JoJo's Bizarre Adventure: Eyes of Heaven Game's Release Date, More Part IV Characters Revealed
http://www.animenewsnetwork.com/news/2015-09-10/jojo-bizarre-adventure-eyes-of-heaven-game-release-date-more-part-iv-characters-revealed/.92759
記事によると
・週刊少年ジャンプのフラゲにより、ジョジョの奇妙な冒険:アイズオブヘブンの発売日が12月17日と判明
・新たなプレイアブルキャラとして、岸辺露伴(CV:神谷浩史)、虹村億泰(CV:高木渉)、川尻浩作(CV:小山力也)が参戦。
・初回封入特典として、第4部空条承太郎が手に入るプロダクトコードが付属
ソース元に画像あり
12月発売か!
TGSでも何か発表されそうな予感


モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース エジプト編 Vol.6 (アニメ原画集付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法,津田尚克
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-09-30
売り上げランキング : 207
Amazonで詳しく見る
新情報が欲しいわ
ノ) (二二二二> 今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
/ ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_ | -O-O- | ヽヽ'e'ノノ タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
/ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ | 今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三| | たくさんやりたいのはあるのに 特命課がちっともはたらかない
10月 なし
11月05日 LEGOジュラシックワールド
11月12日 ディズニーインフィニティ3.0
11月18日 モンスターハンター フロンティアG9 プレミアムパッケージ
11月19日 銀星将棋 強天怒闘風雷神
11月26日 太鼓の達人 あつめて★ともだち大作戦!
11月のWiiUが収穫期に入るからってゴキビビり過ぎwww
まず、早く全モード開示を。
ジョジョとディオだけで何人だよと
きたか
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
確かにおもしろい
だから初回特典?
約束されたクソゲー
PVを見るだけで満足するゲームですねわかってます
体験版も結構いい感じだし
バンナムになってからろくな事がない
バッドはオクヤスの兄の兆さんです
いきなり第四部承り太郎ってwwww
たったゲーム一本でコンテンツが死んだ例って初めてじゃないか?
前作があれだけやらかしたしなぁ…
DS、3DSで山ほどあるわ
ストーリーモードが紙芝居じゃなければ買う
何かあるんだろうか
格ゲーばっかだがあっちは2Dだったな
ないわ
シナリオがゴミクズだったファイアーエムブレム覚醒っていうゲームがあるんだけど
批判と酷評を受けて次回作は外部にシナリオ発注したらゴミクズすらまともに見えてしまう超ゴミクズその名もファイアーエムブレムifっていうゲームがあるとかなんとか
限定版買ってキャラ全て買ったさ・・・
ちゃんと細マッチョに作り直せよ。
ワンピやナルトみたいな乱闘系はジョジョには合わないわ
これはワゴン早いと思う
あえて点数付けしない。
してもしなくても炎上だろうけど。
いやキャラじゃなくてキャンペーンモードの課金
何でその培ったバランス捨てて別ゲー出すのかなぁ
このコピペ内容がとことん間違ってるのが笑えるw
初日のランキング気にする勢はしてそうだけどね。
いつも以上に固まってるんだけど…
去年なんかネプリバ3だけだった気がする。
体験版やってたらあれをフルプライスで買う方がおかしい
JOJOは好きだけどキャラゲーはいいや
カプコン時代からジョジョの格ゲーってやっぱ無理があるからな
ASBはアプデでカプコン版よりいいゲームになったけど、何作出るほどなものでもないし、派手すぎて格ゲーには不向きだと思う
だからバーサス系のほうが向いてると思う、ドラゴンボールもそうだし普通の格ゲーじゃなくバーサス系のほうが人気あるじゃん
サンドバックだからゴキブリ覚悟しとけよ
やから、ゲーム如きで人権侵害するならさっさと殺しにこいや!
もう予約はしない
どれだけの人間の期待を裏切ったんだろ
もうこの会社がいうことなんかビタイチ信用できないですわ
ASBはアプデでカプコン版よりいいゲームになったけど、
ASBはアプデでカプコン版よりいいゲームになったけど、
ASBはアプデでカプコン版よりいいゲームになったけど、
ASBはアプデでカプコン版よりいいゲームになったけど、
ASBはアプデでカプコン版よりいいゲームになったけど、
くっさ
キャラ増やしてくれるのなら延期してもええんやぞ?
やってなもいない人間は何も言わないほうがいいよ
少なくともCC2のゲームを格ゲーとして見たことなんてさらさら無いね
嫌でも続編を出さざるを得なかったんだろうけど……
正直これ前作にオマケでつけるレベルじゃねえの?
ここでステマしてもむだだとおもうよ
言い訳として使った時点でもう終わってるんだよなあ
キャラゲーは原作のストーリーがあってナンボだろ
ダウンロードコンテンツでもいいですよwww
間違ってもこれでジョジョを知ろうと思うなんて馬鹿はいないと思うけど
という挑戦は、ある意味マクドナルドの新製品に近い。
「もう騙されるもんかッ!徹底的にネガキャンしてやるッ!」
さて、どっちが卑しいでしょうか?
少しは印象も変わっただろうにねえ......
まあサイバーコネクトツーにゲームを求めるのがまちがっとるんだろうけど
きみの考案した二択でいえばとうぜん後者が「卑しい」ということになるけれど
じっさいは「前作は期待したのに詐欺かまされたから今回は様子見だわ」なんだよなあ
よって最終解答としては「きみが卑しい」ということになるんじゃないかな?
信じる心を持てない君が卑しいということはよく分かったよ
他人の事とやかく言う前に自分を顧みないと
「たとえ佐野といえどもさすがに叩きすぎ」
という理屈と同じで対象物がアウツであることはもう前提なんだよなあ
他人の事とやかく言う前に自分を顧みないと
ファミ通40点は間違いないな
で、鸚鵡返ししか出来ないと
呆れてもう何も言えないな
ステマ以前にまずやってから言え
「アンケの結果はよかった!(速攻ワゴン)」
「課金はバンナムが決めた事(直前まで課金仕様隠し)」
前作が叩かれたときぴろしぜんぜん反省してなかったからなあ
反省していない以上同じ事を繰り返すんでねえの?
大幅にシステム変更してるのに何を言ってるんだか
3DモデルのNARUTOは神ゲーだし期待しましょう
って松山くんも言ってたよね……
初期は酷い出来だったしアプデ後も至らない点があるとはいえそこまで酷いゲームではない
勿論40点満点かと問われれば違うとは答えるゲームではあるが
親の敵みたいにいまだ粘着して叩いてる奴ら気持ち悪いわ
社員ちーす
こんだけ空気になってるって事実が、全てを物語っているのでは?
そのゲハ脳……「卑しい」ぞッ!!!!
ASBはクソゲー、くらい言われるのは我慢してくださいよ松山社長。
前作はPV出るたびに大盛り上がりだったんだよなあ
髪の毛が白くなるかと思いましたよ(笑)。
『ジョジョ』ファンとして、そんな思いをしたユーザーがいることを忘れないでほしい。
なかったことにしてはダメです! 」
前作をなかったことにしてはダメです!!!
爽快感まったくないよな
このゲームに(「アプデを経てカプコンジョジョを越えた!」)前作を同梱すればいいんじゃないの?
体験版をやればわかることなのにな
発売後はおまけみたいなものですよ!!!
ジャンルを変えた事でむしろASBを気に入った層すら切り捨てる
誰からもそっぽ向かれる変更に思える
…って感じで盛り上がりたかった
ソシャゲ要素や不都合な情報を全てシャットアウト、発売後には完成度の酷さと合わせて大炎上
ジョジョASBと今のメタギアは似てる。ファミ通で満点、当日に課金情報、後半が手抜きで未完成
ネットで異常に持ち上げて売り逃げパターン。多く売れて被害にあうのもPSユーザー、少し学習して欲しい
こうしてゲーム離れを増殖する原因を作ってきたよな。PS4も同じ運命をたどるね、何をやってもだめ
•Will A. Zeppeli from Part I: Phantom Blood (voiced by Yoku Shioya)
•Robert E.O. Speedwagon from Part I: Phantom Blood (voiced by Youji Ueda)
•Dio Brando from Part I: Phantom Blood (voiced by Takehito Koyasu)
•Joseph Joestar from Part II: Battle Tendency (voiced by Tomokazu Sugita)
•Caesar Zeppeli from Part II: Battle Tendency (voiced by Takuya Satō)
•Rudol von Stroheim from Part II: Battle Tendency (voiced by Atsushi Imaruoka)
•ACDC from Part II: Battle Tendency (voiced by Keiji Fujiwara)
•Wham from Part II: Battle Tendency (voiced by Akio Ohtsuka)
•Lisa Lisa from Part II: Battle Tendency (voiced by Atsuko Tanaka)
•Jotaro Kujo from Part III: Stardust Crusaders (voiced by Daisuke Ono)
•Noriaki Kakyoin from Part III: Stardust Crusaders (voiced by Daisuke Hirakawa)
•J.P. Polnareff from Part III: Stardust Crusaders (voiced by Fuminori Komatsu)
•Iggy from Part III: Stardust Crusaders (voiced by Misato Fukuen)
•N'Doul from Part III: Stardust Crusaders (voiced by Kentarou Itou)
•Joseph Joestar from Part III: Stardust Crusaders (voiced by Unshou Ishizuka)
•Mohammed Avdol from Part III: Stardust Crusaders (voiced by Kenta Miyake)
•Mariah from Part III: Stardust Crusaders (voiced by Ayahi Takagaki)
•Pet Shop from from Part III: Stardust Crusaders
•Vanilla Ice from Part III: Stardust Crusaders (voiced by Sho Hayami)
•Josuke Higashikata from Part IV: Diamond is Unbreakable (voiced by Wataru Hatano)
•Yukako Yamagishi from Part IV: Diamond is Unbreakable (voiced by Chinatsu Akasaki)
•Kōichi Hirose from Part IV: Diamond is Unbreakable (voiced by Romi Park)
•Shigekiyo Yangu from Part IV: Diamond is Unbreakable (voiced by Kappei Yamaguchi)
•Akira Otoishi from Part IV: Diamond is Unbreakable (voiced by Showtaro Morikubo)
•Rohan Kishibe from Part IV: Diamond is Unbreakable (voiced by Hiroshi Kamiya)
•Okuyasu Nijimura from Part IV: Diamond is Unbreakable (voiced by Wataru Takagi)
•Kōsaku Kawajiri from Part IV: Diamond is Unbreakable (voiced by Rikiya Koyama)
•Jotaro Kujo from Part IV: Diamond is Unbreakable (available via download code)
•Giorno Giovanna from Part V: Vento Aureo (voiced by Daisuke Namikawa)
•Guido Mista from Part V: Vento Aureo (voiced by Kenji Akabane)
•Narancia Ghirga from Part V: Vento Aureo (voiced by Yuko Sanpei)
•Diego Brando from Part VII: Steel Ball Run (voiced by Takehito Koyasu)
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
あの体験版やって、面白いとか神経を疑う
まぁ社員なんだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう売れないコンテンツだし用は無い
デレマスかラブライブの本気PS4ゲー欲しいわ
体験版でてんのにバカか?
ASBなんて関係ないんだよ
なんせASBのほうが良かったぐらいのゴミなんだからな
練習してからプレイしよう
まな板の鯉にならないように
気持ち悪いから4んで
ナルトのほうはまともなのにどうしてこうなってるのやら
被害者でもないのに被害者ぶるなんてまるで朝。鮮。人やな
クソだったって言ってる奴はどこがクソだったのか
良かったって言ってる奴はどこが良かったのかおせーて
家ゲーにスタミナ課金システムをくっつけるという暴挙を業界の禁じ手にしてくれたんだぜ...
ありがとうCC2...
前作はもう越えようがない
なお前作は
修正するたびに別のシステム的な問題が浮上するというコントで楽しませてくれたよな
すぐに売った人や動画で見ただけの人にはわからんだろうな
予約や発売日に買うことを避けられるのは当然
とはいえ開発費を回収するためには素材を流用した続編を出さざるをない
苦肉の策ででっち上げられたのがこの珍妙なフィールドバトルものってわけだ
ある意味、ROMデータ吸い上げて作った海賊ゲームだからねこれ
公式の海賊ゲー
バンダイビジュアルには騙されませんよ
バッタが強いのもコキガも別に修正されてないけど
むしろコキガ仕込み前提の読み合いとか戦法が確立されてるし
本当お前みたいなどっかで叩きネタだけを拾ってきて
如何にもプレイして叩いてます風なエアプ丸出しのアホ多いよなこのソフトのアンチって
前作が酷すぎた
ほんと期待のジョジョゲーを台無しにしやがって
露伴以外のキャストはぴったりだから見たいわ
糞確定
ボンバーマンになれれば楽しくなるけど、この手のゲームは人が集まると動物園するからな…。
形だけ格ゲーです宣言はキャラゲーとしてファンに安心感を与える為かと。
ぜってー買わねーから、CC2は許さん。
ゲーム内容は前作路線で良かったのに
アーケードにも同時に出して
アイズオブヘブンは家庭用のオリジナルモードとして追加すればいい
評判悪かったASBを引きずりたくなかったのは分かるんだけどさ、前作を増量・改良して
タッグモード付けた方が良かったんじゃないの?
キャラ倍増して、前作じゃ1エピ1〜2しかなかったステージを5倍ぐらいに増やして
ストーリーモードにもコミックコマ使ってさ。
というより、ジョジョゲーとしてもクソだったのが困りもの。
発売後に調整して格ゲーとしての体裁だけは整えてるんだから本末転倒だな。
キャラゲーとしての欠点は結局解消されてないし。
キャラ同士の掛け合いを楽しみたいだけ
ジョナサンとディオが仲良いとか萌えるじゃん
DIOと承太郎のコンビ会話も気になる
腐的にはかなり神ゲーなんですけど