記事によると
東京理科大、来年から「博士課程の学費」を実質タダに
http://irorio.jp/nagasawamaki/20150819/253449/
・東京理科大は、大学院の博士課程の学費を実質無料にする方針を決めた
・入学金(30万円)、施設設備費(年18万円)は免除され、授業料(年約80万円)は相当額を返済不要の「奨学金」として給付する
・さらに博士課程の学生の約3割を大学が「リサーチアシスタント」として雇用して年105万円を支払う
・年3人程度の若手研究者を試しに雇い、一定の研究成果を残せば正職員として採用する制度も導入する
・日本では画期的な取り組みだが、欧米では博士課程の学生生活費が学生の負担とならないのは普通だという
この話題に対する反応
・おー。これはいい。うまく回るといいね。
・これはフリーミアムとは違う。相当な抵抗があったはず。
・これは、いいことやね
修士で終わる学生がほとんどだし
ただ、今博士3年の先輩はどんな気分なんだろ笑
・よい取り組みである一方、院から他大に流れるのを防ぐ「囲い込み」の側面もあるのでしょうね。他の大学がどう動くか注目したいところ。
・理科大攻めてるな。しかし神楽坂だと受け入れスペースはあるのかとか余計な心配をしてしまう。
・東京理科大に転校するしかねぇ
・本当に全額無料なら、うちで修士を取ってから東京理科大で博士とるのも考えなくも無い。受け入れてもらえるならだけども。
随分思い切ったなぁ
他の大学も真似できるような成功モデルになってほしい


ニャンボー figure collection(1BOX:10個入セット) ノンスケール ABS製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.08.19千値練 (2015-11-30)
売り上げランキング: 5
ねんどろいど ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D リンク ムジュラの仮面Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.08.19グッドスマイルカンパニー (2016-01-31)
売り上げランキング: 3
ゴキブリこれにどう答えるの?
転入おkですか?
働き始めてから5年くらい経っても返し切れてないやつがいるよな
特に医者
どんどんやるべし
留年が前提の大学だぞ
同じやり方しようぜ
理系をとことん優遇させといて
文系つぶしたい政府がやりそうなことだ。
ビートたけしって大卒、それも理工学の出なんだな
俺は卒業生だけど、他の理系大学生に聞いたら、どこも同じらしいぞ
>留年するほどの厳しさ
勉強しねえ奴を卒業させてる大学のほうがやばいだろ
言ってごらん?
大金を積めば学位をくれる大学のほうがありがたいもんだけどな。
編入の間違いじゃないか
今は日本のメーカーがかなりぐらついてるからきついだろうなあ
留年率が70%を超えて文科省に怒られたとかなんとか
この大学は一流人以外卒業できず博士なんかとったらあっという間に30歳超えるような日本唯一の卒業難関大学
やる気がない奴にはお勧めできない...
もし研究会で成功したいとか夢があるなら入ればいいよ
入ってからうつ病とかよく聞くし一流研究者狙い以外はそこら辺の大学に入った方が幸せかと思う
というお勉強だね
むしろ人材過剰かと思ってたわ
もちろん恋愛も遊びも0
夢があるのでぎりぎり耐えられるが正直辛い
国立の理系に行ったらみんなそんなもんだよ
俺の友達理科大通ってるけど、同じ大学で後輩の女の子と付き合ってるぞ
忙しいけどサークルとかでいろいろ接点あるみたいだから、頑張って探したまえ
そのうち企業が確実に入社するという条件で学費全額負担とかやるかもね
遊び0なやつがこんな糞サイトで書き込みするわけないだろ
博士号は足の裏に付いたご飯つぶみたいなものだと言われてるらしい
その意味は取らないと気持ち悪いけど取っても使い道がないとか
理科大は院進学希望者が定員をオーバーしてるから大量に落とすしかないんだよな
受験者が落とされないためにあがくからどんどん高難易度化していく
でも神楽坂は駅からめちゃ近いから通学は楽だった
理科大は知らんが理系大学なんて男女比100:2位だろw
学内はほぼ不可能
絶対に、うちにきてはいけない
ここで鍛えられた人材はひっぱりだこなんで、まあ頑張って欲しいね
しったかだなw
たけしの兄貴が昔言ってたな。
博士号とらないと大学や研究機関での就職は厳しいよ。
博士号あるか取る予定があることが条件だからな。
工学、情報は修士でもいいかもしれんけど
数物系は博士ないとどうしようもないぞ
理科大は関門科目が1年と3年にあって
聞いた話、留年率3割だからなぁ…
君の友達の学科と違ってサークル活動すらままならないんだが
といっても結構前ですが、理学部系とか薬学部は結構いる。
だからといって理科大をすすめはしない。
殆どは理科大大学院に進学する
確かに他大学と比べれば相対的に東大院東工大院進学者多いが院進学者全体数に対しての割合は少ない
全学部学科の偏差値は上智と横並びくらい
学部学科間の難易度の差が大きいから一概には言えない
早稲田(非志望学科)とW合格で理科大進学してる人もいれば本当に中央とかみたいな大学しか受からない中で理科大にと言う人もいる
しかし研究室をしっかり選ばないと教授と留学生のお守りにふりまわされて
金以上に時間を奪われるから注意です
博士号取ってから就職しようとすると悲惨
優秀な人は優遇されるべき。馬鹿からは学費を吸い上がればいい。
プレッシャー的にはきつくなるやろな
こんなとこ行ったら人生棒に振って終わりだわw
3年だから後期だけだな
今年博士卒業するおっさんはたまったもんじゃないだろうなw
勉強しねえ奴を卒業させてる大学?…
早稲田のことか…
早稲田のことか───────っ!!!!!
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
実際はM大学みたいに女に睡眠薬盛る奴
W大学みたいにコピペで日本の恥を晒す奴
とかゴミ量産型が多い
ハンストしてるのは、入ったら就職時期までレジャーランドの文系な
理系はFラン大じゃなければかなり忙しく遊べない が就職は楽
アカポスにつければいいがね
理系でもないくせに
知ったかで嘘ばっか言ってるなよ
その時は開発研究費に投資してみてください。
いとこがここ行ったけど卒業するのに6年かかってたよ
国籍条項は付けようや
ただのビジネス。
社会から冷たく見られるのは当然。
進学した時点で就職は諦めろw
地頭は良いのに家が貧乏で進学できない人とか、勿体無いと思うけどな
現状だと結局エリートは金があるエリート層から再生産されることになる
本当の意味で平等にするべき
しかもキャンパスは男だらけだし勉強に打ち込むしかない環境づくりは完ぺきだな
不祥事もないし。早稲田や明治は理科大見習えよ
俺は違う大学の文系を21年前に卒業したおっさんだけれども
それで、入ったら出にくいのか。確かに欧米っぽいな。
修士課程までは金払うわけだから
博士課程って基本的に退学してること多いし
無料にしてもあんまり意味ないよね?
意味は十分あるんだがな。