日本語版「ニード・フォー・スピード」の発売が11月12日に決定、初回特典の情報も
http://doope.jp/2015/0745335.html
記事によると
・日本語版「ニード・フォー・スピード」の発売日が11月12日に決定したことが明らかに
・初回特典は限定デザインのステッカー、スポイラー、リム、スプリッターを含む“スタイリング・パック”のダウンロードコードを同梱
この話題に対する反応
・かっこいいっっこれゲームなのかっっっ!!
・またオープンフィールドならやりたくないな
11月は洋ゲー大作ラッシュやな・・・
【速報】『ニード・フォー・スピード』最新作が発表!!完全に実写だこれええええええええ


バットマン:アーカム・ナイトposted with amazlet at 15.07.31ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2015-07-16)
売り上げランキング: 37
アンチャーテッド コレクション 【Amazon.co.jp限定特典】(アイテム未定)付posted with amazlet at 15.07.31ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-10-08)
売り上げランキング: 113
例えば昔はいろんなメーカーがスポーツゲーム出してたけど今はEAコナミぐらいしか残ってないでしょ
スマホも大半がiPhone持ちなように選ばれなかったものは淘汰されて選ばれし者だけが生き残るそれが市場原理
狩りゲーはモンハンRPGはドラクエだけやっとけば間違いないというか事足りるユーザー多いからな
選択肢があるということはユーザーに選ばせるということだから何がクソゲー良ゲーなのか見極めないといけなくなる
PS市場はそんなデメリットを抱えてるんだよ
性能足りなさ過ぎだから仕方ないね
俺は2本くらいしか同時にやれないぞw
E3の映像見て興味持ったから買うか検討中なんだが
NXで動くとは到底思えないんだが・・・w
よくてWiiUと似たようなスペックじゃね?
たいして売れんよ
どうしても売れないって事にしたいんだねぶーちゃん
ドラクラも結局170万本売れたのに
新規IPで170万本以上売れたRCGタイトルWiiUにあったっけ?w
ライバルズはDL版買ったけど、レースゲームで30fpsは左右に動くとやっぱ気になるね
ふ~ん。だからなに?
NEET・FOR・SLAVE
DriveClubは200万本突破したって発表があったぞ
1タイトルだと飽きられるってデメリットがあるけどな
モンハンも順調に固定客が減ってるしな新規獲得も出来て無いし
売上を気にするのは何故なのかな?
低価格路線らしいしOSがandroidって話もある
頑張ってもWiiU以下のスペックにしかならんだろ
androidはモバイルOSとしては鈍重だからな
どんだけ低性能なんだよ任天堂はw
高性能なのにしろよ普通に全く
バンパラ見たいに頭空っぽにして
ひたすら走れるバカゲーがやりたいです
スマホモドキだから3DSよりちょいマシ程度でしょ
スレチだけどSWBFが楽しみ過ぎる
PS4以下は確定だよ
>>37
15000円台じゃないの?
中華タブに十字キーやボタンつけただけだろ?
海外じゃ人気タイトルなんだよなー俺も楽しみにしてるけど
ねぷねぷみたいな萌えゲーよりは売れるから
常時オンラインだからアホが体当たりとかちょっかい出してきて
ゆっくりドライブも出来やしねえ
NFS叩かれてたか?
HP~ライバルの間なら車弄れないか追っかけっこツマンネーくらいだったと思うけど
様子見かな、制作がライバルの所だしUG2か最低初代MWくらい弄れないとすぐ飽きる
ずっと待ってるんだ
スピードだけじゃなくてスタントとかロードレイジとかで競いたいんだ・・・
最近出た方のMWはクライテリオンが作ったくせにお行儀良すぎてあんまりハマらなかった
新生NFSは夜ばっかなのがちょっと心配だけど期待してるわ
ドラクラは200万本売れたってさ
俺は逆にMWのフリーラン系なのになんか落ち着いた感じが好きだったが。
WiiUは高すぎたといってるから2万円切る可能性もある。
モストウォンテッドの要素ちょこちょこいれたりして
グラが他と変わらなければレースゲーも似たりよったりですぐに飽きる
「ニートフォー!!」
どうせならこっちの方がインパクトあるPC版かもしんないけど
ディスカウントで買っておくべきだったか
このシーリズはフリプとかセール待ち安定な気がする
今はドラクラで雨の表現とワイパー、室内音響での視点が実写みたいですげえ楽しい
ライバルズェ…
安いから両方買った、作品ごとに一長一短あるけど安定した面白さはあるよね
なんか意外
2年ぶりの新作だし、めっちゃ楽しみ
俺が好きなのがACだからいけないのか…