• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




樋口真嗣監督インタビュー『ビジュアルは原作に忠実に撮った―だから答えは漫画にある』(1/2)
http://www.oricon.co.jp/special/48137/
名称未設定 9


記事によると
・映画「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の樋口真嗣監督にインタビュー

(人間ドラマの部分に映画オリジナルの設定が盛り込まれている事について)
樋口「いちばん大きく変えたのは、エレンの(巨人に立ち向かっていく)動機。目の前で母親が食べられてしまったというのでは、男として弱い気がした。母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ?って(笑)
もう少し彼に負わせる十字架を重たくしたかった。

なので、何を失えば、エレンはいちばん不幸なんだろう?と諫山さんや脚本の町山と話した結果、自分の手から取りこぼし、奪われてしまったミカサをどうやって取り返すかという物語にしていこうと。

物語をもう1回組み立て直していくなかで、エレンを取り巻く人間関係も作り直した」




※ミカサは、映画オリジナルキャラといい関係になります



この話題に対する反応


・これが原作改変の流れ……

・進撃はあんまり知らないんだけど、正直これは酷いと思います 原作を全否定してない? 家族愛ってそんなに男として駄目ですかね

・この監督なんもわかってない&自分を投影したキャラを登場させるためにリヴァイ兵長の代役いれるとかキモイの一言だな

・要するに自分の親が通り魔か何かに殺されても復讐する動機としては薄いという事か。

・映画はそれなりだったから余計なこと言わなきゃいいのに

・こけたら原作の所為!おれは悪くねえ!



















そうなったらもう進撃である必要なくね?











進撃の巨人(17) 限定版 (プレミアムKC 週刊少年マガジン)進撃の巨人(17) 限定版 (プレミアムKC 週刊少年マガジン)
諫山 創

講談社 2015-08-07
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 Before the fall(6) (シリウスKC)進撃の巨人 Before the fall(6) (シリウスKC)
士貴 智志,THORES 柴本,諫山 創,涼風 涼

講談社 2015-08-07
売り上げランキング : 318

Amazonで詳しく見る

コメント(1610件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:38▼返信
は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:39▼返信
これは無能
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:39▼返信
家族殺されて復讐を誓うのが男らしくないのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:39▼返信
(アカン)
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:39▼返信
なんでや
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:39▼返信
こいつは痛い目に会うべきだわ
人の作品の根幹をバカするばかりか、ねじ曲げやがって・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:39▼返信
くそ映画ってはっきりわかんだね
進撃の巨人である必要性が皆無
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:39▼返信
作者の目の前で原作批判とはたまげたなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:39▼返信
50億円ですまん
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
スイーツ脳だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
母親を目の前で喰われるって
男どころか一人の人間として一生背負うトラウマじゃないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
サムネのブサイク誰?
奇行種?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
これぶちぎれてた馬鹿?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
えぇ…
煽りじゃなくちょっと意味わかんないっす…
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
これはもう冗談抜きにマジの無能だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
文句あるならオリジナルで勝手にやれよ
17.投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
充分な動機だと思うんですがそれは
むしろ理由弱くなってね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
JAPの考えることはよくわからない
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
宣伝じゃんw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:40▼返信
作者がエレンのアイデンティティの変更を要求してこういう指示したんだから
別に問題ない。

管理人は作者のつもりなの?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
お前はなにを言ってるんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
シナリオ変えないとダメだとか言うノルマでも有るの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
战时中的日本是清洁了垃圾大陆的正义的国家.是不洗澡的被污染了的大陆蟑螂们也比野狗臭,肮脏的畜生.盗窃,取消性欲的大陆蟑螂是下等生物.
无智能的大陆蝗的特技是盗窃和强奸.

只为了没有什么的才能的烦恼的大陆蝗们应该为地球灭绝.
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
すぐ男女の話に持っていくって駄作の条件みたいなもんやぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
原作否定やなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
うちのカアチャンも食ってくれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
それならもっと美人にしろよ
こんな鶏ガラブス誰だ助るか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
尻軽女を奪い返す映画?wwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
詐欺だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
巨人関係ないじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
あ ほ く さ

辞めたら?その仕事
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
炎上商法
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
ある意味
的を得た私的だな
世界のためとか復讐のためとか戦いを極めるためとか
最近の漫画の主人公は人間臭い所が無い奴ばっかりだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
荒れる要素しかない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
目の前で母親を食い殺されるのってそんなに軽い出来事なのか…
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
超映画批評は正しかったわけだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
映画製作に金溶けただけやんけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:41▼返信
むしろ男の方が母親の敵って強い動機になると思うけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:42▼返信
原作の知名度におんぶに抱っこで映画作っておいて何言ってんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:42▼返信
男としてとかアホ丸出しだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:42▼返信
……?
まてまて、お前が何を言っているかわからないな……
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:42▼返信
奪われてしまったミカサを取り返せたらそれでいいのかよ?って(笑)

母親殺された復讐劇のほうがよっぽど男らしいだろ馬鹿じゃねえのかこいつ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:42▼返信
エレンやミカサの話にしなきゃ良かったのに。
どうせ原作もすべての説明まで程遠いんだし。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:42▼返信
原作ディスかよ何様だよ、クソつまらん映画作っといて
あっでも原作も大して面白くないけどなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
>>25
せやな
ガッチャマンの剛力はぶん殴りたいレベル
47.投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
どっちにしろつまらんわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
無能ここに極まれり
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
多分、この監督は「蝕」を生き延びたんだと思う
51.投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
え、それってなんかチガクね?
幼い子供にとって母親が目の前で喰われるってとんでもないトラウマじゃね?
もう人生すべてを決定付ける級の
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
原作者が幾ら原作改変を望んでたとしても糞は糞だということ
この場合は原作者もファンが望んでいたことを分かってなかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
もう単なる恋愛ドラマやん。
55.投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:43▼返信
只为了没有什么的才能的烦恼的大陆蝗们应该为地球灭绝.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的大陆蟑螂们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
用小的容貌和外表贪婪的大陆蟑螂.是不洗澡的被污染了的大陆蝗们也比野狗臭,肮脏的畜生.盗窃,取消性欲的大陆蝗是下等生物.脏,小在吝啬的大陆蝗盗窃,强抢行为是爱好.
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:44▼返信
日本の映画とか一番格下なんだから一度ぐらい忠実なの作れってんだよな
58.投稿日:2015年08月01日 22:44▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:44▼返信
ミカサを取り戻せたらそれで良いのかよ?
駆逐脳から恋愛脳にシフトしただけじゃ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:44▼返信
A・母親の敵に復讐

B・女を取り返す

それでいいのかよ?ってお前のほうがよっぽどだろ^^;
下手なRPGじゃねえんだぞ童貞が
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:44▼返信
今回見てそこが一番駄目なとこだと思ったのに
アホなんだなこの監督
62.投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
自分を基準にした考え方なんだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
無能以外言葉が見当たらないわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
原作と全く同じものが見たいなら原作を見ればいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
映画自体はそれなりだったらしいんだからさあ…もうさあ…
それにしてもこの監督随分と香ばしいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
男として弱いってなんだ。自分の目の前で母親が体潰されて食い殺されるののどこが弱いんだ。やっぱり何にもわかってないな。虫酸が走る
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
こいつ頭おかしいの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
人様の作品に乗っかってるだけのカスが何ほざいてんだかな…
偉そうに講釈垂れたいなら自分のオリジナルの作品でやれ
まあ、そんな能力なんてないからこの体たらくなんだろうがw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
もう巨人いらなくね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:45▼返信
光市殺人事件の旦那さんの前で言ってみろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信
原作全否定きたこれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信
「いちばん大きく変えたのは、エレンの(巨人に立ち向かっていく)動機。ミカサが攫われてしまったというのでは、男として弱い気がした。エレンを助けれたら、それでいいのかよ?って(笑)

こうですか分かりません
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信
>>21
お前工作員だろ
まとめブログどこにでも同じ内容書いてるからバレバレなんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信
はぁ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信
こいつは自分の親が目の前で殺されても復讐しようとは思わないのかへぇ~
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信
これはさすがに草
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信
男として弱い(笑)じゃねえよ大事なとこだろが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信
しかし…取り戻すほどの女なのだろうか悩ましい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信
てかエレンってミカサに恋愛感情抱いてないしなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:46▼返信

なんで映画業界って無能ばっかなの?w

だから日本映画規模縮小してるの気づいてほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
バカなのか
83.投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
監督と脚本が完全にクソ過ぎたダメな例
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
>>57
無理だから人間ドラマ()に時間を割くんだろ

家庭内不和や足を引っ張り合う組織、もうお腹いっぱい
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
>>62
こマ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
只产生做得不好的畜生的污染大陆是世界的癌细胞.做坏了的大陆蝗们在筑巢的垃圾大陆是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.是质量差的大陆蝗在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
无作为无礼的存在价值的烦恼大陆蟑螂应该用低能消失.脏,小在吝啬的大陆蝗盗窃,强抢行为是爱好.
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
まああんなブスねとられてもあっそ、
って言ってハンジいくわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
まるでマリオだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
目の前で巨人に母親を喰われたから立ち向かうエレン
これは男としても人としても強いだろうが汚豚監督


テメーは恋愛要素押し出したいだけだろ汚豚
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
目の前で母親が惨殺の方がキツいと思うが
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
そんなに自信あるならオリジナル作品でやれよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
男としてどうのこうのじゃなくて家族として考えてみろよ
肉親が目の前で潰されるんだぞ、誰でも復讐しようと思うだろうが
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:47▼返信
>>62
どこに巨人が出てくるんや
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
親食われる事が動機として弱いって、どんな幼少期を過ごして来たんだよこいつは
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信

じゃあオリジナルで映画作ってろよ

97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
確かに動機弱まったなw
女は替えがきくかもしれんが肉親は替えがきかんのやぞ。
目の前で食べられるくらいじゃ足りないてお前何言ってんだ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
男の生き方なんて微塵も知らなそうな顔してんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
無能監督
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
そもそも親を殺されたってのは切っ掛けに過ぎないだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
つまり・・・

母親の仇討←うっわマザコンきめぇwww

って思ったからなのですね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
お古いヒロインが弁飯で男取り合い恐いっす
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
ふざけんなよそんな動機でいいなら矢吹先生がウォールマリア一人で奪還できるわボケ
いい加減にしろよwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
>>81
縮小してるからこんなクズしか起用できんのだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
映画監督って漫画とか原作無いとろくな映画作れないクセに原作を見下してる感あるよな。
「この俺様ならこんな原作もっと面白くできるぜ(ドヤァ)」みたいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
マブラヴ映画化まだですか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
こいつ何言ってんの?
原作読めばそれだけの理由じゃないって分かるやん
ま原作理解してないからこその三浦で主役なんだろうが
まるで理解してねえこいつに作らせるべきじゃなかったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:48▼返信
赤の他人が目の前で死んでいくのを見て医者を目指そうとするくらい
人の死は人の人生に大きな影響を与えたりするのになぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:49▼返信
もうちょっと金かけて作れよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:49▼返信
なに言ってんだコイツ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:49▼返信
>>62
エレン一部だけ巨人化しちゃうのか~
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:49▼返信

どうして映画業界って無能ばっかなの?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:49▼返信
勝手に擦り寄って勝手に改変
そして原作にケチをつける
ここまで清々しいゴミはなかなかいない
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:49▼返信
オリジナルでやって、どうぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:49▼返信
クロスアンジュとかいうクソアニメの無能Pみたいだな
なんでこんな余計なことばかり喋ってんのこの人?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:49▼返信
こいつは「原作に意義を唱える俺カッケー」とか思ってんだろうな。くっさいくっさい
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:50▼返信
原作全否定しながら原作の人気に頼る
すげーな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:50▼返信
賢者タイムに諦めそうだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:50▼返信
原作ありきのクソ映画でドヤ顔する馬鹿しかいないよな今の日本の映画界は
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:50▼返信
10歳のガキが目の前で母親食い殺された事が男として弱い気のか・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:50▼返信


日本の映画市場が縮小しまくってんのも納得だわw


122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:50▼返信
>>101
てかさ、母親を殺されて巨人は恨んだが、
母親の為に動いている訳では無い気がするんだがな・・・漫画での話だが。

123.投稿日:2015年08月01日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
124.ドレイク投稿日:2015年08月01日 22:50▼返信
ぐう無能
少年漫画の主人公全否定けえ(´・ω・`)
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:50▼返信
復讐を誓うことが男らしくないとか
こいつの価値観が意味不明な上に女を助けるのが男性っていう古すぎてマリオもビックリなクッサイ価値観押し付けてるよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:51▼返信
コイツにゼロの349話を読ませたいな
あれは修復家の話だが、原作にゴテゴテと新しい解釈を付け加えたら台無しになるという点では同じ様な感じだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:51▼返信
なるほど…(本気で)わからん
128.ドレイク投稿日:2015年08月01日 22:51▼返信
>>123
それな
129.投稿日:2015年08月01日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:51▼返信
実写=クソ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:51▼返信
ひっでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:51▼返信
あっ、ふーん(興味なし
家族を殺された、平穏な日常を壊された、だから巨人を根絶やしにするって理由が弱いんかい。
ミカサを取り戻す……見てないから詳細は知らんが、ミカサは攫われたお姫様役なの?そんなのミカサやないやん。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:51▼返信
当り障りのないコメントだしときゃいいのに

ドヤって(笑)までつけて言ってんのこいつ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
まあ本来の監督降りたんだからこうなっても仕方ないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
1:母親
2:恋人
どちらを助ける?

沈黙が正解
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信

誰か止める人はいなかったの?
137.投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
人の作品借りといてこの言いぐさってどこまで上から目線なの?
139.投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
>>122
元々外の世界に出たいって思いがあったからな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
てかそれミカサとエレンの幼少期の出会いで似たような事やってるじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
エレンの母親が喰われて、親父は狂って巨人の秘密を探りだして、エレンに巨人化薬を投与することになるわけだけど
映画ではそのへんどうなのよ
エレンは巨人化しないの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
映画作ってる奴てほんと頭悪いカスしか居ねーなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
エレンにとってミカサってそこまでウェイト占めてなくね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
「原作に忠実に撮った。だから答えは漫画にある」
みたいなこと書いてあるけど、こいつもしかしてアホなの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
>>122
あくまできっかけの一つに過ぎないんだよな
原作をちゃんと読んで理解してれば絶対に分かる事なのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
こんな奴が映画作るなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:52▼返信
こんなん草生えるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:53▼返信
映画も糞
原作改変させた(したかった)原作者も糞
信者は阿鼻叫喚

進撃ブーム鬱陶しいと感じてた勢としては飯が旨い
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:53▼返信
作品のことが何も分かっていない…
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:53▼返信
>>139
ぜったい束縛するタイプだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:53▼返信
こいつは何を作りたいの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:53▼返信

こういう人のせいで実写化=クソなイメージが定着してるんだよ


154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:53▼返信
やっぱりお決まりの監督の自分の腕アピールかよ糞だな
155.投稿日:2015年08月01日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:54▼返信
盛大にこけろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:54▼返信
なんだこれ?
もうタイトル変えろよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:54▼返信
エレンが戦う理由は、「俺達をこんな目に合わせた巨人どもは滅ぶべき」であって、母ちゃんだけじゃないんだけど。
むしろ女の尻追っかけて巨人にビクビクしてる映画エレンのどこが男らしいんだ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:54▼返信
丸々作れるわけじゃないし実写にしたらありきたりすぎて弱いって判断だろ
いいんじゃね、どうせ元から見ないやつが文句言ってるだけだし
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:54▼返信
デスケといいなぜワケわからん改変をいれるのか
161.投稿日:2015年08月01日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:54▼返信
あーあ。 まーた荒れそうな燃料を投下しちゃってぇ……w
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:54▼返信
原作ちゃんと読んでないならオリジナルでやってどうぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
>>140
そうそう
人間を檻に閉じ込めている巨人を端から憎んでいるし、母親の死はその外への欲求を強めただけでその死が理由ではないよな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
こいつの考える男らしさとは、脳まで精子が詰まっていることのことらしい
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
そんなハリウッドのテンプレシナリオみたいなのいらねーから
ゴリラが奪われても別にいいだろ
森に帰ったんだよきっと
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
ミカサは尻軽はっきりわかんだね
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
ミカサを取り返すことと巨人と何の関係があるの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
監督から権力を取れば何も残らない
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
マジでこけろ
こういう害しかない糞監督は業界から駆逐されろ
171.投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
そもそもそれだけが理由なんじゃなくて、壁の外を見たい、自由を得たいってのがベースだろ…
173.投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
後編あるとか嘘だろ・・・今すぐ製作中止にしろ!

今すぐにだ!!
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
コリアンメスゴリラを奪還する気にならねーな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:55▼返信
あえてこう言おう。霊的・倫理的に生まれ変われと。
…脳みそついてんのか?この監督
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
>>144
漫画じゃエレンってミカサに恋愛感情とか無くね。ミカサの片思いにしか見えんのだが・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
エレンが絶対的な正義の味方って描写はされておらず、怒れる一般人臭さが売りなんだから、
戦う動機が私怨のほうがむしろ合ってるように思える
エレンの描写を根底から変えるならまだわかるが、そうじゃないんでしょ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
エレンが15歳の少年のままなら十分に成立したんだよなぁ。
つまりキャスティングのためにエレンの年齢を上げて設定もストーリーも変えたと。
これは無能と言わざるをえない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
ばーっかじゃねえの?の人を思い出した。
181.投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
このコメントは削除されました。
182.ドレイク投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
>>149
そうだった、原作者も噛んでるんだったな(笑)
信者はこの怒りをどこにぶつけるつもりなんだろうな?(´・ω・`)
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
オイオイ、せめてアニメ位は見たんじゃないのか?あれ見てたらそのままでいけるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
考え方が稚拙どころか幼いわこの監督
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
これでハリウッドとやりあえるの?www
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
この監督はなんでいちいちいらん事口走って映画の印象悪くするかね、関係者はもうこいつに喋らせるなよ害しかないぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
リヴァイの件といい、こいつの理論ガバガバすぎやろ。絶対頭悪いわ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:56▼返信
不幸の基準は個人で違うから、当時のエレンにとっては母親の愛が人生の全てだったとかそういう解釈も出来ないのかよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
むしろそれはミカサの動機だな、漫画では
エレンを守る、取り戻すことだけが全て
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
え?巨人にねとられたの?
腐向けの設定盛り込むにしても意味解らん
全く解らん
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
最初は映画の中身分からんから客が入る
そして無能監督の妄想映画ということが分かり客が離れる
要するに原作の人気のおこぼれにすがっただけの映画
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
バカでも無能でもなれるのが脚本家
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
この実写ならハンジさんに行くよな
確実にミカサよりいいわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
>>181 ガッチャマンの仲間割れみたいだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
原作者も頭痛いからなあ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
>>175
むしろこいつから竹島を奪還するべきだわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
あれは読んでその日ずっとブルーになってたわ
でもエレンが絶対駆逐するマンになったのはそれだけじゃないんじゃ?
まー映画見てないからようわからんけど今やってる映画の設定は
聞く限りじゃあかんと思うの。アクションも酷い感じするし
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
親が殺されたとかダサいとか浮気する人のが糞だよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
如何やら監督は

『復讐』ではなく

『女(恋愛)』を取ったようです

そしてエレンとミカサがキスするようです

・・・胸熱でしょ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信

オリジナル要素がすべて足を引っ張ってんのにどや顔で言われても....
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:57▼返信
エレンはミカサに執着してないだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:58▼返信
答えは漫画の中にあるんじゃなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:58▼返信
俺はマッドマックス、ゲームも出るし
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:58▼返信
改変後のが巨人と戦う動機としては弱いよね
それなら人間と人間の喧嘩というくだらないお話じゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:58▼返信
>>144
エレンにとって自分の命捨てられるアルミンのが間違いなくウェイトでかいよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:58▼返信
進撃の巨人の実写映画を観に来てくれる人たちに大変無礼な事を言っている

観客はヘタレの改竄など望むはずもなく、結果は原作人気を利用しただけのエピゴーネン

昔の監督はこんなみっともない言い訳なんかしなかったし、作品が全てという潔さがあったけど

こいつはダメだ
二度とメガホンを手にするな
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:58▼返信
原作をリスペクトしない作品は駄作
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:58▼返信
ネジが一本欠けてて、空気読めねえ
女の扱いも分からねえ、後悔ばかりしてて
俺Tueeeできない主人公?
でも実直で熱いのがエレンの売りなのになあ、わかってねえなこいつ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:58▼返信
寝とられた女を取り戻しに行くのが男らしいのかw
すげぇ脳みそしてんな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:59▼返信
まあ確かに母親の仇で~ってのはマザコン臭かったからな
しなびた男達よ女を手に入れるため戦えというメッセージが込められているのだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:59▼返信
なんで男らしさの話になんの??
家族の復讐に戦うヒーローは山ほどいるが、そいつら女々しいんか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:59▼返信
そんならもうちょっと改変しろよ
進撃やりたいのわかるけど、エレンである必要性ないじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:59▼返信





   え?え?なんて?w




214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:59▼返信
これだけ改変するのなら、そもそもエレンとかの漫画での主要人物出さないで他の人間を新たに作れば良いのにね。
戦っている人間はエレン達だけじゃないんだから。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:59▼返信
そもそも母親はきっかけの一部で、外に出たいが動機だったろ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:59▼返信
原作者からんでるじゃん。
悪意あるタイトルにしないように。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:59▼返信
改変しててもおもしれければ評価されるが、これは面白くもなんともないんだよなぁ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 22:59▼返信

これがこの夏一番の国産映画だから終わってるよww
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
身体は性欲で出来ている
血潮は精子で 心はない
幾たびの原作を越えて不振
ただの一度も勝利はなく
ただの一度も理解されない
彼の者は常に独り 駄作の丘で自分に酔う
故に、生涯に意味はなく

その身体はきっと性欲で出来ていた
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
>磨伸映一郎@氷室8巻発売中! ‏@eiitirou 30分30分前

>公開前は炎上必至とか叩かれてた実写版『進撃の巨人』ですが、この作品をこの作品たらしめる要素が何かと考えた際まずもって挙げるべき「気味が悪くて意味不明な存在である巨人が人間を美味しそうに食べるグルメホラー」として考えると、この実写版、大正解ではなかったろうか!
>ただまあ最近の邦画の特徴っつーか悪癖っつーかとにかく”恋愛要素”はノルマのように入れないと駄目っぽいので、至るところでバカップル成立!アルミンとサシャがいい雰囲気に!エレンとミカサとシキシマ(誰だよ)の恋の三角関係に!そんなエレンに色香で迫る人妻!!人妻!!????
>あと実写版進撃は、「集団行動すべき時に単独行動するバカが事態を悪化させる」「殺人鬼迫ってる最中で工口い事しはじめるバカップルは当然死ぬ」「頼もしい武器や必殺の手段は馬鹿の独断でだいなし」等々、完璧にホラー映画のルール下で話が動いておりましたw うん、典型的ホラーだねコレ!!
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
このバカントクは恵まれない家庭環境で育ったのか単純にサイコなのか
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
原作レ〇プにもほどがあるだろ
文字通りすぎるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
浮気女を取り戻す為に戦うとか人類の存亡がかかってるのにくだらなすぎ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
母親の仇を討つのがマザコンとは笑わせる
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
一気に観にいく気が失せたわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
まあでもこれは別のエレンで、別人だから
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
だったらタイトルを進撃の巨チンにでも変えとけw
228.投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:00▼返信
>>210
漫画版でも別に母親の為に復讐なんてしてないよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:01▼返信
(´・ω・`)もうダメだ 純度100%のクソ映画だわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:01▼返信

考えが古い

若手の優秀な監督いないの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:01▼返信
これは正直みたくない
原作知らない人はむしろいいかもね
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:01▼返信
原作者と話し合ったって言ってるんだから
結局の所原作者が無能だったって事でいいんじゃねーの?
234.元ソルジャー投稿日:2015年08月01日 23:01▼返信
アスペ監督
235.投稿日:2015年08月01日 23:01▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:01▼返信
まぁ戦場に女居ないと欲求溜まるからね。慰安婦みたいなもんかな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信
>>216
本人が買うなって言っちゃった例のゲームだって原作者が絡んでるんだよなぁ…
原作者が絡んでるから何?って感じ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信
>>227
勝ち目無いパターンじゃねえかそれ!!
239.投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信
無能戦士監督ニートデスティニーに改名しろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信
馬鹿みたいな理由だな!
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信

こんなんだしアニメ市場が映画市場越える日も近い


243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信
なんで世の映画監督は素直に原作をなぞれないの?
ストーリーじゃなくて演出でオリジナリティ出せよ!
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信

安彦良和「父の仇討ちというだけでは動機としては弱いと思ったので、オリジンではシャアの復讐の要因に母親を加えた」

245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信
>>233
元々町山のファンだったらしいからなあ
丸め込まれてしまったんだろう
246.投稿日:2015年08月01日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
こいつの親がよっぽど屑だったんだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
は?あほか
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
煽らない・余計なことは喋らない
これがいかに重要かが分かったな
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
時間軸を少し過去にずらすか、全く別の国にして
登場人物を全部オリジナルにすればここまで荒れることはなかったのにな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
だからマンガを実写化は駄目なんだよ。恋愛とかサスペンスとかならともかく。あとこの監督は株落としたな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
進撃の名前を使って好き勝手やりたいなら、
別の場所、別の部隊とかでやればいいのに
中途半端に改変なんぞしないでさ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
原作改変しているから、似非批評も出るんだろう。
自業自得じゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
そんな理由で巨人と戦えるかよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:03▼返信
あーあこんな馬鹿がなんで映画監督になれるの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信

それでもこの夏一番の国産ビックリタイトルだからw

ハリウッドでも苦笑い
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信
とりやまあきらですらハリウッドに丸めこまれたからね
原作者からんでるって言ってもそういう事じゃないの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信
人妻くっそわらたw 頭おかしいな邦画w
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信
大抵勘違いしたコメントしちゃうよな
出だし好調なのも話題になるのも原作あってこそだってのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信
原作者も、ブサヨ漫画家の遠藤や町山と仲良くなって何だかお花畑になってきてるしな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信
あーあれだ。コスプレAVみたいなもんか(錯乱)
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信
振られた女に未練を持つとは女々しいな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信
炎上商法かな?いっぱい燃料持ってるなー。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信
漫画のエレンは役立たずで泥臭いというのに
この監督は何考えているんだ?

あっ!恋愛映画を作りたかったのか!




巨人いる?
巨人萌えがあるなら話は別だが...
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:04▼返信
それならそれでいいけど
その上で付け足したものがあまりにもしょぼい
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:05▼返信
アニメしか見たことなけど
前編はただ巨人が恐ろしいけど
後編は知能を持った巨人が、身内の裏切り者だったな
目の前の敵より、敵が味方に擬態してるほうが怖い
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:05▼返信

行動が謎すぎて全く感情移入出来ないだろw

268.投稿日:2015年08月01日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:05▼返信
「母親の仇を打つ」って、世界中老若男女限らず万人受けする正当な理由だろ…。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:05▼返信
>>247
そして本人もクズに育ってしまったと
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:05▼返信
自分のオリジナリティで売れたと勘違いしちゃって自慢したんだろうけど残念な勘違いだよなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:05▼返信
え、十分な動機だろ
見ようか迷ってたけど、この発言で見ないことに決めたわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:05▼返信
観たけど
エレンが小さい頃に両親がすでに死んでいるっていう設定だった
リヴァイポジションのしきしまとミカサがいちゃいちゃして
それに嫉妬したエレンが発狂して、巨人に気づかれるだろ!って仲間に怒られてた

文字にするとさらに酷いな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
え、かーちゃん殺された復讐より女取り戻す事の方が動機として強いって言ってんの?
どんなストーカー気質だよ

>>190
腐向けじゃないだろ、むしろ変な改変に一番怒ってるのが腐女子
男女の恋愛要素増やしてリヴァイを消し去ってんだからそりゃ白目剥くわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
信者共が必死で原作者に責任ないと現実逃避したがってる様が笑える
もう諦めろw
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
原作通りのをみたいならアニメみろw
と原作とアニメ厨が言ってみる。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
舞台内の不倫が何で巨人と関係あるんだよwwwwwww くそ頭かよwwwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
可哀想な家庭で育ったんだろうな…
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
浮気女とまた恋人なるとか、もう恋愛とか居られないし、てか人類がヤバいなら誰とでも子作りしないといけないよ。一人にこだわってたら滅ぶからね。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
は?進撃である必要ってなんだよ
わかりやすく説明しろゴミ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
男としてみっともなく人間として薄っぺらくなってしまったな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
>>273
これこれw正にこれまんまww
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:06▼返信
母親の仇を討つ、じゃオリジナリティがない!
俺が凄いものを見せてやる(ドヤァ

こうですか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:07▼返信
監督きっも
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:07▼返信
才能ないやつが権限持つとこうなる
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:07▼返信
>>255
映像面だけで出てきた人間だったからね。原作と作画分かれてる漫画の作画の方みたいなもの
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:07▼返信
くそ映画だあ!、
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:07▼返信
この監督ってどっかで「大先生」とかあだ名ついてそうですね
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:07▼返信

まあストーリーの下らん設定より面白ければ別に問題ないけどね


290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:08▼返信
浮気女を取り戻す為にいつ死ぬか解らない戦場行くとか動機が微妙過ぎるし
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:08▼返信
家族が目の前で食い殺されて動機が弱いて・・・
どんな人生歩んでるんや・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:08▼返信
あっ、つまりこの監督の母親はあまり良い母親ではなく、監督本人は好きな女性に異様に執着するタチということですね?
293.投稿日:2015年08月01日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
294.投稿日:2015年08月01日 23:08▼返信
このコメントは削除されました。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:08▼返信

見てもないのに言い過ぎだとは思うけど


296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:08▼返信

エレンの彼女は兵団系

297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:08▼返信
恋愛要素は多分ノルマなんだろう
298.投稿日:2015年08月01日 23:09▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:09▼返信
原作を只なぞるだけだと自分の功績にならないからね
改変に↑以外の理由なんてないよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:09▼返信
男にとってエ.ロこそ正義!
分かりやすくてとっても素晴らしい映画ですね!!
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:09▼返信

お前らマザコン?ww

302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:09▼返信
こいつにはRDRをやらせた方がいいだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:09▼返信
人類ヤバいから滅ぶ前に子作りしないとね。だからタイトルは進撃の子作り
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:09▼返信
ラジオでは「特撮で出来る最大限の事を生かしたい」見たいな事言ってて関心してたんだけどなあ・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:09▼返信
闘う相手完全に間違っとる
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:09▼返信
この監督の人生観浅いなww
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信
いやいやいや…母親目の前で食われたからってほうが理解できるよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信
特撮の技術はすごいんだけどねえ
CGに頼り過ぎない絵作りというか
技術監督だけやってて欲しいわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信
エヴァのシンジのモデルになった人だし
親に愛されて無かったんだろう
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信
原作通りに映画を作れない無能じゃん
有能ぶって原作改編して転ける無能

普通にやって売れないから原作無視して作品背景借りて一度は流行った世界観だから俺なりにアレンジすれば馬鹿売れすんだろとか勘違いした痛い監督だな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信

面白ければ問題ないけどね


312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信
巨大な敵に立ち向かうという醍醐味を無視して主人公が巨人になるという原作
嫉妬に狂ってピンチになりまくる映画版


どっちもどっちw
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信
頭がおかしい奴だから頭のおかしい映画を撮りたがるんだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信
>>289
ストーリーがへっぽこな映画で面白いのなんてあるのか?
マイケル・ベイとかそういう系?
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信
何もしゃべらなければ「無能な怠け者」って評価で済んだかもしれんのに
この発言のせいで「無能な働き者」になっちゃった感じ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:10▼返信
巨人を狩る動機が幼少期に目の前で巨人に親をが軽くて
大人になってから部隊内で不倫のが重いだと?つか後者は巨人関係ないやろw
不倫に頭たならリヴァイぶっとばせよwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:11▼返信
一般的な人としての感情が理解できない想像力の乏しい人間はクリエーター業を選ぶべきではないな
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:11▼返信

どっちでもよくね?w
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:11▼返信
出演キャラ全員成人の設定だからな
少年ならまだしもいい年してマザコンはまずい
まぁここ見てる奴らはいい歳して実家ぐらしも多そうだから共感は得られんだろうけどw
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:11▼返信
きも
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:11▼返信
ストーリーの酷さは全部脚本の町田が悪いんだと思ってたけど、
監督も同じ感性でした、っていう…
まぁそりゃそうか
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:11▼返信
はちまと同じくらいどうでもいいw
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:11▼返信
>>19
俺日本人だからJAPの考えわかんねーやwww
324.投稿日:2015年08月01日 23:11▼返信
このコメントは削除されました。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:11▼返信
バイトの煽りが下手すぎてなぁ…
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:12▼返信
下手すればシキシマが名前リヴァイのまま
この話でやる気だったんだろうか
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:12▼返信
>>302
おぉ思い出したわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:12▼返信
エ◯は世界を救う
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:12▼返信
こんな腐った連中に駆逐される巨人の方に同情してしまうわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:12▼返信

まあ演出の素晴らしさとかでも変わってくるけど見てみないとなんとも言えないね

331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:12▼返信
原作否定したいならオリジナルでやれよ
332.投稿日:2015年08月01日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:12▼返信
下半身で考えてる精子の匂いが「男臭さ」なのか?
まぁ、この不細工な面と、男の人生なんて微塵も知らなそうなたるみきった脂肪の塊具合を見るに、ずっと部屋でシコってるぐらいしか男らしさを発揮できなかった人間なんだろう
精子の臭いでしか男を知らないんだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:13▼返信
原作に忠実すぎるという意見もあったが、原作を愛してるなら原作に忠実であるべきだってどこかの監督が言ってた。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:13▼返信
>>326
むしろリヴァイのままでやって欲しかった
どんだけ発狂するやつが出てくるのか見てみたかったわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:13▼返信
ポスターとかは結構できがいいからな
で期待して見に行ったらこのザマですよ…
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:13▼返信
お前ら見てから叩けよ
338.投稿日:2015年08月01日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:13▼返信
観にいく馬鹿がいる限り糞改変実写化はなくならない
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:14▼返信
こういう自分本位の脚色って胸糞悪くなるわ
341.投稿日:2015年08月01日 23:14▼返信
このコメントは削除されました。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:14▼返信
319
巨人に母親殺されたのが子供の頃だから
母親への気持ちは強くてもおかしくないだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:14▼返信
だがちょっとまってほしい。
10歳だかで母親を食われた子供が母親に何かしらのコンプレックスが無い方がオカシイのではないか。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:14▼返信
続編は更にエ◯の展開を期待します。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:14▼返信
じゃあ彼女を巨人に食われた、にすれば良かったんじゃねえの
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:14▼返信
町山って散々っぱら映画批評してる奴か?
批評家に本やらせるってなかなか絵に描いたようなナマさだな
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:14▼返信

実際見てクソだったならそれはほんとのクソだわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:14▼返信
>>319
エ,ロでカッとして命の危機すら忘れるとか寧ろDTの発想じゃね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:15▼返信
絵作りだけなら定評あるんだから、余計なことしなきゃいいのに
だいたいエレンの最も根源的なアイデンティティは「世界の探求」だろ
女一人にこだわるほうがよっぽど小せぇよw
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:15▼返信
んで、エレンは巨人化するの?
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:15▼返信
>>338
映画なんて観てないし原作もアニメもみたことないですwwwwwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:15▼返信
この監督頭逝ってるなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:15▼返信
要するに、エレンは振られた女をみっともなく追い続けるストーカーってことか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:15▼返信
こういう事するから邦画のクオリティ下がるんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:16▼返信

まあストーリー考える能力がないから実写化してるわけで!

そこに期待してもねww
356.投稿日:2015年08月01日 23:16▼返信
このコメントは削除されました。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:16▼返信
……邦画が改めてゴミなんだと再認識したわ。
358.投稿日:2015年08月01日 23:16▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:16▼返信
ネトラレ要素いれる必要あったか?
※この作品には津波の演出が含まれています。
と同じようにネトラレは注意書きするべきだと思うわ。胸くそ悪い
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:16▼返信
漫画のその後の展開的に、巨人側も、エレンの周囲も
みんな過去の恨みによって動かされてるわけで、
エレンの妄執も過去にあっていいと思うんだが。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:16▼返信
邦画に期待すんなってことだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:16▼返信
こんな映画で自分だけ原作そのまんまのイメージに乗っかれる勢いで
はしゃいでるハンジ役の人がしょぼすぎて気の毒になってくる
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:17▼返信
351

半分はそんなやつばっかだから問題ない‼www

364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:17▼返信
女が他の男とギシアンしてたら絶望するかもね。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:17▼返信
・・・(´・ω・`)
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:17▼返信
戦う動機
女を奪い返す>>>>>>親が殺される

ねーよwwwwwwwwww
367.投稿日:2015年08月01日 23:17▼返信
このコメントは削除されました。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:18▼返信
すごく どうでもいい
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:18▼返信
またえらく弱くなったな理由がw
目の前で母親食われる以上の理由ww
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:18▼返信
えっと?
原作ディスってるって事???
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:18▼返信
この映画関係者の上から目線
良い加減治らんかね
それで良い物作ってるならまだしも
改悪改悪で、おめえら才能無いから邦画沈んでんだろとw
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:18▼返信

まあこのブログきてんのゲーマーばっかだし
そこまで鵜呑みにする必要もないけど(笑)

373.投稿日:2015年08月01日 23:18▼返信
このコメントは削除されました。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:18▼返信
女奪い返すって言っても巨人にさらわれてるわけじゃないんだろ?
部隊内で両想いになってるだけなんだろ?
なんか怖くね?
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
>>319
いい歳して何言ってんの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
観てないやつに教えてやる

エレンとミカサが一緒に逃げるも、ミカサだけ取り残され、エレンはミカサを助けられず、エレンはミカサが死んだと思い込み巨人を倒して敵をとるぞ!と兵団へ~

二年後、兵団でミカサに再会するも、性格が別人のように冷たくなっており、ミカサのパートナーであるシキシマとのちゃつきを見せ付けられエレン発狂。シキシマに煽られ、巨人に立ち向かうも片足失い死にかける。
が、巨人に食われそうになっているアルミンを見つけ、火事場の馬鹿力で自分が犠牲に・・・
そしてエレンも巨人化

こういう流れだ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
まあこれは確かにあるかもしれんな
現実に考えて子供がそこまで親のことに体張ることないし
エレンの歳なら逆に親うぜーって年頃だしな
逆に我が子を巨人に食われたっていうなら動機としてこれ以上ないくらい強いけど
やはり若い男の激情を起こすには恋愛を絡ませるのが最善かな
これを否定することはベルセルクをも否定することになるし
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
くそどうでもいい
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
とりあえずは観ない。
テレビでやったら録画しておいて、
一年ぐらいしHDD容量の確保の為、
観ないまま消しそうな香り。
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
単なる戦い物として観るなら良いのか。

劇場まで、行く価値なさそうだな!

他に観たいのがあるから
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
面白ければどっちでもいいよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
ハリウッド版ドラゴンボールの悟空の戦う理由が女っていうのに
通じるものがある・・・
383.投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
このコメントは削除されました。
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:19▼返信
実写版を原作通りに作ってもアニメ版に勝てるわけないし好きにするといい
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:20▼返信
さすがクソ監督のクソ映画
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:20▼返信
原作のエレンは母親の仇も巨人と戦う理由だけど根底には巨人を滅ぼして人類の本当の自由を得るためってのがあるから恋愛設定は余計だったかも
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:21▼返信
何でも恋愛いれとけば言いとか萎えるし、ただキスシーンいれたいだけだろうし
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:21▼返信
>>376
なるほど、一応破綻はしてないな
でもなんだろう、このエレンから漂う小物臭は
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:21▼返信
原作者もアニメ2期爆死確定だから必死だなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:21▼返信
エレンの戦う動機を改変とかは、どうでもいいけど
エレン以外を見てしまうミカサは、もはやミカサでは無いので価値はない
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:21▼返信
それなら、自分でシナリオ作れよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:21▼返信
原作厨はアニメで十分ですわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
女子サッカー日本VS北朝鮮が韓国VS北朝鮮と見間違えるほど在日顔ばかりで吹いたわ
新キャプテンや新守護神は完全にアッチ系ブスだしその他多数もアッチ顔
在日血統でも水原が可愛く見えるレベル
どうした日本代表どうした新星なでしこw
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
そっちのほうがよっぽど男らしくないだろ
395.投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
このコメントは削除されました。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
下半身が進撃の巨人ですね監督^^
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信

ここに来てる奴らが感情移入出来ないのは理解できる

というかアニメ見てるやつなんて皆出来ないだろうねww
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
まーた原作厨が暴れてしつこいね

そんなにトレースしたものが見たいなら
原作をコピー機でコピってオナってろよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
なにこの浅いというか、薄っぺらい人?
携帯小説でも書いてれば良いんじゃないの(笑
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
>>376
巨人に恨み持ってるストーリーじゃなくね?
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
改悪実写映画はファンにうんこ投げつけるような行為
こいつがやってることはドラクエ11をWiiU独占にしたようなもん
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
なぜ監督は馬鹿ばがりなのか
映画しかりドラマしかり
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:22▼返信
出た出たw
擁護も反論も出来無くったらゲンサクチュウガー
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:23▼返信
>>377
ガッツ的には
グリフィス>>>>>>>>>>キャスカだと思うぞ
絆が強かった分だけ憎悪も深い
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:23▼返信
387

正論
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:23▼返信
これはないわ。ハンジのためだけに観に行こうかと思ってたけどやめたわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:23▼返信
原作は糞だぜアニメが神だっただけ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:23▼返信
これに共感できる奴って性欲第一のストーカーなんだろうな
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:23▼返信
ファーww
こりゃ見る価値ないわw
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:23▼返信
擁護する奴で、理論が破綻している奴って煽りだけの馬鹿?
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信
>>377
お前もこいつと同じ人種か
もっと良い幼少期を過ごせたら良かったのになぁ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信
これでこそ実写映画だ。
原作は世界観だけは斬新だったけど他はゴミだから、良いところだけ取ってリメイクするのは英断。
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信

オタクが見るうえでは一番変えちゃいけないとこ変えちゃったねww

414.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信
始まる前から終わってた
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信
マッドマックスも家族を殺されて仕返しの話だが男らしかったけどな
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信
>>377
ベルセルクで天秤に掛けてるのは野望と友情だぞ。
キャスカなど当てつけに過ぎないよ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信
珍劇の虚人w
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信
実際の戦場に女連れてくと上手くいくの?それとも男女でトラブル増えるの?
419.投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
420.投稿日:2015年08月01日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:25▼返信
テレビでやったら観るかも。映画館なんて最後に行ったの何年前かなってくらいだし(たぶん、中学生の時に行ったロードオブザリングの第一作以来)、わざわざ足を運んで…って事まではしないかなー。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:25▼返信
邦画なんて元々ほぼ全滅してるから五年に一本見るかどうかだし、特撮は滅亡の危機なんたらで自業自得のようだな
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:25▼返信
つーか、石原さとみハンジ以外アクションも良いところ何もないんだよなwなんだよ、車てw
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:25▼返信
メロンデスティニー
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:25▼返信
見る前からクソが確定してるもんなぁ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:25▼返信
おい原作厨ども知ってるか?コンビニのコピー機はぼったくりだ
やるなら会社のコピー機がいいぞ
もちろん周囲に誰もいないことを確認してな
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:25▼返信
幼少期のトラウマが屈折した愛情に結びつけるならわかるけどな
やることやってる自立した男なら母親の件も無しにした方が潔いんじゃないの
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:26▼返信
子供だな
親にその程度の思いしかないんだから
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:26▼返信




テラフォーマーズの勝利でおk?



430.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:26▼返信
ドラマのデスノートが世界120カ国以上に配信されてる事を考えると
絶対コンテンツつぶしにかかってるなと
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:26▼返信
こいつにゴジラを作らせるな!
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:26▼返信
オリジナルじゃ売れないから原作借りた典型だな
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:26▼返信
原作の大ファンとしてはこいつはまじで許せねえ
中島が降りたときに嫌な予感しかしなかったがどうしてこうなった
まあリヴァイをちゃんと描けねえ時点で察してたけどよ・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:27▼返信
大体、母を殺されたから調査兵団に入る?ハア?
原作エレンってマザコン?きっも
435.投稿日:2015年08月01日 23:27▼返信
このコメントは削除されました。
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:27▼返信
これ、ほんとこの監督も脚本家も原作者も信者も気持ち悪いよな
アニメになって腐助詞に目をつけられて、本当に残念な作品になっちまった
437.投稿日:2015年08月01日 23:27▼返信
このコメントは削除されました。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:27▼返信
それだともう巨人関係なくね?
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:27▼返信
>>420
シキシマがりんご好き設定なんだが
シキシマがかじったりんごを、ミカサに食べさせるシーンがある
後ろから抱き寄せる感じで、自分がかじったところをミカサにかじらせて
間接キッスみたいなの
それをエレンに見せ付ける感じでするわけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:27▼返信
>>429
それはない
441.投稿日:2015年08月01日 23:27▼返信
このコメントは削除されました。
442.投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
443.投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
バカントク
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
>>434
何故調査兵団という名前なのか、もう一度考えてから原作を読み進めるといい
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
小さいころに母ちゃん目の前で殺されてんのが動機として弱いって
頭おかしいんじゃねえの
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
原作云々より、もはや進撃でも何でもない

余計なこと言うなよな
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
やはり真の男らしい男は女のために我が身を捧げなければ男とは言えない
親のために戦うとかマザコンもいいとこ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
「恋愛」映画に興味ないのに「恋愛」とは縁遠い筈の作品で
無理やり「恋愛」を観せられるワケか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
>>420
前にあった批評家の感想記事と見比べて察するに、人類最強の男・シキシマとミカサに肉体関係があるのだと思われる。
なお、このシキシマはリヴァイの代わりとして配置されたキャラクターである。
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
>>439
中学生かよw
452.投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:28▼返信
頭おかしい…
家族愛より降られた女追っかけるほうが重いってのか…
病院行ったほうがいいと思う
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:29▼返信
>>439で、それにとちくるったエレンを人妻が誘うwwなんだあの流れw
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:29▼返信
だめだこいつ、早くなんとかしないと。

月、こいつの名前をノートに書け。早く。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:29▼返信
エレンとミカサという名前を使わずにやった方がうけたんじゃないの
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:29▼返信
理由が弱い?いやいやw
十分復讐に取り憑かれるレベルですよ?
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:29▼返信
間接キッスやーいやーい

みたいなことか

エレンもそりゃキレるわけだわ
459.投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
このコメントは削除されました。
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
諌山はコミュ症だから言われるがままにハイハイちぇ了承してやんやろうなw
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
こいつはもう関わるなよ一生
クズめ
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
ゴキステおわた
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
グラップラー刃牙の主人公が強さを求める理由が
目の前で母親を殺されたからなんだけど
軽いと思ったことはないなぁ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
いや、原作者と話し合っての結果だから別にいいだろ
これ否定してるやつは産みの親を否定してるようなもんじゃん
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
実写版のレビューで多い批判は主題歌が糞って事が1番ワロタ
466.投稿日:2015年08月01日 23:30▼返信
このコメントは削除されました。
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:31▼返信
ママーママーってお前らマジきしょい
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:31▼返信
ミカサ「エレン知ってるか?シキシマはリンゴが好き」
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:31▼返信
母親が死んだからって理由はおいといても

そんな理由で盛り上がれると思うって事は
色恋沙汰が世界のすべてみたいな馬鹿女と
今回の作り手は同格の脳みそって事か
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:31▼返信
それだと小物臭い動機なんだよなぁ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:31▼返信
かーちゃんの方が辛いと思うんだけど………
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:31▼返信
>>459
こんなん確実に原作の評判も落ちるわ
諌山・・・
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:31▼返信
原作者なんて金さえ入ればどうでもいいって感じだし
もう関わる奴全部クズだろこの映画
ファンはまあ御愁傷様
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:31▼返信
>>464
理由が変
それだけだよw
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:32▼返信
在コがミカサ役は頂けないね。(怒)
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:32▼返信

産みの親が想いの外バカだった場合、観客は自分の心とどう調整つければ、納得できんだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:32▼返信
そもそもエレンは子供の時から調査兵団に入る気でいたが、目の前で母親が喰われたことで拍車がかかっただけ

それが理由ではないんだよなぁ
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:32▼返信
こいつ、朝。 鮮。 人なんじゃないの
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:32▼返信
見に行かなくてよかった。今後テレビでやったとしても見なくて済むな。
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:32▼返信
この監督の実体験で一番共感できる辛かった気持ちかな?
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:32▼返信
オワコンに相応しい末路
後編がある意味楽しみですねw
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:32▼返信
もうちょい上手く煽れないのかバイトよ…。
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:33▼返信
>>443
エヴァのシンジの最大のトラウマは、目の前でおかんが初号機に溶けちゃって戻ってこなかったことだろ
あれで親父も狂っちゃって、シンジも性格が歪みまくった
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:33▼返信
しかし普通に考えて女取った取られたよりも目の前で母親丸齧りの方が大事だと思うんだが、、、


女慣れしてない奴の思考は分からんわ、、、w
485.投稿日:2015年08月01日 23:33▼返信
このコメントは削除されました。
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:33▼返信
母親側に感情移入出来ない奴は、自分の彼女に理想の母親を重ねる、ちょっと変わったマザコン野郎なんだよなぁ
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:33▼返信
>>475
だなwまずミカサがクチビルお化けの時点で終わってるw
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:34▼返信
家族への思いとマザコンを混同してる池沼がいるのがウケるw
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:34▼返信
後編こりゃ人入らんぞ

爆死だな爆死
決定
490.投稿日:2015年08月01日 23:34▼返信
このコメントは削除されました。
491.投稿日:2015年08月01日 23:34▼返信
このコメントは削除されました。
492.投稿日:2015年08月01日 23:34▼返信
このコメントは削除されました。
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:34▼返信
この監督、自分の母親大嫌いだったりしてな
だったら理解できなくても仕方ないと思うが
そこは自分とは背景が違うんだから切り離せばいくらでも理解できるだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:35▼返信
これのCM見たが
サビかなんかで変態ヒーロー って言ってないか?
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:35▼返信
産みの親が逆らえなかったか裏で何かの約束したとかでも
まあ見てる側は知った事じゃないな

金を払って見る気はないが
そっちから払うなら見てもいいレベル
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:35▼返信
原作者は頭いいよな
実写映画大失敗で
2016アニメ2期スタート
「やっぱ原作、アニメおもれ~」
って流れだから
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:35▼返信
親に食われるより、女がねとられる方が・・・てすごい思考だな。
巨人関係あるんか?
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:35▼返信
映画の評価はなんとも言えんが、この監督には共感できないわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:36▼返信
もう少しまともな理由考えろよ・・・
目の前で母親が喰われるより彼女さらわれる方が強いとか無理すぎだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:36▼返信
>>494
アンタイヒーロー
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:36▼返信
>>463
刃牙に関してなら最初はその通りだけど成長するに従って
「勇次郎が地上最強だから、闘いたい」に変わっていってるよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:36▼返信
彼女取るとか取られたとかその辺の中学校でも起こりまくってる日常風景ちゃうん?
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:36▼返信
君たちがこの世にいるのも男と女が愛しあったからこそ
人の恋模様を否定するということは
結果的に自分の両親を否定するのと同じ
恋愛という概念は神に等しい存在
恋愛がなければ誰一人この世に産まれないのだから
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:36▼返信
ミカサって子は巨人に寝とられたの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:36▼返信
どうせなら濡れ場作って女優脱がせろよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
>>465
ああわかる
糞の上に糞を積み重ねるようなもんだ
役者も糞、脚本も糞、監督も糞、セカオワも糞
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
で、ラスボスは敷島なの?
後編で巨人化したエレンと敷島がプロレスやって勝ったエレンがミカサをゲットしてEND?
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
母親が食われたのはきっかけであって、戦う理由そのものではないだろ
509.投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
エレンは男らしい男の中の男である必要はない。
だから、言ってるのに....登場人物の名前変えて
世界観だけ借りてくれば足りてたのに......

エレンはチラッとカメオ出演程度に抑える。
監督が超大型の無能で原作の足引っ張ってどうすんですか.....

W・マリアはもう壊れちまった感じっすよ?(´·ω·`) これは酷い惨事だ.....
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
>>504
巨人が寝とられたの
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
そもそもミカサの役がコレジャナイ感凄すぎて吹き出しそうw
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
>>503
こっこれが恋愛脳の論理なのか・・・!?
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
>>502
北九州と神奈川、大阪では日常風景やな
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:37▼返信
売れなかったらどうなるんだろか。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:38▼返信
原作者と話し合ってそうしたんだから原作厨はどうしようもねえな
517.投稿日:2015年08月01日 23:38▼返信
このコメントは削除されました。
518.投稿日:2015年08月01日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:39▼返信
>>516
なんか原作者何も考えてない気がした
原作しか考えてなくて後はどうでもいいんじゃないかなって気はする
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:39▼返信
まあ、巨人憎しで戦うんじゃなくて、戦果を上げて振り向いて貰う為に戦うってことだろうよ。
性格も草食系になってるって話だし、斬新な世界観でのバトルアクションから一転、平凡男子のサクセスストーリーとして描くんだろ(適当)
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:39▼返信
>>502
まだ中学生が巨人化してないのは奇跡だな
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:39▼返信
496
原作やアニメの前に映画見た人がいたとしよう
面白くないと思ったら
原作やアニメを見てみようと思う確率はほぼ皆無になるけどな
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:39▼返信
ミカサは普通の人間サイズなんだよね?
それで巨人と・・・恐ろしい世界なんだな
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:40▼返信
母親殺されるとか充分過ぎる理由なんですがそれは
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:40▼返信
原作のミカサ大激怒。
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:40▼返信
調査兵団ってどこにいるの?
ミカサとおねぇシキシマの二人?
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:40▼返信
監督「母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ?って(笑)」

復讐に取り憑かれた奴はそれで良いと言うんだがな。
その疑問は作中の周囲の人間が当人に問いかけるものであって
そこからドラマを独自に拡げていくべきなんじゃないか?
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:40▼返信
原作者はまだアニメがあるからなあ
あっち以外は全く別物でも構わないと思ってそうw
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:40▼返信
>>492
シャアみたいなもんでしょ。元々の大義があるけど個人的にも満足するために戦う。
それがエレンにとっては、巨人を一匹でも多く倒しシキシマに勝つことであるっていう。
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:40▼返信
やめたらこの仕事ォ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:41▼返信
ミカサのキャラクター随分変わったんだな
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:41▼返信
動機が弱い云々は置いといてミカサを他の男に取られる>許さねぇ、巨人を駆逐する!って意味わかんなくね?
533.投稿日:2015年08月01日 23:41▼返信
このコメントは削除されました。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:41▼返信
ごめん母親目の前でグロく殺されてキレない奴人間としてどうかと思うの
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:41▼返信
まあ、我々の母親も幾多の男性と恋をしてきたわけだからね
我々自身が産まれて来るまでに様々な人間関係を築き、捻れ、こじれてどうにか
我々という人間を産み出すに至ったわけだから
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:41▼返信
>>525
これ
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:41▼返信
男とか女とか関係ないだろ
家族が目の前で食い殺されたんだぞ
この監督は人間じゃねーな
538.投稿日:2015年08月01日 23:41▼返信
このコメントは削除されました。
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:42▼返信
北朝鮮が攻めてきた!!

日本を相手に戦います

みたいなもんかな?
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:42▼返信
巨人のせいで振られたチクショーってことですか?
分かりません
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:42▼返信
それもう巨人関係なくない?
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:42▼返信
>>525
ホントな
こんな事言う奴見つけたら指一本づつささがきゴボウみたいにされるわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:43▼返信
キャシャーンをいじった奴、ヤマトをいじった奴、ガッチャマンをいじった奴。
実写版を作る奴って、皆ただ自分に注目して欲しいだけ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:43▼返信
エレンは中学生かな
545.投稿日:2015年08月01日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:43▼返信
実写版『進撃の巨人』、主人公のキャラ変更は原作者の要望…脚本・町山智浩が激白!

原作のエレンは少年漫画のヒーローらしく巨人を全く恐れないが、原作者の諫山自身、感情移入ができなかったといい・・・

「エレンの戦いの原動力はやはり壁に対する怒りにするしかない。みんなが壁の中でそこそこ幸福に生きようとしているのに、エレンはそんなの耐えられない。当たって砕けろで巨人に立ち向かう。いろいろな事情でキャラとかは変わっちゃったけど、原作の本質はしっかり逃さないで映画化できたかな」

映画観た人「エレンが嫉妬で無茶する」

もう何がなんだかw
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:43▼返信
男らしいことがそんなに必要かよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
>>522
人気が出たのは漫画なのは皆知ってるし
実写映画もここまで批判されてるんだから
その線は薄いだろ

原作者は完全に実写映画失敗を踏み台に
アニメ2期の時期もしっかり練ってるし
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
理屈で考えると、ミカサを取り戻したらもう巨人を駆逐するモチベが失われるって事になるが
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
母親の復讐だけが調査兵団に入った理由でも
巨人を倒そうと思う理由でもないんだが
原作読めばわかる事を理解してないってどういう事だ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
>>540
シキシマのアレが巨人サイズだったから巨人を憎んでるとか?
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
アホだったか
553.投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
2期は前半で内容的に失速するから見るのやめる人続出するよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信

これより、CSのskystageでやる宝塚歌劇団宙組公演の「銀河英雄伝説」が気になる…
三日の零時から。

556.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
ぼくのかんがえた最高のシナリオを押し通すという前提があって
そのために原作を叩いたり訳の分からないことを言ってるようにしか見えない
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
>>534
承太郎なら確実にプッツンするのにな
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:44▼返信
ミカサがブサイクなんだけど
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:45▼返信
何がしたかったんだwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:45▼返信
「外の世界を見に行きたい」っていう夢はどこいったんだよ
561.投稿日:2015年08月01日 23:45▼返信
このコメントは削除されました。
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:45▼返信
>>546
言ってることが全然違うな
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:46▼返信
そもそも、エレンってそんなに「男の中の男!」とか「これぞ真の男!」みたいなキャラクターだったっけ?
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:46▼返信
どうあっても変えてはいけないのがキャラ定義。
エレンに対する執着が無かったらミカサに何が残るん?
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:47▼返信
全然映画の内容知らないけど
シキシマが強いからミカサがシキシマに惚れて良い関係になったとか?
だから俺の方が強いんだぜって巨人倒すとか?
十字架?
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:47▼返信
男らしいというより、オスらしいと言ったほうがいいんじゃないか?
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:47▼返信
>>564
肉体美
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:47▼返信
家族が、帰るべき場所が蹂躙されて復讐するのが男としての弱いというのか…
そういう価値観ならその程度のものしか出来ないわな。

569.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:48▼返信
中途半端に気が強いスイーツな女みたいな脳みそしてる監督なんだな
恋愛至上主義、人の話を斜めに聞いてて最初の思い込みが修正上書きできない
570.投稿日:2015年08月01日 23:48▼返信
このコメントは削除されました。
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:48▼返信
原作者は余裕で予想してたんだろうな。ゴミクソになるって。
だからリヴァイ出さなかったんだろ。
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:48▼返信
10年以上前のスパイダーマンにすら映像で劣る情けない邦画
少し前に公開された謎のウルトラマンCGでもわかったが
特撮はクソなんだよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:48▼返信
水原希子なんて使うな!朝◯人が!
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:48▼返信
原作者がいいならいいんじゃない...ちょっと意味分からないけどw
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:49▼返信
個人の感想でまあ改変したのはアレだけど100歩譲るが、世間一般的に
変でもない原作の理由を笑いながらってのは人間としてクソやろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:49▼返信
>>570
やっぱり恋愛脳だったよ・・・
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:49▼返信
>>571
女のオタク敵にまわしたら進撃終わるからな
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:49▼返信
そうしたらもう巨人関係ないやん。
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:49▼返信
観ないからどうでもいいけど、最近の実写化って原作にクソをトッピングしたようなのばかりだね('A`)
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:49▼返信
>>570
やっぱり女の選んだ男より負けてるのが悔しいからかw
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:50▼返信
もう黙れよこのクズ
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:50▼返信
ネタバレ記事上げんな糞が。
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:50▼返信
原作も巨人関係無くなってきてるからこれはこれで良いんじゃね?
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:50▼返信
糞喰いの分際で一端の芸術家気取りか
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:51▼返信
昨今の売れたタイトルで予算とって
後は自分の作りたいものを売りたいものを捻じ込むスタイル
予算取れれば原作なんて監督様()にとって蛇足でしかなくどうでもいいんだよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:52▼返信
そしてまた日本映画界にゴミがひとつ生み出されたのであった おしまい。
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:52▼返信
あまりにひどい話だ
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:52▼返信
人の褌を使っておいて好き勝手言ってんじゃねーぞゴミが
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:53▼返信
原作の知名度をかさにきた駄作確定だな
原作破壊も甚だしい
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:53▼返信
やはりこうなったか……
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:53▼返信
芸能界にも映画にも夢見られる所がなくなってきたなあ
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:53▼返信

乱歩奇譚のカガミ警視に同じこと言えんの?

593.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:53▼返信
監督アホやなあ
町山智浩がどうしてそうなったかを丁寧にラジオで伝えてたのに何でそんな挑発的に言うねん
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:53▼返信
>582
詐欺は、その手口を素早く詳細に公開して被害を拡大させない事が大切。
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:53▼返信
>>570
エレン無様やなぁ
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:54▼返信
改変後のほうが弱い件について
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:55▼返信

本当は恋人に決まってるが
この方がババア好みの答えだろう
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:55▼返信
最近の日本人は恋愛を馬鹿にしすぎ
恋愛をバカにするということは自分の親にツバを吐き捨てるのと同じ
母親も父親も恋愛している時は何よりも輝かしい時間を共有していたのだ
恋愛がつまらないものならどこの誰もお前らなんて産んでない
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:56▼返信
勘違い野郎は困るな
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:56▼返信
2時間しかないんだから、巨人に対する絶望と恐怖を中心にしろよ
この手ので一番イランだろう恋愛要素って
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:57▼返信
凡庸でもいいから普通に作っとけばそれなりに売れて
進撃の巨人人気の高いアメリカでもそこそこ売れてwin-winなのにクソ要素を絡める意味が分からんな… トレイラー出る度に考察や反応記事や動画が大量に上がる日本の作品って最近じゃこれくらいしかねーのに
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:57▼返信
美味しい料理に味見もせずにソースとかガッツリかけちゃうタイプなんだろうな。
んで、「これで完璧!」って無理やり他人に食べさす感覚なんだろうな。
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:57▼返信
もう滅茶苦茶だな…進撃の巨人SEEDって感じ…
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:58▼返信
>>598
男の人は男の人同士、女の子は女の子同士で恋愛するべきだと思うの
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:58▼返信
原作者と、母親の為に頑張ってるエレンがかわいそうで仕方がないな
606.投稿日:2015年08月01日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:58▼返信
>>598
おっ恋愛脳のコピペだw
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:58▼返信
原作者がok出したんだから良いんじゃねぇの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:59▼返信
>>598
今ここで聞きたい御託じゃない
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 23:59▼返信
原作を大切にしよう
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:00▼返信
ちょっと何言ってるかわかんないっすね
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:00▼返信
実写化って原作を壊す為にあるとか勘違いしてんだろうな
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:00▼返信
>>598
そういう事じゃないのwww
子供は早く寝なさいwww
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:00▼返信
アニメの改悪もだけど原作者関わってもおかしいものはおかしい
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:00▼返信
マジで?どう考えても変更後の方が理由として弱いんだけど
試しに見ようかと思ってたけどそこまで糞な変更されてるなら見るの辞めるわ
てか不快になる予感しかしないからタダでも見ない
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:01▼返信
この人のツイッターの感じとか、人間としてギリ許容できるかと思ってたけど……
原作を下に見た時点で終わりだな、リメイクが改良でも改悪でも。
あえて言うなら、「母親に食われて復讐ってのもいいんですけど、実写なんで違うバックボーンでエレンを云々」くらいで充分。
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:01▼返信
AGEのフリットなんかそれで敵を根絶やしにしようとしてたぞ
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:01▼返信
デスノートにしてもヘタレ男が主人公なのが流行りなの?
619.投稿日:2015年08月02日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:01▼返信
>>71
関係ないだろ
621.投稿日:2015年08月02日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:02▼返信
女子どもは三浦春馬がイケメンすぎて内容とかどうでも良いらしいです
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:02▼返信
最近ところどころで出てくる言葉の不自由の奴何なの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:02▼返信
>>619
まぁオス♂雄としては強いやろうなぁwww
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:03▼返信
下手に設定を追加するとチェーホフの銃で整合性が取れなくなると思うんだが
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:03▼返信
原作者は表では絶賛して仲間内ではボロクソに言うことで有名な漫画家だぞ。
今頃仲間内でボロクソに言ってるに決まってるだろ。
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:03▼返信
>>619
エレンが巨人化したり、エレンが巨人を操ったり、原作もクソだよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:04▼返信
みんな忘れがちだがこの映画は前編だからな
後編もあるんだぞ!
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:04▼返信
原作者がOK出した以上部外者が何言っても意味がない
原作者弱腰そうだし押し切られた感もあるけど認めたら負けだよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:04▼返信
馬鹿じゃねーの
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:04▼返信
>>624
他のオスにメス取られてる時点でオスとして弱いんですけどねw
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:05▼返信
変に改変すっからダメなのよな
邦画はやっぱだめだ
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:05▼返信
>>626
3DS用ゲームへのコメントで知った。
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:06▼返信
まあ確かに大切なものをもっと沢山失ってる方があの狂気じみた怒りの理由には必要な気もする
映画は知らんが
ま、でも家族は相当でかいとは思うけどな
635.投稿日:2015年08月02日 00:06▼返信
このコメントは削除されました。
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:06▼返信
>>619
原作と編集が~というのは視聴者に文句言わせないための保険なのわからないの???
そうすれば信者は黙るとおもってるんだよ 最悪叩かれても原作者が~編集が~で言い訳できる
637.投稿日:2015年08月02日 00:07▼返信
このコメントは削除されました。
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:07▼返信
自分には力がなくて何も出来なくて、目の前でまざまざと母親がころされて行くってめちゃくちゃ巨人に立ち向かう理由になると思うんだけど…。元々危険も分かった上で壁外調査に行って壁の外を知りたいって思いも強かったんだし、充分過ぎる程の動機になると思うけど…。根本から間違ってボタン掛け違い続けてるからこんなことになったんだな。悲惨…。
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:07▼返信
母親は病死、養父には身を売られ仲間は食い殺され、挙げ句恋人が親友にレイ.プ&精神崩壊させられたその復讐の為に戦うガッツさんは漢として最強ということだな
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:07▼返信
つまりこれは「進撃の巨人」ではないって事だな。
プライドの高い無能が監督って関係者も大変やろなぁ
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:08▼返信
>>637
Vガンダムもそうだよね
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:08▼返信
この改変は必要ない上にエレンが無様でしょうがない。
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:08▼返信
>>639
おまけに追い掛け回されてるしな
漢のなかの漢
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:09▼返信
>>617
フリットも敵に家族殺されてるだろ
加えて初恋の相手も殺されて憎しみ倍増
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:09▼返信
テルマエのヤマザキマリ曰く。
実写映画がどれだけ興行収入弾き出そうと原作者には100万円程度しか入らない。
それどころか製作協議やら宣伝やらに駆り出されて本業が滞りデメリットの方が多いってさ。

646.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:09▼返信
純粋な憎しみだけで巨人を殺すから魅力的なのに
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:09▼返信
>>598
恋愛を馬鹿にしてるんじゃなくて、TPO弁えず恋愛語ってる人間が馬鹿に見えるんだと思うよ。
例えば、君のようなね。
648.投稿日:2015年08月02日 00:10▼返信
このコメントは削除されました。
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:10▼返信
目の前でエスカレーターに母親が巻き込まれた少年に
見てただけで修理もしなかったデパートの中国人経営者に
怒りがわかないか聞いてみよう
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:10▼返信
>>636
いやいや何言ってんの
完全にこの実写化は原作者の意向が強く反映されてるものだから間違いなく
第一脚本を町山ともひろが担当したのも原作者がTBSのヘビーリスナーだった事に起因するんぞ?
TBSの番組にゲストに出演した際にも名言してるからw
651.投稿日:2015年08月02日 00:10▼返信
このコメントは削除されました。
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:10▼返信
巨人が完全にとばっちりでワロタwww
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:11▼返信
ここまで想像力って欠けるものなのか
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:11▼返信
これホントにヒットしてるの?
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:11▼返信
デスノートの原作者は実写映画で1億ぐらい儲かったもたいだよ
656.投稿日:2015年08月02日 00:11▼返信
このコメントは削除されました。
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:11▼返信
何なんこれ

こいつら母親に愛されてなかったんじゃね?
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:12▼返信
監督や脚本家だけ叩かれ過ぎ
原作者の責任でもあるだろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:12▼返信
別に原作者が言ってるから文句付けちゃいけないなんて事ないけどな
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:12▼返信
この改変だと、「戦う相手」と「憎む相手」が違ってしまい、むしろ「戦う」動機として弱くなってないか?
もしかして「母親が殺される」云々は言い訳で、実は女性客を狙って「二人のイケメンが私を巡って戦う」という女性にとって夢のシチュエーション(たぶん)を無理矢理ねじこみたかっただけなんじゃないかと勘繰ってしまう
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:13▼返信
>>639
さらに、その養父を図らずも自らの手にかける。

662.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:13▼返信
動機が弱いって暗に原作批判してるし
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:13▼返信
家族殺されて復讐するのは当たり前だろ
むしろ女関係の方が動機として弱いわ
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:14▼返信
そもそもエレンの怒りの源が母親殺されたからの一つじゃないって話
悪人は悪魔扱いして普通に殺す過激な心の持ち主だし、それがエレンの魅了なんじゃねえの
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:14▼返信
米650

そ れ が ど う し た 

今回の事の正当化に一ミリたりと関係ないだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:14▼返信
>>658
なんでやねん
ほんまもんの気狂いかお前
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:14▼返信
あっそ
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:15▼返信
原作者も原作通りにするのを望んでないのに、
ヤクザが言いがかりつけるみたいに、原作通りじゃないと意味がないだの
原作に対して敬意がないだの難癖付ける低能が多いんだな


管理人コメントも含めて
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:15▼返信
>それでいいのかよ?って(笑)
これはない
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:15▼返信
前後編なのか、なるほど……
後編は、主人公が巨人側になるんだな
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:16▼返信
どうせすぐテレビでやるだろうから
それ見て判断するわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:16▼返信
母親を殺した化け物共を皆殺しにしたい、軽いとは思わないけど
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:16▼返信
>>668
じゃあ、タイトル変えるか原作キャラ使わないサイドストーリー的なものにしろよって話
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:17▼返信
監督の作品へのこだわり感出してるけど原作変えてでも出したいこだわりがあるなら完全オリジナルで勝負しろと思うよね。
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:17▼返信
>>660
ハーレムラノベとかと通ずるモノがあるな
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:17▼返信
>>668
ほんとほんと
きもちわりぃクソアニメクソ漫画ばかり見て
大した見識もないくせに言ってる事が的外れな奴が
多すぎる
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:17▼返信
所詮庵野やガイナの身内のキモオタって感じだな
人気漫画原作の実写映画なんて身の丈に合ってなかったんだよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:17▼返信
進撃の巨人中学校がアニメ化&来春ドラマ化らしいです
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:17▼返信
>>668
原作通りじゃないのを文句言ってるんじゃなくて
原作を見下してる言い方してるからだよ
低脳なのはお前
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:18▼返信
つまり原作者もまだまだ売名したいと。どんだけがめついんだよ……一発屋で終わるつもりなの?ww
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:19▼返信




色恋沙汰しか動機思いつかねえのかよこの人


中学生か
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:19▼返信
>>666
あれ
監督・脚本家・原作者の三人で話をつくったと思ってたが違うのか
勘違いしてたなスマン
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:19▼返信
>>679
だから見下してるんだとすれば
それは原作者そのものが原作に大して
今からしたら物足りなかったと考えていた
もしくは映画にはふさわしいプロットではないと考えた
それだけだろうが
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:19▼返信
だめだ、何回読んでも理解できない...

いちばん大きく変えたのは、エレンの(巨人に立ち向かっていく)動機でした。目の前で母親が食べられてしまったというのでは、男として弱い気がしたんです。母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ? って(笑)。もう少し、彼に負わせる十字架を重たくしたかった。何を失えば、エレンはいちばん不幸なんだろう? と諫山さんや(脚本を担当した)町山(智浩)さんと話したときに、ミカサ(水原希子)じゃないの? ということになった。自分の手から取りこぼし、奪われてしまったミカサを、どうやって取り返すかという物語にしていこうと。エレンにとって、何が地獄で、何が幸福か? というところから、物語をもう1回組み立て直していくなかで、エレンを取り巻く人間関係も作り直していきました。
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:19▼返信
>母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ?って(笑)

笛吹きにでもオ〇ニー二次創作書いてろよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:19▼返信
>母親が殺された復讐を果たせたら、
>それでいいのかよ?って(笑)

超解釈にもほどがある。誰かこのバカを止めてやれよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:20▼返信

突き詰めると、工口スとタナトス

688.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:20▼返信
>>676
じゃあお前の大層な見識だと
このクソ映画は素晴らしい作品なのかwww
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:20▼返信
結果、エレンを小さな男にしてしまったというね
690.投稿日:2015年08月02日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:22▼返信
>>683
お前は諌山がそう言ってるのをどこかで見たのか?
クソ監督は原作者と話し合ったと言ってるが
諌山と監督が同じ公共の場で語ってるか?
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:22▼返信
アニメ映画の特典商法より
馬鹿みたいに宣伝して馬鹿みたいに上映館取る金にもの言わせた手法のがよっぽど悪だと思うわ

どうせ電通なんでしょ任天堂と一緒で
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:22▼返信
普通に原作のエレンもぶっ壊れそうだけどな
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:22▼返信
進撃の巨人である必要が無くなったな
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:23▼返信
>>676
え?w
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:23▼返信
原作者と決めたことなら正当性はあるだろ
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:23▼返信
>>572
邦画の映像業界の最大の敗因は
山口圭二氏を国内に留められなかった事。
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:23▼返信
寝とられとか巨人関係ないじゃーん
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:25▼返信
生々しすぎる
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:25▼返信
みんな惑わされるな
これは炎上演出ステマだ

これで話題になって「進撃の巨人」を少ししか知らない人を
呼び込む罠だ
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:25▼返信
エレン「下半身の巨人化が止まりません^^」
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:25▼返信
ケニーとリヴァイが出ない時点でクソ映画なんだよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:25▼返信
大人って汚ねぇよな なんでも跡付けばかりしてよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:26▼返信
エレンが巨人化するのはエレンの親父が関わってたと思うけど
映画では親父もとっくに死んでたみたいだし、なんか違う理由になってるの?
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:26▼返信
なぜ映画化することになったのか
→原作漫画とアニメがヒットしてて映画化したら稼げそうだから

ではなぜ原作漫画とアニメがヒットしたのか
→原作の設定、ストーリー、キャラが受けたから

なぜヒットの要因である原作の設定、ストーリー、キャラを変えたら
ファンを失望させコケる原因になるという考えに至らないのか
706.投稿日:2015年08月02日 00:26▼返信
このコメントは削除されました。
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:26▼返信
家族の仇なんだから十分過ぎる理由だろw
708.投稿日:2015年08月02日 00:27▼返信
このコメントは削除されました。
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:27▼返信
純愛を描きたくなくてしょうがなかったんやろなあ…
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:27▼返信
正直に言えばいいのに「恋愛要素からめないとってプロデューサーに言われたんですう」って
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:28▼返信
>>710
そういうのってそれこそ二次創作で間に合ってるのにねwww
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:29▼返信
女を取り返せたら、それでいいのかよ?って(笑)

クソすぎる
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:30▼返信
>>619
町山さんが言ってたが、母親が動機だとマザコンっぽく映るのではないか、ということです
これは作品内の主要キャラの年齢が上がったことも起因しているそうです
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:30▼返信
>>712
多分、後編はそれで締めるつもりなんだろう
エレンとミカサがナニしてEND
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:30▼返信
ならオリジナルで勝負しろよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:31▼返信
ここまでするなら全部新キャラにすればいいのに
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:32▼返信
まぁミカサの役の人がビ○チだししょうがないか
718.投稿日:2015年08月02日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:32▼返信
製作者サイドが原作否定しちゃうのはどうかと思うな
それなら始めから登場キャラクターは全てオリジナルで作るべきだったんじゃないかなあ
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:32▼返信
さっき映画のプロデューサーがTwitterで、予算がどうの~ハリウッドがどうのといってたけど、
原作設定に(笑)でケチつけたり、童貞みたいなクソ改変をしたりする理由にはならないし、
そもそも低予算でも素晴らしい内容の数々の邦画作品と、このクソ映画を比較してもらいたくはねえな
721.投稿日:2015年08月02日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:32▼返信
>>682
脚本に関わっても原作者にほとんど責任はないよ
せいぜい断片的にアイデア出した程度だろ
映画の出来が悪かったら作った監督・脚本家が叩かれるのは当然
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:33▼返信
つうか男は基本マザコンだからなぁ
幼馴染も殺されるんじゃなくて奪い返すだけなんだろ?
うーん、親殺された方が動機としてはいいと思うんだが
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:33▼返信
キャラの名前をそのまま使うなら
物語は改変しても、キャラは改変しちゃいかんやろ
ミカサはエレン一筋のヤンデレキャラなのによお
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:33▼返信
大体こういう自己主張が激しいやつがいるから作品がダメになる
そもそもこいつの人間性がダメだからこんなどうしょうもない展開になった
プライベートでもクズって事は間違いない
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:34▼返信
>諫山さんや脚本の町山と話した結果
原作者もOK出したならいいんじゃねえの
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:34▼返信
え、母親殺された復讐で巨人と戦う方が遥かにわかるんだが
てか女奪い返す方がそれより重いのかw
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:34▼返信
殺されたの母親だけじゃないだろ
この監督ってもしかしてアホなの?
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:34▼返信
>目の前で母親が食べられてしまったというのでは、男として弱い気がした

原作全否定w
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:35▼返信
日本映画なんて俳優のコスプレ見せればいいんだから
今いる日本の監督なんて誰でもいいんだよ
大学の映研で監督志望探してやらせとけばいいさ
誰がやっても邦画なんてつまらない産物なんだから
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:35▼返信
諌山とも話した結果でこれなら今からでもミカサをヒロインに戻してくれよ、原作
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:35▼返信
なんか女性漫画家が描く少年マンガって感じ
ヒロインを主人公としてみると見事に少女マンガみたいな内容になってるという
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:35▼返信
原作なんも大事にしないクソ監督だけど、原作が有名なので映画は大ヒット
結果監督よくやった!ってことになるんだろうなw
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:35▼返信
こんな事になるなら
デルトロかサムライミにハリウッドで撮ってほしかったわ
ミカサだけ日本女優使えばええんやしね
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:36▼返信
似たようなシチュで「ワイルドスピード」シリーズの主人公ドミニク・トレットが
思い浮かんだけど・・・あれみたいなドラマが期待出来ない・・・
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:37▼返信
ま、技術屋の特技監督の限界ってとこか
737.投稿日:2015年08月02日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:37▼返信
親殺されて復讐するため調査兵団に入って巨人倒すほうがええやろ
この監督も今やってるリアル鬼ごっこの監督と同じ感じやな
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:38▼返信
男(性的な意味で)
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:38▼返信
ミカサを主人公としてみれば

エレン←一途に思っていてくれる幼なじみ
シキシマ←俺様なイケメン

っていう少女マンガ的人間関係の出来上がり
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:40▼返信
壁に閉じ込められた屈辱的な世界に対する否定が根底にあったんじゃないのかよw
恋愛脳で男らしさの誇示とかそんな話だったの?
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:40▼返信
こういう実写化って原作改変したいくらいなら、なんでスピンオフって発想に至れないんだろう・・・?
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:41▼返信
原作そのまんまだと時代に合わなかったりして変えた方がいい設定があったりする場合もあるけどね
特に古い原作の場合は
でもこの場合は変える意味はわかんねえな
最初から「恋愛要素入れろ」ありきなんじゃないかね
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:41▼返信
ん?
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:41▼返信
人生経験足りないアスペが考えることまんまだな。こいつの人生で一番悲しかった事がこれって事だろ。
想像力すら働かないなら監督なんてやるなよ・・・
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:41▼返信
この1人は金子監督の下で撮ってるのが一番いい
八億円でガメラ3作れるんだから
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:41▼返信
青鬼もそうだけど、「原作人気で売れた」のを
「映画が良いから売れた」と壮大な勘違いをする監督・映画関係者多いね
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:42▼返信
なぁ、リヴァイって実写にした場合誰が適役だと思う?
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:42▼返信
よく分からん・・。
正直、女って、すぐ手のひら返すから、
命がけで取り返してもフラれたらそれでオシマイなんじゃ?

女の気持ち次第で変わってしまうような砂に出来たお城のような関係を取り戻すために
命をかけるってのが、サパーリ分からん。

女を縛り付けるために、給料を稼いでくるっていうのというのなら、ちびっとは共感できるけど。
750.投稿日:2015年08月02日 00:42▼返信
このコメントは削除されました。
751.投稿日:2015年08月02日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:43▼返信
予算不足、技量不足には目をつぶって見に行こうと思っていたが
監督がこれではね・・・
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:43▼返信
>>748
有吉を1年位自衛隊で鍛えたの
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:43▼返信
同タイトルの別作品だから気にしたら負け
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:45▼返信
>>748
コンピューターグラフィック
(何故か略称で引っかかった・・・?)
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:46▼返信
なんだ巨人が出てくるAVだったんだ。
チン撃の巨チン
にタイトル変えたら?
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:46▼返信
日本では家族、特に「母親」に対する認識がな・・
外国だと「てめーのカーチャン○す」とか「売春婦」とか言ったらただじゃ済まない

というか巨人がミカサを攫う理由って何よ?
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:46▼返信
アホにも程がある
こいつ親に愛情感じないクズ野郎だというのがよくわかった
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:46▼返信
>>62
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
760.投稿日:2015年08月02日 00:48▼返信
このコメントは削除されました。
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:48▼返信
エレンの事を一途に思う原作のミカサなら奪い返したいと思うだろうが、他の男に靡いたミカサなんて魅力ないだろ
色恋沙汰のついでに母親の復讐ってブレブレじゃねーか
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:48▼返信
母親目の前で殺されて復讐の動機で弱いって…

ちょっとこの監督頭おかしいわ
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:48▼返信
>>748
ターミネーターのエドワードファーロングかタイタニックのレオナルドディカプリオしか似合わんな
日本人はブサイクすぎて無理
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:49▼返信
ほんとこの監督なんなんだ…
原作バカにするにも程が有るだろ
評判が地に落ちてめりこめ
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:49▼返信
そもそも母親しぬ事より前に、
巨人倒すいってなかった?
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:49▼返信
窪塚あたりどうか?
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:50▼返信
>>748
低身長だから
ダニエル・ラドクリフに黒いカラコンでイケるかな
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:51▼返信
ミカサ→米国人と韓国人のハーフ
エレン→日本人

あれえ?
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:51▼返信
このおっさん自分の母親いないの?捨て子か?

自分の母親が巨人に食い殺されるのを想像して、
その程度の感情しか沸かないのなら余程寂しい子供時代過ごしたんだな哀れだわ

そういやあのクソののぼうの城こいつが監督だっけ
あんな3流アマ作品作ってりゃゴミになるか
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:51▼返信
奪われてしまったミカサをどうやって取り返すかという物語

そっちのが、男として弱いだろ
逆に、それでいいのか笑
と言いたい
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:52▼返信
母親はその男の中で最も偉大な女性なんだぞ!
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:52▼返信
母親はその男の中で最も偉大な女性なんだぞ!
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:52▼返信
ん?その改変された理由、巨人関係あるのか?
それで駆逐される巨人って
八つ当たりのとばっちりじゃ…
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:53▼返信
どいつだよ
こんな奴を監督に選んだのは
他に普通に丁寧な実写化が出来る人材はいなかったのかよ
ガッカリだわ
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:53▼返信
何言ってんだこいつ
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:53▼返信
原作を改変した映画って100%失敗するのは鉄則なのになんで過去の事例から学ぼうとしないんだろ。
自分ならやれる!とか考えてしまうんだろうか
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:53▼返信
くそどうでもいい
ブームは去った
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:53▼返信
母親の仇討で動機が弱いって…
奪われてしまったミカサをどうやって取り返すかって原作のエレン要素皆無じゃん
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:53▼返信
予防線はってるつもりなのか知らんが自爆してるでw
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:54▼返信
こんなミカサはミカサではなくミカス
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:54▼返信
後編の人気は期待してていいぜ、大先生!
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:54▼返信
剛力ガッチャマンの悲劇
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:56▼返信
>>776
デスノ、るろ剣は成功したから…(震え声)
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:56▼返信
へーこの人は自分の母親が殺されても男らしくないからと平然としてられるのか
はよ死ねやゴミクズ
785.投稿日:2015年08月02日 00:56▼返信
このコメントは削除されました。
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:56▼返信
母親を食われた復讐 はきっかけであって、動機そのものじゃないんだよなあ…
大切なものを守れない無力感とか、踏みにじられる屈辱感とか、
原作には男のプライドそのものが描かれてるのに、読み取れてないのかよ…

こんな読解力で映画監督だなんて…
人間を描くのが致命的に下手な理由がよくわかる
特撮部分だけつくってりゃいいのに
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:57▼返信
巨人に拉致られたエレンを取り返しに来るのがミカサだろ
エレンといちゃつく?リヴァイに嫉妬するのもミカサだ
原作と関係が逆転してんぞw
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:57▼返信



出たよ原作改変改悪  死ねばいいんじゃないかな



789.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:57▼返信
男して弱いってw
なにいってんのこいつ
母親を大切にするのがかっこ悪いと勘違いしてる中学生くらいの脳みそのまま大人になったんだろうな
790.投稿日:2015年08月02日 00:58▼返信
このコメントは削除されました。
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:59▼返信
>>771
映画「クロウ飛翔伝説」より抜粋。
「母親とは子にとって神と同義」-エリック-
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 00:59▼返信
>>763
その二人はトランクスやっても似合うな
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:00▼返信
ここのコメント見て思った
もっとじゃくねんそう向けに実写化するべきだったな
子供向けには難しすぎたのかもしれない
脚本家が漫画原作を借りて高等な事やろうとした結果観覧者が予想以上に幼かったと言う
不幸、、
ダークナイトが大してヒットしない様な日本だからしょうがないよなw
794.投稿日:2015年08月02日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:02▼返信
おかあさんは大切!すごく大切!
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:02▼返信
オリジナリティーを出したいならオリジナルでやれ。
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:02▼返信
母親が目の前で食われるのは男として動機が弱い?では女は、という見方になる。男の方が母親のこと好きなんじゃないの?
というか、親が目の前で殺される事態に男も女もない。子供としてはそれだけで充分動機になるだろ。
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:03▼返信
ち~ん(笑)
799.投稿日:2015年08月02日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:04▼返信
この監督、ネグレクトでも受けてたのか?
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:05▼返信
どちらかと言うと女をめぐっての争いの方がダサいしちっちゃいっす。
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:06▼返信
まさに精子脳だな
肉親殺される(しかも目の前で惨たらしく)のは十\分すぎる理由だろ
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:06▼返信
奪われたって考えかたが気持ち悪い
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:07▼返信
エレンの動機を奪って捻じ曲げるのなら外伝にしてオリジナルキャラを主人公にすれば良かったんだよな
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:07▼返信
能無しゴミ監督やめちまえ
806.投稿日:2015年08月02日 01:08▼返信
このコメントは削除されました。
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:08▼返信
ミカサ「エレンより、ずっとつよい!!」
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:09▼返信
肉親の復讐は古今東西の定番なのに何をいっているんだ
809.投稿日:2015年08月02日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
810.投稿日:2015年08月02日 01:10▼返信
このコメントは削除されました。
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:10▼返信
ミカサが他の男になびくとかありえないんだよなぁ
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:10▼返信
>>807
おい、やめろ
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:11▼返信
>オリジナリティーを出したいならオリジナルでやれ。

まさにこれ
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:11▼返信
巨人をぶっ殺したい理由は

壁の中にいて平気な奴らは家畜だ!俺は壁の外に行きたい!だから調査兵団に入る!
 ↓
母親殺される

この順番なんですけど母親の復讐果たせたらそれで終わり?wってこいつエレンの設定なにも理解してねえ
815.投稿日:2015年08月02日 01:11▼返信
このコメントは削除されました。
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:12▼返信
こんなミカサはミカサじゃないし
エレンもそんなキャラじゃないだろ……アホかこいつ改悪しすぎ
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:12▼返信
この人は人前でしゃべらせたらダメなタイプだな。
原作より俺の作った設定の方がスゴイとか主張するタイプ。
進撃の巨人って名前じゃなかったら、誰も見ねーよw
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:13▼返信
デビルマンの監督に匹敵する天才
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:13▼返信
原作好きだから観に行こうと思ってたけど、原作好きは見に行ったら
気分を害する作品だと知って観ないことにした
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:14▼返信
>>811
それな
エレンはミカサにとって救世主みたいなもんやし
821.投稿日:2015年08月02日 01:15▼返信
このコメントは削除されました。
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:15▼返信
改変内容も大概のへたれだが一番ひどいのは
原作者を盾にしてる所

自分の名前背負って仕事してるんじゃないのか
情けないみっともない見苦しい
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:15▼返信
日本珍没
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:16▼返信
脚本どうこう
監督どうこう
じゃなくて

在日だからでしょ
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:16▼返信
>>786
禿同。
女のケツ追っかけるって動機の方がよっぽど女々しいよな
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:16▼返信
ファーストデイでミリオンとバケモノに客獲られて絶望的ですわw
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:16▼返信
>>818
さすがにデビルマンみたいな伝説級の糞と比較したら糞として見劣りするわ
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:18▼返信
激おこ
829.投稿日:2015年08月02日 01:18▼返信
このコメントは削除されました。
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:19▼返信
ああそう、つまんなそうだね
オリジナルに自信あるなら有名作品の褌借りずにオリジナル作品作れよ
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:20▼返信
母親を目の前で殺されるって、この監督にとってはそんな大した事ないことなのか
ツイートも異常性を感じるし、人間としてどうなんだ
832.投稿日:2015年08月02日 01:20▼返信
このコメントは削除されました。
833.投稿日:2015年08月02日 01:22▼返信
このコメントは削除されました。
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:22▼返信
また変に脚本書き換えて台無しにするのか
原作通りに作ったほうがまだ成功する確率高いだろうに。
名前だけ同じで中身が違うんじゃやる意味なくない?
おとなしくオリジナル映画でも作ってろよ
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:22▼返信
言い訳してる所をみると決定下すあたりも
ただでさえクチが達者で鬱陶しいこいつらに
まっとうに実績積ませて発言権持たせたくない

とでも思うのではないかと邪推したくなる
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:23▼返信
数字だけ見て成功という判断

同じ失敗を繰り返す

呆れたファンが離れていく

どの業界も変わりませんな
837.投稿日:2015年08月02日 01:23▼返信
このコメントは削除されました。
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:23▼返信
やっとデビルマンを超える映画が誕生したかw
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:24▼返信
アルミン「エレン…答えてくれ。壁から一歩外に出ればそこは地獄の世界なのにどうしてエレンは外の世界に行きたいと思ったの?」
エレン「どうしてだって…?そんなの決まってんだろ。俺がこの世に生まれたからだ!!」

異常に自由に憧れてるところがエレンのキャラなのに女とられたからとか平凡すぎ
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:26▼返信
「名前」だけで動員取れただけなのにね
リピーターいるんかな?
無駄な物観なくて済んだ、ネットマンセー
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:26▼返信
母ちゃんが自分を犠牲にしてエレンたちを逃がしてくれて、その後泣きながら「巨人を駆逐してやる」て言ういいシーンが巨人と戦う理由として弱いて。名シーンの一つだぞ、ここマンガとしてだけじゃなくて普通に実写にしても充分強い理由になってるだろう。考えたくないけど監督は原作を斜め読みしてたんじゃないのか、単に監督が「一応、読まなきゃな」て気持ちで読んでるから、じっくり読んでないから覚えてないだけだろうと思う。普通に読んでたら絶対に忘れないと思う。これじゃあ大人向けの嫉妬ドラマみたいじゃん
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:26▼返信
この監督原作付きしか有名にならないけど、原作付きで好評だった作品も見られないのに、なんか巨匠扱い受けてて違和感覚える。
邦画界ってなんかワイロで回ってる気がするんだよな
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:27▼返信
まぁ、原作者本人から「原作とは同じにしないで設定かえてね!!」って言ってたくらいやからいいんじゃないか?
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:27▼返信
目の前で食われといて
動機として弱いってちょっと意味わかんないっすね
原作必要ないじゃないですかー
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:27▼返信
これはクソ映画レビューに追加されるといいなwww
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:27▼返信
仇討ちと復讐劇の違い?
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:29▼返信
どうせならオリキャラじゃなくてジャンでイージャン
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:29▼返信
原作舐めてんのかこの監督
原作ありきの映画作るのやめろや無能
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:29▼返信
原作者公認原作レ.イプ
850.投稿日:2015年08月02日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:31▼返信
ゲーム業界と映画産業は完全に洋物に置いてけぼりくってるなw
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:32▼返信
原作への敬意がまったくないな ギルティ
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:34▼返信
※843
変えていい=なんでもありじゃないんだよなあ
ここまで劣化させるなんて誰が予想できただろう
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:35▼返信
いいじゃん別にw
ハリウッドじゃない時点でゴミなんだからw
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:36▼返信
今日観に行ったがクッソ面白くなくて腹が立った
オリジナル要素が多すぎてわざわざ進撃の巨人として出すのが失礼に感じたし、
正直後編は観なくて良いんじゃないかって悩むレベルだった
856.投稿日:2015年08月02日 01:37▼返信
このコメントは削除されました。
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:37▼返信
>>838
デビルマン(実写)ナメすぎ
858.投稿日:2015年08月02日 01:38▼返信
このコメントは削除されました。
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:39▼返信
>>842
まあ誰も監督の名前とか見てないからな
有名な原作だから見てるだけでこういう図太い神経持ってる人材が台頭するのが邦画業界ってのが終わってる
好き勝手作って評価ボロボロでもお金だけは生むから次があるってのがひどい
それ以外のメディアじゃこうはならんぞ
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:40▼返信
原作ファン、アニメファンの感想は大不評
予備知識なく見た人の感想は「良くも悪くもない普通のB級映画」
町山信者の感想は大絶賛って感じだな

861.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:41▼返信
原作のいいところ虚仮にしやがって原作リスペクトが微塵も感じれん
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:42▼返信
ちょっと本気で何言ってるかわかんない
863.投稿日:2015年08月02日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:44▼返信
ヤベェ!くっそ見たいwww
でも金払いたくないww
ネタバレしてる奴に感謝した映画は初めてだよwwwww
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:44▼返信
>>793
「町山さぁ~ん、僕はちゃんとわかってますよ、町山さぁ~ん!!!」っていう主張はわかったよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:47▼返信
エレンはミカサ取り返したら戦わないでいいって事か?違うだろそれ
敵討ちって男として最上級の戦う理由だと思うんだが
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:48▼返信
実写はダメだな 監督の身勝手な解釈で糞になるのは明白
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:50▼返信
くだらね
ロードオブザリングみよ
869.投稿日:2015年08月02日 01:50▼返信
このコメントは削除されました。
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:51▼返信
シキシマがリヴァイぽいからミカサもエレンもだがリヴァイが一番穢されてないか?
そんなキャラにされて大丈夫なのかめっちゃ荒れそう
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:51▼返信
恋愛要素とかメインにすえないで欲しいんだけど・・
におわせる程度にちょっとあるならいいけど
まあどうせ映画館では見ないからいいか そのうちTVでやんだろ
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:52▼返信
エレンが他の女好きになることがあっても
ミカサがエレン以外を見ることはまずなさそうなんだけど・・
アレエレン以外には興味ない腹筋戦闘マシーンみたいなイメージしかないんだが
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:53▼返信
母親が目の前で食われた時も復讐を誓って調査兵団に入隊した時もエレンはまだ年齢的に子供なんだし母親を殺された事が復讐の直接的な要因でも何ら問題ないだろ
むしろ女のために~の方が内容薄いテンプレ恋愛ストーリーで冷めるわ
874.投稿日:2015年08月02日 01:55▼返信
このコメントは削除されました。
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:56▼返信
死んだと思ってた彼女が他の男とヤりまくりだったショック
これはもう巨大化して巨人を駆逐したくなっても仕方ナイワー、ワカルワー
とでも言って欲しかったのかw
876.投稿日:2015年08月02日 01:56▼返信
このコメントは削除されました。
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:56▼返信
絶対と断言できるレベルでのクソ脚本確定だな
原作者も内心「あー…うん、もういいよそれで」だろうよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:56▼返信
諫山さんもやる気なかっただろうなw
原作通り作っても予算ないし頭悪い監督だから駄作になることは目に見えてたし
それならもう別のもの作って原作汚さないでくれって感じかな
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:57▼返信
ガンソードのヴァンさんの前でも同じ台詞が吐けるか、ってね。
880.投稿日:2015年08月02日 01:57▼返信
このコメントは削除されました。
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:57▼返信
原作はエレンもミカサもアルミンも兵長もクリスタも隊長もコニーでさえ家族は重要なキーワードになってると思うんだが・・・
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:57▼返信
むしろ十字架が軽くなったんですが・・・かなり
883.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:58▼返信
日本沈没、隠し砦の三悪人→駄作にして原作破壊。
基本オリジナルの話が作れない上に原作破壊多いね。監督はやめて映像面だけ頑張ってくださいな。
884.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:59▼返信
役者の演技も脚本もボロボロなのが見て取れるので、どれだけ酷かったか、原作無視かのレビューを見るのだけが楽しみです
885.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 01:59▼返信
エレンは母親が殺される前から調査兵団に入ろうとしてたからエレンが巨人と戦う理由は壁の外に出て自分の知らない世界を見たいからじゃないの?
886.投稿日:2015年08月02日 01:59▼返信
このコメントは削除されました。
887.投稿日:2015年08月02日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
888.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:00▼返信
この監督は母親を見捨てて彼女助けるタイプか
889.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:04▼返信
単にエ,ロ+バイオレンスを撮りたかっただけだろ
洋画ならそれもありだが、邦画でしかも原作少年誌でやるバカがいるかよアホww
890.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:04▼返信
同人誌みたいな薄っぺらさだな
891.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:05▼返信
お母さん殺されてからは壁外に行きたい願望は薄れたと思うよ
892.投稿日:2015年08月02日 02:06▼返信
このコメントは削除されました。
893.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:06▼返信
物語っていうものに見合う器がある
舞台設定、キャラクターは共通でも尺に差があるわけだから
見合わぬ媒体ってのは出てくる
いいシーンに導くためのシーンを積み重ねると尺が足りないのは目に見えてる
映画で成功するための条件は恐ろしく狭い
894.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:06▼返信
スイーツ御用達の映画だから仕方が無い
あれはストーリーやアクションを見るんじゃなくて芸能人自体を見るためにあるようなもんだから
895.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:07▼返信
な ぜ 原作 を リスペクト し な い の か
896.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:08▼返信
それ巨人相手にする意味なくね?
ただの八つ当たりじゃん
彼氏が浮気して浮気相手に復讐するのに
みんなの敵を倒して男らしさを見せます!
女々しさの究極型だな
897.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:11▼返信
まあこんなんでも原作の知名度のおかげでヒットすんだろうなあ
まあ原作好きな奴が後半見に行くかは知らんけどね
ミカサとリヴァイって人気ありそうなのにそのうち2つも汚されてファンはどう思うんだろうね
898.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:11▼返信
漫画・アニメの実写化すると、男女関係のもつればかりになるの、な~んでだ?
899.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:12▼返信
紹介番組で見たけど
監督は主役の人に参考にして欲しいって
ダンテの神曲や映画の機械仕掛けのオレンジやクロニクル?とかいうのを見せたんだって
いや原作を読み込ませろよ
アニメも見とけよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:13▼返信
>>898
原作ファン(大体男)以外の層を取り込むためには恋愛要素っていう思考停止が怒ってるからだろうなあ
女性向けの漫画は大体最初から恋愛要素あるし
901.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:13▼返信
原作者が納得して映画化OKした時点で、文句はいえないんじゃない?
出来上がった作品はすべて監督の責任。
902.投稿日:2015年08月02日 02:13▼返信
このコメントは削除されました。
903.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:15▼返信
俳優の人選も最低だったのに内容までこんな改悪化されるのかよ、こんなの誰が見るの?
日テレのデスノートより酷い。あとミカサは貧弱、無力なお姫様ヒロインじゃないんだよ
進撃でも随一の戦闘力を誇る。家族より深い絆、時に戦闘でも主人公の方が助けられる、そこがいい

動機「うおおお、全ての巨人を駆逐してやるぞー」(ミカサ救出のためにね)バカじゃねえの
904.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:15▼返信
母親の死が弱いって…大丈夫なのこの人…
905.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:17▼返信
女でのトラウマがあるか、性欲の塊なんだろ監督。
906.ひろゆきカイジ投稿日:2015年08月02日 02:18▼返信
うおおおー!!!恍惚
907.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:18▼返信
まあこういうのやってるとただでさえ微妙な日本の映画がどんどん衰退してくんだろうな
10年後には子供向け特撮映画とアニメ映画しかなくなってたりして
908.投稿日:2015年08月02日 02:18▼返信
このコメントは削除されました。
909.投稿日:2015年08月02日 02:20▼返信
このコメントは削除されました。
910.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:20▼返信
第二部はもう観るきにはなれないな…
911.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:20▼返信
まあこういうのやってるとただでさえ微妙な日本の映画がどんどん衰退してくんだろうな
10年後には子供向け特撮映画とアニメ映画しかなくなってたりして
912.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:21▼返信
セク口スシーンあるのか 見なきゃ
913.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:22▼返信
在コさんだからな。
すぐに肉欲の方に考えが流れちゃうんだろうな。
914.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:23▼返信
原作者も加えさせられてるんだから監督だけを責められないでしょ
つまり原作が無能
監督はよくやったよ。興行が好調なのは監督のおかげだ。そしてお前ら、なんでも自分らのおかげと思うんじゃない。人様のおかげさまに支えられてるってことを自覚しねぇと、負けるぞハチゴ様に。
915.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:27▼返信
ええと、ごめんわからない、女を取り返すことがどうして巨人駆逐につながるの?
ミカサ、シキシマに何か巨人絡みの弱みでも握られてんのかな?
それともシキシマが巨人とか、それか巨人が出てくる元凶だったとか???
マジでわからん
916.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:28▼返信
このサイトをもっと早く知っていたら見なかっただろうに…
917.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:28▼返信
>>914
日本語しゃべってほしいな
918.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:29▼返信
エレンは別にミカサを家族として見てるから取り返すもないだろ。むしろミカサの方がエレンに執着してるのに。
919.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:31▼返信
エレンの母親が巨人に食い殺される場面は進撃で最初に、そして最も残酷さを象徴するシーン
読者はエレンの母親の死によって、重要なキャラであっても容赦なく死ぬと理解する
実写は漫画やアニメより数段グロテスクにさせられるから、演出によって
重要なキャラを殺す描写を入れなくても「この世界は残酷だ」と観客に納得させられるのかも知れない
でもこの監督は進撃のテーマ分かってる? 漫画何度読んだ? アニメ見た?
きちんと読んで母親が殺されただけじゃ動機が弱いとかそんなこと言っているなら感受性に欠陥があるよ
920.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:33▼返信
家族より女取り返すために戦ってる云々のが女々しいわ
921.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:35▼返信
ミカサに彼氏出来てもエレンは普通に受け入れそうな感ある
原作者のコメントは言わされてる感とこれは別物だから自分は関係ない的なことを感じるけどな
922.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:36▼返信
お前らどんだけ進撃の巨人好きなんだよ
キモいわ
923.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:36▼返信
自分で自分を追い込んでいくのは悪いことばかりじゃないが、この監督は別。完璧にアホだろ。原作で恋愛脳アホカップルが真っ先に死んでたこと思い出してクソ笑うわ。
924.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:37▼返信
この糞監督野郎
原作貶しやがった、タヒね。
925.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:37▼返信
こんなんが映画監督やってる世の中じゃそりゃ邦画が落ちぶれるわけだわ
926.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:38▼返信
女ねとられてキィーってなるほうが100倍ダサいし女々しい
927.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:43▼返信
この監督の言ってることが理解できない。
邦画に未来がないのだけは理解できた。
928.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:44▼返信
なに巨人にミカサさらわれるの?
マリオみたいな話だな
929.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:45▼返信
>ふしぎの海のナディア(1990年 - 1991年) - 絵コンテ、島編以降の監督

戦犯だし

コイツ
930.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:45▼返信
サムゲ荘のキムチな彼女の監督も自分の思想信条は(原作を改変してでも)作品に込める。それが信念とかのたまってたな。監督やってる連中って原作をパン焼く小麦粉か何かと勘違いしてるんじゃないか?
931.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:47▼返信
頭デッカチにへ理屈で考えすぎなんだよ、パーかよ。
人気のあるミカサの商品価値落としたら、意味ねーだろボンクラでぶ
932.投稿日:2015年08月02日 02:48▼返信
このコメントは削除されました。
933.投稿日:2015年08月02日 02:49▼返信
このコメントは削除されました。
934.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:50▼返信
>>3 俺もそう思うわ むしろ女取られたから取り返すっていう方が男として小さいよな
935.投稿日:2015年08月02日 02:51▼返信
このコメントは削除されました。
936.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:51▼返信
家族が殺されて復讐するのが男として小さいとかw 人としてどうかと思うわ
937.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:53▼返信
つまり、巨人に攫われ喰われたミカサが
完全に消化される前に助け出す為、
食糧を巨人その他で現地調達しながらタイムアタックする話だな?
938.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:53▼返信
それなら別に実写じゃなくても良かっただろ
939.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:53▼返信
逆に小さくね?
940.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:54▼返信
そもそもリヴァイ的な役(名前忘れた)の人があんなガリヒョロおっさんなのが違和感ありすぎる

人類最強の設定やないの?
941.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:54▼返信
作品に自己投影する監督はクソ。
942.投稿日:2015年08月02日 02:55▼返信
このコメントは削除されました。
943.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:56▼返信
続編ではこのデブも戦士として出演するらしいぞ
944.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:57▼返信
このブタ監督は才能やセンス、常識すら無いということを露呈してしまったな・・・
945.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 02:58▼返信
だれか注意してやれよ
946.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:00▼返信
>>935
この監督ホント気持ち悪いよなw
947.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:00▼返信
この監督は業界追放だな
いや、もう仕事は来ないか・・・
948.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:01▼返信
誰かこのブタのうなじ斬ってやれよ
949.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:04▼返信
ミカサはエレン大好きキャラのままが良い
950.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:05▼返信
なんかこう言う奴いたわ・・・クラスに、

復讐とか恨みとかマイナスの感情→ダサい、キモイ。

恋愛・友情とかプラスの感情→うぇ~い!!最高!!

一般社会ではそれで良くてもそこが根幹の作品を改変とか・・・。進撃の名前を使って予算を取ろうとしか考えてないな・・・作者が可哀想だ
951.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:05▼返信
つか水原の時点でおわっちょる
952.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:07▼返信
この調子でゴジラにも人妻を出してください
953.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:07▼返信
>>940
それいったらリヴァイだって外見だけならカリアゲチビじゃないか
だからこそ強さとのギャップがあって印象にのこるんだけど
954.投稿日:2015年08月02日 03:09▼返信
このコメントは削除されました。
955.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:09▼返信
殺された親より女を他の男から取り返す方が動機として強いのかw
956.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:09▼返信
リヴァイはなんか迫力あるんだよ

まぁ、漫画だからってのとどうしてもドラマのデートのイメージが抜けない自分も悪いけど
957.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:10▼返信
母親が目の前で食われただけじゃなくて、生家も平和な生活もまるごと奪われてませんでしたっけか。
958.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:12▼返信
こういう実写化って作者に製作内容通すの?

大半は金儲けになるからOKするかもだけど

本当に作品大切にしてる人ならこんな意味不明なことされたらキレるでしょ
959.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:13▼返信
お願いだからワンピはUFJの舞台だけで大人しくしといて
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:13▼返信
エレン→ミカサじゃなくて

エレン←←←←ミカサ


でミカサが一方的にエレンにベタ惚れしてんのに
なんでエレンがミカサ取られてブチ切れんの???


エレン「いや別にクリスタのがカワイイんで」つってそっちいくだろ
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:13▼返信
UFJちがうわUSJやった
962.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:14▼返信
母親の仇を討つ為の方がよっぽど男らしい件
963.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:14▼返信
テロに会えばいい
964.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:14▼返信
石原さとみと水崎綾女以外どうでもよいわ
965.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:15▼返信
巨人の力を得たエレンが、人類最強の男に立ち向かうのが後編ですね?
966.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:16▼返信
原作のエレンは、父親の薫陶かしらんが、もともと人類の現状に不満があって、調査兵団にも憧れてたんではなかったか。
その後、母親を目の前で食われたうえ、居住区追い出されて生活水準も下がってたポイから、巨人憎しの根拠薄弱ってことはないと思うけどな。
映画ではそこまで描けなかったから、ってこともないと思うが。
967.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:18▼返信
八つ当たり春馬
968.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:18▼返信
失礼の逆恨みぶつけられた巨人はたまったもんじゃないな
969.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:19▼返信
母の仇討ちと痴話喧嘩なら
どう考えても後者の方が軟弱だと思うが
970.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:19▼返信
失礼じゃねぇや失恋だ(笑)
971.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:22▼返信
エレンは元々人類が巨人に人間が自由を奪われてる事に対する反発は有って住んでる町を滅ぼされたり母親喰われたのは最後のダメ押しだろ
972.投稿日:2015年08月02日 03:26▼返信
このコメントは削除されました。
973.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:28▼返信
そら、復讐よりも性欲よ(真理
974.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:29▼返信
ごう慢で尊大な監督だからな
まわりの意見は聞かないんだろな
975.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:31▼返信
どう考えても母親を食われた方が重い十字架だろ!?
もう二度と戻ってこないんだぞ?ミカサ(笑)は生きてるから取り返すなんて簡単に実現可能
原作者も脚本家もどんな感性してんのかね・・・
976.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:31▼返信
これまじ?w
977.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:33▼返信
原作者が思いっきり絡んでるのは疑いようがない
原作者公認で原作レイ○してんのに原作と比べて文句付けてもしょうがないだろ
純粋に作品としての酷評なら理解できるが原作を引き合いに出しての批判はお門違いもいい所
978.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:34▼返信
エレンってミカサは別に好きでは無くない?
979.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:34▼返信
ハハッワロス
980.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:36▼返信
もう、この人に原作ある作品を実写化させないようにしてほしいわ
この先、良い作品がこの人に蹂躙される事は避けられない
981.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:37▼返信
まあなんだかんだいってもデビルマンほどひどくはなかろう
982.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:38▼返信
本っ当に燃料投下に関してだけは余念がねぇな
983.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:41▼返信
こんなブスじゃ動く気にならねえよw
984.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:45▼返信
目の前でたべられた悔しさを胸に
強い男になるって決意する
そんな勇ましい場面を…原作を尊重しろww
985.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:45▼返信
ミカサは全てをエレンの責任にしてキリシマと付き合ってる。
ミカサはエレンを軽蔑してる上に恨んでる。しかも、キリシマに都合のいい女扱いされてる。ミカサの戦って理由が謎。エレンはエレンで人妻の乳もんだり。巨人にビビり←初期のアルミンより酷い。これ世界放送したらファンから石ぶつけられる

986.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:46▼返信
母親食われて仇として復讐ってのは、火よりも明らかな巨人に対する嫌悪・復讐心があるし
母親が食われたことをきっかけにエレンは巨人を殺すので頭一杯の狂人、ってのが第一の設定なんだけど
俺もエレンと同じ境遇だったら恐怖よりも復讐心が沸くだろうし動機付けとして真っ当だが

恋人を取られる→んじゃあ巨人狩りまくるわ、ってなるか?ならんだろボケ
よく諌山先生許したな
987.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:47▼返信
え、家族を惨殺されたって復讐の動機弱いの…??
その時点で意味がわからない。
恋愛脳って女>家族なんだ。凄いな。
そんな下半身で物考えてるような奴の映画なんて絶対見ないわ。
988.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:49▼返信
シキシマ、ミカサ、エレンの三角関係。
母を食い殺された訳でもないのに巨人を異常に憎むエレン。
壁外でも緊張感の無い登場人物達。
巨人を背負い投げ。
立体起動装置が有るのに斧で戦うオリキャラ。
終盤の戦いでシキシマは高い所でカッコいいポーズをしてるだけで仲間を助けない。
989.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:49▼返信
十字架軽すぎんだろwww
それよりヒロインの尻のほうが軽いかもなwwwww

もう恋愛至上主義の脚本止めようや
萎える
990.投稿日:2015年08月02日 03:51▼返信
このコメントは削除されました。
991.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:51▼返信
これ本当はリヴァイをまんまシキシマポジションでやろうとしたんでないの
で脚本読んであかんと思った人が人気キャラ潰す事になりかねんから、急遽新キャラシキシマにしたとか
992.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:52▼返信
これからこの監督の作品は徹底的に叩きつぶしてやろうぜ

二度とメガホンとれないようにな
その方が邦画界のためだ
993.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:53▼返信
親食い殺されるところの絶望感だけで売れたようなもんなのに・・・。
女とられるくらいで巨人化するなら壁の中、巨人だらけになるわ
994.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:53▼返信
>>988
ちゃんと見にいったのか・・ えらいな
995.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:54▼返信
自分がマザコンだから、母親の仇=>マザコン、と短絡的に考えるのだろうな

仮面ライダーV3では、父、母、妹の家族全員が犠牲になったのだが、この監督の中ではファザコンでマザコンでシスコンなのだろうなぁ。
996.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:55▼返信
原作よんでないから今どうなってるかわからんけど
少なくとも映画でやられてる範囲ではミカサはエレンの恋人じゃないよな
ミカサがどう思ってるかは別として
997.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:57▼返信
そう、エレンは最初に母ちゃんを巨人に食われたのを目の当たりして

超ブチ切れて「一匹残らず駆逐してやるっ・・!!!!」


ってなったのを、読者やアニメ見てた人は巨人を駆逐する理由としては弱いなんて
1ミリも思ってないだろ
なんで監督の改変オナ.ニーに付き合わされなきゃいけないの?だから実写版はコケやすいんだよ

998.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 03:58▼返信
>>977
作品としての酷評だろ
登場人物の行動理由がよくわかんねーっていうの
エレンはなんで巨人駆逐したいの?なんで命を賭して戦うの?
ミカサをとられたから?シキシマ駆逐しとけよ
999.投稿日:2015年08月02日 04:01▼返信
このコメントは削除されました。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:06▼返信
1000が取れそう
1001.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:06▼返信
自分を過剰評価して調子に乗るタイプだな…
ハリウッドみたいに魂と命かけて作れよォ!!
1002.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:06▼返信
オレの方が才能あるな
あのダメ映画を見るとそう思える
1003.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:06▼返信
>>997
ぶっちゃけ、母親が食われたエピソードのお陰で
読者・視聴者のほとんどがエレンに感情移入出来てたよな

1004.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:10▼返信
>>998
故郷、家族、普通の暮らし、ミカサを失った原因の根源が巨人だから。
プラス、直前のシキシマの煽りで、自分が今家畜と変わらない状況にあることに気付かされて、それに抗うため。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:11▼返信
あれ テラフォーマーズの監督も
こいつだったっけ?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:11▼返信
見えてる地雷
1007.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:11▼返信
ミカサがキリシマと新兵の前でイチャイチャする。ミカサがエレンを恨んでる←実写アルミン曰く完全逆怨み。
エレンはエレンでミカサより美人な人妻とベッドシーン
1008.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:12▼返信
おいおいバカッター監督の072実写版じゃねーか 見に行くのやーめた
地上波初放送一回きりで十分
1009.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:12▼返信
シキシマがミカサを巨人にしてエレンが最後ミカサをぶっ倒さないといけない状況とか
そう言った感じになるのかね?映画観に行ってないけど、三角関係上
こんな流れになるの良くあるから。
1010.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:15▼返信
ほろびよデーモン! (棒)
1011.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:18▼返信
>>1006
何も見えてないのに、地雷って立て看板立ててるだけだろ?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:20▼返信
ミカサを抱きしめリンゴを食べさせてあげるシキシマ ・それをみたエレン激おこ。「巨人は人の声に敏感だから叫ぶくらいなら舌を噛め」と指導されていたのにも関わらず、嫉妬の絶叫
・その直後同じ班の子持ちに誘惑されオパーイをもみもみ。・肝心の立体起動を新兵はほとんど使用せず、走って巨人から逃げる ・ハンジだけがすごくハンジ ・ミカサがエレンを見捨てる
・シキシマ何もしないでエレン見捨てる ・ミカサとエレンに絆を全く感じないストーリー展開なのに、何故か巨人はエレンだと分かるミカサ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:21▼返信
マンガだとエレンはミカサを恋人としては認識してなくね?
大切には思ってるんだろうけど。
1014.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:22▼返信
オリジナル作る力もなく原作にパラサイトして劣化作るだけの無能、監督とか無理でしょ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:22▼返信
ああ本当に世界は残酷だね…
二度とこのクソッタレ監督に作らせない事を強く願います…
1016.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:23▼返信
原作の曲解…
見てないけど40点評価があながち間違ってない気がする
1017.投稿日:2015年08月02日 04:23▼返信
このコメントは削除されました。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:24▼返信
原作者なんて、映画界芸能界に比べればもの凄く立場は低いよ。改変されても同意して表向きニコニコしてなきゃならない。
「原作者が認めてる」は信じなくていい。
1019.投稿日:2015年08月02日 04:29▼返信
このコメントは削除されました。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:31▼返信
これって脚本はもう町山智弘ってことになってんの?
町山はスーパーバイザーであって
本を書いたのは渡辺雄介大先生(うんこ)でしょ?
このインタビューの内容からするとちがうのかな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:32▼返信
致命的に読解力がないのな
母親を食われるということは、巨人がいる限り、何一つ実現できずただ身を潜めて奪われ続けてゆくしかない、無力さの象徴に過ぎないのに
1022.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:33▼返信
こうまで共感できない監督、設定も珍しいね
男は少なからずマザコンだし原作に勝る動機もないと思うんだが
1023.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:33▼返信
今回の映画でこの監督の株は下がる一方だな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:33▼返信
原作者より芸能プロダクションの方が強い

原作より年齢が高い俳優を配置。

母の仇はその年齢の俳優にふさわしくない

原作改変
1025.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:33▼返信
どうでもいい
1026.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:34▼返信
原作使用料いくらなんだろうなぁ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:34▼返信
映画館で見るほどでは…でも観たいから
DVD出たら借りて観よっと
って思ったけど観る価値もなさそうだな
1028.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:35▼返信
あほくさ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:36▼返信
>>1026
(映画の題名にNGワードがあったため分割投稿しました)
風呂映画が100万だったなぁ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:37▼返信
原作使用料はテルマエの件をみると安そうだな。原作者より出版社が儲かるはず。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:37▼返信
原作と別なら楽しめたかもな
ミカサはシキシマと20歳ぐらい離れてるにイチャイチャしてる。
ミカサの事を亡くなったと思ってた
エレンとアルミン。ミカサは人類最強のおっさんにラブラブである
側からみたらただの都合のいい女

シキシマとミカサはエレンとかをただの消費する兵としか思ってない

エレン巨人を直ぐミカサはエレンだと気づく、←!?
1032.投稿日:2015年08月02日 04:38▼返信
このコメントは削除されました。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:39▼返信
シキシマが、他の男とkissしろって言ったらミカサはkissしそうだな

1034.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:40▼返信
原作を支持してる人はこの話に原作者も加わってることをどう思ってるんだろうね
正直見るべきところって序盤の絶望くらいの漫画だと思うんだけど
1035.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:43▼返信
最愛の人が目の前で殺される
最愛の人が目の前イチャイチャしてる
どっちが感情移入出来るか言ってみろや…
1036.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:43▼返信
もしかして、原作の氏に設定であるループの一つがこの世界、とか
1037.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:43▼返信
原作者なんて出版社芸能界広告代理店の前では無力に等しいよ。
原作者が認めてる、って言葉に素直に従いすぎ。
1038.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:44▼返信
>>1012
絶叫したのは、そこまで積もり積もったものがミカサの件で爆発したから。嫉妬オンリーではない。
胸は触らされただけで揉んでない。
隊長のハンジですら立体機動装置を完璧には扱えてない描写があった。走って逃げるだけじゃなく、サシャ、サンナギが特技で巨人を足止めして、ジャンがとどめを刺す=新兵からの成長も描かれてた。
挑発でエレンの怒りを煽ってることから、シキシマ(とミカサ)は巨人化についてなにか知ってる可能性がある←見捨てた理由。
リンゴのシーンでミカサに笑顔も陶酔もない。エレンに貰ったマフラーを今でも所持←冒頭で描写された絆がまだ在るが何かしらの理由で隠してる可能性の示唆。
1039.投稿日:2015年08月02日 04:45▼返信
このコメントは削除されました。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:46▼返信
>>1035
>最愛の人が目の前で殺される
巨人頃す

>最愛の人が目の前イチャイチャしてる
シキシマ頃す(嫉妬マスク降臨)
1041.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:48▼返信
原作知ってるなら石をぶつけるレベルだよ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:49▼返信
エレン「ミカサミカサミカサミカサ」
ミカサ「シキシマシキシマシキシマシキシマシキシマ」
シキシマ「俺、かっこよすぎじゃね」

1043.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:52▼返信
これはひどい記事ですね。もう一度インタビューを読み名をしてきた方がよろしいかと
1044.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:52▼返信
エレン「母さん?知らんがな…ミカサの方が大事だしねー」
ミカサ「エレン?あ、あの私を見捨てた奴ね」
シキシマ「リンゴ美味い。若い女ゲットしたぜ、これだから調査兵団はやめらんね」
1045.投稿日:2015年08月02日 04:53▼返信
このコメントは削除されました。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:54▼返信
そもそも原作自体も母親を殺されたからではなかったような?
元々は外の世界に出ていきたいみたいな感じじゃないっけ?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:55▼返信
女性客の為に恋愛要素多めにってか。女性でも恋愛エンタメなんてお腹いっぱいだよ。マッドマックスに女性客がたくさん入ってる理由考えてみろよ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:59▼返信
くそどうでもいい
1049.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 04:59▼返信
これ以上
日本の実写映画に落胆させないでくれ…

ハリウッドすごいなぁ…ハリウッドだったらどれだけ…
1050.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:00▼返信
ぶっさw
1051.投稿日:2015年08月02日 05:00▼返信
このコメントは削除されました。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:02▼返信
>>1046 外の世界っていうのはアルミンの願いだったような…
まあ多分 両方だと思う
1053.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:02▼返信
評判最悪だし予想の50億は無理だろうな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:07▼返信
大ヒットしたとしても
続編は絶対に作らないでくださいよ?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:07▼返信
原作もヒストリアとエレンがいい感じだし
覚悟しなよ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:12▼返信
エレンの性格上、目の前で人間が巨人に喰われたってだけ十分すぎる程の理由になるのに
それが母親だったら尚更だろうが。
何を失えば一番の不幸かって、あの世界の人間の状況が既に最大の不幸であって
その中でもがいてるのがエレンだろ。

このインタビューの発言、おっさんクリエイターが若い作品を深く理解しない内から自分の主観だけで適当に解釈したとしか思えん。
原作をアレンジする事は実写化で必要不可欠だけど、それはオリジナルを理解した上でだろ。
1057.投稿日:2015年08月02日 05:12▼返信
このコメントは削除されました。
1058.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:14▼返信
ミカサが逆恨みしておじさんとイチャイチャ調査兵団が完全に徴兵令
1059.投稿日:2015年08月02日 05:22▼返信
このコメントは削除されました。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:22▼返信
※1056
あんたのその解釈が、「深く理解できてて、主観で適当ではない」って言う根拠はどこから出るの?
1061.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:24▼返信
この記事読んで完全に実写進撃に興味なくしたわ

グッバイ実写進撃こんにちは原作
1062.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:26▼返信
女なんて他にいくらでもいるだろうに
1063.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:38▼返信
安っぽくなったなエレン
1064.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:41▼返信
>>1060 原作者が作品の登場人物に込めてる部分をそっくり入れ替えちゃってるじゃん。
そんな深いもんなんて無いのかも知れないけどさ。
それだと理由が弱いからこう変える、一番の不幸は何なのか、こう変える。
違うだろ、変えるべきは「それが理由だったとしたら現実に人間はどう動くのか」
ぶっちゃけ原作のエレンは状況そのものにキレてるだけなんだから理由なんてないっちゃないし、
そこを実写ドラマにするならどう描写するかだよ。

ドラマを工夫せず設定変更に逃げるのは理解する気が薄い証拠。
1065.投稿日:2015年08月02日 05:43▼返信
このコメントは削除されました。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:48▼返信
すでにコラ画像で楽しんでるから映画の内容なんてどうでもいいわ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:52▼返信
原作者も可哀想だが、何より三浦って主演役者が一番可哀想だわ。
映画の告知する為につまらないバラエティーで散々イジられまくってたのに映画の出来がゴミ以下とかマジで目も当てられない
1068.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:56▼返信
母親殺されたのもあるけどそれだけで動いてるわけじゃないじゃん
外の世界に憧れがあったり、兵士として戦っていく中でたくさんの仲間を殺されたり
ミカサを取り戻すためだったら、取り戻した後はもういいのかよってなって
それこそ駆逐シテヤルの理由として弱いだろ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:56▼返信
酷い記事だなぁ。人間としての品性を疑うわ。消えろバカクズ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 05:58▼返信
役者なんて他作品ですぐに挽回できる。
偉そうなシナリオ作家とか企画会議がクソ。
儲からず、出版社の言いなりの原作者が可哀想。役者と違い挽回もできん。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:06▼返信
ミカサってエレンを守る為に強いんだよな……
エレンの事どうでもいいなら
だだの雑魚だよ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:07▼返信
別に酷くない記事
1073.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:13▼返信
この監督さん何を言っているの?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:15▼返信
原作をまるで尊重してない。
ディテールを落とす言い訳ばっかり

こんだけの役者をそろえておきながら、しょうもない改変、しょうもない撮影技法…本当にもったいない

誰も会議で止める奴が居なかったのか…
1075.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:17▼返信
豚の趣味を入れんなってw
馬鹿が
1076.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:25▼返信
ぼくのかんがえたオリジナルキャラを最強設定にして原作の主役級キャラとイチャイチャさせるって
一番叩かれるパターンじゃね
1077.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:25▼返信
動機は母親のことだけじゃないだろうに
映画を作る監督が作品に対して一番理解していないって(笑)
1078.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:28▼返信
キモス
1079.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:31▼返信
弱いの理由がよくわからんな 
男女間の嫉妬とかなら韓流ドラマとかでええやん
こんなミカサならエレンもどうでもいいと思いそうだけどな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:38▼返信
逆に女々しくなってんじゃねえか!!!
1081.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:41▼返信
ママの為に巨人をころちてやる!!!!!!!!!!!だといつまでマザコン発症してんだって感じだったもんな
親など先に死んでいくものだ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:46▼返信
あー、うん。ラオウ的な動機にしたかったのかな?
最後に俺の横にいれば良い、的な。

自 分 の オ リ ジ ナ ル で や れ 。


どーしてファンがいるものって認識がないかな。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:47▼返信
ストーカーよりマザコンの方がマシ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:48▼返信
なんでこんなにコメント削除が多いの? そんなにひどいの?
1085.投稿日:2015年08月02日 06:49▼返信
このコメントは削除されました。
1086.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:50▼返信
>>1084
エヌティーアール(アルファベット)って字が何故か削除対象になってる
1087.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:53▼返信
男は大なり小なりずっとオカンだからな
女が監督ならそれが絶対に分からない
1088.投稿日:2015年08月02日 06:53▼返信
このコメントは削除されました。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 06:54▼返信
バットマン全否定
1090.投稿日:2015年08月02日 06:59▼返信
このコメントは削除されました。
1091.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:01▼返信
原作者ってまだ若いよね?
だったら50にもなる監督が「こうしたい」って言ってるのをダメ出しするのは難しいよ。
反発してへそ曲げられても困るしさ。
だから原作者と話し合って、なんて無理無理。『話し合い』になんかなるわけない。

こういうのは原作が好きだって言ってくれる監督に撮らせないと。
サイレントヒルの映画版なんか監督がおかしいレベルで原作を愛してたから、主人公の性別を入れ替えてなおファンが納得の出来るものを作っちゃった。
原作を改変するにも原作を愛するところから始めなきゃ。
1092.投稿日:2015年08月02日 07:02▼返信
このコメントは削除されました。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:02▼返信
こりゃファンが哀れだな、
最初から期待されてないかもしれんが
1094.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:04▼返信
こんな作品でよく盛り上がれるな…
1095.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:05▼返信
アイコンのブスのドアップやめろ
見苦しいんだよ!
1096.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:07▼返信
そもそもエレンの動機って壁の外を自由に歩きたいじゃなかったか
1097.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:09▼返信
オワコン
1098.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:10▼返信
ミカサはともかく、エレンはミカサに対する恋愛感情ないだろ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:12▼返信
サイレントヒル映画版は原作愛も感じたし話もよく出来てたしクオリティ高かったな
ただしリベレーション3D、てめーは駄目だ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:12▼返信
ミカサを人間にとられた→巨人を駆逐してやる

???
八つ当たりじゃないっすか
1101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:12▼返信
これ、金出して見に行ったやつの感想を聞きたい…

絶対、原作以下でしょ?
1102.投稿日:2015年08月02日 07:14▼返信
このコメントは削除されました。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:16▼返信
原作者に感情移入できないとかバッサリ切り捨てられる主人公もどうなんだよ・・・
映画版の動機はクソすぎてそれ以前の問題だけど
1104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:19▼返信
なんで馬鹿は余計な事をするの?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:23▼返信
ミカサがキャラ崩壊しとるやんけw
1106.投稿日:2015年08月02日 07:24▼返信
このコメントは削除されました。
1107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:25▼返信
>>1104
 それはね、本当に馬鹿だからだよ。
1108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:26▼返信
すげぇ、あのブス・・・
ブスなのにヒロインやってる!
1109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:30▼返信
えいがの技術持ってるのかも知れんが、市場を見抜く力はなさそう。
1110.投稿日:2015年08月02日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:34▼返信
それにしても原作者はよくこんな糞改変許可したな
これ漫画のファンなら気分悪くなるだけだろ
次は漫画ファンの動員数がゴッソリ減るな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:34▼返信
ほんまもんのクソ映画
至る所で酷評の嵐
1113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:36▼返信
恋愛脳過ぎんだろwww
1114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:37▼返信
CM見てても、役者の必死感ゼロ…
「生きたい!! 巨人○したい!!」という気迫が全く伝わってこない。
平成の大根役者ぞろいなのか?
1115.投稿日:2015年08月02日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
1116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:39▼返信
動機劣化してんじゃねえかw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:40▼返信
ゴミ映画wwww語る価値も無しwwww
1118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:40▼返信
ああやっぱチ.ョンだったか
納得ですわ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:44▼返信
平和ボケしてるよなwww

前田の言う、巨人に肩入れしたくなるってのも分かる。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:46▼返信
ジュラシックワールド楽しみだ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:48▼返信
巨人との戦いよりも主人公の不幸がメインなのか?
そんな映画が撮りたいならわざわざこんなスケールの大きな作品選ぶ必要ないだろ
この監督はただ漫画の人気に乗っかりたかったゲスだったという事だな
利用された原作者やファンは可哀想だわ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:51▼返信
漫画のエレン全否定じゃん。
あの時代に色恋沙汰にうつつを抜かすのが家族の敵を討つために死に物狂いで戦うより男らしいと?んなわけあるか
1123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:52▼返信
CGと実写の融和感がゼロw
最近のゲーム以下のクオリティ・・・

映画って一体w
1124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:52▼返信
映画監督はちゃんと漫画読んだのか?!
1125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:54▼返信
幼少期の圧倒的トラウマであそこまで頑なになれるってことと、エレンの性格なんだからいいじゃん…!
家族愛より男の嫉妬の方が重いのか?
1126.投稿日:2015年08月02日 07:54▼返信
このコメントは削除されました。
1127.投稿日:2015年08月02日 07:54▼返信
このコメントは削除されました。
1128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:55▼返信
人類最強がリヴァイじゃない時点で俺らの知ってる「進撃の巨人」じゃないんだから
全員エレン達と同時期に別の場所で戦ってた調査兵団の人達って事にすれば良かった。
本当なんで中途半端に原作キャラ残しちゃったの?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:56▼返信
10歳そこらのトラウマに怖気付かず動力源にするって男として凄いカッコいいと思うんだけどな
1130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:58▼返信
戦う理由が違うんならもう全員オリキャラで良かったじゃん
1131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:59▼返信
あ ほ く さ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 07:59▼返信
B級映画として楽しかったでー。
巨人が結構リアルで笑えたりグロかったり。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:00▼返信
サイコパスだろこいつ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:00▼返信
流石日本一の『特技』監督。
特撮だけやっておいてくださいね。
1135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:01▼返信
進撃である必要なくね?っていみがわからないけど。設定。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:01▼返信
監督が自分の性癖晒してるだけだな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:02▼返信
親が目の前で食われるのが動機として弱いかぁ?
どんだけゆがんでるんだよこの監督
1138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:03▼返信
最近は映画でもドラマでも「原作のキャラ設定無視」が多すぎる。全然見る気しないわ。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:06▼返信
きっとこの監督は親との関係良くなかったんだろうな……可哀想に
1140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:11▼返信
この映画が国民全員からバカにされますように。
今後マンガ原作の駄目映画が作られませんように。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:13▼返信
見てきたけど恋愛要素多すぎて気持ち悪かった
1142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:14▼返信
進撃ってマブラヴの影響を強く受けてるって聞いたんだが
純夏が武ちゃん以外の人間に恋するって展開はありえないと思うんだけどなぁ
進撃の原作者はそれもアリだと思ってるんだろうか
1143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:18▼返信
気持ち悪いな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:21▼返信
感覚が日本人じゃない気がするんだよな
この監督日本人なの?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:24▼返信
母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ?って(笑)

いいんだよ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:24▼返信
こりゃひでぇな…実写の方は見てないからなんとも言えないのだけどなかなか痛々しいな監督。
1147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:26▼返信
トラゴボえぼりゅんより酷い

人気看板に便乗して売名いたいだけだろ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:28▼返信
そもそもエレンが巨人と戦う理由は母親の復讐ではなく、外の世界に行きたいからじゃないのか??
1149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:28▼返信
デビルマンレベルの底辺
1150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:33▼返信
アホやろ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:34▼返信
これ原作者もいっしょに考えた結果だからなw
原作組みも残念でしたー^^w
1152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:36▼返信
どうせ見ないからどうでもいいや
1153.投稿日:2015年08月02日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
1154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:37▼返信
この監督性格悪そうだな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:39▼返信
ゴミ映画。観る価値もない改変とかまじで誰得だよきもちわるい
監督はさっさと消えろ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:39▼返信
>>1151
どう考えても言わされてるだけに決まってるだろ…。
この作品以外ヒットしてるわけじゃ無いだろうし、大金詰まれたら例え原作者であっても黙るだろう。
1157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:39▼返信
日本の馬鹿映画監督が全滅しますよ〜に。
1158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:40▼返信
実は結構見る気満々だったのだが、正直見る気失せました^q^
恋愛絡めるのはマジで無いわ…。
1159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:40▼返信
在日の韓国人による日本人を見下すシナリオにしてる

日本沈没とか最悪な反日映画ばかりとってる時点でクズな映画になる

なぜ

韓国人とフィリピンの外人をヒロインにするのか
気持ち悪
1160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:43▼返信
壁の外でモブ兵士がおっぱじめるわ
壁の外でBBAがエレンにオパイ触らせてくるわ
壁の外でシキシマ(監督の自己投影キャラ)は貴重なリンゴを食いながらミカサといちゃいちゃ
巨人は芸人

ひどい
1161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:46▼返信
ミチョサの画像が不快である
1162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:47▼返信
自民党衆議院議員・武藤貴也「彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく」
1163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:48▼返信
これがクソ映画が出来た理由でございますかwwwwww
1164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:50▼返信
こんな監督に撮らせたのがそもそも間違い
1165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:50▼返信
毎回思うがオリジナルの映画作れよ
原作後ろ盾にしておきながらオリジナルの展開ぶち込むとか意味わかんないだろ
んでファンから文句言われたらデスノートしかり進撃しかり監督が文句言うし
1166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:51▼返信
あちゅい!
1167.投稿日:2015年08月02日 08:54▼返信
このコメントは削除されました。
1168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:55▼返信
ダニエル紀子が寝とられ?尻軽がどうなろうがどうでもええわ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:57▼返信
大筋は原作通りが安パイだろーに
1170.投稿日:2015年08月02日 08:59▼返信
このコメントは削除されました。
1171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:59▼返信
監督がこれじゃあ
るろうにみたいに続編はないだろうな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:59▼返信
「巨人」興収100億円へ進撃 初日動員「GODZILLA」超え
配給の東宝は、1日午前の動員から「興行収入50億円超を見込める」と発表。
昨年同時期に公開され、32億円を稼いだ「GODZILLA」の2倍近くを動員した。
9月19日公開の後編と合わせ、担当者は「2作で100億円超えを狙いたい」と鼻息を荒くした。
1173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:02▼返信
>母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ?って(笑)

???
ほかに何が必要なんだ?エレンにとっての復習は巨人を駆逐することでそれが人類の安全に
繋がってるだろ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:04▼返信
これ原作者に対して失礼すぎないか?
1175.投稿日:2015年08月02日 09:04▼返信
このコメントは削除されました。
1176.投稿日:2015年08月02日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
1177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:10▼返信
後半で巻き返すのは無理だな

プレミア試写会で誰が何を絶賛したのか
1178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:11▼返信
そもそもリヴァイじゃない時点で人類最強いらねわ

シキシマでだれやねん
1179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:16▼返信
この監督の作品どっかの評価で100点満点中50以上なんてほとんどないぐらい駄目な人
進撃の巨人って作品が凄いだけであってこの監督は無能だから売り上げはほとんど進撃の巨人という作品のおかげだろうな
1180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:18▼返信
こいつ原作ちゃんとみてんのか?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:21▼返信
でも何だかんだで見に行くアホが多くて
結果的には売れちゃったという
1182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:23▼返信
血縁の復讐することの何処が男として弱いんだよ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:26▼返信
そもそもエレンってミカサが好きなのか?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:26▼返信
親嫌いなんだなこの監督
1185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:27▼返信
巨人とミカサがヤるのかなるほど、それはみてみたい
1186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:29▼返信
こんな糞映画よりセイウチ男見に行こうぜ
1187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:32▼返信
漫画もヒストリアがヒロインだもんな
ミカサとかいうオワコンw
1188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:40▼返信
預言しよう
来月にはツタヤでレンタルリリース
1189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:42▼返信
親も家族もいないんだろ
察してやれよ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:42▼返信
ばかだろ
1191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:46▼返信
ワンピース歌舞伎の歌舞伎役者も1巻の10ページくらいしか見てないとかほざいてたし…実社化するやつは頭おかしいやつしかいないの?
ぼくのかんがえたはオリジナルでやれよ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:52▼返信
は?原作者にめっちゃ失礼じゃね?
こいつの言う弱い理由でずっと描き続けてるのに。
1193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:55▼返信
いやもうこの作品をゴジラにしろよ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 09:55▼返信
いや、まだミカサ(アッカーマン家)の伏線全回収してなくね?
ヒストリア抑えてこれから本領発揮だろ
1195.投稿日:2015年08月02日 09:56▼返信
このコメントは削除されました。
1196.投稿日:2015年08月02日 09:59▼返信
このコメントは削除されました。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:02▼返信
主人公の巨人憎しは母親が死ぬ前からだったし
母親の死で決定づけられて
ミカサはエレンを影で支える女だったのに・・・・

寝盗り・・・ってあーた・・・どーなってんのよ?!
1198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:03▼返信
さらうってなんだよ、その場で食うだろ普通
1199.投稿日:2015年08月02日 10:07▼返信
このコメントは削除されました。
1200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:08▼返信
いやはや
進撃のネームバリューの凄さを見せつけましたな
後編はどうなるのかねw
1201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:08▼返信
青鬼2.0だっけ?あれと同じくらいかそれ以下なんじゃね
まぁどっちも見る気ないし興味無いね
1202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:08▼返信
母親を殺されたってのは
むしろ、男ならこれ以上ない理由だろ・・・
1203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:08▼返信
じゃあ母親含んで当時の友人いっぱい食われたとかにすりゃいいのに何でより動機が希薄な方に変えるかね?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:15▼返信
>>1176
>おそらく原作を中途半端になぞったうえで映画監督の独自の価値観みたいなので作品を汚された

原作側の言い分としては納得できるね。
ただ、もし自分が原作者であれば、作品イメージを損なう今回の映像化のようになるのは絶対に回避したいので、スピンオフ的な作品にしてほしいって依頼するね。
エレンたちとは違う調査兵団チームを主軸にして、クライマックスあたりでリヴァイらが絡んでくる(映画の主人公たちのピンチで共闘するとか)みたいな。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:19▼返信
この発言で見る気が失せた
このアホ監督はアニメ版の監督を見習えよ
正直、原作より頑張っていたから話題になったんだ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:20▼返信
この監督、逆にマザコンなんじゃね?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:20▼返信
ミカサ役って前田あつこか?
ぶっさいな
1208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:20▼返信
まあでも、親が目の前で巨人に食われるの実写で、とかどう頑張っても一般カテゴリーの映画になり得ないから避けたのを別の言い方したのかもね
1209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:23▼返信
そんなにすごくない動機でも物語が進むにつれ成長して動機が変わっていくのが普通だけどな。
首尾一貫してたのなんかガンソードぐらいだよな
1210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:25▼返信
巨人関係ないよな
この監督は原作読んだのか?ミカサの過去とエレンとの出会いを知ってればこんな設定にはならないだろ
100円でも絶対見に行かんわ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:26▼返信
エレンって最近トレンドのやれやれ系や平和主義者でなく
復讐心と駆逐すると言い切る危なさと、壁の外への純粋な好奇心を
併せ持ってるところが受けたんだと思うんだけどな
むしろ変に恋愛絡ませるほうが安っぽい
1212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:26▼返信
弱いのは監督の頭じゃないの?
もしくはセンス
1213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:29▼返信
なんかワロタw観る気なくなったw
1214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:29▼返信
原作にない恋愛をがっつり絡めていくって、ハリウッドの馬鹿の一つ覚えと同じだな。まあネームバリューあるし役者好きと特撮好きは見に行くんじゃないの?
1215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:30▼返信
問題なのは原作者がこれでゴーを出したってことだよ
のりのりで絶賛しとったよ
皮肉を込めた風でもなかったから本当に素晴らしいと思ってんじゃない?
1216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:30▼返信
無能すぎ。
1217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:31▼返信
AVみたいな設定してんの?これ?
1218.投稿日:2015年08月02日 10:32▼返信
このコメントは削除されました。
1219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:32▼返信
親の仇が動機として弱くて寝とられた方が強いとかスイーツ脳拗らせ過ぎだろ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:32▼返信
この監督にエルメェス兄貴の復讐論を聞かせてやりたい
1221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:33▼返信
ごみw
1222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:35▼返信
監督テョン確定
1223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:38▼返信
続編は人類滅亡後の「進撃の巨人ガチムチレスリング」でよろしく
1224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:42▼返信
進撃の巨人の世界観だけもらって別の人物の別の話にすりゃよかったんじゃね、これ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:45▼返信
男じゃなくて子どもとしての動機だろ
なんで子供の頃から発情してなきゃならんのよ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:45▼返信
より小さな動機づけをして、主人公の人間としての器をより小さく見せるとか斬新すぎるわ
1227.投稿日:2015年08月02日 10:47▼返信
このコメントは削除されました。
1228.投稿日:2015年08月02日 10:48▼返信
このコメントは削除されました。
1229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:48▼返信
>>1215
本当に目を通してるかどうか怪しいけどなw
相当忙しいのに
1230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:48▼返信
諫山とも相談してるんだし別にいいんじゃね
1231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:48▼返信
>>1142
そういやそうだったな
それ考えるとほんとこの糞映画違和感しかねぇな
1232.投稿日:2015年08月02日 10:49▼返信
このコメントは削除されました。
1233.投稿日:2015年08月02日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
1234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:52▼返信
やっぱりクソ映画だった
1235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:52▼返信
原作者はこれでいいのかよ
1236.投稿日:2015年08月02日 10:54▼返信
このコメントは削除されました。
1237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:54▼返信
恋愛を叩くやつは自分の産みの親を叩いてるのと同じ
今の日本人は親を馬鹿にしているから生涯独身で構わないと甘えている者が多いし
いつまでも親元に暮らし親に迷惑をかけることを憚らない
少子化に甘んじている日本人に親の何たるかを語ることも
恋愛を卑下する資格もない
1238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:56▼返信
ドラマも映画も
実写化する側は原作もそのファンも屁とも思ってないんだよね
映画会社とかスポンサーが商売上のリスクが低いって理由だけで
原作付きにしろって言うから 嫌々やってる
嫌々だから好き勝手に改変して 自分の作品に変えちゃう…
1239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:56▼返信
子持ちじゃいや?
1240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 10:58▼返信
進撃がうけた理由のひとつが、エレンの清々しいまでの攻撃的キャラなのになぁ
ありふれた最近のキャラと一線を画してる

なんでありふれたキャラのほうに寄せるんだよ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:05▼返信
この人って「のぼうの城」の監督さん? 『男らしさ』なんて下らんもんにこだわるような人だったとはがっかりだなー
1242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:10▼返信
日本のこの手の映画で恋愛が出て来て問題なのは、安易だからじゃなく、描けてないから、それだけなんだよ
1243.投稿日:2015年08月02日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
1244.投稿日:2015年08月02日 11:13▼返信
このコメントは削除されました。
1245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:13▼返信
まずミカサがエレン以外といい感じになる時点でもうそれミカサじゃなくね?
1246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:14▼返信
それエレンである必要性ゼロだよね
1247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:14▼返信
頼むからもう喋るな
1248.投稿日:2015年08月02日 11:15▼返信
このコメントは削除されました。
1249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:20▼返信
それだって女々しいじゃん
恋愛映画作りたいなら別に作れよ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:20▼返信
母親が目の前で食べられた=男として弱い
彼女が別の男に入れられた=男として強い
このイライラを巨人にぶつけるという行動原理がわかんないー
1251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:24▼返信
進撃全否定じゃん!
エレンの半生も否定してるしなんなの
1252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:28▼返信
まぁ、石原さとみのハンジ、此れだけは満点だわ。
1253.にゃーーー投稿日:2015年08月02日 11:28▼返信
なんで彼女取られて巨人殺すんだよw

「誰だよこいつに監督の依頼送ったのは!」
1254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:29▼返信
お前らがどんだけ喚いても、
興行的には成功ですまんな(´・ω・`)
1255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:29▼返信
母親の死より、女にフラれた方が重い十字架って…
女々しいの体現者やんそんなの
1256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:30▼返信
>>1237
ふーん。虐待も受けず捨てられもせずいい家庭に育ったんだね。恋愛結婚して子供もたくさんいるのね。よかったね。
1257.投稿日:2015年08月02日 11:32▼返信
このコメントは削除されました。
1258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:33▼返信
>>1254
前篇はともかくこれで後編がどうなるかだなぁ
前篇はCMと前情報の無さから見に行った原作ファンも多いと思うが・・・
1259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:33▼返信
ミカサが他の男に惚れてたらエレンはともかくミカサ自身に戦う理由がなくね?
1260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:38▼返信
>>1178
リヴァイにミカサとの恋愛をやらせるのはあまりにもリヴァイファンの多さからヤバいって思ったからキャラ改変なのは確定的に明らか
ってか原作者も色々理由こじつけていたけど明らかにこんな改変映画にリヴァイ出したくないって感じが丸出しだったしなぁw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:38▼返信
なーんですぐに恋愛ものにしたがるかなあ
ファンはそういうのが好きで見てたんじゃないと思うんだが
1262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:38▼返信
世界観だけ借りた完全オリジナルにすりゃ良かったのにな
1263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:38▼返信
このサムネのミカサがイッコウにしか見えないとかドンダケ―www
1264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:39▼返信
>>1260
リヴァイでやってたら暴動が起こってただろうなw
1265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:42▼返信
>>1254
たしかに50億いくとなったらテルマエ並みだわなww
その部分はたしかに興味ある
1266.投稿日:2015年08月02日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
1267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:44▼返信
この原作は駄目だ!
よし!オレが面白くしてやろう!を適用した結果wwwwwwww

駄目だこいつ・・・
1268.投稿日:2015年08月02日 11:44▼返信
このコメントは削除されました。
1269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:45▼返信
それより みかさは殺されるのではなく なんのために連れ去られたのかが疑問
1270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:47▼返信
お前らがゴミゴミたたくから逆に見たくなってきたw
1271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:51▼返信
韓国メスゴリラブスを周り巻き込んで取り返しに行くんだからそらデブ監督の言う通り背負ってる十字架は重いわwww
1272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:51▼返信
なんで余計なこと言うかなあ
これ読んだだけで見る気なくすわ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:53▼返信
コメントにも勘違いしてる人いるけど、そもそも母親が根本的な動機じゃないから
母親の死で、元からあった動機に憎しみが追加されただけ
原作でもアニメでも良いけど一話見直せ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:56▼返信
エレンは外の世界に行きたくて戦ってるんだよ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:00▼返信
これだから実写とか始めるとろくな展開にならんw
1276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:08▼返信
寝とられて奪還…
これほど女々しい事はないw
原作は知らないけど無能すぎる
1277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:11▼返信
いやもうマジでリヴァイ出なくてよかった
こんなクソ改変やらかすなんてマジで消えろよコイツ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:14▼返信
実写は地雷
いつから言われ続けてると思っているんだ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:17▼返信
母親の死はきっかけであって動機じゃない

漫画もまともに読めないような人間が映画監督

そりゃ邦画も衰退するわ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:19▼返信
逆にエレンの価値下がってんじゃん
1281.投稿日:2015年08月02日 12:20▼返信
このコメントは削除されました。
1282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:21▼返信
原作通りになら見たかったけど、改編されすぎて見たくないわ。
キャストに対しては文句言わないから、せめて内容はそのままにしてくれ。
1283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:27▼返信
リヴァイとエルヴィン出ないの?
やはり外人じゃないと無理なのか
なんかここ見る限り出なくてよかった感あるけど
1284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:29▼返信
エレンが失ったのは母親もだけど家も育った町も家族との幸せも全てひっくるめてだからなぁ
あれを見て軽いて思うあたりどういう感性してるんだろ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:31▼返信
糞映画で、こんなに盛り上がってるw
1286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:33▼返信
ミカサをピーチ姫にすんのはやめろよ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:38▼返信
ネタバレはどんなに作品が糞だろうと許されない
タイトルバレ歯ね
1288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:41▼返信
ミカサを奪い返す為って…元より軽くなってんじゃん
1289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:51▼返信
なに、このネグレグトされて育った人間のようなモノの考え方
この監督のお母さん相当憎んでるぞ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 12:51▼返信
そもそも原作がたいして面白い訳でもないし、
設定なんていくらでもいじくっていいだろ
巨人とか受けてる基本の部分を抑えて、映画一本分の時間で上手くまとまってればね
1291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:01▼返信
>>1235
どう考えても納得はしてないだろ。
ただ、大金が動けばコレしか売れてない作者も動くと思うし、作者の上から圧力を掛けられてる可能性もありうる。
1292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:02▼返信
原作→登場人物外人。ミカサは日本人?

映画→登場人物日本人。ミカサはテョン。
1293.投稿日:2015年08月02日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
1294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:04▼返信
女一人に執着するほうが男らしくない。

てか、家族殺されて復讐するのが男らしくないってどーゆーこと?

コイツ、わけわかんねーな。
1295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:07▼返信
けなされてるからどんなのか観てみよう
ってならないなあ
バレの部分だけ聞いてみても観る気無くすなあ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:09▼返信
ミカサはエレンのために戦ってるようなものなのに、それを他の男に惚れさせちゃうって…
1297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:09▼返信
超絶大ヒット御礼ィ!!!
1298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:10▼返信
改変もクソもそんなありふれた話でよくウケると思ったな死ねよ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:12▼返信
10歳の子供が目の前で母親を殺されてみろよ。ものすごい心に傷が残ると思うんだけど…。
そういう気持ちも分からないのかこの監督は。
1300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:13▼返信
キモオタ向けにするならマザコンでいいじゃん
なんで改変したん
でもちょっと面白そうに思えた
原作絵が下手すぎるからな
1301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:15▼返信
何故に原作に忠実に作れんのか 余計な味付けして不味くする嫁と一緒やな
1302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:18▼返信
ドラマデスノートより糞だったから驚きだw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:20▼返信
てかアニーとかがなんで居ないんだよw
1304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:22▼返信
そもそも奪い返すほどの女じゃねーだろこいつ(笑)
1305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:33▼返信
ビジュアルは原作を忠実にって

どこが?
1306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:33▼返信
こんなゴミカスに実写任せた時点で人類の敗北だよ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:36▼返信
そういや、ガッチャマンも世界の平和より恋愛が大事なストーリーだったそうだが・・・。
男女愛を入れないと映画にならない頭脳なんとかならん?
1308.投稿日:2015年08月02日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
1309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:45▼返信
恋愛絡めるのは構わんけど、
寝とられた女取り戻すって動機、男らしいか?
1310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:46▼返信
嫉妬のとばっちりで殺される巨人かわいそうwww
1311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:47▼返信
とりあえず恋愛要素入れようとするのは無能の証
1312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:48▼返信
薄い本かな?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:48▼返信
進撃に限らず家族の復讐のために闘う話を完全否定したね
1314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:50▼返信
エレンはリヴァイと恋仲になって欲しいからミカサは他所の男とくっついて良かったかなとは思ってるw
これも腐媚びかな?
1315.投稿日:2015年08月02日 13:54▼返信
このコメントは削除されました。
1316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 13:58▼返信
ミカサもそんな軽い女じゃあ無かったのにな。
これじゃあ腹筋何のために鍛えたか分からんじゃんw
1317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:01▼返信
なんでこんなにコメント削除されてんの?昨夜1000以上を見たとき1つも削除されてなかった
特におかしな事、大きな問題のあることを書いてる人もいなかったけどね
批判させたり煽るような記事を書くくせに関係者に配慮して削除か?、言論統制するならサイトやめなよ
1318.投稿日:2015年08月02日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
1319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:04▼返信
ていうか原作ではミカサの方が発狂してエレンを取り戻しに行くのですが…
1320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:11▼返信
原作全く知らんけど、それって十字架軽くなってね?
巨人に殺された、とかなら分かるけど
1321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:16▼返信
割とマジで何言ってんのか分からん理解不能
1322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:22▼返信
巨人と人間のレベル合わせるなよw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:23▼返信
同じ脚本家のガッチャマンも世界の危機なのにメンバー内でgdgd喧嘩する展開ばかりだったし
この脚本家はそういうのしか書けないんだろ
だったらアクション映画じゃなくて、ドロドロの恋愛映画を作れよ
1324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:26▼返信
デスノートといい進撃といい、舞台と世界観だけ借りて別の主人公立ててアナザーストーリー的なものやればよかったのに
1325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:28▼返信
この監督バカだから、そのうち「ミカサや仲間みんな殺そう」とか言いだしそう
1326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:29▼返信
>>1299
監督はDQNな家族に捨てられたからな
1327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:33▼返信
>>1274
まさにそれ。
原作であれだけテーマが語られてたのに、監督バカで無能すぎ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:35▼返信
>>1254
二作目以降はぜったいにガラガラだわ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:37▼返信
これ聞いた限り、エレンの変更より
ミカサの立ち位置がおかしくなってる気がする
1330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:39▼返信
もう庵野ゴジラとギャレゴジにでも期待するかあ
何も映画はこれだけじゃないもんな
1331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:40▼返信
ミカサが取られたからじゃないだろ。
巨人が難いのは、村をめちゃくちゃにしたからってセリフで言ってたぞ?
1332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:46▼返信
無能な監督が自分が有能だと勘違いして原作物を勝手に改悪しまくる悲劇の物語

監督よーこれを映画化しろよ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:49▼返信
まだ映画見てないんだが・・・・・・・
巨人と戦う理由なくね?
リヴァイでないっていうけど、ほかのキャラは?
1334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:50▼返信
監督ばかり責めてるが、原作者がOK出した時点で原作者も自分の作品を改変させた訳だしどっちも糞。
1335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:51▼返信
>>1308
巨人から逃げてるときに赤ん坊を助けるためエレンとはぐれたミカサ。
時は経ち、エレンは志願して兵に入り、壊れた壁を修復するために最後の爆弾を手に入れるため、保管場所に出掛けた。
女兵が赤ん坊の声が聞こえるとかでエレンも着いていき探すが赤ん坊の巨人だった。
そのお陰で兵は巨人に襲われるんだが、そこに早速と現れたのがシキシマとミカサ。
その後にシキシマに呼び出されて意味深な話をした後、ピアノの音に誘われた先にミカサがいた。
そこにシキシマが現れて何故か食いかけのリンゴをミカサに食べさせ、シキシマもミカサが食べた後を食べるのをエレンに見せ付けてた。
しかも後ろから抱き締めながら。
1336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:52▼返信
50億とか世界で絶賛とか信じてる馬鹿おる?w
1337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 14:59▼返信
>>1336
行きそうな勢いの初週だから行ってないよ。
映画の日で人が増えただけで、評判の悪さで2週目にガクンと落ちるの分かってるから、駄作で終了。
これ、映画関係者の言葉のマジックであって、本当にひっかかるやつはアホ。
1338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:08▼返信
何言ってんだコイツ?
なんかコンプレックスでもあんのか?
1339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:13▼返信
>>1334
監督はごう慢だからゴリ押ししたみたいだぞ
「いやなら撮らないぞ」と。
原作者も気乗りはしてなかったよう。
1340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:18▼返信
見たけど面白いホラーアクション映画だった
改変は原作者の要望だと知らなかったら?とは思うだろうけど
1341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:19▼返信
>>1337
全米No.1のカラクリみたいなものか
1342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:20▼返信
批評に対するツイートがガキで馬鹿っぽいと思ったらヤッパリ頭の弱い監督だったか。
1343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:22▼返信
冒頭の戦闘でミカサ食われる?
エレン、アルミン復讐の為軍に
なぜか戦場の女神になってるミカサと再開
シキシマにいかにも何か弱みにぎられてる感じのミカサ
巨人化の事を事前に知ってたミカサとソウダ隊長
ミカサも一度巨人化してるのかな?
ミカサとシキシマがくっいてるのはエレンの勘違いくさい
1344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:23▼返信
>・要するに自分の親が通り魔か何かに殺されても復讐する動機としては薄いという事か。

でも、それ何年も前に親を殺した通り魔が誰だか分からないけど、関係者一族郎党ホロコーストしてやる!

……危なくね?
1345.投稿日:2015年08月02日 15:25▼返信
このコメントは削除されました。
1346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:27▼返信
>>1339
てか、そこまでして撮って欲しかったて事だろ。
1347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:29▼返信
いや母親頃される前から調査兵団入ろうとしてたし、家畜としての人生は嫌だって
巨人に抵抗して外の世界を観てやるって言ってたんだから
元々動機の有る所にトラウマ発動すれば充分だろ・・・
1348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:35▼返信
ハッピーバスデーデビルメン! 
1349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:35▼返信
そっちの方が巨人と戦う動機として弱すぎるだろ
この監督は原作ちゃんと読んでないんじゃいか?

巨人と戦う理由は母親が食われたことだけでもないと思うけどな
ちゃんと読めばわかると思うんだが
1350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:35▼返信
目の前で家族殺されてブチ切れたら男として弱い?こいつちょっと障害あるんじゃねぇの
1351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:49▼返信
原作で評価されてるから人気があるのに
それを無理矢理ストーリー、設定を変えるという
意味不明な改悪が台無しにするんだよ
変えた本人は「どやっ!」って感じなんだろうな・・アホやな・・
1352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:55▼返信
とりあえず、監督の名前は覚えておこう
観客無視の自己満足の映画しか作れないと記憶しておきます
1353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 15:57▼返信
年内にテレビで放送するだろ
1354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:06▼返信
観てきたストーリーや設定改変の方より
立体起動シーンで巨人やるシーンの爽快感が薄いのがね・・・
この監督ホラー演出は良いけどアクション演出は下手くそやなと
1355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:12▼返信
いやいや原作の動機否定って…リスペクトはないんな?
実写化するとォナニー監督ばっかでやんなる
1356.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:15▼返信
そもそも予告映像の立体機動のシーンが合成くさくて見るに堪えない
1357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:16▼返信
日本映画なんてもう誰も期待してないからなぁ
好きにやってくれ。どうせ見ない。
1358.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:22▼返信
昨今流行った漫画やドラマ、映画って恋愛抜きの方が多いと思うんだけど
年寄りたちはいつまで思考停止してトレンディ()な恋愛ドラマ作るつもりなの?
少なくとも進撃には求められてないのは米欄見ても明白だし原作てミカサ→エレンじゃないの?
1359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:22▼返信

   あ~、これは「馬鹿」ですね・・・・・

1360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:24▼返信
オリキャラといい感じになってるのを邪魔しに行くってこと?
さすが男様らしい(笑)
てか巨人いらねーじゃん
1361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:33▼返信
まずオリジナルにした時点で誰が作ろうが自慰ショーなんだからわかりきってるだろ
それを原作者が求めたんだからいいんじゃね?www
1362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:34▼返信
>>1358
妙に恋愛要素強いから悲壮感ばかり強調されてて後味悪いし
いきなり「特定なんたら法で逮捕されるぞ」とか左翼くさい台詞も
志願兵なのに徴兵されたみたいな演出に違和感ぱないし
ゆえに立体起動シーンにもテンション上がらないまま終了
原作がそうなのか知らないんだけどグロくて暗い戦争映画な
1363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:36▼返信
こんな韓国メスゴリラ助ける意味あんのかよ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:41▼返信
愛する者の死こそが一番強い怒りを生むと思うんだけど・・・。
浮気の怒りも強いと思うんだけど明らかに怒りの強さの格が違うだろうよ・・・。
1365.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:55▼返信
じゃあ何で漫画のエレンは戦ってるんですかね
1366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 16:56▼返信
キスシーン入れたいだけだろスイーツ脳が
1367.投稿日:2015年08月02日 17:00▼返信
このコメントは削除されました。
1368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:01▼返信
これ、事前情報だけで見る価値ないよと言ってるようなものだな
エレンが密かに想っていた女性が目の前で食われて、母親や父親、姉か妹も目の前で食われるぐらいならまだわかるが
ミカサが奪われたとか、逆に動機としては軽くなってね?
1369.投稿日:2015年08月02日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
1370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:07▼返信
ミカサ「私を見捨てた」シキシマ「若い女マジ気持ちいい。俺様最強w」ミカサ「私に話しかけるな」ミカサ「意気地なし」エレン「…」アルミン「完全逆恨みだよ」 エレン「助けてくれ」
新兵「助けて」シキシマ「リンゴ美味い」ミカサ「kissして」
エレン巨人「ガォ〜」
ミカサ「エレンなの?涙」⇦は!?

ある意味矛盾ばかりでウケるよ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:08▼返信
俺実写には一応期待してたんだけどなぁ
1372.投稿日:2015年08月02日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
1373.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:17▼返信
原作を読んでない証拠だろ。

一話からの流れが分かっていればこういう結論にたどり着くはず無い。
1374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:18▼返信
いつでも変えられる女のが母親より大事とかw
こいつ母親に大事にされなかったというより、女にモテなかったんだろうなw
さすがち〜ん(笑)だわ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:22▼返信
この人原作のことは何も理解できてないんだなと単純に思った
映画自体はどういう設定でも別物としてみるから作品として面白ければ気にしないつもりだったけど、
なんか一気に見る気失せてしまった…
1376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:26▼返信
こんな実写進撃クソ映画にラブライブが惨敗したんかよ
1377.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:36▼返信
せやったらエレンが他の女狐に盗られた!悔しい!ってミカサ主人公の話にしてくれた方がよかったんだが…
1378.投稿日:2015年08月02日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
1379.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:40▼返信
>>1367
>>1369
最初の戦いで「ミカサが巨人に食われる」のね
その復讐で志願兵になったら死んだはずのミカサがいて
師匠のシキシマとデキてると勘違いして
二人はデキてると言うより、もっと違う関係、脅迫?キスシーンは無かった
シキシマが悪役なんだよなこの映画
新兵食われてるのに高みの見物決め込んだりしてる
後編の予告でシキシマ完璧にラスボス化してるし
1380.投稿日:2015年08月02日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
1381.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:46▼返信
>>1379
脅迫…ああ、それ聞いて後編の展開が想像できたかも。
巨人ミカサ(アニーの女型巨人の代わり)VS巨人エレンありそうだなw
これは期た…いやつまんねーよw

いい情報だったぜ、thx。
1382.投稿日:2015年08月02日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
1383.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 17:57▼返信
ん?それだと巨人かんけーなくね?w
1384.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:00▼返信
これって原作者からの要望もなかったっけ?
1385.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:05▼返信
こんなもんでいいだろ
原作はストーリーが進むほど、エレンの動機が揺らいでるしな
もう何のために生まれて、何のために戦うのか本人がわからなくなってる
1386.投稿日:2015年08月02日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
1387.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:10▼返信
実写版進撃の巨人はVシネマ仕様か
1388.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:15▼返信
まずこの監督が原作読んでないだろ

エレンの巨人に対する憎しみはなにも母親を食べられただけじゃないから
1389.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:20▼返信
監督の○ナニーでヒロイン汚されるのはさすがに原作ファンかわいそうだなw
1390.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:26▼返信
キモい特撮ヲタ監督が恋愛と男を語るwwww
ギャグですかww
1391.投稿日:2015年08月02日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
1392.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:30▼返信
進撃を完全否定してるねこの人
あの出来事があったからこそのエレンの強さでしょうに
1393.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:40▼返信
女を取られたから手柄たてて取り返す。
まるで猿ですな。
1394.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:44▼返信
あほらし
1395.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:45▼返信
誰か止めるやつ居なかったのかよ・・・・
1396.投稿日:2015年08月02日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
1397.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:47▼返信
この監督にジョジョ6部のエルメェスの復讐論を1000回読ませてやりたい
1398.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:50▼返信
無能すぎ
1399.投稿日:2015年08月02日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
1400.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 18:59▼返信
原作改変とは言うものの、改悪にならんかったらええだけやない?そもそも期待してない作品の無理な実写映画化にいちいち反応しすぎ
1401.投稿日:2015年08月02日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
1402.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:07▼返信
原作通りにしろと言わん
でも改変後の設定がクソすぎる
100円レンタルでも借りないだろこんな駄作
1403.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:07▼返信
原作利用しブランドに甘えるばかりでクリエイターとして恥ずかしくないのかね
同人誌売ってる素人と変わらねぇじゃん。
1404.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:08▼返信
この糞映画もしかして海外でも上映するの?
もしそうならほんとに辞めてくんねーかな、日本がホントに馬鹿な国だと思われるわ。監督も自分の無能、馬鹿さを世界に発信して恥かくだけなんだから辞めればいーのに。
1405.投稿日:2015年08月02日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
1406.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:14▼返信
誰だよ、この無能監督にやらせたの。こいつダメだわ。

全然関係ないけど、その昔、戦争とかで足引っ張るタイプの上司って、(そのせいで大勢の味方が死ぬのって)この監督みたいなやつなんだろうな。
1407.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:15▼返信
たまに、この監督擁護してるやついるけど、ヤラセかな?同じやつかな?原作知らなかそうなコメントばっかり。
1408.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:16▼返信
>原作のエレンは少年漫画のヒーローらしく巨人を全く恐れないが、原作者の諫山自身、感情移入ができなかったといい、
>町山は「エレンを主人公にするなら……となったとき、諫山さんが出した条件が、原作のように恐れを知らぬ勇者ではなくて、
>最初は身動きできないくらい巨人を恐れる普通の恐れを持っている普通の人として登場させてほしいと」と明かした。

で、実際エレンはこんな感じだったの?
映画の感想聞く限り、恋愛脳にしか見えないんだが。
1409.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:19▼返信
そもそも復讐だけが動機じゃないでしょうよ原作
1410.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:21▼返信
くそどうでもいい
1411.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:24▼返信
進撃自体は好きで無いけど
監督の頭が弱い事だけは伝わった
1412.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:25▼返信
この監督は母親に大事にされなかったんだろうなぁ・・・
1413.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:31▼返信
原作を見下してバカにしてる人が実写化したのか
1414.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:40▼返信
おえぇ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:42▼返信
>>1404
それが、試写会はアメリカで先行してやってたんだよなあ
1416.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:50▼返信
薄っすー
ダメだこりゃ
1417.投稿日:2015年08月02日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
1418.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:59▼返信
これ原作否定してるってことだよね。
諫山さん、怒っていいんじゃないの?
1419.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 20:11▼返信
これだから漫画原作は見る気無くすんだよな。
1420.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 20:18▼返信
最終的に俺はやれと言われたからやった、やりたくなかったぐらい言いそうだな
1421.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 20:30▼返信
何で諌山さんがエレン嫌ってるのか分からない。
主人公なんだし、あれ位勇敢な性格で全然いいと思うけど。
動機づけもしっかり出来てると思うし。実写は糞。
1422.投稿日:2015年08月02日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
1423.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 20:44▼返信
親の仇うちって、そんなに弱い理由かねえ?
寝とられた女取り返しに行くほうがよっぽど・・・
1424.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 20:50▼返信
事前に原作者の監修は入れてて、なお監督はこのプロットを組み立てたのか・・・(白目)
1425.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 20:50▼返信
ミカサが千ョンだから割りとどうでもいいと思ってしまった。まともなキャストなら激昂してたよ間違いなく
1426.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 20:56▼返信
原作に批判的な見解で、改変するならやめればいいのに。
このシーンをどうすればよく出来るか、このシーンをどうやって表現するのか、悩むのが原作のついた映画化じゃないの?

理由が弱いとかじゃないよ。
その理由をいかに大きく表現するのかがあなたの仕事でしょうよ。
1427.投稿日:2015年08月02日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
1428.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:19▼返信
みなみけの某メガネみたいなことをやったのね
1429.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:24▼返信
見たらわかるけど結局「反戦映画」にしちゃてるのよ
無理やり戦場に引き出された若者がいやいや戦わされてるって感覚
母親の敵とかやると積極的に戦うからやりたくない
死にたくないよ~って悲鳴上げさせて戦場の悲惨さやりたいんよね
1430.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:24▼返信
現実では兵士が危機的状況になったら恋人より母親を呼んだり思い浮かべるらしいけどな。
1431.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:29▼返信
宇多丸が来週批評するなww
1432.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:30▼返信
巨人いらなくね?
1433.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:32▼返信
この監督、自分の親に良い思い出がないんだろうなぁ・・・とか、勘ぐってしまうな。
作品に自分の人生観がもろに出てしまうタイプの人なんだろう。
1434.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:34▼返信
つーかこれPG12なんだな
日本向けに規制された上でのCERO:Z程度にはグロいと思ったんだが
映画はゆるいね
1435.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:47▼返信


特定のコメント消すくらいなら

誤解を招くようなタイトルにしなければいいのに
1436.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:48▼返信
希子のまな板から☆葡萄を奪い返す
1437.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 21:58▼返信
進撃の巨人の同人映画ってことでいいのか?
1438.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 22:03▼返信
>>1437
日本アメリカ問わず実写版は同人作品やけど
いかに原作をリスペクトしてるかがポイント
1439.投稿日:2015年08月02日 22:15▼返信
このコメントは削除されました。
1440.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 22:28▼返信
来年のゴジラには不安しかない
1441.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:03▼返信
ゼッタイ見たくない
1442.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:06▼返信
身内を殺されて復讐する・・・って仮面ライダーV3の頃からある設定だし男が戦う理由として十分だと思うぞ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:08▼返信
男としてショボくなり過ぎなんだが・・・

原作は、母親を置いて逃げたってのがデカい
1444.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:16▼返信
この人の親が、いわゆる毒親だったんだろうな。ころされた所を想像しても、なんとも思わないくらいの。

ていうか、映画エレンは、ミカサが殺されたと思ってるのに、そこで「駆逐してやる」が出ないで、寝とられた(これも数年音信不通だった元カノに使うのはへんだ。)時に出るなんてさ。

しかもシキシマとミカサの年齢差、いくつよ。おまけに上司と部下。よっぽどきちんと精神的な恋愛描写をいれないと、シキシマはただのロリセクハラ親父で終わるよ。後編で描くつもりかもしれないが、それまでへんなおっさんのイメージが着くだけ。
1445.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:25▼返信
スイーツ脳かな
1446.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:26▼返信
これは原作者可哀想だな
自分の作品をゴミ映画にされてんだから
1447.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:30▼返信
早川健「飛鳥五郎を殺したのはお前か!」
1448.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:34▼返信
なんでこいつに任せたんだ
1449.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:34▼返信
作者の諫山が悪い、俺は悪くねぇ!
これは酷い責任転換ですよ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;
1450.投稿日:2015年08月02日 23:38▼返信
このコメントは削除されました。
1451.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:47▼返信
そもそも原作は母ちゃんの復讐でもないでしょう
母ちゃん死ぬ前から調査兵団に関心持ってたんだし、母ちゃん喰ったヤツはもう討伐してるしなぁ
1452.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:48▼返信
さすが 業界人やライターに「絶賛コメント」要求疑惑の映画やね
ファンのキャラクターへの思い入れやイメージまで破壊してどうすんだよ~w
もともと実写化にニーズなんか無いんだよw
1453.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:52▼返信
世界よこれが邦画監督(笑)だ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 23:54▼返信
前田有一ごときカス評論家の批評信じてるアホいないのに
必死に噛み付く程度の器の小ささが全てを物語っていたな
1455.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 00:00▼返信
>>1444
>ていうか、映画エレンは、ミカサが殺されたと思ってるのに、そこで「駆逐してやる」が出ないで、寝とられた(これも数年音信不通だった元カノに使うのはへんだ。)時に出るなんてさ。

さすが嘘はいかんよ「駆逐」はヒアナ殺されて巨人の胃の中でしょ
1456.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 00:12▼返信
今日見てきて一番「は?」って思ったポイントだったわw
1457.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 00:16▼返信
このブタ眼鏡の性格見れば親もひどいやつだったのが分かる。
だから家族に対して愛情が無いんだろな、ひねくれてるもんな。
1458.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 00:19▼返信
場末の売女が産んだようなガキだったんだろな、監督は。
1459.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 00:29▼返信
いや母親は十分すぎる要因だろ……
あとエレンの復讐心は巨人に故郷を蹂躙され破壊しつくされたと言うのもあると思う
理由はそもそも母親だけじゃない
1460.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 00:37▼返信
進撃みたことないから監督のうざさしか印象なくなった。この人の言葉が出るたび進撃の印象が悪くなる
1461.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 00:39▼返信
この監督いつも周りに文句ばかり言って怒ってるけど何なの?
このデブそんなに偉いの?
1462.投稿日:2015年08月03日 00:44▼返信
このコメントは削除されました。
1463.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 00:58▼返信
母親とエレンの別れのシーン。母親の「行かないで」。個人的には進撃の中で一番衝撃だった。こいつ何言ってるの?
1464.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 01:00▼返信
そうなんだよ、進撃じゃなくてもいいじゃねぇか!!
1465.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 01:07▼返信
映画批評の人好きじゃなかったけど、今回は正しかったみたいだな
主人公とヒロインのキャラ崩壊絶許
1466.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 01:21▼返信
たぶん、もう映画製作者たちの中で何が良いものか何が悪いものかなんて区別はなくなってる。
1467.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 01:26▼返信
シキシマ相当嫌われてるな。これで後編変に腐女子に媚びる展開とかならもう進撃に実写などなかったということにしようそうしよう
1468.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 01:34▼返信
女は沢山いるけど母親はたった一人しかいねーんだぞ

てか実写映画化するにあたって主人公が恋愛脳になるのってよくあるけどなんでなん??
シキシマが監督の自己投影キャラとかきもすぎんよー
1469.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 01:52▼返信
>母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ?って(笑)
笑いながら馬鹿にするって最低だな^^;
監督、お前生きててそれでいいのかよ?って(笑)

原作に忠実に撮ったって書いてるけど…えっ?えっ?
1470.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 01:58▼返信
それ巨人悪くねえじゃん…!八つ当たりじゃん…!
1471.投稿日:2015年08月03日 02:08▼返信
このコメントは削除されました。
1472.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 02:12▼返信
まあ客層の大半を占めるメンヘラ女はこの映画の様に男が自分の愛していた女を他の男から取り返そうとする話を好むだろうからそう言う意味ではよく考えられてるのかもな
つまりこの映画はメンヘラ女が自分をミサカに見立てて楽しむもの
1473.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 03:01▼返信
いらんこと言って拡散されてしまったな
1474.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 03:30▼返信
監督がミカサ役の女優に手だそうとしたけど、拒まれたから
腹いせでミカサを浮気女にしたという話も聞く・・・

オタキングの親友だから嘘に聞こえないのが怖い
1475.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 03:38▼返信
これで監督お得意の特撮の出来まで悪かったらもう笑うしかないな
1476.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 04:11▼返信
男ってそういう生き物なんだ。ふーん。
1477.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 04:18▼返信
寝とられと巨人討伐に因果関係ないんですが
バカなのか?
バカなんだよな?
1478.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 05:08▼返信
>>母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ?って(笑)

ガチでこいつクズだよな。母親が殺されることはこいつにとって些細なことなのか
しかも諫山の前で話したのかよ・・ 無神経も限度があるだろ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 05:17▼返信
この物語、それでいいのかよ(笑)ということで
諫山と相談して組み立て直しました。おまけにリヴァイの変わりに自分を登場させました
諫山、よく怒らなかったよなw 俺なら机ひっくり返して映画は無かったことにするがw
1480.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 06:53▼返信
あの世界の人間にとって巨人は絶対的な恐怖の象徴なんだろ、それに親を殺されたってシンプルな理由で立ち向かうなんて男だろ。まして9歳くらいの少年だったのに
1481.投稿日:2015年08月03日 08:12▼返信
このコメントは削除されました。
1482.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 08:14▼返信
シンジの名前由来でマリの性格モチーフなのになんでこんなことに
1483.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 08:21▼返信
第一にエレンは母親を殺される前から、外の世界が見たいという理由で調査兵団を希望していただろうが。バカじゃねえの。
1484.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 08:23▼返信
批判的なコメはかなり消されてるな
もう世に出しちゃったんだから批判は甘んじて受けろよ女々しいな思うけど
1485.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 09:07▼返信
>>1483
その通りだよね。自由への渇望から外の世界へという話でしょ。少なくともはじめは。
監督は原作ちゃんと読まなあかんよ。もし読んで理解できないのであれば。。。
1486.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 09:18▼返信
外伝みたいな感じで登場人物全部一新して、原作と同時間軸別地域の話にすればよかったのに…
1487.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 09:28▼返信
脚本に実写ガッチャマンと同じ人がいることを確認してなんか納得した

1488.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 09:30▼返信
なにがしたいんだよこれ。
ゴジラじゃネームバリューいまいちなんでゴネラにしましたとかそんな感じのわけわからんことしてるだろおい。世界状況と人間の惰弱さ追い詰められている箱庭のエサみたいな閉塞感があってそれを子供ながらに理不尽な事柄で悟るから成り立つ肝の部分だろうが。
1489.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 09:34▼返信
そこまで改変するならもうオリジナルの映画を作れよ…
1490.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 09:34▼返信
>>1483
外の世界が見たいという理由で調査兵団を希望していた
同感 そうなんだよね ここ重要なところなんだよね
だのに…何故ww
1491.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 09:35▼返信
この監督はかなり無能wwwww
1492.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 09:37▼返信
どういう解釈するかとか意訳するかは監督の自由。
だから結果が全て。
客が満足しなければ、「ひとりよがり」ってこと。
それが『監督』評価。
1493.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 09:41▼返信
オリジナルで映画作ろうとしてもスポンサーは金出してくれないから
ある程度以上の知名度の漫画や小説(ラノベ)を原作で企画を出して金を出してもらい
原作者は札束で黙らせて自由に映画を作る。
別に原作が好きなわけじゃないから、タイトルさえ合ってればいいでしょな映画が出来上がる。
今までもなんども見てきた。
1494.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 10:02▼返信
んーむぅ、、、
なんだろ、、、母親の死より惚れた女がーっての方がエンタメ的には成り立つわけと?

母親の死は一つの契機として、それまでに主人公の中にはいろんな感情があったんで無いの?
もともと進撃の巨人って、高い塀に囲まれた閉鎖された所から始まるわけだよねぇ、、、
生まれた時から高い壁で、外は知らない、目にするのは調査に行った人間の惨劇、
ただ生きるだけなら、壁の中でしか収まらない人生、、、
そんな中生まれる、恐怖、悲劇、、等々が、進撃の巨人たらしめてるんで無いの?

主人公をそれだけでしか見て無いから、流れ的にもそんな感じ(結局恋愛?)に何のかな?
まぁ、続くかわからない映画の枠内では、物語的にはその程度に納めるしかないか
1495.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 10:04▼返信
むしろ動機として弱まっているとしか思えないが……
この監督は、母親喰われても「ドンマイ」で収まる精神性なのか
怖いな
1496.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 10:20▼返信
やはりね、こゆのを映画にする場合

別に主人公を立てて、原作とは違った視点からを魅せるのが良いと思う
それこそ、都市の一つが原作と同じで無くたっていい訳だし
原作では語られなかった一人の隊員の物語である、、、だったなら
あまり突っ込まれる事無く、納得しうる事も出来たのでは?
1497.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 10:20▼返信
つか、女を取られた取り返したの方が遙かに女々しい話だと思うんですが……
1498.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 10:24▼返信
まあでも原作者と話し合って決めてんだから監督一人非難するのもどうなんかね
1499.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 10:32▼返信
くそどうでもいい
1500.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 10:58▼返信
監督のその判断は、
男の俺には共感できない。
1501.投稿日:2015年08月03日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
1502.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 12:39▼返信
このコメント欄は駆逐されました
1503.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 12:43▼返信
冷やかしで見てみようと思ってたけど、もう見るのやめた
1504.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 12:54▼返信
案の定、クソ映画!!!
1505.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 12:56▼返信
エレンは壁に閉じ籠った人生を否定してて元々調査兵団だったのにそれでも足りないとか…単なる言い訳だろ。恋愛要素入れたくて必死すぎ。
1506.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 12:57▼返信
エレンはそもそも弱い男であるべきなんだよ。
討伐隊について身の危険も背負うものの重さも考えないで憧れてた厨房が、最愛の母が食べられたことによって初めて「命を失う」というものの意味や重さや重大さや、なんたるかを理解して、隊に志願するんだろうが。
でも隊に「恨み」という狂信的な観念によって衝動的に入隊するあたりがまだまだ坊やちゃんで、そこからさらなる進化を遂げていくところも見所でしょ?
そこには彼の幼さが必要不可欠なんだよ!
いいんだよ!
そこが人間の愚かさなんだろうが!
1507.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 12:58▼返信
母親を大事にする男はクズって言いたいらしい。さすがに酷すぎる。
1508.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 13:01▼返信
観てないけどそんな話なのか…
ひでえなぁ…非の打ち所しか無いじゃん
1509.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 13:02▼返信
それなら誰も進撃読まないと思います。
原作のキャラやストーリーが好きだから、読んでるんだよね。
そこ変えちゃたら、二次創作じゃん。
同人?バクリ?
アホな監督や脚本家のアイデアなんか望んでないから。原作より面白くなることなんてから。
1510.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 13:05▼返信
この監督嫌い
1511.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 13:06▼返信
家族愛全否定
1512.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 13:27▼返信
こいつは親殺されてもなんとも思わないらしいな
1513.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 13:47▼返信
ん?むしろ男として弱くなってね?
1514.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 14:15▼返信
この監督からは原作に対する愛が伝わってこない
1515.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 14:20▼返信
男は家族より性欲で動くのがかっこいい()とか思ってる生き物ってことだな
1516.投稿日:2015年08月03日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
1517.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 14:49▼返信
「予算が~」+「制作期間が~」+「尺が~」+「俳優が~」+「映画評論家が~」+「マヌケな宣伝担当が~」+「原作の出来が~」+「ファンが実写化に好意的じゃないから~」
=俺の方が原作より上なのにその素晴らしさを理解出来ないお前等が悪い。
というわけか。
これから映画サイトのレビューでスタッフとサクラ使って実写↑原作↓の高評論つける作業が残ってますし大変ッスね(棒)
1518.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 15:17▼返信
なんで原作者が許しちゃったんだろ?
自分で考えて、母親を殺されたからって理由にしたんちゃうん?
映画による収入で言いくるめられたのかな?
1519.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 15:20▼返信
寝とられた女取り返すために戦う(キリッ
こっちのほうが理由としておかしいだろ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 15:39▼返信
価値観がマニアックすぎる人に大衆向け映画(進撃は一応それの筈)つくらせちゃいかん…
1521.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 15:53▼返信
これは許した作者にも責任があるわ。この改変でも俺の進撃ならヒットするとか思ってたんだろうけど考えが甘すぎる。元々の進撃が好きなのであってそこから変えられた話になんて興味ねーんだよ。あの漫画の世界を実写にしたらどうなるのかってのが見たいんだよこっちは。派手に爆死して猛省しろ
1522.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 16:22▼返信
薄い本で読んだ
1523.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 17:18▼返信
何も学んでいないな
1524.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 17:42▼返信
こいつの映画はもう一生見ないと決めた
1525.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 18:02▼返信
>>母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ?って(笑)
って言われた諫山、それで怒りもせず言われるがまま物語変えたのか?
この監督の親もカスだったから母親の死の重みも何にもないのだろうな
そんなカスみたいな家庭で立派なカスとして育ったのか
1526.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 18:40▼返信
オリキャラ出したいからそういう設定に変えたんでしょ
1527.投稿日:2015年08月03日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
1528.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 18:58▼返信
実写とかどうでもええから伏線はよ回収してくれ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 19:48▼返信
お母さんが食べられるシーンが一瞬でトラウマになって以来、進撃を読めなくなった私的には、何が薄い動機なのかと。
1530.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 19:51▼返信
原作者はまだ若いから権力ありそうなオジサン達に威圧的な態度とられたとしたら逆らえなかっただろうね
1531.投稿日:2015年08月03日 21:51▼返信
このコメントは削除されました。
1532.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 21:51▼返信
エレンにとっては母親もミカサも同じ家族じゃん。
1533.投稿日:2015年08月03日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
1534.投稿日:2015年08月03日 21:55▼返信
このコメントは削除されました。
1535.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月03日 22:57▼返信
珍劇の巨人。
1536.投稿日:2015年08月03日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
1537.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 00:02▼返信
そもそもエレンの動機は母親の敵討ちじゃないんだが・・・
巨人のせいで壁の中に閉じこもっているのが嫌でいつか外の世界を見るのが夢ってキャラなんですけど・・・
復讐果せたらそれでいいのかよってまともに原作読んで出てくる発言とは思えない
1538.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 02:33▼返信
女を取り返す事が目的ならば巨人が標的じゃなくシキシマパンがエレンの敵。

ビュンビュン飛びまくってエレンとミカサとパンでうなじそぎあってろ。
1539.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 02:58▼返信
この監督にハリー・ポッターのあの名言を100回聞かせたい
1540.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 04:10▼返信
中2病全開でスイーツ(笑)臭さがゼロなのが進撃の巨人の魅力だろ。
無感情なミカサがエレンラブなのは、それを排除するのに上手い仕掛け。
マーン(笑)なミカサって誰得?
1541.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 04:16▼返信
つまらない感性の監督だということは理解した。

おそらく監督は家族と仲が悪くて、女を必死に追っかけている人生なのでしょうね
1542.こだまですか?投稿日:2015年08月04日 08:24▼返信
最近監督自身が女を寝とられたんだろうな....。
同情します。
1543.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 13:00▼返信
パニッシャー全否定w
1544.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 13:04▼返信
「男として弱い気がした」、、、はい性別差別な^_^
1545.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 13:51▼返信
これだから、今の日本の映画監督は駄目なんだよ
1546.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 14:53▼返信
でも釣れちゃうんじゃない?
1547.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月04日 16:44▼返信
このコメントは削除されました
1548.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 00:25▼返信
改変でも血界戦線のアニメ化とかはめちゃくちゃいい出来なのに
やっぱファンタジーを実写映画ばっか作ってた奴にやらしちゃダメだわ
1549.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 00:34▼返信
エレンの動機ってそれに加えて外の世界を知るってこともあるだろうに
なんなのこの糞映画w
1550.はちまき名無しさんす投稿日:2015年08月05日 02:18▼返信
今日観てきたのだが、巨人の出来映えは素晴らしかった。スクリーンで見ると中々の迫力! ただアジア人しか居ない居住区はとても残念であり、ミカサのピアノシーンは蛇足過ぎて無性に腹が立つ 結論 CG スタッフ大健闘な臨場感を監督が台無しにしてる作品
1551.投稿日:2015年08月05日 04:49▼返信
このコメントは削除されました。
1552.投稿日:2015年08月05日 04:51▼返信
このコメントは削除されました。
1553.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 09:55▼返信
原作者は絡んでないよ。
そもそも会議呼ばれても若造なんて蚊帳の外で原作者なんか発言権なんか無いよ。製作に金がかかればかかるほど原作の内容から離れるよ。
1554.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 11:24▼返信
エレンが岩を塞ぐとき再度立ち上がるシーンを見て欲しい
アルミンと外を旅すること、自由を手にすることが調査兵団に入ろうとした動機だろう
もちろん、母親を食べた巨人は憎いし復讐したいだろうけど
1555.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 12:23▼返信
家族愛って結構な作品で伝えてるメッセージ性の強いものであり、見ている人の身近で分かりやすいものだとおもうけどな

それを奪われたらっていう怒りは納得するけど、女奪われたらって理由のほうが弱くない??

自分を生んでくれた母と幼なじみを比べる時点でおかしいけどね
1556.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 12:32▼返信
周りの誰かこいつの奇行を止めてやれよ
1557.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 12:37▼返信
本気で言ってるんだからすげぇわ
あの規模の映画撮れる監督って一握りの人間しかいねぇのに何でこいつがなれてるんだよ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 14:25▼返信
二次元作品実写化史上最悪レベルの改悪確定。
親の敵討ちとして巨人を倒す(駆逐する)って、男としても、家族としても充分だろ。
なんで女を奪い返す話になる?。巨人に怒りが向かう理由になってない。えっ?代償行為?
1559.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 16:13▼返信
なんでも改悪はあかんて
1560.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 17:31▼返信
つか、原作のミカサはエレンを信仰してるだろ。
ミカサが強くなった理由は別にあるのか?
1561.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 17:56▼返信
これ、後半の展開読めたぞ
エレンを連れ去られたミカサが、ヤンデレとかして裏切り者を駆逐に向かうという展開だろ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 23:52▼返信
実写映画に人類最強の存在はいらなかったな…シキシマは許せない!
1563.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 15:59▼返信
原作無視ですかー?
原作が売れたから映画になったんじゃないんですかー?
原作を否定するのはおかしいんじゃないんですかー?
1564.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 16:01▼返信
この監督を駆逐してやる!!!
1565.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月06日 20:22▼返信
どうせならエレンに兄貴つけて母親を殺して、父親の研究品的な物をもって壁の外に逃げてしまえばいいのに。
ほんでそっこから父親の研究がばれて冷凍刑にされたり、デビル巨人とか立体起動は拘束具とかいって戦えばいいのに
1566.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 14:55▼返信
胸糞悪い
1567.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月07日 23:36▼返信
はあ?母親よりみかさが大事とかそんなクズ男じゃないだろ、エレンは
1568.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月08日 08:34▼返信
皆でマッドマックスを見に行こうヽ(´ー`)ノ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月08日 09:26▼返信
復讐劇を単なる色恋ざたにして何が重くなったて?日本映画の駄目なところが出たか。結局特撮しか出来ないオタク監督なのな!何が一番大事か分かってない。
1570.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月08日 09:51▼返信
エレンってミカサにそれほど興味ないのにこの設定追加か
マキシマが巨人でそれをボコすんならまだ納得がいくが、普通に一緒に戦ってる兵士なんだよね?
こんな公式同人誌みたいなのを認めるってすげえ損だと思うんだけどな
1571.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月08日 12:24▼返信
この人は人間を描くのが致命的に下手くそだな。
少し人付き合いの幅を広げた方がいい。
1572.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月08日 13:02▼返信
母親以外に自由になりたいという気持ちもあるだろ。母親が殺されたことが弱いと思うのは映画のエレンがとっくに成人(設定上は未成年?)しているから。幼い頃に母親殺しを目の前でやられたら頭に残るぞ?
1573.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月08日 13:13▼返信
この監督さん、もう映画撮らなくてええよ
才能無いわ
1574.投稿日:2015年08月08日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
1575.投稿日:2015年08月08日 22:32▼返信
このコメントは削除されました。
1576.投稿日:2015年08月09日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
1577.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 01:51▼返信
じゃあ巨人はとばっちりで駆逐されるって事じゃん
1578.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 04:53▼返信
作る金集めた詐欺師が有能すぎる
そいつ題材でプロジェクトX作ってほしいわ
1579.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 10:08▼返信
本当に無能。自分の感性が狂ってるって事を認識してどんな気持ちなんだろうな
1580.投稿日:2015年08月09日 11:44▼返信
このコメントは削除されました。
1581.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 13:07▼返信
え、原作批判?
「母親を目の前で殺された程度で自分の命を賭けて復習のため戦うなんて、つまんねえーw」って?
原作者に相談したというが、諌山さんよー、この暴挙を止めることは出来なかったのかい?

↑こうやらかしといて、「原作に忠実に撮った」っていきなり大嘘をバックに、笑顔でパチリとか、何なのこの人…
1582.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 13:09▼返信
>>1581
補足。
あ、「ビジュアルはー」って付け加えてるな。姑息だ。
1583.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 16:16▼返信
>>1346
あのさあ、曲がりなりにも二十億制作費かけて番宣ガンガン打つテレビ映画が
作者「ぼくちゃんの漫画、映画化して欲しいの~」
出版社、映画会社、監督、芸能事務所「いいよいいよ~。してあげるよ」
こういう経緯で成り立つと思ってないよね?w映画化だのドラマ化だのが、作家本人発な訳ねえだろw
本人が嫌がろうが喜ぼうが、ルートに組み込まれてるわけよ
売れっ子作家つっても、これ第一作目な>進撃
作者まだ二十代だし、余計発言権ないわ
作家と出版社の間柄って派遣社員と大手企業みたいなもんよ。それか企業と出入り業者
キャリアある漫画家先生でも出版社からこんな扱いされるんか・・・って呆然とするようなエピソード転がってるから、適当に調べて見てみれば?
1584.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 19:42▼返信
無能なバ監督が人気作を汚したってことね( ´∀`)
1585.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月09日 21:51▼返信
化け物の子の監督といいアニメ系の人って女性とのかかわり方が未熟な印象がある。
極端なせい描写や残酷描写で、ほらほら凄いでしょ的な幼稚さ
精神的に未熟なんだろうと思われる。
1586.投稿日:2015年08月11日 22:27▼返信
このコメントは削除されました。
1587.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 20:56▼返信
のぼうの城は最高だったんだけどな。
と思ったら、のぼうの城は他の監督との共同作品だった
1588.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月17日 22:19▼返信
これはマジで無能ですわ。
原作否定してるレベル

なんでこんなやつが映画つくってんの?
1589.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月19日 07:46▼返信
この監督の頭は全く共感出来ないね。母の敵討ちが男として弱いとか、全くの意味不明
1590.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月19日 07:51▼返信
監督職は昔と違って、バリバリのビジネスマン。関わる人もビジネスマン。人の感情とか、そういうものの定義が全く違う。今後しばらくは良い作品はないよ。俺が堀井さん抜けた後のドラクエはプレイしないと決めてるのも同じ理由
1591.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 00:12▼返信
ミカサは東洋人の生き残りじゃあボケ
1592.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月20日 02:25▼返信
日本を代表するゴジラの新作の監督もこの人なんでしょ?庵野が総監督らしいけど。
この人は参加させなくていいわ、どうせ恋愛物をゴジラにねじ込んできてぐちゃぐちゃにされる
1593.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 02:27▼返信
こんな発言して評価されるとでも思ったのかね
無能監督のオリジナルなんて誰も求めてないよ
作者にもファンにも失礼だし監督やめちまえ
1594.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 22:38▼返信
こいちゅはしぬべきでちゅ!
1595.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 01:25▼返信
邦画も終わりだな監督死んでくれ
1596.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 19:39▼返信
原作が大好きで今日映画みました!見終えた時あまりの酷さに元気までも失いました
1597.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月24日 14:48▼返信
そこ、変えたらあかんとこやん
1598.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 17:28▼返信
いやいやバカなの?
漫画の実写版映画ってさ、映画監督がわけわからんストーリーの改変するから、いつも失敗してんじゃねぇの?

もうちょっと原作のこと考えろよ無能
1599.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 23:01▼返信
風見志郎の事disてんの?
1600.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 00:12▼返信
無能すぎだろ
1601.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月26日 15:09▼返信
何で人気がある原作を変えるの?
他人のふんどしなのに、自分が人気作家さん気取りになっちゃったの?
それとも、原作に忠実だと死ぬの??
もしかして、こういう仕事してる人はオリジナルをぶっ込まないと、他の同業者にでもバカにされるの??
本当によくわからない世界だよ…
アニメだってものによってはオリジナルルートになるけど、根本の設定は変えないよ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 04:56▼返信
原作者も承認済みなんだろう?だったら文句を言ってはいけない。
1603.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 14:59▼返信
↓設定を変えるって案を出したのは作者
1604.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 22:30▼返信
さすがち⚪︎こ
性欲中心の考え方
1605.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月29日 14:32▼返信
※1604
突然の男叩きに草
原作者だって男だろうが
1606.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月30日 19:01▼返信
はっきりいうとエレンは主人公として魅力がないからだよ
カリスマ性もないし、キャラ的にも脇役に食われてる。助けられてばっかなのはストーリー上仕方ないとしても、強烈な個性があるわけでもなく強くもない。
1、2巻くらいはエレンが中心で話が展開するけど、それ以降は誰が主人公か分かんない。
1607.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月12日 13:14▼返信
こいつ、まず監督辞めたほうが良い
進撃うんぬは関係なく発想が気持ち悪い、、
1608.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:11▼返信
ヒロイン寝とられる男主人公って男として強いと思うんだよねって、むしろ男として弱くなってる気がするのは気のせいか?
1609.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:16▼返信
みなかった俺、大勝利
1610.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 00:38▼返信
>>1606
元キャラと大分違うからこれだけ言われたのに魅力がないというのは意味不明
大体、実写の改変が批判された事に何の関係あるんだ

直近のコメント数ランキング

traq