• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

桜島の警戒レベルが4に引き上げ、近隣住民に避難準備が呼びかけられる 川内原発が心配だな・・・



再稼働の川内原発「噴火しても影響ない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150815/k10010190981000.html


記事によると
・今月11日に再稼働し、14日に発電と送電を開始した鹿児島県にある川内原子力発電所1号機は、桜島から50キロ余りの距離にある

・九州電力は、川内原発から半径160キロの範囲にある火山を対象に、過去に起きた噴火などをもとに影響を評価し、桜島など周辺の火山の噴火で15センチの厚さの火山灰が降ったとしても、原子炉などの安全性は保たれるとした

・原子力規制委員会も、この評価を妥当としている

・九州電力は「仮に噴火したとしても、影響はないと考えていて、特別な態勢などは取ってはいない。ただ、注意深くデータ収集などを行っていきたい」と話していて、計画どおり、発電の出力を上げるための作業を進めているということ。



この話題に対する反応


・原子力規制委員会が保証しているから何が有っても大丈夫だね

・影響あると一度でも言えば強制起訴される、ということを福島原発事故で学んだようです

・全く信用できませんが…。

・確かによっぽどのことがなければないとは思うけど、九電に言われると非常にムカつく。

・ なにかあったら想定外でしたごめんなさいm(__)m。これで終わるんだろうな(´・ω・`)



















本当に問題ないのか心配になるわ・・・


















コメント(376件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:33▼返信

ドラゴンクエスト11

3DS PS4で発売が決定した今、我々が期待するのはどちらがより売れるのか.....そう、もうおわかりかと思うがPlaystationに勝ち目は ない 。

どう言い逃れをするのかGK諸君は今のうちに考えておいてほしい。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:36▼返信
無能くさいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:36▼返信
今まで原発稼働中に一回も噴火してないとでも思ってんのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:36▼返信
今まで昔から稼働してたのになんで今回の噴火で問題になるんだよ馬鹿か
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:36▼返信
>>1
オメーみたいな奴がいるから
任天堂がいつまでたっても更生しねーんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:36▼返信
噴火して影響ある場所に原発建てるわけないでしょ、このバカちんが
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:37▼返信
東日本の時も同じこと言っておきながらあの様だったね?
本当にそう思うなら一族郎党川内原発の近くに住んでみてくれよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:37▼返信
天◯糞もっと謝れ、。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:37▼返信
あれ、いつも二番とってる無能が一番にいるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:37▼返信



はちまで見た


11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:37▼返信
いままでどのぐらい桜島噴火してきたと思ってるんだ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:38▼返信
何この左翼バイト
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:38▼返信
倒産寸前だったから再稼働したんだろう
で、今度止めたら本当に倒産するから何が何でも止めないでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:38▼返信
素人が思いつく事象なんて問題ないに決まってんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:38▼返信
電力屋は責めの無い一点張りで事故っても何も責任取らないぞ!!
騙されるな!!ぜったい止めろ!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:39▼返信
ダイジョーブデス
つまりジョーブが死ぬ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:39▼返信

ロッテに、投資してるか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:39▼返信
いつまで噴火してんのこの山 いい加減鬱陶しいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:39▼返信
>>1
ドラクエ無関係の記事でそのコメントか
頭腐ってるアホとしか言いようがない
単純に数だけ比べようとしてるところも馬鹿すぎて論外
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:39▼返信
この原発は、全電源喪失した場合にトラック移動式外部電源供給システムとかと繋げられるように
安全システムとか本当に全面的に強化してんのか?
福島なんて当初から言われていた全電源システム喪失したらメルトダウンするんじゃないの?といった
素人意見ですら今までまともに対策していなかったんだから本当に信用できんわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:39▼返信
川内原発は湾の中に無いのに何発狂してんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:39▼返信
なにいってんだ?桜島なんてちょいちょい噴火してんじゃねぇよかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:39▼返信
原発まで影響ある噴火なら
シャレにならない数の人死ぬことになるからなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:40▼返信

安倍の作文が盗作だから(๑╹∀╹๑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:41▼返信


ブサヨは安倍に完全に負けたから悔しくて難癖つけてるだけだよねw


26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:42▼返信
ゴキチャン=自民サポーター?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:42▼返信
>>22
桜島を知らないんだろうよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:42▼返信
>>15
大丈夫、大丈夫。政府も問題ないといってるんだから
実際問題、破局噴火のような噴火でも起きない限りは大丈夫だろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:42▼返信
原発に影響でるクラスの噴火来たら鹿児島一帯が壊滅してるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:43▼返信
桜島ったらしょっちゅう噴火してんのが日常だろ?
何で今更気にしてんの?慣れっこだろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:43▼返信

平和天◯糞は、わかるけど、平和安倍は、無い。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:43▼返信

先発・佐村河内
中継ぎ・小保方
抑え・佐野

<丶`∀´> トンスルオールスターズ最強ニダ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:44▼返信
ここ何のサイトだっけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:45▼返信
ちゃんと1000年に1回の大噴火にも対応できるようになっているのか?
福島でも似たようなこと聞いた覚えがあるんですが
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:45▼返信
大噴火レジェントサイクロンフレアァァッ╰(◣﹏◢)╯
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:45▼返信
今更桜島が噴火を心配するとかアホすぎる
気にするなら最初から建てねえよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:46▼返信
何かあっても責任とらないんだろうなー
いいねー、無責任でいられて
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:47▼返信


2度と侵略しないでよ。
武器と原発は、廃絶すると、言え天◯糞。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:47▼返信
なにがしか影響あっても想定外って事にするんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:47▼返信
自分は大丈夫の精神
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:47▼返信
他人からの不安しか興味の無い奴ほど、騒ぐ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:49▼返信
まずは地図見てからモノ言いましょうね
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:49▼返信
人は同じ過ちを繰り返す……全く
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:50▼返信
「火山が爆発しても影響ない」 ← 今ココ
「原子炉が爆発しても影響はない」
「放射性プルームを浴びてもただちに影響はない」
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:50▼返信
これどう考えても騒いでるの地元民じゃないんだよなぁ
あっ(お察し
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:50▼返信
それで
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:50▼返信
アホか?影響あるに決まってるじゃん!無能野郎共が!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:51▼返信
九州電力が言ったところで全く説得力無いんだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:51▼返信

○(`・ω・)==○╰⋃╯


50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:51▼返信
もう騙されねーぞ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:52▼返信
>>34
そして1万年に1回の噴火でやらかすわけです
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:52▼返信
逆だろ
原発のせいで噴火するんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:52▼返信
>>47
ブサヨ顔真っ赤だけど大丈夫?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:52▼返信
えーっと・・・・川内原発っていつからそこにあるんだっけ?
その間噴火0?違うよね?

そもそも川内原発に影響が出るような噴火って鹿児島壊滅してないかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:52▼返信
今回の避難対象は桜島の中でも噴火口に近い、80年代人家に噴石直撃しまくった2つの集落だけだからな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:53▼返信
噴火どうこうより津波の心配でもした方がまし
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:54▼返信
噴火したらじゃあどうなるのかおしえてくれ

お前ら詳しいから反論してるんやろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:55▼返信
東京電力「脱原発での現状ではコストがかかりすぎでしたが、原発の安全性が再確認されましたので東京電力でも原発の再稼働を行います。あ、あと値上げもしますねミ☆」
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:55▼返信
( ◜◡╰⋃○=(-_-;
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:55▼返信
左翼の頭の悪さがにじみ出すぎw
桜島がどういうもんか知らないとかw
明確に日本人じゃないだろ祖国帰れよw
61.投稿日:2015年08月15日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:56▼返信
桜島から川内原発まで50kmくらいか
原発まで影響あるような噴火が起きた場合は、
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:56▼返信
噴火の規模によるよね、安倍政権の場合は自衛官が本気出して
冷温停止のために人命顧みずに頑張っちゃいそうで恐い
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:57▼返信
地形的に原発に火砕流が届くには鹿児島湾を埋める必要があるんだよな・・・w

まぁ、確か桜島が繋がってるのは噴火のせいだった気もするけどなw(逆方向
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:57▼返信
そして福島の二の舞に・・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:58▼返信







🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝
(´・🐝・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:58▼返信
鹿児島市の心配が先だろう
鹿児島市民を心配してやれよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:58▼返信
>>62
原発どころじゃない大惨事になってるなw

あぁ、大惨事のトドメか?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:59▼返信
真面目な話、火山性振動なんて屁ですよ。デカイ地震でも問題ない。電源さえ無事ならね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:59▼返信
>「噴火しても影響ない」

桜島さん、本気出しちゃってもOKみたいですよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 16:59▼返信
影響あったら鹿児島の人全員死んでると思うのよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:00▼返信
お盆だから、オムライス。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:00▼返信
国産の原発なら問題ないだろう
福島で事故ったのはアメリカ設計のザコ原発だからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:00▼返信
ほんとに火山灰とか降ってきても大丈夫なの?なーんかうそくせー
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:02▼返信
日本有史以前からしょっちゅう噴火してるものを今更心配するとかw
そして原発の位置w
左翼は歴史だけでなく地理的な頭の悪さも披露してるw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:03▼返信
ペイ!
(^∀^)ノ
ペイ!
(^∀^)ノ
ペイ!
(^∀^)ノ
ペイ!
(^∀^)ノ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:03▼返信
地震だけなら実際何でもないに等しいんだろうな
大噴火したとして巨大な火山岩直撃したとか降灰でフィルター全部埋まったとかそういうのをどう処理するか
そんなもんなってみないとわからんだろ実際^^
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:03▼返信
原子力規制委員会が言うと急に不安になる
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:03▼返信
オリンピックのロゴと、日の丸は、辞めましょう‼️
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:03▼返信
福島原発も地震来ても大丈夫って言ってたし今回も大丈夫って言ってるんだから大丈夫だろうが
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:03▼返信
>>60
安倍ちゃんが村山談話と同じことを言ってたがどうよ?
集団的自衛権を自分で否定しているじゃんw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:04▼返信
遠くの人には興味ないんだろうけど
あえて今心配するならくだらない妄想じゃなく桜島住民の安全なんだけどなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:04▼返信
ダメだこいつら何の反省もしてない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:04▼返信
原発を制御できないのが無能
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:05▼返信
まあこの噴火で何か問題が起こるとは思わないけど、
それよりも怖いのが反原発を恐れるあまりヒヤリ・ハットなどの事例を隠蔽しそうなこと
過剰な自己防衛が大きな事故につながりそうで怖い
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:05▼返信
これが映画だったら
フラグだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:06▼返信
「大丈夫」という根拠なき信仰心!ネトウヨもタダチーニです
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:06▼返信
東電、賠償金は払えずに、税金のお、も、て、な、し。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:06▼返信
大丈夫だって。ちゃんと何かあっても責任取らないようになってるから。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:07▼返信
ネトウヨは日本をナメてるんだよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:07▼返信
※13の言う通りかもね、311までウハウハだった九電奥様方が必死にパートしなさってるから。お給料減っても組んでたローン額は減らないっていうね。噴火はどうかな、それより地震のが不安あるね。川内でも大きい地震はきてるよ、活断層通ってる。再稼働は美味しい思いする人達がゴリゴリ通した、地元民だって大概反対してるけど大声出せない現状。再稼働通すか通さないかは原発ある地区じゃなくて、その周辺地区に任した方がいい。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:07▼返信
まあ福島と同じで緊急事態なんて起こらないという楽観論による「問題ない」だろうな
もし大噴火が起きて施設を直撃したら「想定外」
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:07▼返信

ロッテリアで50段ぐらい飲んで来い。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:07▼返信
もう呆れた…
やっぱ日本人は糞だわ
もう一回メルトダウンが起きないと己の愚かさに気付かないようだな…
地震カモン!!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:07▼返信
>>83
意味のないことをするのは反省ではないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:08▼返信
影響出るようなレベルなら原発より鹿児島市壊滅を心配したほうがいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:08▼返信
桜島が、川内にある原発にどんな影響を与えられると言うんだ?
距離や方角をちっとは考慮してから発言してくれ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:09▼返信
地元からすりゃ噴火で影響出るようなときは自分が死んでるからな
稼働なんて地元や県の意見が重要なもんだからある意味一番関係ない要素になるんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:09▼返信
桜島の大規模噴火よりも
東京大地震で日本経済死亡のほうが早いと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:09▼返信
というか再稼動の途端に火山噴火御恐れって、
再稼動が噴火の引き金になってる可能性高そうだな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:09▼返信
>>77

巨大な火山弾が50kmも飛んだりしないし、火山灰も川内方面にはこの時期流れないよ
せいぜい爆発の衝撃で窓ガラスが揺れるくらい
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:10▼返信
影響あるような噴火だったら鹿児島市は何十メートルの火山灰に埋もれて復旧不可能なので。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:10▼返信
>>75
有史以前と今じゃこうむる被害が全然違うんだけど
自虐ネタ交えてまで頭の悪さを披露しなくてもいいのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:10▼返信
原発が稼働してから何回桜島が噴火したと思っているんだよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:10▼返信
地図見りゃわかるだろ
何十km離れてるとおもってるんだ
騒いでるやつは阿呆じゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:11▼返信
>>92
何が何処に直撃するのか詳しく教えて。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:11▼返信
アメリカとも中◯国とも一緒に、仲良くして欲しいなら、武器は要らない。

やっとわかった安倍
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:11▼返信
>>94
地震じゃなくて噴火なわけだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:12▼返信
>>104
噴火どころか地震も喰らってるぞあそこw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:12▼返信
大和魂があれば大丈夫!
心配するやつは非国民だぞ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:12▼返信
大体年がら年中噴火してる桜島対策なんてしてない訳ないだろ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:12▼返信
福島も安全なんだから鹿児島も安全に決まってるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:13▼返信
もし影響があったら誰が責任とるの?
誰も責任とれないで絶望が広がるだけだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:13▼返信
>>82

あいつら避難のプロだからむしろ一番安全
平常時から客も居ないのにフェリーは24時間運航してたり、避難体制が整ってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:15▼返信
原発稼働していいから終わってる東日本だけにしようよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:15▼返信
>>103
更に文盲な頭の悪さを晒すなよw
「から」だよ「有史以前から」
ずーっと噴火してんだよw
噴火したところで地元じゃ誰も驚かねーよw
むしろ噴火するから桜島だw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:16▼返信
>>92
何が何処に直撃するのか詳しく教えて。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:16▼返信
そもそも桜島って活火山で常日頃から監視対象だし
そこら辺想定してないと思えるのがとても不思議
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:17▼返信
>>116
普段の噴火より危険な状態になってるから警戒レベル上がったんでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:18▼返信
>>92
何が何処に直撃するのか詳しく教えて。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:18▼返信
>>106
ピナツボ火山の噴火では75kmも離れた米軍基地が使用不能になってそのまま放棄された
桜島とでは想定規模が違うとはいえ、何の影響も受けないとは断言できない
福島で「想定外」の連続が今も続いてるというのにそこから何も思うところはないの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:18▼返信
>>119
普段出てないと思ってんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:18▼返信
>>119
噴火しそうだから警戒レベル上がってるだけじゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:19▼返信
だから、バイトはバカなの??桜島と川内原発の位置関係をググれ・・

本格的に噴火しても、風向きで火山灰が降る程度。
原発建家は火山灰対策出来てます。それに火山灰なんて、鹿児島ではしょっちゅう

問題大きくして、そこまでコメ稼ぎしたいの??原発語りたいなら、バイト自身が知識を持って発言してね・・

125.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:19▼返信
>>110
真面目な話、原発まで影響あるような噴火なら
原発のこと心配する前に、火山灰の処理を考えないといけないぞ
関東でも20cm以上積もるらしいからな…
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:19▼返信
杞憂ってウザい。
紐付けできりゃなんでも不安に感じてるだけだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:20▼返信
70年住んでる婆さんが過去にこんな避難指示されたことないって言ってたぞ
いつも噴火してるから大丈夫!は当てはまらんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:20▼返信
>>121
桜島は度々噴火してるんでその事態は発生しません
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:21▼返信
>>127
ボケたんじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:22▼返信
>>121
福島の想定外って人災じゃ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:23▼返信
>>121
つかそれまで噴火なんかしたこともなく
誰も噴火を想定してないところに壊滅的な噴火をおこしたピナツボと比較するのがまずアホ
生まれる前から噴火してて火山灰と共に生きてきた鹿児島民舐めすぎ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:23▼返信
>>122
出てない
警戒レベルが4になるのは初
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:24▼返信
>>51
カルデラ噴火ですね
そこまでいけば逆に埋まってくれないだろうか・・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:24▼返信
40年前は阿蘇と同じで火口まで登れたんだぜ?どんどん勢い増してる
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:24▼返信
>>132
警戒レベル4が設定されたのはいつ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:25▼返信
>>121
地理、地形を考慮しても桜島の噴火が川内の原発に与える影響は無い。
まぁ鹿児島が吹き飛ぶ程の噴火だったら想定外だな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:25▼返信
>>130
だから人災に対しての備えができてるのかって疑惑の目が向けられてるんだろw
お前は3.11以降ずっと寝てたのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:25▼返信
>>135
設定されてから初だけど普段からって何年単位の話?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:26▼返信
>>137
まずは電源喪失しなきゃな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:26▼返信
いつも噴火してるから大丈夫って、
福島もそんな津波来ないから大丈夫って
言ってたよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:27▼返信
福島でも津波来ても大丈夫って言ってたんだよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:27▼返信
>>132
はいはい
大変な事にして煽りたいんだよね?
でも、嘘は良くないよ?
初だったところでいつもよりデカイの来るかなぁ?って
桜島見ながら茶をすする程度の話w
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:28▼返信
批判するなら根拠を用意しろよ
安保を戦争法案とか集団的自衛権で徴兵とか言っている馬鹿と同じ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:28▼返信
福島って津波じゃなくて津波が電源持ってったからあーなったんじゃ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:29▼返信
>>24
頭大丈夫?チョ.ン君?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:29▼返信
カルデラ噴火で原子炉が火砕流に巻き込まれたら二度と人住めなくなるけどそれも想定してるんですかね?
結局こないだの福島と同じで自分に都合の良い想定しかしないってことでしょ

馬鹿につける薬はねーな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:29▼返信
>>142
嘘はよくないよ初だったところで

自分で調べたらわかるよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:30▼返信
実際に規模の大きい噴火が起きて川内原発が福島みたいになったら
想定外でしたとか言うんだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:31▼返信
原発がどうなっても、国に頼らないで
九州電力と地元自治体の税収でやりくりしてほしい。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:31▼返信
>>146
それ原発吹っ飛ぶ前に鹿児島が火の海になること忘れてない?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:31▼返信
1000年に1度クラスの天災を気にするだけ無駄
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:31▼返信
はちま煽んなよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:31▼返信
停止してても稼働してても同じじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:32▼返信
>>147
そもそも警戒レベル4が制定されたのいつ?
それまでにこのレベル噴火が無かったとでも?
桜島知らんとかw祖国帰れよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:32▼返信
>>150
そのあとも被害がずっと続くって話でしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:34▼返信
>>150
火の海になったとしても再建は可能だろう
だが原子炉がどうにかなれば100年単位で影響が出る
もう次元の違う話だってことがわからないかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:34▼返信
火砕流が川内原発に届くにはまず鹿児島湾を埋め立てて川内原発までの道を焼き尽くす必要があるんだよな・・・原発関係なく大惨事だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:34▼返信
>>154
原発反対が祖国に帰れなの?
自民サポーターの発想すごいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:35▼返信
>>156
無駄な心配乙としか・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:36▼返信
>>156
それさ・・・・・・・もう手遅れじゃないかな?
原発止めればそこから消えて無くなるわけじゃないよ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:36▼返信
備えとけって
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:36▼返信
>>158
日本語でおねがいします
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:36▼返信
火山はブサヨ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:36▼返信
>>150
忘れてませんけど?
ただ火の海になるのと、火の海になったうえに原子炉が巻き込まれて国土や領海が放射性物質まみれになるのとではどっちが増しかって話じゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:37▼返信
川内に火砕流が来るような事態になれば、原発関係なく人は住めなくなります。
鹿児島は全滅です。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:37▼返信
>>164
おい50キロ離れてんだぞ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:37▼返信
>>164
うん、だから今更手遅れもう遅い
そこに原子炉があることに変わりなし
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:37▼返信
桜島ってほぼ海の真ん中にぽつんと突き出してるんだけど
火砕流とか海を越えてやってくるのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:38▼返信
>>168
反対側が繋がってるのは噴火の影響だったはず

逆側をつなげるのに何世紀かかるかしらんけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:39▼返信
東日本でもう少1ヶ所被害出たらいいのに
原発💕も静かになるのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:40▼返信
あ、やべ
噴火しそうってだけでこんだけ悲観的になれる人に手遅れって断言したらマズかったか
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:42▼返信
>>168
今まで桜島は地形が変わるほどの大噴火は何度か起こしてるけど
精々島が本土とくっつく程度だな
50㎞先には火山灰程度の影響しかない
放射脳では地形や海をガン無視して火砕流が原発を目指す事になってるんだろうw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:42▼返信
太平洋側の津波警報で
「日本海側やべええー!」
って騒いでる様なもんだぞ…。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:44▼返信
桜島『よっしゃあ!!!めちゃくちゃ本気出すやでぇ~^^』
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:44▼返信
>>168
鹿児島全体が吹っ飛べば、もしかしたら可能かも。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:45▼返信

確かこの警戒レベルは初めてなんだよな
「今まで何度も噴火~」は通用しない模様
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:45▼返信
>>174
ちょっと足りないかなぁ
300年位チャージしてたらイケそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:45▼返信
それより原発が老朽化してる方が問題だわ
新しいの作れないからどんどん危険度が増してる
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:46▼返信
>>171
歴史どころか現在起こってる事からさえ何も学ばない人種だな
基本の排水処理すらまともにできずに、その上それを隠蔽しようとしたことが何度も露見している
大規模な降灰が起こっただけでも何が起こるかわかりゃしないよ
連中がそういうことをしっかり想定できてるか、そこに疑問符が付くのは当然のこと
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:46▼返信
あー危ない危ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:47▼返信
>>176
んじゃ仕方ないから滅びてね♪
今更原子炉の解体とか間に合わないし♪
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:47▼返信
何か起きてからでは遅いのだけれど、結局何か起きないと何もしないのがいつものパターン。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:47▼返信
>>173
でかい隕石が太平洋に直撃したらまぢやばいって!
日本海側にある原発のところまで津波来るよ!
(太平洋側は海の底だけど、原発まで津波きたらまぢやばいからね)
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:48▼返信
>>179
それ福島
これ川内
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:48▼返信
ポンペイ 火口から10km(間は平野で遮蔽物無し)
川内原発 火口から50km(間は山地で遮蔽物あり)
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:49▼返信
>>176
80年代は基準がなかっただけで噴石が人家に直撃しまくってるんですが。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:49▼返信
>>179
ご期待の大規模な降灰は恒例行事です
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:50▼返信
>>185
鹿児島湾「なにか忘れてませんか?^^」
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:50▼返信
無知な民の「信用出来ない」のせいで原発が止められ毎日たくさんの金を失っていく。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:50▼返信
>>181
まぁそうなるだろうね・・・本当に大規模噴火したらヤバイ
なので可能な限り九電には頑張って貰いたい
鹿児島が放射能で今後数十年住めなくなったら困る・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:50▼返信
>>188
鹿児島湾のどこが「遮蔽物」だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:51▼返信
つか原発が被害受けるような桜島の噴火があった時点で、その間にある鹿児島市壊滅してるし
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:51▼返信
>>179
いきなり津波が来るならともかく火山灰対策してある原発が異常を起こすほどの
火山灰がしんしんと降り積もる中
原発作業員が綺麗だねーつって原発止めず
制御棒も入れず何の対策もせず
ただボケーとしてるとでも?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:52▼返信
原発に影響するような大噴火起きた時点で、原発どころか九州壊滅するから。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:53▼返信
>>191
えっ・・・海だよ海!火口から川内への直線上の海だよ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:54▼返信
>>191
ワロタw
祖国帰れよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:55▼返信
鹿児島湾なんか本気の火砕流来たらなんの遮蔽にもならねーよw
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:55▼返信
>>193
すでに事故が起こって全世界から注目されている中
福島でなんども不祥事が起きているのはなぜ?
その答えはいつも想定外の事態
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:55▼返信
ゴキブリ
「原発大丈夫鹿児島が潰れるだけ」
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:55▼返信
方角的に原発が埋まるほどの灰は飛んで行かんよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:56▼返信
JINバイトの方が有能ってはっきり分かんだね
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:57▼返信
>>184
ごり押してるのは原子力推進委員会と利権政治家
福島と川内ではまったく違う組織が関わってるとでも思ってるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:57▼返信
50kmも離れてる原発に影響あるほどの噴火だと
その周辺ほぼ人住めないぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:57▼返信
想定外でしたすいません→税金下さい→はいどうぞが通用する国だからねどうしようもねーわw
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:58▼返信
桜島自身の斜面→鹿児島湾→鹿児島市街→薩摩半島山地→薩摩川内市街
これを越えてようやく川内原発に火砕流や溶岩流が届くのだが、
そういう噴火の場合は鹿児島そのものが消滅している。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:58▼返信
>>197
あの、一応㌔単位なんですが
そして海に触れたらまさに焼け石に水だけど一応冷えるんですが
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:58▼返信
>>193
菅「僕は原発に詳しいからね、ちょっと何もせずに待機してくれるかな」
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:58▼返信
>>198
そうだね!火砕流が海をこえ
山を越えて50㎞先の原発に到達したらたいへんだもんね!

便利だなー想定外って言葉w
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:59▼返信
>>202
で、川内で何が起こるの?
噴火で何故か電源喪失するの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 17:59▼返信
そりゃいくらなんでもこじつけもいいとこだしな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:00▼返信
桜島は普段からストレス発散していてもこれだからなな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:00▼返信
>>207
結局それがトドメになったんかねぇ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:00▼返信
※205
何故か原発の心配ばかりで、桜島周辺地域の心配がなされない・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:03▼返信
そもそも問題あるならそんな場所に作っていないから ちゃんと計算して桜島からある程度の距離保って建てたんだろ?
でないとお粗末すぎるぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:03▼返信
>>209
ボクちゃんは未来予知ができるのになんで東日本大震災の被害警告してくれなかったの?
何が起こるかわからないから人間は心配するんだけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:04▼返信
結論:川内まで影響を及ぼす噴火が起こった場合、原発関係なく鹿児島全滅。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:04▼返信
※213
だって原発が事故る事を願ってる連中だから地域住民の事は二の次だもん
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:04▼返信
なんださっきの記事で論破されたブサヨがまた発狂してんのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:04▼返信
>>215
あっ話題そらしだ
ここまで露骨なのはレアだなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:05▼返信
何かが起こるフラグにしか思えないw
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:05▼返信
ただ川内原発が福島と同じような放射能漏れを起こすと、
偏西風に乗って西日本一帯にばら撒かれるんだよな
福島第一は東端にあったから放射性物質は大部分が太平洋に落ちて助かった
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:06▼返信
※217
あぁ、だから川内原発反対運動を県外でやったりするのか・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:07▼返信
>>216
多分そのレベルの噴火だと
本土も多大な影響あるな西日本壊滅するんじゃ?
近い朝鮮半島も甚大な被害でるだろうなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:08▼返信
具体的にどんな問題が起こるか言えよ
「不安だ不安だ」って言ってるだけとかバカじゃね
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:09▼返信
想定外言っておけば責任取らないで済むとか簡単なお仕事ですね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:10▼返信
>>214
三万年前に噴火したばっかだからカルデラ噴火はしないっしょ大丈夫大丈夫っていうのがいまの九電や原子力規制委員会の見解
カルデラ噴火した場合の想定なんてしてないよ
津波が防波堤越えないっしょって言ってたのと同じでね
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:10▼返信
鹿児島湾じゃなくて錦江湾じゃないか?
火砕流がどうこういっている人がいるけど大正大噴火でも大隅半島と陸続きになる程度だよ。
「原発が危ない」って言ってる人はもうすこし頭を冷やして、言ってることが無茶苦茶だよ。
あと研究チームが桜島のマグマの量を定期的に監視しているから大正大噴火レベルまで溜まってるなら今頃鹿児島市が記者会見でも開かないとおかしい。
あとひとつ言っておく
反原発の人間はよく「桜島が大噴火したら・・・」なんて言っているけれど
自分はそれよりも薩摩半島の南にある『開聞岳の噴火活動の再開』がよっぽど恐ろしいわ。
開聞岳についてはぐぐって調べてみて。いつ噴火するかは知らないがこっちの方が危険度はヤバい。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:13▼返信
今日の自民サポーター普段よりイライラしてるね
安倍政権の支持率が急降下だからw
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:15▼返信
これも重要なニュースだけど、大坂でまたヤバイ事件があったらしいじゃん。
また少女が犠牲になったしかもやり方明らかに裏社会な事件が。
それを取り上げて問題にしてほしいよ。
被害者がかわいそうすぎる。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:15▼返信
>>227
鹿児島湾って言ってるやつは県外じゃない?
桜島で川内まで影響があれば、鹿児島市北部が特に酷いことになりそうだねぇ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:16▼返信
>>229
あのどこの地域の話ですか
上海の近く?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:17▼返信
もしかして、
原発止めたほうがいいんじゃない?っていう言論=反原発派=そっち系の人みたいな風潮ある?
だとしたらおめでた過ぎるよちょっと
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:17▼返信
日本人なら常識レベルの話に
アホ理論もちだすとかマジで半島帰れよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:20▼返信
騒いでる奴は池沼としか思えんな
影響が出るようなら南九州全滅してるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:21▼返信
避難勧告出た鹿児島市民だが、誰も避難しようとしてないぞ
いたって平和

消防車がたまに注意喚起してるが、仮に大正噴火くらいなら桜島の島民くらいで薩摩まで火砕流来ないし、灰にうんざりさせられるくらいで原発が被災なんて川内遠いし誰も気にしてないな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:21▼返信
在日帰れ帰れ騒いでる人の出身はあそこだから
なるほど
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:22▼返信
今まで反原発で健常者レベルの知能持ってる人間は見たこと無いな-。
日本語が読めない、義務教育レベルの理科はできない、算数ができない
と本当に知恵遅れの奴ばかりだわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:22▼返信
自民党ネトサポ湧いとるw

こんなお盆休みでも、工作活動かよ(呆れ)
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:23▼返信
>>234
あの近辺は実際にそのレベルの噴火した経歴が有るんだから心配するのは当然
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:23▼返信
自民サポーターの元気なのには驚くね
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:24▼返信
これに文句いってるやつは電気使うなよ?
いやなら日本から出て行け
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:26▼返信
>>242
原発使うなと言ってるんであって発電するなと言ってる訳じゃないんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:27▼返信
>>239
で、噴火すると何がどうなって何が起こるんだ?
どうせ何もわかってないしわかる知能も無いくせにわーわー騒いでるだけなんだろ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:28▼返信
九電「原発に影響はない」
基地外「ネトサポガー 」







病気だろこいつら
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:29▼返信
>>242
原発使わないんならもっと危険な他の発電方式なんて使えないじゃん。
246.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年08月15日 18:29▼返信
【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:29▼返信
>>241
おまえは原発で発電してない電気使うなよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:30▼返信
>>239
無駄な心配おっつー
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:32▼返信
文句言うでしょ? 太陽光買い上げも原発の後処理も税金だぜ? 何かある前に止めよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:32▼返信
>>245
核分裂反応を利用した原発より危険な発電方式ってなに?水力発電のダム決壊とか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:32▼返信
>>244
ネトサポって言うんだごめん正式名知らなかった
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:34▼返信
※239
その規模の噴火が来たら原発どころか鹿児島自体が飲まれます
噴火による川内原発の事故心配するより地域住民と鹿児島県民の命の心配をしてください
噴火に託つけて原発反対しないでください
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:34▼返信
蔑ろにされ続ける鹿児島県
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:35▼返信
>>252
両方の心配をしろってことかな?
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:38▼返信
ここまでビクビクしながらでも使い続けなきゃ
いけないもんなのかねぇ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:40▼返信
自民党も民主党も
腐り切ってるから
この国に将来はない
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:40▼返信
反原発左翼は原始人みたいな生活がしたいんだろ?
だったら好きにすればいい
俺ら一般人は文明人の生活を送るからさ
余計な口出しせずに原始人みたいにウホウホいってればいいじゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:40▼返信
批判してる奴らは、まずググってみようか・・それぞれの位置とか原発
ここに書き込みしてるってことはネット環境あるんですから・・

川内原発が桜島の噴火による火砕流の被害・計器に異常が出るくらい火山灰降ったら鹿児島は死の街になるよ
原発自己関係なく・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:40▼返信
川内川河口まで影響の及ぶ噴火だと想定外としか言えないだろうけど
万が一があったら本当に仏頼み、神頼みだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:41▼返信
確かに原発を擁する連中が言ってるんだから何も心配ないわwwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:42▼返信
自民党ネトサポは、いい年こいてネット工作なんてやってるしwwwwww

オツムがガキのままじゃんよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:42▼返信
>>257
あの読売新聞とかの調査でも反対が多いんですが
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:43▼返信
地図みろ、川内原発まで影響ある噴火なら、原発の前に鹿児島が壊滅するわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:44▼返信
影響あるわけねえだろw
影響あるって言ってる奴は
どんな影響あるか言ってみろw
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:47▼返信
ネトサポの人は自民党サポーターだけ一般人て言うから困ったもんだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:47▼返信
そもそも止めることに何の意味もないんじゃないの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:47▼返信
そんな爆発があったら、ここに居るみんなが放射能浴びる前に氏ぬわけだが
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:47▼返信
発電量辺りの死者数だすとほぼ全ての発電方式が原発より危険になるなww
水力は決壊した時の被害が最大。
火力は大気汚染、それが原因の海洋汚染(雨で大気中の汚染物質が落ちる)
採掘、輸送、保管全てがリスクなんだけどなあ。
ナホトカ号とかメキシコ湾とかあの辺の人は鳥頭だから忘れてそうだけど。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:49▼返信
>>266
あるよ使用期限越えると廃炉になるから
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:50▼返信
>>268
バカなの?
あぁ、聞くだけ無駄か。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:50▼返信
自業自得
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:50▼返信
「不安」という非科学的な影響を考慮しても意味ないからなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:50▼返信
>>268
なるほど
原発が一番安全だから他の発電はやめろってことだね
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:52▼返信
て・い・し! て・い・し! さっさと停止 しばくぞ!
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:52▼返信
>>270
反論もできずバカとしか言い返せないおまえが圧倒的にバカにだと思うよ、うん。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:53▼返信
原発賛成した地域の住民の結果です 自業自得
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:54▼返信
で、昔から桜島バンバン噴火してるわけだが、
そんときはまったくダンマリだったよねwww
いまさら過ぎるwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 18:55▼返信
今は原発の恐ろしさに気が付いた賢人ばかりになったからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:00▼返信
>>277
原発騒ぎ出したのが福島の後だから全然おかしくない
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:01▼返信
>>277
原発騒ぎ出したのが福島の後だから全然おかしくない
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:01▼返信
>>273
一本足打法のリスク分からないようなアホならそう思うのかな?ww
そもそも安全性だけで決められるもんじゃないだろう。
電力は常時使用量と供給量が釣り合ってる必要があるから
細かい出力調整が苦手な原発は調整が容易な火力等のサブが必要。
出力が小さい上に調整も天気任せの自然エネルギーなんかは最悪レベル。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:02▼返信
>>70
お前さ、鹿児島の人間に死ねっていってるの?ふざけてんのかよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:02▼返信
まーた反原発派バイトの記事
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:03▼返信
>>281
原発あっても火力使うの?
なーんだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:06▼返信
今さら止めたって遅すぎるし、
あの距離でなんかあったら原発関係なく世界の終わりや
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:07▼返信
自民サポーター
「世界が終わるから原発は安全」
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:09▼返信
>>278
無職と文系ばかりだけど賢人?w
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:16▼返信
散々言われてるけど、原発まで影響ある噴火なら南九州吹っ飛んでるわwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:16▼返信
火山に近いなら火山にも配慮した安全基準でやってるだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:25▼返信
>>247
原発以外の発電方法否定してる訳じゃないのに原発で作った電力以外使うなとかwwwwwwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:25▼返信
本当に影響ないんだよなぁ、影響あったら原発関係なく鹿児島終わりレベル
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:26▼返信
屑すぎる
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:29▼返信
>>290
これ否定するなら電気使うなって言ってる
自民サポーターの方を笑ってやってくださいよw
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:31▼返信
なんか安倍談話出て以降「安倍信者」「自民党サポーター」っていうコメが増えたな
もう日本人に成り済まして批判するしかないんだろうね
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:32▼返信
問題が無いとしか言えないんだろ・・・察しろよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:34▼返信
>>294
日本人でない人が原発を否定するって
読売新聞とかの世論調査は無視なの?
朝日じゃなくて
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:34▼返信
>>293
お前が勝手に笑ってろよw
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:35▼返信
笑うは
自民サポーターは宗教だから身内の発言が見えない
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:35▼返信
>>296
いやいや原発に限った話じゃないから。俺は安倍談話以降って言ったんだから当然安倍談話に対しても含まれてる
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:36▼返信
>>298
それどっちの陣営にも言えることだと思うが
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:37▼返信
>>299
じゃ原発反対の日本人が多いのは否定しないんだね
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:38▼返信
活火山は、連動してるから怖いんだよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:40▼返信
>>301
当然。てか原発反対派は日本人じゃない奴が多いなんて言った記憶ないんだが。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:42▼返信
ちょっと質問
自民党ネトサポって言ってる人がいるけどこの記事で自民党でコメント検索かけるとどうなる?
誰も自民党を支持って言っていないのになんで原発容認派が一斉にネトサポとやらになってるの?
これって在日認定と同じ『レッテル張り』じゃないか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:47▼返信
無知で記事書くなよ。
桜島には人が住んでるんだぜ?警戒レベル4でその半径3キロに住む町民に対して警戒しろって話し。
50キロ離れ、かつその間に湾も山もある薩摩川内市がヤバいなら、
その前に離島除く鹿児島県民や一部宮崎県民に県外へ避難指示出るわ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:48▼返信
>>304
ニコニコ大百科より
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)とは、「自民党を熱烈に応援してくれる人」や「自民党の議員個人を応援してくれる人」「消去法で仕方なく自民党…」な人のための、自民党の考えをネットを通じて広げるボランティア組織である。

つまりその組織に加入しないとネトサポとは言えない
完全にレッテル張りですね。まあどっちの陣営もやってることだから今更だが
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:51▼返信
心配してもらえるのはありがたいんだけども、
桜島の噴火回数って近年は年間に1000越えることも普通なので
今回は少し規模が大きいらしいけどそんなに影響は無いと思うよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:51▼返信
日野さんが何とかするだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:06▼返信
>>306
やっぱりレッテル張りですよね?
一方的にネトサポって言った人はみんなにちゃんと謝ってね。
悪いことをしたら謝るのは一般常識ですよ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:07▼返信
すごい遠いからねー
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:08▼返信
よくわからんけど、50Kmも距離があってもヤバイものなの?桜島って
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:19▼返信
>>311
フルパワーで桜島が噴火したら50㎞どころか鹿児島一帯と九州の何割か持ってかれる
桜島に限らず日本にある活火山なんてどれもそんなもんよ
原発が―って騒いだところで桜島がフルパワーで爆発したら鹿児島自体がもう無くなってるからな
噴火に便乗して原発不安煽りたいだけでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:21▼返信
※311
九州の火山は、西日本を飲み込むレベルの本当にやばいやつ。一つだけって安心するのも良くないし、連動性がある上に巨大な噴火だと火山灰で周りにある都市の機能が全て停止する。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:22▼返信
まず地図を見ろ
そして噴火予想地域をみろ

これで影響あるなら鹿児島市は壊滅的ダメージを受ける事になるから
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:24▼返信
風評被害出るから噴火って呼び方は禁止しよう
誰か危険ドラッグみたいに癒し系の名前つけてくれよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:25▼返信
>>315
おこ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:29▼返信
>>304
気になってしょうがないのw
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:30▼返信
原発止めて省電力で暮らしていける国作りを進めていくべきだな
ものづくりは諦めて観光業と何か他に食っていけそうなもの探せ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:34▼返信
>>312
カルデラ噴火したら九州壊滅してみんな死ぬから原発から放射性物質たれ流しになってもいいと?どれだけ土地を汚染してもいいと?

度し難いわ、無責任すぎるだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:34▼返信
>>318
省電力?うーん・・・まあゆくゆくは原発も廃止しなきゃいけないしそれにかわる発電方法を開発すればいいんじゃないかな
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:34▼返信
川内原発で影響があるとしたら噴石と火山灰
ただ川内原発が深刻な状況になるレベルだと鹿児島県だけでなく
宮崎と熊本にも深刻な被害が出るレベル

マガシンで連載してたカグツチなら川内原発やばいだろうがあれ鹿児島や九州どころか
東日本や関東まで深刻な被害が出るレベルだったから現実的でないしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:36▼返信
>>319
そうじゃなくて原発に被害出るような噴火なら九州壊滅するんだけどそんな規模の噴火が起こるとでも思ってんの?ってことだと思うぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:43▼返信
桜島はしょっちゅう噴火してる訳だし、東日本大震災の影響で全ての原発が稼動停止になる前もコレくらいの事態は起こってたんじゃないの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:44▼返信
地球温暖化で省エネとか言って電気消すとか、電気量足りないとかいって再稼働させるとか、結局電力会社は何がしたいの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 20:47▼返信
>>322
俺らが思うかどうか別として確率がどんなに低くても極僅かでもあるなら、その最悪を想定して対処するのが防災じゃないの?
それをカルデラ噴火が起きた時は想定外だからしょうがない、諦めようなんて無責任としか言えないでしょ?
都合の悪い現実に目を背けていざとなったら想定外でしたーごめんなさいなんてのは万死に値する愚行だわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:11▼返信
お前ら…ここは討論する場所じゃないぞ いい大人がコメ欄荒らして何してるの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:15▼返信
その原発が駄目になるぐらいの影響でたら
九州壊滅だから原発問題ないみたいな自民サポーターの意見なんなの?
そんな場合になっても被害を減らすための話なんだけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:15▼返信
>>325
面白いことに姶良カルデラがいろんな機関が何度爆発シミュレーションしても川内市は影響が少なく、逆に鹿児島市はほぼ壊滅する結果になるんだそうだ
で、川内原発なんかより鹿児島市どうするの?というのが今国や県や科学者が議論する話じゃね?ということになってるのに、なぜか火山学者は知らぬふりをして川内原発危ないとしかいってなんだな
もはや火山学者や国にとって姶良カルデラ爆発時鹿児島市全員死亡は想定外ですらなくなってる
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:21▼返信
津波はだめで、噴火ならおっけーですか
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:36▼返信
>>328
確かに、カルデラ噴火に対して人的被害無視して原発だけ気にするのはどうかと思うわ。
人的被害に対して政府はカルデラ噴火の被害想定、規模を徹底的に周知する責任があると思うよ。現状そこから先は残念ながら個人の防災意識に任せるしかないけど(もちろん予知ができるなら話は別)

だけど、原発の場合代替手段もあるし、今なら確実に避けることのできるリスクなんだからやっぱり無視しちゃいけないと思う。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:48▼返信
原発の問題は復興が出来なくなることなんだよな
最悪、鹿児島市全員死亡しても再移住できるけど、原発が事故ったらそれすらできなくなる
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:49▼返信
想定外なのは、災害時にいつも起きてることじゃん。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:50▼返信
もし川内原発に危機が迫るような噴火が起これば、その前に鹿児島市が壊滅しとるがな
そっちのがやばいがな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:52▼返信
東京連中は箱根と自分の住んでる地面の心配でもしてろタコ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:54▼返信
>>334
活火山と地震の関連で言うと地方だろうが無視は、できないんだぞ。箱根が噴火しても同じ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:55▼返信
原発信者って脳味噌腐ってるね
安倍政権も終わるわけだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 21:58▼返信
九電の予測だと川内原発は火砕流に巻き込まれないみたいだから大丈夫

川内市マジで避けて通ってるから調べてみてな
マジで川内だけ避けてるから
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 22:03▼返信
>>337
そういうのって安全だから大丈夫って意見が通じると思っていってるの?
そういうのいくら言っても無意味だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 22:04▼返信
本来は爆弾落ちても大丈夫な設計のはずなんだからそらこういうコメントになる
火山灰ごときで駄目になるシステムとか作る前からダメに決まってんだろ
どんだけお前らはヒスこじらせてんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 22:11▼返信
フラグか
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 22:14▼返信
※339
軽視するなって。火山灰についてちゃんと調べてこいよ・・・小規模なら確かに大丈夫だけど、マジで悲惨だから。下手したら原爆より人や物をあの世に送る。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 22:16▼返信
>>339
もちろん大丈夫なんでしょ
この前の中国の爆発程度の火薬のミサイルぐらいわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 22:48▼返信
しょっちゅう噴火してる桜島なんて想定内どころか通常状態だろ

344.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:04▼返信
>>331
お前の脳内妄想では、ってちゃんとつけた方がいいぞ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:08▼返信
>>336
安倍政権が終わったら次は麻生政権かな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 23:46▼返信
原発に影響あるような噴火だったら、稼働してなくてもタダじゃすまんだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 00:05▼返信
太古の時代並の火山活動なら何十mはある巨大な岩が100キロ程飛んでるけど、
近年では桜島は地続きになったくらいだぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:10▼返信
「福島原発が壊れるような地震や津波が来たら、東北沿岸部自体が壊滅的な被害を受けるから、原発どころの話じゃない」

いやいや、そんな津波来たから。

いやいや原発事故が問題なんですけど。
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 01:54▼返信
実際に壊滅的な被害があったはずなのに、
そんなことはどうでもいい、原発のほうが問題だ。

原発さえ止まっていれば、
代りに燃やしている札束のことはどうでもいい。

放射脳って。。。
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:15▼返信
火山灰が問題だったら日本中の原発が今まで正常に稼働してた事実にどう反論するん?
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 02:38▼返信
あの~相当距離離れてるんですけど~。
原子力嫌なら日本出てってください~~。
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 03:27▼返信
この原発に影響あるくらいの噴火があったら南九州全滅だわ
もっと勉強してから言え、放射脳w
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 03:36▼返信
問題があっても想定の範囲外で済むもんねw
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:17▼返信
うわっ
鹿児島市民だけど普通にこの記事見て今思い出したわ
まあ、大丈夫だろうけど距離的に
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:19▼返信
噴火しても構わないみたいな言い方は不謹慎だ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 04:52▼返信
ぶっちゃけそれなりの規模の噴火は逃れようが無いので
前兆に気づいて避難も出来た今、適度な噴火してもらった方が良いのでは
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 07:54▼返信
>>348
お前それはアホだわ。川内と福島のケースはまったく違うじゃねーか
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:28▼返信
どうせ国が金払ってくれるもんねw
自分たちの給料がへるわけじゃないしw

むしろ止めちゃったら給料減るから大変だね
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:36▼返信
>>358
止めたせいで給料減るどころか倒産しかけたんだよなあ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 08:59▼返信
影響あるほどの噴火なら
噴火で壊滅してるわw
頭わるw
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:05▼返信
想定外

で済む国。ばかかよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:20▼返信
>>360
そんなこと百も承知だわ
南九州壊滅するような国家の非常事態が想定されるときに、同時に放射性物質で土地汚染するリスク放置していいのかって話だよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 09:51▼返信
>>362
え?そんな想定されてんの?w桜島が?w
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:53▼返信
本格的に噴火すると原発どころか九州南部が壊滅するから問題ない
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 11:54▼返信
桜島から川内までいくつ山を越えなきゃいけないか知ってるの?

あーだこーだ言ってる人って、鹿児島県民以外の人なんでしょうね。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 13:50▼返信
お前ら富士山の事忘れているだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 14:13▼返信
>>361
だから自分の考えをしっかりと主張すればいいのにそんなコメしか書けないの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:02▼返信
桜島が噴火して薩摩川内市に原発が埋まるほどの灰が降るには偏西風が逆流しない限りありえないでしょ
このあたりって小中学校あたりで習う知識さえあれば普通に気付くものだと思うがな
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 18:46▼返信
壊滅っていってるけど、どの程度想定してるの?

福島とケースが違うっていうけど、川内は福島とは違って地震や災害の影響は受けないっていう根拠は?
それこそ福島と比較して、説明してね。

370.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 19:38▼返信
>>369
そんな事が起こるよりお前の家に暴走トラックが突っ込んできて
お前が潰されて死ぬ確率の方が高いだろうからちゃんと想定した方が良い。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 19:59▼返信
>>369
川内は噴火だけど福島は津波だってこと。火山灰で原発やられるとでも思ってんの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 20:02▼返信
バカのために拾ってきてやったぞ

今月11日に再稼働し、14日に発電と送電を開始した鹿児島県にある川内原子力発電所1号機は、桜島から50キロ余りの距離にあります。九州電力は、川内原発から半径160キロの範囲にある火山を対象に、過去に起きた噴火などをもとに影響を評価し、桜島など周辺の火山の噴火で15センチの厚さの火山灰が降ったとしても、原子炉などの安全性は保たれるとし、原子力規制委員会も、この評価を妥当としています。
その際の評価で、川内原発のある地域に最も影響があるとされたのは、およそ1万2800年前の「桜島薩摩噴火」で、その際には12.5センチの火山灰が周辺に降ったとされています。
桜島の噴火警報レベルがレベル4に引き上げられたことについて、九州電力は「仮に噴火したとしても、影響はないと考えていて、特別な態勢などは取ってはいない。ただ、注意深くデータ収集などを行っていきたい」と話していて、計画どおり、発電の出力を上げるための作業を進めているということです。また、原子力規制委員会も「噴火しても影響はない」としています。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月16日 20:43▼返信
地震は大丈夫!問題は津波です!砲撃にも耐えられる高いのを作りました!非常用発電機が壊れたままにしてた関東の阿呆を一緒にしないでください!万全です!!くらい言ってくれ・・・。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月17日 08:53▼返信
>>369
気になって仕方ないなら自分で調べればいいじゃん。
ここに火砕流が唯一届いたのは3万年前の姶良大噴火の時、
大噴火といっても破局噴火で、人類は経験したことのない(福島とは規模がまるで違う)
これによって、直径20KMのカルデラが形成され、大きな湾が形成された(福島では地図の更新はいらなかった)
もしこれの再来が起これば、鹿児島県は地形ごと変形し消滅、火砕流で九州の半分以上の生物圏が消滅。
降灰で西日本の食料生産が不可能になり、東日本の都市機能は麻痺するだろう。(もはや福島とは次元が違います)
当然、破局噴火なんかした地域の火山活動が簡単に収束すわけもなく、原発に関係なく人が住めない場所になる。(津波とはわけが違う)
日本全土が被害を受けて、国家非常事態を通り過ぎ、国家存亡の危機に陥る。
破局噴火と大地震を同列にするなんて、どうかしている
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月19日 22:20▼返信
何ヶ所かメルトダウンしないと、気づきそうにないから、動かしたらイイですよ!
うちは玄海原発20km圏内ですが、さっさとどーーーーんっていってほしいわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月19日 22:26▼返信
北に韓国に中国がミサイルの照準原発に向けて、一斉にポチッとな!
でドクロベーでしょ

直近のコメント数ランキング

traq