アップルの発表会より
iPad Proが発表!!
サイズは12.9インチ
5.6ミリオンピクセル!
パフォーマンスがスゴイ
バッテリーは10時間
メチャ薄
スマートキーボードもあるよ
ついにアップルペンシルが登場!!
位置・力・傾きを検知。強く押せば濃くなる
ワードやエクセル、パワーポイントの作成も簡単!
価格は32GBが799ドル、128GBが949ドル
ペンシルは99ドル、スマートキーボードが169ドル
発売時期は12月
iPad mini 4もさらりと紹介
こちらは今日発売!
でっかいのきたあああああああああああ!!
ペンシルがついに登場かぁ・・・でもやっぱり高い


モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
「監獄学園」 第1巻<初回生産限定版> (スペシャルイベントチケット先行購入権抽選申込券付き) [Blu-ray]
神谷浩史,小西克幸,鈴村健一,浪川大輔,興津和幸,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-09-30
売り上げランキング : 71
Amazonで詳しく見る
どうせ値段高いだろwだったらノート買うわw
ざまあw
ほんとしょーもないな
意識してるのかね、あっちを。
iPadとAndroidタブは大きくても8インチ以下が良い
アップルのタブレットはただアイフォンを大きくしたようなだけで操作性に工夫が見られない。
大型タブレットならではの使い方とかまったく力を入れてるとは思えない。
ほとんどマイナーチェンジばっかだしウェアラブルはウンコだったし
次は一体どうするつもりなんだ?
12.9インチのもいらんなー
落としたら一発で逝きそう
触り心地いいし
ほとんどリンゴマークが横向きで使われそうだな。
アップルの出すものなら何でも嬉しいんだよ
ジョブズが大画面路線を完全否定したときはそれに全力で同意してたくせになw
これから現在進行形でアップルストアに並んでくる
何かきっとそこに驚きが有るに違いない!!っていう希望感からじゃないの?
それか、サクラかw
本当にでかくしただけやね
4Kぐらい積んでくるかと思ったのにまるでサプライズが無い
相当意識してんだな、surfaceの事。名称といい。
訴訟沙汰にならないかなぁ、これで。というか、MSとアップルの訴訟を見てみたいw
凄い邪魔なんですけど
まぁそれならノートPCでいいだろってなるけど
キーボード不要なとき分離出来るのは便利よ
眠くなってきた・・・
あ、キーボードあるのね。
しょうがないけどSurfaceまんまだなw
結局、そこは手を取り合うのね。
ライセンス料さえ入ってくれば、構わんよって感じなのかMSは。
12インチだとタブレットである必然性が全くない。
買えもしないのに絡むなよ
喫茶店とかだと、そういうのが忍ばれるが、これならイケる。あとは性能次第だな。
羊が1匹林檎が2匹すぴーzzz
ほんとそれ、その為に検討してるわww
こんだけデカいの持ってネームどまりかよw
シンティックコンパニオンなら最後まで書けるぞ。
第一報からどんだけ引っ張ったのやらw
移動しながら使うのには持ち運びが不便+こんな大きいの使えない
固定として使うならデスクトップPCでよくね?って話
結局のところ中途半端過ぎてどこをターゲットにしてるのか不明なのよ。全く購買意欲が湧かない。
その理論だとこれも望まれてないから売れないねw
特別な何かを期待しちゃダメだよ
そしてソニーを苦しめてやろう
ノートPCが続々と出るんだからこのサイズのタブレットは不要だろう。
どうする任天堂・・・!新AppleTV、ゲームコントローラーもサポートか 事実上の家庭用ゲーム機が登場 2015年9月2日
Appleが今月開催予定のイベントの席上で発表を予定しているとされているApple TVの新モデルについて、App store経由でのゲームアプリのインストールをサポートする他、ゲーム機として機能を活かすためにBluetooth対応のゲームコントローラーのサポートも予定されていることが9to5Macの記事で明らかとなった。
iPhoneなどのiOSデバイス向けには既に、数十万種類のゲームアプリが提供されており、新Apple TVの登場は、こうしたゲームアプリを、専用のゲームコントローラーを使って大画面のTVを使って家庭用ゲーム機のように楽しむことができるようになることとなり、事実上のApple製の家庭用ゲーム機が登場することとなる。
今のところ、この新Apple TVの販売価格は、199ドル以下となる観測ともなっており、家庭用ゲーム機業界は、Appleという強敵の新規参入を迎える公算が強まってきたこととなる。
新Apple TVは、標準でNintendo Wiiのようなモーションセンサー付きのリモコンが付属する見通しともなっており、発売開始後は、この専用のモーションセンサー付きのリモコンを利用したApple TV独自のゲームが開発提供される可能性も生じている。
そういう見方もあるのか。
なるほど。
MacBookAIR買う方が幸せになれるわ
ジョブズ死んで本格的にトチ狂ってきたなあ・・・w
ジョブズ死んで本格的にトチ狂ってきたなあ・・・w
んー高い
タブレットの行き着く所はその問題点って感じよね。
性能上げて画面大きくしたよってなると、別にPCで良くね?って事になるもんな。
小さくしたら、スマホで良くね?ってなるし。
タブレットの独自性は何処に有るんだろうね。それを確立したら、タブレットという物の需要も増すんだろうけどな。
おまえは何もわかってないw
後、管理人コメントでノベンバーが12月っておかしくね?
12月ならディセンバーだろと。
コンパニオン買え
つかえないからイラナイ。
買えるの?
でかいのはいらん。
で検索検索ゥ
何で自社内で競合するような製品ばっか出すんだ?昔のソニーみたいになってきたなあ。
営業で客に文書や写真を見せたりするのにはいいサイズかも知れないね
プロって名前を付けてるから、きっとそうなんだろう(適当
mini4を待ってたぞ、ようやく買えるぜ
元々ジョブスは何もしてないけどな。
スマホの構想自体がPDAの時からあったものだし企画して形にしたのも全部社員。
ジョブスは発表のプレゼンをしただけ。
これじゃ、iPadの後にWiiUを出して笑い者にされた黒歴史の再現だ。
サイズやデザインを最終的に決定してたのがジョブズだとどの本にも書いてるぞ。
持ち運びはできるんだろうけどソフトがしょぼいのしか無いんでしょうどうせ。
スマホなんてMSはもう20年くらい前から出してるだろ。
PALMもトレオ出してたしNOKIAも9000シリーズを普通に出してた。
このペンの出来がよければ、本格的に仕事からプリンターを排除できるんだが。
任天堂NXへの死刑宣告来たぞ。
iPhoneとiPadはiOSだから競合するけど
MacBookAirはMacOSXだから競合しないでしょう
しかしOSが違うためアプリが完全に分かれちゃうのは欠点
ワコムの牙城崩せる?
買おうかな
要は用途だから直接的に競合しなくてもiPadで用が済むなら普通に食われるだろう。
スマホがPCのシェアを食い荒らしたようにな。MBAで同価格帯同サイズで出来ることも似たようなもんなら
風通にシェア食われると思うよ。
そもそもフォトショが快適に動く気がしない
今後はこのタイプがハードユーザーの主流になるだろう
ゴツいのを使うのはゲーマーだけになるな
ペンに物理的ボタンや操作系の物は付いてない。
大きなipadにこのペンだけでは絵を本気で書く人は不満だろうね。
用途として被ってるのはどちらかと言うとノートの方だし
無理やで?w
所詮iPadでしかないからソフトウェアがゴミ
普通に最適化されてるsurfaceProの宣伝にしかならんやん
surfaceと競うのはMacBookの役目でiPadはもっと別路線で革新的なの期待してるんだけどなぁ
アップルTVのこともあるし
というか絵師はこれ使ってみたくてたまらないだろうな。 ワコムやばいぞ
ペンにボタンついてるのは邪魔だと思ってたからむしろ嬉しい。
絵師専用のガジェットを知れば知るほどiPad Proの期待値が下がるわw
でもiPad Proが使い物になるならWacomピンチだなw
新Apple TVゲームは複数人での協力プレイも可能とのこと
徐々にコンシューマー侵食してきてるな
でかすぎて使い辛い
でかすぎて手元で見難い
でかすぎて重い
でかすぎて持ち運べない
retinaディスプレイだから液タブとは比べ物にならん程綺麗だろうし
ソフトがどれ程充実してくるか分からんけどさすがにワコムも焦るだろ
俺も去年まで持ってたが
UIが大幅に変わってから使い物にならないくらい重くなっただろw
さっさと売り払えよw
今の路線では危うい気がする
さすがにいらん
ただプロなのに32GBって舐めてるのか?
パソコン主軸にタッチパネル搭載だと思えば使い勝手いいよ。
エクセルとかも、ブートキャンプで入れれるんだろコレ。
ウォッチといい迷走してるな
比べるものじゃないけど、初代Vitaより重い
このペースだとあと2、3世代先か?
これが本当ならソフトさえ充実してくれば、絵描きの選択肢に入るかも。
でもサイドスイッチも消しゴムも無いようなペンは使う気になれんなー
普通にwinPC使った方が良い
キーボードはサードパーティション製品を買う
>エクセルとかも、ブートキャンプで入れれるんだろコレ。
BootCampは無理
訳せよ
ぼさっとしてたらあっちゅうまにシェア奪われるぞ
描画までのレイテンシーどれくらいなんだろう。
Surface Pro4(メモリ8GB)欲しいなー
イノベーションとはいったい
とはいえアップルの新型は大き過ぎるようだし
あまりに高くて手が出ないよw
わざわざ なんで タブレットとかでやりたがるのか が分からぬ
もうこの手の物は落ち目だと思うよ
ちぎれまくるぞあれ
スタイラス対応は気になるなー俺が思ってるより対応が遅かったから去年いいの買っちゃったわ
見開きを多用しているマンガを読む時
A4サイズの雑誌を読む時
10インチでは少し小さい
Surfaceは良いアプリが無いし
これは価格的にも性能・サイズ的にもかなり魅力的な商品
そういう意味ではニッチな商品なんだけど
こういうのがあってもいいじゃない
そういう職業ですが、コレは全てが中途半端です。
スタイラス一つとってもこういうのは使いにくい。
じゃあProと銘打ってるけどいわゆる趣味のお絵かきさんが手をだす価格帯かと言えば、
そうでもない。
うん、いいかげんワコムは値下げしようか
しかもペンのお尻にライトニング端子がついていてそれを本体に刺すらしい。
って事は充電中は使用出来ないって事だな。
それだったら電池交換の方がプロの現場では瞬時に交換可能だろうし、そもそもワコムのペンは電池不要だし。
一気に魅力無くなったなぁオイ
Wacomを超えるデバイスになるか
SurFace並の産廃になるか
買うよ ならないならいらない
こんな糞企業どうでもええわ
持ち歩くには7.8インチで十分なんだよ
PCも持ってないやつが主に買うんだろうけど、PC使わない層が使うには無駄な機能多すぎだろう。
あれ高いんだよなあ・・・
Win積んでるSurfaceが産廃ならこれ買う理由なんて欠片もないだろ
フォトショ系もドローイングソフトもろくなもんがないのに何に使うんだ
持ち運びやすさって利点捨ててんだからOSX積むオプションつけるべきだこれ
iosアプリを大画面でってwタッチ前提で作られたゲームをコントローラーでやるの?
外で暇つぶしのために遊んでるゲームを家でやるの?
つかiosなのか?せめてOSX積めよ
それは映画見て思った。「あれ?凄いのはOS作ったやつじゃね?人間性は屑だし、会社傾くし、おいしいとこだけ持っていってる」って
これは値下げに期待が持てる。
どういう層の集まりなの?それともみんなロボットなの?
信者は消えてタヒね。
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
解像度が高すぎて文字が小さくなりすぎるから通常はわざわざ1ピクセルを4ドットで表してる
つまりOSX上ではRetinaディスプレイで高解像度の写真を見ても無意味、OS上ではあくまでRetina解像度の4分の1の解像度でしかない(ごく一部のRetina対応アプリはのぞく)
iosの方が高解像度化の恩恵は大きい
Windowsは文字のスケールを拡大できるから高解像度のディスプレイでも文字が小さいってことはない
拡大すると文字はぼやけるけど画面の解像度はそのままだから画像ファイルの場合は小さいドットが1ドットになるから高精細になる
大部分の連中には、Pencilのサイトに書いてある「数ミリ秒レベル」で描画されるってのがピンと来ないんでしょ。
wacom液タブは20ミリ秒とかだから、発売されて実際に触れて比較してみないと凄さは分からんだろうよ。
楽器やってる連中ならわかると思うが、20ミリ秒ものタイムラグなんて全く演奏に使えない。
俺は2〜3ミリ秒くらいまで詰めないと… 5ミリ秒でも気持ち悪くて弾く気がしない。
コレもある程度感覚が鋭い創り手側の人が使わないと、メリットは殆ど無いだろうね。
ワコムのタブレットも昔から250回スキャン
その点は別にすごくはない。基本をぬかりなく抑えた程度の話
60Hzリフレッシュレート(16ms)と240回スキャン(約4ms)なら、同程度だと思うよ
いや、俺は欲しいんだけど
それとも120Hzのセルフリフレッシュ・パネルでも使ってるのかね
おいらは絵描きじゃないからイマイチ事情はわからないんだけど、
Appleのサイトに数ミリ秒がどうの、って書いてあったから興味が沸いたなー。
貴方と同様、LCD自体のリフレッシュレートは??? みたいな感じで。
デジタルもの大好きだから、数ミリ秒と明記した意味を是非知りたいですわ。
こんなんに喰いつく絵師もおらんだろ。