• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「カイジ」「ぬーべー」「寄生獣」その変更必要あった? と思う実写化作品の「謎改変」5選
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1783803
200ccc


記事によると
・人気コミックの実写作品の「謎改変」

・『地獄先生ぬ~べ~』
舞台が「小学校⇒高校」、ライバルの玉藻がフレンドリー

・『賭博黙示録カイジ(カイジ 人生逆転ゲーム)』
作でカイジを危険なギャンブルの場へ導く金融業者・遠藤、原作ではオッサンだが、映画では女性に

・『タイガーマスク』
「主人公が、かぶるとパワーアップする特殊なトラの仮面を着けて戦う」というもの

・『ガッチャマン』
「鳥の設定」をなくした

・『寄生獣』
ヒロインと幼なじみ、パラサイトが海の漂流物、ミギーの性格がひょうきんに、主人公の家庭が母子家庭に





この話題に対する反応


・実写化ねえ・・・・やはり「ミナミの帝王」や「子連れ狼以上のものはそうそう出ないね

・ひぐらしなんてなかったんや

・クロマティ高校、地獄甲子園、変態仮面は認めてやってください
















実写ドラマは俳優さんありきで企画組むって聞くけど

別に改変しなくてもいいじゃんって作品が多すぎる








関連記事
ドラマ版『地獄先生ぬ~べ~』の戸田P「原作をそのまま焼き直して実写化することが、正義だとは思わない」
【超速報】ドラマ版『ぬ~べ~』に絶鬼キタ――(゚∀゚)――! 演じるのはHey!Say!JUMP・山田涼介さん!!
ドラマ版「ぬ~べ~」でついに鎧武ネタwww 佐野岳さん本人が"禁断の果実"を口にするwwwwwwwww
【バリバリ最恐】ドラマ版「ぬ~べ~」にAがきた! トラウマ必至の「怪人赤マント」放送決定!!












メタルギアソリッドV ファントムペイン
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 4


Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 27


コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:00▼返信
妊豚は養豚場に帰れ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:00▼返信
自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)同じ行動パターンに固執するという傾向一つのことに囚われるといつまでも囚われ続け、切り替わりにくい同じ行動の反復傾向や慣れ親しんだやり方に対する異常なまでの執着いつもと同じやり方を好み、そうすることに安心感を抱く他人にとってどう映っているかは無関係で、人前でも隠そうとはしない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:01▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:01▼返信

ゴキブリ俺童貞ニートだけど、これにどう答えるの?
6.投稿日:2015年09月10日 06:02▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:02▼返信

ゴキブリ俺ロだけど、これにどう答えるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:04▼返信

ゴキブリ俺43で親にお小遣いもらってるけど、これにどう答えるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:08▼返信
アニメつまらんくなたってよく言われるけど
実写界の終わりっぷりは比べ物にならん
10.名無し投稿日:2015年09月10日 06:08▼返信
実写ストリートファイターだと、ブランカを作ったのはダルシム
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:11▼返信
大人の事情って奴だわな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:12▼返信
そう言えばぬ~べ~って実写化してたんだっけ。
すっかり忘れてた
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:13▼返信
>>9
確かになwww
まだアニメの方が見れる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:15▼返信
じゃあ見なきゃいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:17▼返信

ゴキブリ、これにどう答えるの?
※当方幼女です。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:19▼返信
未来日記
由乃が可愛くない
17.投稿日:2015年09月10日 06:24▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:29▼返信
実写版のストーリー知らんが漫画版のストーリーそのままなら母子家庭だと主人公自殺しかねんぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:33▼返信
>>17
そもそも小学生だから成り立ってた漫画を実写化したのが問題
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:35▼返信
>>17
元々福本作品は圧倒的に男性ファンが多かったのに、実写化で謎のお色気要素出して男を釣るとか謎すぎるわ
じゃあカイジじゃなくて他のお色気漫画を実写化しろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:36▼返信
マンガ・アニメの実写化は日テレが絡むと大抵は駄作になる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:37▼返信
最強はスーパーマリオ実写版だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:41▼返信
無名監督がキャリア積むためにこういう原作付き撮るんだろ
事務所やらの推したい人間を無理矢理使わされるから設定がめちゃくちゃになるそして「原作通りなら誰でも出来る、アレンジで腕を見せるぞ!」と勘違いした監督が
あと撮りたくても撮らせてもらえない奴が原作付きで許可取って原作全無視の「ぼくのかんがえたさいこうのさくひん」とかいう公開オナかますパターン多過ぎ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:42▼返信
無名監督がキャリア積むためにこういう原作付き撮るんだろ
事務所やらの推したい人間を無理矢理使わされるから設定がめちゃくちゃになるそして「原作通りなら誰でも出来る、アレンジで腕を見せるぞ!」と勘違いした監督がトドメを刺す
あと撮りたくても撮らせてもらえない奴が原作付きで許可取って原作全無視の「ぼくのかんがえたさいこうのさくひん」とかいう公開オナかますパターン多過ぎ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:45▼返信
みんなエスパーだよはむしろ漫画原作が糞という希有な例
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:46▼返信
寄生獣は映画の尺に合わせた改変だと納得できたがな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:50▼返信
※20
俳優で釣れる層が実写作品には必ずいるからな
男性メインならとりあえず女性は釣れるだろうから女性キャラも、というのが製作側の考えじゃねーのって思ったが
もしくはうちの使ってくださいってな事務所の都合かもだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:51▼返信
ミナミの帝王は竹内力のイメージで原作を見ると全然違ってびっくりする
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:54▼返信
改変しないならしないで「実写でやる意味あるの?」だもんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:55▼返信
アニメ業界が昔通った道だね
オリジナルこそ至高で原作付きなんて小遣い稼ぎと馬鹿にして
やりたい放題にオリジナル()要素をねじ込むが
こういう人間はそもそもまともなオリジナルなど作れはしないので
ただのウンコしか出来ない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 06:55▼返信
エリートヤンキー三郎のドラマ版は面白かった
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:02▼返信
結局難癖付けてるのって『アニメ化の際、話端折り過ぎ蛇足過ぎ』厨となんら変わらん同じ奴らなんだよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:05▼返信
>>18
酷い改変だったよ
母親との対決は最悪だった
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:06▼返信
遠藤の性別変更よりもEカードでカイジが賭けるものが聴力から金に変わってたり利根川の焼き土下座削除とかのが酷い改編だとお思う
あの辺残酷描写があるからこそ帝愛の外道っぷりが際立つのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:09▼返信
確実に一定数のアホ客は釣れる人気タイトルを使うことで完成度は50点でも許される。
監督としての才能より人付き合いの上手さで位置を確保したスタッフ、金回り目当てのキャスティング。
最後により多くのアホが釣れるよう撒き餌、以上でクソ映画量産システムが完成
日本映画の発展を祈る人はこの手のクズにお金を落とさないこと
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:09▼返信
置いてあるぬーべーのCM久々に観たけど
改めて酷い出来だと痛感するな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:09▼返信
置いてあるぬーべーのCM久々に観たけど
改めて酷い出来だと痛感するな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:12▼返信
原作が好きだからこそ、改変された実写版を見ただけで一緒くたに評価されたくは無いよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:15▼返信
何故か妙に歪んだ自己顕示欲にかられた監督が多いよな、何故か
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:25▼返信
ミギーがひょうきんってダメじゃん。田村玲子が母性に目覚めるとかの伏線つぶしじゃん・・・
まああの伏線は漫画でもジョーの影響でグダってたけどw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:28▼返信
>>37
のだめの二ノ宮知子がジャニーズ主演を頑なに拒否した理由が解るよなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:30▼返信
四月は君の嘘は白紙に戻してくれ
いっそやらなくていい
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:32▼返信
ファンの為の実写化じゃないからな
映画製作者、ドラマ製作者、タレント事務所、こいつらが売れた作品に集ってるだけ
だから改変だろうがオリキャラだろうが予算内時間内に抑える為にバンバンやるよ
客がしっかり叩けばいいんだけど日本人は昔からダメなのわかってても見に行くからなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:33▼返信
これに、ちはやとか
まだまだ増えるよ!
デスノートじゃないよ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:36▼返信
告白や容疑者Xや八日目の蝉とか小説原作ならかなり忠実に映像化するからようは漫画やアニメの地位が低く
舐められてるだけだと思うわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:42▼返信
これだから実写はクソ
アニメ以下の脚本しか作れないくせにデカいツラしてんじゃねえよ三流が
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:43▼返信
・『ガッチャマン』
「鳥の設定」をなくしたダケじゃねぇ〜し
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:44▼返信
やりやすいように作るだけだから
本丸が許可してる時点で俺らは何もいえんがなー
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:46▼返信
 基本原作って読むときコミックもラノベも、その絵作品の内容に則したイメージが各人の理想で構築されるのよね。
 だから非常に元のイラストや絵に近い画質維持したアニメだろうと声優の声質演技でコアな作品ほど否定されやすいし現在連載中のものが多く映像化され原作に追い付くとオリジナルエピソードを入れて間の整合性がとれなくなりやすいから批判されやすい。
 アニメでそれなんだから実写化した上に芸能界のパワー介入や監督、脚本家の俺の考えた~の方が素晴らしいってオナニとTVドラマなら放送時間とクールによる制限、映画なら上映時間と予算、撮影期間の複合技でゴミが量産される。
 結局は、原作の人気を宛にしての数字予想してのスポンサーからの資金集めだから。
 どれだけ原作改変しようと予算取りやすいから人気原作利用するだけ、その作品に愛着もないからね。
 それが最近の原作つき作品の映像化が失敗する根本でしょうね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:46▼返信
この記者ぬーべー観てないだろ、舞台が高校なんてどうでもいいくらい全てが改悪されてたわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:46▼返信
改変が起こるのは出演者が先に決まってて
その役者でやるならどの原作にするかになるから
改変が起きる
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:50▼返信
キャシャーンやデビルマンに触れないのはあまりにもシャレにならないからか?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:50▼返信
同じ国の作品を実写映画でカネを貰ってクソにする脚本家や監督ってクソ以下
カネと実績めあてで名声と本質を見失う映画関係者

カネを払う消費者はたえず評判に耳を傾けろ
自らカネ払ってクソ映画でムカつく必要なんて無い
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:52▼返信
小説の改変も結構酷いで
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:54▼返信
改変すれば独自性出せたと勘違いしているんだろう
進撃の巨人の全員東洋人もどうかとおもうが
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 07:56▼返信
>>52
キャシャーンは俊作だぞ!
あの映画は気がつくと睡魔がやって来て寝れる
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:04▼返信
ハリウッドさんお金の使い方かっこいいな!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:11▼返信
>>54
小説の場合は改悪ってよりも2時間に収めるための尺の問題や活字から映像に変更した時の表現のキツさに原因があると思うわ。
そこまで意図的な改悪は見たことがない。俺があまり邦画見ないせいかも知れんが。

ちなみに俺が好きな小説原作の映画化は野村芳太郎監督、松本清張原作の砂の器やな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:23▼返信
全ての二次実写化を否定すればそれで円満
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:28▼返信
寄生獣の改変は理屈分かるだろ。母子家庭のところとか。
実写版では母親との関係にドラマ的な焦点を当てた。
原作だと母親→東出の順に倒してるけど、実写前編では逆だしね。母親をラスボスにしたかったからだと思う。
母親の死に方も、原作は主人公の友人が隙をみてあっさり殺すけど、実写だとそいつ自体がいないことになってる。結果として主人公一人で決着をつけてる。
あと諸々があって、そういうところから逆算すると、母子家庭の設定であってもおかしくはない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:30▼返信
監督や脚本家が自分の仕事をアピールしたいから手を加える
だったら最初からオリジナルでやれと思うけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:34▼返信
>>61
何度も言われてるけどオリジナルだと金が出ない、スポンサーが付かない。
だからヒットしそうな原作、話題になってる漫画なんかを持って行って自分が映像化したかった絵を取る。
それで当たれば儲けもの、外れても作家的な満足感は得られる。マジで漫画アニメの映画化はこういう罠に常に付きまとわれてる。
誰だったか漫画実写映画の監督が自分を含めてそうだって言ってた。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:43▼返信
寄生獣はアニメは良かったけど映画はゴミだったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:50▼返信
>>63
案外よかったよな
危ぶまれていたミギーの声も割と違和感なかったし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 08:52▼返信
昔の話だけど八神君の家庭の事情実写版は許さない
異常に若く見える母親と、主人公が己のマザコンを否定しきれずに苦悩するコメディなのに
真逆の設定にしやがった。原作の楠桂も「クレジットの原作者から自分の名前はずせ」と激怒、「原案」に変更される
のちに「いいひと。」でも同じことをしたドラマスタッフは死ねばいい
しかもいいひと。の場合は原作者のやる気失わせて連載終了までしちゃったという
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:01▼返信
アニメも原作改変はあるけどな
ただ実写は色々見た目も合わさって
破壊率がすごくみえる
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:09▼返信
>>65
そうそう、八神君といいひとに比べたら他の作品はヌルすぎるよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:22▼返信
ぬ~べ~は小学生のままの方がもうちょっと視聴率取れたような気がする。
カイジは女性の少なさが原因ってコメあって納得。
これでカイジとわけわからん恋愛要素あったら改悪だったけど、そうじゃなかったから見れた
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:23▼返信
デスノートの月を凡人設定にした意味あったの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:26▼返信
映画は尺の関係ありそうだがドラマはタレントありきだろうな
ぬ〜べ〜の高校生とか事務所が売り出したいタレント使いたいからだろうし
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:39▼返信
いいひと。は当時小学生で、ドラマは何となくで観てたし記憶ではスマスマでコントにされてる方のが強い位変な気持ち悪い主人公だなと思ってた。しかし大学の時にブックオフで見かけて「へ〜、最カノの作者なんだ」と手にとって見たら衝撃を受けたな。
あのドラマ化が無ければ島耕作と双璧をなすビジネス漫画としてまだ続いてたかも知れないと思うととても残念だし、あれから大きな時事問題が起こる度に北野優二ならどう動くか観てみたいっていつも思う。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:39▼返信
やっぱり漫画はアニメでやるのがベストよ
実写化なんて誰も望んでないし、改変しないと受けないと思うならやらなきゃいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:47▼返信
>実写ドラマは俳優さんありきで企画組む

カイジの天海遠藤のことですねわかります
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:48▼返信
昔訊いたけど、テレビ制作側の中には序列があって
ドラマや映画はアニメや漫画より高尚なもの、優れているものっていう意識があって
「漫画をそのままドラマ化するなんてプライドが許さない」からオリジナリティを加えて
よりすぐれているという証明をしたいんだそうだ。だからどんだけ批判されても改変はやめない
昔ほぼ原作通りの脚本書いた人が「パクリ野郎」と馬鹿にされ干されたという事件がいまだに影響しているとか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 09:54▼返信
役者と呼べない大手のタレント使ってる時点で終わってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:12▼返信
寄生獣のダイオキシン→放射性物質へのオチ謎改変もな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:12▼返信
 日本テレビのドラマがって意見あったけどフジも酷いものでしょ。
 其なり成功したガリレオだって原作では存在しない女刑事の相方を柴咲と吉高で加えたり、最近では原作とヒロインの容姿真逆の剛力させて妹のとこ人気欲しさにジャニーズタレント使って弟にしたビブリオとか例を出したら何処の実写化ドラマも五十歩百歩でしょ。
 最近話題になってる掟上今日子もあの花も四月も、マジで今からでも中止して欲しい位嫌な予感しかしない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:16▼返信
ぬーべーはゆきめがキムチ妖怪にされたことが一番の改悪だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:19▼返信
女性のオリジナルキャラとかは仕方ないのかなと思うようにはなった 絵面の問題で
誰得ラブストーリーは要らないけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:23▼返信
雪女が何故かキムチ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:24▼返信
昔は子役達が中心のドラマ結構やってたのに最近は見なくなったな
やっぱ演技指導とかめんどくさいのかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:49▼返信
原作つきの物を遣る場合、変に監督とかの俺色を出そうとしなくていいからさ。

だったら初めからオリジナルやりなよ。
オリジナルやる能力が無いから原作付きやらされてるんだろ?
オリジナルで勝負もできない時点で原作をいじる能力ないだろ?
出来ないことは初めからやるなって。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 10:59▼返信
怪物くんは酷かった
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:06▼返信
>>83
怪物くんはおともの怪物がなかなか良かったよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:19▼返信
そもそも観ないから別にいいけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:22▼返信
カイジは遠藤の性別がどうのというより最後昏睡強盗で終わってるのが訳わからん
昏睡させても契約書通りにしっかりその金額だけもっていくから「名うての金貸し」が際立つのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:22▼返信
八神くんの悲劇を知らない若い子は幸せだと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:37▼返信
ちなみにほとんど日テレ系列である
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:44▼返信
だったら自分で作ってみろ!って逆ギレするんでしょ?(鼻ホジ)
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:46▼返信
デスけ はセーフになってんのかな?(’・ω・`)
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 11:52▼返信
ここに進撃が加わるのはいつの日かな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:25▼返信
演者と尺だけ原因だろ
ほかに理由がいるのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:36▼返信
寄生獣に関しては
映画の中じゃ父親とのやり取りを描く時間ないしいい采配だと思うで

映画見てないけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:44▼返信
最近の作品で続編も今月なのに忘れられる進撃ェ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 12:46▼返信
実写じゃ難しいからアニメ、漫画でやってんのになんで無理やり実写にすんの?
他人のふんどしでしか相撲取れないならモノづくりなんてやめて死滅しろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:07▼返信
寄生獣のパラサイトを海の漂流物にしたのはありだと思うけ
空から降らせた結果、地球外生物と誤認した読者が多かったとか
実際の設定で地球上で突然発生したものだったのに

ただ、その他は…
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 13:30▼返信
ぬーべーと、寄生獣の作者は 浅はかな判断したな

実写化すれば 儲けられるって思ったんだろう。

実写で失敗すれば どうなるか? 原作の人気も下がるって言われている。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:14▼返信
改変って言うか改悪だ
なんでもかんでもB級実写化するなボケ、その作品が一気に安物に見えてしまうわボケ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 14:59▼返信
ぬーベーはしょうがない
出演者が子役だと夜の撮影が一切できなくなるからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:03▼返信
ファンタジーは無理矢理実写しなくてもいいだろう。結果、しょぼくなってガックリくるしな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 15:39▼返信
>>90
デスけは11話に収めるために色々省いて、それで出来た違いを修正していくって作り方で、大筋は原作と一緒だから。

改変というか殆ど違う
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:35▼返信
>実写ドラマは俳優さんありきで企画組む

ドラマなんて芸能人の広告塔だと思っていたが正しかったんだ
原作再現とか魅せるストーリーとか知るか、大事なのは芸能人をいかにPR出来るかだ
そのためには原作を変えたっていい、そういうところか
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:27▼返信
ガンガン改変していけ同じ話だとつまらん
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 17:52▼返信
実写化ドラマとか一つも見ないから全く知らん。
福田雄一脚本なら見るわ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:33▼返信
映画版デスノの監督って誰だっけ?

デスノ自体ハードル高いのによくあそこまでやったと今でも思うわ

話題欲しさに劇場に観に行ったつもりなのにラストのLの台詞で男泣きしたわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 18:58▼返信
>>105
ガメラの金子修介じゃなかったっけ?
あの人はもともとアニメ出身だから原作者映像化のツボをわかってんじゃないのかね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 19:13▼返信
ぬ~べーの実写化はゆるせない
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:52▼返信
ルパンとかアニメの方が設定と世界観変わりまくってるからねえ
実写ではPART1とかPART2の設定と世界観を再現してたのに
ルパンが相手ぶん殴っていくのがおかしいとか
銃うちまくるのがダメとか人が死ぬもダメとかもう
全然ルパン知らないやつらの的外れな批判のがウザかった
珍しい例
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 20:54▼返信
宮崎駿のせい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:21▼返信
マジレスすると漫画、アニメは下にみられて馬鹿にされてるから。
寧ろ、俺様が実写化してやるんだからありがたいと思えよ……!くらいにしか思ってない
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 21:25▼返信
>>56
キャシャーンは数分間見せる為のPV映像と同じ作り方で長尺の映画を作ったのがそもそもの間違い
途中で目が痛くなったから結局最後まで観ていない
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 23:03▼返信
頭文字Dの実写化が一番・・・そもそも日本人が演じてないってところからw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 23:26▼返信
はたしてワンピ歌舞伎はどうなることやら
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 04:22▼返信
・尺や予算の都合上、カットしたエピソードがあります
カットした部分を繋ぐため、オリジナルのエピソードを加えます←わかる
・改変したけど原作の持ち味は壊さないようにしましたよ!←まあわかる
・原作通りに作ってもおもんねえじゃんwww俺様が作る意味ねえじゃんwww
オリキャラ加えたろwww恋愛要素加えたろwwwキャラの性別変えたろwww設定をいじくったろww←死ね

一番強く訴えたいのは、漫画(二次)を実写(惨事)にしないで下さいということ
昔からこつこつ買っている漫画の帯に「実写化決定!」と書かれてると気分悪くなるんだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 13:09▼返信
たぶんキ〇ガイクレ〇マー対策ではないのかと思う。
設定を変えることにより
クレームを出すきっかけを失わせる目的では無いのかと思う。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月11日 13:58▼返信
内容変えるのはいいけどコスプレはやめてほしい

直近のコメント数ランキング

traq