• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Chromeで染まっていく世界、IEなんて今は昔
http://www.gizmodo.jp/2015/08/chromeie.html
200aaa


記事によると
・世界で使われているメインブラウザの変化を表したGIF画像が公開

・ウェブトラッカーStat Counterで取得したデータをもとに、Jody Sieradzkiさんが制作したもの

・Internet Explorerは青、Chromeが黄色








この話題に対する反応


・ IT植民地日本(笑)

・俺も今やChrome以外選択肢ないくらいだけど、確かにいつからだったっけ。もちろん知ってますよーIE6全盛時代

・ウチのアニメも推奨ブラウザをFireFoxからChromeに切り替えました。 グリーンランドで一瞬safariになったのは何なんだろうw

・見事に日本だけずっと青だね。かく言ううちの職場も最近ChromeとFirefox禁止令が出て「IE8」!しか起動できなくなった。やめてくれぇ~















日本は昔からIEとヤフーが異常に強いよなw









関連記事
【注意】Firefoxブラウザに深刻な脆弱性が発覚!今すぐアップデートしよう!
【便利】WebブラウザからLINEできるグーグルクローム版『LINE』アプリが登場!クロームにログインすれば別PCでもインスコ不要
【悲報】ブラウザの履歴を削除しただけで懲役20年の罪に・・・














PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 16


コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:00▼返信

ドラゴンクエスト11

3DS PS4で発売が決定した今、我々が期待するのはどちらがより売れるのか.....そう、もうおわかりかと思うがPlaystationに勝ち目は ない 。

どう言い逃れをするのかGK諸君は今のうちに考えておいてほしい。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:01▼返信
ゲハブログなのに遅すぎ
はちまはわざとこうやってコメかせぐから本当に糞
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:01▼返信
日本wwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:02▼返信
※1、2の人達、暇人やね

やっぱChromeいいよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:02▼返信
FireFoxはなんか落ちぶれたなぁって感じがする
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:03▼返信

日本人はその場から動きたがらないですからな

7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:03▼返信
chromeのやり方は結構えげつないっていうか、ブラウザなんだけど窓乗っ取る勢いっていうかなんていうか
まあ使ってるんだけどごく一部のHPではIEよ・・・なんだかんだで完全には捨てられない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:04▼返信
ずっとIEだけどそんなに別ブラウザ便利で使いやすいか・・・?
opera一時期使ってたけど慣れてないせいか逆にやりにくかったんだが
かっこつけたいだけじゃないの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:04▼返信
日本でもクローム多いだろ
便利すぎるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:04▼返信
時代遅れの雑魚日本猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:06▼返信
>>8
慣れる前はどのブラウザだって使いにくいのは一緒
不便だと思ってなければ別にIEでいいと思うよ
他のブラウザで享受できるメリットに気付くことは無いだろうけど
知らなければそれはそれで幸せなものだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:07▼返信
Opera最強説
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:07▼返信
俺もクロームだけど、まだまだエラーとか一杯あるしグーグルのやる気を感じないんだけど。
youtubeなんか自分とこのなのに4k再生が滑らかに出来ない仕様とかさっさと直そうよ。

結局IEと一緒で、王者取ると怠慢になんのな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:07▼返信
ずっと火狐
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:08▼返信
ずっと火狐使ってるけどオワコンなのね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:08▼返信
日本人はなんでもチキるからな
新しいことができない代わりに危ないことに手を出しにくい
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:08▼返信
FirefoxとChromeの両方使ってるなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:09▼返信
日本は、IEコンポーネントのタブブラウザが、圧倒的に便利だった時期があるからね
ドーナッツとかの頃に、一度離れてたネスケ派を取り返してるのが大きい
まあ、何も考えずにIEをデフォで使ってるあふぉが大半だけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:09▼返信
つかIEはIEで検索しようとすると勝手にbingに飛ばすのはいちいち鬱陶しいんだよなぁw
検索=グーグルになっちまってるからホームをグーグルにして対処してるが
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:09▼返信
ブラウザをわざわざ変える必要性を感じねー。
ずっとIEでええわ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:09▼返信
IEはOSでバージョンが限定されるのが足引っ張ってる
どのOSでも最新使えるようにしろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:09▼返信
火狐であまり困ることが無いからそのまま使ってるな
困るといえば再インストのときの設定が糞面倒なことくらいか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:09▼返信
>ウェブトラッカーStat Counterで取得したデータをもとに

って書いてあるだろ
これ日本じゃあまり有名じゃないから使う奴いねーんだよ
だから結果少しのデータでたまたま一番多かったIEが一番になってる
全然参考にならないよこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:10▼返信
欧州はIEの抱き合わせが出来なくなってたよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:11▼返信
IEが強いのではない日本が情弱国家なだけ
26.投稿日:2015年08月12日 04:11▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:11▼返信
他で普通にアクセスするところにchromeで行くとブオォォとファンが回り始めたもんだけど
この一年くらいでだいぶ改善したな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:11▼返信
火狐一気にバージョン上げたのは何だったんだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:11▼返信
なのに糞1全く売れずwwww
箱チョ.ン涙目www
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:13▼返信
基本変える事が既に作業だしな、Chromeの広告とかのアドオン入れてずっと使ってる
IEはアカウント登録とか認証とかする時にまっさらなブラウザとしてたまに使ってる、意味あるかは知らない
31.投稿日:2015年08月12日 04:13▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:14▼返信
IE重いからすぐアンストしたわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:14▼返信
日本はIE入れっぱなし使いっぱなしでそもそもブラウザって何?レベルやろ
スマホで幾分マシになったはずだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:16▼返信
南トンスルが全然変わって無くて草
北トンスルは変わってるのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:17▼返信
デフォで入ってるのがIEだったからな
他を知らなきゃ変えようって発想もでないし、OSインストールした時から変わらん構成で使い続けてる人も多いだろう
俺はクロームだと一部ブラウザゲーが出来なくなったから最近IEに出戻ったけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:17▼返信
個人情報捧げちゃってる自覚はあるけど、やっぱりスマホとPCの共有化は便利すぎる
いやまぁ、IEも既に出来るんだろけど、戻る必要も無いよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:18▼返信
Chrome使ってるけど、User-AgentはIEって返してる
そういう人おおいんじゃないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:19▼返信
そうなんだよね
なぜだか日本はie強いよね
というかパソコンに弱い人多すぎてほかのブラウザを使うっていう選択肢にたどり着けない
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:20▼返信
は?
日本もクローム化してるだろ

シンプルisベスト!
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:20▼返信
昔はあれだったけど今は別にIEでも
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:20▼返信
IEで困らないというのもあってずっとIE使ってる。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:20▼返信
>>34
日本もだぞ~
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:21▼返信
Microsoft EdgeはChromeより早いし
ChromeやFirefoxのアドオンも導入可能になる予定だからこれからもっと伸びるだろうね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:23▼返信
インターネットエクスプロージョン最強
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:25▼返信
IEは銀行系が標準としてるからな
とりあえず入れとかないと面倒になるし・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:25▼返信
Firefoxは直感で分かりやすいから今でも使ってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:26▼返信
日本がIE強いのは、IT後進国だから。
いまだに
「ぱそこん」www
っていう意識でしか使ってない連中にとっては、
インターネットをするにはIEという初期体験から抜け出せない。
積極的にアプリを試したりするような意識がロクにない。
つまり国民的に情弱ってことだ。
こんなんだから何時までたってもハードウェア至上主義から意識改善できないんだよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:26▼返信
エベンキ白丁猿奴ー
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:28▼返信
日本はやっぱり異常だな
新しいとか便利とかクオリティーとかより変化しない事を望んでる
ブラウザだけじゃなく全てで
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:29▼返信
IE重いと感じなければそのままでいいんじゃない
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:30▼返信
IEは4.5.6くらいで速度面とかから評判を落としてきたけど
実は今の11は8くらいから持ち直し始めてかなり速度も出るしマシになってる
その間に火狐とchromeにシェア取られちゃったけどね
chromeはメモリのアレがあるから未だに弄りまくってる火狐使ってるわ


52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:32▼返信
ただスマホに入ってるの計上しただけじゃ?
そもそもどういう計算で出した数値なんだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:32▼返信
クロームでUA変えてブラゲー
が、IEも使ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:32▼返信
貴重なIEを崇拝してる国なのにXBOXが売れないなんて
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:33▼返信
適応能力が低いのか異常に保守的なのか
この結果は恥ずかしいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:34▼返信
IEとyahooどちらも使えないがな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:34▼返信
Chromeはタブ復元ボタンとブックマークバーがあれば即kinzaから乗り換えるのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:34▼返信
なんかインストールすると事あるごとにクロームをデフォ設定させたがるのやめて
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:36▼返信
MS大好きなのかとおもいきや箱はまったく売れないという
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:37▼返信
IEってごちゃごちゃしすぎ
FFはオプション充実してるから自分好みにカスタマイズできる
クロームはシンプルで軽い
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:37▼返信
さすがに日本もchromeじゃないか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:38▼返信
IEは使いにくいってことはないな。
タブや軽量化が遅れてしまったのが問題だろうね。
クロームはデフォでサイドバーが無いのは改善されたのかな?
アップデートの常駐も糞重かった記憶があるが、どうなったのやら。
結局FFを使い続けてるわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:40▼返信
最近はどれも変わらん気がする。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:42▼返信
chromeは商業ベースだからまだ信用していない
flashを延命させたし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:43▼返信
つまりsafariが最強だと
クロームはスクロールと拡大縮小がなめらかなアニメーションになったから好き
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:43▼返信
日本人は、馬鹿なんです
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:44▼返信
Chromeはいいんだけどメモリバカ食いなのがなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:45▼返信
諸事情で放置してたFireFox入れ直したら、UIがChromeと瓜二つになってて笑った
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:46▼返信
Chrome以外考えられない。
未だにIE使ってるのって、PCよくわからないけどとりあえずネット使ってるって感じの素人&老害共じゃないの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:46▼返信
日本人は基本的に環境の変化を嫌う傾向にあるからね
護憲左翼なんかがいい例だねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:48▼返信
そんな僕はずっとfirefox

ドイツ人とは気が合いそうだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:49▼返信
FireFoxをずっと使ってるが最近特に使いづらくなったな
あとYouTubeとか30フレームまでしか対応してないとかが糞だわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:51▼返信
>>72
普通に60再生されるけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:51▼返信
デフォルトFirefoxで調子悪いときはChrome、それでも駄目ならIEって感じ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:57▼返信
>>69
こうゆう情弱っているんだよね
今の現状ではie11が1番軽い位だよ

ただし今使ってるから良いと言うわけでなく今後も軽くなるとは限らない
最新バージョンで変わってくるからチェックして軽いのを選択するべきだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:58▼返信
>>73
あれ
半年前は無理だったし糞だわと思ってたが大丈夫になったのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 04:59▼返信
日本人は切り替わり好きじゃないから今だにPS3で十分
PS4はチョ○ン人
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:02▼返信
日本は社内イントラサイトも公のサイトも標準ブラウザをieに合わせて作ってるからなぁ
企業のPCもWindows主流だし、日本のサイトは業務に合わせて細かく隅まで作り込んであるから、複数ブラウザでちゃんと動くけテストするのが面倒なんだよな
ieのバージョンアップすら、ナカナカ対応出来ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:08▼返信
火狐とオペラを使ってたが
どっちもアプデで見限ってクロームになったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:11▼返信
※74
俺もそんな感じだ
クリーンインストールしたらfirefoxとchromeは入れるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:11▼返信
IE最強伝説
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:14▼返信
職場ではIEで自宅だとchromeだわ
IE以外使うなと言われるから仕方ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:17▼返信
日本ってIEに合わせたデザインのサイトがいまだに多い気がするわ。
だから国内限定ならIEでいいんじゃね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:19▼返信
未だにXPとか使ってる企業もあるしな
winなら最初から入ってるIEのままの中高年が多いししゃーない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:19▼返信
これはジャアアアップと言われてもしょうがないレベル
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:19▼返信
ブラウザはotter browserか2016年度ヴァージョンのqupzillaかdoobleがいいぞ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:23▼返信
クロームなんか使ってるのかよ
IEよりはマシだけどウイルス運んでくる糞ブラウザじゃねえか
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:24▼返信
狐は落ちすぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:26▼返信
最近、Windows版はFirefoxが不安定だからCyberfoxに切り替えた。もちろん、64ビットだ。
あとGoogleクロームも64ビット。FlashじゃなくてHTML5だとYouTubeがサクサクだな。LinuxはFirefoxがメインだな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:28▼返信
IEはクソってイメージが固まりすぎたからどれだけ刷新されても使う気になれない
5年以上ずっと火狐メインですわ
Chromeはグラブルやるために入れただけで開きもしない
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:28▼返信
「未だにXPとか使ってる企業もあるしな」→東京電力だろ。原発起爆装置に使っているみたいで、怖い。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:29▼返信
いつも多様性多様性寡占ダメ寡占ダメ言ってる奴らからしたらいいことじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:31▼返信
ファイヤーフォックスを最大化してる時にブラウザを少しでもドラッグすると
最大化解除されるんだけどあれどうにかならんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:33▼返信
初音ミクのクロームCMに釣られて始めたクチだが
結果的に間違いじゃななかったということか
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:35▼返信
ここまで勢力図延ばすってIEみたいになんとなく使ってる層に浸透させただけじゃ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:38▼返信
Chromeは開始と同時に使っているな。特に理由は無かったんだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:40▼返信
火狐の勢力が風前の灯w
なんでや...
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:41▼返信
むしろクローム以外使ってる奴は馬鹿なんじゃないかなってレベル
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:44▼返信
クロームとかgoogle関連は利用許諾に同意できる奴の方が馬鹿なレベル
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:49▼返信
おい在日、バ韓国も見事にずっとIEだぞwよく見ろよバーカ(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:50▼返信
日本と韓国は一蓮托生ってことか



お断りします
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:53▼返信
クロームの何が嫌いかって左にブックマーク表示できないところ
それっぽくするアドオンもあるけどコレジャナイ感がすごい、うっかり触ってずれるし
愛用してるアドオンも多いしもう何年か火狐でいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:55▼返信
IEはゴミ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:57▼返信
チョロメは本家駄々漏れ対策をアプデのたびに弄るのが面倒
かといって亜種はオートアプデに全てが対応しているわけではないとか
拡張未対応とかふざけんなって感じだしまだまだ火狐最強だな

といってもチョロメが勢力伸ばしたいがために火狐殺しに掛かっているのが草生えるけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:57▼返信
クロームはスマホとブックマークが共有できて便利
edgeはまだ何とも言えない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:57▼返信
左上にブックマーク表示普通にできるよ ブックマークバーで
107.元ソルジャー投稿日:2015年08月12日 05:58▼返信
一方オレはsafariを使った
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 05:59▼返信
外人「日本と韓国は仲良く一生IE使ってろw」
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:00▼返信
今cyberfox
火狐は怠慢が過ぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:00▼返信
火狐の連続アップデート祭りがなければ今でも火狐使ってたんだが
アレのせいでお気に入りのアドオンが使えなくなるわ
重いしUI使いづらくなるわでクロームにした
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:01▼返信
「パソコンできない〜」とか言ってる情弱って大体、IE使ってるよねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:03▼返信
パソコン普及が早かった→IE使う→IEから変えてないってパターンなんじゃないの?
他のだと、設定項目が多くてそもそも意味もわからない、カスタマイズがわからない、
アドオンって何、拡張機能って何って層は他の使えないと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:03▼返信
>>75
スマホとブクマの共有できるの?Google+やGoogle Playと共有できる?拡張機能で様々な便利機能入れれるの?
音声検索機能なんかもあるの?文章コピペから直に検索&画像検索もできますか?
そういう点から見て総合的にChrome以外考えられないんだけど。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:04▼返信
使ってるアドオンが他で代用できないものなので、ずっとFireFox一筋。
7年経ってもクロームの拡張で類似機能が登場しないからもう諦めた
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:04▼返信
日本お得意のガラパゴスW
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:05▼返信
いまだにスレイ.プニルが一番使いやすいな、
あとはソシャゲ用にクロームとFirefoxを使ってるだけだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:05▼返信
文章から右クリックでGoogle検索できる超便利なのはChromeだけ
文章から選択ドラッグで新しいタブで検索できるのもChromeだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:07▼返信

 なんでニュージーランド移動してるの?www 

119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:08▼返信
日本と韓国は仲良くIE
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:10▼返信
ぶれない日本
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:15▼返信
Chromeは画像を右クリックで画像検索なんかもできて超便利
『この画像をGoogleで検索(S)』ってやつね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:16▼返信
>>117
んなもん火狐でもできるわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:16▼返信
>>117
火狐でもアドオン入れりゃ出来る
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:18▼返信
>>122
それChromeの真似してるアドオンだからねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:19▼返信
つまりIEが一番糞なんじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:22▼返信
IEで特に不便を感じてないんだよなぁ
Chromeも使ってみたけどやっぱ慣れの問題で結局IEに戻したわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:22▼返信
火狐がゴミすぎるから仕方ないね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:23▼返信
日本って情弱国家なんだなーとつくづく思うわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:24▼返信
日本w
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:25▼返信
日本と韓国が取り残されててワロタ。
Chromeはスマホとpcでブックマークとかを連携させてるので便利
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:26▼返信
メモリをフルに使って快適ブラウジングするならChrome。
メモリを節約してPCゲーしながら一緒に見るならIE。
それぞれ使いどころが違う。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:28▼返信
今chrome以外使ってる人って宗教か何かなの?
ただのアホなの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:28▼返信
低スペックPCではIEも火狐も重いからChrome使ってる
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:29▼返信
>>132
何このアホ
使いにくいんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:29▼返信
IE使ってる情弱ってPCウィルスまみれそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:29▼返信
クロム以外使ってるアホなんていんの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:30▼返信
Chromeはお気に入りをサイドバー表示できないからやだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:33▼返信
>>117
IEでも出来るぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:33▼返信
サイドバーww一番嫌いな機能ww
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:35▼返信
クローム普及のし過ぎで危険なんだよ
下手すりゃIEよりやばい
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:35▼返信
>>137
マジで?
使えねー
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:36▼返信
サイドバーって画面が狭くなるあれでしょ ないわー
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:36▼返信
IEは昔は糞重くて、chromeが神憑ってたからな
今はマシになったとしても、今更IEなんて使わんだろ
スマホでの同期も不便だし
144.投稿日:2015年08月12日 06:36▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:37▼返信
クローム使ってる奴は「流行ってるから」って理由で使ってる奴も多そう
ブラウザなんて自分が使いやすいと思ったものを使えばいいんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:38▼返信
買ったPCそのまんまで使ってる老人とかIEのままだよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:39▼返信
実際ChromeよりはIE11のほうがまだマシなレベルだからなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:40▼返信
ここみたいな糞ブログ見るだけならクロームが一番だけどそれ以外はIEだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:40▼返信
スマホやタブレットと同期させたい場合、これを機会にChromeに乗り換えたらいいと思うよ
もう二度と他に戻れないくらい便利だから
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:40▼返信
サイドバーは適当にブックマークしおいたの見直すとき便利
数が多い時は特に
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:41▼返信
複数使ってるけどChromeが使いやすいな
次にOpera、その次はFirefoxの亜種のPale Moon
Firefox自体は遅すぎでIEは論外
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:46▼返信
グーグル検索よく使うんだったらクローム使うのが道理。同じグーグル社のシステムなんだし
まさか今どきヤフー検索なんか使ってる人いるの
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:48▼返信
クロームとオペラだなあ
日本人は最初から入ってるならそれしか使わない人が多いと思うわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:49▼返信
IEってマジ凄い
他のブラウザ触ったことないの⁇ってくらい不便
まるで任天堂ハードのような周回遅れを感じる
バージョンアップしてもなにが問題なのかまったく理解してなくて怖い
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:49▼返信
まるで任天堂ハードのような
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:50▼返信
>>102
俺のクロームは左にも右にもブックマークあるけど…
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:50▼返信
IEは会社で使っている気がする。
はちまを見て午前中を過ごす正社員は多そう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:51▼返信
クロームにグーグルツールバー搭載したら移行してやんよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:52▼返信
>>152
クロームだけどヤフー検索だな
ヤフー検索のが使いやすい
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:52▼返信
正直、ほんのチョット検索する程度の生活ならなんでも良いじゃない。
スマフォで完全にブラウザの位置付けは低くなったでしょ。

少なくとも俺はプライベートではスマフォとタブレットでPCは使わなくなったと同時にブラウザを使わなくなった。
ツイッターするにもブラウザ経由でなく専用のアプリでブラウザを使わない。
ヤフオクするにもブラウザ経由でなくヤフオクアプリを使うからブラウザを使わない。
同様にYouTubeもフールーもゲームも電車の乗り換えも全部ブラウザ使わない。

1日を通してブラウザを使って検索するのってそんなにある?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 06:52▼返信
スレイ.プニルって消えたの?
前使ってて重くて火狐使ったら爆軽で乗り換えたけど
いつの間にか火狐もクソ重くなったけど他のに乗り換えるのが億劫
とにかく一番軽いのなんなの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:00▼返信
>>123-124
アドオン入れなくても標準の検索エンジンに設定してるやつで検索できるが機能あるじゃん。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:03▼返信
昔はIEって危険だって言われていた。何故かというと、利用者が多いのと、システムに密接に絡んでいるため、脆弱性を突かれやすいと言うことらしい。今は分からない。
クロームは登場時からサンドボックス機能を搭載しているので結構堅牢。
ただ、windows8以降、モダンアプリはサンドボッスで動いているので、IEもクロームも同じように堅牢かもしれない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:13▼返信
以前はFirefoxだったけどいまchromeだわ

やほう?あいいー?なにそれおいしいの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:18▼返信
違いが分からないので教えてください
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:18▼返信
周りでIE使ってる人いないけど、まだ日本でIE使われてんやな・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:21▼返信
Firefox使ってる奴は高確率で萌豚キモヲタ
ブラウザ擬人化で巫女の雌狐キャラで萌えてる連中w
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:22▼返信
IE なんてもう十年は使ってないな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:23▼返信
クロームって重くない?
昔はもっともっと軽かったと思ったんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:25▼返信
自分のネット接続環境が重いだけなのにブラウザのせいにする奴いそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:25▼返信
うるさい火狐信者いたよな?どうしたの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:26▼返信
プニルはIEのガワじゃないっけ?今は知らんけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:29▼返信
chromeって中国では使えないんだろ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:29▼返信
OperaとChromeだが、更新したら糞になったのでOperaはずっと12.17のままだ…
バージョンが古いOperaで見るとおかしい挙動をするページだけChromeで。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:31▼返信
関係ないけど伺かとか懐かしいよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:32▼返信
Yahoo!勢だった僕。Chromeの素晴らしさに最近気づく
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:34▼返信
会社で趣味のサイトみるときは「ほぼテキストブラウザ」使ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:35▼返信
最近はMSもネットサービスとか色々やりだしてきたし、IEの後継のEdgeが巻き返す可能性もある。Edge使ってみたけど、なかなか良さそうだった
これからはChrome、Edge、Safariの3強になるだろう。Firefox、Operaはマニア向けのマイナーブラウザになっていくんだろうな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:35▼返信
ネットスケープ信者とかいたよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:44▼返信
お気づきだろうか・・・韓国もずっとIEなのをIT先進国じゃないのかw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:46▼返信
火狐つかってる。アドオンは使ってない。
ブラウザゲームが圧倒的に弱いからそれだけはIE使ったりクローム使ったりしてる。
変えてもすぐに慣れるだろうけど、まあ困ってないからずっと火狐つかってるわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:50▼返信
メインFirefoxサブChromeだわ
IEも入ってるけどIEじゃないとちゃんと見れないところも減って
近年では全然使ってない
アンインストールしてもいいかも
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:53▼返信
これを機にとりあえず一週間使ってみるか
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:54▼返信
家だとFirefox、会社だとChromeを使ってるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:54▼返信
Chromeの64bitつかってみ
重いサイトもサクサク動く。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:56▼返信
IE使ってる奴って生きてて恥ずかしくないの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:56▼返信
クロームは情報を抜き取ってるからちょっとなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:57▼返信
>>13
pcスペックが足りてないとかじゃない?
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 07:58▼返信
なんだかんだchromeリンなんだよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:02▼返信
大半がデフォルトブラウザ使うからな
Androidのシェアが増えりゃ当然こうなるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:05▼返信
Chromeはいいと思うんだけどChrome使いと言うか信者がやたらと攻撃的なのが目につくんだよな
好きなの使えばいいじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:06▼返信
186
企業は殆どIE推奨のはずだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:13▼返信
Firefox安定
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:17▼返信
>>13
4K動画がカクつくのはお前のPCがボロい(もしくは回線が遅い)だけだよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:20▼返信
未だにIEってのもアレだけど、※1,2みたいに、未だにゲハ戦争してるのも笑える

196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:26▼返信
え、こんなに使ってるのかじゃあfirefoxにしよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:27▼返信
Silverlightそのうち使えなくなるんでしょ?
見られない配信サービスが出てくると困るから、
Windows 10にしたらEdgeに乗り換えようかと思ってる。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:27▼返信
日本が不動なのとロシアがコロコロ変わっててワロタ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:28▼返信
情報担当が動かない限りIE以外使えないんだよな、企業は
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:30▼返信
>>192
グループウェアなんかのポータルはたいがいIE使えって言ってるね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:33▼返信
日本って今でもIEが多いのか
時代遅れのアホ猿ばかりってのがはっきり分かるね
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:34▼返信
ロシア浮気しすぎやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:35▼返信
>>199

そうなんだよな。IEしか使えないのはシステム屋の怠惰なんだけど、客先がそれでいいって言うから「じゃIE限定で」ってことになっちゃう
客先の経営側も短絡的なメリットがないとブラウザ変える必要ないと判断してるから、情報担当だけ責めるのもね
でも、こっそり情報担当やシステム屋だけChrome使ってたりするけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:38▼返信
ヤフー使ってるやつは情弱
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:38▼返信
firefoxも悪くなかったんだが試しにchrome使ったら戻れなくなった
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:40▼返信
ITリテラシーの無い綺麗な国、日本
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:46▼返信
日本はIEが多いのはブラウザ交換のメリット、仕方がわからないだけじゃないか?
老人大国だしね・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:49▼返信
というか、もうIEはアドオンが全然無くて話にならない
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:51▼返信
韓国とお揃いのIE派かよ
まぁ向こうはActiveXに頼りすぎて乗り換えたくても出来ない状況らしいが
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:53▼返信
見せて貰おうか、IEに代わるEdgeの性能とやらを
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:55▼返信
セット売りしてるところが一番伸びるわな
スマホどころか、STBにも入ってたり他のソフトと一緒にインストール勧められたり
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 08:58▼返信
やっぱchromeか火狐かなー
Operaも悪くはないけどこの2つにはどうしても劣る感じ
IEは・・・初期で入ってるからインストしなくて楽でいいね(棒)
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:03▼返信
案外ここ数年で一変したんだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:06▼返信
仕事で使うオンラインストレージが
もっとも安定して利用できるのがIEなので
IEをやめることができない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:07▼返信
IE 初心者 ファイヤーフォックス空気

オペラ 空気
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:10▼返信
それでも俺はsleipnirを使う
macbook使ってるとタブとかいろいろ便利なんだよ
まあmacbookをもう辞めたいんだけどね
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:16▼返信
正直chromeもFireFoxも使うけど、使いやすく便利なのはFireFoxだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:17▼返信
覇権ブラウザはウイルス怖いんだよでも
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:21▼返信
日本のガラパゴス感で草生える
FireFoxが好きだけど低スペだとあんましおすすめできないわな
クロームなら結構サクサクだしYoutubeのストリーム配信とかはこっちのほうが圧倒的に安定してる
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:22▼返信
chromeはなんであんなに重くなるの?FireFoxはアドオン結構入れてるけど、急にガクッとは重くならないからFirefox64使ってるわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:25▼返信
IEが一番使いやすい
Chromeもファイアーフォックスもウンコだった
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:29▼返信
>>215
OperaはChromiumベースになったとき使うのやめたわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:35▼返信
さすがITのガラパゴス日本w
携帯もスマホも、ブラウザさえもずっとかわらねぇなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:38▼返信
Operaどこいってしもうたん?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:39▼返信
opera
ツベとかHD再生出来なくなってるな
やり方がセコイはグーグルとチョロメ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:42▼返信
Opera以外使ってる
Operaしょっぺーw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:42▼返信
クロームとか糞ボスやん
菅沼死ねよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:43▼返信
operaとかもうネスケと同じ立ち位置だもんな
頭数合わせるためだけに引き合いに出されてる
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:44▼返信
FireFoxを火狐と使わない情弱達に草
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:45▼返信
chromeは露骨にデーター抜き取ってるし削除するのも困難
昔勝手にアップデート始めてネトゲ落とされるわ滅茶苦茶だったわ
アンインスコも出来ずレジストリいじって消したな
以後使ってない
まだIEの方がマシなんよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:53▼返信
chromeはFlashのアップデートでも勝手にインストールしようとしてくるから
知らない間に使わされてる情弱日本ユーザーが多いかと思ってたけど
案外そうでもないんだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 09:57▼返信



日 本 は 何 も 変 わ ら な い


233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:03▼返信
IEは150%表示に設定すると別のページに行っても150%表示だけど
Chromeは100%に戻ったりするんで微妙に不便。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:07▼返信
IEは今のセキュリティソフトと相性が悪くて表示できなかったり
すごく遅くなったりするからクロームに変えた
IEのツールバーやお気に入りは好きだったんだけどしょうがない
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:09▼返信
火狐ならStatCounterはAdblockでブロックしてるけど
数にカウントされるのかな?
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:12▼返信
日本土人すぎワロタw
アフリカ人ですらブラウザ変えてるってのにw
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:16▼返信
Googleがキモいから意図的に避けられてるだけだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:20▼返信
未だにIEが一番とかIEで十分とか言ってる奴は間違いなくただの情弱だから笑う
IEを選んだんじゃなくてIEしか知らないんだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:24▼返信
Firefox使ってる奴ってオタクっぽいイメージある何故か
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:24▼返信
Gメールを頻繁に使う自分としてはChromeもといGoogleしか使わんようになったなぁ
少し前まではfirefoxを使ってたが
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:25▼返信
一通り使ってるけど普段使いはIEですが何か?
マイナーブラウザはセキュリティ情報拾いに行くのが面倒くさい。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:31▼返信
IE 遅い
火狐 落ちる
chrome 電力・メモリバカ食い

好みで選べばいいんじゃない?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:31▼返信
マルウェアかウイルスソフト並みにいろんなモノと抱き合わせでインストールさせようとするchromeが使われてないんだから
その手の紛らわしいチェックボックスをオフにされてるってことだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:33▼返信
まだ発展途上だがVivaldiいいぞ
operaのカスタマイズ性を受け継ぎ
クロームの拡張機能も使えちゃう欲張りブラウザ(予定)
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:36▼返信
pcブラウザだったら中国はIEと国産ブラウザが主流
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 10:57▼返信
セキュリティソフトも日本は世界と違うんだろうなあ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:00▼返信
まあ、IEはMS-OSにしか入ってないから仕方ないんじゃないか?
アップルのサファリはもっと悲惨なようだし
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:00▼返信
特に理由はなかったと思うんだけど、気づいた時にはクローム使ってた
2008年前後はファイヤーフォックス使ってたこともあったんだけど、いつの間にか使ってなかった
理由は思い出せん
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:00▼返信
firefox「俺消えっから」
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:06▼返信
自動アップデート切るのがめんどいChromeだけは使いたくないわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:12▼返信
Firefoxは最高に使いやすいがな不思議だ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:18▼返信
日本はIE使ってるアホが大多数なの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:20▼返信
Firefoxはアドオンがウゼエというイメージ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:24▼返信
クロームじゃネットバンキングできないしな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:27▼返信
ちなみに圧倒的にChromeが多いのはスマホのデフォブラウザがChromeだから
デスクトップに限定すればIEはまだ50%ぐらいのシェアがある
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:37▼返信
pale moonは圧倒的少数派だね
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:39▼返信
マイクソはもう終わりだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:40▼返信
>>255
そんな限定勝負ですら5割ぐらいなのかMS(笑)
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:41▼返信

IEとかAdblock入れれないじゃん。
広告消してハチマ泣かせれるのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:42▼返信
>>246
海外でシェアの多いセキュリティソフトは無料ものだからねw
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:42▼返信
クロムログインしろって言われるのが気味悪くていや
使ってるけど・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:48▼返信
ニュージーランドがぶっ飛んでるぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:52▼返信
>>258
そんな限定勝負でIEに負けてるクロームの立場無いなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:54▼返信
色々なソフトに同梱されてて、注意しておかないとインストールされちゃうんだよなぁ
完全にマルウエアだよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 11:55▼返信
すべて電話プリインストール含む
June 2015
IE・・・・・・13.4%
Firefox・・・14.4%
Chrome・・・45.8% (Android含む)
Safari・・・・16.2% (アホン類含む)
その他・・・・3.3%


自称売れているというアホン類を含めてもFirefoxと似たようなもの
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:06▼返信
>かく言ううちの職場も最近ChromeとFirefox禁止令が出て「IE8」!しか起動できなくなった。やめてくれぇ~
へー
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:07▼返信
日本って一度これがスタンダードになると余程の事がないと変わろうとしないよな。良く言えば伝統を重んじるというか
268.投稿日:2015年08月12日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:15▼返信
アドオンの使いやすさと表の選択機能が便利なんでfirefox
使い続けてるけど、最近はSNS連携だのビデオ通話だの、
意味不明な方向に行きすぎなのがちょっと嫌だわ。
クロームは業務関係で時々使ってるけど使いにくい。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:16▼返信
クローム使ったけど微妙だから火狐だな、こなれたら乗り換えても良いけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:30▼返信
クローム使ってるけど、今のIE普通に早いから何使っても困らないでしょ
強いて言えば火狐が一番プロテクトという意味で頑強だけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:31▼返信
日本人は情弱だなwwwwwwwwww
今時まだ危ないIE使ってるのかよ
頭を使ってない証拠だわwwwwwwwwwwwwwwwww
流石に大笑いしたわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:32▼返信
↑情強なら火狐使ってるはずだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:33▼返信
俺はChromium系使ってるけどChromeってことでいいのかな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:35▼返信
保守、情弱つまり老人が多いからしょうがない
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:39▼返信
Firefoxメイン、表示が崩れるサイトはChromeを使ってるな
IEは重すぎる
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:41▼返信
今のところはFireFoxが一番使いやすい
googleのクロームはサイドバーにブックマークを表示できないことが難
本当はgoogleに統合できればGmailも使ってるしとてもいいのだが
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:43▼返信
日本猿wwwwwwwwwwwwwwwwwww

アフリカ土人以下の低能民族クッソワラタwwwwwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:47▼返信
あんなに揉めてた中国もchromeがトップとかどんな土下座交渉したんだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:55▼返信
Firefoxって今はこんなにシェア低いの?めっちゃChromeは使いづらいんだけど慣れかなぁ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 12:58▼返信
2年前に入れ換えたうちの会社の財務系システムがIE8のみ対応でいつになったら他ブラウザで行けるのか分からずヤバい
本当は今年辺りIE10といくつかのブラウザ対応の予定が、どうもメーカーがうまく対応出来てないっぽい
他のブラウザかますシステムは、IE狐チョロメどれも最新に近いの対応なんだが
韓国ほどではないけど、日本もIE8時代に構築したシステムのまま来ちゃっててあれな感じのあるよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 13:07▼返信
あまり知られてないけどChromeにもメモリキャップ設定あるんですがそれは・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 13:12▼返信
firefox使ってるけどフラッシュと相性悪すぎ
まあさっさと動画サイトやらブラウザゲームがフラッシュからHTML5に移行すりゃいいんだけどな
さらに言えばchoromeがもっと拡張性高くしてアドオン充実すればいい
今はfirefoxのアドオンの充実度が高すぎて他のブラウザじゃ満足できない状態
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 13:14▼返信
ChromeとFirefox両方使ってるけど
慣れの問題なのかChromeは今ひとつしっくりこない Firefoxのが好きだな
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 13:15▼返信
日本はしょうがないよ。
いまだに検索エンジンでグーグルよりヤフーの方が使われてるような国だし。
多をもって正と成す思考の人が多いのよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 13:20▼返信
IEに何か問題があってからchromeに変えた気がするけど、
もう思い出せないな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 13:35▼返信
久しぶりにChrome入れてみたけどやっぱ糞だわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 13:51▼返信
結局何処が一番良いのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 14:04▼返信
2005年製の低スペックPCを12年くらいまで使っていた時は
オペラ、ルナスケープ、フォックスと使ってオペラが一番軽くて安定していたが
ゲーミングPCに変えた今はChromeしか使ってないわ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 14:13▼返信
safari(笑)
弱すぎるwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 14:18▼返信
>>288
一長一短だからクロームと火狐の両刀が最強
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 14:27▼返信
流石3DSがトップな国w
この国2000年ごろから時止まってるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 14:39▼返信
IE→プニル→火狐→チョロメって感じて使って来た
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 14:45▼返信
元々検索エンジン最強だったからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 14:53▼返信
safariとかいうゴミブラウザw
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 15:24▼返信
日本wwwwwwwwwwwwwwwww
腐れ切ったゴミしか使えない国
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 15:45▼返信
WINDOWS95を始めた当初は、Netscapeのプラウザを使用していた
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 15:46▼返信
日本…
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 15:56▼返信
クロームって低スペだとキツイんだよなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:01▼返信
>>299
メモリ君だもんなwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:02▼返信
ちょろめ賞賛してる情弱共よちょろめUnityのサポート切るからもうダメだぞ
Unityのサポート切ったら今あるブラゲ全滅だもんよ
COGやDMMでもちょろめ推奨ブラウザから外されてるし他の使えって促してるから
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:04▼返信
火狐はアドオンを探し回るのがめんどくさくて
そのままでもそれなりに使いやすい旧Operaを愛用してたけど
強制アプデされた新OperaクソすぎてIEに出戻った
ちょろめ?なにそれ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:09▼返信
クロームのどこがいいのか
安っぽいのがどうもね
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:10▼返信
ああでもスマフォはクロームだわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:24▼返信
アドブロックとかの拡張機能が使えるクローム最強 情弱はIE使ってろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:28▼返信
名誉家畜人の同調圧力www
多数派のブラウザじゃないと
炎上するぞぉぉぉby放火魔
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:29▼返信
職場IE、家狐、スマホChromeって感じだな
スマホでも狐使っていたかったけど、どうも動作が安定しない
泥の罠かもしれん
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:29▼返信
日本が輝いてたのアナログ時代までだったな
デジタルになってから落ちぶれすぎ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:37▼返信
IT後進国日本
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:38▼返信
Googleすげ〜!
日本、ワロタ。政府が変えなきゃまず変えないだろうな。日本人「仕事先がIEで〜、これ以外使ったことないんですよ〜」(笑
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:39▼返信
家畜が応仁の乱繰り広げてりゃそうもなるwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:46▼返信
スマホで消費することしかできない日本人
PCちゃんと扱える若者の少なさでは、先進国で日本人がワースト1位だろうな
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:51▼返信
クロムは事あるごとにインスコさせようとしてくるから厄介
つか嫌悪感ある
ここでも情報抜き取る、アンインスコできないとか書いてるし
中国産かよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 16:58▼返信
優生学先進派閥名誉家畜人www
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 17:04▼返信
なんか先進国で一つだけ遅れている国があるんですがwwwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 17:07▼返信
同調圧力ぱねーっすwwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 17:33▼返信
この記事出てからためしに乗り換えてみたが、火狐に戻ることはないかも
とりあえずサイドバーがあるとネットに浸りすぎる事が分かった
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 17:45▼返信
火狐しか使ってないな
IE、チョロメはなんかコレジャナイ感があって使いにくい
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 18:02▼返信
ブラウザなんてなんでもいい
IEがタブになったからIEに帰って来たぐらい拘りがない
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 18:04▼返信
ブラウザ変えられることを知ってからとりあえずOpera、FireFox、Chrome、ぷにる
片っ端から巡ったけど一番使いやすいのがChromeだったからそのままChromeに入り浸り
今のIEのシンプルさも好きだけど、アカウントでブラウザの設定を同期出来るのが非常に便利なんだよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 18:25▼返信
IE無意識に避けてChrome立ち上げてたけど、Windows10にしてからEdgeブラウザばかり立ち上げるようになった
EdgeはChromeより軽くてChromeと同じ表示になる
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:18▼返信
>>305
情強はクロームじゃなくてiron等のクロニウム系を使うんだよw
しかしクロニウム系列も42以降は糞化が進んでるからな
結局は火狐かIEするかになる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:22▼返信
Chromeが一番だから

玄人振ってFirefox使っている情弱www

IEとか馬鹿しか使わないwww

Opera最強
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:45▼返信
というか、ブラウザが増えるたびに、そのブラウザでしか見れないサイトが増えるので
困るんだよな。

例えば、このサイトは、クロームでしか見えない。このサイトはIEでしかみえない。このサイトはFireFoxでしかみれない。
めんどくせ・・・。だからクロームなんて最初からなければ良かった。そしたらそういう苦労も要らなかったのに。
結局、全種類、入れておく必要があるんだよな。めんどくさい。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:47▼返信
結局、ユーザーは全種類入れる必要があるので、
なーんも意味ないんだよな。

そうそう。俺はブックマークをブラウザ間で共通化するためにヤフーブックマークを使ってますよ。
これさえ使ってれば、どのブラウザ使っててもおんなじブックマーク使える。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 19:50▼返信
クローム使ってるやつは、グーグルに情報抜かれてることを覚悟してから使ってくれ。
というか、それがグーグルの目的なんだからな・・。

IEにしろFireFoxにしろそういう「下心」はあまりないが、グーグルは確実に「ある」からな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 20:12▼返信
IEとか重すぎて話にならんわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 22:26▼返信
世界征服完了
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:02▼返信
chromeは64bit版いれていろいろflashplayer関係がおかしくなってfirefoxに戻った
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:28▼返信
いや火狐がウェブサーフィンには最強だよ
ほかのブラウザじゃパスワード簡単にぶっこ抜かれる
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:42▼返信
日本が静止画みたいに青から変わらずワロタ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:42▼返信
殆どの人は勝手にインストールされて知らない間に使ってるんだよね
googleはいい顔して裏で何やってるか分からんよ
米326の言う通り
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:48▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月12日 23:49▼返信
「世界征服完了」→それだったら、サミットストアで秘密結社鷹の爪と『世界征腹』やるべきだな!
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 00:36▼返信
>>3
純正が大好きだからな日本人。完全標準のIEで不自由しないしな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 00:37▼返信
アンドロイド、クローム、グーグルは
個人情報を抜いているんだよ
情弱専用って言われる所以
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 00:41▼返信
なんとなくオペラ使ってるけど絶滅危惧種だったんけw
クロームとかにあえて変える必要あるん?
特に不便は感じてないんだが
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 00:54▼返信
火狐メインで調子悪い時はクロームって感じだな
スマホはドルフィンブラウザ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 01:13▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り他世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 09:43▼返信
家畜の絶叫www
鏡に向かっては叫べないwww
そっ倒しwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 13:01▼返信
>>67
そうそう, あれが改善されたら本当にうれしい
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 14:55▼返信
Chromeのステマきたーw
グーグルの作るブラウザなんて恐ろしいもの誰か使うか!!!
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:12▼返信
日本のIEしか使えない低能っぷりが酷い・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:29▼返信
ブラウザ固定>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>奴隷の鎖自慢wwwwwwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:16▼返信
firefox developer editionにublock origin入れて使ってんだがChromeにublockの方がいいんか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 21:27▼返信
まあ何でもいいがadblock()を使ってるのは情弱
あんなクソ重いもんよく使ってられるな
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月14日 14:49▼返信
低スペPC乙www

直近のコメント数ランキング

traq