熱中症で22歳男性死亡 香川、国道で交通整理中
http://www.sankei.com/west/news/150801/wst1508010046-n1.html
記事によると
・香川県まんのう町の国道32号で、街路樹の枝切り作業現場の交通整理をしていた警備員の22歳男性が「しんどくてもう無理です」と体調不良を訴えた
・男性は病院に搬送されたが、熱中症と診断され死亡した
・男性は31日午前9時ごろから交通整理をしており、1時間ごとに20分の休憩や昼食休憩なども取っていたという
この話題に対する反応
・こまめに休憩とってても死ぬ気温て…
・「適切な冷房」なんて使えない仕事じゃあどうすればいい?
・休憩30分に1回でも厳しいくらいよね。自由に休憩が取れない現場は注意せんといかんすな。
・なんで警備員ってあんなに暑そうな格好してるんだ
・交通警備員なんて1番経費削減するとこやろからなぁ
・若くて休憩してても死ぬ気候とかヤバいな、みんなコミケ気をつけてくれ
・他人事じゃないので、皆さんも本当に注意して事前事前に対策を。本当に熱中症は怖いです。
1時間ごとに休憩してたのに熱中症か・・・
この時期の交通整理は本当にキツいだろうね


スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱) 【Amazon.co.jp限定】スーパーマリオ30周年オリジナルアクリルカラビナ 付
Nintendo Wii U
任天堂 2015-09-10
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ねんどろいどぷち ラブライブ Angelic Angel Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済みトレーディング可動フィギュア 10個入りBOX
グッドスマイルカンパニー 2016-01-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ドラクエの一件でわかったろ?ゴキも豚も平和が一番
ゲハ争いや煽りやめて仲良くゲームしよ
死人に口なしだもんな
会社が嘘ついてる臭い
去年は殆ど暑さ無かったのに
俺もそう思う。
相当無理させていたはず。
... いや、本当に熱いなorz
ヘルメットとか熱持つだろ
自分は大丈夫なんて油断しないようにしないと
今年の気温は体の中まで回ってくるからマジでやばいぞ。
部屋の中にの椅子とか机がかなりの熱持ってる。
学生バイトかフリーターか
>1時間ごとに20分の休憩
これ絶対に嘘
交通整理はそんな頻繁に休憩なんて取れない
>>10
お前らみたいなのが油断してこうなったんだよ
ああ、また熱中症だわと思ってしまった(そうじゃないかもしれないが)
日陰あればいいけどヘタしたら炎天下のままだからな
ハッキリ言って意味ない
休憩の内容にもよるだろうけど
1時間おきに休憩でもこれなら現実的に労働自体が難しい職種が・・・
通常なら十分と思われる労働環境も炎天下では想像を超える負担になるってことを表してるニュースだから
これを嘘だと言ってしまうと重労働を強いる企業にとってかえって都合のいい話になってしまうぞ
キチ豚に言え。
日陰で休む程度だとダメだった事なんだろうな
こういう基地外が・・・
休憩取ったって水分取って暑さに耐えるしかできん
逆に言えばそれに耐えられないなら警備員なんてやるべきではない
その場に居合わせた。
休憩時間なのに自分は休めなかった可能性が…
気温によっては作業自体を中止するくらい出来ねえともうダメだわ。それだけ暑い
あれで日給いくら貰えるんや
単に前線に居ないだけで熱い所に居たんなら休息にはならんぞ?
暑そうだもんな、警備員の格好
なに今頃弱気になってんだよ
豚は今まで発射した弾が全弾返ってくると思え
ああ、部屋から出ないなら関係ないな
本当に今日は暑かった。明日仕事なんだよなぁ、気をつけよう。
夏場暑くて冬は寒いし立ちっぱなしも中々ハードだからねぇ…給料安いし(;´д`)
まぁ水分、塩分補給して休憩もしたけどこっちも具合悪くなったし明日は我が身かもなぁorz
成り立たなくなる職業がでてくるだろうなぁ
それは君だけって言うw
俺も外で仕事してるけど吐き気がしてきて頭が痛くなってた。
お金の心配がなくなればねぇ・・・。
まぁ死なれるよかマシだけどねw
休憩は車のなかで冷房いれられたけど
持って無い場合どうしてたか考えたらやばいなと思うわ
鍛え方が足りんわ
ドリンクとアイスと塩飴置いとくんで頑張ってくだせえ。
今日とかマジできつそうだった。
休憩してる間に誘導する人員がいないから、飯も誘導しながらおにぎり食わされた
交通、現場警備員は下手に持ち場を離れられないし地獄だろうな
1時間ごとに20分休憩なんて優しい現場あるかボケw
若いのに可哀想だ、外仕事は半日くらいで切り上げるとかして命守らないと駄目じゃね。
そのあいだ誰が交通整理するのかって、残念ながら替えの人間はいないから
工事自体が休憩時間も交通整理は続いてるからね
おい 午前7時から午後6時まで屋根の上で作業してた俺は生きてるぞ
軟弱者乙っっ 鍛え方が足りんわっ
最終的に職場の人に迷惑かけるから
炎天下に出たままなら休憩時間の意味ないし、体の温度は休憩中にもどんどん上がり続けるから
特に若い奴は無理だよ
長袖でも水かぶると気化熱の効果でちょっとはマシよ
俺も日曜農家の時は野球の長袖アンダーウェア濡らして着てる
底辺おつw
その間ずっと立ちっぱ、直射日光じゃヤバそうだ
天井から遠赤外線が降ってくる……
体温38度5分まで上昇、そのまま寝たら死ぬと思ったので水風呂に入った。
実態は水分補給なしの3時間はたちっぱなしだったと思うぞ
都心部だとマジで死ぬ、38℃発表の日でも温度45℃とかザラにあるしね
年収1000万超えてるので底辺でも別にいい
最近は小中学校とか高校も冷房入れるようになったしなぁ
もう冷房無いと勉強なんてやってられないくらいの暑さの時代だし仕方ないんだろうな
風通しの良い日陰の温度だしな。
でなきゃ気温28度とかで湯は沸かない。
無休で直射日光をダイレクトに何時間も浴びて、水分補給も持参したものを使いきったら終了
水分を大量に持ち込むとカバンの容量が無駄になるからせいぜいペットボトルを2本用意する程度
自販機や露店でも買えるが、買ってる暇があったら歩いて並んで本の入手確率を上げた方がいいという連中ばかり
でも屋内は涼しいんじゃないの?と思いきや、一部エリア以外は暖房部屋と言っていいくらいの高温だ
人間の汗の水蒸気で雲ができるほどだ
とか言いそうだな
自民政権下だと若者はまさに奴隷だな
いやそれくらい用心して仕事させてれば
平均的な20代男性が熱中症にかかったとしても死ぬなんて事は滅多にない
この猛暑の中明らかにちゃんと水分摂らせてない、もしくは休憩になってない休憩をさせてる
電気屋さんかな?
滅多にないの意味分かってるかお前
体温より高いじゃないか(憤怒
38℃の冷房って・・・
メシウマメシウマ
コミケの待機や移動は好き勝手に熱中症対策できるじゃん
警備員の仕事と一緒にスンナw
>そういや最近「冷房は38度で~」とか言わなくなったなw
何処の砂漠のはなしだよ
田舎育ちだから扇風機だけで過ごしてたが、この前仕事で山の中歩き続けてたら熱中症になった。どれだけ汗をかいて水分や塩分を補給しても体温が上がりっぱなしの状態になってクラクラしてくたばりそうだった。慣れとかクーラーは関係ない。
暑さで頭が・・・
体できてないと標準的な人でも熱中症で簡単に倒れる
普段部屋に引き篭もってる連中だと20~30分歩くだけで危ない
熱が収まるにも結構な休憩が必要
特に気にしねえからな
汗とともに失われてしまった電解質を補わなければダメ。炎天下では水だけ飲んでいても長くはもたない
スポーツドリンクも塩分がほとんど入ってないのでお勧めできない。少し値段は高いが軽口補水液を用意すべし
あの仕事は下に着込める冬にやるべきもんだ、間違っても夏場にやるもんじゃねぇ
炎天下舐めすぎだよ
枝切に交通整理バイトをローテできるくらい何人も雇う余裕があるとは思えん
「こまめに暖を取れるのではじめての人も安心!」
↓
休憩時間にしか暖房室行けない
どこがこまめなのか
@kita_kitsu
流石は日本が産み出した欠陥品だけあるわ
一番利権貪ってるのが団塊の老人どもだから、そんな気はさらさらないだろうけどね
まぁ、精肉業界は稼ぎ時なんだけど、BBQは春か秋にした方が良いよ。
季節限定の短期バイトだしな
後は温室とか工場みたいな密閉された空間でやる仕事もヤバい
彼ら長袖だろ
このクソ暑いのに長袖ッ
とか思うかもしれないが、あれは直射日光を皮膚に当てないことで体温上昇を防いでおり
またブカブカのものを着ることで風通しを良くしているのだ
よって、風を入れられれば長袖のほうがいい
立ちっぱなしで意識もうろうとするだろ
空調服に、ドリンクを常に飲めるようにしといた方がいいだろ
てか交通整理なんて簡易信号でいいよな
クソマナーの香川じゃそうもいかんか
ネトウヨ「なるほど、アラブの長袖の起源は日本!」
お前馬鹿だろ
外でも中でも熱中症にかかるもんなんだよ
熱射病と熱中症、舐めてるのか?
更にOS-1大量常備でやらせないとダメだろ。
誰かがやらなきゃいけないのは確かだから
できる事は全部やらないと。
こっちは、どっちが止まるようにお願いしているのか
(警備員ができるのは強制できる交通整理ではなく、強制力のない交通誘導)
それだけわかりゃいいのだ
無情やなあ
コミケ運営のイメージ悪くなっちゃうから
びしょびしょのタオル首に巻くのは常識です
露骨に熱にやられて一気に体調が崩れてくるわ
毎日のウォーキングが昨日今日は半分ぐらいの距離だった
思ったのはまんま「やばい暑さ」という事
クーラーの使いすぎは良くないかもしれんがさすがにこれは倒れるわ
いやーここ数日ヤバいわ
水ゴクゴク飲んで塩タブレット食いまくりやで
1時間連続は駄目だわ
休憩有でも一時間飲み物ナシならやばいな
1時間見張ってたん?
流石に命に関わるしクーラー付けたほうがええで
工事費結構かかるからエアコン本体代以上用意しとけよー
洗濯終わって取り出したらもうあらかた乾いてるような
そういうのは必須やな
使えるものは使うしかねえ
この手の現場だと多くて二人、場所によっちゃ一人
休憩なんて昼休みか移動の時のみです
旗振りの仕事何か現場が休憩中でもやらされてる奴ばかりで可哀想だぞ。
今の時期は想像しただけでヤバイ仕事やなw
そりゃ水分摂っててもダメだろな。
他人から大丈夫?って声かけられるの待つな
中東は日差しは日本より上で気温50°とか行くよね。
代わりに湿度は日本ほど高くない。
日本は気温では下だけど湿度がとにかくすごい。
汗もかきにくくなるから体温調節機能が働かない。
日本で長袖だと、多分逆に危ない。
中東で直射日光を避けるために長袖なのは、皮膚が焼けるのを防ぐ目的の方が大きいんじゃないかな。
でも日陰くらい作ってやってもいいと思うわ
そこで、アラブ近辺はブカブカの服を着ることで風を入れる
風さえ入れば、汗かけばかくほど気持ちいいからな
冷えて
俺も自転車やウォーキングを炎天下に行う場合帽子にしろヘルメットにせよ水をおもいっきり浸すぜ。
結局乾いてしまうが乾く際、気化熱を奪うので効果ある筈。
我慢するからダメやん。
日差しの下で長時間はそら死ぬわ
熱で脳がやられるから
水を飲むとか問題じゃないんだよこれ
じーさんばーさんが農作業で使うような、つばの広いやつ
見た目ダサイけどクッソ快適なんだよね
って作らないとダメなんだよ
じゃないと会社は動かない
亜熱帯と同じ
いや脱いでも熱いけど脱いでないとすこぶる消耗はやい
1時間ごとに20分でも倒れると思う
岩塩舐めて甘く感じる→注意、休憩しましょう
岩塩、氷砂糖を舐めて味がしない→警告、倒れる寸前です水分補給して長時間しっかり休む
馬鹿じゃねーのその装備じゃなきゃやれない仕事も多いんだぞ。それを方で規制ってw
現場を知らない馬鹿が口出すとろくな事にならないわ。
こういった仕事する人は体調管理から心がけないと・・
何でもいいから体を冷やす手段もっていかないと死ぬ
皮膚を炎天下に晒し続けるのは確実にバテる
切断・切削などをする、足場が悪いところでは切り傷と擦り傷を回避できる
ちゃんと理由があるんだわ。
ヘルメットだけは熱が頭から逃げないから工夫が必要だな。
真夏に紺色なんかダメ
水飲んで涼めればオッケーみたいな、病院に搬送されてから死ぬケースがいくらでもあるのに
どういうわけか全体的に湿気に弱い体質なんだってな
ヘルメット着用義務はなんとかせんとこの先こんな人増えるで
現状ヘルメットしてないと労災おりないとこ多いし
かといってつけてるとこの炎天下は厳しいし詰んでる
おにぎり一個食べるだけでも違う
梅干し入りがいい
ベテラン爺に聞けよ。彼らは超人だぞ
死人に口なしだからな
民主党政権の時にはこんな事なかったよね?
ネトウヨのブラック有権者どももいい加減現実味見ようよ。。。
ヘルメットはひとし君人形が被ってる探検家風の帽子がいい
あれは意外と頑丈だ
通気性もプラスチック性より遥かにマシだろう
警備員やるなら、交通は夏暑い、冬は寒いか辞めた方がいいよ
警備員やるなら、施設警備がいいよ エアコンがあるから交通よりかは楽だね
マジ炎天下での仕事は厳しく管理しないと死人どんどん増えるぞ
民主党政権下でも沢山熱中症で死んでましたが何か
もう暑いじゃなくて熱いレベルだし
20代より下手したら体力あるんじゃねえか
と、部屋から一歩も出ないニートが言うのだった。
おしまい
施設警備はご老体の第2の人生枠だから若者には回ってこんよ(´・ω・`)
まあ朝早いとかあるけど交通なんかよりずっと楽よ、確かに
暑さと暇さで思考までおかしくなる
エアコンある奴らはちゃんと使え。
俺は持ってないから水風呂入るわ。
おかしいな…
水とかお茶飲むなら塩飴とか梅飴とかも一緒に舐めろ。
外仕事しなれてる奴は知ってるだろうけど初めての奴らは気を付けろよ。
ある程度以上の重症化していたら、もう何やっても無理なんだよ
それが熱中症の怖いところ
開催権返上し世界に侵略の歴史を謝罪すべき
ネットで知識得たガキってすぐに塩アメなめろって言うけど
実際は塩アメ程度の塩分なんぞ汗でガンガン出て行くからまったく補給になってないだがな
それこそ「外仕事しなれてるヤツ」なら身をもって体験してることなんだけどねw
311後のガレキ除去を夏に行った俺の体験から
1日で火傷状態になった
ヘルメットもかぶってなけりゃ脳天直撃
首の後ろもタオルで保護しなけりゃ火傷になる
施設警備って建物の中だけ、巡回業務だけじゃねぇんだけど。
駐車場の誘導とか行列整理とか出入口警備とかで、交通系と実作業や環境に大差なかったりするんだけどな。
交通系でも建築現場の工事車両誘導とかだけだと、クーラー効いてる詰所で充分に休憩できたりするしな。
真面目な奴ほどこういう時ぶっ倒れるよな
現場の人間なんて時間にめちゃくちゃきっちりしてるぞ
昼飯も決まった時間にちゃんととるし、交代も同様
なんでって、そりゃそうしないともたないから
世界中で人が死んでるってのに・・・
徐々に慣れていったけど
若者でも死ぬのにおっさんの俺なんて・・・
でも役所の仕事では着用が義務だから。作業状況写真とか。
労災利かす時もヘルメットの着用のこと聞かれるし。
休憩はちゃんと取らせてたと思う。それでもなる。
無いよかよっぽどマシだぞ
汗かいてミネラル取らずに水分だけ取ってると足や脇腹が引きつってくるんだわ
休憩してたって言うけど、どこで休憩してたんかね?
車のなかでエアコンかけて休憩してたのか、街路樹の下の影にはいって休憩してたのか。
暑さに弱い個体は死ぬ
体調管理のできない個体は死ぬ
劣悪労働を強いられる個体は死ぬ
空調管理のされたオフィスでデスクワークをしながら高級ランチを食べたいものだな
そのために弱い個体を踏みしだいて上に登ろう、強い奴こそ勝利!!
それどころか
夜勤ひとが足りなくて日勤終わったら直ぐ向かってくれなんて指示ばっかりで
断ったら内勤の機嫌直るまで仕事干されたレベルだぞ
湿度がアジアは凄いからな
タイ人は一日に三回くらい水浴びをすると聞いた
日本も水浴びの習慣を導入しよう
しかし水浴びの場所がないんだなあ
しかしこまめに休憩とってもこれか・・・きっついなあ
今更だがそうだな
だ が な ぜ こ こ で 言 う
東京五輪への気運が高まれば工事の発注頻度も増えるんだから、国の方から労働環境を改善してってやれ
真面目過ぎるのか上司が馬鹿なのか
酒飲んで凍死とどっちが楽かな
オマエラ岩塩買いに走れ。w
あの労災の基準ほんとになんとかなんないもんかね
この季節は頭部を怪我する確率よりもメットが熱中症になる確率を上げてる気がするんだが
前職ではメット着用義務になったとたんに熱中症になる人間増えたしな
休憩とってても充分な食事や水分補給取れて無さそう
路上で場所によっては日影無いだろうし
制服も当然必要
客に対して失礼な格好をしてはならん
今は知らんが10年前は変な体育会系のノリがあって
給水は休憩中のみ
勤務中は見っともないから飲むなみたいなこと言われたし
虐めみたいなのもあったよ
表向きは判りづらいけどな
具体的に熱が40度超えたあたりからATPの生産が停止する人が居る
遺伝病なんでどうしようもない
今でこそ熱中症は防ごうという気運は高まってきたがまだ熱中症の実体が周知されてないところもあるのよね
軽度だと症状を自覚しにくいし自覚したときにはもう救急車よばなあかんことが多い
まあ責任者が報告しやすい環境つくれてないことも多いのはたしかだがな
冬もシンドイが真夏の酷暑は命の危険を感じるから熱中症対策は必須
舗装工事とかも辛いね……まぁレーキ持って実際作業してる人達はもっと暑いと思うが
外でお勤めの人達は体気をつけてな
1時間ごとに休憩とっても水分補給しなかったら意味無いんだが、どうせ休んでただけだろw
美術館やらデパート
後は駅か
その辺行けるよになるのが一番だわ
水分のために働いてるような感じ
生きてた自分が信じられない
一回、小便がウーロン茶みたいな色が出た時もあったし
なんてワイルドな教育だったのだろう…
しかも大してうちの学校強くなかったし
他の学校と試合前に疲れが残って全員負けてばかりだった
何十年も食品製造してたら稀に虫が混入しちゃうようなもの
たかが虫けら程度の誤差だから問題ないし美味しい食品はいつも通りスーパーに並ぶさ
夏場は水分手当作りませんか?て提案したら
甘えんなって帰ってきた会社もあるんやでw
空調ヘルメットってのも出たんで買おうかどうしようか悩んでるらしい。
誰か買わんかなとか言ってるんで、人柱期待するのはどの業界も一緒だな。
警備員(交通誘導員)のやっているのは法的拘束力のない「交通誘導(警備)」で
警察のやってる交通整理(法的拘束力がある)とは違う
3年交通整理のバイトしてたけどこんな夢のような現場で死ぬとか有り得ない
なんのために生まれてきたのwwwwwwww
どうせ食事以外休憩無しの環境だろ、俺のところがそうだもん
それだともっと高齢の交通整理員が続々倒れるニュースが無いとおかしいと思わないか?
体感温度は凄まじかったろうな。
休憩って言っても冷房が効いてるところじゃないと意味ないし
常時水分補給ができる状態じゃないと無理
10着ぐらい仕入れても20万
この時期は辞める奴多いだろうし永く続くようになるなら
募集かけて研修やって現場立つまで育てる事を考えれば余裕でペイできる
クリーニングして使い回せば良いし
何で用意せんのか
どんだけ体弱いの?
確かに頭痛はするけども倒れるって
するはずねーだろ。20円でも惜しい。削減してるのに
バイトは使い捨て。死ぬのは仕事が終わってからにしろよくらいの認識しかない。
これが現実。わかったか?屑
日本語でOK
室内だと脱水にほとんどならない。クリーニングくらいかな
室外は休憩より水を飲ませないといけないのだが、汗をかくから嫌がる。
2リットルくらい吸い込むように飲むんだけどね。実際は。それが分からなくなるのが室外勤務
それなのに薄給っておかしいよな
クソ暑くてもなんとかなるぞ
嘘ばっか付いてんなよ殺人企業
しどいw
だいたい現場の人
夏期手当+部活で良く見たようなでっかい麦茶入ってるの出るぞw
もういらない
もはや病気だなw
日本のまわりに雲が無い状態が3ヶ月だぞ
砂漠レベル
交通誘導はきついけど施設とかの警備だったら楽なのかも
一時間毎に500PETを一本買ってたら今のご時勢160×8かかる
日給8000~10000の人間が水分だけでそんな出費はできない
我慢した結果がこれなんだろうと思う
水筒持って行けって? 道路警備やったことある人ならそんなこと言わないし言えない
装備品でパンパンのバッグのどこに入れりゃいいんだよって
2L持っていけたって半日分も持たないのに意味ないだろと
建築現場とかならドカタと一緒に現場のタンクで無料水分補給も許されることもあるが、毎日場所が変わる道路じゃそれも無理だろ
自販機やコンビニもないような場所での作業もあるのに、仕事振られる警備員はどこでどんな作業するか当日現場に行くまで知らないなんてザラなんだぞ
そこは1現場に500mlの経口保水液数本置いて対策した気になってるとこだったからな
室内勤務に転職して正解だったw
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 叩き対立煽り他世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
2時間おきに10分休憩で40度の中作業するウチのカス工場ですら死者でないし
水すら飲ませてないだろきっと
巻き付けるとかベストのポケットに入れるとかわきに挟むとか工夫しろ
そこの社長を死刑でOK。
今年のコミケ当日の気温次第ではまじで死人出るんじゃね 冗談抜きで・・・
ゆとり世代弱すぎだろ
天気予報で言ってる温度より道路からの照り返しが有るから実際の温度はもっと上だと思うよ
交通やるなら夜間のアルバイトか、施設警備がいいよ
自腹で自販機で買え、とかだったりするからな
こういう天気だと一時間に一本や二本も下手したら買わないと
やってられないわけで。でも時給は900円だったりするわけで。
当然、我慢するやつも中には居るわ
ちょっとの頭があれば倉庫整理でも引っ越しでも軽作業はいくらでもある。
自業自得としか言い様がない
この交通整理員、そんだけ休憩とってて熱中症になるとか
普通は考えられんな
防犯カメラとか植木職人とか追求したほうがいい
でもって、エアコンも使用できない底辺が「窓開けてたら、うるさい!寝れない!」
とかいちゃもんつけてくるんだろうな。八方ふさがり。
あと、1時間で20分休憩取らせてたってのは微妙だな。
人件費ケチってなんぼだろ?警備会社なんて。
今日の腰元の熱中計は43.4度まで行った多治見市
そんな中休憩は1時間に10分くらいx6時間の農作業でなかなか応えた
今の20代30代は、老人を支えて死ぬためだけの存在です。
汗でベタベタになって、通気性が悪くなって服の中が「蒸し風呂」状態になっちゃって
熱がこもってしまっていたんだと思う
引っ越しが軽作業とか笑わせるわ
馬鹿w
色も暗めだろうしな
光を吸収してさぞ暑くなったことだろう
短期間に稼ぐのが重要
そんなこともわからないのかニートは
せめて空調服を支給してやれよ
最近のだとヘルメット被ったままフードで頭まで覆えて
更に頭部分も空調が行くやつあるだろ
思うに水分不足と休憩なしのぶっ続けだったのだろう
死なない程度に仕事しな
ゴミ屋敷に住んでるから片付けとかしたこと無いんだろ?
今の20代30代は、老人を支えて死ぬためだけの存在です。
そんな世の中にしたのが自民党
投票率が高めのジジババの票を獲りたいから、年寄りを優遇し若者を虐める政策をしている。
実際には交通整理なんて予備人員なんてほぼいないし
休憩時に通行止めになんてできないだろうし
本当に休憩してたかなんて怪しいよね
月30万なんてなんの年金だ?
2ヶ月に1回で月15万じゃなくて?
俺は毎日冷房の中でゴロゴロしてんぜ
何も食ってないとかだったんだろ
食べるなら体感温度下げるための夏野菜や酸味のある冷麺だろ
しかも警備服は通気性まったく考慮してないすべて警備員の世間的なイメージを考慮したデザインにすぎないし
警備員なめてるやつら多いけどあれ土方の次にきつい仕事だろ?
定年まで続けられるわけないじゃん
厚生年金や共済年金でかなり給料もらって高い掛け金かけてたなら
普通にある額だな。 共働きで2人分とかの場合もな。
それでも駄目だったか
警備服はクールビズ的なのにチェンジ、アロハなんていいかもね
たち仕事じゃきついからプールで監視員が座ってるはしご付きの椅子に座らせて黒の大型パラソル装備させろ
あとは棒振りあるのみ
てか何であんな暑苦しい格好なんだろ、誰も気にしないのに
クールビズしろよ
派手な格好はなしでな
夜も自動で冷房は切らないようにしてる。
じゃないと朝気温高くて熱中症気味になるし。
水分補給のペットボトルも常備。
学校の部活や外でやる仕事とか完全にヤバい
120%会社の嘘だろ
こういう糞会社は制裁受けて欲しいが
交通誘導員みたいな車いつ突っ込んできて死ぬかわからない職業は
死んでも文句言わないみたいなので契約交わしてるだろうからな
警備員なら交通誘導だろこれ。
無資格とか言ってる奴いるけど、
今は状況次第じゃ国家資格無いと出来ないからな。
香川の国道32号は資格者配置路線みたいだしな。
俺も今しがた記事を読んでアレ?って思った。整理は強制力が伴うので警備員では出来ないのよな。
警備員は立ってるだけだから楽だ~という人もいるが、やめとけ。長くやってればそれなりに頼りにされるだろうが、やめとけ。マジで。
警備会社は睡眠取らせずにぶっ続けで仕事入れたりするし
そういうのも重なったんじゃなかろか
頭がクラクラするし身体中の体温が上がって
だるくなってぶっ倒れそうになった事ある持ってた水を頭にかけて
なんとか しのいだけど炎天下で交通整理とか大変だったろうな
もし本当なら何人配置のどういうローテーションなんでしょうね
死人に口無しの予感
あー……うん。これについてみんな思ったことは一緒だよね。
所属企業に事故防止求めるだろうから、空調服でも導入するんじゃね。
そうとう厳しかったんだな
安らかに眠れ
何も鍛えてなくても熱いの平気な奴もいるからな
家に帰ったらいつも熱出してグッタリしてたわ。
これを毎日繰り返してたんだけど、
よくやったわ俺。
そのかわり勉強どころじゃなくて、結局3流大学しか行けなかった思い出。
ぐるたみんのCD買っとけば良かったね…かわいそうに…
歌で未来を切り開け!
歌で未来を切り開けぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええっッッ!
(8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888)
×企業「若者が足りない」
○企業「奴隷が足りない」
酷い事するよな?企業って、どうせ闇が深いんだろうけどw
とか言う奴が目の前にいたら、ぶん殴って鼻の骨陥没させてやる優しさはある
作業してる方がクソ暑いからそれぐらいで休憩取ってたって奴じゃねえの?
警備員の服装は事前に公安に登録してある物以使用不可だからなあ。
夏用に半袖シャツを用意&登録してある所ならいいんだけど。
ダウト