前回
【【朗報】新国立競技場、計画を白紙に戻すことに!「皆で祝福できる大会にすることは困難だと判断した」】
↓
記事によると
英団体「日本はロンドンの失敗から学んだ」 ハディド氏デザインの五輪施設は「工費3倍」
http://www.sankei.com/world/news/150718/wor1507180045-n1.html
・建築家ザハ・ハディド氏がデザインした新国立競技場の建設計画が白紙撤回された
・ザハ氏は2012年ロンドン五輪の水泳センターを設計したが、「野心的なデザインの結果、工費が3倍に膨れた」と報じられるなど物議を醸してきた
・英市民団体「納税者連合」のアンディ・シルベスター氏は日本の白紙撤回について「ロンドン五輪ではそのような勇気ある決定がなされなかった。日本はロンドンから学んでいる」と評価した
この話題に対する反応
・ザハ設計のものは建てるの難しいみたいねえ
・やっぱり最初の民主党政権でデザイン決定したときでアウトだったのね
・ザハ・ハディド氏は皆に不幸をもたらす建築家なのですね。どうしてプリツカー賞を受賞でかたのか不思議です。
・まあ今になって色々出てくるけど。気づくの遅いだろ。
・日本はロンドンの失敗から学んでいる
・この手の「デザイン」ってのは、実現可能性とか関係無いものなのか?
・白紙撤回して正解だったということか。
アクアティクス・センター (ロンドン)
アクアティクス・センター (英: Aquatics Centre) は、ロンドンのニューアム特別区ストラトフォードに位置するストラトフォード・シティのオリンピック・パーク内に建設された屋内水泳施設。50メートルの競泳用プールおよび25メートルの飛込用プールを備え、2012年のロンドンオリンピックおよびロンドンパラリンピックで使用された。
アクアティクス・センターはプリツカー賞を受賞した実績をもつ設計者のザハ・ハディッドによって、ロンドンが五輪招致に成功する前の2004年に設計された。ロンドン東部のストラトフォードにあるオリンピック・パーク内に位置し、ウォーターワークス川を挟んでオリンピックスタジアムの向かい側、ウォーター・ポロ・アリーナに隣接する形で建設された。曲線を描く屋根に特徴があり、オリンピック・パークに来場する訪問客が園内に入って最初に目にする施設となるだろう。プロジェクト設計者はJim Heverin。建物は高さが45メートル、長さが160メートル、幅が80メートルある。
アクアティクス・センターの建設に係る契約は、2008年4月にBalfour Beattyとの間で交わされた。この段階で、建設費は当初見積もりの3倍にあたる総額2億4200万ポンドに上ることが報じられた。この建設費の高騰は、主に建設インフレと付加価値税の増税に起因し、さらにオリンピックおよびパラリンピックの終了後の一般利用の試算を考慮した結果であると考えられる。屋根の面積は当初設計されていた35,000平方フィート (3,300 m2)から11,200平方フィート (1,040 m2)に縮小された。
上で述べたコストの高騰にもかかわらず、施設の建設予算は推定で総額6億900万ポンドが確保された。
新国立競技場の前にも同じような事例があったのね
あとは期限内に間に合うかどうか・・・


ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル- 超絶限定版【先着購入特典】コラボ参戦 プレイアブルキャラクター「愛乃はぁと」&「焔」無料DLC+【期間限定特典】「PC・スマホ用オリジナル壁紙」&「全キャラクター限定カラーバリエーション+"PS4""PS3"オリジナル壁紙」入手用シリアルコード(8/23注文分まで)付posted with amazlet at 15.07.19マーベラス (2015-12-10)
売り上げランキング: 166
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライ ターセット【初回生産限定】amiiboカード1枚同梱posted with amazlet at 15.07.19任天堂 (2015-07-30)
売り上げランキング: 1
ある意味すげーわwww
無能な実行委員は全員首にしろ。
白紙になって本当良かった
大半が企画倒れに終わってる
イギリス以外でもあるんじゃなかったっけか
後は逆切れして日本から賠償金をふんだくるしかない
無難なデザインでいいんだよ
こいつの異名調べてみ?
ボロ儲けだな
コストやらなんやらでデザイン通りに完成したことがほとんど無いって
最初に今のままではオリンピックに完成が間に合わないって話が出てきた時に
話題になってただろ
やっぱりザハのデザインってヤバいのか
民主党息しとるか~?
ファンタジー設計士ザハ
アンビルドの女王だっけ?
ガンダムの敵 みたいだもんなぁ
韓国ソウルで建てられたザハ設計の建物は工費が倍になってる
中できちんと競技できて、観戦しやすければいいだけじゃん
そもそもコスト面でアウトなのは最初に外しとけよ(-_-;)
というか、工費を跳ね上げた建設会社どこだよ?名前出てこね~ぞ
ああ、ロンドンは被害を被ってたかw
なら分かってくれるかな?w
全員ゴミや
こうなる
ザハ氏は悪くない
ザハ氏は建築家として、奇抜なデザインを追い求めているだけであり、それは建築家として当然のことなのだろう
悪いのは、そのような奇抜なデザインで有名なザハ氏に依頼した当時の民主党
民主党はコストの見積もりを全くしていなかったのだろう 予算範囲内に抑える努力もしていないかった
でも、結局ザハ氏ではなくなって良かったね 自民党GJ!
日本人だし構造とかもある程度配慮してたんじゃないのかね
追加費用改修600億円弱追加してんじゃん
どこの国の政府も金勘定が適当なだけでしょ
民主党のゴミ共が短期間で適当に決めたせいじゃん
まあ選んだのは民主党政権だけどな
利権とエゴが絡んでいるだけ
白紙撤回されただけでも驚きだよw
日本じゃいっつも、始めたら止まれないって最後まで行っちゃうし・・・
崖っぷちでなんとか踏みとどまった感じでしょ
民主も自民も専門家も全員ゴミだわ
単にデザインだけで構造的な事や細部は全て丸投げですから。
元々絵に描いた餅。
コンペのデザイン見ても、どれも奇抜・斬新なものばかり
競技場という設定は二の次
期限内は余裕なのか
ロンドンのことなんてどこか報じてたっけ
それを起用したり、デザイン採用したのは建設計画した奴ら
いざ建てようしたら、金が掛かり過ぎるだの、工法的に難しいだの
だったら最初からそんな計画しなきゃいいんじゃねーの?
挙句の果てにはザハ批判って、逆恨みの典型だな
それはそれでつまらんけど、工費3倍になるよりはいいかな。
ジャーナリストは何やってるんだ?不明瞭な「ザハ氏採用の経緯」ってのは、今最大の関心事だと思うんだが。
さっさと議員定数も減らせ
普通の競技場作るぶんには、日本の技術力に問題はない
むしろ工期短縮のために新技術が生まれてしまうくらいの変態性を期待しちゃう
まあ建設までいっちゃったイギリス人から見れば日本はよく踏みとどまったねという感じなのかもw
【自民党政権】
2007 27.5兆円 ←安倍政権
2008 25.4兆円 ←福田政権
2009 33.2兆円 ←麻生政権
2010 44.3兆円 ←鳩山政権
2011 44.3兆円 ←菅政権
2012 44.6兆円 ←野田
民主党なら見直しなんかしてないね。ついでに言えば平昌にもお金あげてるかな。
そもそも民主党ならオリンピック開催できてないか~。
ザハよりもコスト増になるからコンペやり直すって話じゃん
要件設定と政府の五輪需要によるコスト増の見通しに無理があっただけでしょ
コンペだぞ
民主党サポーター必死で火消しw
頼むから
ゲームの中の建物だけでやれ
ザハとか言う現実味無い金の亡者、ヤバイ匂いしかしない。
デザインコンペだから、工費や過去の評判なんかも重要な判断材料になるよ。
俺も批判はザハ氏じゃなくて、その採用を決定した民主党の密室会議に行くべきだと思うんだがな。
公正な目で見て、やっぱそこだろ?コンペなんだから、採用決定までの経緯を透明化させるべきだろ?
よかったじゃん
by禿添
いや、この規模の日本のお役所仕事で白紙撤回てのは快挙だよ。
過去振り替えるとズルズルやることばかり。
太平洋戦争も結局お役所仕事で止める事出来なくて始めたふしあるしな。
安倍が決断してくれて良かった
どうせ1000億後半ぐらいになるんだろ
専門家が堂々と3倍の工費で提案するとか基地外じゃねーか
こんな建築家ブラックリストに入れてコンペにも出れないようにしろよ・・
>日本の白紙撤回について「ロンドン五輪ではそのような勇気ある決定がなされなかった。日本はロンドンから学んでいる」と評価した
イギリスから見れば学んでいるように見えるんだろう
実績無視なら、素人からでも募集しても良かったはず。
コレに絡んだ安藤も建築から引退しろよ。
途中で止めるってのはそうそうできない
ただ、わがまま建築で予算を考えないから使えないけど。
上辺の奇抜さとかじゃなくてさ
日本の技術を結集した、非常時に大規模な避難施設となり得る、耐震防災技術の極みみたいなものを見せつけて
世界にアピールした方が日本らしいし実利に繋がると思う
諸悪の根源は
産経新聞は日本国民の声より海外からの声のほうを重視するらしい。
福島の復興予算まで分捕ったゆすりたかりの泥棒県民沖縄
この間の文科大臣は、予算要求が中川正春氏、予算化は平野博文氏、デザイン採用は田中真紀子氏と
いずれも民主党政権下だ。特にデザイン採用では、予算が1300億円となっていたが、競技場の屋根の
特殊なキールアーチ構造がコスト高になるという点について、専門的な知見のある人は皆無だったのが痛かった。
しかも、民主党政権下での有識者会議は非公開になっており、この密室作業によって、外部からの専門的な
指摘もなく、大きな判断ミスを犯してしまった。
要するに、民主党政権下の初期段階で、コスト計算の専門家がいなかったこと、情報公開をせずに密室で
決定したことが致命的なミスだ。
国立見直した時の世界「日本は賢明な選択をした」
そして日本のサヨニシ「アベ許さない!」
実現不可能なもの作らせるなら子供でもできる
JSCは解体で
ロンドンでも一応撤回案はあったんじゃない?結局そのまま続行して金だけ搾られたと・・・
だから、日本はきちんと白紙撤回したから学んだと
今後ザハ氏の被害に合う国が出ないようにするためにもそうすべきだな
だから、なんでそういった人物をコンペの結果選出したのか、民主党の密室会議のメンバーに誰か聞きに行くべきだと思う。
俺はザハが悪いとは思わん。だって公募なんだから、経歴やデザインで嘘をついていない以上、責める責任自体が見当たらない。だけど採用を決定した側には、その経緯を透明化させる義務があると思う。
民主党時代はオリンピックも決まってなかった。
現政権でオリンピックに使用することが決まった訳だけど、どうしてチェックしなかったのかわからない。
一番理解できないのはは、安倍総理が計画を白紙撤回した後、責任逃れのは個人的発言や政党発言はあっても、
どうしてこうなったかの説明が一切ないところ。
どうして、あの金額になったのか調査と公表をしてほしい。
何言ってるのこの基地外www民主党??自民党政権、安部政権で決めたんだよ
安部政権で決めて安部が支持率回復のために撤回した。マッチポンプwww
安部のマッチポンプ
民主党は責任転嫁してないで内部資料を出せ
ザハに責任はないというけど、イギリス人もザハに責任があると思ってる感じじゃない?
この記事見る限りでは
安部って誰だよ
俺は戦争になんて行きたくねぇよ
ネトウヨが真っ先に徴兵されて戦地に行け
ただのイラストレーターにでもなっとけ
やっぱりデザインはすごいと思うよ。機能性や現実性は抜きにして。
世界に自国の良さや凄さを宣伝する最高の機会だって話なのに
シミったれた貧乏臭いもの見せてどうすんの?
スゲー!カッケー!って誰もが思うもの観せなきゃそもそも開催する意味が無いよ
なんでこんな貧乏臭い話になるんだよ
かかったカネだって消えちゃうわけじゃなく日本国内で使われるってのに
どうしてこう国家の財政を自分の財布と同レベルでしか考えられない国になっちゃったのか
安倍ちゃんは安全保障問題で我を張ったからバランスを取ったつもりかも知れないけど、
こういう所も強気で行かなきゃダメでしょ・・・外交のために内政犠牲にしたら元も子もないよ
世界が評価する安倍
世界から孤立するサヨク
何言ってるのこの基地外www民主党??自民党政権、安部政権で決めたんだよ
安部政権で決めて安部が支持率回復のために撤回した。マッチポンプwww
安部のマッチポンプ
選手は自腹で海外遠征、サポートもそこそこでメダルにたいしての報奨金もカッスカスとか笑えない
デザインをお願いしたい
日本にはこれ以上のSFアニメのデザイナーがゴマンというわけで
いや、本当に民主党の密室会議での、ザハ氏採用の経緯を明らかにさせる必要があると思う。
コンペってのは公募なんだから、おうぼする デザイナーが盗作か嘘でもついていない限り、責任を問うことなんてできないんだよ。だけど「なんでザハ氏が勝ったの」と、審査側に成績表の開示を求める事はできる。
それをやらないマスコミって、本当に勇気がないと思う。
実現可能性とか実用性じゃなくて、見た目の奇抜さだけ
ただのお絵描きコンクールじゃないだろ
曲線を再現するためには高度な計算と高強度な資材と精密な組み立てが必要になる。
そりゃ工費膨らむわいな。
今回は800億以内のデザでよろ。
昔は現実不可と言われて近年では漸く技術があがり可能になったが、まだ建設が可能になっただけで費用を抑える事はできないからな……
早すぎた感じ。
大規模建設の経験ないのにやっちゃって炎上しただけ、プロマネ不在での炎上
今回の見直しは国交省中心にやっているらしいからまぁ期待
施工計画込みのデザインで公募するっぽい
つまり超大手建築会社だけの入札込みデザインコンペになるんかな
なにがなんとかアーチだよ想像すんのは簡単だけど金が馬鹿みたいにかかるんだぞ
しかもこいつのは利便性とかも全く考慮してねーんだよ
動線完璧無視してるビッグサイトとかと同類のクズ
ザハにも当初の予算1300億円ってのは伝わっているはずだぞ
コンペ応募要項に含まれていたわけだからな
何言ってるのこの基地外www民主党??自民党政権、安部政権で決めたんだよ
安部政権で決めて安部が支持率回復のために撤回した。マッチポンプwww
安部のマッチポンプ
そしてなぜか舛添の禿が今回白紙にした安部を批判したしwww
まぁ選考して審査したヤツが一番悪いけど
ザハ被害者の会として共感してしまったんじゃねw
記事は明白に運営を叩いてるだろ。明白にな。
そもそも自分の頭で考えて、コンペに参加したデザイナーに責任なんて問える例だと思うか?自分の頭でかんがえて、さ。
これは明らかに「採用した側」の責任。その経緯を明らかにしてもらいたい。
デザインより耐震性を重視しろ
かっこ良ければ実用性はどうでもいいと思ってそう
安倍晋三は支持率が37%に下がって慌てて白紙撤回。
安倍の終わりの始まり
もはや評価に値するわ
普通の建築デザイナーてある程度工法とかも知ってて
現実の作りやすさとかそういうのも考えて設計デザインするからね
イデオンじゃね? バッフクランにいそう
デザインを勝手に決めた民主党は内部資料を出せ
国民に説明しろ民主党
そんなモチーフの建物が採用されなくてマジで良かったと思うわ
だったら落とせよ。何の為のの審査なんだ?
それとも何か?ザハ氏が嘘でも付いたと言うのかね?
俺はまず、コンペ審査と決定をした当時の民主党から、その経緯を詳細に聞き出すべきだと思う。
全くの無知でやらかしたのか、何かの癒着があったのか、そのどちらでも重大な問題だ。
民主党はなぜ説明責任をはたさないのか
国民を騙した責任をとれ
日頃「自民党ネトサポがー」とか喚くけど、結局、ネット上には「民主党ネトサポ」がかなり多いんだよね
民主党は、自分の党がネトサポつかって工作しているから、自民党もネトサポ使っているに違いないニダと思ってんだろうか...自民党のネトサポなんていないのになぁ...それとも世論全体が自民寄りだから、まるで自民党にはネトサポがついているように見えるのだろうか...
ザハのデザインに2000億の価値ねーわ
さっさと祖国にかえりなよ
こっちのも凄いわ
よくデキたわ
>いや、本当に民主党の密室会議での、ザハ氏採用の経緯を明らかにさせる必要があると思う。
民主党も知ってるはずだし、安倍政権にも、これを公表する権限はあると思う。
一番不思議なのは、関係した人達が具体的な経緯を一切話したがらないところ。
選定得委員会のメンバーは自民党議員。
安倍晋三は支持率が37%に下がって慌てて白紙撤回。
安倍の終わりの始まりwwwwwwwwwwwwww
じゃあ、民主党に聞きに行けば喜んで資料開示してくれそうだなw
お前はおそうなると必死にデザイナー叩きに行くだろうが。
民主党は何で説明しないの?
デザイン決めたのは民主党政権だぞ
じゃあ民主党に行けば資料開示してくれるなw
反対が強くてやめただけ
選定得委員会のメンバーは自民党議員。
安倍晋三は支持率が37%に下がって慌てて白紙撤回。
安倍の終わりの始まり、情弱また誤報に騙されるw
民主党支持率5.5%
予定より1000億もふくれあがっても放置とかwwwwwwwwwwwww
民主党らしく会議の議事録が無い
だから強気で自民党を批判してる
はい民主党サポーター発狂連投w
密室でどういう計画で予算請求をしたのかはな
批判や責任転嫁の意味ではなく箱もの建築の無駄を生まない予算請求の教訓と確立の意味で
どういう人生を送ってきたのか知らないけど、彼女なりに努力したから建築家として評価されてるんでしょ
今回の件はコストが分かった時点で却下しなかった誰かさんが悪い
なんでだろうね。当時から民主党政権は秘密会議とか密室決議が多くて問題だと思っていたけど。
こういった資料はちゃんと透明化して欲しいな。
つーか国内にも優秀な建築家大勢いるだろ 次はそっちに頼んでくれ
民主党は説明しろよ
なに黙ってんだ
それが衆目に晒されずに済んだんだ、ありがたく思えよザハ
あれれれれれ???????
バカのネトウヨ、7月9日に韓国人強制送還されるって嘯いて、欣喜雀躍してたけど
誰も強制送還されてないんだけど?????
バカウヨは嘘ついてたの?アハハッハハ、基地情弱wwwwwwwwwwwwww
とうとう責任転嫁しはじめたのかよwww
これ決定したのは民主党政権で自民党政権になる直前だぞ、これ見れば分かる
pbs.twimg.com/media/CKHUjrXUMAAvUhk.jpg
てかわざとこれを選んだ疑惑もあるし
そういう所を取材で明らかにするのがジャーーナリズムなのにな。
日本の報道機関は本当に意気地なしだと思う。
実際、今民主党のザハ氏決定プロセスをスクープしたら売れるぞ。でも怖くてやらないんだろうな。
A:私のお○んこです。
世界から評価される安倍安保と国立見直し
世界から孤立するブサヨ
民主党支持率5.5%
民主党の尻拭いしたら必然的にそうなっただけ
そんなにカネカネ言うなら、もう掘っ立て小屋でも建てればいいんじゃん。そこでやりなよ。
ブサヨ元気ないね
どうしたの?w
来年夏には安倍に変わって別の政権が誕生するだろうが短命政権に終わるだろう。
いや、コンペに独創的すぎるデザインを提出する事に手意表のある人物ってだけ。
コンペは公募なんだから、応募者が盗作や経歴詐欺をやってない以上、選んだ側に責任はある。
民主党はザハ氏採用の議事録を公開すべきだ。密室にしたかった彼らの判断の根拠も知りたい。
だから大阪人なんか信用できないんだ
大阪のゲーム会社も糞だし
やってこなかったんだなとつくづく思うわ
共産党とかと変わらない
前回の衆議院選挙でも自民党投票率は、25%以下。支持したのは有権者の4人に1人。
バカウヨはこういう事実も知らない。
日本を転覆させたいって思惑と合致したんでしょ?
民主党の決定だから「あーじゃ白紙ねw」ってやれたんだろ。
改めてその事実を国民に知らせる事ができるし、しがらみも無いし。
安保法案も国立白紙撤回も世界は評価してるのにな
安倍ちゃんの何が間違ってるというのだろう
ただ安倍への裏金代で予算が増えただけ
交渉が決裂したから安倍が白紙にした
1300億で建てられる設計をしてない時点で、本来ならばザハは失格なんだよなあ
ザハも安藤も含め、コンペに関わった人間は全員無能
設計条件やコストを無視していいなら、どんなデザインだって可能になるわ
以前建築士の製図試験受けた事あるが、設計条件を大きく逸脱した設計なんかしたら一発アウトだよ
「経緯を透明化させる義務がある」この点は大いに賛同する。多分明らかにはならないだろうけど
そのデザインを予算内で作れないゼネコンが
入札詐欺してるだけじゃねーの?
一番悪いのは、政治家とゼネコンの癒着だろw
本当に民主のせいなら安倍首相があんなに弱気になるわけないと思うが
強制送還に関するニュースならすでに2件あったよ、いずれ通報によるもので不法滞在10年以上とされてる、あと自ら帰った人も多いし、会社に在日バレもいろんなとこに発生してるし
さらに本名報道も何件あった、入管にも7月9日に在日の在留カード切り替えは本当だと確認できるし
全員が該当対象じゃないし、該当対象もすぐじゃなく徐々に出て行くけど、一応在日強制送還と通名禁止は執行されてるぞ
立憲主義を理解できない無知無能
>民主党らしく会議の議事録が無い
これは知りませんでした。ありがとう。よければ情報元を教えてくださるとたすかります。
ただ、森元首相・安藤さんも含め、関係者全員が何も知らなかったってのは変だと思うし、
議事録がなくても、民主党も現政権も調べることは可能だと思うんですが。
ロンドンでも同じことが起きているって記事なんだがww
糞デザインで金がかかるんだよあのババアのデザインは
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
何言ってるの?お前??ただの入管管理法違反じゃんwwwwwwwwwwwwww
早く強制送還しろよ、在日外国人!嘘つくな低脳バカウヨ
建築家、特にデザイン重視の人はコストなんて分からないよ
本当にいくら掛かるかは実際に作るゼネコンしか分からない
そのゼネコンも概算は分かるけど詳しい値段は各専門業者じゃないと分からない
これ本当だからね
大型建築は総工費を把握するのも大変
これ↑日曜版の報ステ実験コーナーの奴ね
防犯も大丈夫そうなのこれさ
安倍ちゃんは無知だけど有能だよ
野党もマスコミも解散叫ばないのは安倍に勝てないとわかってるからだよ
民主党サポーターだけが勝てると思ってるらしいw
あとはそれを損なわない程度にどれほど費用を削るかだ
いやいや、もう倍以上かかるし、無理に建ててももう国民にいろいろ言われるし、そもそも民主党が決めたことなら快く白紙にするじゃん、どこに弱気に見えるの?
てかこのままやるほうが愚かでしょ、まだ間に合う時に決断するからむしろファインプレーじゃん
おいおい、信じるなよ
法螺吹き地味サポなんてw
そりゃ憲法違反を平気でやるような奴だからな
悪どい事なんて普通にやってるでしょ
見直し決定が遅すぎた
これは安倍の責任
しかも、ちょっと前は見直しできないとかいってたのに
どうしたんだって思ったよw
支持率がやばいからなのか
解散??去年の冬やってまだ半年だからだろう?っw
お前ばか?
凄いよな、普天間問題、尖閣諸島、スタジアムのデザイン選考・・・
僅か3年でどれだけ爆弾を仕込んでたんだよって話だ
これもスタジアムを建てる財源はありまぁす!→ありませんでした・・・
っていつものアレだしなw
日本人でいいし国民に投票させろ
【中国より安く、そして質は高く】
世界に【高品質・適正価格の日本製】を、もう一度アピールする
もっと高次元の利益をねらう【最高のチャンス】だ
在留資格が変えたんだよ、バカ在日
結婚してない職がない在日には在留資格がないとされてるんだよ
9、苦しいかw
「コレとアレとソレで予算内に出来るか?出来ないならソレ削って」
じゃなく
「これだけの予算でやれ。何をやるかは後で考える。そんで全部やれな」
だから無茶苦茶になる
自民もがっつり関わってるっつーの
ちやほやされて調子乗っちゃった系
複雑なデザインにするとその分材料も工期も人件費もかかる。
ゼネコンはただのまとめ役で実際に工事するのは各専門の業者、材料の値段や発注は各仕入れ業者。
材料の値段はその時によってかわるし。
それに入札で業者選んだんだろうから実際に工事する業者は赤字だろう。
結局デザインのせいで値段が高騰したって考えるのが普通。
自 23.6% (前月比0.6減)
民 5.5% (前月比0.9減)
公 3.5% (前月比0.8増)
維 2.0% (前月比0.5増)
ニートは期待してるみたいだけど、労働者はアベノミクスなんて糞と言ってる
実際にやると無理なものでもキャンセルに莫大な額提示して
それを狙ってるゴロだって話があったんだけど・・・。
こんな話が出回っててなんでそれを政府は知らなかったんだ
日本語でOK
なんとか引き返せただけで。
その当たり前がしがらみだらけの今までの自民政権には出来なかった
森元みたいなバブル脳がいまだに幅きかせてるし
「俺らの周り」=「みんなが言ってる」と同じなんだよなw
ボッチなのに無理してるのかなw
招致決定直後にいきなり計画変更は出来ないでしょ・・
ああでもない、こうでもないと検討に検討を重ねた結果、どうしても駄目だから変えさせてね^^
じゃないと招致レースのライバルだった国やIOCが納得しないよ
年金も減らしたくないし働きたくないでござる!→けど経済支援はちょうだいね^^
と、やる事やらないで駄々捏ねてるギリシャみたいに反感買うよ
民主党のせいにしようと工作してバレて逃走って
自 23.6% (前月比0.6減)
民 5.5% (前月比0.9減)
公 3.5% (前月比0.8増)
維 2.0% (前月比0.5増)
意味わかりませんねw
強制送還はよ
っっっw
民主党は説明責任をはたせ
デザインを決めた民主党は逃げるな
設計の仕事してるが、金属の撓み強度、荷重負荷率、腐食代・溶接代含めた最低具材厚さetc...の計算くらいやるのが当たり前じゃないか?
それをやらないと、必要な経費の見積もりできないじゃん
金に糸目付けなかったら子供だって「ぼくのかんがえたさいきょーの建築」って出来そうじゃん。
実際今回のザハのも子供のアイデアが元なんだっけ?
片方だけ持ち上げてるのはただのプロレス好き
民主党が一番下がってて糞ワロwww
支持率低下が止まらない下痢とその信者
諸悪の根源みたいだなw
そして戦後最大の不況と呼ばれて現在も不況で苦しんでる。疫病神と化してるな
震災被害に目を向けろよ
原発なんてもう報道もされねーじゃねーかよ
民主は自民より下がっちゃったけどw
これが民意だよね
安倍ちゃんも内閣支持率は犠牲にしても政党支持率さえあれば選挙勝てるから
もう全部想定内の政権運営だよな
ソースハレヤw
構造計算なんか出来ないんじゃないのか
本当に意匠だけの人で
実際に期待はしていなかったが、無能民主党にまかせる位なら自民党の方がまし。
でも実際、アベノミクスで中小企業に届かないだけで大手企業は儲かってる。
問題は物価が上がってるのに中小が儲からない現状だが、それは大手企業の中抜きのせいだから政権は関係無かったりするんだよね。
鳩山レベルじゃねえか
だまらせろよ
2500億くらいガタガタいうなとか
キチガイだろ
だれだってそんな金あんなら増税すんなよって思うだろw
どうせ1300億円からスタートだろw 不支持は増える・・・”期待させて、裏切る”わけだから。
民主党サポーター息しとるか~?w
ザハへの違約金とかなんとかは全部民主党に払わせろ
安倍は立憲主義を理解してるの?
民主党サポーター反論できなくて現実逃避w
これからどんどん下げるに決まってんじゃん
もう国民は自民を見放したんだよ
最近糞対応多すぎるからイラついてるよ俺だって
でも民主はギャグだろ
2度とごめんだね
技術者泣かせの馬鹿がほとんど。
世論調査
自 23.6% (前月比0.6減)
民 5.5% (前月比0.9減)
公 3.5% (前月比0.8増)
維 2.0% (前月比0.5増)
そうだといいねw
なぜか民主の方が下落スピード早いみたいだけどw
既存の工法で作れずに工費がアホみたいに膨らむことが作る前から見えてる
宇宙に移住可能なコロニー とかも設計するだけなら設計出来るけどそんなものを実際に作れる国や機関は無い
同じようにこのザハの設計物も「無駄に」公共事業費を使うのだから
検討に入れる事がはなっから間違いなのかもしれない
今は高度なシミュレートが机上で行えるのだから
どうしても個人的に作りたいのでなければデザインを机上で実現させてそこで終わりで良い
どうしても個人的に作りたければ自費でやれ そんな存在
30パーセント支持率、
強行採決で10パーセント下がるのは
常識だから、あと経済政策も終わってるし
円安とプチバブルだけ残して消えてくね
安倍の御用新聞が必死に下駄履かせてこれか
募集から選定まで4か月しかないなんて・・・
十数億の役所建てるんと違うんだぞ?
予算も期間も無いならゼネコンの設計施工にしろよ
そうすればゼネコンは1300億の予算内で実行予算を考えながらやるんだからさ
金も時間も無いのに杜撰な計画を立てた民主党が悪い
これからはアメリカと同盟強化していくしかねーんだよ
死にたくないならそーするしかない
お花畑の左翼は消えろ
超低空飛行に定評があった
管とか鳩山とか野田ほどじゃないなww
世論調査
自 23.6% (前月比0.6減)
民 5.5% (前月比0.9減)
公 3.5% (前月比0.8増)
維 2.0% (前月比0.5増)
はいはい
それら全部解決できる国のトップにふさわしい議員て誰なの?
こないだ選挙終わったばかりだろ?ばかなの?
民主が自民より下げてることに不自然さを感じてないのがなんというか…
ほんと無知って罪だなw
材質や耐性や工期含めたコストを割り出せないのはプロとは呼べないんじゃないか?
次のコンペの選考基準に盛り込まないと教訓にならない
時事通信は安倍ちゃんの御用新聞だったのかー(笑)
うかつに手出しできなくなるような集団的自衛権が必要なんです
そんくらいわかれよ
ちょっと違う、アメリカは昔ほど積極的に関与しなくなって来てる
そのスキを付いて出て来たのが中国
日本はアメリカがあてに出来なくとも何とかなるよう
安保協定が無い国とも防衛協力を進める必要がある
そのための集団的自衛権だ
安部が良いこと何したか書いてみろよ、箇条書きで
ガキだから政治語りたいだけだろw
現実を受け止めろ。
プラカード持って反対言ってるだけじゃ、支持する人もいねーよ
説明すべきは政府、自民党だろ
屋根を支えるアーチの意味も無くなったり旧国立の土台を支える杭を抜かなきゃいけなくなったりで
やたら高騰化したって話があるな
民主「自民党が悪い(ドヤ」
そしたら予算内に収まるデザインじゃないとダメなんじゃないのか?
資材の高騰とかで見積もりが甘かったりする可能性があっても、このおばちゃんみたいに毎回大幅に予算オーバーするってプロ失格じゃないか。
もちろんそれを選ぶ側にも問題があるが。
安藤はデザイン面しか分からず、こういう見積もりはプロじゃなかったみたいだけどね。
それなら細かい見積もりをやる前になぜプロが概算だけでも出さなかったのか疑問でしょうがない。
は?このデザインを決めたのは民主党政権中だそ?
なんで自民党の責任になるんだ?アホか?
安倍が国民からフルボッコの事実をまず認めろよ(笑)
安保反対って何?
安保条約はすでに締結されていrwwwお前中身知らないの?
ヘイトそらしが好きだな 逃げられないのに
馬鹿左翼www
しかも出来るだけ出費を抑えようと開閉式とか取っ払って何度もやり直した末だから、白紙撤回は当然だわなw
阿呆はその期間を指して1年半何ヤッテタンダーと喚いてたがw
捏造してまで自民擁護www.信者キモい
ソースハレ
フルボッコされてんのは民主党だよ。
あの漫才見てなかったのか?
選んだのは民主党だぞw
「すぐに中止しないのが悪い」と言い訳して
岡田は説明責任から逃げ回ってる。
前政権が決めたことは簡単に白紙にはできないのが
政治の常識なんだよ。
民主党時代に密室で決めた見積もりなどの資料を精査して
オリンピック誘致コンペ等のスケジュールも考慮して
自民は説明しないとな。
現実見ようなネトウヨ
揚げ足とりのうぜえレスすんなよw
そんなこと知ってるわ
わかりやすく書いてんだろ
反日サヨクが終わりだよ。
既に始まっているが国会が閉じれば
本格的になるから覚悟しとけ。
支持率35% 下げてるけど、これ低いかな?
自民党にも民主党にも無関係の個人ですが。
>民主党サポーター反論できなくて現実逃避w
ステルスマーケティングやバイラルマーケティングを直接取り締まる法律が日本にはない。現在はグレーゾーン状態。
とにかく、ステルスマーケティングやバイラルマーケティングの政治利用を禁じる法律を作ってほしい。
この状態は、民主主義国家にとって良くないことだと思う。
民主党政権は2012年12月末まで。
新国立のデザインが決まったのは2012年11月。
OK?おばかちゃん。
予算にハマるか精査しないで密室でどんどん決めてった経緯はちゃんと民主党の中川と平野と田中の口から説明するべき
野党の「支持党なし」の支持率高いからな低いってか無能すぎ
まともな設計事務所なら過去の事例や規模から「大体これくらいかな?」という程度には分かる
少なくとも設計しながら専門業者に「ここいくら掛かりそう?」と設計価格を聞きながら調整して行く
しかしザハはデザイン最優先でそれをあまりやらないんだろうね
当時野党だった安倍がなんでその計画進めれるんだよ?
ソースはプロパガンダ垂れ流しの
マスコミ()だからなw
ブサヨがやってるのはナチスのやり口と同じだよ
まさに反日ファシズム、もう懲らしめるだけじゃ済まない。
任期後3年半あるけど、35%なら低すぎ。
解散はもうできないから内閣総辞職だろ、安部は来年までだよ
言い訳乙
工費、耐久、機能、もデザインの内なんだが
国際的な建築デザイン詐欺集団でもいるのか?
で?
南シナ海の中国の暴挙を無視して
国の安全保障を放棄する無責任野党よりは
遙かにマシですけど?
あ、無責任じゃなければ中国とグルですな
CIAもロックオンですわ。
ほんまにな~。まるで白紙撤回するなって言ってるみたい
自民はそれを3年も放置して、建設を止めようとっしなかったのか?
仕事しろよ、糞自民党
単純に時間も無い、1000億を超える工事で公募から決定まで4か月では短すぎる。
もっと期間を長く取るか、無難な案にするか、建築会社の設計施工にするか。
民主党の経験不足も祟ったのか最初の計画の見通しが甘すぎたね
1年で辞めた連中の支持率ミエナイキコエナイなんだろうなぁ
^ ^;
次は失敗すんなよ
なんでこんなの起用したんや…
余程のことが無い限り前政権の決めたことを簡単には白紙にはできないんだよ
日米の約束事を反故したルーピーで勘違いしてるんじゃねーよ。
安倍が憎いアルニダッァ!!!
1300億でもなかなかの高額だけど
世論調査で支持率急落で態度変えたというのが永田町の常識だが
手塚治虫が考えていた未来の図みたいで50年古い
いざ建てるとなると柱が多く必要だったりして工費倍増する。
そこを知って選定しないと痛い目見る。
また中韓に付けいられるような隙を与えるなら間違いなく支持は無くなるだろうな
国際会議で素晴らしいものお見せします、
なんて言っちゃってたからなwwwwww
俺はトイレ待ちなんて絶対ないくらいの大量のトイレがある会場ってのがいいな!
ネトウヨフルボッコwwwwだおー
民主党が決めた案を何とかしようとしてたじゃん
世界に約束してしまったからね・・
招致レース中はあんなだとは思わずに・・
それと、工事はまだ始まってないよ
今やってるのは旧国立の解体工事で別途発注の別工事
まぁトイレはスタジアムでも重要な部分だからね。
そこはしっかり手を抜かないで欲しいね。
…いい加減瑞穂のトイレ、改修してくれませんか?河村市長…。
なんで昭和のトイレのままなんだよ…
座席を全部洋式トイレにするのか
民主党が選んだ案がこんな高いとは当時分からなかったからな
民主党を信用したばっかりに・・・;;
約二年半ですけど、オリンピックの選考は2013年9月だったなー。時間ないよね。
安倍は終わり
設計業者の試算は2013年に出した時に最大3000億円って出してんだよね。
つーか、消費税8%に増やしたから2000億円越えで余計かかってるんだわな。
民主党のせいか?これw
ただ実現に多額の費用がかかるのは今の御時世流行らないわな
このまま建てる事も出来たからな
予算は建設国債発行すれば賄えるし
当然安保法制で批判が噴出する事を見越してタイミングを図ったんだろう
現政権が批判される(されて欲しい)
ちょっと尻尾見えてんよー
ネトウヨが昔に民主が与党の時「ジミンガー」と言い訳していたのを批判してたのをすっかり忘れてる
全て悪いことは責任転嫁して自分の腹を切って責任とらないで逃げようとしてるし、
それを手助けようとしてホント醜い
さすが民主党が主導したコンペで選ばれるだけありますね
つまらんしもうやめたw
これないと国際大会はおろかインハイも開催できねーーーーんだぞ!!!!!
もっと早く決断してくれればと思わないでもないが
招致決定した直後に計画変更は許されないでしょ。
まず検討に検討を重ねてどうしても駄目だから変えさせてね、としないと・・
民主党工作員の発言って民主党の発言と一緒でなんの説得力もないよな
頼りになるのがレッテル張りだけって、寂しくないですかあ?
ほらほら、もっと民主党を応援しないと!
民主党の伝家の宝刀
「「「財源あるある詐欺発動!!」」
2012年12月にデザイン決定して、2013年9月にオリンピック開催地選考会。
時間ねーよ
自民は裏での根回しや作業が上手いだけで
思考は民主と一緒だからな
そこ間違えんなよ
誰も選考会までになんて言ってねえよ
もっと安倍の尻を叩いて日本のために働かせるべき
決定した直後に計画変更など考えながらして現実的な検討しないから原発事故や太平洋戦争で負けるんだよ
建売住宅と、デザイナー住宅みたいなもんでしょ
決まった時も作れんのかってのが大半だったし。
それを民主党のせいじゃないってのは流石に無理がある。
客席数減らしたり、可動式屋根諦めたり、色々検討してたからね
そうすると構造設計からやり直しになる
これだけの大きな建築物だから、構造計算のやり直しや予算の把握までどんなに頑張っても半年以上は掛かる
A案は検討の結果ボツ
B案も検討の結果ボツ
とやっていくと時間は掛かるよ。
一般的な住宅建てるんじゃないんだからね、あんな独創的なデザインだし。
プロとしては張り切っちゃうよね
無能すぎやろ
資金源潰しの次は何が来るか楽しみにしてろよ。
どうするのが良かったのか
現実的にどうしたら実現できるか色々検討してたじゃない
これだけの大型物件は案一つ検討するにも時間が掛かる
あまりに煮ても焼いても喰えないデザインで撃沈したが・・
国際社会の目を気にせず自分の国の都合だけでゴリ押しした結果
アメリカに経済制裁を喰らい戦争に突入していたった
それが大東亜戦争だよ
新国立案はダサい上に費用かかり過ぎ
民主www爆弾おいていきやがったwww
なにをいまさら
大して、変わらないよね!
問題大アリだろ
仮にも建築家なら実際に建てられる設計を考えるべきだし、もっと言えば工費や機能性もしっかり考えて然るべき
それらを考えずにただデザインだけを考えればいいってんなら、そこらの売れないイラストレーターだって建築家を名乗れるわ
権利者ばかりの意思が下を押さえつける世の中にならないようにしたいと思う
選考に4か月しかかけれないなら、無難なデザインを選ぶべきだった
安藤忠雄を知名度だけで選考委員長に選んだのも失敗かもね
ザハとかがやってたって初めて知った
個人的には均等性のない不自然なデザインだと思ってた
美がない
やはり日本でするのだから日本の建築家使うべき
どっちに転んでもザハボロ儲けやんw
創価大成建設の取締役は、元NHKの役員。
よって、NHK新社屋の3400億円も、創価大成建設のぼったくり。
ふざけてるよな‼︎
それは責任の所在を明確にする上で重要なんじゃないかな
まだ違約金が1000億とか言われてるし、
時間もないし、デザイン募集とかしなくて、
すでに日本のゼネコンが建ててる競技場と似たものを建ててもらえば 予算が二倍になるなんてこともないだろ。
日本の左翼はただの売国奴ですから
ただしい左翼なんていないのよ
アーチ型は耐震としてはいいのだろうけど、構造上敷地の面積を増幅させてしまうのもね・・・
施工費3倍なんて冗談じゃない しかも手付何億も払ってるし・・・
軽く詐欺にあった気分
横だけど、そういう面は否めない、売れっ子になるにはまずデザインだからね・・
日本でも一時期はやったでしょう、デザイナーズマンションとか。
日本の一級建築士試験にも建築コストを考えた問題なんて出ない
図面と、法令と、建築の知識
値段は施工業者とか建材メーカーに聞かないと設計士は分からない
そういう人には気を付けよう
政治家の自腹で払え‼︎
安部以外に総理らしいの誰がいるんだ
アホ面に総理やらすなカッコ悪い
デザイン監修料の一部として昨年度までに13億円を支払い済みで、契約解除時に違約金を支払う条項は設けていないと説明。ただ、政府の調査では、過去の判例から違約金や賠償金として「10億円から最大100億円」を支出せざるを得ないとの数字も出た
「10億円から最大100億円」←1000億じゃ0が一つ多いだろw
ねーよw
理解に苦しむ
ボリュームも値段もスゴい 笑
なんかもう、晩飯で友達と、なか卯とか行ってもうな丼は食いたくないくらい美味かった
変わるんなら、ガースーか五典がいいなー
突然の食テロやめろうらやま(ry
コンペも八百長出来レースって記事出てるよw
なんでこんなのが選ばれたのかホント謎。
シンプルでいいから、きっちり作り上げてくれ、はよ。
無駄金がめちゃくちゃ発生してるけど、誰が責任とるんだ、いったい。
>ザハ氏は悪くない
>ザハ氏は建築家として、奇抜なデザインを追い求めているだけであり、それは建築家として当然のことなのだろう
奇抜なデザインを追い求めるだけなら幼稚園の子供の方が上手だぞ
民主党なら1000億以内で収められてたんだけど
政権交代しちゃったから手出しできなくなったってのが真相
左翼は産経のことは嘘しかかいてないとしかみてないからそもそも信じない
プラカード作るの大変だもんな
維持費1兆円
ニシくんの小遣い2000円
1番高い工事費のかかるやつを選んで行ったんだよ
糞だね
プロの建築家だから実現性が薄い、やるとしても無理をすることになるとわかるからやらないのだ。
ザハのは実現性とコストは無視して見た目だけでやるから、審査員も騙して賞も取れる。
ただ、ザハのデザインは「ぼくのかんがえたさいきょうの●●」と同レベルであることは
疑いの余地がない。
いくら見栄えがしたって強度や実用性踏まえたら現実的でないデザインじゃあ、関わる人を不幸にするだけだわ
性懲りもなくまだ2000億程度で作るって言ってるんだから
テスト勉強で消えます
必死すぎだろ
毎回入ってくるって胡散臭くね
事業仕分けでほぼ全ての公共事業切った民主党が、競技場建設にはまともな審査もせず許可出すっておかしな話だなw
見直すって言ってるのに批判するやつがいるからだろ。
オリンピック関係なしに自民批判したい奴が多すぎなんだよ。
だから、建築家のコンセプトデザインから実際の施工を見据えて設計する際に、工期の短縮や工費の圧縮などを理由に元デザインを修正しながら実用的な設計にブラッシュアップする
一般的に工費の予想外の膨張は、デザインが原因であることは少ない
ロンドン五輪でもスケジュールが短くて、間に合わせるための割り増し工費になったんだと思う(森元首相と下村文科相と舛添都知事の建築費押し付け合いのゴタゴタと同じで、日本が白紙からデザインを変えても素早く決定して行かないと建築費は結局変わらない可能性ある)
ちゃんと設計や施工も含めて、価格上限を決めて、則契約すれば
後から出来ませんはゆるされんから。
完成時には、予定よりも200億円くらい価格がUPしてしまったらしい
なんというか、ザハは、「地雷デザイナー」なんじゃないかと思う
自民の広報じゃねーの?
自民が失脚したときのこと思いだせって言いたいわ。
自民が100点だとも思っているのか。
結局無駄使いするやつを応援する寄生虫も多いんだな。
オレは適度に政権交代は必要だと思う。
アーチ自体を岩盤とかで支えるのか?
ちゃんと地質調査とかしたのかね?
どこの馬鹿がコイツのデザインに決定したんだよ
70年で変わらなかった体質
日本をアピールするんだから、当然じゃないか。
というか何でそんな莫大な費用になるものを選んだのかと思ったが民主党じゃな・・・
ゼネコンが後で「足りませんでした」で金が出るのは
予算が無尽蔵に出てくると思ってるからでしょ。
国相手だから。隠し予算も沢山あるしね。
不足分はゼネコンが工面するべき。
常識的に概算見積は多めに見ておくもんだ。
今回は受注も取り消しで、別のゼネコンにすべき。
こんなもんに乗せられるアホウどもは安倍の招致プレゼンは忘れたのか?
ザハ案決定に民主ごときが尽力できたと思ってるのか?
それこそ逃げに入ってる森元の思い通り
情けないと思わんかね
こんな無駄な物をよく調べないで承認した民主党
マジで潰れろよ馬鹿民主
地中深く埋めないとダメだろうって言われてたし、その場合地下鉄に接触すると言われる
更に膨らんでただろうね しかも恐ろしい額が
まあこれだけ燃えたら公募なんてしないだろうけどなw
追加分のみ払うって事になる。
無い袖は振れないで通せば良いだけ。
「とりあえずこのデザインで建ててよ、費用は後で言ってね」
ってどんぶり勘定してたバカな取引なら驚愕だw
常識的にあのオバハンが叩かれる理由はない。
日本の場合はその責任者すら不明なので論外だが・・・
そして、ロンドンでのいきさつがあるからIOCはデザイン変更はかまわないと言っていたのにギリギリまで「期限が」等の言葉で現行案でいこうとした自民も馬鹿。要はどっちも悪い。
今は、まず責任の所在を明確に定めた後に、これからどうするか(1800億円との報道もあるがまだ正式発表なし)を速やかに国民に知らせ理解を得るよう努力すべき。以降、水道工事費等が後から追加されるようなザルな見積をあげるようならその分はゼネコンには自腹を切らせろ。
頭おかしすぎ。100年たっても元とれんわ。
反発が大きすぎてそうせざるを得なかっただけだろ
他の国の会場数百億なのに
せめて初期の1300億で収められんのかねぇ
総理の見直しが1か月前ということからしてそれが真実だと思う
報道され始めたらてしばらくは強気だったのに、読売、産経まで現行案反対の論調を出し四面楚歌だったからな
”おもてなし”を推して日本っぽさをアピールしたのになんで日本のデザイナー使わんの?
だよね
デザイナーが追加料金請求したわけでもないのに
なんでデザイナー叩いてるんだろ、世間知らず共は
逆に違約金払わされるだろバカどものせいで。
違約金は誰が払うと思ってんだ。
その中でも今回の日本はあまりにもキチガイ染みてるけど
11コースのプールと高飛び込みのプール
しかないのに
デザイナー()とかイラネ
ザハ事務所の見苦しいヘタレ釈明知らんのか?(笑)
しかもその見苦しい矛盾点はザハデザイン選定して賛美してたボケ安藤が自らの会見で明らかにしてるしな(笑)
まぁデザインが機能性を内包してないものはクソなんですけどね
本当に学んでいればここまで間抜けな醜態晒してないわ
なんで全部決まるまでに国立競技場ぶっ壊してんのかイミフ
スカイツリー建てられちゃうじゃん
恐ろしい
安藤忠雄とかコスト意識のない芸術建築家にプロジェクトの選考委員やらせるなよ
リメイクって事で
施設は新しいけど昔懐かしいデザインってことで良いんじゃないの
3000億無駄にするよりマシだからしゃあねえか
国立競技場も見た目は全く同じで隠れたハイテク化目指せ
マジか・・・スタジアム2500億も凄いが、それもオカルトだな・・
今度の国立は間違いなくM8クラスの巨大地震を経験するから耐震性第一にして欲しいわ
デザイン()は別になんでもいいからさw
効率的であってこその商業デザインなんだけどね
それなら、名古屋と大阪と福岡と札幌に一つずつスカイツリー作ったほうが
経済効果ありそう
いやー決定も何も、公募から選定まで4ヶ月しかなくデザインしか頭にない安藤忠雄を委員長に据えてる時点で
嫌な予感はあったと思うよ
今からしっかり出来んのかは知らんけど
とりあえず基本的な競技場作って余裕があるならデザインを追加すればいいと思う。
ロサンゼルス・メモリアル・コロシアムみたいな感じ
民主が主体的に尽力してなくとも、事なかれ主義の他人任せで承認したのは間違いないだろ
安藤らのザハデザイン選定の結果報告は受けてたはずだし、その選定結果に何の疑問も呈さず承認した事も間違いないだろうからな
この2点から結果として後々事が大きくなるわけだし
民主はそのスタートに関わり、流れをとんでもない方向へもっていった責任あるだろ
安倍の招致プレゼンうんぬん言ってるが、それ以前の重大事は民主の十八番すっとぼけか?
また、「大失策に至った経緯を検証し、責任者を処分することが不可欠だ」とも指摘している。
自ら辞任表明するとはwww責任者だもんなwww
すげえ各所で使われてんのな
本当に醜悪で高価な建物ばっかり建てて、丹下健三の都庁もそうだし本当に迷惑な連中だよ
現代になって建築技術が追い付いたから、無理やり作れるようになっただけ
本当それ
日本の建築家アピールするチャンスだよな。まあ決めたの民主時代だが
現実世界に出てくるんじゃねぇ!
奇抜さしか考えてない
全面ガラスの家なんて、夏も冬も死ぬっちゅーねん
彫刻でも作っとけ
あれが無ければ進んでた
なんか毎回こいつのが選ばれてるってのがうさんくさい
民主の肩持つつもりは無いが、民主時代なんて短期間やんけ。
どの政党が悪いかで言うたら、ゼネコンと癒着してる自民やろ。
自民がそういう政治家、官僚、ゼネコンの癒着体質つくったんやんけ。
福島をチェルノブイリみたいにしたんも自民やし。
政権交代は必要。
ドリームハウスの話はヤメるんだ!実際、直ぐ売りに出されたよねあの家。
だが民主党は選ばれない、無能な働き者は要らないんだよなぁ。他党と比較的に一番ましな自民に落ち着くってわけだ。
わかったか、マヌケ。
なんで短期間だったのか、在籍期間中あのザマだったのに、そんな感想を抱けるなんて幸せな脳みそですね。
評判落として当たり前なんじゃないか
まーたさりげなく民主党がどうとか混ぜてるのな
.
ここの自民党サポーターきめえし
日本に戦争させようと必死みたいだから
まともな国民のために全員死ねばいいと思う
.
ザハ本人乙
と冗談は置いといて批判して当然だろ。日本の税金がこいつに何億もいくんだぞ。しかもまだ賠償金で絞ろうとしてる真性のクズ
問題は応募ルールに予算上限ない点と選ぶ側の予算感が皆無って点が問題
公私でオーダーする時に予算感を伝えるのは常識
税金を泡銭な感覚で使われても困る
お前頭大丈夫か
デザイン採用したの民主だろ
それに自民が地震起こせるかよ
そりゃあんな子ども並みの空想デザイン普通はやらないしな
大の大人が面の皮厚くド素人デザインを出し続けりゃ異質の存在になるわ
面の皮の厚さは醜悪な顔つきに出てるしな
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
その赤字は軽減出来るかもしれんが招致の時の公約は完全に反故にしたんだよな結果的に
ミンス連呼するしかないわなあんな支持率になったら
それも踏まえて二度とジタミと民主党には投票しないよ
あいつら無能なくせに仕事してますアピールだけしてろくなことしてなかったのが
後でばれても知らんぶりだしマジ最悪
何のよりにもよってこいつのデザインにしたのかと・・・
一年位ただ働きさせたらいけるやろ
建築学科の学生等のほうがよほど良いもの建てそうである
福島問題自民叩かなかったおまえらが言うなよって話だな
社内事情の為に顧客との契約を破棄してどうするんだよ
その上取引先まで貶して
韓国と変わらないじゃねーか
今までならば日本政府がバックに付いていれば空白の小切手扱いされて
損失補てんに対する大きな安心感から海外との競争に有利になっていたのに
これからはそれが力を成さなくなった。
日本の政治が悪いのは政治家がクソだからではなくて
日本国民の9割以上がクソだから政治家にクソしかいなくて政治が悪い
という事がはっきり分かった。
甘い見積り出してきた業者に文句言え。
でもな2倍だよ。それも見込みで。しかも大半は屋根。100歩譲って豪華にしたり強度補強ならまだ分かる。
でも屋根だよ。
けど500億の建物は他の時と比較するとそのままOKだされそうというかだしちゃったんだなぁ
そんなもんに13億+α払っちゃうって切腹もんだろ
ホントこれ
それを理由に契約を変更するような会社に仕事は二度と来ないよ
そんな会社と取引したいと思わないだろ
着工後に4000万かかると再計算した見積りを出してきた。
見直しは当然だろう?
もちろん、家主が勝手に2000万で建てられると思い込んで、
業者に見積りも要求しないで建築を依頼したなら話は別だが。
そこで取りやめても全く問題はない。
烏合の衆に過ぎない民主を買いかぶり過ぎてると同時に、
原材料高騰が目に見えてるのに早々に見直せなかった自民党も馬鹿にする事になってるって気づいてるのか
支持率低下にビビって口走った責任逃れに、乗せられちゃいかんよ
いなかっぺのお前も払うんやでwww
あたかもイギリス人の平均的な意見なような記事にするのホント糞
あのデザインで建設計画すれば原材料の高騰関係なく建設費高騰は目に見えていたんだから…
高騰必須なデザイン承認さえしなければよかった話でしょ
見直し以前の話、そもそもの始まりの話見過ごしたら駄目ですよ
民主のすっとぼけに乗せられたらいけません
民主党には真似できない勇気と英断