• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ
http://hiroki-uemura.hateblo.jp/entry/2015/09/01/230611
200x150

一部抜粋
このブログは以下の記事を読んで、怒りのあまり当事者として黙っていられなくなって作ったものです。カッとなってやった。今では後悔している。いやしてない。


マイナビ転職
[ #naoya_sushi ] 華麗なるキャリアの道程は、 『ドワンゴ』から逃げ出したい一心から!?【前編】


ということでここで出てきた『ドワンゴ』から転職してきたエンジニアというのは僕であり、川上量生氏と伊藤直也氏両名から名指しで「キャリアチェンジの理由が微妙だった」と批判された本人です。





1. 給与面
まずは給与面。当時のドワンゴは給与が安いことで有名で、プロパーは大抵何年いても年収400万を超えない。それに対して他の企業は新卒1年目のエンジニアに500万も600万も出すという。これは十分に転職を考える理由になりますね。

それでも自分たちはガチャのようなギャンブル要素のつよい商品ではなく、月額のサブスクリプションと広告でお客様に納得をいただいているんだというプライドを持っている人は多かったと思います。なによりも自分もそうだった。利益が上がらなくて給与が上がらないのはある種仕方のないことだと思っていましたが、ある日事件が起きます。

なにやら2011年に入社してきた新卒は額面で月30万円をもらっているらしいという噂が社内を駆け巡りました。そんな馬鹿な、僕なんか入社して3年間頑張ってきてそれが少しずつ評価されてようやく月にして24万ぐらいなのに、新卒が30万ももらえるなんて冗談だろう、と思ったのだけれど果たしてそれは事実だったのだった。

その後やや間があって給与の再設定があり、月の額面30万に満たないものはほぼ全員一律で30万に引き上げられました。でもこの時点ですでに僕の心は冷え切っていたのです。これまで3年間、自分なりに会社をより良くしよう、自分の実力を向上させようと努力してきたのは、何の評価もない今年新卒で入ってきた彼らと全く同じ評価なのだ。なんだったらこの2ヶ月ほどは彼らの方が僕よりも高い評価だったのだという事実を突きつけられ、そこで転職を決意しました。


2. 顧みられない開発体制
ドワンゴは数年前まで「ニコニコ動画を3日で作った」とよく自画自賛していました。最近はその話をしなくなって、ようやく良識ができたのかなと思っています。というのも、サービスを急遽作り直して3日でリリースというのは決して褒められることではないからです。僕はこれを批判して「ニコニコ動画は3日で作られたことによって、その後の3年を失った」と言っています。

当時のドワンゴでは担当の開発者達には明確な納期は伝えられず、ある日唐突に発表されるXX日に新機能がリリースされるというプレスリリースによって初めて知ることが多くありました。プレスリリースを打った以上その日にその機能がリリースされることは絶対で、間に合わないということは「起きない」という空気です。

サービスごとにコードベースは共有されず、突貫で作られた新サービスで同じようなバグが何度も発生しました。ひとたびサービスが動き始めれば、リファクタリングは二度と行えません。動いているものに手を入れて、動かなくなるかもしれないリスクをとる必要性を、スケジュールの決定権を持つ人間が理解できないのです。

それに加えて過剰な機能追加が繰り返し行われ、目論見が外れほとんどの人間が使わなくなった機能でも停止することができず、無限に複雑さが増していくばかりでした。

日に日に開発難易度が上がっていくばかりのコードを前に、僕は心がポッキリと折れました。これが2つ目の理由です。


3. 成長余地のない開発環境
ドワンゴでは開発言語とミドルウェアは全て指定されていました。建前上技術部長を説得できれば指定外のものを使用しても良いということになっておりましたが、彼は全く仕事をしないお飾りなので、完全にただの建前でした。

さらに開発者はサーバのスペックも、何台で構成されているのかも、どのような場所に置かれているかも知ることができません。sshもできなければログも見れず、メトリクスのグラフを見ることすらできません。ちょっとしたバグの調査であるテーブルのレコード数を調べるのにも、発行するSQL文を添えた作業依頼書を承認リレーする必要がありました。

これらがなぜ必要なのか、いつからこうなのか、誰も知りません。聞いても誰も答えてくれません。しかしながらこのように決まっているのです。

自分がどんなに実力を伸ばしたいと思っても、どんなにより良いサービスを作りたいと思っても、この環境では望むべくもありませんでした。それゆえに、グリーに転職するときにはサーバの中を直接触ることができるのか、ミドルウェアから下の層に触れる機会が多くとれるかをしっかりと確かめました。


4. 信用ができない
これは実際に起きた事件3つに起因するものです。1つはドワンゴがフィーチャーフォン向けに提供していたツイットビームというツイッタークライアントサービスにまつわるもので、このサービスの利用開始にあたって、twitterのIDとパスワードを入力させるようになっていました。

これに対して新卒のK君がtwitterで「ドワンゴという会社はtwitterのIDとパスワードを預けるに足る信用を持つ会社なのか」という趣旨のツイートをしたところ、即座に偉い人を連れたプランナーに詰め寄られ有無を言わさずツイートを消すことを強要されるということがありました。

もう1つは同僚のYについてですが彼は非正規雇用されている人間で、「サービスをひとつしっかりリリースさせることができたら社員に登用する」と言われていました。しかし、彼が関わるサービスがリリースする直前になるとなぜかまた別のサービスの立ち上げに回されるということを繰り返し、最後には契約更改を行わないことを伝えられました。

最後は総務部を追い出し部屋にしたことです。やめさせたい人間をグループウェアから登録解除し、総務部という名前を持った統合思念体に統一し、PCも共有で1台しか与えない。昨日までエンジニアをしていた人間がスーツを着て社内を歩いて備品の補充をする。そんなことが許されていました。


5. ニコニコ超会議で焼きそばを作らされる
僕は初回のニコニコ超会議が開催される前にこの話を聞いてさっさと退職したので実際には経験をしていませんが、ニコニコ超会議には社員が強制的に動員され、列の整理や焼きそば屋台などに従事させられました。正直に言ってソフトウェアエンジニアとして雇用した人間に焼きそばを焼かせるのは雇用契約違反なのではないかと思います。立て付けとしてはお客様の文化に触れる、本気で楽しんでくださっているお客様の姿をじかに見られる他にない機会であるという言い分です。

ですが、僕は別の機会でニコニコ動画にのお客様方が集まる場を経験しており、既に実感として我々の扱うもの、インターネットの先、電子データひとつひとつにお客様の思いがあるということは理解しておりました。これに関しては稀有な経験ができたことを感謝しているし、この経験ができるインターネット関連の会社は日本にはドワンゴしかないのではないかと考えています。

しかしながらその上でなお焼きそばを焼かなければならない必然性がわからず、受け入れることができませんでした。




この話題に対する反応

・僕もこの頃にドワンゴに就活して最終面接で落ちたけど、その後Webエンジニア的にはまあまあ幸せな人生を送ってるので結果的に落ちて良かったと思ってます

・自分この時期に新卒でドワンゴに就活して落ちたんだけど知り合いみんな退職してたんで落ちてよかった

・これ読んで、人伝に聞いた、「超会議のイベント担当さんにがやる気がなかった」って話に、納得がいくなど。

・度重なるアップデートの内容や超会議とかいうアレなイベントが大体想像通りだった

・エンジニアの人が超会議で焼きそば焼いてたの!?
新卒より給料下とか心折れるわぁ…。

・列の整理はとにかく焼きそばはアウトじゃないの?防火管理者も食品衛生管理者も公的資格という意味ではプログラマーよりプロなのに

・焼きそばが火種というより、業務外の仕事以外で対価がもらえない、価値を認めてもらえない、感謝の姿勢がない事が小さなきっかけで一気に冷めてしまった印象。

・覚悟を決めて臆さず公表してるのが良いな。ITベンチャーでは良くある話だけど、許されて良い問題では無い。










関連記事

【マジかよ】KADOKAWA・DWANGO、10月から『カドカワ株式会社』に社名変更!「ドとワをドワンゴから取りました」

KADOKAWA・DWANGOの社長に現会長の川上量生氏が就任!現社長の佐藤辰男氏は会長で入れ替わりwwwwww









ドワンゴ社内の何もかもが急ごしらえで全てがちぐはぐな感じ

これが本当ならエンジニアにとって地獄のような職場ですわ・・・












コメント(373件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:00▼返信

ゴキつよw
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:01▼返信
なんてこったい・・・。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:02▼返信
角川と合併してから悪い意味で拝金的になってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:03▼返信
焼きそば焼いたら雇用契約違反wwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:03▼返信
スパゲティーコードじゃなくて焼きそばコードか。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:03▼返信
タイトルしか読んでないけど、お祭り時位やきそばでも作って盛り上げたらええんちゃう?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:03▼返信
完全にブラック
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:04▼返信
他はともかく、焼きそばくらいいいだろw
会社が企画した祭りなんだからさぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:05▼返信
助けて任天堂!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:06▼返信
すんごいブラックですね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:06▼返信
焼きそば作るぐらいええやろ!

・・・と言おうと思ったが、他の主張は真っ当なこと言ってたわ
どこにでもある問題とはいえ、ニコニコも大きくなったんだし開発環境は整備せんとね
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:06▼返信
ユーザ数で天狗になってたモバグリと一緒だがこっちは角川と手を結ぶレベルでそう易々と落ちぶれたりはしないよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:06▼返信
でそれが消費者にとってなにか不利益があるのかね
サービスの質の低下がなければどうでもいいことだろう
仕事の愚痴はみっともない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:07▼返信
焼きそばぐらいいいだろ
こっちなんか仕事から帰ってきてクタクタになりながら嫁の飯を作るわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:07▼返信
嫌なら勤めなきゃいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:08▼返信
スパゲッティコードではなく焼きそばを作っていたとは・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:08▼返信
川上を見てたらこんなこともあるかなと思える
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:08▼返信
毎日焼きそば焼く仕事じゃないんだから、我慢したら?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:08▼返信
普段の業務はちゃんとエンジニアしてるんだったら超会議の時だけ焼きそば作る程度は何の問題も無いと思うわ
あんなもん学園祭みたいなもんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:09▼返信
しかしこれでも中小IT企業やゲーム会社よりは遥かにマシだったり・・・
日本ほど技術者を冷遇する国もなかなかないと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:09▼返信
イベントなんかもやったりする会社なんだから焼きそば作るくらいは普通だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:09▼返信
>>6
普段からまともな会社なら盛り上げてもいいかなって思えるんじゃないかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:09▼返信
言ってることは正しいし、実際ドワンゴは糞なんだろうけど
こいつも無能っぽい気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:10▼返信
グラディウス作ってた人がクレープ焼く仕事に回された会社があるらしいんだが?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:10▼返信
運営が公式番組出演を餌に女生主を食いまくってる噂は本当かね?
上どころか中間も腐ってるんじゃ下っ端は大変だろなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:10▼返信
こういうの読むといつも思うが、完全に自分の無能さを棚上げして
退職という行為を肯定したい感満載で草生える
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:11▼返信
同人やってると、底辺の定職続けるのがアホらしくなる
年収300とか400とかありえん
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:11▼返信
まあグリーとかに転職出来るだけのスキルを持ってるからの不満だろうな
何も無いやつはそこで頑張るしかないわけで
焼きそばコメント多いけどもうやめたあとの話だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:11▼返信
焼きそばはいいだろ
そんくらいで契約がどうこうとかアメリカ人かよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:12▼返信
エンジニアとして契約しているのにも関わらず
備品整理だの焼きそばだのやってるのはおかしいという主張
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:12▼返信
そもそも焼きそばなんか出店業者にやらせりゃいいだろ
なんでエンジニアが焼いてんねん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:13▼返信
元は着メロ会社だったのにねー。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:13▼返信
>>18

まあさすがに
焼きそば専門とかになったらキレてもOKなんだろうがw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:13▼返信
イベントばっかやってないで動画の画質や生配信の安定性とかそっちに金回せや
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:13▼返信
>>13
馬鹿なんですかね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:13▼返信
エンジニアに焼きそばを焼かせる雇用体制が問題って事だろ
バイトでも雇えばいいじゃんっで終わりだからな、わざわざエンジニアに焼かす必要はない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:13▼返信
たかだか焼きそばくらいでキレんなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:13▼返信
会社辞めて安全なポジションになってからの愚痴ですか
さぞかし優秀で立派な人なんでしょうね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:14▼返信
いやまあ会社員なんだから会社のイベントの際に担当と違う仕事とか雑用させられるのは仕方ないでしょ
雇われが変なプライドこじらせてるとしか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:14▼返信
他のは知らんが社のイベントで
何かしらの調理に回されるなんてごくごく普通の事
中規模程度の企業なら当日切れた物の買出しまでさせられるわ

41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:14▼返信
誰も使ってないようなgm機能が削除されないのはこういう理由もあるのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:14▼返信
デイトナUSAで逆走しまくると「やきそーばー!」ってシャウトするのを思い出したわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:14▼返信
糞過ぎて笑った

人を人と思わない
社員を捨て駒のように使う会社に未来は無い
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:15▼返信
現場軽視ですなぁ。
今の日本の悪い風潮だよ本当。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:16▼返信
>>40
お前のような社会の底辺だったらそれはそうだろうけど
まぁ一般的にはおかしいってことなんだよ。わかるかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:16▼返信
選んだ会社が悪かっただけのことだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:16▼返信
営業とかならともかくエンジニアはニコ会議とか仕事いくらでもあるだろ
それなのに焼きそば焼いてるとか(笑)
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:16▼返信
文系のバカばっかりが仕切ってたらこうなるんだろうな
エンジニアも可哀そうに
ただGINZAプレイヤーは擁護できん あれを開発したやつはアホだと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:17▼返信
ドワンゴ、ブラックンゴww
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:17▼返信
m9<`Д´> ニホンガー ニホンガー
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:17▼返信
つーかこの人今グリーなのな
つくづく運わりーな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:17▼返信
焼きそばはついでじゃね? 坊主憎けりゃ袈裟まで、的な。
いやになると何もかもが悪く見えるもんよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:17▼返信
超会議とかやってないで
動画サービスの部分をどうにかしろとずっと思ってたけど
これじゃどうにもならんなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:17▼返信
社長の性格が最悪だもんな、学歴はいいが育ちも悪そうだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:17▼返信
この話が本当ならニコニコはあと3年で破綻する
資金じゃないよ技術的にさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:17▼返信
言っていることが本当なら辞めて正解だが
転職先がグリーじゃ大して変わらなくないか?
もっとしっかりしてそうなところ行けよ新興ヴェンチャーじゃなく
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:18▼返信

川上とかいう無能の馬鹿

このコメも圧力で消されそうだな

58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:18▼返信
これhtml5への移行無理じゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:19▼返信
あと数年でメジャープラウザからニコニコは見れなくなるのね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:19▼返信


コメントに日本語入力ができないままだったが、

ニコニコ「日本語入力ができないのはFlashのせい、こっちは直さない」

abobe「Flashに問題はない、実際に他のサービスでは日本語入力ができているので直さない」


これじゃけえの
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:19▼返信
>>21
>防火管理者も食品衛生管理者も公的資格という意味ではプログラマーよりプロなのに
ここが問題
ちゃんと資格を持った人間がその場にいて、何かあった時に責任が取れる体制だったならよかったんだけど、資格だけ取らせてその場に居なかったとか、派遣社員に資格取らせて、実際超会議やってる時にはそいつは首になってたとかだと大問題。特に食品衛生管理者は食中毒起こしかねないから存在しなかったってことになると食物も扱うあらゆるイベントに影響が出かねない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:19▼返信
なんか納得できる部分も多い
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:20▼返信
もうドワンゴは無理だよ
糞UIにして批判されてもお前らが適応でないのが悪いだからな
もはやアホな上層部が甘い汁をすするだけの会社になった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:21▼返信
たかが焼きぞば位で・・
俺もエンジニアで入ったのに新人の時、ホテルのホール借りた大宴会で全身タイツ履いて舞台に上がって芸させられたたぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:21▼返信



あと地震のとき、悪質なウソついたやつがいたよな

それは咎めもなしだった

66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:21▼返信
「焼きそばくらい~」と言ってる人たちはそれまでの“積み重ね”というものを無視しすぎ
どこに出しても恥ずかしくないホワイト企業から年に1度焼きそば作らされる程度なら文句言わんわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:21▼返信
>>59
スマホの専用プレイヤーだけになっていくだろうな
それすら無くなったら突然死する
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:21▼返信
ドワンゴはインターネットカラオケマンが不祥事起こしたら
コメントや大百科の都合の悪い部分は検閲削除する会社だからな信用がないのも頷ける
しかし、この人の転職先がグリーとかご愁傷様だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:21▼返信
焼きそば作るのそんなに嫌か?ww
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:21▼返信
他はともかく焼きそばはいいだろw
年に2回だかなんだしw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:22▼返信
>>64
それはお前が無能だからだ
他の理由があるのに見ないで焼きそばしか見えないんじゃあ、お笑い要因しかなれないだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:22▼返信

とうもろこしなら許されたのに。

73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:22▼返信
>>64
けっこうなキャリア積んでてそれやらされたらどう思うんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:23▼返信
>>66
積み重ねはわかるがそこに焼きそばを入れるのは逆効果
そこは書かない無い方が絶対よかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:23▼返信
>>56
業績が落ちてるネット専業業者は開発に力入れるので、今は逆にいい時だと思うよ。
副業いろいろあるとコナミみたいにバッサリ切られたりするから。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:23▼返信
>>37
論点のすり替えすんなよ、ド低脳
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:23▼返信
自分たちを理解しないものに対し老害老害と連呼する割に、ウラでやってることは老害と一緒
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:24▼返信
>>61
高校の学園祭の出店とかも資格必要だったっけ?覚えてないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:24▼返信
覚悟を決めてなんて言ってるけどこの人自分に酔っているんじゃないの?
会社の内部事情を世界中で閲覧できるネット上で公開して批判するけど
自分は守秘義務等無視して会社に損害与えていいとか都合よすぎ
すでに退社しているしどうし訴えられないとたかをくくっているんだろ

80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:24▼返信
自分が勤めてる会社は夏に祭りやってるけど出店は全部社員がやってるな。
それで辞めた奴が居るとは聞いたこと無い。まぁ焼いてるの管理職とか上の連中だけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:24▼返信
>>13
ニコニコはバージョンが上がる度に客の不満が増大してるんだよなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:25▼返信
生放送の画質もあいかわらず酷いままだし
Youtubeの方がはるかに良い
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:25▼返信
日経にイベント屋と皮肉られて嬉々としているトップみてひいた
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:26▼返信
>>4
君の頭はただの飾りかい?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:27▼返信
>>64
それ只の宴会芸だ
この人が言ってるのは
「プログラムに改修すべき点があるのにそれをさせず、イベント専用にスタッフを雇用せずに社内の人間を使った」
こうだろう
本来させるべき業務をさせずに、あたかも無能はこっちの仕事やってろとばかりにイベスタに回されたら、人によってはパワハラ受けたと思ってもおかしくない案件だぞこれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:27▼返信
この人が何故こういう記事を書いたかというと、
ドワンゴの川上が対談で「意味解んない理由で辞めたヤツがいるんだはw」的な批判をしたから
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:27▼返信
うーん、これを対外的に発表した所でなんの効果があるのやら
まあ、会社って世知辛いよねと居酒屋でこぼすグチ程度の話なのに…
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:28▼返信
オチの焼きそばが一番どうでもいいっていう・・・w
地域の祭りで信金の人が作ってたことがあるなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:28▼返信
と思ったのだけれど果たしてそれは事実だったのだった。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:28▼返信
新卒で500~600万なんてほとんどあるかよ
嫌なら就活と勉強をもっとしっかりしなかった自分を恨め
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:28▼返信
焼きそば位・・・とか言ってる奴アホだろ
ラブライバーに3日間アイマス見させる位、
えげつない行為やで?

新卒でやらされるなら百歩譲って判る。
が入社数年した人にやらせるってのは判らんわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:28▼返信
やきそばの件は職務分掌が明確になってないことの一例でしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:29▼返信
>>87

転職サイトや
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:30▼返信
SEで採用されたのに営業職に回されただの
会社のイベントで、役職関係なく色々な人の接客を社員一丸でやってるなんて話山程あるし
給料の話も、結果的に上がったのに、辞めた後もいつまで拗ねてんの?というふうに読めない
なんだこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:30▼返信
UIが変わる度に不評だったのも分かるな

後「焼きそば」が辞めた理由の全てじゃないだろ
文章よく読めよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:30▼返信
なんかどっかのコナミでも似たような話を聞いた覚えがあるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:32▼返信
クソブラックそうだけど、ドワンゴ叩きにはならないんだろうね
ワタミやすき家と違って、ここのユーザー層と被ってるから
自分達が使ってるサービスの会社は批判できないよな
コイツが無能なだけと言い出すだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:33▼返信
わざわざあんなところで動画見てるのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:33▼返信
焼きそばの件はキャッチーな上に論点をすり返られやすいから書くべきではなかったな
みんな焼きそばに食いついて逆効果

つか焼きそば食いたくなってきた
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:33▼返信

焼きそばくらいでごちゃごちゃ言うなって人は、
例えば出社したら上司にいきなり、
「お前、今日は仕事しなくて良いから、このフロア一日掃除しとけ」
とか言われたらどうよ?

101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:34▼返信
新卒のエンジニアそんなに貰ってんのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:34▼返信
>>78
保健所の許可はいるぜ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:35▼返信
だいたいポッと出の会社で実績もない不安定で浮き沈みのある業界に自ら飛び込んで愚痴言うなと。
文句言うなら最初から大手メーカーやら大手システム会社に入っとけや
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:36▼返信
>>97
焼きそばが全部悪い
上司による強制ツイッター削除の一件だけ書いてりゃツイッター民がハッスルして炎上させたかもしれんが
焼きそばが話題を全部持っていった
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:37▼返信
ここに限らず日本の会社はエンジニアを大切にしないからなぁ
人材が足りない云々言う前に改善する事があるだろうに
劣悪すぎてエンジニア自体をやめちゃう人間だっているみたいだし
優秀なエンジニアも数が減るよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:37▼返信
>>78
第四十八条  乳製品、第十条の規定により厚生労働大臣が定めた添加物その他製造又は加工の過程において特に衛生上の考慮を必要とする食品又は添加物であつて政令で定めるものの製造又は加工を行う営業者は、その製造又は加工を衛生的に管理させるため、その施設ごとに、専任の食品衛生管理者を置かなければならない。ただし、営業者が自ら食品衛生管理者となつて管理する施設については、この限りでない。
○2  営業者が、前項の規定により食品衛生管理者を置かなければならない製造業又は加工業を二以上の施設で行う場合において、その施設が隣接しているときは、食品衛生管理者は、同項の規定にかかわらず、その二以上の施設を通じて一人で足りる。
○3  食品衛生管理者は、当該施設においてその管理に係る食品又は添加物に関してこの法律又はこの法律に基づく命令若しくは処分に係る違反が行われないように、その食品又は添加物の製造又は加工に従事する者を監督しなければならない。

こうなってるから必要だろうな。その場合だと学校が管理者になる場合にのみ不要になる
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:37▼返信
アプデの改悪具合を見てると開発環境の悪さはお察しだからなぁ・・・エンジニアもかわいそうに
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:38▼返信
内部のことは分からんけど、いらん機能追加が積み重なってひたすら使いにくくなっていってるのはマジだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:38▼返信
俺は焼きそばエンジニアじゃねぇ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:39▼返信
焼きそばぐらいで・・・w
携帯会社なんて
きぐるみ着て、かき氷作って、唐揚げ揚げて
更に棒振ってるんだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:39▼返信
>>97
ドワンゴはユーザーの評価ひっくいぞ
普段から叩かれ気味
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:39▼返信
赤字なんだから社員からやめてくれたほうが会社としたらたすかりそう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:40▼返信
3日で作ったわりによく稼いだじゃん。充分。充分。
残りカスつかまされた人はご愁傷さまでした。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:41▼返信
川上とかいう頭おかしいのが社長やってるとこなんてお察し
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:41▼返信
嫌なら辞めればいいんじゃない?
優秀なエンジニア様なら他に仕事あるでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:42▼返信
>列の整理や焼きそば屋台などに従事

これは別にいいだろ
他のは駄目だが
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:42▼返信
日本で少し我慢したあと海外に自分売り込めばいいんだよ
製造業なら結構普通だしやりたいことやらせて貰ってるみたいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:43▼返信
守秘義務とかに違反してないかこれ。
もしくは業務妨害とか。
大丈夫か。特定もされそうなんだけど。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:44▼返信
>>65
覚えてる。あれ以来この会社は信用に足らない会社という認識だったので
こういう記事もやっぱりね、という印象。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:45▼返信
守秘義務とか特別に給料もらってないなら特に問題ないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:46▼返信
>>118
特定もクソも名前出してるし、こう言う内情暴露されてブチ切れるならそのほうが炎上する
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:46▼返信
うへー。IT地獄やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:47▼返信
なんか意識高い系の人なんかな?
言ってることぬるすぎて天国みたいな環境だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:47▼返信
まぁ、日本の悪い所は技術職は評価されない。営業だけが優遇されるのがあるからな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:47▼返信
グリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:47▼返信
ドワンゴのエンジニアには同情するけど、こいつには同情し難いな
心が折れるほどスキルが足らない無能のくせに、給与にかぎっては無駄にプライド高いんだもん
新卒1年目のエンジニアに年収500万~600万もなんて大手でもごく一部に限るだろ
ドワンゴよりも求めてる技術力が低いGREEに転職して給与が上がって本人にとっては転職成功だろうけど、技術者としては終わってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:48▼返信
まああれが最大スポンサーにつくようなとこだしなんとなくわかってたよ
あれと気が合い深い協力関係を結ぶようなとこはだいたいとんでもない
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:49▼返信
あのチォョンずらの取り締まりの奴がくっそ気持ち悪いからNG。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:50▼返信
ニコニコ動画とかいうステマ会場
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:51▼返信
焼きそばは別にいいんじゃねw
とりあえずやたらプライド高い元社員なのはわかった。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:52▼返信
ドワンゴも糞だなと思ったが擁護してる奴も多少居るのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:57▼返信
一番の問題は雇っているという立場を利用して個人の言論を封殺しようとしたことだろう
ある意味中国政府と同じことしてるわけだから

とりあえずこの人の言ってることが本当なら、この先まともにプログラムを改良出来なくなると思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:57▼返信
俺が年間5千円払ってやらないと頑張れないダメな子
だった昔の「ニコ動」を可愛がっていて、
最近までずっとプレミアム会員だったけど
今思えば動画が中心じゃなくなったあたりから終わってたな
なんだよニコニコって
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:58▼返信
2,3日なんだから焼きそばぐらい作れば
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:58▼返信
この会社の単価がどれぐらいかしらんが、社員に焼きそば
つくらせるより、専門のやつに依頼した方が安くなる気がするなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:58▼返信
いいぞもっとやれ
ゴミみたいな開発現場なんて腐る程あるけど
そこそこ大きい会社でこれ程酷いのはあまり聞いたことない
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:58▼返信
ところでこの元社員は焼きそば作ってないんだが
みんなちゃんと読んでるのかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:59▼返信
これが事実なら開発の仕事環境としては最低レベルなんだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 17:59▼返信
俺エンジニアなのに怪物退治させられてる
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:00▼返信
GINZAとかいうゴミなんとかして
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:02▼返信
>>126
無職が何言ってんだwwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:02▼返信
俺の中のイメージが下がったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:03▼返信
他は知らんが毎日やってる訳じゃなくイベントの二、三日くらいなら焼きそばくらいいいだろうに
この人相当プライド高そう
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:04▼返信
営業の俺は特別能力ないから仕事なら何でもやるって思いだけど
エンジニアの人はプライド高いんだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:04▼返信
完全に守秘義務違反だな
IT技術者として、一番やっちゃいけないことをしてる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:04▼返信
焼きそばのように、イベントで本来の業務と関係ない事やるのは割とある事だと思う。
頭でっかちで融通きかないって感じがするね。他は割と同情する。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:05▼返信
>>118
事実上特定されるようなかたちで批判されたから反論してる
提訴も覚悟してるって書いてる
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:07▼返信
こういう奴って無能なくせにプライドだけ高くて扱いづらいんだよな
あ、プライドじゃなくて見栄だっけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:08▼返信
ドワンゴなんて学生の同好会レベルの組織でしょ
まあ、IT企業なんてそんなとこだらけだろうけどさw
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:08▼返信
>>137 やきそばひとつで心底キレてるってとこまで読んで半笑いになってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:09▼返信
>>143
ちゃんと休日出勤扱いになってればまぁ年に2〜3日はしょうがないかと思うけど
お祭りなんだから給料でないよってんならそれだけで辞める理由になるな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:09▼返信
焼きそばのくだりで台無しだよw

なんで理系エリートの僕ちゃんがそんな底辺かガキのバイトみたいな真似せにゃならんのか(プンプン

という選民意識をまるで隠そうともしないのなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:10▼返信
ニコニコ超会議とか糞くっだらねぇ事やってる会社だぞ、そういう馬鹿の集まりを楽しめない奴が入る所じゃないだろw覚悟して入れよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:10▼返信
お・・・ 俺様は惑星ベジータの王子だぞ・・・!
その俺様がなぜ焼きそばなど作らねばならんのだ―――!!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:12▼返信
この人プライド高すぎだろ
祭で焼きそば焼くくらい普通じゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:12▼返信
ゴミクズなのはユーザーだけじゃなかったってことかw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:12▼返信
>>150
そこまでちゃんと読んでなくても失笑もんだよな。
会社員なんて奴隷なんだから言われたらやるんだよ。しかも業務外で強制とかじゃなくて業務内だろ?
嫌なら企業しろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:13▼返信
在日企業らしい社内事情だな。ニコ生なんて捏造の温床だし裏方が相当酷いことになってんのは予想してたけど悲惨だな


159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:13▼返信
>>118
全文読むと、関係者たちの間で特定されることは承知の上で書いているらしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:13▼返信
途中まではわかるけど焼きそばは別に…
社のイベントに強制参加とかよくある話だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:15▼返信
新入社員との給与の逆転現象は確かに同情はするけれど。
会社ってのは成長とともによりランクの高い人間を雇用したい望むものだし
人材確保の為に提示する条件が草創期に掻き集めた連中の給与を超えるって事は十分ありうるんじゃね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:16▼返信
結局自分の能力が不足してるのを会社のせいにしてるだけじゃんね
新卒の人のほうが優秀だったってことでしょ
それに焼きそばも焼けないくらいの無能w
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:16▼返信
無能が仕切ってる感はすごく感じている
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:16▼返信
KADOKAWA MUKANKEI
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:17▼返信
焼きそばはむしろ楽しそうだと思ったw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:18▼返信
>>僕は本当に辞めて幸せになったし、あの時判断できたことを誇らしく思っています。
この一言で凄い過去に引きずられてるって分かるし、「少なくとも僕の知る限り最低でも500人ぐらいはこの記事を読んでこれが僕のことだとわかる人が挙げられる」って頭の悪いの発言からも伊藤直也の発言の方が真実味があるw

そもそも大卒新卒でドワンゴなんか受けるなよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:18▼返信
KADOKAWAと一緒になったことによってどうなっているだろうか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:21▼返信
俺開発だけど昔TGSで試遊台の操作説明担当やらされたことあるで
けっこう楽しかった
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:23▼返信
焼きそばぐらいでとかプライドか高いって言ってる奴は読み込みが浅い
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:28▼返信
新卒エンジニアに600万てどこの話だよ
171.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年09月02日 18:28▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:30▼返信
コンパイルの丁稚隊みたいな物か
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:30▼返信
日本のプログラマーなんて大抵これより酷い待遇だろ
給料も30万なら十分すぎるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:30▼返信
ドワンゴは社長以下DQNの集まりだろ
社長がまず下品すぎるし
社員はユーザーの有益な指摘を無視
プログラミング能力も低い
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:31▼返信
>>27
一生同人で食っていけるの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:33▼返信
>>170
ソシャゲバブルだったからな
そんなもんよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:33▼返信
はぇ〜ニコニコ自体が糞の上に会社もクソなんすね〜

やっぱ企業が絡むとろくなことにならないんすね
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:33▼返信



記事読まずにタイトル見るだけでコメントしてる馬鹿共が多過ぎて笑える
焼きそばだけで退職するわけねぇだろ


179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:34▼返信
どんだけ自分のエンジニアのプライド高いんだよ。
それってタレントがドラマに出るなと言ってるのと一緒。
180.高田馬場投稿日:2015年09月02日 18:34▼返信
こういうのって、珍しい事でも無さそうなのがな。
日本の企業で、ここは素晴らしい!!みたいな話って中々聞かないような。
何処もシビアなノルマだの、碌でもない労働時間だったりで良い話を聞かないね。任天堂ですら、あの始末なんだしな。
有名な所ほど、意味不明なルールが罷り通ってるって感じだね。んで、下が色々動こうとしても、それを上が潰す。
何処もこんなばっかのイメージですわ。んで、一気に辞めていって、気付けばガタガタになるというね。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:35▼返信
この人が満足できる企業は存在しない
起業せよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:35▼返信
サービスの質の低下起こるぜこれ・・・・。

こんなゴミクズ野獣先輩会社じゃいいエンジニアもそう長くはいないと思うし人が大量に入れ替わる→問題山積み→上から超無理難題押し付けられまくる→クズ人間が居座る他辞める→サービス自体ままならない
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:37▼返信
エンジニアうぬんの前に
ニコ超は主催者側の社員出すら楽しめて無い事がわかった
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:39▼返信
大手だとエンジニアだろうがライン製造から販売応援まで
一通りやらされるけどな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:39▼返信
焼きそばが焼けなくて何がエンジニアだバカ野郎
高い給料もらってるエンジニアってのはもれなく焼きそば焼いてんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:39▼返信
Qニコ動の自民サポートが凄い おかしくね?

「ニワンゴ」
取締役・・・麻生将豊(麻生太郎の長男)
株主・・・・麻生将豊、
      麻生太郎の妻 千賀子

【株式会社ドワンゴ】
取締役・・・麻生巌(麻生太郎の甥、麻生グループ)

A・親会社が自民資金 だが違法ではない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:41▼返信
カドカワンゴ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:42▼返信
チャンネル持ってる番組もyoutubeに有料チャンネルできたら移動考えるていうくらいひどい環境だからな。
これ見て納得いったわw
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:42▼返信
どこの会社でも大抵こんなものだぞ
プログラマーなんて代わりはいくらでもいるからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:42▼返信
変な会社だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:44▼返信
エンジニアの給料で焼きそばやいてりゃいいなんてお得だと思うがなあ
しかも数日だろ?楽しいわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:45▼返信
このひとが有能かどうかがわからないしなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:45▼返信
新卒に500万とかねーよ、アホ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:45▼返信
焼きそばはおまけだろw他の待遇がすでにおかしいだろドワンゴは。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:46▼返信
カドカワンゴ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:47▼返信
まぁ頑張ってエンジニア目指したのにな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:48▼返信
まず、私がチームを持つことになったんですけど、ゲームはとてもじゃないが個人の気持ちだけでは作れないということで、チーム全員で「何が作りたいか」と議論したところから始まりました。で、たまたまチーム全員が「シューティングゲームを作りたい」ということだったので、「じゃあシューティングゲームを作ろう」と製作が始まったんです。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:48▼返信
3の開発言語とミドルウェアは全て指定は別におかしくなくね?
好き勝手な言語で開発されてそのあと誰が面倒見るの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:49▼返信
焼きそばで辞める企業w
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:51▼返信
これからは面接で焼きそば焼けますかって聞かないといけないなw
あと契約書にも焼きそばを年に一回焼くことを盛り込まないとw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:51▼返信
さすがにもうベンチャー的なノリは失われてるだろうし、そうなると
初期の文化祭準備&部活的なノリは悪習として機能しちゃうんだよね。
普通の会社として生まれ変わる時期なんでしょうなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:53▼返信
なんで日本人は自ら社会を厳しくしていくスタイルなんだろう
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:53▼返信
ニコ超はお祭りだろw
焼きそばくらいユーザーのために作れよ
器の小さい男
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:54▼返信
リンク先のバカ社長の言い様がひどすぎる。入社3年目で新入社員以下の給料はない。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:55▼返信
焼きそばなんて誰でも作れるもん延々と作らされるんだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:55▼返信
>>178 でも焼きそばにキレてるのは事実だし笑える 焼きそばエンジニアってすごく語感いいしすごく笑える
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:56▼返信
イベントで社員が動員されるの当たり前なのに嫌とかなんなの
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:56▼返信
カドカワンゴひでえな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:57▼返信
>>203
それすでに退職後の別の社員の話な・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:57▼返信
もう1つは同僚のYについてですが彼は非正規雇用されている人間で、「サービスをひとつしっかりリリースさせることができたら社員に登用する」と言われていました。
しかし、彼が関わるサービスがリリースする直前になるとなぜかまた別のサービスの立ち上げに回されるということを繰り返し、最後には契約更改を行わないことを伝えられました。

最後は総務部を追い出し部屋にしたことです。やめさせたい人間をグループウェアから登録解除し、総務部という名前を持った統合思念体に統一し、PCも共有で1台しか与えない。


うわぁ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 18:59▼返信
焼きそばは焼けよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:01▼返信
ニコ動なんてステマ、サクラさせ放題
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:02▼返信
焼きそばなんてむしろ普段の仕事より喜んで作ってやるよw
214.高田馬場投稿日:2015年09月02日 19:02▼返信
>>202
それな。
「社会は厳しいもんだ!だから、頑張れ!!」みたいなのとか、いやそれお前の裁量次第じゃね?って話で。
部下にはデカい顔をして当然とか、若い奴はこき使われてこそ学ぶとか、ちょっと人間的じゃないよね。
社会の常識っていうのが、こと仕事になると何故か違う常識に置き換わるのが本当に謎。
んで、何故か社会は厳しいのが当然とかいう意味不明な状況だからね。そりゃあ、自殺しますわな。
もっと緩くて、自由な発想でやっていける社会になれば良いのにな。厳しくって良い事なんか、な~んにも有りやしませんぜ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:02▼返信
止めて正解だった
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:03▼返信
毎日焼きそば焼けよと言われる謎のパワハラw
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:03▼返信
じゃあお前らが仕事変わってやれよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:05▼返信
田村ゆかりに潰されるニコ生・・・
お金使うとこ間違ってるよなー
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:06▼返信
超会議で客からプログラマなのに焼きそばもまともに焼けないのか!となじられたに違いない
これは心折れるわ
連日徹夜で焼きそば焼く練習したのにな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:06▼返信
>>217
じゃあお前は焼きそば焼けよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:07▼返信
自己中なコメントばっかやな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:10▼返信



ニコカスwww
こんな糞動画サイト持ち上げてるニコカス信者は焼きそば作ってろwww


223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:18▼返信
開発にいたよ人間が営業に廻されるってそんな珍しいことではないんでは
それが2日だけで文句って会社が合ってないんだと
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:21▼返信
へー
それがどうかしたの?

俺はエンジニアだから関係無い仕事はしたくありませーんってか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:22▼返信
どんどん劣化してるのに何の仕事してるのか疑問
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:23▼返信
カップ焼きそばしか知らない世代に焼きそば焼かせたらいかんだろ
茹でるんじゃない焼くんだ!と言っても分かってもらえんで
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:25▼返信
どうせ焼きそばコードを量産してたんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:26▼返信
@焼きそば
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:27▼返信
起業したばっかの創業期なんならどこだってそんなもんだろ。
逆にこいつなに言ってんの?って感じ。アホだ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:31▼返信
>>229
ドワンゴ20年くらい前からあるぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:31▼返信
クソな会社だと分かるもんだろうが、この人も充分糞
目糞鼻糞を笑ってないで働け
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:34▼返信
>>229
お前無職か?たまには外に出て焼きそば焼いてみろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:34▼返信
アホばっかだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:37▼返信
学歴低くてこきつかわれてることにも気が付かないやつはかわいそっ

使い捨てみたいなもんやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:39▼返信
ごめん
俺某製紙業の機長なんだけど、地域の祭りの時にタコ焼きの屋台を出店させられてるんだけど…
祭りの時なんか企業の立場で出し物するなんて当たり前なんじゃないの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:41▼返信
すぐばれる嘘w
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:42▼返信
川上のおかげで順調に落ちて行ってるわ
その調子で転がり落ちて消えろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:46▼返信
やりたくないのはわかるが、じゃあ労基に言って認めてもらえるかといえば無理だろう。

>232
たまには起業して社長やってみろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:48▼返信
相当アホな社長なんだなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:50▼返信
3年も馬車馬のごとく働かされて学習しない奴がアホだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:53▼返信
アホなサービス繰り返して挙げ句の果てに角川に関わるコンテンツやアニメしか宣伝しねぇ始末

そりゃついてけねーわ
242.ネロ投稿日:2015年09月02日 19:55▼返信
焼きそばは、美味いけど昼飯では絶対食わん

喉が渇くからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:56▼返信
何でもやらされて当たり前っしょ?雇われてる身なんだからw嫌ならてめえで会社立ち上げろ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:57▼返信
止めて正解だったな
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:58▼返信
川上とかいうやつひどいからなあ
こいつが正しい
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:59▼返信
焼きそば位良いだろと言ってる奴は奴隷になれる素晴らしい才能持ってると思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:59▼返信
インターネット関連の会社なんて入る奴が悪い
ちなみに焼きそばは山を作って蒸したあと最後に焼きを入れるイメージで作ろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 19:59▼返信
雇用契約違反ではないね。
そんなことで違反だったら会社主催の運動会や飲み会も契約違反になっちゃうよw
違反だと思うなら訴えてみろよw傍聴に行ってやるから。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:00▼返信
高校で入った人今なにやってんだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:06▼返信
もうやめてるだろう

251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:08▼返信
ニコニコが他の動画サイトと比べてあり得んくらい
糞重いのはこういう理由か

リファクタリングぐらいしろよ…
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:11▼返信
それに対して実況者(笑)は金をもらいオフパコしまくりでしたとさ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:12▼返信
焼きそばくらい焼けよw

ドワンゴてニコニコとゲームくらいだし角川に吸収だろ

YouTubeに水あけられたし
終わった企業かな
現時点では
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:12▼返信
まぁ今のドワンゴも実情知ってるやつからすると
もう長くないよ、ここ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:15▼返信
通常業務として組み込まれているなら兎も角、有資格の代物でもないし特例の日に行っているのでアウトではないな。
それなら社員旅行も接待も人手が足りなく顧客先に資料を持って説明に行ってくれと言う場合にも私、エンジニアだから専門外ですと断るのかと言うことになるからな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:22▼返信
>>94
給料上がったけど新人と一緒っていうのはおかしいだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:22▼返信
お前ら本当に「焼きそば」に釣られてんだなw やっぱりアホだなお前らw
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:22▼返信
なあ、夏野ぉー
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:29▼返信
GINZAとかいうお粗末でユーザーからも大不評なプレイヤーを
どれだけ文句が出ようと使わせ続ける最低レベルの運営さまですからね・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:29▼返信
給料に関しては優秀な人ほど納得出来ないだろうな転職者が多いのも納得
無能な奴は給料が上がって喜んでると思うよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:29▼返信
GREEからも逃げ出しそう
262.投稿日:2015年09月02日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:32▼返信
マネージャークラスの人間が技術に疎いと大概酷いことになるからそこだけは同情するが
他は大したことなくね・・・
最後のやきそばとか言いがかりに近いもんがある
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:33▼返信
サービスが稼働中のサーバを普通のエンジニアに直で弄らせる会社って多くないよね
むしろグリー触らせてるんだすげえになるけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:34▼返信
カワカミみてりゃドワンゴなんてまともな社内体制じゃないなんてすぐ分かる事だろ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:38▼返信
焼きそばは焼けよ

これだからコード屋は使えない奴が多いんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:41▼返信
こんなところでわざわざ奴隷自慢する奴はなんなの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:46▼返信
3年間働いて、新卒初任給以下は辛い。。(後に新卒初任給になったようですが)
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:53▼返信
ニコニコ見なくなったなー
まだ実況主は女子食いまくってたりしてるのかなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:55▼返信
カドカワ×ドワンゴ

カドドワ!
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 20:56▼返信
こんな給料なんだしょぼいねドワンゴ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:01▼返信
ツイッターで角川コンテンツ、ステマすんのかな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:02▼返信
信用できないな
なんかツイッターで怪しいことでもしてるんじゃ・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:03▼返信
色々としょうがないよなぁと同情出来る一方、イベントに動員されて列整備や焼そば焼かされる事に不満がある理由が今一つ分からん。

「会社をあげての一大イベントをやるぞ!社員は勿論スタッフとして参加!」ってのが何で不満なん?
俺も自衛隊で普段戦車や装甲車の整備してて、駐屯地解放とかイベントあると焼き鳥とかうどんとか作らされるけど、何の不満も沸かなかったぞ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:09▼返信
エンジニアは人手不足だけど待遇は変わらない。むしろ激務になっとる
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:12▼返信
カドカワンゴは利益重視
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:17▼返信
この人面倒臭そう
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:20▼返信
グリーに転職って言うのもどうかとおもうけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:23▼返信
訴えないと思うよカドカワンゴは
都合が悪くなるから徹底無視してる
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:27▼返信
このエンジニアのいってることは愚痴に近いようにしか聞こえなく、この程度の理不尽よくある
ことなんで、その点は少し同情するが、焼きそばやかされたぐらいで不満を書いちゃうあたりが
すごく残念ですねw
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:28▼返信
どっちもクズ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:32▼返信
で川上の給料はいくらかね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:34▼返信
焼きそばはまぁ、最後のひと押しになっただけでしょ

開発環境の更新が無いとか、サーバーの詳細も教えてもらえないなんてのは
仕事をする場所としてゴミ溜めレベルだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:52▼返信
ニコニコができた当初から「ドワンゴってなんかよくわからん変な会社だな」ってなんとなく(イメージで)思ってたけど、
今も同じイメージだわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:53▼返信
うーん 確かに正しい環境とは思えないけど文脈から察するにどうもこいつ自身に問題があるような気がしてならないな 
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:58▼返信
作業依頼書とかのルールはうっかりやらかす奴がいて
だんだん厳しくなっていくよなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 21:58▼返信
大手が入り込んだらろくなことにはならんな。コンテンツ強化はあれど内部は混乱。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:05▼返信
火消し湧いてて草
サービスの根幹作ってるやつが報われない会社とか終わってる
こういうエンジニアを蔑ろにする環境を放置するから他国と比べてIT技術の発展が遅れるんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:12▼返信
IT業界を抜けたい
つらい
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:15▼返信
まあ新しい会社ではよく起こること
新卒以下の給料で良しとしてたとかその辺がこの会社の社員に対する姿勢を表してるってことだ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:39▼返信
焼きそばくらい焼けよってレス多いけど、エンジニアとして働いているのにそれ以外の仕事押し付けられるのはおかしいわな
祭()そんな単語で常識が変わるかよアホか
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:43▼返信
焼きそばはおまけだろ。この人実際やってないし
強調する部分ではないのにいちいちしてるのはコメ稼ぎなんでしょうね
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:50▼返信
むしろ、普段何してんの?この会社。アプリもゴミだし。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:50▼返信
IT企業のことはよくわからんけど、開発環境の整備が出来てないこと、
無駄な文書のやり取りで業務の効率化が出来てない、業務外のことを強制的やらされ、
経験者は報われない会社ってことだな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:56▼返信
新卒より低いか同じなんてありえないわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:00▼返信
普段から会社に対して不信感が溜まってんのに
焼きそば焼かされたら腹立つだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:04▼返信
嫌なら辞めろ主義のドワンゴってことだろ
所詮コドモ会社
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:25▼返信
焼きぞばがトドメみたいに言ってるけど焼きぞばが一番我慢できる問題だろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:29▼返信
ニコニコのクソシステムはこうして生まれたのか
いろいろと納得
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:29▼返信
くだらね。脳がお子様のまま就職すんなとしか
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:30▼返信
公開したことで、ドワンゴがこの人に何かすれば「あれは事実だった」「口封じ」と皆は考える
こんなこと嘘で言う理由もないし、十分信頼できる話だと思う
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:32▼返信
あーなんかニコニコに不信感でてきたなぁ…最近実況者もイメージ悪くなったし昨日でプレミア切れたからもう止めようかな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:32▼返信
>>55
もう崩壊してるやんw
やきそば云々言ってるやつはエンジニアに焼きそば焼かせる暇あるなら
その労力をコンテンツの改良に回せとは思わんの?
営業や広報動員してやらせるなら解るが、IT会社でエンジニアを表に出して何の得があるの?
そんな暇あるなら改悪のGINZAプレイヤー改良しろやと思わんでもない。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:36▼返信
正直ひどいとおもえない。
そんな会社いくらでもあるし自分が選んで就職したんだから自業自得。
辞めた会社のことをうじうじ言ってるほうがおかしい
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:38▼返信
チョぉン公が上にいる会社なんでしょ。

無能なくせにリーダーやってるは99%チョぉン公だ。

日本システムウエアとかNJKとかが有名。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:39▼返信
>>110
やっているのはSEじゃねえし
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:59▼返信
焼きそば焼くのが嫌なのは、イベント参加者に下の人間に見られたくないってだけだろ
スーツ着てPC触ってる姿だけ見せたいんだろって思ってしまうわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 23:59▼返信
僕はエンジニアだから焼きそばなんて作りません!ってか
どんだけ特権階級のつもりなんだよ
雇われ者は会社の方針に従って働くのであって、会社が催事を行うならそれに参加するのは普通だろ
中小であれば交通安全運動や清掃みたいな地域活動があるし
大企業だって各種の社会貢献活動があって、それに参加してるのは業務の枠を越えた社員だよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:01▼返信
どこの会社でも問題はある。ドワンゴは川上が問題認識して改善しているし、日本では良い会社の部類。超会議で焼きそば担当なんて、むしろうれしいだろう。その時だけなんだし、楽しめばいいじゃん。お祭りを楽しむ余裕が無いなら、辞めるのは正解だと思うけど、それは会社が悪いのではなく相性が悪いだけ。次の場所でがんばれ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:02▼返信
こいつは擁護できない。ただの自分勝手。
①開発言語が指定されるのは当たり前。
②サーバ設置場所が教えられないのは当たり前。
③ログ参照やSQL発行に承認が必要なのは当たり前。
④仕事に関わる内容をtwitterにツイートするのはNG。
⑤サービス停止を決定するのは君ではありません。
⑥機能追加も既存物に追加するのではなく分けて作りましょう。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:09▼返信
ゴミゴミ動画なんて擁護しようがない
つまんねー部分に金使ってユーザーには還元しようとしない
無駄な機能を追加しすぎて快適性をダウンさせたり
救いようがないゴミになってるわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:11▼返信
>>235
その状況を楽しめば良いと思うよ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:12▼返信
今どき辞めたらもっと地獄だと思うぞw
焼きそばぐれぇで文句言うやつもなあ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:19▼返信
ここ数年で、大手ブラック企業の倒産が多発するだろう。最初はネットでの告発→ブラック企業認定→求人難→業務がまわらない→品質,サービスの低下→悪評とブラック企業への嫌悪感から不買が拡大→有能な正社員から逃げ出す→さらなる業績悪化→広告費でマスコミを抑える余裕がなくなりブラックぶりが報道される→粉飾決算が発覚→大衆投資家が株を売り払う→株価暴落→資金ぐりが悪化→債務超過、の道をたどるはずだ。

315.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:20▼返信
>>13
消費者が良ければ問題ないって考え方は子供のするものだろw
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:24▼返信
>>288
だよね
明らかに火消しに回ってる輩がいる

ニコニコってそんな気持ち悪い運営がやってたのかよって…
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:39▼返信
焼きそばばかりに食いついてる奴は
記事の内容ほんとに見てんのか?w


318.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:44▼返信
カドカワ動画は利益しか求めてないから

上も然り
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:45▼返信
この人が辞めた理由を全く理解できてない奴だらけで草生える
はちまの印象操作にまんまと乗せられて躍らされるのは楽しいかい?
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:47▼返信
都合の悪いことはひた隠しにするんだろうなあ…w
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:48▼返信
やきそばは確かに俺も「ん?」と思ったし
そもそも新卒でドワンゴ入ろうと思う時点でちょっとアレな人なんだけど
ドワンゴの開発力の無さの理由がよく分かる良い記事だと思う。
その上、企画はことごとく寒いわ経営者や関連人物はことごとく胡散臭いわで
そりゃYouTubeには勝てんわな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:08▼返信

目クソ鼻クソ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:11▼返信
今のニコニコはカドカワ・ドワンゴだけに
サクラとステマくさい


324.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:13▼返信
TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
「TPP 著作権」「さるでもわかるTPP」で検索
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:19▼返信
甘えんな
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:26▼返信
トップが精神年齢幼稚な川上だもんしょうがないよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:34▼返信
川上毒吐きまくってるなー
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:35▼返信
まぁITは昔からコンプライアンスも糞もない所が多いから業界来たい人はある程度覚悟した方が良い
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:52▼返信
転職先グリーかよw
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:54▼返信
どう考えてもブラックな企業に、わざわざ飛び込んで人柱になるあほの子
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 01:58▼返信
ブラック企業って多々あるよね。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 02:33▼返信
そりゃニコるも無くなるわな
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 02:34▼返信
焼きそば焼くぐらいいいだろって言ってる奴ら。
ただでさえ死屍累々の体で本業の納期にギリギリ間に合わせてるところへ、納期の延長もないまま専門外の職務をサービス残業を割り当てられても、そんなこと言えるか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 04:29▼返信
上がアホだとどこも大変だな
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 05:38▼返信
俺なら焼きそばくらいなら喜んで焼くわ
エンジニアがコミケで売り子とかAMショーで裏方とか普通だしな、ってかやってる
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 05:55▼返信
超会議は本当にいろんな人、参加者に迷惑をかけて運営されてる
ただ、「今一番熱い場に呼んでやってる」というの掲げて
みなgdgdで酷い対応でも最後には「まあ、お祭りだから…」と言葉を濁して言い聞かせる
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 06:13▼返信
どういうノリで営業してるのかがわかるな
焼きそばは重要じゃないけど端的だ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 06:54▼返信
追い出し部屋…ドン引き…
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 07:32▼返信
火消しする暇があればサービス改善してくれ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 07:34▼返信
正社員なら焼そばくらい焼けよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 07:51▼返信
焼きそばの件が理解できない奴は
仕事に対してプライドを感じてないんだろうな
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 08:00▼返信
>>341
社内と良好な関係じゃないからそういうお祭りに気持ち良く参加出来ないって事だろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 08:00▼返信
341
プライドとか言って仕事選んでるうちはおまえも
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 08:26▼返信
度重なる改悪の原因はこれか
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 09:04▼返信
>>341
会社のイベントを盛り上げる気が無いって事よね。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 09:45▼返信
この会社へエンジニアとして面接行ったけど、
技術レベルもさほど高く無いし上の命令は絶対ぽかったので、
自分とは合わないと思いお断りした。
正解だったのかも知れないね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 11:19▼返信
>>337
焼きそばだけに青ノリは大事だぞw
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 11:21▼返信
C.Wニコるの復活はよう
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 11:55▼返信
焼きそばぐらい喜んで焼けよw
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 12:06▼返信
はちま(清水鉄平氏)にお金を払うのが馬鹿らしく思えました
まで読んだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 12:07▼返信
使えないエンジニアっぽいな
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 12:35▼返信
エンジニアだったら至高の焼きそばを焼くプログラムでも組めよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 12:35▼返信
焼いてみた動画上げろよw
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 12:47▼返信
そもそもよくあんな業界でも有名なブラック企業に就職したもんだな
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 14:05▼返信
ブラック企業って、サービス残業当たり前の無給奉仕企業のことだぞ
言われた通りやって、給料もらって適当にしていればいいだけじゃない
やりたいことができないって喚く
ただのプライドの高い、世間知らずのクソガキって感じがするわw
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 14:33▼返信
焼きそばがおまけなら、メインの方を詳しく書いて下さいよ
本人が焼きそば焼きそば言ってたらそりゃ周りのツッコミも焼きそばメインになるよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 14:47▼返信
多少ブラックなら耐えれるが、3年働いて新卒と同じ給料とか。。。
俺エンジニア志望でドワンゴなんて受ける気なかったけど、ますます印象悪くなった。
まわりの奴にも受けさせたくないレベル
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 16:13▼返信
おやおやあ
なんで擁護が湧いてるのかなあw
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 16:16▼返信
鯖の数場所わかんねぇとか言ってるし内部情報売る気満々だったんだろ
そりゃそんな怪しい社員は焼きそば焼きくらいしか仕事やれないだろう
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 16:51▼返信
超会議は開催当時から言われてたが、相当なクソだったらしいね。
中の人たちが大量に辞めていくのも、大量の赤字も全部身から出た錆だとは思うが。。。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 17:43▼返信
著作権侵害で儲けてる会社に勤めてる時点で同罪の糞でしょ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:09▼返信
擁護はドワンゴ本社にそういう係りの人がいるからでしょ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:23▼返信
社会人にもなって焼きそば1つも作れないのか・・・w
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:32▼返信
>>329
俺もそこツッコみそうになったわw
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 18:44▼返信
ああこれ本社だけじゃなく傘下のグループ企業のヒラ全員だったよ
俺もゲム開発者だけど動因されたわ
本社の連中はこれよりも前に大量解雇もあったりで散々だった御様子
この会社叩いたら埃しかでねーよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 20:16▼返信
ドワンゴは変なことをする会社だなと思ってたが、上の方の頭がおかしいだけで下の方は普通だったんだな。
こりゃ下っ端は堪らんね。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:41▼返信
>>364
ニコニコ→グリーだから次どこかな?
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 22:42▼返信
今焼きそばでググると二番目にこの話題が出てきてワロタw
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 01:47▼返信
>>48
某ISPで似たような環境を経験したけど
仕切ってるのは旧帝理系院卒の奴らばっかりだったから一概には言えないと思う
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 10:53▼返信
この人グリーも先月退職してるんだな
しかも理由がゲーム作りたくないから
ドワンゴといいグリーといい会社選び下手なんじゃね?
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 23:39▼返信
新人の方が給料高い理由は新しい知識をもっているから
学校でがっつり勉強している若者と社会人じゃ勉強に取れる時間が違う
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月21日 12:34▼返信
焼きそばに目が行ってる奴は、苦労自慢したいだけだろ。
新卒のが給料高くて、バレたから一律同じにしました〜笑
なんて許されないだろ。俺ならこれでぽっきり行くわ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年02月23日 19:37▼返信
焼きそばにしか触れてないやつ、中身読んだか?
他の不満点があっての焼きそば非難だろ。
エンジニアとしての待遇とか職場環境とかがちゃんと整えられてたら、焼きそば如きにグダグダ言わんわ。

直近のコメント数ランキング

traq