「カイジ」「ぬーべー」「寄生獣」その変更必要あった? と思う実写化作品の「謎改変」5選
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1783803
記事によると
・人気コミックの実写作品の「謎改変」
・『地獄先生ぬ~べ~』
舞台が「小学校⇒高校」、ライバルの玉藻がフレンドリー
・『賭博黙示録カイジ(カイジ 人生逆転ゲーム)』
作でカイジを危険なギャンブルの場へ導く金融業者・遠藤、原作ではオッサンだが、映画では女性に
・『タイガーマスク』
「主人公が、かぶるとパワーアップする特殊なトラの仮面を着けて戦う」というもの
・『ガッチャマン』
「鳥の設定」をなくした
・『寄生獣』
ヒロインと幼なじみ、パラサイトが海の漂流物、ミギーの性格がひょうきんに、主人公の家庭が母子家庭に
この話題に対する反応
・実写化ねえ・・・・やはり「ミナミの帝王」や「子連れ狼以上のものはそうそう出ないね
・ひぐらしなんてなかったんや
・クロマティ高校、地獄甲子園、変態仮面は認めてやってください
別に改変しなくてもいいじゃんって作品が多すぎる
ドラマ版『地獄先生ぬ~べ~』の戸田P「原作をそのまま焼き直して実写化することが、正義だとは思わない」
【超速報】ドラマ版『ぬ~べ~』に絶鬼キタ――(゚∀゚)――! 演じるのはHey!Say!JUMP・山田涼介さん!!
ドラマ版「ぬ~べ~」でついに鎧武ネタwww 佐野岳さん本人が"禁断の果実"を口にするwwwwwwwww
【バリバリ最恐】ドラマ版「ぬ~べ~」にAがきた! トラウマ必至の「怪人赤マント」放送決定!!


メタルギアソリッドV ファントムペインposted with amazlet at 15.09.09コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 4
Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱posted with amazlet at 15.09.09エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 27
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキブリ俺童貞ニートだけど、これにどう答えるの?
ゴキブリ俺ロだけど、これにどう答えるの?
ゴキブリ俺43で親にお小遣いもらってるけど、これにどう答えるの?
実写界の終わりっぷりは比べ物にならん
すっかり忘れてた
確かになwww
まだアニメの方が見れる。
ゴキブリ、これにどう答えるの?
※当方幼女です。
由乃が可愛くない
そもそも小学生だから成り立ってた漫画を実写化したのが問題
元々福本作品は圧倒的に男性ファンが多かったのに、実写化で謎のお色気要素出して男を釣るとか謎すぎるわ
じゃあカイジじゃなくて他のお色気漫画を実写化しろよ
事務所やらの推したい人間を無理矢理使わされるから設定がめちゃくちゃになるそして「原作通りなら誰でも出来る、アレンジで腕を見せるぞ!」と勘違いした監督が
あと撮りたくても撮らせてもらえない奴が原作付きで許可取って原作全無視の「ぼくのかんがえたさいこうのさくひん」とかいう公開オナかますパターン多過ぎ
事務所やらの推したい人間を無理矢理使わされるから設定がめちゃくちゃになるそして「原作通りなら誰でも出来る、アレンジで腕を見せるぞ!」と勘違いした監督がトドメを刺す
あと撮りたくても撮らせてもらえない奴が原作付きで許可取って原作全無視の「ぼくのかんがえたさいこうのさくひん」とかいう公開オナかますパターン多過ぎ
俳優で釣れる層が実写作品には必ずいるからな
男性メインならとりあえず女性は釣れるだろうから女性キャラも、というのが製作側の考えじゃねーのって思ったが
もしくはうちの使ってくださいってな事務所の都合かもだけど
オリジナルこそ至高で原作付きなんて小遣い稼ぎと馬鹿にして
やりたい放題にオリジナル()要素をねじ込むが
こういう人間はそもそもまともなオリジナルなど作れはしないので
ただのウンコしか出来ない。
酷い改変だったよ
母親との対決は最悪だった
あの辺残酷描写があるからこそ帝愛の外道っぷりが際立つのに
監督としての才能より人付き合いの上手さで位置を確保したスタッフ、金回り目当てのキャスティング。
最後により多くのアホが釣れるよう撒き餌、以上でクソ映画量産システムが完成
日本映画の発展を祈る人はこの手のクズにお金を落とさないこと
改めて酷い出来だと痛感するな。
改めて酷い出来だと痛感するな。
まああの伏線は漫画でもジョーの影響でグダってたけどw
のだめの二ノ宮知子がジャニーズ主演を頑なに拒否した理由が解るよなあ
いっそやらなくていい
映画製作者、ドラマ製作者、タレント事務所、こいつらが売れた作品に集ってるだけ
だから改変だろうがオリキャラだろうが予算内時間内に抑える為にバンバンやるよ
客がしっかり叩けばいいんだけど日本人は昔からダメなのわかってても見に行くからなw
まだまだ増えるよ!
デスノートじゃないよ!
舐められてるだけだと思うわ。
アニメ以下の脚本しか作れないくせにデカいツラしてんじゃねえよ三流が
「鳥の設定」をなくしたダケじゃねぇ〜し
本丸が許可してる時点で俺らは何もいえんがなー
だから非常に元のイラストや絵に近い画質維持したアニメだろうと声優の声質演技でコアな作品ほど否定されやすいし現在連載中のものが多く映像化され原作に追い付くとオリジナルエピソードを入れて間の整合性がとれなくなりやすいから批判されやすい。
アニメでそれなんだから実写化した上に芸能界のパワー介入や監督、脚本家の俺の考えた~の方が素晴らしいってオナニとTVドラマなら放送時間とクールによる制限、映画なら上映時間と予算、撮影期間の複合技でゴミが量産される。
結局は、原作の人気を宛にしての数字予想してのスポンサーからの資金集めだから。
どれだけ原作改変しようと予算取りやすいから人気原作利用するだけ、その作品に愛着もないからね。
それが最近の原作つき作品の映像化が失敗する根本でしょうね。
その役者でやるならどの原作にするかになるから
改変が起きる
カネと実績めあてで名声と本質を見失う映画関係者
カネを払う消費者はたえず評判に耳を傾けろ
自らカネ払ってクソ映画でムカつく必要なんて無い
進撃の巨人の全員東洋人もどうかとおもうが
キャシャーンは俊作だぞ!
あの映画は気がつくと睡魔がやって来て寝れる
小説の場合は改悪ってよりも2時間に収めるための尺の問題や活字から映像に変更した時の表現のキツさに原因があると思うわ。
そこまで意図的な改悪は見たことがない。俺があまり邦画見ないせいかも知れんが。
ちなみに俺が好きな小説原作の映画化は野村芳太郎監督、松本清張原作の砂の器やな。
実写版では母親との関係にドラマ的な焦点を当てた。
原作だと母親→東出の順に倒してるけど、実写前編では逆だしね。母親をラスボスにしたかったからだと思う。
母親の死に方も、原作は主人公の友人が隙をみてあっさり殺すけど、実写だとそいつ自体がいないことになってる。結果として主人公一人で決着をつけてる。
あと諸々があって、そういうところから逆算すると、母子家庭の設定であってもおかしくはない。
だったら最初からオリジナルでやれと思うけど
何度も言われてるけどオリジナルだと金が出ない、スポンサーが付かない。
だからヒットしそうな原作、話題になってる漫画なんかを持って行って自分が映像化したかった絵を取る。
それで当たれば儲けもの、外れても作家的な満足感は得られる。マジで漫画アニメの映画化はこういう罠に常に付きまとわれてる。
誰だったか漫画実写映画の監督が自分を含めてそうだって言ってた。
案外よかったよな
危ぶまれていたミギーの声も割と違和感なかったし
異常に若く見える母親と、主人公が己のマザコンを否定しきれずに苦悩するコメディなのに
真逆の設定にしやがった。原作の楠桂も「クレジットの原作者から自分の名前はずせ」と激怒、「原案」に変更される
のちに「いいひと。」でも同じことをしたドラマスタッフは死ねばいい
しかもいいひと。の場合は原作者のやる気失わせて連載終了までしちゃったという
ただ実写は色々見た目も合わさって
破壊率がすごくみえる
そうそう、八神君といいひとに比べたら他の作品はヌルすぎるよな
カイジは女性の少なさが原因ってコメあって納得。
これでカイジとわけわからん恋愛要素あったら改悪だったけど、そうじゃなかったから見れた
ぬ〜べ〜の高校生とか事務所が売り出したいタレント使いたいからだろうし
あのドラマ化が無ければ島耕作と双璧をなすビジネス漫画としてまだ続いてたかも知れないと思うととても残念だし、あれから大きな時事問題が起こる度に北野優二ならどう動くか観てみたいっていつも思う。
実写化なんて誰も望んでないし、改変しないと受けないと思うならやらなきゃいい
カイジの天海遠藤のことですねわかります
ドラマや映画はアニメや漫画より高尚なもの、優れているものっていう意識があって
「漫画をそのままドラマ化するなんてプライドが許さない」からオリジナリティを加えて
よりすぐれているという証明をしたいんだそうだ。だからどんだけ批判されても改変はやめない
昔ほぼ原作通りの脚本書いた人が「パクリ野郎」と馬鹿にされ干されたという事件がいまだに影響しているとか
其なり成功したガリレオだって原作では存在しない女刑事の相方を柴咲と吉高で加えたり、最近では原作とヒロインの容姿真逆の剛力させて妹のとこ人気欲しさにジャニーズタレント使って弟にしたビブリオとか例を出したら何処の実写化ドラマも五十歩百歩でしょ。
最近話題になってる掟上今日子もあの花も四月も、マジで今からでも中止して欲しい位嫌な予感しかしない。
誰得ラブストーリーは要らないけど
やっぱ演技指導とかめんどくさいのかな?
だったら初めからオリジナルやりなよ。
オリジナルやる能力が無いから原作付きやらされてるんだろ?
オリジナルで勝負もできない時点で原作をいじる能力ないだろ?
出来ないことは初めからやるなって。
怪物くんはおともの怪物がなかなか良かったよw
昏睡させても契約書通りにしっかりその金額だけもっていくから「名うての金貸し」が際立つのに
ほかに理由がいるのか?
映画の中じゃ父親とのやり取りを描く時間ないしいい采配だと思うで
映画見てないけど
他人のふんどしでしか相撲取れないならモノづくりなんてやめて死滅しろ。
空から降らせた結果、地球外生物と誤認した読者が多かったとか
実際の設定で地球上で突然発生したものだったのに
ただ、その他は…
実写化すれば 儲けられるって思ったんだろう。
実写で失敗すれば どうなるか? 原作の人気も下がるって言われている。
なんでもかんでもB級実写化するなボケ、その作品が一気に安物に見えてしまうわボケ
出演者が子役だと夜の撮影が一切できなくなるからね
デスけは11話に収めるために色々省いて、それで出来た違いを修正していくって作り方で、大筋は原作と一緒だから。
改変というか殆ど違う
ドラマなんて芸能人の広告塔だと思っていたが正しかったんだ
原作再現とか魅せるストーリーとか知るか、大事なのは芸能人をいかにPR出来るかだ
そのためには原作を変えたっていい、そういうところか
福田雄一脚本なら見るわ。
デスノ自体ハードル高いのによくあそこまでやったと今でも思うわ
話題欲しさに劇場に観に行ったつもりなのにラストのLの台詞で男泣きしたわ
ガメラの金子修介じゃなかったっけ?
あの人はもともとアニメ出身だから原作者映像化のツボをわかってんじゃないのかね。
実写ではPART1とかPART2の設定と世界観を再現してたのに
ルパンが相手ぶん殴っていくのがおかしいとか
銃うちまくるのがダメとか人が死ぬもダメとかもう
全然ルパン知らないやつらの的外れな批判のがウザかった
珍しい例
寧ろ、俺様が実写化してやるんだからありがたいと思えよ……!くらいにしか思ってない
キャシャーンは数分間見せる為のPV映像と同じ作り方で長尺の映画を作ったのがそもそもの間違い
途中で目が痛くなったから結局最後まで観ていない
カットした部分を繋ぐため、オリジナルのエピソードを加えます←わかる
・改変したけど原作の持ち味は壊さないようにしましたよ!←まあわかる
・原作通りに作ってもおもんねえじゃんwww俺様が作る意味ねえじゃんwww
オリキャラ加えたろwww恋愛要素加えたろwwwキャラの性別変えたろwww設定をいじくったろww←死ね
一番強く訴えたいのは、漫画(二次)を実写(惨事)にしないで下さいということ
昔からこつこつ買っている漫画の帯に「実写化決定!」と書かれてると気分悪くなるんだわ
設定を変えることにより
クレームを出すきっかけを失わせる目的では無いのかと思う。