• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








L2/R2ボタン搭載グリップカバー


この話題に対する反応


・めっちゃ欲しいです

・PlayStation Nowのβも開始されるし、本格的に始まったら欲しい
















初期型ユーザも多そうだからなぁ

でも開発中に新型Vitaが発売されそうな予感w








関連記事
PSVitaに『L2/R2ボタン』を追加するグリップカバーが登場!なにこれ便利












PSVITA2000用 L2/R2ボタン搭載グリップカバー ブラック
上越電子工業 (2015-04-30)
売り上げランキング: 1,257


PSVITA2000用 L2/R2ボタン搭載グリップカバー ホワイト
上越電子工業 (2015-04-30)
売り上げランキング: 1,095


コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:03▼返信
携帯ゲーム機のボタン増やしてどうするんだ…?
New3DSもそうだがシンプルからかけ離れ始めたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:03▼返信
RTしといたぞ、豚
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:03▼返信
繊細な指の操作に慣れろ。NEW3DSよりかはずっとマシだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:04▼返信
ケース使えないからいらない
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:04▼返信
ソニーに対して始めから使いやすい本体をだせという声は絶対に上がらない謎w
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:04▼返信
>>2
どうしてシンプルをコンセプトにしてると思い込んだの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:06▼返信
大体こういうのはソニーが純正で販売するべきもんだと思う。
ガラスフィルムなんかもな。

…初期型のフィルムやらグリップやら絶滅してきてて辛いわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:07▼返信
超欲しいがTwitterやってねぇや
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:07▼返信
>>7
携帯ゲーム機の発想自体がシンプルなのだが?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:07▼返信
このグリップ自体操作性を著しく損なうんですがそれは・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:07▼返信
>>8
純正だと高いだけだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:07▼返信
いらない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:09▼返信
初期型のグリップ自体が既に希少品
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:10▼返信
※12
そりゃある程度高いだろうが絶滅しかけてきた時の転売馬鹿が出す値段や、ぼったくりゲーム屋が出す値段よりはマシだろよ。
グリップが9500円だぞ?元々2000円以下のが。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:11▼返信
産廃Vitaにアタッチメントを装着した所でゴミハードなのは変わらない
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:12▼返信
※16
ああ、任天堂のアレな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:13▼返信
タクトスイッチとアルミテープと導線と安いケースで簡単に自作できるぞこれ('A`)
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:14▼返信
DS4グリップ形状かつLR2ボタン搭載+バッテリー内蔵で作れば最強だと思うんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:16▼返信
>>6
GBAやらワンダースワン辺りからVITAまであらゆる携帯機買ってきたけど
3DSは断トツで操作しづらかったな、角とか握りづらい薄さとか片方しかスラパないとか
3DSは歴代で一番アクションに向いてない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:17▼返信
FPS系やMMOをvitaでリモートしても長続きしない致命傷になってるんだよねこれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:18▼返信
そもそもR2L2自体いらないんだが
スーファミ位のボタン数が一番いいわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:21▼返信
初期型ユーザとしては嬉しいけど
4年近くたつしそろそろ新型買うころだよなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:21▼返信
ヤンヤンマ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:22▼返信
使える品なのか?
リモートで使えるならいいんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:26▼返信
>>20
アクションに最も向いてないハードで
ミリオンヒットのアクションがこれだけ生まれるなんてハンパねえな
逆に3DSよりアクションに向いてるはずのハードで
声つき紙芝居ばかり発売されるハードがあったとしたら相当やばいなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:30▼返信
>>6
PSP時代にモンハン持ちなんてもんが普通に広まってた辺りでわかるだろ
自分達が使いにくいからなんとかしろとメーカーに文句言うだけじゃなく、自分達でなんとかしようと工夫するユーザー層なんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:32▼返信
アクションに最も向いていないハードで「生まれた」ミリオンヒットのアクションってどれだろう・・・
前世代かそれ以前からのシリーズ物ならいくつかあるがw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:34▼返信
>>27
すげえけどガラパゴス的な進化だなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:34▼返信
ゲームしないから必要性が分からない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:37▼返信
>>29
AC持ちに比べればまだまだ・・・w
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:41▼返信
さすがにいいだろ
絶対元取れないって
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:41▼返信
値段によるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:41▼返信
>>30
お前なんでゲハブログみてるんやwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:46▼返信
それより有機ELの新型を出せば乗り換えるのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:50▼返信
>>27
モンハン持ちって同様のものはDCのPSOでもみんなやってたけどな
ユーザー層どうこういうよりも3Dでカメラ操作も必要なゲームはそう持たざるを得ないと思うぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:53▼返信
アクションゲーはVitaTVでコントローラーで。
RPGなんかの作業ゲーはVitaで寝転がってやる。グリップ邪魔。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:54▼返信
Vitaでl2r2って何に使うの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 04:55▼返信
L2R2が無いとPSアーカイブがまともに出来ないんだよな
背面タッチで賄うとかそもそもキツイんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:04▼返信
欲しいに決まってんだろオラー
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:05▼返信
ソニーはPSPの時にボタン追加すると
初期ユーザーが損するって言ってたっけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:15▼返信
ボタンの位置が内側過ぎるのよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:25▼返信
初期型使ってるけど普通のグリップで十分だわ
グリップ使って無い人は買ったほうがいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:28▼返信
>>2
フリーダムウォーズなんかボタン足りてない感が半端ないぞ
狩りゲーの革新がそうってことはシンプル(笑)なんて時代遅れだという事だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:28▼返信
新型はボタン2つも追加とかクソニー馬鹿じゃないの
New3DSの売り方の方が断然マシ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:31▼返信
>>45
???
どういうこと???
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:32▼返信
もうVITAに対して冷めてしまったからどうでもいいや
やるゲームないし今じゃインディーとフリプ専用機になってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:37▼返信
そもそも右アナログ付けておいてLR2,3を付けてないとか馬鹿すぎて呆れるね
VITAは普段ゲームで遊んでない奴が中心になって作ったんだろうな
SCEIは北米の言うことだけ聞いて組み立ててればいいよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:37▼返信
糞ビータになにを追加しても糞ハード
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:42▼返信
>>6
ワロタw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:47▼返信
>>45
解像度すえおきでグラフィック性能アップ!とかいうとんちのような売り方かな?あるいは専用ソフトは一本のみ!のこと?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 05:55▼返信
リモートプレイの時、L2R2が背面パッドならこのカバーもありだけど
ゲームによっては前面の四隅に割り振ってるものもあるし
背面にL3R3なんてのもあるからちょっとどうだろうなぁ
混乱しそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 06:09▼返信
特にL2R2使う機会ないし、いらないかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 06:09▼返信
開発中に新型Vitaが発売されそうって
2000用で基本は出来てるんだから1000用に金型を作るだけだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 06:15▼返信
初期型ユーザーだから欲しいけどツイッターやってねえわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 06:29▼返信
Vitaの新型はないだろ
というかPS4かスマホしかもう触ってない
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 06:30▼返信
新しいvita本体作らないんかね?
液晶は初期、バッテリーは第2とか2つの良い所取り+α作ってくれよな~ 頼むよ~
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 06:47▼返信
L2R2搭載の新型Vita作って下さい
液晶で良いんでお願いします
せっかくPS4リモートが出来るのにL2R2ボタンが無いのはやっぱり不便
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 06:48▼返信
綺麗な画面でしかゲームやりたくないから初期型以外ありえない
なのであれば買います
けど便所の落書きツールは使わないのでリツイート支援はできません
メールでよかったらメールしますが
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 06:50▼返信
有機ELの時点で初期型しか選択肢ないんだよなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:04▼返信
重くなるからいらない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:06▼返信
DS4対応、TV出力対応の新型出してくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:10▼返信
むしろ高すぎるから
他メーカーで2000番の着脱がしやすく安いのが欲しい
つけたら外すとき傷つけるほど強すぎる
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:10▼返信
するするするする

欲しい欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:22▼返信
リモートプレイする層は間違いなく欲しいだろ。
VITAゲーだけだと…どうだろ?無いの前提で調整されてるしな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:35▼返信
持つところPS4みたいにもうちょい丸っぽかったら持ちやすいかも
新型版持ってるけど でも 割と使える。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:36▼返信
発売日に買った初期型は画面焼けが出てムラになってきたから、もう現行の液晶のだけでええかな
なんでサムスン有機ELなんて使ったんだか…
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:38▼返信
このグリップって使える?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:38▼返信
いいねこれ
でも、新型VITAでやってほしい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:42▼返信
記事のタイトルが全く意味わからなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:43▼返信
反応が二つしかないんじゃ需要なんてぜんぜんないよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:54▼返信
なんだ
ゴミハードVItaか
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 07:57▼返信
なんで

最低性能

幼児専用

二つ折り豚

がいるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 08:00▼返信
>>69
とっくに出たよ
初期型出てないから出るならRTしてねって話だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 08:19▼返信
なぜ関係ない豚が沸くんだろか…。
PS3.4とリモートしたりすると明らかにボタン足りないだろに。R3.L3ボタンも欲しいぐらいだぞ。てか、最初からコントローラーと同じだけボタンは付けろや!まぁ、背面タッチはいらない子だがな…。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 08:27▼返信
初期型使ってるから気になるけど、背面タッチを物理で押してるんでしょ?
精度はちゃんとしてるの?
それが実際に触ってみないとわからないからなー
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 08:41▼返信
ごっさ欲しい
PS1遊ぶのには有機ELじゃないとヤダ
もう一回慣れたら液晶には戻れない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 08:42▼返信
RTしなかったぞ豚
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 08:46▼返信
>>6
ぶーちゃんww

PSPもVitaも発売当時は「最も使いやすい携帯機」だったからなんだよ(ニッコリ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 08:46▼返信
これは欲しいわ
そもそも旧VITAユーザーが全員新型に移行したと前提で販売するのがバカすぎ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 08:54▼返信
L3R3にも対応したら起こしてくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 09:10▼返信
vitaでfarcry4やってみたけどLR2もそうだけどLR3も必要なんだよな、さすがに校舎は無理だろう

最近ゲームは操作が複雑でボタン足りない感じがする
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 09:12▼返信
VITAのゲームでそんなにボタン使わんだろ
FPS出まくりならまだしも
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 09:21▼返信
欲しいけどツイッターやってねぇ
代わりに頼む
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 09:21▼返信
LR2だけでは結局不満しか残らん、LR3が要る

つかPSnowはVitaTVが最適、VITAでやるのはハンデだらけで数段劣る
86.投稿日:2015年08月18日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 09:55▼返信
>>86
ソニー製じゃないのにそこでソニーを出すから豚は馬鹿にされるんだよ

まぁ、馬鹿なんだが
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:20▼返信
>>86
妄想キモイ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:27▼返信
ソニー製だっけこれ

>>86、大恥ですよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:33▼返信
>>86
こういう思い込みの激しい豚を見ると犯罪犯してるのも納得
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:33▼返信
評価高いな…キングスフィールドなんかに使い勝手いいのかね。
しかし高い!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:34▼返信
LR付きの本体リリースすれば売れそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:40▼返信
フロント部分も覆うような奴作って欲しいけどなかなかないんだよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:40▼返信
>>26
それ全部ミリオン売れないとオカシイシリーズや
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:42▼返信
>>86
糞豚w
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:43▼返信
※2
これはクソみたいな背面タッチをL2R2回してたのを物理ボタンに変えただけだから、別に何かしら増えたわけじゃないって
意味がわかってないなら発言するなよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:45▼返信
新品買えよ貧乏人
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:47▼返信
>>6
比較対象があまりにも酷いからだろ。相対的に神携帯機に見えてしまう。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:48▼返信
>>86

任豚は基地外

はっきりわかんだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:49▼返信
ゲームによっては画面の方にL2R2があるからあんまり使い道なさそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:51▼返信
でももうすぐ3000発表されそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 10:53▼返信
既に他のメーカーから出てるし、持ってるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 11:31▼返信
>>6
キミ頭悪いね
携帯機としては今のVitaで十分使いやすいんだよ
さらに据え置きの操作性に近づけたいというような人向けにオプションとしてこういうのはあるべきなの
もし仮にVita本体がボタンのためにこの製品を付けたぐらいの厚さだったら、逆に携帯機としては駄目すぎてそれこそ非難の声が上がるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 12:23▼返信
もうちょっとお安くなりませんかね?
もう持ってるけどw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 12:28▼返信
コメ欄が伸びないのははちま民がvitaを持っていない証拠
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 12:47▼返信
ついでにStartとSelectが押しやすくなるのも頼むわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 14:25▼返信
ポンコツハード信者がVitaの事を糞ハードとか言ってるw

まあ背面タッチだけはいらないんだけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 14:27▼返信
この手の奴買っても後で外したほうがやり易いって気付くんだなあ
PS3のボタンカバーで失敗したことある
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 14:29▼返信
フリウォのときはボタン追加欲しかったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 14:37▼返信
新型にはL2R2ボタンは付けるって言ってましたよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 14:51▼返信
>>34
俺もゲームしないけど見てるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 14:55▼返信
本体たくさん出す前にソフトだせよマジで
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 14:59▼返信
もうVitaとか生ごみだしな・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 15:32▼返信
vitaは弟にやってマイクラ専用機になってるな…
最近はイカくらいしかゲームはやってないわ、つーかゲーム自体しなくなった
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 15:37▼返信
>>86
つまり言われて悔しかった…と
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 15:59▼返信
使う機会のないボタンのために現行ユーザーを切り捨ててまで新型を出したアホハードがあるらしいw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 17:03▼返信
家ではPS4やってるし
VITAは軽く遊ぶとき用のハードだから
ゴテゴテしたグリップは(俺は)要らないかも
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 18:51▼返信
背面タッチ使うゲーム最近見ないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 19:25▼返信
VITAでPS4のコントローラー使えればいいじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 21:15▼返信
PSPくらいのボタンの大きさ間隔の新型だしてくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 22:26▼返信
有機ELやめたVitaはクソ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月18日 23:50▼返信
これは嬉しいな
リモプとかやるとき便利そうだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月19日 04:42▼返信
完全にいるな。リモプレしてるときに。かなりきつい。てか。連射器もほしい。

直近のコメント数ランキング

traq