樋口真嗣監督インタビュー『ビジュアルは原作に忠実に撮った―だから答えは漫画にある』(1/2)
http://www.oricon.co.jp/special/48137/
記事によると
・映画「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の樋口真嗣監督にインタビュー
(人間ドラマの部分に映画オリジナルの設定が盛り込まれている事について)
樋口「いちばん大きく変えたのは、エレンの(巨人に立ち向かっていく)動機。目の前で母親が食べられてしまったというのでは、男として弱い気がした。母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ?って(笑)
もう少し彼に負わせる十字架を重たくしたかった。
なので、何を失えば、エレンはいちばん不幸なんだろう?と諫山さんや脚本の町山と話した結果、自分の手から取りこぼし、奪われてしまったミカサをどうやって取り返すかという物語にしていこうと。
物語をもう1回組み立て直していくなかで、エレンを取り巻く人間関係も作り直した」
※ミカサは、映画オリジナルキャラといい関係になります
この話題に対する反応
・これが原作改変の流れ……
・進撃はあんまり知らないんだけど、正直これは酷いと思います 原作を全否定してない? 家族愛ってそんなに男として駄目ですかね
・この監督なんもわかってない&自分を投影したキャラを登場させるためにリヴァイ兵長の代役いれるとかキモイの一言だな
・要するに自分の親が通り魔か何かに殺されても復讐する動機としては薄いという事か。
・映画はそれなりだったから余計なこと言わなきゃいいのに
・こけたら原作の所為!おれは悪くねえ!
そうなったらもう進撃である必要なくね?


進撃の巨人(17) 限定版 (プレミアムKC 週刊少年マガジン)
諫山 創
講談社 2015-08-07
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人 Before the fall(6) (シリウスKC)
士貴 智志,THORES 柴本,諫山 創,涼風 涼
講談社 2015-08-07
売り上げランキング : 318
Amazonで詳しく見る
人の作品の根幹をバカするばかりか、ねじ曲げやがって・・・
進撃の巨人である必要性が皆無
男どころか一人の人間として一生背負うトラウマじゃないの?
奇行種?
煽りじゃなくちょっと意味わかんないっす…
むしろ理由弱くなってね?
別に問題ない。
管理人は作者のつもりなの?w
无智能的大陆蝗的特技是盗窃和强奸.
只为了没有什么的才能的烦恼的大陆蝗们应该为地球灭绝.
こんな鶏ガラブス誰だ助るか
辞めたら?その仕事
的を得た私的だな
世界のためとか復讐のためとか戦いを極めるためとか
最近の漫画の主人公は人間臭い所が無い奴ばっかりだな
まてまて、お前が何を言っているかわからないな……
母親殺された復讐劇のほうがよっぽど男らしいだろ馬鹿じゃねえのかこいつ
どうせ原作もすべての説明まで程遠いんだし。
あっでも原作も大して面白くないけどなw
せやな
ガッチャマンの剛力はぶん殴りたいレベル
幼い子供にとって母親が目の前で喰われるってとんでもないトラウマじゃね?
もう人生すべてを決定付ける級の
この場合は原作者もファンが望んでいたことを分かってなかった
人口贩卖侵略拿手的庸俗的大陆蟑螂们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
用小的容貌和外表贪婪的大陆蟑螂.是不洗澡的被污染了的大陆蝗们也比野狗臭,肮脏的畜生.盗窃,取消性欲的大陆蝗是下等生物.脏,小在吝啬的大陆蝗盗窃,强抢行为是爱好.
駆逐脳から恋愛脳にシフトしただけじゃ…
B・女を取り返す
それでいいのかよ?ってお前のほうがよっぽどだろ^^;
下手なRPGじゃねえんだぞ童貞が
アホなんだなこの監督
それにしてもこの監督随分と香ばしいな
偉そうに講釈垂れたいなら自分のオリジナルの作品でやれ
まあ、そんな能力なんてないからこの体たらくなんだろうがw
こうですか分かりません
お前工作員だろ
まとめブログどこにでも同じ内容書いてるからバレバレなんだよ
なんで映画業界って無能ばっかなの?w
だから日本映画規模縮小してるの気づいてほしい
無理だから人間ドラマ()に時間を割くんだろ
家庭内不和や足を引っ張り合う組織、もうお腹いっぱい
こマ?
无作为无礼的存在价值的烦恼大陆蟑螂应该用低能消失.脏,小在吝啬的大陆蝗盗窃,强抢行为是爱好.
って言ってハンジいくわ
これは男としても人としても強いだろうが汚豚監督
テメーは恋愛要素押し出したいだけだろ汚豚
肉親が目の前で潰されるんだぞ、誰でも復讐しようと思うだろうが
どこに巨人が出てくるんや
じゃあオリジナルで映画作ってろよ
女は替えがきくかもしれんが肉親は替えがきかんのやぞ。
目の前で食べられるくらいじゃ足りないてお前何言ってんだ。
母親の仇討←うっわマザコンきめぇwww
って思ったからなのですね
いい加減にしろよwww
縮小してるからこんなクズしか起用できんのだろう
「この俺様ならこんな原作もっと面白くできるぜ(ドヤァ)」みたいな
原作読めばそれだけの理由じゃないって分かるやん
ま原作理解してないからこその三浦で主役なんだろうが
まるで理解してねえこいつに作らせるべきじゃなかったわ
人の死は人の人生に大きな影響を与えたりするのになぁ
エレン一部だけ巨人化しちゃうのか~
どうして映画業界って無能ばっかなの?w
そして原作にケチをつける
ここまで清々しいゴミはなかなかいない
なんでこんな余計なことばかり喋ってんのこの人?
すげーな
日本の映画市場が縮小しまくってんのも納得だわw
てかさ、母親を殺されて巨人は恨んだが、
母親の為に動いている訳では無い気がするんだがな・・・漫画での話だが。
少年漫画の主人公全否定けえ(´・ω・`)
こいつの価値観が意味不明な上に女を助けるのが男性っていう古すぎてマリオもビックリなクッサイ価値観押し付けてるよね
あれは修復家の話だが、原作にゴテゴテと新しい解釈を付け加えたら台無しになるという点では同じ様な感じだ
それな
家族を殺された、平穏な日常を壊された、だから巨人を根絶やしにするって理由が弱いんかい。
ミカサを取り戻す……見てないから詳細は知らんが、ミカサは攫われたお姫様役なの?そんなのミカサやないやん。
ドヤって(笑)までつけて言ってんのこいつ
2:恋人
どちらを助ける?
沈黙が正解
誰か止める人はいなかったの?
元々外の世界に出たいって思いがあったからな。
映画ではそのへんどうなのよ
エレンは巨人化しないの?
みたいなこと書いてあるけど、こいつもしかしてアホなの?
あくまできっかけの一つに過ぎないんだよな
原作をちゃんと読んで理解してれば絶対に分かる事なのに
原作改変させた(したかった)原作者も糞
信者は阿鼻叫喚
進撃ブーム鬱陶しいと感じてた勢としては飯が旨い
ぜったい束縛するタイプだよな
こういう人のせいで実写化=クソなイメージが定着してるんだよ
もうタイトル変えろよw
むしろ女の尻追っかけて巨人にビクビクしてる映画エレンのどこが男らしいんだ?
いいんじゃね、どうせ元から見ないやつが文句言ってるだけだし
そうそう
人間を檻に閉じ込めている巨人を端から憎んでいるし、母親の死はその外への欲求を強めただけでその死が理由ではないよな。
ゴリラが奪われても別にいいだろ
森に帰ったんだよきっと
こういう害しかない糞監督は業界から駆逐されろ
今すぐにだ!!
…脳みそついてんのか?この監督
漫画じゃエレンってミカサに恋愛感情とか無くね。ミカサの片思いにしか見えんのだが・・・
戦う動機が私怨のほうがむしろ合ってるように思える
エレンの描写を根底から変えるならまだわかるが、そうじゃないんでしょ
つまりキャスティングのためにエレンの年齢を上げて設定もストーリーも変えたと。
これは無能と言わざるをえない。
そうだった、原作者も噛んでるんだったな(笑)
信者はこの怒りをどこにぶつけるつもりなんだろうな?(´・ω・`)
エレンを守る、取り戻すことだけが全て
腐向けの設定盛り込むにしても意味解らん
全く解らん
そして無能監督の妄想映画ということが分かり客が離れる
要するに原作の人気のおこぼれにすがっただけの映画
確実にミカサよりいいわ
むしろこいつから竹島を奪還するべきだわ
でもエレンが絶対駆逐するマンになったのはそれだけじゃないんじゃ?
まー映画見てないからようわからんけど今やってる映画の設定は
聞く限りじゃあかんと思うの。アクションも酷い感じするし
『復讐』ではなく
『女(恋愛)』を取ったようです
そしてエレンとミカサがキスするようです
・・・胸熱でしょ?
オリジナル要素がすべて足を引っ張ってんのにどや顔で言われても....
それなら人間と人間の喧嘩というくだらないお話じゃん
エレンにとって自分の命捨てられるアルミンのが間違いなくウェイトでかいよな
観客はヘタレの改竄など望むはずもなく、結果は原作人気を利用しただけのエピゴーネン
昔の監督はこんなみっともない言い訳なんかしなかったし、作品が全てという潔さがあったけど
こいつはダメだ
二度とメガホンを手にするな
女の扱いも分からねえ、後悔ばかりしてて
俺Tueeeできない主人公?
でも実直で熱いのがエレンの売りなのになあ、わかってねえなこいつ
すげぇ脳みそしてんな
しなびた男達よ女を手に入れるため戦えというメッセージが込められているのだろう
家族の復讐に戦うヒーローは山ほどいるが、そいつら女々しいんか?
進撃やりたいのわかるけど、エレンである必要性ないじゃん
え?え?なんて?w
戦っている人間はエレン達だけじゃないんだから。
悪意あるタイトルにしないように。
これがこの夏一番の国産映画だから終わってるよww
血潮は精子で 心はない
幾たびの原作を越えて不振
ただの一度も勝利はなく
ただの一度も理解されない
彼の者は常に独り 駄作の丘で自分に酔う
故に、生涯に意味はなく
その身体はきっと性欲で出来ていた
>公開前は炎上必至とか叩かれてた実写版『進撃の巨人』ですが、この作品をこの作品たらしめる要素が何かと考えた際まずもって挙げるべき「気味が悪くて意味不明な存在である巨人が人間を美味しそうに食べるグルメホラー」として考えると、この実写版、大正解ではなかったろうか!
>ただまあ最近の邦画の特徴っつーか悪癖っつーかとにかく”恋愛要素”はノルマのように入れないと駄目っぽいので、至るところでバカップル成立!アルミンとサシャがいい雰囲気に!エレンとミカサとシキシマ(誰だよ)の恋の三角関係に!そんなエレンに色香で迫る人妻!!人妻!!????
>あと実写版進撃は、「集団行動すべき時に単独行動するバカが事態を悪化させる」「殺人鬼迫ってる最中で工口い事しはじめるバカップルは当然死ぬ」「頼もしい武器や必殺の手段は馬鹿の独断でだいなし」等々、完璧にホラー映画のルール下で話が動いておりましたw うん、典型的ホラーだねコレ!!
文字通りすぎるわ
漫画版でも別に母親の為に復讐なんてしてないよ。
考えが古い
若手の優秀な監督いないの?
原作知らない人はむしろいいかもね
結局の所原作者が無能だったって事でいいんじゃねーの?
本人が買うなって言っちゃった例のゲームだって原作者が絡んでるんだよなぁ…
原作者が絡んでるから何?って感じ
勝ち目無いパターンじゃねえかそれ!!
こんなんだしアニメ市場が映画市場越える日も近い
ストーリーじゃなくて演出でオリジナリティ出せよ!
安彦良和「父の仇討ちというだけでは動機としては弱いと思ったので、オリジンではシャアの復讐の要因に母親を加えた」
元々町山のファンだったらしいからなあ
丸め込まれてしまったんだろう
これがいかに重要かが分かったな
登場人物を全部オリジナルにすればここまで荒れることはなかったのにな
別の場所、別の部隊とかでやればいいのに
中途半端に改変なんぞしないでさ
自業自得じゃん
それでもこの夏一番の国産ビックリタイトルだからw
ハリウッドでも苦笑い
原作者からんでるって言ってもそういう事じゃないの?
出だし好調なのも話題になるのも原作あってこそだってのに
この監督は何考えているんだ?
あっ!恋愛映画を作りたかったのか!
巨人いる?
巨人萌えがあるなら話は別だが...
その上で付け足したものがあまりにもしょぼい
前編はただ巨人が恐ろしいけど
後編は知能を持った巨人が、身内の裏切り者だったな
目の前の敵より、敵が味方に擬態してるほうが怖い
行動が謎すぎて全く感情移入出来ないだろw
そして本人もクズに育ってしまったと
見ようか迷ってたけど、この発言で見ないことに決めたわ
エレンが小さい頃に両親がすでに死んでいるっていう設定だった
リヴァイポジションのしきしまとミカサがいちゃいちゃして
それに嫉妬したエレンが発狂して、巨人に気づかれるだろ!って仲間に怒られてた
文字にするとさらに酷いな
どんなストーカー気質だよ
>>190
腐向けじゃないだろ、むしろ変な改変に一番怒ってるのが腐女子
男女の恋愛要素増やしてリヴァイを消し去ってんだからそりゃ白目剥くわ
もう諦めろw
と原作とアニメ厨が言ってみる。
わかりやすく説明しろゴミ
これこれw正にこれまんまww
俺が凄いものを見せてやる(ドヤァ
こうですか?
映像面だけで出てきた人間だったからね。原作と作画分かれてる漫画の作画の方みたいなもの
まあストーリーの下らん設定より面白ければ別に問題ないけどね
どんな人生歩んでるんや・・・
見てもないのに言い過ぎだとは思うけど
エレンの彼女は兵団系
改変に↑以外の理由なんてないよ
分かりやすくてとっても素晴らしい映画ですね!!
お前らマザコン?ww
CGに頼り過ぎない絵作りというか
技術監督だけやってて欲しいわ
親に愛されて無かったんだろう
有能ぶって原作改編して転ける無能
普通にやって売れないから原作無視して作品背景借りて一度は流行った世界観だから俺なりにアレンジすれば馬鹿売れすんだろとか勘違いした痛い監督だな
面白ければ問題ないけどね
嫉妬に狂ってピンチになりまくる映画版
どっちもどっちw
ストーリーがへっぽこな映画で面白いのなんてあるのか?
マイケル・ベイとかそういう系?
この発言のせいで「無能な働き者」になっちゃった感じ
大人になってから部隊内で不倫のが重いだと?つか後者は巨人関係ないやろw
不倫に頭たならリヴァイぶっとばせよwwww
どっちでもよくね?w
少年ならまだしもいい年してマザコンはまずい
まぁここ見てる奴らはいい歳して実家ぐらしも多そうだから共感は得られんだろうけどw
監督も同じ感性でした、っていう…
まぁそりゃそうか
俺日本人だからJAPの考えわかんねーやwww
この話でやる気だったんだろうか
おぉ思い出したわ
まあ演出の素晴らしさとかでも変わってくるけど見てみないとなんとも言えないね
まぁ、この不細工な面と、男の人生なんて微塵も知らなそうなたるみきった脂肪の塊具合を見るに、ずっと部屋でシコってるぐらいしか男らしさを発揮できなかった人間なんだろう
精子の臭いでしか男を知らないんだな
むしろリヴァイのままでやって欲しかった
どんだけ発狂するやつが出てくるのか見てみたかったわ
で期待して見に行ったらこのザマですよ…
巨人に母親殺されたのが子供の頃だから
母親への気持ちは強くてもおかしくないだろ
10歳だかで母親を食われた子供が母親に何かしらのコンプレックスが無い方がオカシイのではないか。
批評家に本やらせるってなかなか絵に描いたようなナマさだな
実際見てクソだったならそれはほんとのクソだわ
エ,ロでカッとして命の危機すら忘れるとか寧ろDTの発想じゃね?
だいたいエレンの最も根源的なアイデンティティは「世界の探求」だろ
女一人にこだわるほうがよっぽど小せぇよw
映画なんて観てないし原作もアニメもみたことないですwwwwwww
まあストーリー考える能力がないから実写化してるわけで!
そこに期待してもねww
※この作品には津波の演出が含まれています。
と同じようにネトラレは注意書きするべきだと思うわ。胸くそ悪い
みんな過去の恨みによって動かされてるわけで、
エレンの妄執も過去にあっていいと思うんだが。
はしゃいでるハンジ役の人がしょぼすぎて気の毒になってくる
半分はそんなやつばっかだから問題ない‼www
女を奪い返す>>>>>>親が殺される
ねーよwwwwwwwwww
目の前で母親食われる以上の理由ww
原作ディスってるって事???
良い加減治らんかね
それで良い物作ってるならまだしも
改悪改悪で、おめえら才能無いから邦画沈んでんだろとw
まあこのブログきてんのゲーマーばっかだし
そこまで鵜呑みにする必要もないけど(笑)
部隊内で両想いになってるだけなんだろ?
なんか怖くね?
いい歳して何言ってんの?
エレンとミカサが一緒に逃げるも、ミカサだけ取り残され、エレンはミカサを助けられず、エレンはミカサが死んだと思い込み巨人を倒して敵をとるぞ!と兵団へ~
二年後、兵団でミカサに再会するも、性格が別人のように冷たくなっており、ミカサのパートナーであるシキシマとのちゃつきを見せ付けられエレン発狂。シキシマに煽られ、巨人に立ち向かうも片足失い死にかける。
が、巨人に食われそうになっているアルミンを見つけ、火事場の馬鹿力で自分が犠牲に・・・
そしてエレンも巨人化
こういう流れだ。
現実に考えて子供がそこまで親のことに体張ることないし
エレンの歳なら逆に親うぜーって年頃だしな
逆に我が子を巨人に食われたっていうなら動機としてこれ以上ないくらい強いけど
やはり若い男の激情を起こすには恋愛を絡ませるのが最善かな
これを否定することはベルセルクをも否定することになるし
テレビでやったら録画しておいて、
一年ぐらいしHDD容量の確保の為、
観ないまま消しそうな香り。
劇場まで、行く価値なさそうだな!
他に観たいのがあるから
通じるものがある・・・
なるほど、一応破綻はしてないな
でもなんだろう、このエレンから漂う小物臭は
エレン以外を見てしまうミカサは、もはやミカサでは無いので価値はない
新キャプテンや新守護神は完全にアッチ系ブスだしその他多数もアッチ顔
在日血統でも水原が可愛く見えるレベル
どうした日本代表どうした新星なでしこw
ここに来てる奴らが感情移入出来ないのは理解できる
というかアニメ見てるやつなんて皆出来ないだろうねww
そんなにトレースしたものが見たいなら
原作をコピー機でコピってオナってろよ
携帯小説でも書いてれば良いんじゃないの(笑
巨人に恨み持ってるストーリーじゃなくね?
こいつがやってることはドラクエ11をWiiU独占にしたようなもん
映画しかりドラマしかり
擁護も反論も出来無くったらゲンサクチュウガー
ガッツ的には
グリフィス>>>>>>>>>>キャスカだと思うぞ
絆が強かった分だけ憎悪も深い
正論
こりゃ見る価値ないわw
お前もこいつと同じ人種か
もっと良い幼少期を過ごせたら良かったのになぁ
原作は世界観だけは斬新だったけど他はゴミだから、良いところだけ取ってリメイクするのは英断。
オタクが見るうえでは一番変えちゃいけないとこ変えちゃったねww
ベルセルクで天秤に掛けてるのは野望と友情だぞ。
キャスカなど当てつけに過ぎないよ。
やるなら会社のコピー機がいいぞ
もちろん周囲に誰もいないことを確認してな
やることやってる自立した男なら母親の件も無しにした方が潔いんじゃないの
親にその程度の思いしかないんだから
テラフォーマーズの勝利でおk?
絶対コンテンツつぶしにかかってるなと
中島が降りたときに嫌な予感しかしなかったがどうしてこうなった
まあリヴァイをちゃんと描けねえ時点で察してたけどよ・・・
原作エレンってマザコン?きっも
アニメになって腐助詞に目をつけられて、本当に残念な作品になっちまった
シキシマがりんご好き設定なんだが
シキシマがかじったりんごを、ミカサに食べさせるシーンがある
後ろから抱き寄せる感じで、自分がかじったところをミカサにかじらせて
間接キッスみたいなの
それをエレンに見せ付ける感じでするわけ
それはない
何故調査兵団という名前なのか、もう一度考えてから原作を読み進めるといい
頭おかしいんじゃねえの
余計なこと言うなよな
親のために戦うとかマザコンもいいとこ
無理やり「恋愛」を観せられるワケか?
前にあった批評家の感想記事と見比べて察するに、人類最強の男・シキシマとミカサに肉体関係があるのだと思われる。
なお、このシキシマはリヴァイの代わりとして配置されたキャラクターである。
中学生かよw
家族愛より降られた女追っかけるほうが重いってのか…
病院行ったほうがいいと思う
月、こいつの名前をノートに書け。早く。
十分復讐に取り憑かれるレベルですよ?
みたいなことか
エレンもそりゃキレるわけだわ
クズめ
目の前で母親を殺されたからなんだけど
軽いと思ったことはないなぁ。
これ否定してるやつは産みの親を否定してるようなもんじゃん
そんな理由で盛り上がれると思うって事は
色恋沙汰が世界のすべてみたいな馬鹿女と
今回の作り手は同格の脳みそって事か
こんなん確実に原作の評判も落ちるわ
諌山・・・
もう関わる奴全部クズだろこの映画
ファンはまあ御愁傷様
理由が変
それだけだよw
産みの親が想いの外バカだった場合、観客は自分の心とどう調整つければ、納得できんだろ
それが理由ではないんだよなぁ
後編がある意味楽しみですねw
エヴァのシンジの最大のトラウマは、目の前でおかんが初号機に溶けちゃって戻ってこなかったことだろ
あれで親父も狂っちゃって、シンジも性格が歪みまくった
女慣れしてない奴の思考は分からんわ、、、w
だなwまずミカサがクチビルお化けの時点で終わってるw
爆死だな爆死
決定
だったら理解できなくても仕方ないと思うが
そこは自分とは背景が違うんだから切り離せばいくらでも理解できるだろ
サビかなんかで変態ヒーロー って言ってないか?
まあ見てる側は知った事じゃないな
金を払って見る気はないが
そっちから払うなら見てもいいレベル
実写映画大失敗で
2016アニメ2期スタート
「やっぱ原作、アニメおもれ~」
って流れだから
巨人関係あるんか?
目の前で母親が喰われるより彼女さらわれる方が強いとか無理すぎだろ
アンタイヒーロー
刃牙に関してなら最初はその通りだけど成長するに従って
「勇次郎が地上最強だから、闘いたい」に変わっていってるよ
人の恋模様を否定するということは
結果的に自分の両親を否定するのと同じ
恋愛という概念は神に等しい存在
恋愛がなければ誰一人この世に産まれないのだから
ああわかる
糞の上に糞を積み重ねるようなもんだ
役者も糞、脚本も糞、監督も糞、セカオワも糞
後編で巨人化したエレンと敷島がプロレスやって勝ったエレンがミカサをゲットしてEND?
だから、言ってるのに....登場人物の名前変えて
世界観だけ借りてくれば足りてたのに......
エレンはチラッとカメオ出演程度に抑える。
監督が超大型の無能で原作の足引っ張ってどうすんですか.....
W・マリアはもう壊れちまった感じっすよ?(´·ω·`) これは酷い惨事だ.....
巨人が寝とられたの
こっこれが恋愛脳の論理なのか・・・!?
北九州と神奈川、大阪では日常風景やな
なんか原作者何も考えてない気がした
原作しか考えてなくて後はどうでもいいんじゃないかなって気はする
性格も草食系になってるって話だし、斬新な世界観でのバトルアクションから一転、平凡男子のサクセスストーリーとして描くんだろ(適当)
まだ中学生が巨人化してないのは奇跡だな
原作やアニメの前に映画見た人がいたとしよう
面白くないと思ったら
原作やアニメを見てみようと思う確率はほぼ皆無になるけどな
それで巨人と・・・恐ろしい世界なんだな
ミカサとおねぇシキシマの二人?
復讐に取り憑かれた奴はそれで良いと言うんだがな。
その疑問は作中の周囲の人間が当人に問いかけるものであって
そこからドラマを独自に拡げていくべきなんじゃないか?
あっち以外は全く別物でも構わないと思ってそうw
シャアみたいなもんでしょ。元々の大義があるけど個人的にも満足するために戦う。
それがエレンにとっては、巨人を一匹でも多く倒しシキシマに勝つことであるっていう。
我々自身が産まれて来るまでに様々な人間関係を築き、捻れ、こじれてどうにか
我々という人間を産み出すに至ったわけだから
これ
家族が目の前で食い殺されたんだぞ
この監督は人間じゃねーな
↓
日本を相手に戦います
みたいなもんかな?
分かりません
ホントな
こんな事言う奴見つけたら指一本づつささがきゴボウみたいにされるわ
実写版を作る奴って、皆ただ自分に注目して欲しいだけ。
原作のエレンは少年漫画のヒーローらしく巨人を全く恐れないが、原作者の諫山自身、感情移入ができなかったといい・・・
「エレンの戦いの原動力はやはり壁に対する怒りにするしかない。みんなが壁の中でそこそこ幸福に生きようとしているのに、エレンはそんなの耐えられない。当たって砕けろで巨人に立ち向かう。いろいろな事情でキャラとかは変わっちゃったけど、原作の本質はしっかり逃さないで映画化できたかな」
映画観た人「エレンが嫉妬で無茶する」
もう何がなんだかw
人気が出たのは漫画なのは皆知ってるし
実写映画もここまで批判されてるんだから
その線は薄いだろ
原作者は完全に実写映画失敗を踏み台に
アニメ2期の時期もしっかり練ってるし
巨人を倒そうと思う理由でもないんだが
原作読めばわかる事を理解してないってどういう事だ?
シキシマのアレが巨人サイズだったから巨人を憎んでるとか?
これより、CSのskystageでやる宝塚歌劇団宙組公演の「銀河英雄伝説」が気になる…
三日の零時から。
そのために原作を叩いたり訳の分からないことを言ってるようにしか見えない
承太郎なら確実にプッツンするのにな
言ってることが全然違うな
エレンに対する執着が無かったらミカサに何が残るん?
シキシマが強いからミカサがシキシマに惚れて良い関係になったとか?
だから俺の方が強いんだぜって巨人倒すとか?
十字架?
肉体美
そういう価値観ならその程度のものしか出来ないわな。
恋愛至上主義、人の話を斜めに聞いてて最初の思い込みが修正上書きできない
だからリヴァイ出さなかったんだろ。
少し前に公開された謎のウルトラマンCGでもわかったが
特撮はクソなんだよ
変でもない原作の理由を笑いながらってのは人間としてクソやろ
やっぱり恋愛脳だったよ・・・
女のオタク敵にまわしたら進撃終わるからな
やっぱり女の選んだ男より負けてるのが悔しいからかw
後は自分の作りたいものを売りたいものを捻じ込むスタイル
予算取れれば原作なんて監督様()にとって蛇足でしかなくどうでもいいんだよ
原作破壊も甚だしい
乱歩奇譚のカガミ警視に同じこと言えんの?
町山智浩がどうしてそうなったかを丁寧にラジオで伝えてたのに何でそんな挑発的に言うねん
詐欺は、その手口を素早く詳細に公開して被害を拡大させない事が大切。
エレン無様やなぁ
本当は恋人に決まってるが
この方がババア好みの答えだろう
恋愛をバカにするということは自分の親にツバを吐き捨てるのと同じ
母親も父親も恋愛している時は何よりも輝かしい時間を共有していたのだ
恋愛がつまらないものならどこの誰もお前らなんて産んでない
この手ので一番イランだろう恋愛要素って
進撃の巨人人気の高いアメリカでもそこそこ売れてwin-winなのにクソ要素を絡める意味が分からんな… トレイラー出る度に考察や反応記事や動画が大量に上がる日本の作品って最近じゃこれくらいしかねーのに
んで、「これで完璧!」って無理やり他人に食べさす感覚なんだろうな。
男の人は男の人同士、女の子は女の子同士で恋愛するべきだと思うの
おっ恋愛脳のコピペだw
今ここで聞きたい御託じゃない
そういう事じゃないのwww
子供は早く寝なさいwww
試しに見ようかと思ってたけどそこまで糞な変更されてるなら見るの辞めるわ
てか不快になる予感しかしないからタダでも見ない
原作を下に見た時点で終わりだな、リメイクが改良でも改悪でも。
あえて言うなら、「母親に食われて復讐ってのもいいんですけど、実写なんで違うバックボーンでエレンを云々」くらいで充分。
関係ないだろ
まぁオス♂雄としては強いやろうなぁwww
今頃仲間内でボロクソに言ってるに決まってるだろ。
エレンが巨人化したり、エレンが巨人を操ったり、原作もクソだよ
後編もあるんだぞ!
原作者弱腰そうだし押し切られた感もあるけど認めたら負けだよ
他のオスにメス取られてる時点でオスとして弱いんですけどねw
邦画はやっぱだめだ
3DS用ゲームへのコメントで知った。
映画は知らんが
ま、でも家族は相当でかいとは思うけどな
原作と編集が~というのは視聴者に文句言わせないための保険なのわからないの???
そうすれば信者は黙るとおもってるんだよ 最悪叩かれても原作者が~編集が~で言い訳できる
プライドの高い無能が監督って関係者も大変やろなぁ
Vガンダムもそうだよね
おまけに追い掛け回されてるしな
漢のなかの漢
フリットも敵に家族殺されてるだろ
加えて初恋の相手も殺されて憎しみ倍増
実写映画がどれだけ興行収入弾き出そうと原作者には100万円程度しか入らない。
それどころか製作協議やら宣伝やらに駆り出されて本業が滞りデメリットの方が多いってさ。
恋愛を馬鹿にしてるんじゃなくて、TPO弁えず恋愛語ってる人間が馬鹿に見えるんだと思うよ。
例えば、君のようなね。
見てただけで修理もしなかったデパートの中国人経営者に
怒りがわかないか聞いてみよう
いやいや何言ってんの
完全にこの実写化は原作者の意向が強く反映されてるものだから間違いなく
第一脚本を町山ともひろが担当したのも原作者がTBSのヘビーリスナーだった事に起因するんぞ?
TBSの番組にゲストに出演した際にも名言してるからw
こいつら母親に愛されてなかったんじゃね?
原作者の責任でもあるだろ
もしかして「母親が殺される」云々は言い訳で、実は女性客を狙って「二人のイケメンが私を巡って戦う」という女性にとって夢のシチュエーション(たぶん)を無理矢理ねじこみたかっただけなんじゃないかと勘繰ってしまう
さらに、その養父を図らずも自らの手にかける。
むしろ女関係の方が動機として弱いわ
悪人は悪魔扱いして普通に殺す過激な心の持ち主だし、それがエレンの魅了なんじゃねえの
そ れ が ど う し た
今回の事の正当化に一ミリたりと関係ないだろ
なんでやねん
ほんまもんの気狂いかお前
ヤクザが言いがかりつけるみたいに、原作通りじゃないと意味がないだの
原作に対して敬意がないだの難癖付ける低能が多いんだな
管理人コメントも含めて
これはない
後編は、主人公が巨人側になるんだな
それ見て判断するわ
じゃあ、タイトル変えるか原作キャラ使わないサイドストーリー的なものにしろよって話
ハーレムラノベとかと通ずるモノがあるな
ほんとほんと
きもちわりぃクソアニメクソ漫画ばかり見て
大した見識もないくせに言ってる事が的外れな奴が
多すぎる
人気漫画原作の実写映画なんて身の丈に合ってなかったんだよ
原作通りじゃないのを文句言ってるんじゃなくて
原作を見下してる言い方してるからだよ
低脳なのはお前
色恋沙汰しか動機思いつかねえのかよこの人
中学生か
あれ
監督・脚本家・原作者の三人で話をつくったと思ってたが違うのか
勘違いしてたなスマン
だから見下してるんだとすれば
それは原作者そのものが原作に大して
今からしたら物足りなかったと考えていた
もしくは映画にはふさわしいプロットではないと考えた
それだけだろうが
いちばん大きく変えたのは、エレンの(巨人に立ち向かっていく)動機でした。目の前で母親が食べられてしまったというのでは、男として弱い気がしたんです。母親が殺された復讐を果たせたら、それでいいのかよ? って(笑)。もう少し、彼に負わせる十字架を重たくしたかった。何を失えば、エレンはいちばん不幸なんだろう? と諫山さんや(脚本を担当した)町山(智浩)さんと話したときに、ミカサ(水原希子)じゃないの? ということになった。自分の手から取りこぼし、奪われてしまったミカサを、どうやって取り返すかという物語にしていこうと。エレンにとって、何が地獄で、何が幸福か? というところから、物語をもう1回組み立て直していくなかで、エレンを取り巻く人間関係も作り直していきました。
笛吹きにでもオ〇ニー二次創作書いてろよ
>それでいいのかよ?って(笑)
超解釈にもほどがある。誰かこのバカを止めてやれよ
突き詰めると、工口スとタナトス
じゃあお前の大層な見識だと
このクソ映画は素晴らしい作品なのかwww
お前は諌山がそう言ってるのをどこかで見たのか?
クソ監督は原作者と話し合ったと言ってるが
諌山と監督が同じ公共の場で語ってるか?
馬鹿みたいに宣伝して馬鹿みたいに上映館取る金にもの言わせた手法のがよっぽど悪だと思うわ
どうせ電通なんでしょ任天堂と一緒で
え?w
邦画の映像業界の最大の敗因は
山口圭二氏を国内に留められなかった事。
これは炎上演出ステマだ
これで話題になって「進撃の巨人」を少ししか知らない人を
呼び込む罠だ
映画では親父もとっくに死んでたみたいだし、なんか違う理由になってるの?
→原作漫画とアニメがヒットしてて映画化したら稼げそうだから
ではなぜ原作漫画とアニメがヒットしたのか
→原作の設定、ストーリー、キャラが受けたから
なぜヒットの要因である原作の設定、ストーリー、キャラを変えたら
ファンを失望させコケる原因になるという考えに至らないのか
そういうのってそれこそ二次創作で間に合ってるのにねwww
クソすぎる
町山さんが言ってたが、母親が動機だとマザコンっぽく映るのではないか、ということです
これは作品内の主要キャラの年齢が上がったことも起因しているそうです
多分、後編はそれで締めるつもりなんだろう
エレンとミカサがナニしてEND
それなら始めから登場キャラクターは全てオリジナルで作るべきだったんじゃないかなあ
原作設定に(笑)でケチつけたり、童貞みたいなクソ改変をしたりする理由にはならないし、
そもそも低予算でも素晴らしい内容の数々の邦画作品と、このクソ映画を比較してもらいたくはねえな
脚本に関わっても原作者にほとんど責任はないよ
せいぜい断片的にアイデア出した程度だろ
映画の出来が悪かったら作った監督・脚本家が叩かれるのは当然
幼馴染も殺されるんじゃなくて奪い返すだけなんだろ?
うーん、親殺された方が動機としてはいいと思うんだが
物語は改変しても、キャラは改変しちゃいかんやろ
ミカサはエレン一筋のヤンデレキャラなのによお
そもそもこいつの人間性がダメだからこんなどうしょうもない展開になった
プライベートでもクズって事は間違いない
原作者もOK出したならいいんじゃねえの
てか女奪い返す方がそれより重いのかw
この監督ってもしかしてアホなの?
原作全否定w
今いる日本の監督なんて誰でもいいんだよ
大学の映研で監督志望探してやらせとけばいいさ
誰がやっても邦画なんてつまらない産物なんだから
ヒロインを主人公としてみると見事に少女マンガみたいな内容になってるという
結果監督よくやった!ってことになるんだろうなw
デルトロかサムライミにハリウッドで撮ってほしかったわ
ミカサだけ日本女優使えばええんやしね
思い浮かんだけど・・・あれみたいなドラマが期待出来ない・・・
この監督も今やってるリアル鬼ごっこの監督と同じ感じやな
エレン←一途に思っていてくれる幼なじみ
シキシマ←俺様なイケメン
っていう少女マンガ的人間関係の出来上がり
恋愛脳で男らしさの誇示とかそんな話だったの?
特に古い原作の場合は
でもこの場合は変える意味はわかんねえな
最初から「恋愛要素入れろ」ありきなんじゃないかね
想像力すら働かないなら監督なんてやるなよ・・・
八億円でガメラ3作れるんだから
「映画が良いから売れた」と壮大な勘違いをする監督・映画関係者多いね
正直、女って、すぐ手のひら返すから、
命がけで取り返してもフラれたらそれでオシマイなんじゃ?
女の気持ち次第で変わってしまうような砂に出来たお城のような関係を取り戻すために
命をかけるってのが、サパーリ分からん。
女を縛り付けるために、給料を稼いでくるっていうのというのなら、ちびっとは共感できるけど。
監督がこれではね・・・
有吉を1年位自衛隊で鍛えたの
コンピューターグラフィック
(何故か略称で引っかかった・・・?)
チン撃の巨チン
にタイトル変えたら?
外国だと「てめーのカーチャン○す」とか「売春婦」とか言ったらただじゃ済まない
というか巨人がミカサを攫う理由って何よ?
こいつ親に愛情感じないクズ野郎だというのがよくわかった
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
色恋沙汰のついでに母親の復讐ってブレブレじゃねーか
ちょっとこの監督頭おかしいわ
ターミネーターのエドワードファーロングかタイタニックのレオナルドディカプリオしか似合わんな
日本人はブサイクすぎて無理
原作バカにするにも程が有るだろ
評判が地に落ちてめりこめ
巨人倒すいってなかった?
低身長だから
ダニエル・ラドクリフに黒いカラコンでイケるかな
エレン→日本人
あれえ?
自分の母親が巨人に食い殺されるのを想像して、
その程度の感情しか沸かないのなら余程寂しい子供時代過ごしたんだな哀れだわ
そういやあのクソののぼうの城こいつが監督だっけ
あんな3流アマ作品作ってりゃゴミになるか
そっちのが、男として弱いだろ
逆に、それでいいのか笑
と言いたい
それで駆逐される巨人って
八つ当たりのとばっちりじゃ…
こんな奴を監督に選んだのは
他に普通に丁寧な実写化が出来る人材はいなかったのかよ
ガッカリだわ
自分ならやれる!とか考えてしまうんだろうか
ブームは去った
奪われてしまったミカサをどうやって取り返すかって原作のエレン要素皆無じゃん
デスノ、るろ剣は成功したから…(震え声)
はよ死ねやゴミクズ
大切なものを守れない無力感とか、踏みにじられる屈辱感とか、
原作には男のプライドそのものが描かれてるのに、読み取れてないのかよ…
こんな読解力で映画監督だなんて…
人間を描くのが致命的に下手な理由がよくわかる
特撮部分だけつくってりゃいいのに
エレンといちゃつく?リヴァイに嫉妬するのもミカサだ
原作と関係が逆転してんぞw
出たよ原作改変改悪 死ねばいいんじゃないかな
なにいってんのこいつ
母親を大切にするのがかっこ悪いと勘違いしてる中学生くらいの脳みそのまま大人になったんだろうな
映画「クロウ飛翔伝説」より抜粋。
「母親とは子にとって神と同義」-エリック-
その二人はトランクスやっても似合うな
もっとじゃくねんそう向けに実写化するべきだったな
子供向けには難しすぎたのかもしれない
脚本家が漫画原作を借りて高等な事やろうとした結果観覧者が予想以上に幼かったと言う
不幸、、
ダークナイトが大してヒットしない様な日本だからしょうがないよなw
というか、親が目の前で殺される事態に男も女もない。子供としてはそれだけで充分動機になるだろ。
肉親殺される(しかも目の前で惨たらしく)のは十\分すぎる理由だろ
おい、やめろ
まさにこれ
壁の中にいて平気な奴らは家畜だ!俺は壁の外に行きたい!だから調査兵団に入る!
↓
母親殺される
この順番なんですけど母親の復讐果たせたらそれで終わり?wってこいつエレンの設定なにも理解してねえ
エレンもそんなキャラじゃないだろ……アホかこいつ改悪しすぎ
原作より俺の作った設定の方がスゴイとか主張するタイプ。
進撃の巨人って名前じゃなかったら、誰も見ねーよw
気分を害する作品だと知って観ないことにした
それな
エレンはミカサにとって救世主みたいなもんやし
原作者を盾にしてる所
自分の名前背負って仕事してるんじゃないのか
情けないみっともない見苦しい
監督どうこう
じゃなくて
在日だからでしょ
禿同。
女のケツ追っかけるって動機の方がよっぽど女々しいよな
さすがにデビルマンみたいな伝説級の糞と比較したら糞として見劣りするわ
オリジナルに自信あるなら有名作品の褌借りずにオリジナル作品作れよ
ツイートも異常性を感じるし、人間としてどうなんだ
原作通りに作ったほうがまだ成功する確率高いだろうに。
名前だけ同じで中身が違うんじゃやる意味なくない?
おとなしくオリジナル映画でも作ってろよ
ただでさえクチが達者で鬱陶しいこいつらに
まっとうに実績積ませて発言権持たせたくない
とでも思うのではないかと邪推したくなる
↓
同じ失敗を繰り返す
↓
呆れたファンが離れていく
どの業界も変わりませんな
エレン「どうしてだって…?そんなの決まってんだろ。俺がこの世に生まれたからだ!!」
異常に自由に憧れてるところがエレンのキャラなのに女とられたからとか平凡すぎ
リピーターいるんかな?
無駄な物観なくて済んだ、ネットマンセー
邦画界ってなんかワイロで回ってる気がするんだよな
動機として弱いってちょっと意味わかんないっすね
原作必要ないじゃないですかー
原作ありきの映画作るのやめろや無能
変えていい=なんでもありじゃないんだよなあ
ここまで劣化させるなんて誰が予想できただろう
ハリウッドじゃない時点でゴミなんだからw
オリジナル要素が多すぎてわざわざ進撃の巨人として出すのが失礼に感じたし、
正直後編は観なくて良いんじゃないかって悩むレベルだった
デビルマン(実写)ナメすぎ
まあ誰も監督の名前とか見てないからな
有名な原作だから見てるだけでこういう図太い神経持ってる人材が台頭するのが邦画業界ってのが終わってる
好き勝手作って評価ボロボロでもお金だけは生むから次があるってのがひどい
それ以外のメディアじゃこうはならんぞ
予備知識なく見た人の感想は「良くも悪くもない普通のB級映画」
町山信者の感想は大絶賛って感じだな
でも金払いたくないww
ネタバレしてる奴に感謝した映画は初めてだよwwwww
「町山さぁ~ん、僕はちゃんとわかってますよ、町山さぁ~ん!!!」っていう主張はわかったよ
敵討ちって男として最上級の戦う理由だと思うんだが
ロードオブザリングみよ
そんなキャラにされて大丈夫なのかめっちゃ荒れそう
におわせる程度にちょっとあるならいいけど
まあどうせ映画館では見ないからいいか そのうちTVでやんだろ
ミカサがエレン以外を見ることはまずなさそうなんだけど・・
アレエレン以外には興味ない腹筋戦闘マシーンみたいなイメージしかないんだが
むしろ女のために~の方が内容薄いテンプレ恋愛ストーリーで冷めるわ
これはもう巨大化して巨人を駆逐したくなっても仕方ナイワー、ワカルワー
とでも言って欲しかったのかw
原作者も内心「あー…うん、もういいよそれで」だろうよ
原作通り作っても予算ないし頭悪い監督だから駄作になることは目に見えてたし
それならもう別のもの作って原作汚さないでくれって感じかな
基本オリジナルの話が作れない上に原作破壊多いね。監督はやめて映像面だけ頑張ってくださいな。
洋画ならそれもありだが、邦画でしかも原作少年誌でやるバカがいるかよアホww
舞台設定、キャラクターは共通でも尺に差があるわけだから
見合わぬ媒体ってのは出てくる
いいシーンに導くためのシーンを積み重ねると尺が足りないのは目に見えてる
映画で成功するための条件は恐ろしく狭い
あれはストーリーやアクションを見るんじゃなくて芸能人自体を見るためにあるようなもんだから
ただの八つ当たりじゃん
彼氏が浮気して浮気相手に復讐するのに
みんなの敵を倒して男らしさを見せます!
女々しさの究極型だな
まあ原作好きな奴が後半見に行くかは知らんけどね
ミカサとリヴァイって人気ありそうなのにそのうち2つも汚されてファンはどう思うんだろうね
監督は主役の人に参考にして欲しいって
ダンテの神曲や映画の機械仕掛けのオレンジやクロニクル?とかいうのを見せたんだって
いや原作を読み込ませろよ
アニメも見とけよ
原作ファン(大体男)以外の層を取り込むためには恋愛要素っていう思考停止が怒ってるからだろうなあ
女性向けの漫画は大体最初から恋愛要素あるし
出来上がった作品はすべて監督の責任。
日テレのデスノートより酷い。あとミカサは貧弱、無力なお姫様ヒロインじゃないんだよ
進撃でも随一の戦闘力を誇る。家族より深い絆、時に戦闘でも主人公の方が助けられる、そこがいい
動機「うおおお、全ての巨人を駆逐してやるぞー」(ミカサ救出のためにね)バカじゃねえの
10年後には子供向け特撮映画とアニメ映画しかなくなってたりして
10年後には子供向け特撮映画とアニメ映画しかなくなってたりして
すぐに肉欲の方に考えが流れちゃうんだろうな。
つまり原作が無能
監督はよくやったよ。興行が好調なのは監督のおかげだ。そしてお前ら、なんでも自分らのおかげと思うんじゃない。人様のおかげさまに支えられてるってことを自覚しねぇと、負けるぞハチゴ様に。
ミカサ、シキシマに何か巨人絡みの弱みでも握られてんのかな?
それともシキシマが巨人とか、それか巨人が出てくる元凶だったとか???
マジでわからん
日本語しゃべってほしいな
読者はエレンの母親の死によって、重要なキャラであっても容赦なく死ぬと理解する
実写は漫画やアニメより数段グロテスクにさせられるから、演出によって
重要なキャラを殺す描写を入れなくても「この世界は残酷だ」と観客に納得させられるのかも知れない
でもこの監督は進撃のテーマ分かってる? 漫画何度読んだ? アニメ見た?
きちんと読んで母親が殺されただけじゃ動機が弱いとかそんなこと言っているなら感受性に欠陥があるよ
原作者のコメントは言わされてる感とこれは別物だから自分は関係ない的なことを感じるけどな
キモいわ
原作貶しやがった、タヒね。
邦画に未来がないのだけは理解できた。
マリオみたいな話だな
戦犯だし
コイツ
人気のあるミカサの商品価値落としたら、意味ねーだろボンクラでぶ
完全に消化される前に助け出す為、
食糧を巨人その他で現地調達しながらタイムアタックする話だな?
人類最強の設定やないの?
この監督ホント気持ち悪いよなw
いや、もう仕事は来ないか・・・
復讐とか恨みとかマイナスの感情→ダサい、キモイ。
恋愛・友情とかプラスの感情→うぇ~い!!最高!!
一般社会ではそれで良くてもそこが根幹の作品を改変とか・・・。進撃の名前を使って予算を取ろうとしか考えてないな・・・作者が可哀想だ
それいったらリヴァイだって外見だけならカリアゲチビじゃないか
だからこそ強さとのギャップがあって印象にのこるんだけど
まぁ、漫画だからってのとどうしてもドラマのデートのイメージが抜けない自分も悪いけど
大半は金儲けになるからOKするかもだけど
本当に作品大切にしてる人ならこんな意味不明なことされたらキレるでしょ
エレン←←←←ミカサ
でミカサが一方的にエレンにベタ惚れしてんのに
なんでエレンがミカサ取られてブチ切れんの???
エレン「いや別にクリスタのがカワイイんで」つってそっちいくだろ
その後、母親を目の前で食われたうえ、居住区追い出されて生活水準も下がってたポイから、巨人憎しの根拠薄弱ってことはないと思うけどな。
映画ではそこまで描けなかったから、ってこともないと思うが。
どう考えても後者の方が軟弱だと思うが
まわりの意見は聞かないんだろな
もう二度と戻ってこないんだぞ?ミカサ(笑)は生きてるから取り返すなんて簡単に実現可能
原作者も脚本家もどんな感性してんのかね・・・
原作者公認で原作レイ○してんのに原作と比べて文句付けてもしょうがないだろ
純粋に作品としての酷評なら理解できるが原作を引き合いに出しての批判はお門違いもいい所
この先、良い作品がこの人に蹂躙される事は避けられない
強い男になるって決意する
そんな勇ましい場面を…原作を尊重しろww
ミカサはエレンを軽蔑してる上に恨んでる。しかも、キリシマに都合のいい女扱いされてる。ミカサの戦って理由が謎。エレンはエレンで人妻の乳もんだり。巨人にビビり←初期のアルミンより酷い。これ世界放送したらファンから石ぶつけられる
母親が食われたことをきっかけにエレンは巨人を殺すので頭一杯の狂人、ってのが第一の設定なんだけど
俺もエレンと同じ境遇だったら恐怖よりも復讐心が沸くだろうし動機付けとして真っ当だが
恋人を取られる→んじゃあ巨人狩りまくるわ、ってなるか?ならんだろボケ
よく諌山先生許したな
その時点で意味がわからない。
恋愛脳って女>家族なんだ。凄いな。
そんな下半身で物考えてるような奴の映画なんて絶対見ないわ。
母を食い殺された訳でもないのに巨人を異常に憎むエレン。
壁外でも緊張感の無い登場人物達。
巨人を背負い投げ。
立体起動装置が有るのに斧で戦うオリキャラ。
終盤の戦いでシキシマは高い所でカッコいいポーズをしてるだけで仲間を助けない。
それよりヒロインの尻のほうが軽いかもなwwwww
もう恋愛至上主義の脚本止めようや
萎える
で脚本読んであかんと思った人が人気キャラ潰す事になりかねんから、急遽新キャラシキシマにしたとか
二度とメガホンとれないようにな
その方が邦画界のためだ
女とられるくらいで巨人化するなら壁の中、巨人だらけになるわ
ちゃんと見にいったのか・・ えらいな
仮面ライダーV3では、父、母、妹の家族全員が犠牲になったのだが、この監督の中ではファザコンでマザコンでシスコンなのだろうなぁ。
少なくとも映画でやられてる範囲ではミカサはエレンの恋人じゃないよな
ミカサがどう思ってるかは別として
超ブチ切れて「一匹残らず駆逐してやるっ・・!!!!」
ってなったのを、読者やアニメ見てた人は巨人を駆逐する理由としては弱いなんて
1ミリも思ってないだろ
なんで監督の改変オナ.ニーに付き合わされなきゃいけないの?だから実写版はコケやすいんだよ
作品としての酷評だろ
登場人物の行動理由がよくわかんねーっていうの
エレンはなんで巨人駆逐したいの?なんで命を賭して戦うの?
ミカサをとられたから?シキシマ駆逐しとけよ
ハリウッドみたいに魂と命かけて作れよォ!!
あのダメ映画を見るとそう思える
ぶっちゃけ、母親が食われたエピソードのお陰で
読者・視聴者のほとんどがエレンに感情移入出来てたよな
故郷、家族、普通の暮らし、ミカサを失った原因の根源が巨人だから。
プラス、直前のシキシマの煽りで、自分が今家畜と変わらない状況にあることに気付かされて、それに抗うため。
こいつだったっけ?
エレンはエレンでミカサより美人な人妻とベッドシーン
地上波初放送一回きりで十分
そう言った感じになるのかね?映画観に行ってないけど、三角関係上
こんな流れになるの良くあるから。
何も見えてないのに、地雷って立て看板立ててるだけだろ?
・その直後同じ班の子持ちに誘惑されオパーイをもみもみ。・肝心の立体起動を新兵はほとんど使用せず、走って巨人から逃げる ・ハンジだけがすごくハンジ ・ミカサがエレンを見捨てる
・シキシマ何もしないでエレン見捨てる ・ミカサとエレンに絆を全く感じないストーリー展開なのに、何故か巨人はエレンだと分かるミカサ
大切には思ってるんだろうけど。
二度とこのクソッタレ監督に作らせない事を強く願います…
見てないけど40点評価があながち間違ってない気がする
「原作者が認めてる」は信じなくていい。
町山はスーパーバイザーであって
本を書いたのは渡辺雄介大先生(うんこ)でしょ?
このインタビューの内容からするとちがうのかな
母親を食われるということは、巨人がいる限り、何一つ実現できずただ身を潜めて奪われ続けてゆくしかない、無力さの象徴に過ぎないのに
男は少なからずマザコンだし原作に勝る動機もないと思うんだが
↓
原作より年齢が高い俳優を配置。
↓
母の仇はその年齢の俳優にふさわしくない
↓
原作改変
DVD出たら借りて観よっと
って思ったけど観る価値もなさそうだな
(映画の題名にNGワードがあったため分割投稿しました)
風呂映画が100万だったなぁ
ミカサはシキシマと20歳ぐらい離れてるにイチャイチャしてる。
ミカサの事を亡くなったと思ってた
エレンとアルミン。ミカサは人類最強のおっさんにラブラブである
側からみたらただの都合のいい女
シキシマとミカサはエレンとかをただの消費する兵としか思ってない
エレン巨人を直ぐミカサはエレンだと気づく、←!?
正直見るべきところって序盤の絶望くらいの漫画だと思うんだけど
最愛の人が目の前イチャイチャしてる
どっちが感情移入出来るか言ってみろや…
原作者が認めてる、って言葉に素直に従いすぎ。
絶叫したのは、そこまで積もり積もったものがミカサの件で爆発したから。嫉妬オンリーではない。
胸は触らされただけで揉んでない。
隊長のハンジですら立体機動装置を完璧には扱えてない描写があった。走って逃げるだけじゃなく、サシャ、サンナギが特技で巨人を足止めして、ジャンがとどめを刺す=新兵からの成長も描かれてた。
挑発でエレンの怒りを煽ってることから、シキシマ(とミカサ)は巨人化についてなにか知ってる可能性がある←見捨てた理由。
リンゴのシーンでミカサに笑顔も陶酔もない。エレンに貰ったマフラーを今でも所持←冒頭で描写された絆がまだ在るが何かしらの理由で隠してる可能性の示唆。
>最愛の人が目の前で殺される
巨人頃す
>最愛の人が目の前イチャイチャしてる
シキシマ頃す(嫉妬マスク降臨)
ミカサ「シキシマシキシマシキシマシキシマシキシマ」
シキシマ「俺、かっこよすぎじゃね」
ミカサ「エレン?あ、あの私を見捨てた奴ね」
シキシマ「リンゴ美味い。若い女ゲットしたぜ、これだから調査兵団はやめらんね」
元々は外の世界に出ていきたいみたいな感じじゃないっけ?
日本の実写映画に落胆させないでくれ…
ハリウッドすごいなぁ…ハリウッドだったらどれだけ…
まあ多分 両方だと思う
続編は絶対に作らないでくださいよ?
覚悟しなよ
それが母親だったら尚更だろうが。
何を失えば一番の不幸かって、あの世界の人間の状況が既に最大の不幸であって
その中でもがいてるのがエレンだろ。
このインタビューの発言、おっさんクリエイターが若い作品を深く理解しない内から自分の主観だけで適当に解釈したとしか思えん。
原作をアレンジする事は実写化で必要不可欠だけど、それはオリジナルを理解した上でだろ。
あんたのその解釈が、「深く理解できてて、主観で適当ではない」って言う根拠はどこから出るの?
グッバイ実写進撃こんにちは原作
そんな深いもんなんて無いのかも知れないけどさ。
それだと理由が弱いからこう変える、一番の不幸は何なのか、こう変える。
違うだろ、変えるべきは「それが理由だったとしたら現実に人間はどう動くのか」
ぶっちゃけ原作のエレンは状況そのものにキレてるだけなんだから理由なんてないっちゃないし、
そこを実写ドラマにするならどう描写するかだよ。
ドラマを工夫せず設定変更に逃げるのは理解する気が薄い証拠。
映画の告知する為につまらないバラエティーで散々イジられまくってたのに映画の出来がゴミ以下とかマジで目も当てられない
外の世界に憧れがあったり、兵士として戦っていく中でたくさんの仲間を殺されたり
ミカサを取り戻すためだったら、取り戻した後はもういいのかよってなって
それこそ駆逐シテヤルの理由として弱いだろ
偉そうなシナリオ作家とか企画会議がクソ。
儲からず、出版社の言いなりの原作者が可哀想。役者と違い挽回もできん。
エレンの事どうでもいいなら
だだの雑魚だよ
ディテールを落とす言い訳ばっかり
こんだけの役者をそろえておきながら、しょうもない改変、しょうもない撮影技法…本当にもったいない
誰も会議で止める奴が居なかったのか…
馬鹿が
一番叩かれるパターンじゃね
映画を作る監督が作品に対して一番理解していないって(笑)
男女間の嫉妬とかなら韓流ドラマとかでええやん
こんなミカサならエレンもどうでもいいと思いそうだけどな
親など先に死んでいくものだ
最後に俺の横にいれば良い、的な。
自 分 の オ リ ジ ナ ル で や れ 。
どーしてファンがいるものって認識がないかな。
エヌティーアール(アルファベット)って字が何故か削除対象になってる
女が監督ならそれが絶対に分からない
だったら50にもなる監督が「こうしたい」って言ってるのをダメ出しするのは難しいよ。
反発してへそ曲げられても困るしさ。
だから原作者と話し合って、なんて無理無理。『話し合い』になんかなるわけない。
こういうのは原作が好きだって言ってくれる監督に撮らせないと。
サイレントヒルの映画版なんか監督がおかしいレベルで原作を愛してたから、主人公の性別を入れ替えてなおファンが納得の出来るものを作っちゃった。
原作を改変するにも原作を愛するところから始めなきゃ。
最初から期待されてないかもしれんが
見苦しいんだよ!
ただしリベレーション3D、てめーは駄目だ
???
八つ当たりじゃないっすか
絶対、原作以下でしょ?
映画版の動機はクソすぎてそれ以前の問題だけど
それはね、本当に馬鹿だからだよ。
ブスなのにヒロインやってる!
これ漫画のファンなら気分悪くなるだけだろ
次は漫画ファンの動員数がゴッソリ減るな
至る所で酷評の嵐
「生きたい!! 巨人○したい!!」という気迫が全く伝わってこない。
平成の大根役者ぞろいなのか?
納得ですわ
前田の言う、巨人に肩入れしたくなるってのも分かる。
そんな映画が撮りたいならわざわざこんなスケールの大きな作品選ぶ必要ないだろ
この監督はただ漫画の人気に乗っかりたかったゲスだったという事だな
利用された原作者やファンは可哀想だわ
あの時代に色恋沙汰にうつつを抜かすのが家族の敵を討つために死に物狂いで戦うより男らしいと?んなわけあるか
最近のゲーム以下のクオリティ・・・
映画って一体w
家族愛より男の嫉妬の方が重いのか?
全員エレン達と同時期に別の場所で戦ってた調査兵団の人達って事にすれば良かった。
本当なんで中途半端に原作キャラ残しちゃったの?
巨人が結構リアルで笑えたりグロかったり。
特撮だけやっておいてくださいね。
どんだけゆがんでるんだよこの監督
今後マンガ原作の駄目映画が作られませんように。
純夏が武ちゃん以外の人間に恋するって展開はありえないと思うんだけどなぁ
進撃の原作者はそれもアリだと思ってるんだろうか
この監督日本人なの?
いいんだよ
人気看板に便乗して売名いたいだけだろ
原作組みも残念でしたー^^w
監督はさっさと消えろ
どう考えても言わされてるだけに決まってるだろ…。
この作品以外ヒットしてるわけじゃ無いだろうし、大金詰まれたら例え原作者であっても黙るだろう。
恋愛絡めるのはマジで無いわ…。
日本沈没とか最悪な反日映画ばかりとってる時点でクズな映画になる
なぜ
韓国人とフィリピンの外人をヒロインにするのか
気持ち悪
壁の外でBBAがエレンにオパイ触らせてくるわ
壁の外でシキシマ(監督の自己投影キャラ)は貴重なリンゴを食いながらミカサといちゃいちゃ
巨人は芸人
ひどい
原作後ろ盾にしておきながらオリジナルの展開ぶち込むとか意味わかんないだろ
んでファンから文句言われたらデスノートしかり進撃しかり監督が文句言うし
るろうにみたいに続編はないだろうな
配給の東宝は、1日午前の動員から「興行収入50億円超を見込める」と発表。
昨年同時期に公開され、32億円を稼いだ「GODZILLA」の2倍近くを動員した。
9月19日公開の後編と合わせ、担当者は「2作で100億円超えを狙いたい」と鼻息を荒くした。
???
ほかに何が必要なんだ?エレンにとっての復習は巨人を駆逐することでそれが人類の安全に
繋がってるだろ
プレミア試写会で誰が何を絶賛したのか
シキシマでだれやねん
進撃の巨人って作品が凄いだけであってこの監督は無能だから売り上げはほとんど進撃の巨人という作品のおかげだろうな
結果的には売れちゃったという
ミカサとかいうオワコンw
来月にはツタヤでレンタルリリース
察してやれよ
ぼくのかんがえたはオリジナルでやれよ
こいつの言う弱い理由でずっと描き続けてるのに。
ヒストリア抑えてこれから本領発揮だろ
母親の死で決定づけられて
ミカサはエレンを影で支える女だったのに・・・・
寝盗り・・・ってあーた・・・どーなってんのよ?!
進撃のネームバリューの凄さを見せつけましたな
後編はどうなるのかねw
まぁどっちも見る気ないし興味無いね
むしろ、男ならこれ以上ない理由だろ・・・
>おそらく原作を中途半端になぞったうえで映画監督の独自の価値観みたいなので作品を汚された
原作側の言い分としては納得できるね。
ただ、もし自分が原作者であれば、作品イメージを損なう今回の映像化のようになるのは絶対に回避したいので、スピンオフ的な作品にしてほしいって依頼するね。
エレンたちとは違う調査兵団チームを主軸にして、クライマックスあたりでリヴァイらが絡んでくる(映画の主人公たちのピンチで共闘するとか)みたいな。
このアホ監督はアニメ版の監督を見習えよ
正直、原作より頑張っていたから話題になったんだ
ぶっさいな
首尾一貫してたのなんかガンソードぐらいだよな
この監督は原作読んだのか?ミカサの過去とエレンとの出会いを知ってればこんな設定にはならないだろ
100円でも絶対見に行かんわ
復讐心と駆逐すると言い切る危なさと、壁の外への純粋な好奇心を
併せ持ってるところが受けたんだと思うんだけどな
むしろ変に恋愛絡ませるほうが安っぽい
もしくはセンス
のりのりで絶賛しとったよ
皮肉を込めた風でもなかったから本当に素晴らしいと思ってんじゃない?
なんで子供の頃から発情してなきゃならんのよ
本当に目を通してるかどうか怪しいけどなw
相当忙しいのに
そういやそうだったな
それ考えるとほんとこの糞映画違和感しかねぇな
今の日本人は親を馬鹿にしているから生涯独身で構わないと甘えている者が多いし
いつまでも親元に暮らし親に迷惑をかけることを憚らない
少子化に甘んじている日本人に親の何たるかを語ることも
恋愛を卑下する資格もない
実写化する側は原作もそのファンも屁とも思ってないんだよね
映画会社とかスポンサーが商売上のリスクが低いって理由だけで
原作付きにしろって言うから 嫌々やってる
嫌々だから好き勝手に改変して 自分の作品に変えちゃう…
ありふれた最近のキャラと一線を画してる
なんでありふれたキャラのほうに寄せるんだよ
恋愛映画作りたいなら別に作れよ
彼女が別の男に入れられた=男として強い
このイライラを巨人にぶつけるという行動原理がわかんないー
エレンの半生も否定してるしなんなの
「誰だよこいつに監督の依頼送ったのは!」
興行的には成功ですまんな(´・ω・`)
女々しいの体現者やんそんなの
ふーん。虐待も受けず捨てられもせずいい家庭に育ったんだね。恋愛結婚して子供もたくさんいるのね。よかったね。
前篇はともかくこれで後編がどうなるかだなぁ
前篇はCMと前情報の無さから見に行った原作ファンも多いと思うが・・・
リヴァイにミカサとの恋愛をやらせるのはあまりにもリヴァイファンの多さからヤバいって思ったからキャラ改変なのは確定的に明らか
ってか原作者も色々理由こじつけていたけど明らかにこんな改変映画にリヴァイ出したくないって感じが丸出しだったしなぁw
ファンはそういうのが好きで見てたんじゃないと思うんだが
リヴァイでやってたら暴動が起こってただろうなw
たしかに50億いくとなったらテルマエ並みだわなww
その部分はたしかに興味ある
よし!オレが面白くしてやろう!を適用した結果wwwwwwww
駄目だこいつ・・・
これ読んだだけで見る気なくすわ
母親の死で、元からあった動機に憎しみが追加されただけ
原作でもアニメでも良いけど一話見直せ
これほど女々しい事はないw
原作は知らないけど無能すぎる
こんなクソ改変やらかすなんてマジで消えろよコイツ
いつから言われ続けてると思っているんだ
漫画もまともに読めないような人間が映画監督
そりゃ邦画も衰退するわ
キャストに対しては文句言わないから、せめて内容はそのままにしてくれ。
やはり外人じゃないと無理なのか
なんかここ見る限り出なくてよかった感あるけど
あれを見て軽いて思うあたりどういう感性してるんだろ
タイトルバレ歯ね
この監督のお母さん相当憎んでるぞ
設定なんていくらでもいじくっていいだろ
巨人とか受けてる基本の部分を抑えて、映画一本分の時間で上手くまとまってればね
どう考えても納得はしてないだろ。
ただ、大金が動けばコレしか売れてない作者も動くと思うし、作者の上から圧力を掛けられてる可能性もありうる。
映画→登場人物日本人。ミカサはテョン。
てか、家族殺されて復讐するのが男らしくないってどーゆーこと?
コイツ、わけわかんねーな。
ってならないなあ
バレの部分だけ聞いてみても観る気無くすなあ
そういう気持ちも分からないのかこの監督は。
なんで改変したん
でもちょっと面白そうに思えた
原作絵が下手すぎるからな
どこが?
男女愛を入れないと映画にならない頭脳なんとかならん?
寝とられた女取り戻すって動機、男らしいか?
これも腐媚びかな?
これじゃあ腹筋何のために鍛えたか分からんじゃんw
特におかしな事、大きな問題のあることを書いてる人もいなかったけどね
批判させたり煽るような記事を書くくせに関係者に配慮して削除か?、言論統制するならサイトやめなよ
巨人に殺された、とかなら分かるけど
この脚本家はそういうのしか書けないんだろ
だったらアクション映画じゃなくて、ドロドロの恋愛映画を作れよ
監督はDQNな家族に捨てられたからな
まさにそれ。
原作であれだけテーマが語られてたのに、監督バカで無能すぎ
二作目以降はぜったいにガラガラだわ
ミカサの立ち位置がおかしくなってる気がする
何も映画はこれだけじゃないもんな
巨人が難いのは、村をめちゃくちゃにしたからってセリフで言ってたぞ?
監督よーこれを映画化しろよ
巨人と戦う理由なくね?
リヴァイでないっていうけど、ほかのキャラは?
巨人から逃げてるときに赤ん坊を助けるためエレンとはぐれたミカサ。
時は経ち、エレンは志願して兵に入り、壊れた壁を修復するために最後の爆弾を手に入れるため、保管場所に出掛けた。
女兵が赤ん坊の声が聞こえるとかでエレンも着いていき探すが赤ん坊の巨人だった。
そのお陰で兵は巨人に襲われるんだが、そこに早速と現れたのがシキシマとミカサ。
その後にシキシマに呼び出されて意味深な話をした後、ピアノの音に誘われた先にミカサがいた。
そこにシキシマが現れて何故か食いかけのリンゴをミカサに食べさせ、シキシマもミカサが食べた後を食べるのをエレンに見せ付けてた。
しかも後ろから抱き締めながら。
行きそうな勢いの初週だから行ってないよ。
映画の日で人が増えただけで、評判の悪さで2週目にガクンと落ちるの分かってるから、駄作で終了。
これ、映画関係者の言葉のマジックであって、本当にひっかかるやつはアホ。
なんかコンプレックスでもあんのか?
監督はごう慢だからゴリ押ししたみたいだぞ
「いやなら撮らないぞ」と。
原作者も気乗りはしてなかったよう。
改変は原作者の要望だと知らなかったら?とは思うだろうけど
全米No.1のカラクリみたいなものか
エレン、アルミン復讐の為軍に
なぜか戦場の女神になってるミカサと再開
シキシマにいかにも何か弱みにぎられてる感じのミカサ
巨人化の事を事前に知ってたミカサとソウダ隊長
ミカサも一度巨人化してるのかな?
ミカサとシキシマがくっいてるのはエレンの勘違いくさい
でも、それ何年も前に親を殺した通り魔が誰だか分からないけど、関係者一族郎党ホロコーストしてやる!
……危なくね?
てか、そこまでして撮って欲しかったて事だろ。
巨人に抵抗して外の世界を観てやるって言ってたんだから
元々動機の有る所にトラウマ発動すれば充分だろ・・・
この監督は原作ちゃんと読んでないんじゃいか?
巨人と戦う理由は母親が食われたことだけでもないと思うけどな
ちゃんと読めばわかると思うんだが
それを無理矢理ストーリー、設定を変えるという
意味不明な改悪が台無しにするんだよ
変えた本人は「どやっ!」って感じなんだろうな・・アホやな・・
観客無視の自己満足の映画しか作れないと記憶しておきます
立体起動シーンで巨人やるシーンの爽快感が薄いのがね・・・
この監督ホラー演出は良いけどアクション演出は下手くそやなと
実写化するとォナニー監督ばっかでやんなる
好きにやってくれ。どうせ見ない。
年寄りたちはいつまで思考停止してトレンディ()な恋愛ドラマ作るつもりなの?
少なくとも進撃には求められてないのは米欄見ても明白だし原作てミカサ→エレンじゃないの?
あ~、これは「馬鹿」ですね・・・・・
さすが男様らしい(笑)
てか巨人いらねーじゃん
それを原作者が求めたんだからいいんじゃね?www
妙に恋愛要素強いから悲壮感ばかり強調されてて後味悪いし
いきなり「特定なんたら法で逮捕されるぞ」とか左翼くさい台詞も
志願兵なのに徴兵されたみたいな演出に違和感ぱないし
ゆえに立体起動シーンにもテンション上がらないまま終了
原作がそうなのか知らないんだけどグロくて暗い戦争映画な
浮気の怒りも強いと思うんだけど明らかに怒りの強さの格が違うだろうよ・・・。
エレンが密かに想っていた女性が目の前で食われて、母親や父親、姉か妹も目の前で食われるぐらいならまだわかるが
ミカサが奪われたとか、逆に動機としては軽くなってね?
新兵「助けて」シキシマ「リンゴ美味い」ミカサ「kissして」
エレン巨人「ガォ〜」
ミカサ「エレンなの?涙」⇦は!?
ある意味矛盾ばかりでウケるよ
一話からの流れが分かっていればこういう結論にたどり着くはず無い。
こいつ母親に大事にされなかったというより、女にモテなかったんだろうなw
さすがち〜ん(笑)だわ
映画自体はどういう設定でも別物としてみるから作品として面白ければ気にしないつもりだったけど、
なんか一気に見る気失せてしまった…
>>1369
最初の戦いで「ミカサが巨人に食われる」のね
その復讐で志願兵になったら死んだはずのミカサがいて
師匠のシキシマとデキてると勘違いして
二人はデキてると言うより、もっと違う関係、脅迫?キスシーンは無かった
シキシマが悪役なんだよなこの映画
新兵食われてるのに高みの見物決め込んだりしてる
後編の予告でシキシマ完璧にラスボス化してるし
脅迫…ああ、それ聞いて後編の展開が想像できたかも。
巨人ミカサ(アニーの女型巨人の代わり)VS巨人エレンありそうだなw
これは期た…いやつまんねーよw
いい情報だったぜ、thx。
原作はストーリーが進むほど、エレンの動機が揺らいでるしな
もう何のために生まれて、何のために戦うのか本人がわからなくなってる
エレンの巨人に対する憎しみはなにも母親を食べられただけじゃないから
ギャグですかww
あの出来事があったからこそのエレンの強さでしょうに
まるで猿ですな。
でも改変後の設定がクソすぎる
100円レンタルでも借りないだろこんな駄作
同人誌売ってる素人と変わらねぇじゃん。
もしそうならほんとに辞めてくんねーかな、日本がホントに馬鹿な国だと思われるわ。監督も自分の無能、馬鹿さを世界に発信して恥かくだけなんだから辞めればいーのに。
全然関係ないけど、その昔、戦争とかで足引っ張るタイプの上司って、(そのせいで大勢の味方が死ぬのって)この監督みたいなやつなんだろうな。
>町山は「エレンを主人公にするなら……となったとき、諫山さんが出した条件が、原作のように恐れを知らぬ勇者ではなくて、
>最初は身動きできないくらい巨人を恐れる普通の恐れを持っている普通の人として登場させてほしいと」と明かした。
で、実際エレンはこんな感じだったの?
映画の感想聞く限り、恋愛脳にしか見えないんだが。
監督の頭が弱い事だけは伝わった
それが、試写会はアメリカで先行してやってたんだよなあ
ダメだこりゃ
諫山さん、怒っていいんじゃないの?
主人公なんだし、あれ位勇敢な性格で全然いいと思うけど。
動機づけもしっかり出来てると思うし。実写は糞。
寝とられた女取り返しに行くほうがよっぽど・・・
このシーンをどうすればよく出来るか、このシーンをどうやって表現するのか、悩むのが原作のついた映画化じゃないの?
理由が弱いとかじゃないよ。
その理由をいかに大きく表現するのかがあなたの仕事でしょうよ。
無理やり戦場に引き出された若者がいやいや戦わされてるって感覚
母親の敵とかやると積極的に戦うからやりたくない
死にたくないよ~って悲鳴上げさせて戦場の悲惨さやりたいんよね
作品に自分の人生観がもろに出てしまうタイプの人なんだろう。
日本向けに規制された上でのCERO:Z程度にはグロいと思ったんだが
映画はゆるいね
特定のコメント消すくらいなら
誤解を招くようなタイトルにしなければいいのに
日本アメリカ問わず実写版は同人作品やけど
いかに原作をリスペクトしてるかがポイント
原作は、母親を置いて逃げたってのがデカい
ていうか、映画エレンは、ミカサが殺されたと思ってるのに、そこで「駆逐してやる」が出ないで、寝とられた(これも数年音信不通だった元カノに使うのはへんだ。)時に出るなんてさ。
しかもシキシマとミカサの年齢差、いくつよ。おまけに上司と部下。よっぽどきちんと精神的な恋愛描写をいれないと、シキシマはただのロリセクハラ親父で終わるよ。後編で描くつもりかもしれないが、それまでへんなおっさんのイメージが着くだけ。
自分の作品をゴミ映画にされてんだから
これは酷い責任転換ですよ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;
母ちゃん死ぬ前から調査兵団に関心持ってたんだし、母ちゃん喰ったヤツはもう討伐してるしなぁ
ファンのキャラクターへの思い入れやイメージまで破壊してどうすんだよ~w
もともと実写化にニーズなんか無いんだよw
必死に噛み付く程度の器の小ささが全てを物語っていたな
>ていうか、映画エレンは、ミカサが殺されたと思ってるのに、そこで「駆逐してやる」が出ないで、寝とられた(これも数年音信不通だった元カノに使うのはへんだ。)時に出るなんてさ。
さすが嘘はいかんよ「駆逐」はヒアナ殺されて巨人の胃の中でしょ
だから家族に対して愛情が無いんだろな、ひねくれてるもんな。
あとエレンの復讐心は巨人に故郷を蹂躙され破壊しつくされたと言うのもあると思う
理由はそもそも母親だけじゃない
このデブそんなに偉いの?
主人公とヒロインのキャラ崩壊絶許
てか実写映画化するにあたって主人公が恋愛脳になるのってよくあるけどなんでなん??
シキシマが監督の自己投影キャラとかきもすぎんよー
笑いながら馬鹿にするって最低だな^^;
監督、お前生きててそれでいいのかよ?って(笑)
原作に忠実に撮ったって書いてるけど…えっ?えっ?
つまりこの映画はメンヘラ女が自分をミサカに見立てて楽しむもの
腹いせでミカサを浮気女にしたという話も聞く・・・
オタキングの親友だから嘘に聞こえないのが怖い
バカなのか?
バカなんだよな?
ガチでこいつクズだよな。母親が殺されることはこいつにとって些細なことなのか
しかも諫山の前で話したのかよ・・ 無神経も限度があるだろ
諫山と相談して組み立て直しました。おまけにリヴァイの変わりに自分を登場させました
諫山、よく怒らなかったよなw 俺なら机ひっくり返して映画は無かったことにするがw
もう世に出しちゃったんだから批判は甘んじて受けろよ女々しいな思うけど
その通りだよね。自由への渇望から外の世界へという話でしょ。少なくともはじめは。
監督は原作ちゃんと読まなあかんよ。もし読んで理解できないのであれば。。。
ゴジラじゃネームバリューいまいちなんでゴネラにしましたとかそんな感じのわけわからんことしてるだろおい。世界状況と人間の惰弱さ追い詰められている箱庭のエサみたいな閉塞感があってそれを子供ながらに理不尽な事柄で悟るから成り立つ肝の部分だろうが。
外の世界が見たいという理由で調査兵団を希望していた
同感 そうなんだよね ここ重要なところなんだよね
だのに…何故ww
だから結果が全て。
客が満足しなければ、「ひとりよがり」ってこと。
それが『監督』評価。
ある程度以上の知名度の漫画や小説(ラノベ)を原作で企画を出して金を出してもらい
原作者は札束で黙らせて自由に映画を作る。
別に原作が好きなわけじゃないから、タイトルさえ合ってればいいでしょな映画が出来上がる。
今までもなんども見てきた。
なんだろ、、、母親の死より惚れた女がーっての方がエンタメ的には成り立つわけと?
母親の死は一つの契機として、それまでに主人公の中にはいろんな感情があったんで無いの?
もともと進撃の巨人って、高い塀に囲まれた閉鎖された所から始まるわけだよねぇ、、、
生まれた時から高い壁で、外は知らない、目にするのは調査に行った人間の惨劇、
ただ生きるだけなら、壁の中でしか収まらない人生、、、
そんな中生まれる、恐怖、悲劇、、等々が、進撃の巨人たらしめてるんで無いの?
主人公をそれだけでしか見て無いから、流れ的にもそんな感じ(結局恋愛?)に何のかな?
まぁ、続くかわからない映画の枠内では、物語的にはその程度に納めるしかないか
この監督は、母親喰われても「ドンマイ」で収まる精神性なのか
怖いな
別に主人公を立てて、原作とは違った視点からを魅せるのが良いと思う
それこそ、都市の一つが原作と同じで無くたっていい訳だし
原作では語られなかった一人の隊員の物語である、、、だったなら
あまり突っ込まれる事無く、納得しうる事も出来たのでは?
男の俺には共感できない。
討伐隊について身の危険も背負うものの重さも考えないで憧れてた厨房が、最愛の母が食べられたことによって初めて「命を失う」というものの意味や重さや重大さや、なんたるかを理解して、隊に志願するんだろうが。
でも隊に「恨み」という狂信的な観念によって衝動的に入隊するあたりがまだまだ坊やちゃんで、そこからさらなる進化を遂げていくところも見所でしょ?
そこには彼の幼さが必要不可欠なんだよ!
いいんだよ!
そこが人間の愚かさなんだろうが!
ひでえなぁ…非の打ち所しか無いじゃん
原作のキャラやストーリーが好きだから、読んでるんだよね。
そこ変えちゃたら、二次創作じゃん。
同人?バクリ?
アホな監督や脚本家のアイデアなんか望んでないから。原作より面白くなることなんてから。
=俺の方が原作より上なのにその素晴らしさを理解出来ないお前等が悪い。
というわけか。
これから映画サイトのレビューでスタッフとサクラ使って実写↑原作↓の高評論つける作業が残ってますし大変ッスね(棒)
自分で考えて、母親を殺されたからって理由にしたんちゃうん?
映画による収入で言いくるめられたのかな?
こっちのほうが理由としておかしいだろ
って言われた諫山、それで怒りもせず言われるがまま物語変えたのか?
この監督の親もカスだったから母親の死の重みも何にもないのだろうな
そんなカスみたいな家庭で立派なカスとして育ったのか
巨人のせいで壁の中に閉じこもっているのが嫌でいつか外の世界を見るのが夢ってキャラなんですけど・・・
復讐果せたらそれでいいのかよってまともに原作読んで出てくる発言とは思えない
ビュンビュン飛びまくってエレンとミカサとパンでうなじそぎあってろ。
無感情なミカサがエレンラブなのは、それを排除するのに上手い仕掛け。
マーン(笑)なミカサって誰得?
おそらく監督は家族と仲が悪くて、女を必死に追っかけている人生なのでしょうね
同情します。
やっぱファンタジーを実写映画ばっか作ってた奴にやらしちゃダメだわ
なんなのこの糞映画w
そもそも会議呼ばれても若造なんて蚊帳の外で原作者なんか発言権なんか無いよ。製作に金がかかればかかるほど原作の内容から離れるよ。
アルミンと外を旅すること、自由を手にすることが調査兵団に入ろうとした動機だろう
もちろん、母親を食べた巨人は憎いし復讐したいだろうけど
それを奪われたらっていう怒りは納得するけど、女奪われたらって理由のほうが弱くない??
自分を生んでくれた母と幼なじみを比べる時点でおかしいけどね
あの規模の映画撮れる監督って一握りの人間しかいねぇのに何でこいつがなれてるんだよ
親の敵討ちとして巨人を倒す(駆逐する)って、男としても、家族としても充分だろ。
なんで女を奪い返す話になる?。巨人に怒りが向かう理由になってない。えっ?代償行為?
ミカサが強くなった理由は別にあるのか?
エレンを連れ去られたミカサが、ヤンデレとかして裏切り者を駆逐に向かうという展開だろ
原作が売れたから映画になったんじゃないんですかー?
原作を否定するのはおかしいんじゃないんですかー?
ほんでそっこから父親の研究がばれて冷凍刑にされたり、デビル巨人とか立体起動は拘束具とかいって戦えばいいのに
マキシマが巨人でそれをボコすんならまだ納得がいくが、普通に一緒に戦ってる兵士なんだよね?
こんな公式同人誌みたいなのを認めるってすげえ損だと思うんだけどな
少し人付き合いの幅を広げた方がいい。
才能無いわ
そいつ題材でプロジェクトX作ってほしいわ
「母親を目の前で殺された程度で自分の命を賭けて復習のため戦うなんて、つまんねえーw」って?
原作者に相談したというが、諌山さんよー、この暴挙を止めることは出来なかったのかい?
↑こうやらかしといて、「原作に忠実に撮った」っていきなり大嘘をバックに、笑顔でパチリとか、何なのこの人…
補足。
あ、「ビジュアルはー」って付け加えてるな。姑息だ。
あのさあ、曲がりなりにも二十億制作費かけて番宣ガンガン打つテレビ映画が
作者「ぼくちゃんの漫画、映画化して欲しいの~」
出版社、映画会社、監督、芸能事務所「いいよいいよ~。してあげるよ」
こういう経緯で成り立つと思ってないよね?w映画化だのドラマ化だのが、作家本人発な訳ねえだろw
本人が嫌がろうが喜ぼうが、ルートに組み込まれてるわけよ
売れっ子作家つっても、これ第一作目な>進撃
作者まだ二十代だし、余計発言権ないわ
作家と出版社の間柄って派遣社員と大手企業みたいなもんよ。それか企業と出入り業者
キャリアある漫画家先生でも出版社からこんな扱いされるんか・・・って呆然とするようなエピソード転がってるから、適当に調べて見てみれば?
極端なせい描写や残酷描写で、ほらほら凄いでしょ的な幼稚さ
精神的に未熟なんだろうと思われる。
と思ったら、のぼうの城は他の監督との共同作品だった
原作否定してるレベル
なんでこんなやつが映画つくってんの?
この人は参加させなくていいわ、どうせ恋愛物をゴジラにねじ込んできてぐちゃぐちゃにされる
無能監督のオリジナルなんて誰も求めてないよ
作者にもファンにも失礼だし監督やめちまえ
漫画の実写版映画ってさ、映画監督がわけわからんストーリーの改変するから、いつも失敗してんじゃねぇの?
もうちょっと原作のこと考えろよ無能
他人のふんどしなのに、自分が人気作家さん気取りになっちゃったの?
それとも、原作に忠実だと死ぬの??
もしかして、こういう仕事してる人はオリジナルをぶっ込まないと、他の同業者にでもバカにされるの??
本当によくわからない世界だよ…
アニメだってものによってはオリジナルルートになるけど、根本の設定は変えないよ
性欲中心の考え方
突然の男叩きに草
原作者だって男だろうが
カリスマ性もないし、キャラ的にも脇役に食われてる。助けられてばっかなのはストーリー上仕方ないとしても、強烈な個性があるわけでもなく強くもない。
1、2巻くらいはエレンが中心で話が展開するけど、それ以降は誰が主人公か分かんない。
進撃うんぬは関係なく発想が気持ち悪い、、
元キャラと大分違うからこれだけ言われたのに魅力がないというのは意味不明
大体、実写の改変が批判された事に何の関係あるんだ