記事によると
「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/12/news017.html
・米Microsoftが7月29日にリリースした「Windows 10」
・スペックが対応しているPCで、ツールバーに表示される「Windows 10を入手する」を有効にしておくと順次インストールに必要なファイルがダウンロードされる
・実はWindows10を予約していなくても、インストールファイル(約6GB)のダウンロードまで自動的にされることをMicrosoftが複数のメディアに対して認めた
・Microsoft非公認だが、ダウンロードを回避する方法を海外メディアが紹介している
記事によると
How to Block Windows 10 Upgrade Downloads If You're Not Ready For Them
http://lifehacker.com/how-to-block-windows-10-upgrade-downloads-if-youre-not-1730024570
・Windows10のインストールファイルのダウンロードを回避する方法(実行は自己責任で)
1. スタートメニューから「プログラムと機能」を検索
2. ウィンドウの左側にある「インストールされた更新プログラムを表示」を選択
3. Windows 7の場合:KB3035583、KB2952664、KB3021917を探す
4. Windows 8の場合:KB3035583、KB2976978を探す
5. 各アップデートを選択し、右クリックからアンインストール
6. プロンプトが表示されたら、後で再起動を選択
7. 更新ごとにこれらのステップを完了したら一旦PCを再起動
・これらの操作を終えたら、再度ダウンロードされないようにするための作業をする
1. スタート メニューでWindows Updateを検索
2. 「更新プログラムの確認」を選択し、リストから同じアップデートを見つける
3. 「重要な更新プログラム」をクリック
4. 上記のアップデートをそれぞれ右クリックし、「更新プログラムの非表示」に設定する
この話題に対する反応
・Win10いろいろ強引。
・迷惑この上ないな (# ゚д゚)
・押し付け辞めろよ。流石に、6GBもDLさせるなんて気持ち悪いわ。
・( ゚д゚)ハァ?Microsoft何やってんだ。
・2ヶ月くらい前からWindowsUpdateのサービスがやたらとメモリ食ってPCが唸りを上げるのこれが原因っぽいな
・7月8月とずっとネットが重かったのはこのせいか。
自分PCは予約アイコンを速攻消したけど。
・回避設定は自己責任なんだろうけど、勝手に6Gのファイルを送り込む感覚が異常って事に気付かない企業体質って何なの?そりゃあシェアも失うわと
なんでこんなめんどくさいことを・・・
6GBもダウンロードしたらスペックが低いPCは大変なことに


艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(11) (ファミ通クリアコミックス)posted with amazlet at 15.09.12アンソロジー
KADOKAWA/エンターブレイン (2015-09-14)
売り上げランキング: 44
Win10発売前は早くPC買い換えたくて速く出してくれって思ってたけど、なんか今ちょっと躊躇してる。
これ例えばPC初心者が電気屋さんでWin7を買ったとしても知らない内にWin10にさせられんのかね?
容量押し分けて「ちょっと置かせてもらいますよ、いつでもインストさぁどうぞ」ってこと?
Windows10のインストールイメージは3GBだぞ
そんなの許容できるわけがないから企業や自治体ではWindows10の使用を禁止する指令が出るくらいだってのによくまあ使う気になるわな
よく分からんがスピード重視で待ち時間が極端に短いんじゃね?7では一度も見なかったメモリリードエラーが出るんだけどなんとなくネットが遅い時に出るタイムアウトエラーに似てて待ち時間さえまっとうなら問題ないんじゃないのかと思う。BD焼きには致命的なんだよね。
パッドのスクロールも不具合有るしさもうやだこのOS。
一年後どうなるか知ってんのか?
Windowsなんてな、実用性一辺倒でできてりゃ良いのよ。クソマックの真似する必要など無い。
Windows2000が最高だったな
まったく迷惑極まりないぜ・・・
勿論、それが狙いなんだろうなと邪推
3000円出すから誰か代わりにやってくれ
海賊版使ってるやつなら喜んで10にするだろ
正規版になるんだから
by microsoft
海賊版Windows7より正規版Windows10のほうがよっぽど危険だろ
わかる訳無いがナメた事やれば従わないだろうね。
個人なんて問題にもならない。結局の所、大手企業がどうするのかが分かれ道だろうよ。
なんか気持ち悪く感じるからますます入れたくなくなるぞ
いや海賊版は海賊版のままだよw
なんか最初は正規版になるとか言われてたけど
MSが否定しただろw
XPより前のアプリケーションも結構あるから俺は7のままにしとくけどな
なーんか一般と認識がずれている
未だにVistaや7のアップデートなんてめんどくさいだけだからなw
ソニーがPS4でPS3互換もCD再生機能も捨てた理由を考えろw
PS4のドライブ自体はCDの再生にも対応してるんだな…
試しにCDを入れると、ドライブが起動する音がするからね。
OSをMicrosoftが独占してるからこうなる
やりたい放題
新OS出したのに旧OSの普及に力をいれるOSベンダーなんていないだろ
新OSへの更新を促すのは当たり前だしユーザーは自分の環境に応じて判断すればいいだけ
今回は判断の予知もなく強制ダウンロードなわけだが
そもそも新しいOSなんてもうユーザーには必要ねえんだよ
もはや新しいWindowsなんてMSの収益を維持するだけのための存在だ
MSやAppleに特許取られまくっているから新しいOSなんて出てこないよ
Googleだってあんなショボイのしか出せてないし
OS X El Capitan最強
強制されて気分良い人間いるわけなくね?
あとでノートPC確かめるわ
ずれてんぞー
予約入れてない(客は望んでない)のに勝手にダウンロードしてる時点で弁護の余地はないぞ
いまどきデスクトップPCでWindows使ってる奴なんて少ないだろ
タブレットのストレージなんてまだ数十GB~程度なわけだが
迷惑きわまりないわ
お前と一緒にすんな
いつまで殿様商売出来ると思っているんだろうか
勝手にインストールファイルDLされないっぽい?
デスクトップPCでWindows以外って何があるんだ?
そっちの方がずっと少ないと思うが
いまどきw謎統計
知ったら知ったでようやく騒ぐってお花畑すぎるだろ
真っ当に使ってる側からすると全く問題ないOSだな
1年後ただでwin10にならないって泣き言聞かれるのが目に見えるからダウンさせておくんだろ
ほんま庶民共は頭が悪くて大企業は大変だな
いまどき店頭に並んでいるのはほとんど軽量ノートPCだが?
企業もノートばかりだしデスクトップなんてゲーミング用途くらいだろ
お説がタブレットからノートPCに大幅後退してるんだが
一年後には出来ないんだよ
バーーーーーーーカwww
何を言っているんだこやつは・・・デスクトップ使ってる奴が少ないの一言で済むだろそれ
それにしたってノートPCにはもう必要十分の容量が確保される時代だし
何言ってんだお前
デスクトップPCにWindows以外を使う話をしているんだが
バカすぎて話にならん
・・・どうしたんたこいつ
SSDのお陰でむしろ容量は減少傾向なんだが
これがMS脳か
違法なエ.ロサイト見たことあったらアウトだよ
心当たりあるだろ
SSHDならまだしもSSD積んでるノートなんて店頭に置いてねえだろ
金出してもいいから(今までOS買ってきた)
サービスパックが出るまでは大きくバージョン変わったものは様子見したい
これまでの経験則からそうしたいんだよ
HDDを超える容量が使われてる昨今でそれはないわ
そしたら世界中で大問題になってるだろうが!!
検索できるからね
仕事の報告書作ろうとしたのに、起動してメール完了までに2時間掛かったわ。
Windows10は無償とはいえ押し売りとやってることは変わらん
マジレスせなアカンの? win10で動かんソフトがいっぱいあってね僕ちゃん。
何?具体的によろしく
空き容量がある程度必要だったような違うような
無いなら良いのか?
参考にしたいんで有名どころ10個くらいあげてください
今ダウンロード完了していても、1年経ってアップグレードしようとすると有料になる
マイクロソフトのHPを良く見てみ。すんげー分かりにくい場所にあるけど
ネットワークに関してはWin7がゴミすぎたから、それに困る人は10に上げてもいいかな
フォントが見辛いのとウィンドウ位置やフォルダ指定が毎回リセットされるのと設定アプリがゴミなのをガマンすれば
まぁ何とか・・・ゴミだな
良くない
探せ
PC内のファイルを勝手にリストアップして送信される上に第三者にも公開できるように規約に盛り込まれてるから
NG出す企業も出てきてる
フォント汚いのはホント
どうにかして欲しいわ
なんであんなに汚くなったんだろ
フォント治す気ないのかな?あのギザギザフォントはホォントに嫌・・・(*´ω`*)
運よく普及しただけのゴミOSなんだよなあ
MSという会社自体がクソだが
今のままじゃ使いづらくてしかたない
ハードウェアはかなり絶望。例えば古めのTVキャプチャボードはWin10対応ドライバが出揃ってなくて動かない
プリンタやスキャナも同様。
APIも変わってて、waifu2xはEdgeでもIEでも動かなかったな。Firefoxなら大丈夫だけど。
12が標準になるのも11みたいに5-6年かかるだろうし
それから考えても遅くないと思う
Edgeもビデオもミュージックもフォトも
よく見たらあったw
上が30~から始まってたから上の方見逃してたわw
NTTフレッツ光が未対応だったw、Pocket Wi-fiが使えたけど
まずはNTTに対応してもらうのが筋じゃないのかMS
しかもXPでは手動で出来た接続も出来ないし今の段階ではゴミOSだわ
結構前から気付いててスリープにしてると必ず電源入ってたからシャットダウンしてたよ。
互換性があり問題が無いって表示されてたので試しに7に入れてみたけど、少ししてからグラフィックの問題で駄目だったし、Winに更新任せてたらBaidu IMEがいつの間にか入り込むし、検索しても見付からないから削除も出来なかったし、偉い目にあったよ。
>ウィンドウ位置が毎回リセットされる
自分、この不具合?というか仕様に納得いかなくて、
10を消して、再度8.1をクリーンインストールしたわ・・・
ホント、人によってはどうでもよい事なのだろうけど。
wifi設定くらい普通に手動で出来るけど?
パソコン初心者には向いてないかもしれん
6GBはひどい
助けて。Windowsを構成するための準備中で止まってる
諦めろ
はちまのガセは今に始まったことじゃない
今回のコレこそ問題にしろよw
起動時にF8押して起動してオプションに前回正常に起動した~って出てこない?
具体的にって言ってるのになぜ言えないのかな?
もしかして嘘?
そういえばDirectX10に対応したVistaとかいうOSが出たという都市伝説があったな
お前wそれやっちゃいけないやつww
回避法載せてるの、はちまじゃなくてitmediaだと思うんだけど
準備中で電源切らないでくれってのが
延々30分ほど続いてる
諦めて電源落としてアドバイスどおりF8押してみるか…
普通かな?
みんなHDDどのくらい?
それこそやばいって
悪いこと言わないからおとなしくまっとけ
128TBですが
ありがとう。おっかねぇなぁ、ここ
OSのインストール時に「あなたの部分的な情報」をいただきますよ
ということを了承させる項目があるんだってねw
そのまましばらく待て
まぁAndroidも似たような情報収集してるけどなぁ
シコシコシコシコシコ
シコツコシコシコ
シコシコシコ
シコシコ
シコ
ピュッピュッ
基本的にアクセス速度も比例して遅くなってるものが多いから250GB位を勧める
いつの時代の知識だよ
とっくに全モデル同速だわ
動作が不安定になったり音源自体を認識しなかったり。だから勝手なことすんなよって話。
D:4TB データ用ドライブ
E:2TB CDとDVDのイメージファイル保管庫
Z:4TB HDD2台入り外付けHDDケースでミラーリングに設定。Dドライブバッアップ先。
DTM用の作業PCをネットワークにつないでるお前が悪い
全モデル同速は絶対に無いだろ
意味がわからねえよそれは
糞ショボw
容量依存してたのは一昔前だな
勉強しなさい
危なかった
まだ10分ほどではあるが
嘘つくなよ違うモデルばっかだろ
Cドライブは?
なんで騙されるかなぁ
コメ欄ではまってる奴いただろ
全モデルってどういうことだよ
主に使ってるのがXP時代の古いやつなので繋いでないが?
何言ってるの?キミ
容量バリエーションで速度が変わらないってことだろ
じゃあこの記事関係なくね?
勝手にダウンロードされるって話なんだけど理解してる?
そういうことだし、過去にはサービスパックでも同じことをしてる(「更新を自動でダウンロードする」にしていればサービスパックだろうと勝手にダウンロードされてる)から今回もそのつもりなんだろうけど、さすがにバージョンが変わるレベルでこれはないと思う
全然構わない
さっさとウィンドウズとかいうゴミ潰して欲しい
これマジ?もうスパイウェアじゃん
嫌がらせのために金使うとかほんと最低な会社だな
256Gに換装しろ
6Gってソフト一本分だし、完全に無駄だよな
個人なら全然問題ない
そんな機密を持った個人なぞ
そもそもPCなぞいじらん
箱ユーザーならアップグレード一択だろ
もう4G入ってるから勝手にやらせとくけど
あと1年はWindows10にしたくない
は?なんの擁護にもなってないけど?
それより下の任天堂は絶望
なんか非表示にしても毎日毎日更新失敗履歴残るからまじうざいんだよなぁ
要するにこっちは許可してないのにPC裏でなんかやってるわけだから
別に擁護なぞしとらん
ここらへんで書き込みしてる連中の情報なぞ
わし含めてゴミ同然ってことだ
ITmediaの記事見て消しといた
個人で使うPCのOS入れ替えなんて
使いたいソフトが使えないっていう必要にせまられてからで
十分だってのに…
知らん間にはいいんだが、再起動は迷惑この上ない。
そういえば8.1でスリープ解除してWUするもんだから夜中に起きたらPC動いててびっくりしたなぁ
接続用のソフトをインスト再起動、失敗の画面
仕方が無いから手動にしようと思うと速攻で接続用ソフトインスト開始
手動接続画面は消え再起動要請、無視してソフトを開こうとすると再起動しないと開かない
ソフトの設定で任意でインストしたくてもそんな項目無しw
そして再びソフトのインスト開始、再び再起動要請wさすがに切れたわww
Cドライブに余裕あるからやらせるが
評判良いようで10の流れになったら7からうpするわ
で、ゴミだからスパイしてもOKだし企業は罪に問われないと?
Appleは放射能まみれの糞だからな
レベルが違う
ならここでアドレスと本名晒してみろよ
お前がパソコン初心者ってのはよく伝わった
ホント汚いよフォント
その程度じゃ
今の現状見てみい
散々たるもんやろが
ふざけんな糞が
アプデしてほしいならメーカーに言えばいいのに。
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
10って重いというより、いちいちウエイト入れてくる感じだね
ある程度は設定で短縮できるんだけど、アプリ起動の時間とかどうやっても無駄に長い
ここまでバージョン重ねてきてるのに、いまだに初心者に優しくないってのもどうかと思うな
だから、このサイトのチェックが辞められないw
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
糞箱もさっさと事業畳め
いらねーんだよこのくそ企業
え?まさか自動更新にしてるの?不具合あったら一発アウトだぞ
きっとけwww
Windows updateを切らないと怖くて使えないって時点で、MS糞って話
はやくAndroidとiosに潰されればいい
オフに設定できるよ無能さんwwww
予約なんてカケラも気にしてなかったのに
しっかりダウンロードされてたよ
予約に関係なく勝手にDLされるからわざわざ記事になってるんじゃね?
勝手に夜中に起動してPCの中身をMSの都合のいいように書き換えるなんてありえねえよ
勝手に設定変えたり機動するのだけはやめてくれよな
依存してるクセにギャーギャーうるさいぞ
Cドライブに50Gしか割り当ててなかったからクソめんどくさいことになってる・・・
じゃあお前が見なければいいんじゃね
早く代わり見つけて追い出さないと大事故が起こるよ
そもそもダウンロードしない
Win10は勝手にMS独自P2Pでアップデータの配布元にもなる仕様
おまけにキーロガー付いててMSに転送する機能もデフォで有効(無効にしても切れてるか確認できない)
一応VMに入れてるけどメインに使う奴の気がしれない
当初から発覚してる
パソニシ発狂しないの?
と思うから基本的には放置しようかな(win10の音声認識は興味あるし)
6GBもいらんファイル来たらすげー困るんですけど?!
多少シェア下がった方がMSも危機感もって必死にやるだろうし
誰も困らん
むしろさっさと他に移行してくれって感じ
今回ばかりは、逐次更新すると言っているからサービスパックって形では出ないと思うぞ。
そういう意味では既に一度、再インストール規模の更新が有った。
Windows10のビルドが変わってる。
Slowリングに回ってくるのも時間の問題だろう。
プリンタードライバーなどが古すぎて動かないって、電子鍵の証明書がついてない古い形式のだろ。
Windows8対応してるのは普通に動いてるぞ。
ウィンドウズ8.1よりも軽いよ、7の快適さには
遠く及ばないけど
テクニカルプレビューでオートコンプリートやスペル チェックに使ってるやつだろ。
製品版では搭載されてないぞ。
トップシェアという状況が変わらないかぎり、そうだと思え。
選択したのはお前らだ。
製品版に搭載されてるのを確認したんだけど
持っているならMS IMEの設定開いてみ入力予測の項目ね
Macも使ってるから差がはっきりわかる
出る度出る度OSが嫌われるんだよ
あと、ネットの速度が倍以上になったでござる(最適化された?)
ええ使いませんよ
それが何か?
Windowsはユーザーがコンピューターに合わせろって言うスタイルだからな。
そもそもコンピューターは人間が使わないと何もしないから、コンピューターが人間を遠ざけちゃ何にもならんし。
Mac使った方がいいぜ。
まぁ>>191のような方もいるし、そういった人達からすると確かにそう感じるだろうなぁ。
衣類とかと違ってPCの場合、大は小を兼ねるでも問題無いだろうし。
とは言っても各ドライブともまだ半分以上空きがあるので、俺には当面これで必要十分。
こないだ久々にHDDの価格調査したら8TBが数万円台にまでなってて、当初予定してた4TBやめてこっちにしようかと迷ったけどねw
自分の為だけに自由に金使える身じゃないから踏みとどまったけど、ほんとHDD安くなったな。
SSDの256GBだよ。 HDDって事なのでSSDは書かなくていいかなー、と思ったので。
他にはRAMドライブの16GBってのがあって、これは一時ファイル置き場とかソフトの作業用領域に割り当ててる。
7なんてもう6年も前のだしSSDへの対応もなかったからね
あまりにも使わなすぎで次のPCは買わないかもしれないな
Win7:画面右下のスタートクリック→コントロールパネルクリック
Win10:画面右下のスタート右クリック→コントロールパネルクリック
実は両方とも2クリックと同じ
慣れればいいのだろうけど
それよりMSにいろいろ情報送りすぎ
設定でオフにするなんて普通の人は気にもしないぞ
ショボw
ネット使いたければMacにするといい
金かかるし、必須でもなんでもないから好きで良いと思うが
ドライバ入れ直しorクリーンインストールすればたぶんなおるんじゃね?
メモリーエラーなんてグラフィックドライバーとかが悪いとおこるこもあるし
そもそもOSをアップデートで入れるのが間違いなんだよなぁ
ノートはそもそもドライバーがメーカーがカスタマイズしてたりしてて
OS入れ替えると致命的な欠陥がでることもあるんだし・・・・
デスクトップの表示すらできない
これって、契約上の契約違反じゃないの?
ユーザーの都合なんてどうでもいいってことだね
システムとデータでドライブ分けてるから現状で51GBしか使ってないし、個人的には当面はこれで十分なんだなぁ。
大容量SSDも含め、お前さんが使ってるような最新ハイスペPCを組んでみたいという欲求は勿論あれど、時間経過で価格の変動が大きいシロモノである事を天秤にかけると、どうしても二の足を踏んでしまうというね。稼ぎを100%自分の好きな事に使ってられるわけでもないしなー。
ハイスペをブンまわしてるお前さんの環境が羨ましいよ。
お前は悪くない
貧乏が悪いんだ
ほんとマイ糞ソフトいい加減にして欲しい。
Windows Updateの月例のトラブルといい。
一気に非マイクロソフトに移る人続出だな。
常識でしょ
これだけでよくねーか?
他のはwin7で必要に見える。
やってるゲームは対応してないから上げない。てか上げたくない。使い慣れたOSを使い続けたい