• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アナリスト: NXはVR(HMD)をフィーチャーした低価格ハードになる
http://ameblo.jp/seek202/entry-12055396032.html
名称未設定 11


Digi-Capital社の考えでは、任天堂は今一度、いくつかの注目度抜群の機能を備えた低価格なハードを発売しようとしている。これはWiiを大成功に導いた戦略だ。この経験は今度はヘッドマウントディスプレイ(HMD)を作り上げることに直接おきかわるのかもしれない。

Digi-Capitalのレポートは書いている。

「このハード専用のHMDかもしれませんし、サムスンギアVRやGoogleカードボードに似たやスマートフォン・ホルダーの可能性もあります。(略)

ここ数ヶ月の任天堂の発言に注意を払ってしいた方であれば、もちろん、同社の役員たちがVRについて批判的だったことを覚えているだろう。だがDigi-Capital社は、これは任天堂がVRやARのアイデアを否定したのではなく、OculusやValveがそれを楽しめるものにしていないと指摘しているものと見ている。

Reggie Fils-Aime氏はこのように発言していた。

「私たちはこの技術上の空間については知っていますし、長い長い時間をかけて実験してきました。私たちが信じているのは、このVR技術を前進させるためには、もっと楽しいものにしもっとソーシャルなものにしなくてはならないということです。
「私はこのフロアを歩いたことがないので、今日、このフロアに何があるのかということはいえません。ですが少なくとも、今日までに見てきたものに従って言えば、VRは楽しめないしソーシャルでもありません。単なる技術というだけですね。

多くのウォッチャーは、任天堂がHMDを信じていないという意味だと受け取ったし、その読みは正しいかもしれない。だが、Digi-Capital社はFils-Aime氏はVRの現在の実装には「任天堂の考えるようなソリューション」が入っていない、という趣旨だったと考えている。













関連
米任天堂社長「VRは単なる技術。今の状態では楽しめないしソーシャルでもない」








ミヤホンはVRについて「子供に遊ばせたくない」とまで言ってるし、外れる気がするなぁ

ドラクエ11はNX版出すらしいけど、スクエニは既に情報を知ってるんだろうか






出るとしたらこんなやつ?

【真のバーチャルボーイ】任天堂のVRヘッドセット「バーチャル U」が登場wwwwwww

e729406b-s








モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DXモンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX
Nintendo 3DS

カプコン 2015-09-10
売り上げランキング : 183

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(444件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:00▼返信
バーチャルボーイな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:00▼返信
アナリストの言ったととおりなのみたことないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:01▼返信
バーチャルボーイきたーw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:01▼返信
またゴミみたいな製品出して消費者にイメージ低下を植え付けるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:01▼返信
低価格でVR?
まともに動かせなそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:01▼返信
バーチャルボーイだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:01▼返信
そんなバカな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:02▼返信
ps4の性能超えてかないと結局WiiUの二の舞
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:02▼返信
そんなハードでドラクエ11出すの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:02▼返信
ということは
NX版『DQ11』はPS4版より3DS版に準拠したものになる…(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:02▼返信
アナリスト信用ならん
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:02▼返信
NXの情報いくつかでてきたけど
どれが本当でも微妙じゃね?
任天堂の時点で期待できないのはあるけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:03▼返信
>ミヤホンはVRについて「子供に遊ばせたくない」とまで言ってるし、外れる気がするなぁ

任天堂の否定は「やる」というフラグだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:03▼返信
まあ何にせよ低価格路線で低性能なのは間違いないだろうし
ドラクエ11は3DSベースだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:03▼返信
低品質を先に出してVRはクソってイメージ蔓延させたいわけか。
今の任天堂じゃギミック路線行きたくても、まともに勝負したら、
SONYにもMSにも追いつけないからな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:03▼返信
ウホッ、いい男
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:04▼返信
>>13
任天堂と言うか
それ岩田のことな

宮本は岩田と違って嘘を付いてはいない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:04▼返信
多分NXのDQ11は3DSのHD版
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:04▼返信
何故にNXの話になっているのだ?W
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:04▼返信
VRクソって言ってたやん

と思ったけど任天堂がけなした技術って大体あとでしれっと導入するよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:05▼返信
>>10
当たり前だろ
任天堂が4~5万円くらいする高性能ハードを出すと本気で思ってるのかよ
そもそもそんなハードが任天堂に作れるわけないし
仮に作ったとしてもWiiUでさえ四苦八苦してる任天堂に対応ソフトを作れるわけがない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:05▼返信
岩田が居なくなった後ホントにNXやるんかなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:05▼返信
バーチャルボーイで起源主張きましたね
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:05▼返信
あんま情報漏らすなよ
まーたソニーにパクられちゃうわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:05▼返信
任天堂とソニーとマイクロソフトはだいたい横並びのハードを持つことになった
サードもこの3つのハードでマルチプラットフォームを展開していくだろう
ここで重要なのは横並びになったら勝利するのは任天堂だということだ
ソニーとマイクロソフトのファーストなんて誰も興味がないが任天堂のファーストは世界一強力
消費者は任天堂のゲームが遊べるハードと遊べないハードで区別する
任天堂が本気を出したらこうなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:05▼返信
せやろか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:05▼返信
任天堂は3Dものに果敢に挑戦していっているが、ことごとく惨敗
イヤな予感しかしねぇ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:05▼返信
任天堂にVRは無理だよ
だからこそバーチャルボーイ復活を(消去されました)
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:06▼返信
>>25
誰だよ、WiiUの時のコピペ貼ったのは
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:06▼返信
おう、PS4版買うわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:06▼返信
ドラクエ出すのにそんなハードにする訳無いじゃん
それならWiiUのがマシ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:06▼返信
>>17
3DS関係で嘘吐いていたよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:06▼返信
これは無い
VRは高フレームレートの維持が絶対で
低性能ハードでは成り立たないのだから
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:06▼返信
VRって・・・超低スペックのやつ出すのかw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:07▼返信
>>24
ホント韓国みたいだな
任天堂は
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:07▼返信
任天堂にそんな技術力ありませんがな。
技術的には、常にかなり遅れたものを安く使うのが売りなんだから。
しょっぱい立体視モドキも生きてないしw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:07▼返信
NXには3DS版を移植する、とか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:07▼返信
NXは20000~25000円(アダプター別売り)だろ

もしくは15000~20000円(コントローラー、アダプター別売り)とか

39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:07▼返信
ドット絵のドラクエをやるならそんなに高性能機でなくてもいいしなあ
NXとは低価格志向のハードなんだろうよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:07▼返信
岩田いなくなっても変わらないとか、岩田関係なかったんやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:08▼返信
低価格でPS4、Vitaに対抗すんの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:08▼返信
モーフィアス「NXがどれ程か見物だな」
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:08▼返信
アナリストは適当な予想を言って仕事してるふりをするだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:08▼返信
>Interview : Yûji Horii, créateur de Dragon Quest - Final Fantasy Ring
>モーフィアスを体験する機会があり、時間があればドラゴンクエストをこの技術で作りたい。

おお
合致する
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:09▼返信
emurated emurated...
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:09▼返信
ブヒッブヒッブヒッブヒッブヒッブヒッブヒッブヒッブヒイィィィィィィッ!!!1111!!1
ブヒイィィブヒイブヒブヒイィィィィィィィッ!!!1!1!111!!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:09▼返信
>>39
ドットモードのDQ11だけならそれこそSFCでもいけるんじゃないの
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:09▼返信
ワロタ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:09▼返信
>>24
SonyのMorpheusは、任天堂のNXのパクリだったっ?!
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:09▼返信
任天堂タイトルが遊べるVITAを想像してみろ
一般人もゲーマーも買うだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:09▼返信
豚君早よ説明
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:09▼返信
スクエニは何も知らないだろ
つーかもう死んだ岩田社長しか知らないだろ
だから「検討」なんだろwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:09▼返信
いまんところわかってるのは
・低性能低価格奇形ハード
・下位互換なし
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:10▼返信
なんかイワッチいなくなってからめっきり任天堂に興味無くなっちゃったな・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:10▼返信
岩田社長の発言を信じるならば

NXは
・今回の業務提携とは直接関係ないコンシューマー型ハードである
・これまでにない「没入感」を得られる全く新しいハード

ここから導かれる形はVRヘッドマウントディスプレイしかない
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:10▼返信
任天堂でVRとか、ゴミ確定じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:10▼返信
アナ.ルリストは適当なことばっかり言うからなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:10▼返信
どんどんカオスなことになっていくなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:10▼返信
>>44
つまりドラクエ11の本命はVRのNXって事か
ゴキごくろうさん
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:11▼返信

普通のハード作っても劣化PS4となり見向きもされない
GC64が失敗したのは乗り遅れた普通のハードだったから
WiiWiiUが失敗したのは時代に則さない性能だったから
PS4並みの性能で独自要素つきなら勝てると想う
61.デュエリスト投稿日:2015年07月29日 01:11▼返信

発売が楽しみだZE
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:11▼返信
なんかとにかく妄想で記事書いたような感じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:11▼返信
まーた低性能でゲーム開発の足を引っ張るのかよ
モーフィアスでも60fpsギリギリらしいのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:11▼返信
バーチャルボーイの二の舞にならにゃいいけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:11▼返信
>>55
イワッチは二枚舌だからDeNA主導で没入感が得られないハードになるんだろうなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:11▼返信
ロンチでモンハン5出せばゲーマーは当然食いついてくる→サードも釣られてソフトを出しまくる
ゲーマー「あれ?全てのサードゲーと任天堂タイトルが遊べるということはVITAいらない子じゃね?」
→VITA市場崩壊 携帯機市場は再び任天堂1強体制に
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:11▼返信
>>60
Wiiは大成功しましたがそれは
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:12▼返信
>Digi-Capital社はFils-Aime氏はVRの現在の実装には「任天堂の考えるようなソリューション」が入っていない、
>という趣旨だったと考えている。
考えすぎです
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:12▼返信
アナリストって当たっても外れても適当に喋ってるだけで
お金もらえるんだから楽だよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:12▼返信
任天堂の据え置きは消費電力の縛りあるから低価格が決定されてる
しかもVRに特化するって事は・・・・糞ハード確定
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:12▼返信
>>50
なるほど、VITA-NXでの横マルチ文化が開ける訳だなw
早くそうなってくれないかな
ソフトの品質めちゃ上がると思うぜw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:12▼返信
低価格になるってのだけは当たってるだろうな
つまり低スペ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:12▼返信
GC64は負けハードだったがスマブラぶつ森ピクミン3Dゼルダというソフト資産を生み出して後年でのWiiDSの大逆転劇に繋げた
有頂天になってたらまた足元救われるよソニー
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:13▼返信
ゲームアナリストほど信用できんものもない
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:13▼返信
>>66
NXのロンチでドラクエ11だろうからスタートダッシュは確実に約束されてるしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:13▼返信
先に出ててピークアウト気味の3DSを放置して据え置きだけ新しくするわけないからな
ただの携帯機か、せいぜいTV出力の付いた携帯機である可能性が高い
いずれにせよ性能を追求したハードにはなり得ない
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:13▼返信
ついに横井軍平が夢見た真のバーチャルボーイが完成するのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:14▼返信
>>60
PS4並の性能で独自機能ってそれ箱1じゃん
PS4にダブルスコアで負けた挙句、独自機能(ティビティビ・キネクト)を次々となかった事にしてるけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:14▼返信
低スペでVRとか止めてくれ。
VRの価値を下げるだけだから。

もっともそれが狙いなのかもしれないけどwww
自分が勝負できない市場なら徹底的に足を引っ張るって任天堂っぽいし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:14▼返信
>>66
その計画を実現できへんだ3DSは失敗作ということやね
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:14▼返信
そんなわけねぇだろww散々VRバカにしてたのにwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:14▼返信
WiiUだとドラクエ11が動かないから出さないのでなく
ハードが普及してないから出さないと
低価格で将来的に普及しそうなNXで出すということなんだろうか?ww
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:14▼返信


これがマジなら
NXに移植されるドラクエ11って
3DS版じゃねーかwwwww



84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:14▼返信
>>75
WiiUの時もそれ聞いた
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:15▼返信
>>83
まずUE4が動くかどうかやな(´・ω・`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:15▼返信
>>67
そのせいでwwwwwwwww

頭おかしくなっちゃったねwwwwwww

バカ豚堂wwwwwwww

87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:15▼返信
まぁ無いわな
あったら反応に困るわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:15▼返信
>>75
WiiUの時にも聞いたわそれw
モンハンとドラクエが約束されたハードが売れないわけがない!
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:15▼返信
レッドアラームおめでとうございます
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:15▼返信
タッチもダブルスクリーンもいらないからそこそこの画質で低価格で
消費者も買いやすくサードも作りやすいものにすれば売れると思うんだけど、
どうしてゲーム会社ってどこも我が社の技術力は世界一ィィィ!!な奴らばかりなんだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:15▼返信
>>79
なんかフレームレートが低いと酔ってしまうとか聞いた
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:15▼返信
>>75
ロンチでDQ10がでたWiiUの立場は(´・ω・`)
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:16▼返信
ないないw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:16▼返信
低価格だから低性能とは限らんだろ
最初に個人情報入力させてそれを売れば資金の回収は出来る
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:16▼返信
PS3レベルのHDゲームすら満足につくれない任天堂が
VRに手だして何ができるの?
自分たちの手に余るハードつくるって本気で思ってんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:16▼返信
まず2000万台は作るって言ってるんでしょ?

その台数を売り切るつもりなら低価格ハードは確定だよ

そして低価格にする為に性能を削るしかない

頑張ってVITAレベルかもう少し上の性能辺りだろう

とにかく数をバラ撒いてF2P的な形で稼ぐ形態なのは間違いない

この予想は結構自信がある
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:16▼返信
解像度320×240のHMDで3DSのソフトがそのまま遊べますって感じかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信
技術が必要なVRで任天堂がモーフィアスやオキュラスレベルのものが作れる訳ねぇw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信
>>85
数年後にはUE5が動く事を考えて性能を決めないといけんのに
UE4が動かせるように精一杯なハードはいらんなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信
モーフィアスなんてだっせーよなwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信
VRなんて低スペ低価格で提供できるわきゃねーだろwどんなショボイ代物なんだよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信
>>92
(´・ω・`)←この顔ムッカつくからやめろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信
>>73
任天堂が高性能路線を捨てた以上、ソニーと任天堂は競合相手じゃないんだよ、アホ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信
またマルチハブで同じことやらかすのか・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信
また低スペの安物ハードで業界発展の足を引っ張るのか

サードとユーザーを不幸にしつつ自社だけ儲かる任天堂
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信

昨日までは、そんなバカなwww
って思ってたけど
堀井がPS4のVR褒めてて
今日、NX版も発表されて
割と信ぴょう性アップしたなこれ

107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:17▼返信
>>96
New3DSが精いっぱいの会社に、Vitaレベルをいきなり作れるかよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:18▼返信
あの形のドラクエの開発対象という時点でPS4か3DS類似している箇所が多いハードな訳で、PS4がモーフィアスをフィーチャーしない限り標準でVRサポートすることはないかと。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:18▼返信
>>91
人間の脳みそが考える視点移動速度と、VRの画面の移動速度が一致しないと気持ち悪くなっちゃうんだよね。
脳みそが混乱して。
だから高いフレームレートを維持しないと自然な体験にならないし、没入感が低下する。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:19▼返信
でも任天堂ハードはいつも
PSの後追いするんだよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:19▼返信
豚がwiiu発売前と同じ論調になっとる
「あれ?wiiuきたらPS終わりじゃね?」
みたいな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:20▼返信
>>75
出涸らしで満足とは今の任天堂にはある意味ふさわしいな。
113.shi-投稿日:2015年07月29日 01:20▼返信
VRHMDを含んだ
低価格路線

すげぇこれだけで矛盾が生じてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:20▼返信
任天堂は常に業界の一歩先を行くね
NXのあとVRも活発になるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:20▼返信
また低価格低スペックハードか
需要ないのにいい加減気づけよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:20▼返信
ゲームアナリストほど信用出来ないものはない
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:21▼返信
低価格VR?
30fpsで皆ゲロ吐くんじゃない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:21▼返信
>>111
妙手だな(´・ω・`)
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:21▼返信
まあ何らかの珍妙なギミックは絶対に入れるはずだわな
何の変哲もないハードだったらそれこそ今の状況からシェアは取れない
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:22▼返信
NXが出たらPS4とVitaが同時に死ぬってのは面白いな
さすが任天堂だと思った
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:22▼返信
ゴリラがコキ降ろしてたろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:22▼返信
NXの正体とはHMD型の3DSなのだろうか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:22▼返信
>>119
天井に投影できるんじゃね
QOLのやつみたいに(´・ω・`)
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:22▼返信
NXもドットですか?Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:23▼返信
>>107

スマホの中身を入れ替えるだけの簡単な作業です
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:23▼返信
>>123
それマジでやりそうで怖いわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:23▼返信
WiiUで何学んだんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:24▼返信
VR HMDで低価格って出来るの?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:24▼返信
WiiUの失敗があったからもっと手堅いもの出してくるよ
ロースペのVRなんて冒険しないはず
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:24▼返信
>>121
スマホゲーだってつい最近まで完全否定だったわけで
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:24▼返信
低スペックのギミックハードはゲーマーもAAAタイトルホルダーも支持しないっての
まだ理解できないのか・・?
また、ビックタイトルはぶられるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:24▼返信
VRが安価で出来ない事も
簡単に開発出来ない事も
任天堂の技術力も

何も知らないのかこいつ...?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:24▼返信
VRってPS4でも最低スペックみたいなレベルだろ
任天ハードで実用レベルまではいかないと思うが
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:25▼返信
VRを体験した事無い奴は低性能VRはゲロ吐く事が必須な事を知らない
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:25▼返信
技術が無いのに無理だろw
後スマホksのとこと業務提供すんだろ
チョ.ンテンドースマホだよ
136.shi-投稿日:2015年07月29日 01:25▼返信
NXはなぁ... 真のGC並みに残念な結果におわるだろうなぁ

Ps2 GC見たいに ps4の大躍進を止めることは出来ずにw
当のNX言い出しっぺは居ないから今の残り面子はWiiUより早くNXをたたんで終了しそうだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:25▼返信
>>128
ハード屋のソニーより安く出来る訳がないだろ
出来たらそれはポンコツだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:25▼返信
あんだけVRディスってた口でVR( ・´ー・`)どやできんだろwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:25▼返信
もう他企業のマネしか出来ないんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:26▼返信
VRかどうかはともかくユーザー層的に価格を高くはできんし
財政的に逆ザヤも無理だろうから低性能機は確実だろ
高性能機になるとか思ってる池沼なんているの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:26▼返信


なんで3DS版が2画面活用してないと思ってるんだ?


NXは1画面携帯機でドラクエは3DS版のリマスターだろ


142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:26▼返信
ドラクエのNXがDSのドラクエの移植だったらワロス
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:26▼返信
任天堂に高度な技術があるという妄想をするのは自由ですが
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:26▼返信
ドラクエ11のNX版は任天堂にとにかく出るって言ってくれって頼まれただけだろw
だからあんな最後に「開発を検討する」みたいな言い方になったんだろ
中身も何も決まってないよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:27▼返信
スペック足りませんやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:27▼返信
宮本が早々に低価格低性能路線をもらしたから
豚もNXにはあんま期待してない感じするよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:27▼返信
ああ、たしかWiiUが5000万台売れるって言ってたアナリストの方ですかね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:27▼返信
ゴミwwwまた恥さらしに来るのか
パクッて劣化はお家芸
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:27▼返信
ああ、たしかWiiUが5000万台売れるって言ってたアナリストの方ですかね?
150.shi-投稿日:2015年07月29日 01:27▼返信
>>138
iPadを盛大にディスリまくる任天堂→
去年のE3で老害<パッドを使った画期的なスタフォ新作を作ってます!
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:27▼返信
まーたゴミギミック付ける気なのか?w
最低でもUE4動かせないとDQ11は3DS版を移植する事になるからWiiUよりかはマシなんだろけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:28▼返信
アナリストは適当に喋ってる感あるからネタとしてもいまいち盛り上がらない
いや盛り上がってしまうのがゲハとかはちまか
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:28▼返信
写真の製品だったら買ってみやるよwwまあ、任天堂ごときゴミに作れればのお話だけどねぇ^^^^^^^^
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:28▼返信
NXの正体がマジでわからなくなってきた
任天堂より先にスクエニからNXの言葉が出るとは思わなかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:29▼返信
>>151
アナリストって下手したらお前らよりもゲーム知識ない奴が適当に予想立ててるだけなんだけどどうしてそこまで書いたの
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:29▼返信
NXコケたら任天ハードは完全に終わる
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:29▼返信


NXの正体は
あのQOLの天井や壁に映像を投影できるヤツでしょ
それなら据え置きも携帯機としても
ギリいけるっていう


158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:30▼返信
あのついでのNX発表は任天堂にとって布石のつもりなんだろうか
まあ面白いけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:31▼返信
低価格でVRって3DSの上画面をそのままメガネにしただけじゃん。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:31▼返信
QOLで健康管理が出来て任天堂のゲームとモバゲーが遊べて後は料理レシピとかスケジューラみたいなの詰め込んで的な
低価格低スペでWiiの頃の白物家電路線を行くんじゃないかと思ってる
テレビ使う据え置きタブレットみたいな感じの
161.shi-投稿日:2015年07月29日 01:31▼返信
>>158
というかドラクエナンバリング発表会って 毎回SCEか任天堂のゲスト呼んでたけど、今回は両社マルチプラットだから呼ばなかったのかね...
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:31▼返信
無能任天堂は今後七転八倒の末何もヒットハードを生めず縮小の一途を辿り無惨に倒産する
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:32▼返信
そもそもNXの続報って来年のE3なんだろ?出るの年末か2017年になっちまうだろうw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:32▼返信
>>151
NXはwiiUより低価格帯を狙ってくる機器だぞ?
ギミック付けてwiiUより性能が上とか考えにくいだろ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:33▼返信
ただのHMDさえ低価格は無理だろ...
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:33▼返信
ミヤホンなどのインタビューから
低価格低スペックはほぼ確定だけど
実際どの程度のスペックなのかねえ
ぼったくり価格考えると一昔前のスマホ並みかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:33▼返信
ところで、任天堂はいつになったら次の社長を指名するつもりだ?
あの役立たずのゴミがのたれ死んで何日過ぎたと思ってんだ?いい加減はやく次の役立たずを呼べよ無能
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:34▼返信

ドラクエ11並みに気になる‼


169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:34▼返信
>>157
イワッチの言い方だと「俺の画期的なアイディアをパクられると困るから今はNXの詳細を言えない」って感じだったし
天井投影はその発言に合致してるんだよな
VRだとすでにSCEが発表してるから任天堂が後追いする側だし
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:34▼返信
>>161
どちらを呼んでも禍根が残るだろうしなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:34▼返信
NXはどうせ3DS版移植だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:35▼返信
>>169
ソニーにパテント料金が発生するな任天堂はw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:35▼返信
単眼の解像度がVGAくらいで、歪みまくりの安レンズとかだったら出しそうな気もする。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:35▼返信
バーチャルボーイNXて名前にしようぜ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:35▼返信
あー
俺わかっちゃったわ〜
わかっちゃった〜
NXはスマホ型でVR風イワッチメントでドッキングだわ〜
やっべ当てちゃったわこれ〜
176.shi-投稿日:2015年07月29日 01:35▼返信
>>166
任天堂自身はWiiの25000円を低価格と自称してるからそこら辺?

今現状のps4より低価格を狙ってるかもしれない
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:36▼返信
WiiUより低価格でおそらく予想だと1万5千前後だろう。というか任天堂機の買ってもらえるラインはそこが限度額みたいだし。その価格帯でWiiUより性能上の作れるならそもそもWiiUの時点でやってるわけで・・。スペック的にはWiiUより低いから出るソフトのクオリティもだいたい予想つくっしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:36▼返信
色物ハード・・・m9(^Д^)プギャー
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:36▼返信
Wiiの成功にすがって同じことしたいなら低性能路線、NX向けのDQ11は3DS版からの移植ってことになるな
10もクラウド版か
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:36▼返信
技術が無ェ、予算も無ェ、互換も無ェ、サードも無ェ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:37▼返信
>>176
発売時期が早くても来年の冬だろうから、PS4よりも低価格は厳しいだろうな。
絶対に、PS4の値下げをぶつけられるw
182.shi-投稿日:2015年07月29日 01:37▼返信
>>170
今のSCEなら来かねないw

もし吉田さんが SCE JAプレジデントなら笑顔でゲストで来てそうだw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:37▼返信
>>159
そんなAAあったなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:37▼返信
なんて近未来的なハードなんだ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:37▼返信
投影は確かにあるかもな
でも3DSの3Dくらい死に機能になりそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:38▼返信
互換とかどうすんだろうな
Uは切り捨てるのかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:39▼返信
>>161
ミヤホンを東京で見たとかいう報告はなんだったのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:39▼返信
>>157
投影だと電力的に携帯機は難しそうね。ゲーム時間って意味で。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:39▼返信
>>176
ミヤホンはインタビューで
「WiiUの価格は高くなってしまった」って言ってたけど
もしそれがベーシックを指してるなら25000は高いって考えだね
190.shi-投稿日:2015年07月29日 01:39▼返信
>>186
互換するほどのソフトは...

Wii,GC互換の方がましレベル
191.shi-投稿日:2015年07月29日 01:40▼返信
>>187
それは初耳w

いつもの妄想にしてもやばい
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:40▼返信
WiiU買った人気の毒やね
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:40▼返信
引き続きアミーボごり押しは間違いないだろうねw
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:40▼返信
>>180
オラこんなハード嫌だぁ、オラこんなハード嫌だぁ(´・ω・`)
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:41▼返信
>>60
Wiiは成功してるし、それじゃ無理
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:41▼返信
どのみち、据え置きでは任天堂は打つ手なし
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:42▼返信
WIIU=終了 3DS=NXで終了 NX=完全お子様使用・・・信者m9(^Д^)プギャー
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:43▼返信
>>188
携帯ゲーム機として使う場合は手元の尿液晶を見て
据え置きとして遊びたい場合は壁に投影してTVいらずで大画面プレイって感じなんじゃね
自分専用のTV持ってる子供は少ないだろうしその辺を意識した機能なのかもしれん
まぁ需要があるとは思えんけどw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:43▼返信
>>195
Wiiの成功も、低価格と地デジ強制移行が遅れただけだからな。
実際に、Wiiゲームは年数を重ねるたびに、サードのタイトル数と
販売本数が、任天堂ゲームと反比例し始めた。
モンハン3だけは唯一の成功かもしれんがなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:45▼返信
最早クレクレも出来ないな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:45▼返信
任天堂大丈夫か
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:45▼返信
宮本が公言した通りクソギミック低価格低性能路線なら今まで同様サードは避けることになるだろうけど
任天堂だってそれに気づかないほどアホじゃないさ(wiiWiiUで学習していれば)
ならどうするかって低性能なりにタイトルを出してくれるサードがたくさんいる市場に合わせた設計をするまでだよ
つまりNXがどんなハードかもう答えは出てるんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:46▼返信
マジでやめてくんね
また任天堂がゴミみたいなVR出して、VRはクソみたいなイメージを植え付けないでくれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:46▼返信
そんなものフィーチャーして、低価格にしたら悲惨なスペックになるからありえないよ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:46▼返信
てか、投影ってあんまり綺麗には映らんし、そういうのってだいたいすぐ煩わしくなるから使わなくなるんだよなぁ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:47▼返信
低価格な据置機ですら最悪で株価暴落確定なのに、低価格VRデバイスとかもう目も当てられないぞ、10年遅れた技術水準なのに。
任天堂にはタブレットに近い携帯機でしか生き残る道はないし、それはwiiUの一件で痛いほど分かってる筈だよ、任天堂自身がな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:47▼返信
>>199
何を言ってもお前の路線じゃ勝てないけどなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:47▼返信
>>202
マリオ&マリオをお楽しみくださいませ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:48▼返信
ぶーちゃんNXでドラクエの完全版が出るて言ってたけど
どうやら3DS版の完全版になりそうだね
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:48▼返信
てか値段的な制約あるんだから無駄なことにコスト割いてないで少しでも性能追求する姿勢に変えないとダメだろう。どうせまだ試作段階だろ?岩田のクソ野郎が無駄死にしたんだから今こそコンセプト見直すチャンスだろうが
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:48▼返信
市村 龍太郎 @RyutaroIchimura
堀井さんや、よーすぴさんたちのDQ11のプレゼンを裏で聞きながらツイートしてます。
PS4と3DS同時発売というのは衝撃なニュースですよね。
とにかく たくさんの人たちに遊んでいただく選択をするのが ドラクエですからね!楽しみ(^-^)

NX版は後から出されるんだとしたら例えPS4版の移植でも売れないね
後発の追加要素なんて今時DLCで先発のバージョンにも配信されちゃうのがオチだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:49▼返信
>>60
それ、逆で
確実に負ける方法だわ

213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:50▼返信
てかまた独自路線したらマルチすらしてもらえなくなるっていい加減気付けよ。WiiUで身をもって体験しただろうが。なんでまた同じ轍を踏むんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:50▼返信
まあ生き残れるとしたら低価格HD機でマルチ出して貰えるほどの性能と2画面ってアホの規格は辞める事だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:51▼返信
NX版DQ11は一人称視点で楽しめるのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:52▼返信
まじかよ!クソステ売ってくる
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:52▼返信
社長変わってもバカギミック付けるようじゃ笑いものにされるだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:52▼返信
>>163
E3では発表せんやろ。
今年と同じようにE3で何かの発表にかぶせて嫌がらせのニンダイで発表やろな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:53▼返信
VRでドットが楽しめる!
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:54▼返信
VRは流石に無いだろうけど
低価格路線は割とよく噂されるよね
そっちは可能性ありそう

NXとか大層なコードネームつけといて実際はWiiUの廉価版みたいなカンジだったら笑う
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:54▼返信
NXでDQ11が出ようが同発じゃない限り売れることはない
特に今回はオフラインDQで、クオリティも最高で「PS4版と同等」であって「PS4版を上回る」ことはないと断言できるから
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:54▼返信
任天堂ってVITAよりスペック高い携帯ゲーム機作れるの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:55▼返信
>>129
性能路線にはもう戻れない
ハード研究の差がSCEやMSとは三世代程遅れてる
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:55▼返信
しかし、スクエニも馬鹿な面はいまだにあったなw
スペックも決定していない、現時点では計画書レベルなのに
発売予定を公表するあたりが、まだまだだなーw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:56▼返信
確信した
NX版のドラクエはPS4版じゃなく3DS版の移植だわww
これでUE4動かすなんて無理過ぎるwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:56▼返信

そもそも任天堂のハードで高価格・高性能路線で成功したハードって無いし

227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:56▼返信
任天堂はもう据え置造らないとの話Vジャンプの上田さん言ってたな
多分ダイレクトな携帯機じゃなくて
癖のある携帯機造って来ると思う
任天堂は高性能機を出さないじゃ無くて
出せないのが正解なんだよ
ハード設計から部品の供給
そしてトータルコスト考えると
MSやソニーには絶対勝てない
だから変則的なハードである事は間違いない
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:56▼返信
>>187
ミヤポンに似た人を見かけただけじゃね
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:57▼返信
>>224
検討中だからいつでも白紙に戻せる
最近じゃはっきりと開発中と公言したうえキックスターターまでしたWiiUタイトルが開発中止になったくらいだし
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:58▼返信
>>187
豚のガセ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:58▼返信
>>224
NX絡みはさすがにWDの置き土産じゃないし
よくわからん判断だよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 01:58▼返信
決定したわけじゃないのにね
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:00▼返信
>>220
そりゃ次期社長候補の宮本が「WiiUは高過ぎたからNXはもっと安い性能抑えた機種にするよ」とか公言してるから
むしろ低性能は確定事項だろ、豚以外はみんなわかってる。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:01▼返信
最悪でも3DS画面で出せば良いと考えてるんだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:02▼返信
ナイナイ(ヾノ・∀・`)
もしそうだったら、プロジェクトモーフィアスの劣化二番煎じということになるだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:02▼返信
取りあえず1画面にしろ、WIIUや3DSの遺産は使えなくなるけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:02▼返信
>>226
GCが海外で64以下の爆死だったからな
あれが任天堂の高性能否定路線の引き金になってる
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:02▼返信
>>234
まぁNXがいくら低性能路線でも3DSより性能が低くなるとは思えんしな

WiiUより性能が低くなるてのはありえるけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:03▼返信
NXは岩田死んで立ち消えだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:03▼返信
今までのリーク総合してみても
ハイエンドな機種じゃないだろうから
DQ11も3DS版をちょっと小奇麗にしたもんになるだろうね
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:03▼返信
今更PS4箱1路線でいっても、遅れてるからね
そもそもそんな技術力ないし
かといってまた出落ち一発芸ハードつくっても何もかわらない

詰み
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:04▼返信
NXが高性能とかあり得ない妄想ほざく前にもうちょっと現実見ろやww
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:05▼返信
全部関係ない奴の妄想やないか。
それにしても翻訳が下手くそすぎて意味が伝わってこんぞ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:05▼返信

ショボい紛い物にVRと名前をつけてバラ蒔き、世間のVRに対するイメージを毀損させる、
くらいのことはやってくる。

245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:05▼返信
アナリストの言ってること当たったことあるか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:05▼返信
豚はWIIU発売前も妄想して大騒ぎしてたからなあ
スペック出た時点でゴミだとわかってたのに
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:06▼返信
>>59
よくこの記事で喜べるねぇ・・・
NXが低価格VRHMD機になるってことは、同時にゲーム機としての能力は良くてWiiU並、下手すればNew3DSよりは良い程度
つまりNX版11って3DS版の移植確定ってことやで・・・

まぁ間違いなくガセだろうけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:08▼返信
皆共通してんのが「低価格」ってとこなんだよなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:09▼返信
任天堂にしたら据置で覇権はもう諦めてるから何としてでも携帯機の覇権だけは死守したいんだろうな
今回のドラクエ11の無茶なマルチもその結果だろうな、据置は諦めるからせめて3DSにもドラクエ11出してくれって
泣きついたんだろうな、下手したら岩田が寿命削って松田社長に直談判したのかもしれん
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:10▼返信
これ怖いわ、、、
その可能性は否定できんし
パクれるものを探して劣化製品をとにかく先に出して売りぬこうっていう戦略だもん

ほんとに任天堂は消えてくれ、日本の恥
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:10▼返信
>>245
マイナス面だと結構当ってる
プラス面で当った事は一度もない
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:11▼返信
こんなゴミみたいなのでUE4で動かしてるDQ11動かせると思ってるの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:13▼返信
>>249
そのわりにE3やDQ8リメではスクエニに対する嫌がらせにしか見えない奇行が目立ってたけどな
任天堂が何かやったとするなら泣きついての懇願じゃなくて、上から目線での脅迫だと思う
今の任天堂にそこまでの力があるかどうかはしらんが・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:14▼返信
>>252
DQ11はドットゲーでもあるから、色数減らせばSFCでもたぶん動くぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:14▼返信
>>252
NXのドラクエはゴミみたいな3DS版の移植やしへーきへーき
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:15▼返信
そもそも今回DQ11がPS4に出たのって性能もあるけど、それ以上に海外で爆発的に普及してるからって点も大きいだろ
DQを海外でも通用するブランドにするという狙いがあってのこと
正直「NXが高性能路線でPS4よりも海外で普及する」という未来は考えにくい
でもNXでもDQ11を検討している
それはNXで出すDQ11は3DS版の移植だから

やっぱりNXは「TV出力もできる携帯機」が一番可能性あると思うんだよね
そもそもNXが据置機だとすると3DSは後最低でも2年以上は頑張らなきゃいけなくなる
任天堂がスマホで成功できるかもわからない現状で携帯機市場を捨てるってのは考えにくんじゃないの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:16▼返信
DQ113DS版のベタ移植をロンチに持ってくるのは流石にないんじゃないかな
きっと開発費を任天堂でもって新たにNXに合った形でリメイクするんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:18▼返信
スクエニはNXの性能を知らされているのではなく、NXが携帯機だという事を知らされてる

と考えれば早期のNXへのドラクエⅪ発売検討も頷ける
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:18▼返信
またパクるのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:18▼返信
発売日になるまでずっと※257みたいな変な妄想を書かれ続けると考えたら反吐が出るな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:19▼返信
>>257
WiiUのDQ10みたいにロンチに3DS版のHDリマスター持ってくる作戦だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:22▼返信
俺は1万未満の中華タブレットにコントローラつけただけだと思う
まあ低スペックなのは合ってるなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:24▼返信
>>258
つーか泥ベースの携帯機だから泥にもどうせ移植するしついでにNXでも出してやるよってのがNXでも発売を検討の中身だと思うが。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:24▼返信
ソードアートオンラインみたいだったら許す
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:26▼返信
性能はWiiU>NX>new3DSってところか
まぁ任天堂が作るハードだからスペックには全く期待はしていない
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:26▼返信
ミヤホン発言だとNXは携帯にも据置にもなるハードで性能競争はせずにWiiUより低価格を目指すんだろ
これに嫌な汗が流れるレベルの奇形ギミックを加えたのがNXの正体だと思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:29▼返信
>>266
普通にテレビ出力を備えた泥パッド、豚コン型だと思うよ。
ついでに豚コン2枚目の機能も持ってるんだろう。そうしたらWiiUとの連携もうたえるし。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:30▼返信
サードが売れないNXの犠牲にまたなるのか
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:32▼返信
ARMチップのSoCの時点である程度予想は出来てた事だね
来年はVR元年なんで任天堂も一気に足並み揃えたかったんだろうけど
VRの研究の話出てないよね任天堂大丈夫なのかね?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:33▼返信
岩田が死んでゲハ人口も1人減ったんだろうなあ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:36▼返信
結局いつものサードガン無視任天堂ソフト専用機になるでしょ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:40▼返信
止めて
任天堂がアホな敵品質なの出してきたらVRってジャンルが潰れる
マジで止めて

あと、そんな事になったらドラクエ出せないじゃん
普通の二画面ハードだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:47▼返信
HMDでゲームするのは30分が限界だった
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:49▼返信
>>272
3DSのドラクエ11を移植するなら二画面である必要はない
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:51▼返信
>>267
WiiUとの連携なんて今持ってるユーザーでさえ求めてないよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:53▼返信
>>267
その可能性が高そうだよなぁ
互換は周辺機器商法で
ただその場合容量問題どうすんだろ、SDカードなんて今更使うとは・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:54▼返信
高性能機はもうだせないからなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 02:59▼返信
迷走堂
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:01▼返信
NXも失敗したらすぐ切り捨てるのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:04▼返信
竹田「そろそろ本気を出す」
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:09▼返信
バーチャルガイ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:16▼返信
和田「ぼく、今あいてるよ。社長経験者だよ」
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:17▼返信
一人でしか遊べない。
長時間使用は3Dテレビかそれ以上に疲れる。
ソフトが限られる。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:24▼返信
低スペックでVRって無理だから
フレームレート絶対に60fpsキープしなきゃいけないとかハードウェアにかかる負荷がめちゃくちゃデカいんだよ
汚物堂ごときが扱えるもんじゃないから諦めろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:29▼返信
トップ画のバーチャルスコープやめろやww
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:45▼返信
アナリストは数字以外を語り出すと
バカ過ぎる話にしかならなくて評価を落とすから、
やめといたほうがいいんだがな
VRは技術力や性能が活きる先端分野なんだから、任天堂の出る幕じゃないわな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:47▼返信
さっさとイタコにお願いして岩田霊か山内霊を呼び覚まして
任天堂の山内魂を引き継げる次期社長を聞いてみるべき。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:53▼返信
任天堂のNなのに
ニンテンドーNXって
かぶっとるがな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 04:11▼返信
はいパクリ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 04:14▼返信
俺の予想通りバーチャルボーイだったな
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 04:16▼返信
またパクリ天堂w
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 04:22▼返信
VRじゃなくHMDしか作れないだろ技術無いのにw
いやHMDすらもあやしい
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 04:26▼返信
ハコスコ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 04:28▼返信
>>284
それは高品質なVRにはそれくらいの性能が欲しいってだけだ
ハコスコレベルでもVRっちゃVR
完全にゴミにしかならんけどね
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 04:38▼返信
スマホをVRにするやつみたいに
ブタコンを頭にセットするやつだろ
あのAAみたいなやつ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:02▼返信
いずれにせよPS4以下なんでしょ
WiiU以下かもなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:11▼返信
おいおい、他社のVR散々批判しておいて
結局パクるんかよw
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:24▼返信
わろた
無理だからやめとけって(笑)
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:27▼返信
堀井がいってたVRとはNXだったってことかな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:31▼返信
>>296
お前には何を言っても無理そうだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:42▼返信
ブーちゃんイライラw
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:45▼返信
携帯機なのか据え置き機なのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:45▼返信
wiiuが高額過ぎたから失敗したとか言ってる無能宮本
低性能のくせに高額だったからだというのに(笑)
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:53▼返信
まだどうなるのか分かってないのに低価格とか言われても
VITAレベルで2万5千なんだろ?
何も変わってないつーの
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 05:57▼返信
なるほどVRHMDか
それならば後発であってもDQ11を出す理由にはなるな
試験的な意味合いだろう
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:01▼返信
HMDなんか保護者は子供に買い与えないな
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:07▼返信
目視的解像度がスゴそうだなw
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:13▼返信
VITAにも届かないwiiUくらいの性能で携帯機でしょ、まぁ3DSドラクエHDモンハン5で後はいつものお髭ちゃんで売れてしまうんだろうけど結局いつものニンテンで終わるわな
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:17▼返信
>>17
ヘイローなんて作ろうと思えばいつでも作れる
とか言ってるけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:18▼返信
そもそも、wiiUのタブコンで似たようなこと
やれるのに、それを生かしたゲームでてないからなぁ。

結局、据え置きに求めるレベルの画質が出せないなら、
高い金だして買うような需要を起こせないと思うんだが。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:22▼返信
汎用的な構成で安く仕上げる
PS4より少し性能あげて且つ安く提供しないと
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:25▼返信
>>30ドラクエの奴ほしいならヤマダ電機に在庫が沢山あります。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:30▼返信
すごいなw
まあ頑張れよ 任天堂(笑)
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:32▼返信
またWiiみたいに焼畑すんのか
VRしょぼいなんて思わせないようにしてくれよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:37▼返信
HMDなのに上下に2分割された低解像度の物で、上だけ立体視にしてギリ60fpsにした、VR感を台無しにするVRDSとか作りそう。

しかも、HMDとファースト主力のパーティゲーとの組み合わせは、恐ろしいほど相性が悪いし、小さな子供への健康被害とか考慮すると欧米では売りにくい。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:40▼返信
そもそもHMD使う時点で低価格は無理
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:41▼返信
出るといいですね
まともな形で
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:46▼返信
>>311
ニンテンドーには無理ゲー。しょせん玩具屋、あっ花札屋か・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:49▼返信
こんな話が出るって事はまた奇形低性能ハードか、1作作ってサードガン逃げまたするんじゃないのw
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:51▼返信
あーあ
これ終わったwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:52▼返信
スクエニの開発者がNXに関してまるでやる気ないのが笑えたwww
サードの任天ハードの扱いが鮮明になってきたな
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:53▼返信
>>319
3DSで数々の爆死をつくってきたから今回は最初から全く注力しないよ
完全な任天ゲー専用機になる
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:57▼返信
さすがにHMD型はないだろ
VB先輩の悪夢がよみがえる
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:57▼返信
MorpheusやOculusに対応したソフトが移植出来るスペックも無いだろうから、結局サードからハブられて専用機になる。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:58▼返信
やっぱり岩田というより古参の老害がいる限り任天堂はもう無理やな
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 06:59▼返信
>>321
ちょっと、ごめん
どういう意味?
NXにスクエニがやる気ないって?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:10▼返信
まーた目先の珍奇さに逃げる商品けぇ・・・・
まぁ別にいいっちゃいいけど、WiiとかWiiUとかどれだけ自分らのひり出したクソに対して責任が取れたん?
任天堂自身が10も20も画期的でワクワクするアイディアに基づいたソフトを出せないんであれば
周辺機器で十分なのに、ハードを出した自分らがハードを活かしたソフトを殆ど出せないっていう

わざわざ応用効かせにくい出落ちみたいなハードを考えなしに出すから「え・・・なにコレどうしたらいいの」って皆なるんやで それでサードはなかなか手が出ない
Wiiリモコンを懐中電灯にして主観視点ホラー ぐらいかな、感心してやってみたくなったのは
まあ実際呪怨買ってみたらそうでもなかったけどね
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:13▼返信
昔はお子様ハードって言われてたが今じゃそれプラス低性能ハードって言われてるんだよな
今度は低性能に足引っ張られてギミック頼り
負の連鎖が止まらないなー任天堂機
329.るる投稿日:2015年07月29日 07:17▼返信
任天堂がVR、、、?
またショボいハードをブランドイメージで消費者に売り付けて
VR全体の評価を下げてしまうような事にならないか心配。
良いものを出してくれるならいいけど、今までが酷かったからなぁ、、、
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:17▼返信
>>326
NX向けの開発は3DS版作ってるとこだし
検討だからそもそもやる気もない(手のひら返して発売中止はよくある言い方)
AMDのチップとか価格帯とか考えるとUE4が動かないスペックなのも確定
どこがやる気あるんですかねww
スクエニはNX出ようがPS4VITA路線だよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:17▼返信
これがマジなら吉田が懸念してた
レベル低い技術で世間がVRってこの程度のものかと思ってしまう事態になりそうだな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:18▼返信
>>326
やる気ないからこそ3DS版の移植を検討までしか言わないんだよなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:19▼返信
>>326
あれでやる気あると考えてるやつの方が病気
WiiU3DSの一件でサード全体がNX以降の任天ハードに注力するつもりはないよ
サードメーカー全体で今そういう動きになってる
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:20▼返信
AMDの噂とかと任天ハードの価格帯とかすべて照合すると
VITA未満のスペックなのも確定するというねw
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:21▼返信
そもそもミヤホン自体NXが高性能を否定してるからなw
UE4が動かないのも確定
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:22▼返信
NXって海外でも売れないハードになるから
サードが注力することもない
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:26▼返信
NX出てもWiiUと同じラインナップにゼルダが加わったくらいの専用機だろう、どうせ。

しかも低性能だと、前回の残念デモから更に劣化する可能性もあるな。
338.ドレイク投稿日:2015年07月29日 07:27▼返信
うん、これ絶対PS4版DQ11は来ないな(´・ω・`)
339.るる投稿日:2015年07月29日 07:29▼返信
せめて、ある程度ちゃんとしたVRハードが世間に普及してから、後追いでやってもらうくらいでないと、、、
また業界全体の足を引っ張ってしまいそう。
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:30▼返信
宮本がWiiUは高すぎたとか言ってるからな
ニシくん達が期待しても、出るのは3DS版のリマスターで、GKに笑われるだけっていう
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:30▼返信
金策尽きたー!
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:30▼返信
>>338
NXにPS4版ドラクエ11の性能は無理って事か?
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:32▼返信
>>330
納得
今日の朝日新聞みた?
朝日新聞のドラクエ11の記事で朝日新聞は据え置きNXって書いてあったよ
NXはやはり据え置きか

しっかし出てもないNXにも検討するくらいならVITAにも出せばいいのに
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:34▼返信
気になったけど宮本はWiiUの失敗は値段って言ってたけどあれ絶対分かってないやろ?(笑)
値段が失敗なら何故そのWiiUより高いPS4は成功してんの?って思うわ

この調子じゃNXも絶対失敗すると思うの俺だけ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:38▼返信
>>344
今の任天堂機が成功する要素は「低価格しか無い」と気付いたんだろう。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:38▼返信
ニンテンにVR機器を自前で開発できる技術力ないんで、オキュラスとかにニンテン対応機つくってもらうか、企業買収するしか選択肢ねぇし。
でもNX本体がろくなスペックじゃなさそうなんで、コレジャナイ感溢れるシステムになるだろうな。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:40▼返信
記憶違いかもしれないけど任天堂ってE3後にVR否定してなかったっけ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:42▼返信
NXはバーチャルボーイ2だった!
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:45▼返信
やはり横井氏は時代を先取りしすぎていた、、、
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:48▼返信
NXにDQ11を出すことを検討する、と言う時点でまだなにも決まっていないと同じことじゃん
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:49▼返信
このアナリスト、完全に遠回しにNXは低性能と言ってるだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:49▼返信
NXは2万5千円か2万円か
2万円で普及させないとサードから完全に無視されそう
唯でさえスマホ落ちでサード逃げるのに
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:51▼返信
>>347
否定したわ
ゴリラが
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:51▼返信
まあ、NXが出る時点でWiiUとnew3DSは誰も触らないハードが確定したわけだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:52▼返信
ドラクエ11動くようには見えないな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:52▼返信
これは外れるだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:54▼返信
とりあえず1年は放置してどんなゲームが出るか様子見する
マリオのオンパレードなら遠慮させていただきます
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:54▼返信
WiiUからタブコン捨てたら、安価なハードできるしな
WiiUベースだと思う

あとは、変わった機能を付けるのに命かけてるから、ヘッドマウントの道も模索してるのかもしれない
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:57▼返信
無理やって、wiiの時は他社がやってた事をパクって先に出してしまったから意味があった
今回はOculusが既に出ているし、モーフィアスも実機体験できる
これガセってか何でも言っとけばどれか当たるしってせこい考えでしょ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:04▼返信
>>344
値段というよりね「コストパフォーマンス」だと思うわ。
性能に見合った価格設定じゃないのがね。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:05▼返信
任天堂が参入するとそのジャンルが潰れるからマジで止めてほしいわ
任天堂はちゃんとゲーム業界の事考えて行動してほしい
いつもいつも足引っ張りすぎ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:07▼返信
>>361
ほんまだよ
ドラクエ11もPS4の邪魔しやがって
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:10▼返信
>>18
間違いなくそうだと思う
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:14▼返信
ドラクエ11は3DSのを2D版と3D版に分けて発売しそうかな
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:14▼返信
まーた任天堂の
うちが先に考えてター
かよ
パクリ根性は社長死んでも治らんな
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:15▼返信
>>364
あれはあれで懐かしい感じしたけどね
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:20▼返信
ドットバージョンは見るにはいいが、遊ぶのはないわ
敵のモーションないのはな
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:20▼返信
DSですら実現してたのになモーション
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:24▼返信
真のバーチャルボーイきたか
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:24▼返信
>>122
少し前のアップルが特許を取ったVRの記事にあったようなやつ?
外したら3DSとして使えますとか、やりそうだなーと思ってしまった
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 08:31▼返信
パクリは岩田じゃなくて宮本といことがバレテシマッタネ 
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:05▼返信
あのタブコンを顔の前に装着したブーちゃんのAAが現実のものになるのかw
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:10▼返信
今後HMDゲームが主流にならざるを得ないからなぁ
メガネレベルに軽量化したらどんなアイディア出しても勝てない
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:12▼返信
HMDってフレームレート60張り付かせないと酔いヤバイんじゃなかったか

フレームレート 60維持させて 没入感出すためにそれなりのグラ出せるハードと考えると 任天堂には無理だろ 価格的にも
PS1や 64みたいなポリゴン表現になりそうだ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:14▼返信
つーか、任天堂のゲームってオンラインよりも多人数がその場に集まってワイワイやるみたいなのが主体じゃなかったか?

顔面に装着する機器って1人しか楽しめないんだからサードのゲームはともかくマリオやスマブラはどうすんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:15▼返信
2万かそこらでVR一式が作れるわけねーだろw
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:20▼返信
DSはPS2並の性能
WiiはPS3以上のスペック
3DSはPS3レベル
WiiUは次世代機と同等
NXは最低でもPS4レベルと確定←イマココ
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:21▼返信
>>375
そんなこと考えてすらいなかったに決まってるだろ!
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:23▼返信
>>377
全部妄想でワロタw
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:24▼返信
>>377
おう、豚の妄想集晒すのやめーや!
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:25▼返信
>>377
一つも当たってなくて草生える
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:32▼返信
VRはくそってコメントしたあとでやれるわけないじゃんw
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:40▼返信
Wii時代の成功が忘れられんのはわかるが、ソフトのマルチタイトル化が
当たり前になった現在、奇形ハードしかも低スペックではマルチでハブられ
結局 任天堂ソフト専用ハードのような状態になってしまいジリ貧になるのは明らか
WiiUで冒した失敗を繰り返すだけだな
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:41▼返信
>>377
まるで成長していない…
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:43▼返信
ダメなのはイワッチだけじゃ無かったと見るべきか
イワッチとは違うけどやっぱりダメだったと見るべきか
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:44▼返信
バーチャルボーイ式で3DSの裸眼立体だな
それなら安く済む


目ぇ潰れるわボケぇ!!
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:08▼返信
今のHMDは視線の動きに対応してないから凄く酔うんだよね
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:14▼返信
>>377
豚の妄想はずっとハズレっぱなしだなw
例え2,3年後でも25000円でPS4並のスペック機を任天堂が作れるはずもなくw
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:27▼返信
多分9世代機でもNXはPS5と箱に負けるビジョンが見える
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:30▼返信
なんでこんなビックリ発明品みたいなの作るんだよ、他社との差別化なのかもだけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:33▼返信
バババババーチャルボーイwwwwwwwwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:37▼返信
確定してるのは低価格路線と誰得ギミック継続ってことだけでしょ
据置か携帯機かも判明してないし
DQ11は計画頓挫か3DS版ベタ移植になりそう
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:52▼返信
NXはPS4.5の性能がある!!PS4おわたwww

と喚き散らしてる人がいたよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:57▼返信
任天堂のことだからヘッドマウントディスプレイだしても赤い線で全部表現してそう
期待感0
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:59▼返信
ピラミッド型の3Dホログラムを用いたゲームだよきっと。それにNXのXの文字は消える。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:59▼返信
確かにそれなら携帯機のまま大画面の据え置きっぽくも遊べるなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 11:13▼返信
ヴァーチャルボゥイw
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 11:27▼返信
なんか任天堂のVRHMDって聞くと解像度が低いのかなって思ってまう。
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 11:30▼返信
>>387
お前VRHMDやったことないだろw
視界をほぼ覆う形になるから視線の移動になんて対応する必要ないんだよw
だいたい、視線にあわせて画面が動いたらその方が激しく酔うわ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 11:34▼返信
フレームレート稼がなきゃならんから解像度高くしたらゲーム機として売り出すの無理やぞ
いくらで売る気だよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 11:41▼返信
VRと言いつつ…


『3DSの3D機能を搭載しただけ』のHMD型端末を出してくるとみた

VR、AR、3Dの区別ついて無さそう(笑)
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 11:50▼返信
×VRHMD
○VBHMD
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 11:51▼返信
今OculusとかMorpheusとかFOVEとか色んな所がVRHMD作ってるし
任天堂入ってきたらこれらと比べられるのかw
それはそれで面白い
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 11:51▼返信
あまりにもwiiuに良いソフトがでなかったのでwiiu持ちにはNX少し安くなるとかやってもらいたい。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 11:55▼返信
3DSの3Dは大迫力とか、3DSのグラフィックはPS3以上って言っちゃうニシくんたちが
任天堂クオリティのHMDにどんな名言残すのかは見てみたい気がする
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:06▼返信
豚~
みらマニは捏造サイト
じゃなかったのかー?(´・ω・`)
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:10▼返信
>>296
WiiU以下の可能性はあるね
宮本がNXのインタビューの中でWiiUは高性能にしすぎたから高くなったとか言ってて笑い転げたしw
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:10▼返信
NXはDQ11は3DS版のHD版になるのかな?
NX謎過ぎてから何とも言えないけどw

409.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:12▼返信
任天堂だしPS4、箱ワンのような高スペックにはならなそうね。
NX任天堂らしい機種になりそう。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:13▼返信
>>349
ヴァーチャルボーイはVRじゃないけどなw
あれは単なる疑似3Dゲーム機だ……
トラッキングが入ってはじめてVRになるんや
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:14▼返信
>>393
それは絶対ないよねw
そもそもNXは2万~2万5千くらいで売りたい的な感じの事言ってたし
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:16▼返信
>>411
15000円って話もあるよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:23▼返信
※412
1万5千円ならVITAバリューパック(コントローラーメモカ付き)と同じ値段やね
(悪い意味で)凄いのが出てきそうだわw
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:24▼返信
VR全体を貶めることになるからやめて欲しい
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:32▼返信
任天堂はNXは『ゲーム専用機のプラットフォーム』と言ってるんだよね。
要するに3DSのような携帯ゲーム機でもなくWiiUやPS4のようなゲーム専用機でもないってこと
一体何なんだろうなw
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:42▼返信
任天堂「我々がチープなVRゲーム機を出して、VRの将来を破壊し、PSもXboxも沈める!家庭用ゲーム機全滅作戦開始!あとはスマホで我々がウハウハだw」

みたいな流れかな?

ちなみにVRは、また後追い先出しして起源主張するだろうな。
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 13:01▼返信
>ドラクエ11はNX版出すらしいけど、スクエニは既に情報を知ってるんだろうか

ジャパンエキスポの時のインタビューで堀井氏がソレっぽいこと言ってたみたいだね。
はちまの8241246で紹介されてた。
任天堂が後追いでVR対応するなんて眉唾だけど、
仮にNXがVR機だとしたらPS4版DQ11もMorpheus対応になるだろうから、
PS4持ってたら「やっぱNX要らね」ってなりそうw
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 13:03▼返信
失敗は目に見えてるとして、こいつの言ったこと当たったことある?
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 13:04▼返信
リークだと150ドルで出すとかあったな
安い価格で出すというのはミヤホンも言ってたし
Wiiぐらい安いと思わせられれば売れるかもしれん
それにはタブコン取ってPS4や箱1の半額以下は絶対条件だが
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 13:22▼返信
全編ほとんどただの妄想じゃねえか
さすが誤報マニアックスw
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 13:25▼返信
ヒント:スティック型PC
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 13:29▼返信
NXが安く売りに来ても、そのころには新型PS4とか出て値下げもあるかもしれないからやっぱり駄目じゃね。PS3の時は確か3年くらいで薄型化したし。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 13:30▼返信
>>420
アナリストのいわば想像に関する記事の翻訳なんだから誤報も糞もない。
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 15:38▼返信
当時ゲームショップでバーチャルボーイ体験出来たんだけど画面から目を離したら
知らないヤンキーに囲まれてカツアゲにあったの思い出した。店員が助けてくれたけど怖い思い出
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 15:48▼返信
任天堂ってみんなでワイワイ路線っぽいからHMDと相性悪いと思うけど、確かにそこの解決策を考えてるなら、過去の発言も理解出来るな。
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 16:16▼返信
>>419
性能低くなるからなぁ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 16:17▼返信
>>417
NX版のDQ11は3DS版の移植になるんだろうな
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 16:24▼返信
クソグラ万歳
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 17:20▼返信
GCの高性能版かWiiの高性能版だろ
ドラクエ出すんだから
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 17:28▼返信
VRがクソとは言ってないだろ。ご家族と話はしているのかな?
ただ、ゲームとしてどうなの?って話だろうよ。
現状、VRを見れるのは一人だけだからコミニュケーションツールとしては不適格ってことじゃないん?

どこかのネタであった家族で水戸黄門体験ゲームとかそういったものならいいかもしれんがね。
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 18:27▼返信
ファミコンのディスクシステム仕様希望に一票。
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 18:45▼返信
開発能力無くてスペック勝負できないから低価格子供騙しギミックに
逃げるしか無い時点で出る前から完全に終わってるわ
だからUE4なんて到底ムリw
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 19:12▼返信
>>430
スタンドアローンではなくてもネットワークがあればマルチプレイできるし、大した問題ではないでしょう。
任天堂のVR技術やノウハウは2-3世代以上遅れているから現実的では無いだけで。
次世代PS+次世代モーフィアスで、ものすごい没入感のある新世代VRゲームが楽しめる時代が普通になるのも遠くない未来だと思うね。
任天堂だと技術とコストが壁になって無理だけど。

任天堂が否定的な技術は競合他社がリードしていて、それがスタンダードになっているケースばかりw
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 19:30▼返信
どういう話になってるかわからないけど、
まずはソフトだな
で、ギミック面で何かあったら
また知らない内にPSへ組み込まれる、とw

VC関連はいい加減PSみたいにしてほしい
一つ買ったらどっちでもできるみたいな
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 19:47▼返信
課金堂にそんな技術ね~から!
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 21:07▼返信
ソーシャルとかウンザリなんですけど
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 22:47▼返信
>>433
PSでもWiiUでもXboxでもない新世代型ゲーム機が必要なんじゃあないかな、VR専用の。
現行機の発展型に規格を合わせるから開発が進まなかったり特許云々で問題が出ると思うの。
もっとも、どっかの政党が「2位じゃ駄目なんですか」って技術発展の足を引っ張ってくれやがったせいで日本はちょっと遅れ気味だけどね。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 23:10▼返信
>>49
頭大丈夫か
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 00:48▼返信
「任天堂の考えるようなソリューション」を投入した結果がWiiUと3DSだぜ?どう頑張ってもOculusその他より上になるわけがない
HMDはダメだって任天堂の発言は「酸っぱいブドウ」と同じ意味だろうね
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 00:55▼返信
NXにDQ10とDQ11を作るってんだろ・・・・何を聞いてたんだ筆者は・・・
まぁNXが低価格の据え置き機だとしたら「据え置き3DS」ってことでVitaTVみたいに低価格化は可能なのかもしれんな
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:20▼返信
>>440
でもあの低性能3DSで出せてる以上出せない訳ではない
ぶっちゃけ今回のマルチ化って試金石の意味合いもありそうなんだよな
そうじゃなきゃわざわざシステム流用できないハードでマルチなんてしないだろうし
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:27▼返信
ばーちゃるぼーいじゃんwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:29▼返信
NXは2万前後に抑えたいっていってたから携帯端末かうんこんはずしたwiiうんこじゃねw
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:32▼返信
みらいマニアックス捏造・偏向まとめ で検索!

直近のコメント数ランキング

traq