記事によると
ファミコン/スーファミ/メガドラのカセットに対応する互換ゲーム機がアンサーから登場
ファミコン/スーファミ/メガドラのカセットに対応する互換ゲーム機がアンサーから登場 http://t.co/oBkzLSRSlq pic.twitter.com/aGrrle2qh5
— 4Gamer (@4GamerNews) 2015, 8月 7
・アンサーは、ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、メガドライブ用のゲームカセットに対応する互換ゲーム機「FCツイン+MD」を発売する
・発売日が8月28日、同社直販サイトでの価格は9720円(税込)
・付属のUSBゲームパッドだけでなく、市販のUSBゲームパッドやUSBジョイスティックでプレイすることも可能
・ビデオ出力はコンポジットビデオ出力のみで、HDMI出力は価格を抑えるために断念したとのこと
http://a-answerstore.com/?pid=92332577
この話題に対する反応
・コンポジットマニア歓喜
・おお!胸熱!!メガドラやってみたい!
・過去のゲーム機で遊ぶのに一番の問題は出力端子だというのに
コンポジットしかないとか意味ねーよ...
・神ハード
・面白そうだけど、もう昔のカセット残ってないよぉ・・
・またなんか出るのか!レトロゲーム機互換ハード戦国時代か!
・市販のUSBコントローラに対応してるのはアツいかも
・ちょっと心惹かれる。
コンポジット出力しかないのが残念
サイバーガジェットのレトロフリークより安価なのが魅力ですかね
関連記事
【最強のレトロゲーム機『レトロフリーク』の予約開始きたあああああああああああ】



一昔前にガッカリソニー製品みたいな仕様は止めてくれ
クソゲー同士を掛け合わせてみたい
どうせ買う気なんてないくせにえらそうだなw
やっぱサイバーガジェットのはすごいんだな
予約してあるし
PCESCDROM2無視するの?
スタートリングオデッセイ2とかゲッツェンディーナできないじゃん
ゲーム同士を混ぜ合わせてくれる機能付けてくれ
クソゲー同士を掛け合わせてみたい
レトロハードに手を出すなってことだな
そういう層は復刻版的なのをやれば満足だろ
むしろこのハードは汎用USBコントローラーを使える点がポイント高い
んだんだ
あれありゃPCでも遊べるしこっち買う必要なくね
やめたらこの仕事?
こんなエミュ機
昔からちょいちょいあるじゃん
ああそう・・・(PCでやろう…)
コンポジだけとか
ゴミ中のゴミじゃねーか
クイックディスクはどうにもならんしな
なんで今さらこんな産廃だすんだか
また箱一は1080Pになれず、900pの引き延ばしか
今純正SFCで遊んでるけど、コントローラー効きにくいんだよね
中のゴム変えても十字キーやLRの反応悪くて
コンポジットとかまともにプレイできるか分からんぞい
まあいい
いや~今日も暑かったな
何となくデザイン変えたなぁくらいしか思ってなかったわw
この世代のゲーム機はもう特許が切れてるから大丈夫
ただしソフトは著作権で保護されてるから自分で用意しろって趣旨
互換エミュ機でUSBとか遅延待った無しなんだろうな。
せめてコントローラー専用端子を付けろよw
そういうのを気にしない子用だな。
わざわざ買うか?
どっちを選ぶ?
2世代くらいしたらwiiとwiiUの無料エミュレータ出そうだな
普通にWiiUだろ
あっちにはVCがあるし
さすがにこの仕様はありえん
ん?お前やってんの?通報していい?
どうせならD端子かS端子が欲しかったけど
無論ありません
通報して恥かくのはお前だと思うがなw
レトロフリークとRetron5こそ至高
てかAUTOだよねこの辺のやつ総じて?
エミュ=割れだと思ってるの?吸い出せよ
昔は版権もののクソゲーが二束三文だったけど、今はアーカイブにならないキャラゲーを最安値で買うようにしている
こういう互換機は必ず起動しないソフトがある
作るのが難しいのかね?
せめてS端子
レトロゲーはどいつもこいつもカセットのバッテリーとんでいるんだからさ
CD-ROMは読み込む機構に特許料が掛かるからだろう
解像度の問題じゃなくコンポジ端子を持つテレビが減ってるからそう遠くない内にまた使えなくなるって事でこんな反応になってる
あとサイバーガジェットの方は高すぎ
クリアするまで挿しっぱなし
ゴミやん
吸い出し、本体セーブ、HDMI
アカウント無いから本体壊れたらまた買い直しになるし
SやDはともかく、コンポジ端子はそれなりのクラスのテレビには1つは付いてるし、物凄い量の機器資産があるから滅多な事では無くならないと思うよ。
無いのは安いクラスのテレビかPC向け。
それ以来互換機というものがどうしても信用ならない
何の価値もねえわ
しかも今時端子がコンポジのみとかありえねー
昔GBAでFCのソフトが出来るって奴買ったけど全然認識してくれなくて返品した思い出
歓喜する前にそのクソみたいな生活をどうにかしろよ
しかも高い
HDMIにすれば画質が綺麗になるわけじゃないし
ファミコン機は高めになるけど他の2機種は安いし
「このチープさが逆にわくわくするんだよ。きちんと動作する本物なんかイラネ」
って言い出すようなマニア向け(何マニアと呼べばよいのかわからんが・・・)
ニューファミコンが5000円で、SFCとMDは1500~2000円ってイメージだな
現在の相場は知らんけど俺がレトロゲーにハマってた7年位前はそれくらいだった
実機は在庫や寿命の問題があるからこういうものが出てるんだよ
特にコントローラーは純正で劣化のないものはほとんどなくなってるから
まぁそういう人は実機買うか
やり直し
サイバーガジェットで検索して俺は予約したけどはちまで危なかった
今回のこれはただのおもちゃ並み
はちまも何でも大げさに取り上げるな
今どきカートリッジなんか手に入らんだろw
セガサターンなんてまだまだ新しい部類だわ
HDMI接続対応のやつたのむ
RPGとか良い所でいつも消えちゃうんだけど
って海外じゃアレだったしな
見え見え
幾つかのゲームクリアと、裏技の為に必須だと思うんだが。
しかもコントローラーくそだし
レトロフリークのほうがましかな
ソフト&チートコード全入りでスマホと合体できて
いつでもどこでもプレイできるってんならわかるけどなー
版権作品とか配信してないやつは諦めるしかないがもう電池ないやろ
発売されてもいつ手に入るかわからないんだよ?
そもそも2万以上する物を買えるだけの余裕ないだろ?
宮本茂すげえっていつも関心する
もう電池切れだわ
アホか
交換するんだよ
半田ごてなんて使ったこと無かったけど結構簡単にできた
こういうゴミハード唯一のメリットが現代のモニターとかテレビで使えることだろwww
発売延期しすぎだわ。
予約してるけど、コレ以上発売ずれるならキャンセルだな。
もうちょい値段下がったらアンサーのやつ買ってもいいな。
はい解散