記事によると
なぜパクチーが嫌いな人が居る?「嫌いになる遺伝子を持っている」
http://news.livedoor.com/article/detail/10386361/
・海外メディアが、パクチーを嫌う人が多い理由を解説
・嫌う人たちは、においを感知する遺伝子が他の人と異なり、パクチーは石鹸のような味に感じるという
・この異なる遺伝子を持つ人は世界の人口の推定4~14%程
・アルデヒドという成分に反応する嗅覚受容体を持っているとのこと
・アルデヒドはバニラ、シナモン、石鹸にも含まれている
この話題に対する反応
・へーーーヾ(:3ノシヾ)ノシ
・えっ、じゃあ、パクチーがダメな人はバニラやシナモンも石鹸の味がするってこと??? 私パクチー嫌いだけど、シナモンとかは好きだけど……。
・ある日突然パクチーもりもり食べれるようになったのは遺伝子が変質したからなのか
・今は食べれるけど、はじめのころ、パクチーが食べられなかったのはまさに、石鹸の味だからだった!
・パクチーを石鹸の匂いと思ったことはないけど、パクチーはダメです。ウエッとなります。三つ葉もダメ。
・わたしはパクチーだめなひと。でもシナモンとバニラエッセンスは大歓迎。パクチーはそれだけ強烈ってことなのかな。
・私まさにこれ。パクチーを食べると、洗剤とか芳香剤を口に入れているような気分になる。でも私の姉はパクチーはむしろ好きなのよね。姉妹でも全然違う。
最初からパクチーは石鹸みたいな味がすると思ってたけど、遺伝子のせいだったのか!


ねんどろいど 艦隊これくしょん -艦これ- 北方棲姫 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.24グッドスマイルカンパニー (2015-12-31)
売り上げランキング: 1
ねんどろいど ラブライブ! 園田海未 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.24グッドスマイルカンパニー (2015-11-30)
売り上げランキング: 5
ドラクエ無双2 土木でビル建ーつ
ゴキちゃん達、楽しみなの?(´・ω・`)?
韓国料理?
当時はカメムシくせーとかおもった
きさまは最初から死神(ジョーカー)をひいていた!
でもそんなもんだと思ってる
そもそも石鹸を味わった事ないからなぁ。石鹸の味と言われてもねぇ。
唐辛子でも食ってろクソガキィ
別名コリアンダーとも言うな。
あながち間違ってはいないw
絶対にもっと居るわ。
50%ぐらいじゃね。
嫌い
これ豆な。
corianderだから韓国(unKorean)とは無関係だけどな
特に和え物に入ってる生のワカメ
喉を通らないという意味ではこれがダメ
まさに喉のところに来ると必ず吐く
どう考えてもカメムシだろありゃー
慣れるまで、食えよ!
喰えよ、もっとパクに、なるまで、喰えよ
うどんの、ネギは、好きにならなあかんのか?
台湾に何度も行って慣れた
担仔麺とかがっつり入ってるし
嫌いな人は、空港に着いたとたんに気分が悪くなるみたいだけど
ベトナムうどんの必需品
私の、吐く血
私は、ふりかけダメよ!
フケみたい。
下品なケモノの匂いの中和剤
「カメムシソウ」だぞ
カメムシを平気で食べられる奴の方が異常だろ
白人は、海苔とか、喰わないな、草だからな。
まん◯ゲは、なめるくせに。
リカちゃん人形の首作ってる工場の匂いを思い出す
好き嫌いすんな
のりの話題が出てるから言わせてもらえば、消化できないものを自国の食文化に取り入れている
民族がいるのは笑うほかないよね
たこ焼きとお好み焼きには、パクチー要りません
知ってると思った
中国人における八角みたいなもんで、慣れる環境にあれば慣れるよ
石鹸ではないが薬品の臭いと味がするよねw
元々日本人に下戸はいなかったが大昔大陸から渡ってきた渡来人の中に下戸いたつまり今の下戸の人はその渡来人の子孫で大陸人の血か混じっているチ、ョンの同類なのだ
あれは石鹸じゃなくてカメムシの風味。
食べたことない
オリモノ臭がキツくて食えたもんじゃない
カメムシも食えるの?
雨上がりの草むらの臭いの味だろ
と思ったけどゴキブリは風呂場の石鹸を食べるらしいな
じゃあゴキくんは知ってるのか...
タイ料理ってのは香草使ってるイメージが先にあって食べたくても食えないって事があり得る
つまりゴキは韓国人
シナモン→唾液
バニラ→→うまい
三つ葉みたいな感じ?
バニラの香りは好き。
香辛料がきっつくて
食材を無駄にしているようにしか思えない
でも食う
だけどパクチーのみ特別変わった臭いがするので香菜と名付けられたんだ。
>>17
既出
大百科事典、広辞苑、大漢和辞典全巻漁っても(ry)
馬鹿ばかりで疲れる
コミュ症
カメムシだよあれは 匂いだけでアウト
一番重症になるとトマトさえ無理になり
湯通しした白菜や大根やジャガイモぐらいしか食べられない
ヌクマムも臭いと感じるひとは多いからな
東南アジアの魚醤もけっこう苦手なひといるよな
まあくさやと同じ成分の臭いなんだけど
パクチーは問題ない
一切警戒せずに食べてみたら、どえらい目に遭ったな。
とても植物とは思えないくらいの、形容し難い生々しい匂い。
今となっては、一周回って癖になったけど、
それでも一口目は身構えてしまう。
鼻から抜ける時の臭いが結構似てる
つ シャンツァイ
中国=香菜
日本=コエンドロ
欧米圏=コリアンダー
パクチーは殺菌効果があるから。
パクチー無しで食うとトイレへGOや。
あとベトナム料理は基本中華料理のアレンジ色が強いからまだましやで。
そんなこと言ってるとタイ料理なんか何も食べられなくなるぞ?
カメムシと石鹸を同じ臭いだと感じた事ないし
至福の時間やで。
某有名海外料理番組みたいにパクチーを使いまくる料理人もいるからなw
バニラ派「歯みがき粉の味するわー!」
チョコミント派「石鹸食ってるみたいだわー!」
パクチーの英名は、コリアンダー。
日本人にとっては、隣国人を思い出す名だ。
嫌われて当たり前。
石鹸の匂いとかじゃない
おまえが「味」だと思ってるものの90%は匂いなんやで
鼻つまんで食べ物食ってみ
石鹸の味ぐらい食わんでも洗顔で分るだろw
>>106
カメムシの臭いって言うのはその通りだね
最初は面食らうけど慣れると爽やかでおいしい
ガキの頃蓄膿症の薬としてドクダミ茶をよく飲んでたが煎じる前に洗うと出る臭いが苦手だった
石鹸なんて感じたことない
これ豆知識
匂い嗅げば味も大体分かるだろ?
カメムシ食った事ない奴がまるでカメムシのような味がするっていうのと同じ
脳が食物として認識してくれない…
飲み込めなかった…
ビニールやゴム間違えて食った時みたいに
喉が拒絶するんだよ
そりゃわからんわ。
三つ葉とはまた違うのか。
ウコンよりターメリックなのか?
別に食べれても得はないし(食のレパートリーは増えるけど)、嫌いならそれでいいんじゃないの
食いもんじゃねえんだよ!!!
逆じゃね?変異してるのは平気な連中だろ
カメムシが防衛手段として使ってるということは嫌悪感を示すのがもともとの生物としての反応ではなかろうか
どっかの調査でパクチーの好き嫌いは半々くらいだったから、変な匂いに感じる人合算したら半分はいくんだろう
そんな自分は石鹸派