記事によると
スーパーマリオ30年〝無限増殖中〟 「ゲームの任天堂」の立役者
http://www.sankei.com/west/news/150912/wst1509120035-n1.html
・任天堂のゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が13日で発売から30年を迎える
・シリーズ累計販売数は3億本を突破
・任天堂のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」との提携や、スマートフォンへの参入などでますますマリオは登場するだろう
・週刊ファミ通を発行するKADOKAWA・DWANGOの浜村弘一取締役は「スーパーマリオがなければ、日本のゲームは産業として成り立たなかった」「マリオがスマホゲームやテーマパークに進出することにより、米ディズニーのミッキーマウスのような存在になるのでは」と話す
スーパーマリオブラザーズ30周年
http://www.nintendo.co.jp/mario30th/
シリーズ累計3億本も売れてるのか・・・すげえ
マリオはゲームキャラクターの王者だってはっきりわかんだね


スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱)posted with amazlet at 15.09.12任天堂 (2015-09-10)
売り上げランキング: 2
30周年記念盤 スーパーマリオブラザーズ ミュージックposted with amazlet at 15.09.12任天堂
日本コロムビア (2015-09-13)
売り上げランキング: 60
マリオメーカー爆売れだよね?
買ったら最後
マリオしか出ないゴミハードがあるらしい
世界人口70億のうち
3億以上売れてるんだから
(2015年09月12日 11:28 なりブロ)
>まぁ「ゴリ押し」は「興味ない」人からすれば「嫌い」になる諸刃の剣ですけどね(笑
> 6. Gamehard774 2015年09月12日 13:30
> 任流ですかw
> 7. なりぞう 2015年09月12日 13:56
> 任流ww
> すみませんツボってしまいましたwww
ヒゲのオッサンのどこにかわいらしさがあるんだよw
ファミ通編集長かと思ったら肩書すごいことになってんな
あの手袋とかオーバーオールとか
お前らマリオ知らないでゲーマー名乗るなよ
任天堂は如何にマリオを廃れさせ無いかが重要になってくるな つ NEWマリ2
後はミッキー(ディズニー)関係は触るな、◯ぬぞ
デジタル時代のミッキーマウスって言われてたはずだけど
韓国がやたらとヒトラーを持ち出すのと一緒。
頼むからゲーマー名乗らないでくれ
あ、一般人だったかwwwww
別に今のゲーマーにとっちゃ「任天堂のキャラのおっさん」という以外の感情はない
さすがに愉快なミッキーと一緒にするのはミッキーに失礼だわ(初期のミッキーのキャラクター性から目を背けながら
消さないといけなくなる時代が来るのね
11億円じゃ無理無理w
パクリばっかりだからなwww
DSで遊びまくってもう飽き飽き
動くたびいちいち「ヤッ」「ホッ」「ヒフー」「オーウ」「トッ」とかもう耳に焼き付いてそれだけで嫌になってもうプレイできない
まじかよwwwwwwwwwww
マリオという神ゲーがあっても売れないハードがあるらいいよw
マリオ ←飽きた
マリオしかないからあのジジイ
会社傾こうがマリオゴリ押し来るで
さんざんやって飽きました
ニコニコで上位を占めるのは任天堂ゲーだけなんだよなぁ
MGSとか1個か2個しかランキングにないけどスプラトゥーンやマリオメーカーはいつも上位で大人気過ぎるw
マリオかそうでないか だ
い ま せ ん (笑)
ミッキー ←かわいい
マリオ ←みにくい
それは
マリオはイタリア人だから。
マリオを海老蔵とかにしないとディズニー化は無理
任天堂は1種類になるやん
宗教で任天堂ゲームできないゴキブリ乙wwwww未完成メタルギアでもやっててくださいよwwwww
PSは花やしきかな
ミッキー ←愛されている
マリオ ←ウザがられている
漫画家の担当してた時代で止まってたわ
ソニー ←世界中でステマしてるゴキブリ
「ニワンゴ」
取締役・・・麻生将豊(麻生太郎の長男)
株主・・・・麻生将豊、
麻生太郎の妻 千賀子
【株式会社ドワンゴ】
取締役・・・麻生巌(麻生太郎の甥、麻生グループ)
A・親会社が自民資金 だが違法ではない。
「なる」というより「頑張ってなろうとしてる」って感じ
それがマリオ
滝本美織
ソニーのイメージ=ゴキブリ。ゲートーキーパー。ステルスマーケティング。
30年掛けて無理だったもんこれからなれるかよww
単純計算だと地球人類全てがマリオで遊んだことになるのか
マリオが撒き餌漁、「売れてる」「大好評」をステマ撒き餌
大丈夫だよ、サードがミッキーみたいなキャラ沢山出してるよ?
それもこれからも任天堂ハブで。
作品としてはアラジンやノートルダム、ヘラクレスが好きです
マリオもミッキーもたいして好きじゃないんで勝手にどうぞって感じですかね
ソニーのイメージ最悪だなw
ソニーってなんのイメージもないただの家電メーカーって感じだわw
それがソニーの限界だわな
まあ、世界中の嫌われ者のソニーからは
何億年かけても、そんなキャラは生まれないだろうな
それがマリオ
悪いけどマリオなんてもんに微塵も興味無いわ
時代遅れ感が半端無いし
WiiDS時代にであんだけ金あったはずなのに何してたんだよ本当に
でもステルスマーケティングって言葉はソニーのおかげで広まったよねw
ちがうちがう
そのイメージをマネして騙して売ろうしてるの
キモオタ相手の商売ばかりしてるから臭そう
???
ただソニーもPS2でエ.ロDVDを活性化させた
金!金!金!
マリオみたいに一生大事にされるキャラを作れない。キャラクターを大事にしないから
サードのロイヤリティが減った分を埋め合わせるため施策で進出とかw
もはやゲームメーカーとしては時代についていけなくなり
既存タイトルのネームバリューに頼るしかない任天堂の生き残る道としては
正しい方向性な気はする
インディーのクソゲー?
ゴキブリ大好き萌えキャラのギャルゲー?
画面が暗い暴力だらけの洋ゲー?
いらんわwww
嫌われ者のソニー信者にぴったりの蔑称だな
世界で愛され続けたマリオの真逆w
質の面ではディズニーの足元にも及ばないから無理
あそこは未だに業界トップのクオリティだし
任天堂みたいに低品質のゴミは作っていない
最近まるで「任天堂を神格化したがってる」ようなミョーな動き・流れがあるのが気になるんだよね
普通娯楽関連なんて流行ったらおお凄い、廃れたら見向きもしないってのが当たり前なのに、何故か任天堂は死にかけ状態になってもピックアップさせ続けようって感じの意思をユーザーのいない場所から感じるんだよね
気色悪い
今田・東野「そんなのくるわけないやんw」
浜村「…………」
今田・東野が司会のテレビゲーム番組「」ゲームカタログII」での一コマ
それ以降はガチでブランドだけ
「なってから」言えよw
ウトロ地区にでも
不覚
そんなんだからはいめかされるのよ?(´・ω・`)
任天堂はそれらのゲームにマリオを絡めないと売れないとも言える
「マリオ○○」はいわばキャラゲーの典型なのだから
ミッキーをシンボルとして掲げてるけど
任天堂はいつまでもマリオの変わらんゲーム作って金稼いでるよね
そんなんじゃ無理無理
もう10年前なのかあれ…
そりゃ任天堂やバンナムみたいにキャラ商法だけしか取り得がないわけじゃないからね
常に良いゲーを作ってきたからGOTY常連になって
決算でも任天堂に圧勝している
eb・ファミ通だと一番出世したんじゃね
ルイージ →グーフィーのパクリ
クッパ →ピートのパクリ
リンク →ピーターパンのパクリ
ディズニーのイメージを勝手に拝借する悪徳企業があるらしい気を付けてください!
パズドラマリオの大爆死でこれ以上ないほど証明してるよね
知ってるか?
あれ返品騒動まで起こすほどの爆死をしたんだぜ?
浜村も出資するよなあ?
スーパーマリオ通りなんてあるぐらいだし。
どうしても「ゲームのキャラ」という印象がつきまとう
さっさとゲーム業界から消えてくれるんやったら、わしゃ大歓迎やでw
マリオのテーマパークなと映画なとw
さっさとゲーム業界から消えてくれるんやったら、わしゃ大歓迎やでw
テーマパークなとなんなとやりなはれw
(ほぼ皆無)
マリオ知らんガキも増えてるのに
過去の栄光でホルってるマリオ爺さん・・・
「ワシは昔凄かったんじゃあ・・・」ってかw
例え任天堂が死すともその威光は未来永劫に渡ってゲーム業界を明るく照らし続けるだろう
ホントソニーはキャラを育てらんねー
朝鮮好きな任天堂
いえ、サードのゲームキャラ全般です
マリオマリオハードとは違いますので
偽物に越されまくる本物って必要なくね
「またミッキーかよ・・・」なんて事は一切ないしな
それに任天堂と違ってディズニー作品はクオリティが非常に高い
ジブリでようやく比較対象になるレベル
というか無知な豚は知らないことかw
もうイカに飽きたんか?
モンハンは手放すつもりか?
ポケモンももうオワコンってか?
キャラクター商法とかしないからね
そんなのはバンナムと任天堂みたいな汚い会社がやってれば良い
ミッキーマウスじたい誰も興味を持たなくなっているけどな
まあどっちもオワコンの象徴だなwww
しかし任天堂がディズニーのようになれるかどうかはまた別の話なのじゃw
多分世界でみたらマリオの一つの作品とキングダムハーツの一つの作品だとキングダムハーツのが売れてるしそもそも横スクロールアクションを大した特徴や変化もなしにやってる時点でブランドはあっても確実に廃れるよキングダムハーツは変化や特徴そしてストーリー性も強いキングダムハーツはストーリーが一人の主人公で通されてるからマリオみたいに長続きはしないだろうけどマリオは変わらないものを出すだけでストーリーやキャラの年が関係ないから持つだけ
確実に任天堂が潰れるから
間違いなく岩田の失策
濫造してない時代のマリオは確かにクオリティーが高かった
今じゃ安売りしすぎてマック状態
完全に30周年でどーんとマリオの新作発表の流れだったのに
何も無かったからなw みんな思わずつっこんでたなw
マリオの人気はあくまでTVゲームというコンテンツであってのもの
勘違いしちゃいかんよ
てかソニーは、マリオに勝てるキャラいんの?
期待してみるような映画じゃないけど、頭空っぽにしてみるならバカ映画として楽しめるよ。
空っぽな豚ならきっとだいじょうぶだろうよ。
そもそもたかがゲームキャラがミッキーに並ぶとか
キチガイじみた発想がないわw
完全に食われてるよなもう
テーマパークつくってこ
クラウド、スネーク、ネイト
マルチやん
ゲームの中のストーリーに時間の概念があるなら30年も持たないし多くの人がネイトの60歳になったのを操作したいとは思わない
マリオは進化のないゲームだから30年持つだけ
例えばチャールズ・マーティネーを前にした時同じことが言えるのかって話だ
どうせ曖昧で情けない笑みを浮かべながら「な、ないすとぅーみちゅー・・・ぶひっ」などと口走るのがやっとだろうね
これが任天堂スタッフならばどうだ?例えばお前らが任天堂の商品企画室に呼び出されたとしよう
スクリーンいっぱいにその口汚い書き込みが映しだされる。「同じ言葉を我々の前で大きな声で言ってみてください」と極めて冷静沈着、されど内に秘めた怒りを感じさせる声音を前に、お前らはもう顔面蒼白になるしかないだろうね
それが現実。OK?
初週1万本すら行かなかったんだっけw
ソニーどころか全ゲームキャラでマリオに勝てる奴はいないよ
ただマリオはミッキーのような存在になれても
ミッキーを超えたることは出来ないだろうなあ
任天堂さんは30年かけてミッキーになれるポテンシャルがある!!ってお話になりまへん
1位はマリオだったけど・・・
こんな事言ってるしか無いよねwソフト日照りだからw
一つのキャラクターにこだわる必要はない。
マクドナルドのドナルドのような存在の方が近いよな
ディズニーと任天堂は似ても似つかないけど
マクドナルドと任天堂は共通点が多々あるし
豚も腹の底ではマリオごときじゃミッキーみたいになれないと思ってるんだな
何から何まで古臭い
マリオとルイージという名前やマリオそっくりのキャラも出てくるw
マリオなんて見ることねーぞ
任天堂と最も近いのはアップルだろ
イワッチ=ジョブス
マリオ=ウォズ
まぁ豚にとったらKHがPS側に落ち着いたから敵視してんのかな?
プレイステーション オールスター・バトルロイヤルの豪華な面子見て物言えよ
同じくよく見れば胡散臭いオッサンであるドナルドの方が近い存在だと思うよ
ねーよ
バイト、野獣先輩説
ネイトはマルチじゃないよ!わかるっ?
FF7もマルチじゃないよ!わかるっ?
スネークは多分マリオ以下だよ
あとウォークマンならマリオよりブランドあるよソニーと比べてるのでしょう?
まさか一つの会社の一部門に過ぎないものに勝ち誇ってるんじゃないよね?
そもそもウォズってなに?
骨クッパとか作る前にマリオカートに出さんかい
iPhone マリオが遊べる
3DS マリオが遊べる
WiiU マリオが遊べる
PS4 無理
PSVita 無理
やっぱりPSは糞ハードやで
余裕でドナルド
マリオじゃあ良くてハローキティと同じレベルの知名度だと思うわ
シリアルキラーのドナルド連想した
本当にこの会社は狂ってるな
人気あるならあんな露骨なステマしてんじゃねえよ
ステマというのはそういうものだ
PSもマリオも遊べる
Xperiaが最強ってことか・・・
キティラー舐めたらアカンで
毎回呆れるほどすごいことになるよな
マリオもゲーム出すと
呆れるよな?
飽きられてるし
つまりゲーム=スクエニ〇でゲーム=ニンテンは違うってこと
任天堂から金がもらえるらしいからな、みんな金目当てだよ
キティ→サンリオピューロランド
マリオ→任天堂ランドもマリオランドも無い
この差
なんか実写のがあった気もするけどw
マリオも映画はあった気が・・・
まあディズニーはコンセプト保ったまま
その時代の技術に合わせて進化するし
マリオの方は進化無しのマンネリオ
ソニー最強じゃん
浜村の八方美人なんて今に始まったことじゃないだろ
スパーマリオブラザーズって映画化されたけど、ひどかったからな
この記事も金もらってそう
進化どころかむしろ退化してるな
マリオメーカーとかSFCレベルだろあれ
せやな
新たしいゲームが一個出るだけで影を潜めるとか、本当にイカって流行ってたの??
マリオってミッキーがモチーフだし
手袋、靴、サスペンダーズボンなどミッキーを思わせる部分が同じデザインだからね
ミクさん現代ならマリオと同じぐらい知名度あるでpsゆうたら……何もキャラじゃ思いつかない性能とか形がいいとかしかないわ
あの映画知ってる人少ないだろwww
というかコケてた気がする・・・個人的にはそこまで悪くないと思うけどw
マジで退化してるよね
マリオメーカーなんかマリオペイントとかと同時期に作るべきだった
あんなの2015年のゲームじゃねえよ
任天堂は20年くらい遅れてるんだよなぁ・・・
ラビッツランドがあるじゃない(すっとぼけ)
再生数に応じて金がもらえるらしいからな
新しいほうに乗らないと再生数稼げないから損なんだろうな
間違ってクリックしてくれりゃ儲けものだし
寧ろ今の任天堂が作ってるマリオより100倍面白いわな
映画化されてたのマリオ?
だいたい大したストーリーないやん
一応トロクロがPSコラボやらで各所出張ってくるから
SCEとしてはそっちがマスコットなんだろうなぁ
正直それには同意する
という任豚先輩の理論によれば
Wiiuのマリオよりファミコンのマリオの方が面白いということになる
実際昔の方が売れてたし、豚理論は正しいかもしれない
マリオマリオ言ってるゴキブリ
実際需要があるから売れてるんだよ
ソニーに誇れるキャラクターがいなくて
悔しい気持ちは理解できるがw
ステージメイク出来るソフトなんてSFCどころかFCの頃からあるからな
改造マリオが存在しなかったらマジでマリオメーカーは作られなかったと思うw
マリオの名前だけ借りたも同然のほぼオリジナルストーリーだぞw
トロとクロかあファンタシースター∞にコラボしてたけど最近じゃ聞かないから現代のpsのイメージには当てはまらなかったわ
たしかになw
目的もなく十数年(?)さらい続けてる不思議
任天堂はゲーム業界のディズニーでもある
容姿的にも存在的にも夢がない
キノコとかカメとか、パックンフラワーとかシモネタだよな
PSPlus配信のPSテーマにも毎回出てるよ
あとPSハードで出たゲームとか
本業ですら出来て当たり前の事が出来ないんだからな
パックンフラワーってシモネタなのか?
ソフトも無いのに同梱版本体をクリスマス時期に販売したりと露骨な販売戦略が
逆に裏目に出たな
結局Vitaにまで足を広げないと資金を回収できない
龍が如くのように使いまわしをあと数回しないと元とれないな
2が1を超える売り上げになるといいね>ドラクエヒーローズ2
まず無理だけどw
でも圧倒的にトロの方がかわいいけど、ひげのおっさんは愛せない
ピーチは姫なのになんであんな小太りの配管工がいいの?
マリオの設定ってよく分からん、どこで知り合ったの
実際こんぐらい
大人の遊園地なら作れそう
まぁ関係ないんだろうけど
この前ふたばで見た尿道拡張器がまんまパックンフラワーだった
世界最高のIPになりたいんなら安売り乱発を止めるところから始めたら?
任天堂にはモンハン、ドラクエ、ポケモン、マリオ、ぶつ森、とめちゃくちゃ数がある
お、おぅ・・(´・ω・`)教えてくれてサンキュー
何でディズニーと比べないの?
モンハンとドラクエはサードじゃねーか!
と突っ込ませるコメですね、分かります
任天堂っていつもお下がりばっかだよなドラクエ、FF、KHは本編からのオマケみたいなもんだしモンハンも任天堂にFAした時点で全盛期過ぎてるし
任天堂関係は色々金目当て感がすげーよな
雑誌や記者とかもみんなそうだが露骨過ぎる
あそこまで露骨にやらないと金もらえないのかね
そこらのタイトルは明らかに出さないほうが結果的にマシだったタイトルだな
出したことによって任天堂に急ブレーキをかけたようなもんだし
例えばWiiのMH3のようにね
あの当時のモンハンは最高にブレイクしてたのに、あれを出して大爆死させることによって「あぁ、もうこのコンテンツでもこのハードは救えないんだな…じゃあも何を出しても無駄だね」→市場壊滅のコンボだったし
USJとの提携だから、テーマパークでは任天堂が傘下になるし、スマホゲーは既に土壌が開拓されてるが飽きられてるし。無理矢理任天堂持ち上げるなよww
鼻のでかいヒゲ面のおっさんが書かれたTシャツやらバックやらを持つ人がいるかって話だわな
白髪だけどコナンのアガサ博士とかアトムのお茶の水博士とかと同レベルのキャラ性しかないよ
ゲーム業界のディズニーは任天堂だな
国内も毎週ランキング独占してるしな
任天堂萬歲
ピカチュウですらどんどん整形させたのに
わざと言ってるだろw
五分刈りマッチョかヒゲデブかって2択しかねーし
他のキャラとバランス取れないからじゃね?
ミッキーだって主演からは退いて
ランドで過ごしてるんだぞ
任天堂はさっさとマリオワールドテーマパークでも作ればいいと思うんだ
しかしディズニーと違うのは任天堂にはマリオしか居ないこと
プレイ動画をアップロードするとか(本作にその機能はないけど)、
いまの時代ならではの楽しみかたが意識されているよね。
ブンブン丸
10点
2Dマリオの続編作るには、違うベクトルか新たなシステムを作らないと、大半の事は出来てしまうからねぇ。
ぶっちゃけマリオのブランドはここ数年で急落してる
今かろうじて人気あるのはマリオカートくらい、今度発売のマリオメーカーは何本売れるかな
ソニー信者が・・・哀れすぎる・・・
と言うか、これウンコ市場に止め刺しちゃったんじゃない?
他にめぼしいソフトは出てこないし、このソフトでユーザ製作のステージを遊び放題だからもうウンコでは他にソフトを買う必要が全く無くなったんだし
マリオとゴミクソゲーしかできないハードがあるらしい
もう少しまともだと思ってたんだけど、すっかりキチガイだね
なんというか、透明な空気のような知名度。
それは大丈夫。
ユーザーの作ったステージなんて面白く無いからすぐ飽きるw
マリオメーカーってユーザーにステージ作らせる未完成品らしいね
ルイージみたいにうざかったりヘタレだったりのキャラ付けもないし
いつも主人公で最強の存在
しかも近年、過度なコスプレに目覚める基地外っぷり
そういうのは、手塚先生や石ノ森先生を超えてから言ってくれよ
3の頃から狸、蛙スーツはキモいと思ってました
ロックマン ゼルダ バイオ カービィ マザー2
ポケモン メトロイド メタルギア モンハン
いろいろありすぎる
もうずっと前から似たような事聞いてるけどw
実際なれてないし
恥を知りなさいよ
マリオー!って騒がれてるイメージが
出て来ない
昔を振り返りすぎ
マリオみたいなキャラって必要???????????
い り ま せ ん (笑)
むしろお前らがマリオしかできなくてかわいそうと思ってたわけだが・・・・
あれ、思い浮かばない
マリオってアニメとかのキャラ使ういわゆるキャラゲーなんだねw
ゲームに関して、このアニメ好きだからゲーム買うってのは俺はもう無いわ
やりすぎたね。
哀れすぎる・・・
ソニー信者が・・・哀れすぎる・・・
マリオー・・・マリオー・・・哀れな豚
声までパクってる
元々はただの親父キャラだったのに
マリオを誇るとかwww宗教やな
普通に気持ち悪いだろ
今じゃ新事業展開してくのに
バンナム超えられないようじゃお察し
ディズニーにゃ及ばないでしょ
安らかに眠れ
まさか負けたりしないよな?
FFは!
ねえFFはっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!???????????
えふえふ(笑い)
忘れ去られたパラッパラッパーとゆるキャラ仲間にさえ入れないトロという二大カスキャラが自慢だな
あ、ごめん、豚語では灰めかすだったよね
まぁそうなんだけど
ネコがな・・・酷すぎてな・・・
ミッキーとマリオの差はジャンルそのものの差異みたいなもんだろ。
ぶーちゃん、ディズニーがミッキー主演の作品をいつから作れてないか考えてみ?
日本では違うけど
迂闊に似たようなキャラ出せねえな
コンテンツの力はディズニーが圧倒的だけどね
ひろゆきがWiiU終わってますねと発言した時もヒゲは必死に否定してたなそういやw
小学生のときやってとっくに飽きました
ぶっちゃけ過去の作品で十分と言う
オワコンマリオ風情が調子にのんなよww
まあ為替堂だしな
えふえふは!?
デジャヴーランド
ネズミーランド
好きなのをどうぞ
技術より宣伝・ステマを重視し、過去の遺産で焼き増しを続ける任天堂
比較対象にすらなりえんよ、はっきりいって恥知らず
ディズニーの技術デモを見れば驚く、あそこは多方面に研究しているからな
任天堂はキャラクターで勝負するべき、ソニーやMSには任天堂ほどのキャラクターはいない
後者はそれを分かっているから、CS機における映像表現の最先端を行こうとしている
対して前者は中途半端、他にはない強みがありながら自社ハードへの強いこだわりが邪魔して活かしきれていない
せっかくの自社ハードは開発力不足で時代遅れになっていて、かといってファミリーユーザーに優しい設計とも言えない
結局中途半端さが災いしているのが今の任天堂だろう
祭り上げられるのがマリオ
ミクと鳥のわーるってな~に?
寝ぼけてんじゃねーぞwww
黙っててもなれるんじゃないの?
認定されないと気がすまないの?
言い過ぎ
>「マリオがスマホゲームやテーマパークに進出することにより、米ディズニーのミッキーマウスのような存在になるのでは」と話す
まぁ任天堂って会社にしたらディズニーのミッキーの立ち位置かな?
ミッキーくらい求心力はないけど
妖怪ウォッチが流行る前に流行るとか予言するならすげぇけどさ
自分がマリオに似てるからってひいき目で見すぎやろ
ニコニコのお偉いさんはその辺りどう思っているだろうか
ソニーのナック、
任天堂のマリオ、
誇らしいな
生まれた頃からPSある世代だし…
国内ですらマリオグッズ売れないだろ
そーやってソニーを引きずり込もうとするなよ
関係ねーんだよ別にマリオだけで生き延びてる会社がどーなろうと
末期も末期だわ
PSWでは全く生まれていないが
てかゲーム業界ってハードと一蓮托生な所があるのに、社長が決まらない・決められないところに社運をかけるサードなんていないから脱任が加速してるんだろうな…
しかもハード出してる所がもしもしに手を出すとか、明らかに自分とこのハードじゃ「ビジネスモデルが構築できない」ってアピールしてるようなもんだし
恥であるゴキステとはまったく違う
ああ良かったな誇らしくて
あー誇らしい誇らしい
任天堂はやっぱ、ソフトウェアメーカーに専念するべきなんだろう。
強いディズニーに対する執着心があるんだよ
ミッキーは世界の「大統領」みたいな扱いだとしてね
任天堂=マリオくらいには
半年超えたら国から警告が来て、そのまま決まらなければ下手したら企業登録を取り消しかも
いや
任天堂=マリオ
は任天堂がマリオ初めて作った時代から
「任天堂=マリオ」
じゃね?
変わることなく・・・・毎回マリオを新ゲーム機で出してきたしさ・・・・・毎回毎回ね
30年経っても進歩がなさすぎて笑える
どっちだと思う?
あったろほら
ムームー星人とかトロとかクラッシュとかロビットとか
今あるか走らないけど
ガサガサ逃げ回るPS4をスリッパで叩き潰すゲームを開発しようぜ
今の20代的には任天堂=ポケモンのイメージが強いだろう
スクロール系もクラッシュの独壇場だったしな
まだ美少女が好きって方が理解できる
もうダメじゃんw
はぁなんでカサカサ逃げ廻ってる機械に任天堂は追い詰められてるんすかね?
豚って意外と足が早かった気がするんだけど
どんだけ金ばら撒いてるのやら
やたらハリウッドで映画にもなりましたーとか書いてあったけど
一般層に受けがいいとでも思ったのか
何が駄目なの?
大人になってまでNHKおかあさんといっしょを見続けるわけじゃないんだから
趣味嗜好はかわるものでしょ、いつまでも同一のものが喜ばれるとは限らないぞ?
だからそこで任天堂=マリオって条件が破綻しちゃってて
「なんだ大したことないな?ミッキーに謝れw」
ってなるじゃんw
言っていることがよく分からない、分かりやすく説明してくれ
老害です
いやぶっちゃけると
「マリオ=ミッキー」なんてミッキーに失礼だよなってこと
既にミッキー超えてるわ
配管工は将来どう転ぶかわっかんねーからなぁ
PSのトロももっと大事に育ててほしかった
その違いは大きい
小学生かニシ君ぐらいしかグッズ欲しがらないのが任天堂のマリオ。
キャラクターとしての商売を考えるとこの差はでかい。
マリオの動画で視聴回数稼いでソフトの金回収に勤しんでるのか?
ユーチューバーとかも今だけ持て囃されている様だが消えるのも時間の問題だな
まあ元々他人が開発したゲーム実況したりプレイ動画流して金稼げるなんてバカな手法事態が非合法スレスレなんだから規制されるのも時間の問題
ピーチ姫の城とか建て始めたらディズニーが逆に文句言ってくるんじゃないか?
マリオはニコニコで宣伝してもらわないと売上に響く小作人
この差は大きい絶対王者と成り上がりの髭面オヤジ・・・・
マリオがそんなに好きなの?w
いうなればゴールデンタイムのドラマに引っ張りだこだった大物女優を金稼ぎの為にAVに出演させまくったみたい
確かに昔はマリオってだけで売れてたけど今じゃパズドラとコラボさせて売上寧ろ落とすくらい需要無くなってるじゃん
SFCはソニー製なのを未だに知らないとは…
初代PSだって任天堂が蹴らなければSFCの次世代機として出せてたのにねぇw
全フィールド戦場にして犯罪系アトラクションを豊富に用意し廃人化して出てこられる夢のピューロランド
じゃあお前の趣味を否定されても文句言うなよ!
ぶっちゃけバンドルさせてなかったらマリカも3Dランドもハーフ行かなかったし
2Dはワールドやヨッシーアイランドの頃が全盛期だけどNewシリーズってどんなけ続いてるんだよ・・・
原点回帰をずっと続けてもそれもう原点から進めてないだろと・・・やりゃわかるけどワールドとかと比べてNewシリーズの世界観の狭さが悪い意味でブラザーズの頃に戻ってるのが痛いわ
3Dは3Dランドが全然求められている箱庭マリオとかけ離れていて萎えるレベル
ミッキーだって今やキャラ人気だけで成り立ってはいないぞ
ミッキーのアニメ作らなくなったのがその理由
未だに流し続けてたらとっくに潰れてる
ミッキーとの一番の差はそこだと思うよ
ディズニーはミッキー出さなくてももう他の作品でディズニーブランドを維持出来るからミッキーを象徴としておいておける
任天堂はサードに逃げられ自前でマリオ以外作れないせいで他の任天堂ブランドも外注頼みな上にハードスペックがアレだから結局自前で出せるマリオを淡々と出させるしかないって言う
確かにSCEはクラッシュやピポサルやムームーやトロをもっと大事に育てろと思ったなぁ
サルゲッチュなんてメタルギアコラボ目的で3買っただけなのに本編が神ゲー過ぎてスゲー遊んだわ
ラスアスとかアンチャとか凄いのは分かるけど正直趣味じゃないからもっとPS1時代のポップなゲームを作って欲しい
まぁこの辺りの趣向が合わないって言っても今の任天堂に魅力感じるかって言ったらそうでもないがw
もちろんポケモンやマリオカートも売れるが
幅の広さでいえばどうぶつの森がリーダーだろう
そしてスプラトゥーンが次世代のリーダーとして育っている
マリオというゲーム業界のシンボルがいるのも心強いし
世代交代も進んでいる
なによりスプラトゥーンやらピクミンはNX携帯機で本当の実力が計れるから
これからだろう、ぶつ森もDSにいって化けたタイトルだからな
個人的にはトロやソニックの方が可愛いから好きだけど
最近の任天堂はゲームで勝負せずにキャラにすがってるだけだよなぁ…
マリオメーカーなんてユーザにステージを作らせて完全放棄状態になってるし
てかユーザでステージ作れたら、今後はもう2Dマリオを出す意義が無くなったよね
スプラトゥーンみてもデザインセンスの勝利だしね
今後も若手があのセンスもってれば任天堂は安泰だな
他社はキャラクター作りが全然できない
それができてる企業が任天堂除けばディズニーなんだろうけど
バカ豚堂とべったりの浜村らしいコメントだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かなり接待受けてるらしい
ゲーム業界ではマリオ除いてあり得ないよ
次はポケモンだろう
妖怪ウォッチやアングリーバードが20年たって
キャラクターとして収益をあげられるかは疑問
逆にコア向けを排除してしまったから任天堂は全然安泰じゃありません
チョニーのキャラは使い捨てばっかりだからな
任天堂は子供市場独占できたけど
ソニーは常にMSやスマホとオタク相手に戦わないといけない
ますますゲーム開発費は上がっていくし
キャラクター押しができなければ映像押しでいくしかないから
国内向けはマーケットが少ないので無視
あくまでカイガイカイガイが主体のゲーム開発になる
国内のユーザーにとってはどうでもいいハードになりつつある>PS4
逃げたファミリーを追いかけてスマホ流しの任天堂が安泰ですかぁ
PSモバイルとか忘れたのか?
おお負けして逃げだしたくせに
ピクミン、スプラトゥーン、Mii、どうぶつの森
ご三家だけじゃないからな
ゼルダ、マリオ、ポケモン
海外主体って寧ろ日本が何故海外向けに力を入れて来なかったのか?ってのが不思議なんだけどね
その方が確実に儲かるんだし
それで海外に見放されて苦しいのが任天堂
まぁ知名度あってもマリオはミッキーみたいにカワイイ!って言われるキャラではないな。
俺はPSユーザーで嫁と娘はWiiUでイカやってるが、少なくとも我が家にマリオのグッズとかはないな。
ディズニーとかトロのグッズはあるけどね。
まあ店で買うような時代じゃないんだろうけど
マリオも飽きられてるか・・・?w
それ保険にすらなってないが…
他に知名度の高いキャラって言われてもな…
なんと言うか、昔ニコニコで流行った改造マリオを踏襲しただけな感じだな
GKだけどこれは同意だわ
代表するソフトがないということになるからな
ゴキステには代名詞ともいえるキャラがいない
ステマメーカー言われたのがよほど悔しいらしい
ピーチはクッパの嫁でマリオはストーカー
どれも終わっとるwww
赤ちゃん言葉
キモーww
素直に嬉しいけど、こういう発言は寒い
子供「ダッセー」
子供「きもちわるーい」
子供「妖怪ウォッチの方がいい」
任豚「」
今のマリオは出し過ぎでタイトルの優位性が薄れてるからその方がいいと思うけど
年1本ぐらいに絞ってシンボル感出すののは良い事だと思うがな
キャラ作ってハードの印象を固定化するのはデメリットが多いからな
マリオの存在自体サードが任天堂ハードに参入し辛くしている側面があるから
もう正味期限はすぎたよ
キャラにたよったゲーム作りのせいでプラトフォームに必要な
フラットなイメージがそこなわれてるし
でるゲームはどうせマリオだろで片付けられてしまう
毎週1万台キープしてPS4と張り合えるのも
スプラトゥーンが遊びたいけど遊べるハードがWiiU任天堂ハードのしかないからだし
GCの頃もCMが話題になってピクミンとGCが売れたように
このソフトのためにとハードが買われていくのは好ましいね
WiiならWiiスポーツやWiiフィットだったし、DSなら脳トレ、ぶつ森
マリオは代名詞だけどこのためにというタイトルではない
むしろ任天堂を支えてるのは新規タイトル
NXも新しいゲームに期待したい
ハード毎に新タイトルヒットさせられるのは任天堂だけだろう
ひたすらソニーガーばかりの豚。
本当はマリオに本当に魅力があるわけじゃないって
わかってるんじゃない?
ディズニーカレンダー → ポケモンカレンダー → 妖怪ウォッチカレンダー
S O N Y に は こ う い う キ ャ ラ い な い よ ね w w w
マリオはゲームギョウカイの象徴でいいよ
まだまだ任天堂はNXで国内市場盛り上げてもらわないといかんしな
どこぞのカイガイカイガイと違うし
PS4はグラボが買えない貧乏人用の劣化PCだしな
メタルギアもPC版がダントツ綺麗
日本に住んでてマリオ知らんやついないだろうし
どうでもいいといいつつ物凄く意識した書き込みしてるんですがそれは
もうちょっと隠せよ
ディズニーランドみたいなアトラクション作ってくれよ!!!
そういう存在になるには、数年前にキャラクターライセンス商法に切り替えれば良かった
まぁスマホには出ると思うけど、テーマパークは遅すぎる気もする
実現するための努力はしてるの?願望たれながしてるだけに見える
確かに知名度ならあるけどだからどうした
まさかこれが任天堂の強み()とでも思ってんの?現実見ろ
SCEには気持ち悪いトロとかいう奇形な猫の不細工キャラ居るじゃんw
SCEは黒歴史としてトロは抹殺してるけどなww
世界中で永遠に愛されるキャラクターだよマリオは····
マリオだけじゃなくゼルダのリンクやカービーなど任天堂はキャラの宝庫だよな
それに比べてSCEは··· PS信者は誇れるキャラ居なくて可哀想wwww
ミッキーが勝てるわけないでしょ
こんなオッサンキャラが小さな女の子にうけるわけねぇんだから
アホなこと言うな
しっかしほんと、あのスマブラパクったプレステのゲームは悲惨だったよなw
あんなにまとまりの無いゲーム、果たしてゴキはちゃんとやったのかね?w
だからLINEスタンプもスマホゲーもまだ出さない。
→海外では版権上の問題でキャラを狼に差し替えた『エッグ』
→GB『ゲームボーイギャラリー』ではエッグの狼をマリオに差し替え
→ マリオ大勝利!!
は?女の子にはゲーム性がウケてんだよ
マリオの手袋はミッキーのパクリ!
マリオのドタ靴はミッキーのパクリ!
女の子じゃなくブタにだろ。
女児を巻き込むなロリブタよw
女児はむしろドブ森だし。
でも任天堂ハードは寿命短いよね
問題はコンテンツの寿命だろ
任天堂はもっとも長い
マリオだけじゃなくカービィ、メトロイド
ゼルダ
最近だとピクミン、ぶつ森、トモコレ、スプラトゥーン
これからも長く愛されるコンテンツ
ほんとこれ
SONYも少しは見習った方がいいよなw
どこいつやワイルドアームズとかどんだけ斬り捨てたんだよ、SCE。勿体ないことしやがって。
>>555
はいはい。ハローキティも、ガーフィールドも、ドラえもんも、みんなトロのパクリだね(棒読み)。
都心からも近いし、市民も喜ぶんじゃないか?
ディズニーほどではないが、それなりに任天堂のキャラクター群は商品力はあると思う。
最初から使えないと後から「ここにはコレを配置予定・・・・」とか考えながら作れってか?
バカジャネーノ?
ある意味購入者に新ステージ制作を丸投げした未完成ゲームなんだからサンプルステージてんこ盛りにしとけよボケ
お前は何を言ってるんだ?
普通キャラの地位ってのは一般人の支持があって成立するものなのに自分から押していく図々しさよ
何スマホを引き合いに出すんだよ
Wiiなんかたった3年でソフト尽きてWiiU出た時切り捨てて
NXで更に切り捨てるクセに
永く愛されるコンテンツ有るのに会社落ちぶれたのがジブリじゃん
今の任天堂の方針だとぜ~ったいに後追いするぜ
続け過ぎて内容が無いコンテンツなんて見習わなくてええわ
任天堂は更にハード寿命の短いスマホに行くんだがね
後iPhoneは寿命短いって言うけど敢えて言えば
確かに新機種を出すスパンは短いがアカウントとDLしたデータ引き継ぎは出来るし
前世代OSで作られたアプリもメーカーが対応させれば新世代機で使えるのであってな…
それと比べたらたった3年でソフト枯渇し、上も下も互換性無く棄てられたWiiって何だったんだろうね
んで次はWiiUの番だし
八方塞がりなんだよ!
それとお前はどうも分かってない様だから言うけど
今の任天堂コンテンツなんて評価されてないぜ
マリオだって昔は確かに評価されてた 何故なら当時新しかったからだ
けどナンバリングだけ重ねて内容変わらず続けられるとマンネリなんだよと
去年のマリカだって今は全く語られとらんだろ
つまりどうでもいいんだよ、ユーザーにとってはね
おい聞いてるか?
イカは結局半年も持たなかったし
マリオメーカーはニコニコ工作が表面化して死んだぞ
永く愛されるコンテンツ?
笑わせるなwww