすぎだ
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:46▼返信
バットマンはくっそ面白いのに…
同じキャラゲーでも大きく差がつくもんだ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:00▼返信
国内の評価はそこまで悪くないな
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:01▼返信
>>452
実際ゲームにしたらつまらんもんだと思う
元々これパニック映画だし、怪獣側を主体にしたら動きはトッロいし
かといって早く動いたら最早ただのトカゲだし・・・
ゴジラが戦ってる所から逃げるサバイバルゲームの方がゴジラの迫力も味わえて面白かったんじゃないかなーと
おまけて対戦モードでもいれてプロレスさせようw
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:03▼返信
>>454
そりゃゴジラゲー買う人なんてほんの一握りだしな
RPGで例えるとバットマンがドラクエでゴジラがねぷねぷってくらいの差があるし
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:09▼返信
任豚が不当評価をしている?
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:17▼返信
ハルヒ気分に浸るのか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:19▼返信
>>457
海外じゃ今ドラクエよりねぷねぷの方が売れてるんだけど
例えが悪いな
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:03▼返信

>大きな欠陥を抱えているにもかかわらず、本作には不思議な中毒性がある

スペランカーみたいな感じだな

462.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:14▼返信
バンナムが絡んでる時点で良ゲーにはなりにくいからしょうがないね
バンナムでキャラゲーとなるとほぼ死亡確定のレベルだもんな
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:15▼返信
海外のレビューは基本的に余計な感情抜きにして純粋なゲーム要素を重視した評価は当たり前だが
東宝の怪獣が好きな身としてはそこそこ楽しめるんだよなぁ
国内と海外で微妙に評価が割れるのはそこらへんだろう
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:48▼返信
ゴジラの着ぐるみを着たエドモンド本田みたい。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 04:54▼返信
一方ガメラはPSで1本出ただけ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 06:07▼返信
評価ボロボロやなwww
俺は結構楽しんでるんだけどなぁ…w(ギドラの空中引力光線で街を吹っ飛ばすのとか中々爽快やで)
まぁ…クソゲーってのは認めるがね…w(遊べるクソゲーやで)
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 10:17▼返信
正論。これすぐ飽きるわwww
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 10:36▼返信
このゲームの遊び方わかってない人が多すぎる…。
低評価つけてる人はずっとカメラ後ろでしかやってないだろ。

ラジコンゴジラとラジコンカメラを動かしながら絵を楽しむゲームだぜ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 11:25▼返信
「ps3版は未完成感が強くイマイチですが、カスタムサントラ機能が地味に優れてて、登場怪獣や対G兵器ごとに設定出来て、映画のBGMをps3に取り込みそれをバックに暴れるのはかなり燃えましたが、このps4版はカスタムサントラ機能が省略されていて、味気も魅力もないゲーム内BGMでかなり萎えます。せっかく映画の登場シーンを再現したムービーも流れるのにもったい無い。
登場怪獣やプレイ可能な怪獣が大幅に増えたのは嬉しいですが、各怪獣ごとに成長させるのは作業感が強く、飽きがすぐにやってくる。せめてカスタムサントラ機能があれば‥ねぇ、バンナムさんパッチで追加をお願いします。」
PS4版にカスタムサントラ機能がないのはメーカーの手抜きじゃなくPS4の仕様なのかな?
もしそうならパッチではどうしようもないってことだよね・・・(´・ω・`)残念
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 11:32▼返信
「タイトルにVS付いてんのに、オフラインでの対戦モードがないという驚愕の仕様。対戦がオンラインのみとかあり得ないでしょ..ゲーム自体はそこそこ楽しいのに。なんか勿体無い気がしました。」
「対戦モードがないのはクソすぎる」
「オフラインで対戦モードが無いとか、正気の沙汰じゃねーぞ、開発陣ふざけてんじゃねーよ。何年過ぎてもオンラインすりゃ人がやってると思ってるわけ?
あと、前作で好評だったカスタムサウンドが無くなってるとか最悪最低なんだが。
あと昭和ガイガンはどこいった?無かったことにしてるのか?」
オフラインの対戦モードはやろうと思えばパッチでいれられるものなのかね。もしそうなら頑張っていただきたい。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 11:33▼返信
バンナムがまともなゲーム作れるわけ無いだろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 11:36▼返信
「初めから作業、アンロック作業、ひたすら作業 怪獣を倒して素材を剥ぎ取りアンロック、技を強化するのもジオラマのフィギュアを解禁するのも全部素材集め。モンハンか!!
取れる行動に幅がなくすぐ飽きる。ダウン中の無敵も一切存在しない。
5週した辺りの「ゴジラです。」がついに苦痛すぎて電源を切りました。出てくるところもスキップできればよかったんですけどね。」
作業がしたくない人用にDoAのアンロックコマンドみたいなの裏で公開しちゃえばいいんじゃないですかね。初回以外のスキップは可能にするのがゲーム作る上では当たり前のことですな。どういう教育してるんだろう・・・。
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月21日 11:10▼返信
分かってたことだろ
あと、サターンの列島震撼は名作だから二度と間違うな
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月21日 18:47▼返信
※75 ハイハイ おバカなガンオタは帰ってね邪魔だから
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月21日 18:50▼返信
※75 エクバでもやってろ カス
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月21日 18:53▼返信
てゆうか 今更気づいたんだが この記事のコメってバカ多すぎだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月21日 18:54▼返信
大乱闘買っといて良かった
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月21日 20:53▼返信
買ったけど、キャラゲーとしては結構よくできてるけどな。
色々残念な点もあるが、ゴジラを体験するにはいいデキだと思う。
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月24日 16:45▼返信
子どもの頃にやったゴジラの格ゲーは面白かったなぁ
轟天号も出てくるやつ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 04:41▼返信
スマブラは全部超クソゲーだよ
格ゲーもどき?ようは他社のステマの場所みたいな感じ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 12:23▼返信
さすがバンナム
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 22:13▼返信
you tubeの「angry joe」のレビュー見てみ
買う気マジで失せるよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 14:40▼返信
海外が作ったゴジラ大乱闘とかアンリーシュドも海外は当時動きが遅いとレビューしていた。

だから今作も絶対動きがのろいっていわれるだろうと予想していたがそのとおりだった。
正直あれでも映画よりは早いけどな。

それよりもう少し操作を増やして欲しいわ。ゴジラ以外は90度向き変えや180度反転できないとか・・。
それはデフォでできるようにしなきゃ。
ツカミや投げ動作もデフォで必須じゃないと格闘ゲーとしては弱い。
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:53▼返信
スーファミやドリキャスのはけっこうおもしろかったんだがなあ
買う前に評価がわかるのはたすかるけど
なんか残念だね
485.びんびん投稿日:2015年08月31日 23:32▼返信
ゴジラは小さいころ大好きだったからps4ゴジラははまるだろうな。
ps4スターウォーズバトルフロントも購入予定。ゴジラファンには
ちょうどいい。ガメラよりゴジラファン。
486.投稿日:2015年09月01日 00:02▼返信
テレレンテレレン。。ガー。プチッ!
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 02:12▼返信
アタリのやつを褒めてる人いるけど、走り回って、バスケットボールやっちゃうような手足のながーいゴジラがそんなに良かったかね。

結局、うまく動かせないとか、うまく勝てないとか、そういう理由でわめいてるだけのやつは黙っててくれ。

※183
 たしかに、そこが大きな問題
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 02:14▼返信
>>487

  ※483の間違いだったw
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 22:42▼返信
>>423
それどっちの?初代は良ゲー、マキシマムインパクトはクソゲーだったんだけど。
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 23:52▼返信
海外版だがアンリーシュドは普通に良かっただろ 大乱闘より比べてモッサリがなくなってて

直近のコメント数ランキング

traq