• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スーパーマリオ30年〝無限増殖中〟 「ゲームの任天堂」の立役者
http://www.sankei.com/west/news/150912/wst1509120035-n1.html
1442060726767

記事によると
・任天堂のゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が13日で発売から30年を迎える

・シリーズ累計販売数は3億本を突破

・任天堂のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」との提携や、スマートフォンへの参入などでますますマリオは登場するだろう

・週刊ファミ通を発行するKADOKAWA・DWANGOの浜村弘一取締役は「スーパーマリオがなければ、日本のゲームは産業として成り立たなかった」「マリオがスマホゲームやテーマパークに進出することにより、米ディズニーのミッキーマウスのような存在になるのでは」と話す




スーパーマリオブラザーズ30周年
http://www.nintendo.co.jp/mario30th/
2015y09m12d_213410311























シリーズ累計3億本も売れてるのか・・・すげえ

マリオはゲームキャラクターの王者だってはっきりわかんだね











30周年記念盤 スーパーマリオブラザーズ ミュージック
任天堂
日本コロムビア (2015-09-13)
売り上げランキング: 60

コメント(568件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:30▼返信
というかミッキーを超えてる
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:30▼返信
それはないw
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:30▼返信
ねーよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:30▼返信
それはないw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:31▼返信
マリオがプレイ出来ないゴミハードがあるらしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:31▼返信
ココ数年右肩下がりで転げ落ちてる最中だけれど?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:31▼返信
30年でようやくか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:32▼返信
んなわけあるかいと思ったけどそうでもなかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:32▼返信
ディズニー激怒
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:32▼返信
浜村通信出世したなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:32▼返信
勝手になれや
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:32▼返信
そうだね
マリオメーカー爆売れだよね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:32▼返信
拝金主義っていう皮肉かと思った
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:32▼返信
30年掛けてなれてない時点で察しろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:32▼返信
>>5
買ったら最後
マリオしか出ないゴミハードがあるらしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:33▼返信
マリオグッズ身につけてる人なんて皆無
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:33▼返信
なんでもない日おめでとう
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:33▼返信
ついにCS撤退かぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:34▼返信
ソニーじゃミクトトリノワールだからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:34▼返信
いま自分とこでステマしてますからね
21.キモオタ夫(∴◎ω◎∴)投稿日:2015年09月13日 00:35▼返信
もうなってるだろ

世界人口70億のうち
3億以上売れてるんだから
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:35▼返信
すでになっている。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:35▼返信
来週が楽しみだ。初週ミリオンでマリオの強さを見せつけてくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:35▼返信
ニコニコ動画のランキングジャック!買おう!マリオメーカー!!
(2015年09月12日 11:28  なりブロ)

>まぁ「ゴリ押し」は「興味ない」人からすれば「嫌い」になる諸刃の剣ですけどね(笑

> 6. Gamehard774 2015年09月12日 13:30
> 任流ですかw

> 7. なりぞう 2015年09月12日 13:56
> 任流ww
> すみませんツボってしまいましたwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:35▼返信
なるわけないだろw
ヒゲのオッサンのどこにかわいらしさがあるんだよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:35▼返信
ならねえよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:36▼返信
>>10
ファミ通編集長かと思ったら肩書すごいことになってんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:36▼返信
ミッキーマウスももうだめだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:36▼返信
というかミッキーマウスパクってるだろ
あの手袋とかオーバーオールとか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:36▼返信
事業規模を考えろよ間抜け(´・ω・`)
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:36▼返信
宗教でマリオがプレイ出来ないゴキブリ
お前らマリオ知らないでゲーマー名乗るなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:37▼返信
ヒゲのオッサンがヒゲのオッサンを持ち上げる簡単なお仕事
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:37▼返信
ミッキーマジカルアドベンチャーとかキングダムハーツよりはすごい
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:37▼返信
マジで現実味帯びてきたな、世界史でマリオ知ら無いって人探す方が難しいんじゃ無いか?
任天堂は如何にマリオを廃れさせ無いかが重要になってくるな つ NEWマリ2
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:37▼返信
それは無い
後はミッキー(ディズニー)関係は触るな、◯ぬぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:37▼返信
マリオ ニコニコで大人気ですまんなゴキ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:37▼返信
30年前に
デジタル時代のミッキーマウスって言われてたはずだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:37▼返信
宮本と共に消滅する
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:37▼返信
わざわざミッキーでたとえないといけない時点でたいしたことないよ。

韓国がやたらとヒトラーを持ち出すのと一緒。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:38▼返信
宗教でマリオ以外ゲームが遊べない豚wwww
頼むからゲーマー名乗らないでくれ
あ、一般人だったかwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:38▼返信
マリオはあの性能的な制限のある時代だから「ドットなのに特徴が分かりやすい」と受けたんであって、
別に今のゲーマーにとっちゃ「任天堂のキャラのおっさん」という以外の感情はない
さすがに愉快なミッキーと一緒にするのはミッキーに失礼だわ(初期のミッキーのキャラクター性から目を背けながら
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:38▼返信
ドワンゴと関わった時点で既に末期
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:38▼返信
うるせーよアホ何がなる!だ気持ち悪いんだよキモオタ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:38▼返信
小学校のプールにマリオ描いたら
消さないといけなくなる時代が来るのね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:38▼返信
マリオなんてスーパーマリオやって以来一度もやってないけどなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:38▼返信





11億円じゃ無理無理w




47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:38▼返信
ゴキブリィイイ!調子に乗るなよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:39▼返信
最近前作割ればかりのマリオが何か言ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:39▼返信
ソニーはディズニーで言うアトランティスやライオンキング

パクリばっかりだからなwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:39▼返信
ハード事業が不振だから、仕方なくスマホに出すだけだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:39▼返信
>>31
DSで遊びまくってもう飽き飽き
動くたびいちいち「ヤッ」「ホッ」「ヒフー」「オーウ」「トッ」とかもう耳に焼き付いてそれだけで嫌になってもうプレイできない
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:39▼返信
ソニーって何かあったっけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:39▼返信
友達だと思ってよく一緒に遊んであげてた男が急に恋人面しだした気分
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:39▼返信
>>5
まじかよwwwwwwwwwww




マリオという神ゲーがあっても売れないハードがあるらいいよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:40▼返信
まずはお金をバラまいて擬似ブームを作り上げます
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:40▼返信
ミッキー ←飽きない
マリオ  ←飽きた
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:40▼返信
だけどそればかりしかないけどな任天堂
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:40▼返信
イワッチが亡くなってミヤホンがいらんことを始めたようだね
マリオしかないからあのジジイ
会社傾こうがマリオゴリ押し来るで
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:40▼返信
ディズニーに身売りすれば可能かもなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:40▼返信
>>31
さんざんやって飽きました
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:40▼返信
ゴキブリイライラwww

ニコニコで上位を占めるのは任天堂ゲーだけなんだよなぁ
MGSとか1個か2個しかランキングにないけどスプラトゥーンやマリオメーカーはいつも上位で大人気過ぎるw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:40▼返信
言うてもヒゲオヤジやで
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:41▼返信
そもそもミッキーのアニメ見たことないよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:41▼返信
ゲームは二種類しかない
マリオかそうでないか だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:41▼返信
ぶーちゃんよっぽどイライラしてたんだねやっぱり
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:41▼返信
ソニーにマリオみたいなキャラっている???????????







              い ま せ ん (笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:41▼返信
>>56
ミッキー ←かわいい
マリオ  ←みにくい
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:41▼返信
なぜ無理なのか
それは
マリオはイタリア人だから。
マリオを海老蔵とかにしないとディズニー化は無理
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:42▼返信
珍天はなくなるのに?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:42▼返信
>>64
任天堂は1種類になるやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:42▼返信
ミッキー「前から思ってたけどマリオ君の裏声ってボクの真似だよね」
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:42▼返信
マリオメーカー楽しすぎるwwww


宗教で任天堂ゲームできないゴキブリ乙wwwww未完成メタルギアでもやっててくださいよwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:43▼返信
任天堂がディズニーランドだとすると
PSは花やしきかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:43▼返信
マリオ脱任してPCPSのマルチになるってよwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:43▼返信
>>56
ミッキー ←愛されている
マリオ  ←ウザがられている
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:43▼返信
てか、だいぶ前にアメリカの調査会社がミッキーに匹敵するブランド価値を持つキャラクターはマリオだけって調査結果を出してるんだけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:43▼返信
今、浜村って偉いんだな
漫画家の担当してた時代で止まってたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:43▼返信
女の子が拉致監禁される危ないゲームで30周年ってはずかしくない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:44▼返信
ポケモンはスマホに逃げるしマリオも任天堂という泥船から逃げ出すなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:44▼返信
3億のうち2億くらいは無料で同梱したやつだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:45▼返信
マリオ ←世界中で愛されてる。ゲーム=マリオ
ソニー ←世界中でステマしてるゴキブリ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:45▼返信
Qニコ動の自民サポートが凄い おかしくね?

「ニワンゴ」
取締役・・・麻生将豊(麻生太郎の長男)
株主・・・・麻生将豊、
      麻生太郎の妻 千賀子
【株式会社ドワンゴ】
取締役・・・麻生巌(麻生太郎の甥、麻生グループ)
A・親会社が自民資金 だが違法ではない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:45▼返信
なんか最近の任天堂ってディズニー意識してるよな
「なる」というより「頑張ってなろうとしてる」って感じ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:45▼返信
Only One No1
それがマリオ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:46▼返信
>>52
滝本美織
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:46▼返信
任天堂のイメージ=マリオ。ファミコン。ビデオゲームの元祖。

ソニーのイメージ=ゴキブリ。ゲートーキーパー。ステルスマーケティング。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:46▼返信





30年掛けて無理だったもんこれからなれるかよww




88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:46▼返信
ソニーのトロもがんばれよww
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:46▼返信
トロは無職になっただろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:46▼返信
ゲーム業界のミッキーならまあマリオだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:46▼返信
スゲーな
単純計算だと地球人類全てがマリオで遊んだことになるのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:46▼返信
ソニーなんもねぇwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:47▼返信
例えるならディズニーが水族館で
マリオが撒き餌漁、「売れてる」「大好評」をステマ撒き餌
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:47▼返信
トロ()
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:47▼返信
世に溢れるミッキー関連のものをマリオに置き換えて想像した時の違和感
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:47▼返信
>>66
大丈夫だよ、サードがミッキーみたいなキャラ沢山出してるよ?
それもこれからも任天堂ハブで。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:47▼返信
俺はミッキーよりジーニーの方が好き
作品としてはアラジンやノートルダム、ヘラクレスが好きです
マリオもミッキーもたいして好きじゃないんで勝手にどうぞって感じですかね
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:47▼返信
>>86
ソニーのイメージ最悪だなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:47▼返信
バンナム以下の癖に
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:47▼返信
ミッキーさんばかにすっとお上が黙ってねーぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:47▼返信
マリオはハリウッドで実写映画化もしてるしな

ソニーってなんのイメージもないただの家電メーカーって感じだわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:48▼返信
マリオのようにカート、テニス、ゴルフと何でも出来るキャラがいない
それがソニーの限界だわな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:48▼返信
既にミッキーには比肩してる。
まあ、世界中の嫌われ者のソニーからは
何億年かけても、そんなキャラは生まれないだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:49▼返信
ミッキーを脅かす存在
それがマリオ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:49▼返信
大言壮語という言葉がピッタリだな

悪いけどマリオなんてもんに微塵も興味無いわ
時代遅れ感が半端無いし
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:49▼返信
ユニバーサルと組むのもだけど時期が遅いんだよ
WiiDS時代にであんだけ金あったはずなのに何してたんだよ本当に
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:49▼返信
ソニーって何があるの?ゴキブリでもイメージ化してみる?

でもステルスマーケティングって言葉はソニーのおかげで広まったよねw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:49▼返信
>>83
ちがうちがう
そのイメージをマネして騙して売ろうしてるの
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:50▼返信
ソニーはゴキブリ飼ってるイメージだ
キモオタ相手の商売ばかりしてるから臭そう
110.投稿日:2015年09月13日 00:50▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:50▼返信
ニシくんはマリオ誇ってソニーにいないとか言ってるけど、本当はサードのソフトやりたいんだろ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:50▼返信
これ多分あとでネタにされる発言だよねw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:50▼返信
>>91
???
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:50▼返信
任天堂はマリオでゲーム業界を活性化させた功績がある
ただソニーもPS2でエ.ロDVDを活性化させた
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:51▼返信
ミッキーにして広告収入得たいだけでしょ
金!金!金!
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:51▼返信
ソニーはすぐにIP捨てるからなー

マリオみたいに一生大事にされるキャラを作れない。キャラクターを大事にしないから
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:51▼返信
何度助けてもさらわれる姫
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:51▼返信
お、おう・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:52▼返信
ミッキーマウスにしたいなら仕掛けるのが遅すぎでしょう
サードのロイヤリティが減った分を埋め合わせるため施策で進出とかw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:52▼返信
成功できるかどうかは置いといて
もはやゲームメーカーとしては時代についていけなくなり
既存タイトルのネームバリューに頼るしかない任天堂の生き残る道としては
正しい方向性な気はする
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:52▼返信
キモオタ御用達クソニーハード涙目wwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:52▼返信
マウスの移動距離の単位はミッキーというんだよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:52▼返信
>>111
インディーのクソゲー?
ゴキブリ大好き萌えキャラのギャルゲー?
画面が暗い暴力だらけの洋ゲー?

いらんわwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:53▼返信
ニコニコのランキングこれの実況動画ばっかで頭痛くなるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:53▼返信
お前等はゴキブリって揶揄されてるじゃねーか
嫌われ者のソニー信者にぴったりの蔑称だな
世界で愛され続けたマリオの真逆w
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:53▼返信
今日のぶーちゃんはりきってるなー 一人だけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:53▼返信
著作権ヤクザって意味なら確かに

質の面ではディズニーの足元にも及ばないから無理
あそこは未だに業界トップのクオリティだし
任天堂みたいに低品質のゴミは作っていない
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:54▼返信
なんというかさ…
最近まるで「任天堂を神格化したがってる」ようなミョーな動き・流れがあるのが気になるんだよね
普通娯楽関連なんて流行ったらおお凄い、廃れたら見向きもしないってのが当たり前なのに、何故か任天堂は死にかけ状態になってもピックアップさせ続けようって感じの意思をユーザーのいない場所から感じるんだよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:54▼返信
本当にバンナム以下の売上、利益しかない会社の話してるとは思えないわ
気色悪い
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:54▼返信
浜村「いつか携帯端末で本が外で読めるようになる時代くるかもしれませんね」
今田・東野「そんなのくるわけないやんw」
浜村「…………」

今田・東野が司会のテレビゲーム番組「」ゲームカタログII」での一コマ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:54▼返信
孤高の豚
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:54▼返信
マリオがゲーム業界の主役だったのはマリオ64までだな
それ以降はガチでブランドだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:55▼返信





    「なってから」言えよw




134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:55▼返信
任天堂ランド建設やね

ウトロ地区にでも
135.132投稿日:2015年09月13日 00:55▼返信
それ以降じゃなくてそれより後はだな
不覚
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:55▼返信
ぶーちゃんひたすらソニーガーでワロタw
そんなんだからはいめかされるのよ?(´・ω・`)
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:55▼返信
髭面のおっさんはちょっと無理
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:56▼返信
>>102
任天堂はそれらのゲームにマリオを絡めないと売れないとも言える
「マリオ○○」はいわばキャラゲーの典型なのだから
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:56▼返信
ディズニーは新たなアニメとキャラクターを生み出し続けて
ミッキーをシンボルとして掲げてるけど
任天堂はいつまでもマリオの変わらんゲーム作って金稼いでるよね
そんなんじゃ無理無理
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:56▼返信
まあでもガンダムレベルのキャラ人気ではあるよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:56▼返信
ポケパークは復活させるべきだと思う
もう10年前なのかあれ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:56▼返信
>>116
そりゃ任天堂やバンナムみたいにキャラ商法だけしか取り得がないわけじゃないからね

常に良いゲーを作ってきたからGOTY常連になって
決算でも任天堂に圧勝している
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:57▼返信
浜村通信、今や役員かよw
eb・ファミ通だと一番出世したんじゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:57▼返信
マリオ →ミッキーのパクリ
ルイージ →グーフィーのパクリ
クッパ →ピートのパクリ
リンク →ピーターパンのパクリ

ディズニーのイメージを勝手に拝借する悪徳企業があるらしい気を付けてください!
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:57▼返信
マリオというキャラクターに価値が無いことは
パズドラマリオの大爆死でこれ以上ないほど証明してるよね

知ってるか?
あれ返品騒動まで起こすほどの爆死をしたんだぜ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:58▼返信
もうなってたと思うけど、ゲームで一番有名なキャラでしょ。まぁなるって言った時点で現時点ではなって無いって認識なんだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:58▼返信
じゃあテーマパークつくろうぜ
浜村も出資するよなあ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:58▼返信
スペインじゃ既になっているけどな。
スーパーマリオ通りなんてあるぐらいだし。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:58▼返信
任天堂のテーマパーク作ってもディズニーほど人は来ないだろうな
どうしても「ゲームのキャラ」という印象がつきまとう
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:58▼返信
MIC!KEY!MOUSE!
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:58▼返信




さっさとゲーム業界から消えてくれるんやったら、わしゃ大歓迎やでw
マリオのテーマパークなと映画なとw




152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:58▼返信
マリオ以外偽物のゲームなんだよなあ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:59▼返信
「のような」じゃなくて「そのもの」なんですが・・・・・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:59▼返信
任天堂関連のこういう話題はつくづく宗教臭いよねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 00:59▼返信




さっさとゲーム業界から消えてくれるんやったら、わしゃ大歓迎やでw
テーマパークなとなんなとやりなはれw




156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:00▼返信
マリオかわいいいい!!!

(ほぼ皆無)
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:01▼返信
お、おう・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:02▼返信
ディズニーって続編物ばっかじゃ無く常に新作を出しとるがな(´・ω・`)
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:02▼返信
売上右肩下がりで
マリオ知らんガキも増えてるのに
過去の栄光でホルってるマリオ爺さん・・・
「ワシは昔凄かったんじゃあ・・・」ってかw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:02▼返信
ゴキブリがどう足掻こうが既にマリオはゲーム史に燦然と輝く偉大なキャラクターとしての地位を確立した
例え任天堂が死すともその威光は未来永劫に渡ってゲーム業界を明るく照らし続けるだろう
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:02▼返信
知名度はあるけど別に愛されてなくね
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:02▼返信
マリオマリオマリオでサード総撤退の任天堂ハード
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:03▼返信
アンチャも次で終わりだし
ホントソニーはキャラを育てらんねー
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:03▼返信
マリオの話の流れってぶっちゃけポパイのパクリだよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:03▼返信
そう思うならマリオのTシャツなり着て歩けよwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:03▼返信
クッパとか
朝鮮好きな任天堂
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:03▼返信
>>19
いえ、サードのゲームキャラ全般です
マリオマリオハードとは違いますので
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:03▼返信
悲しいかな任天堂やソニーを世界中で一番嫌ってるのは紛れもなく日本人
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:04▼返信
>>152
偽物に越されまくる本物って必要なくね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:04▼返信
>>158
「またミッキーかよ・・・」なんて事は一切ないしな

それに任天堂と違ってディズニー作品はクオリティが非常に高い
ジブリでようやく比較対象になるレベル
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:04▼返信
ミッキーはかわいいけどこっちはただの汚いオッサンだからなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:04▼返信
マリオは映画化になった時がピーク。
というか無知な豚は知らないことかw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:05▼返信
>>152
もうイカに飽きたんか?
モンハンは手放すつもりか?
ポケモンももうオワコンってか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:05▼返信
>>163
キャラクター商法とかしないからね
そんなのはバンナムと任天堂みたいな汚い会社がやってれば良い
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:06▼返信
言いたくないけど
ミッキーマウスじたい誰も興味を持たなくなっているけどな
まあどっちもオワコンの象徴だなwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:06▼返信
任天堂にとってのマリオがディズニーにとってのミッキーマウスのような存在なのは間違いない。
しかし任天堂がディズニーのようになれるかどうかはまた別の話なのじゃw
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:06▼返信
>>33
多分世界でみたらマリオの一つの作品とキングダムハーツの一つの作品だとキングダムハーツのが売れてるしそもそも横スクロールアクションを大した特徴や変化もなしにやってる時点でブランドはあっても確実に廃れるよキングダムハーツは変化や特徴そしてストーリー性も強いキングダムハーツはストーリーが一人の主人公で通されてるからマリオみたいに長続きはしないだろうけどマリオは変わらないものを出すだけでストーリーやキャラの年が関係ないから持つだけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:06▼返信
いっそのこと本当にディズニーランドくらいの規模のマリオランドとか作って欲しいわ

確実に任天堂が潰れるから
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:07▼返信
濫造しすぎて価値を失墜させたのは
間違いなく岩田の失策
濫造してない時代のマリオは確かにクオリティーが高かった
今じゃ安売りしすぎてマック状態
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:07▼返信
E3の垂れ流し動画は笑わせてもらったわ
完全に30周年でどーんとマリオの新作発表の流れだったのに
何も無かったからなw みんな思わずつっこんでたなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:08▼返信
マリオの世界観がディズニーのような人気になるわけないじゃん
マリオの人気はあくまでTVゲームというコンテンツであってのもの
勘違いしちゃいかんよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:08▼返信
お前ら黙れ!!


てかソニーは、マリオに勝てるキャラいんの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:08▼返信
豚はピクセル見に行ったか?
期待してみるような映画じゃないけど、頭空っぽにしてみるならバカ映画として楽しめるよ。
空っぽな豚ならきっとだいじょうぶだろうよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:09▼返信
>>182
そもそもたかがゲームキャラがミッキーに並ぶとか
キチガイじみた発想がないわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:09▼返信
最近マリオがドンキーのスピンオフ的な存在なのを知って驚いたわ
完全に食われてるよなもう
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:09▼返信
ミッキーとマリオは声が似てるからマリオ知らないファミリー層もミッキーの親戚とかいえば取り込めそう
テーマパークつくってこ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:10▼返信
>>182
クラウド、スネーク、ネイト
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:11▼返信
>>187
マルチやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:11▼返信
>>163
ゲームの中のストーリーに時間の概念があるなら30年も持たないし多くの人がネイトの60歳になったのを操作したいとは思わない
マリオは進化のないゲームだから30年持つだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:11▼返信
お前らむちゃくちゃ辛辣なこと言ってるけど
例えばチャールズ・マーティネーを前にした時同じことが言えるのかって話だ
どうせ曖昧で情けない笑みを浮かべながら「な、ないすとぅーみちゅー・・・ぶひっ」などと口走るのがやっとだろうね
これが任天堂スタッフならばどうだ?例えばお前らが任天堂の商品企画室に呼び出されたとしよう
スクリーンいっぱいにその口汚い書き込みが映しだされる。「同じ言葉を我々の前で大きな声で言ってみてください」と極めて冷静沈着、されど内に秘めた怒りを感じさせる声音を前に、お前らはもう顔面蒼白になるしかないだろうね
それが現実。OK?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:11▼返信
マリオドンキーだったかは大爆死してたな
初週1万本すら行かなかったんだっけw
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:12▼返信
>>182
ソニーどころか全ゲームキャラでマリオに勝てる奴はいないよ

ただマリオはミッキーのような存在になれても
ミッキーを超えたることは出来ないだろうなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:12▼返信
じゃあマリオのテーマパークつくれば?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:12▼返信
ドワンゴ、任天堂・・・あっ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:12▼返信
そう言えば昔ソニックで同じようなこと言ってたな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:12▼返信
ディズニーだってミッキー一本じゃ飽きられるから30年せっせと新キャラを作って当ててきたのに
任天堂さんは30年かけてミッキーになれるポテンシャルがある!!ってお話になりまへん
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:13▼返信
ギネスブックではスネーク、クラウドあたりもかなり上位だった
1位はマリオだったけど・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:14▼返信
ブーちゃんの妄想劇w
こんな事言ってるしか無いよねwソフト日照りだからw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:14▼返信
要はゲームが良ければ
一つのキャラクターにこだわる必要はない。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:15▼返信
ミッキーのような存在と言うより
マクドナルドのドナルドのような存在の方が近いよな

ディズニーと任天堂は似ても似つかないけど
マクドナルドと任天堂は共通点が多々あるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:15▼返信
一生懸命ソニーガーと喚いてる辺り
豚も腹の底ではマリオごときじゃミッキーみたいになれないと思ってるんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:15▼返信
マリオなんて3DSキッズももうやってねーよw
何から何まで古臭い
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:15▼返信
フランス映画の恐怖の報酬からのパクリ
マリオとルイージという名前やマリオそっくりのキャラも出てくるw
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:16▼返信
街中でミッキーのグッズやら服やら見ることはあっても
マリオなんて見ることねーぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:16▼返信
>>199
任天堂と最も近いのはアップルだろ
イワッチ=ジョブス
マリオ=ウォズ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:16▼返信
ねずみ王国舐めたらあかんぞここ数年でピクサー、マーベル、ルーカス呑み込んでるからな
まぁ豚にとったらKHがPS側に落ち着いたから敵視してんのかな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:17▼返信
>>182
プレイステーション オールスター・バトルロイヤルの豪華な面子見て物言えよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:17▼返信
ミッキーは動物の擬人化だからなぁ・・・
同じくよく見れば胡散臭いオッサンであるドナルドの方が近い存在だと思うよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:17▼返信
ま、俺にはミッキーマウスですら理解不能なんだけどなwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:17▼返信
>>205
ねーよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:18▼返信
>>はっきりわかんだね


バイト、野獣先輩説
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:18▼返信
>>188
ネイトはマルチじゃないよ!わかるっ?
FF7もマルチじゃないよ!わかるっ?
スネークは多分マリオ以下だよ
あとウォークマンならマリオよりブランドあるよソニーと比べてるのでしょう?
まさか一つの会社の一部門に過ぎないものに勝ち誇ってるんじゃないよね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:18▼返信
>>205
そもそもウォズってなに?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:19▼返信
それより闇に葬られたマリオファミリーのブラッキー、ポリーン、スタンリー、タタンガの再登場はよ
骨クッパとか作る前にマリオカートに出さんかい
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:19▼返信
任天堂にもソニーにもミッキーに並ぶキャラなんていねーよw
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:20▼返信
今じゃスマホガチャのSSR候補のマリオさん
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:20▼返信
ドナルドとマリオならどっちが上なんだろ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:21▼返信
ピーチ姫とかいうわかりやすすぎるディズニー映画からの引用
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:21▼返信
android マリオが遊べる
iPhone マリオが遊べる
3DS マリオが遊べる
WiiU マリオが遊べる


PS4 無理
PSVita 無理

やっぱりPSは糞ハードやで
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:21▼返信
>>217
余裕でドナルド
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:21▼返信
真面目に言うと
マリオじゃあ良くてハローキティと同じレベルの知名度だと思うわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:21▼返信
>>208
シリアルキラーのドナルド連想した
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:22▼返信
確か岩田が任天堂のジョブズだったんだっけ?w
本当にこの会社は狂ってるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:22▼返信
マリオメーカーの動画ランキング制圧酷すぎんだろ
人気あるならあんな露骨なステマしてんじゃねえよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:23▼返信
>>223
ステマというのはそういうものだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:23▼返信
>>220
PSもマリオも遊べる
Xperiaが最強ってことか・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:23▼返信
>>221
キティラー舐めたらアカンで
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:23▼返信
???「畜生!!なんで色が違うだけで、俺のほうがスタイルいいのに、なんであいつだけ!!!」
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:24▼返信
ディズニーは映画出すと
毎回呆れるほどすごいことになるよな
マリオもゲーム出すと
呆れるよな?
飽きられてるし
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:24▼返信
マサオジャンプのパクリ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:24▼返信
マリオよりキングダムハーツのソラのがすごいよだってディズニーキャラに何度も名前呼ばれて共演してるんだし
つまりゲーム=スクエニ〇でゲーム=ニンテンは違うってこと
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:25▼返信
>>224
任天堂から金がもらえるらしいからな、みんな金目当てだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:25▼返信
ミッキー→ディズニーランド
キティ→サンリオピューロランド
マリオ→任天堂ランドもマリオランドも無い

この差
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:26▼返信
試しに映画でも作ってみれば良いと思うよ。
なんか実写のがあった気もするけどw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:26▼返信
これってホントに心の底から思ってる発言なのかなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:26▼返信
>>229
マリオも映画はあった気が・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:26▼返信
>>229
まあディズニーはコンセプト保ったまま
その時代の技術に合わせて進化するし
マリオの方は進化無しのマンネリオ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:27▼返信
>>226
ソニー最強じゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:27▼返信
>>235
浜村の八方美人なんて今に始まったことじゃないだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:28▼返信
ソニー・ピクチャーズにマリオ物語でも作ってもらえよ
スパーマリオブラザーズって映画化されたけど、ひどかったからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:28▼返信
>>232
この記事も金もらってそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:28▼返信
>>237
進化どころかむしろ退化してるな
マリオメーカーとかSFCレベルだろあれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:28▼返信
>>239
せやな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:28▼返信
PSのイメージは今や初音ミクだからな・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:29▼返信
と言うか、イカ動画の消滅っぷりがハンパないんだけど…
新たしいゲームが一個出るだけで影を潜めるとか、本当にイカって流行ってたの??
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:30▼返信
ほう、そこまで言うならマリオメーカーはミリオン確定だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:30▼返信
マリオランドをどこかに建設しよう!
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:31▼返信
元々日本のディズニーを目指して作られたんだよな
マリオってミッキーがモチーフだし
手袋、靴、サスペンダーズボンなどミッキーを思わせる部分が同じデザインだからね
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:31▼返信
>>244
ミクさん現代ならマリオと同じぐらい知名度あるでpsゆうたら……何もキャラじゃ思いつかない性能とか形がいいとかしかないわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:31▼返信
>>236
あの映画知ってる人少ないだろwww
というかコケてた気がする・・・個人的にはそこまで悪くないと思うけどw
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:32▼返信
>>242
マジで退化してるよね
マリオメーカーなんかマリオペイントとかと同時期に作るべきだった
あんなの2015年のゲームじゃねえよ

任天堂は20年くらい遅れてるんだよなぁ・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:32▼返信
>>233
ラビッツランドがあるじゃない(すっとぼけ)
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:32▼返信
>>245
再生数に応じて金がもらえるらしいからな
新しいほうに乗らないと再生数稼げないから損なんだろうな
間違ってクリックしてくれりゃ儲けものだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:32▼返信
過去の栄光
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:32▼返信
>>250
寧ろ今の任天堂が作ってるマリオより100倍面白いわな
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:33▼返信
>>250
映画化されてたのマリオ?
だいたい大したストーリーないやん
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:33▼返信
>>249
一応トロクロがPSコラボやらで各所出張ってくるから
SCEとしてはそっちがマスコットなんだろうなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:33▼返信
>>255
正直それには同意する
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:34▼返信
糞グラなほどゲーム性が高くなる
という任豚先輩の理論によれば
Wiiuのマリオよりファミコンのマリオの方が面白いということになる
実際昔の方が売れてたし、豚理論は正しいかもしれない
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:34▼返信

マリオマリオ言ってるゴキブリ
実際需要があるから売れてるんだよ

ソニーに誇れるキャラクターがいなくて
悔しい気持ちは理解できるがw
261.投稿日:2015年09月13日 01:35▼返信
このコメントは削除されました。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:35▼返信
>>251
ステージメイク出来るソフトなんてSFCどころかFCの頃からあるからな
改造マリオが存在しなかったらマジでマリオメーカーは作られなかったと思うw
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:35▼返信
緑のマリオがかわいそう!
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:35▼返信
>>256
マリオの名前だけ借りたも同然のほぼオリジナルストーリーだぞw
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:35▼返信
任天堂が花札メーカーの時に、世界的に有名なソニー坊やがいた
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:35▼返信
大体、毎回カメがオバサン攫う動機が判らん
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:36▼返信
なんか媚び売ってる感が半端ない
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:37▼返信
>>257
トロとクロかあファンタシースター∞にコラボしてたけど最近じゃ聞かないから現代のpsのイメージには当てはまらなかったわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:38▼返信
>>266
たしかになw
目的もなく十数年(?)さらい続けてる不思議
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:38▼返信
そんなの当たり前の話

任天堂はゲーム業界のディズニーでもある
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:39▼返信
ミッキーに匹敵は無理だろう
容姿的にも存在的にも夢がない
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:39▼返信
>>265
キノコとかカメとか、パックンフラワーとかシモネタだよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:39▼返信
角川が任天堂によりそってきたww
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:40▼返信
>>268
PSPlus配信のPSテーマにも毎回出てるよ
あとPSハードで出たゲームとか
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:40▼返信
任天堂じゃテーマパークは作れないだろう
本業ですら出来て当たり前の事が出来ないんだからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:41▼返信
>>272
パックンフラワーってシモネタなのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:41▼返信
30年たってもこれだからwお察し下さい
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:42▼返信
ソニーはドラクエヒーローズのステマしたけど大失敗だったからな
ソフトも無いのに同梱版本体をクリスマス時期に販売したりと露骨な販売戦略が
逆に裏目に出たな

結局Vitaにまで足を広げないと資金を回収できない
龍が如くのように使いまわしをあと数回しないと元とれないな
2が1を超える売り上げになるといいね>ドラクエヒーローズ2

まず無理だけどw
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:43▼返信
マリオとトロじゃ圧倒的にマリオの方が有名だわな
でも圧倒的にトロの方がかわいいけど、ひげのおっさんは愛せない

ピーチは姫なのになんであんな小太りの配管工がいいの?
マリオの設定ってよく分からん、どこで知り合ったの
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:43▼返信
ミッキー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラえもん>>>>アンパンマン>>>>>>>>>マリオ

実際こんぐらい
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:44▼返信
ラブホを経営していた会社だしな
大人の遊園地なら作れそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:44▼返信
>>276
まぁ関係ないんだろうけど
この前ふたばで見た尿道拡張器がまんまパックンフラワーだった
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:46▼返信
最近のマリパ、パズドラマリオ、マリドンの爆死3連コンボをキメといてミッキーマウスに並ぼうなんてどうかしてる
世界最高のIPになりたいんなら安売り乱発を止めるところから始めたら?
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:48▼返信
そもそもソニーには乱発できるコンテンツすら無いからな

任天堂にはモンハン、ドラクエ、ポケモン、マリオ、ぶつ森、とめちゃくちゃ数がある

285.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:48▼返信
穴に吸い込まれたり、花にぱっくんされたり、縮んだり伸びたり
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:48▼返信
>>282
お、おぅ・・(´・ω・`)教えてくれてサンキュー
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:50▼返信
>>284
何でディズニーと比べないの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:50▼返信
>>284
モンハンとドラクエはサードじゃねーか!
と突っ込ませるコメですね、分かります
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:52▼返信
※284
任天堂っていつもお下がりばっかだよなドラクエ、FF、KHは本編からのオマケみたいなもんだしモンハンも任天堂にFAした時点で全盛期過ぎてるし
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:53▼返信
>>241
任天堂関係は色々金目当て感がすげーよな
雑誌や記者とかもみんなそうだが露骨過ぎる
あそこまで露骨にやらないと金もらえないのかね
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:54▼返信
>>283
そこらのタイトルは明らかに出さないほうが結果的にマシだったタイトルだな
出したことによって任天堂に急ブレーキをかけたようなもんだし
例えばWiiのMH3のようにね
あの当時のモンハンは最高にブレイクしてたのに、あれを出して大爆死させることによって「あぁ、もうこのコンテンツでもこのハードは救えないんだな…じゃあも何を出しても無駄だね」→市場壊滅のコンボだったし
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:58▼返信
今マリオが作られたらイケメンキャラになってた
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:59▼返信
こいつ馬鹿なのかww
USJとの提携だから、テーマパークでは任天堂が傘下になるし、スマホゲーは既に土壌が開拓されてるが飽きられてるし。無理矢理任天堂持ち上げるなよww
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 01:59▼返信
屏風の風神雷神みたいな置き換えだったらまだ見れるもんだけどさ
鼻のでかいヒゲ面のおっさんが書かれたTシャツやらバックやらを持つ人がいるかって話だわな
白髪だけどコナンのアガサ博士とかアトムのお茶の水博士とかと同レベルのキャラ性しかないよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:00▼返信
ミヤホン「マリオはディズニーを超えた世界一のキャラ!!」
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:00▼返信
ディズニーはゲームでは成功できてないからな

ゲーム業界のディズニーは任天堂だな

国内も毎週ランキング独占してるしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:00▼返信
マリオは不滅た
任天堂萬歲
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:01▼返信
手塚「社員と信者はAmazonで印象操作しながらマリオメーカーに☆5をつける作業してください!よろしくお願いしますm(_ _)m」
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:02▼返信
ヒゲのメタボオヤジってデザイン頑なに変えないのはなんで?
ピカチュウですらどんどん整形させたのに
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:03▼返信
>>296
わざと言ってるだろw
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:05▼返信
ネタで言ってる妄言にはまってしまった
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:05▼返信
ヒゲデブってホモの証明みたいなもんだよな
五分刈りマッチョかヒゲデブかって2択しかねーし
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:05▼返信
>>299
他のキャラとバランス取れないからじゃね?
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:06▼返信
もう休ませてやれよ...

ミッキーだって主演からは退いて
ランドで過ごしてるんだぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:07▼返信
こうやって必死に話題に出そうとしてるから「ステマ」って言われるんだよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:07▼返信
ミッキーはディズニーを象徴するキャラではあるけど、ディズニーの映画でミッキーは任天堂のマリオみたいに乱発されてないし並べられてもなぁ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:10▼返信
うん
任天堂はさっさとマリオワールドテーマパークでも作ればいいと思うんだ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:12▼返信
なんか疑心暗鬼になってるやつは病気なんだろうか
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:12▼返信
もうなってるだろ
しかしディズニーと違うのは任天堂にはマリオしか居ないこと
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:12▼返信
『スーパーマリオメーカー』ファミ通クロスレビューより

プレイ動画をアップロードするとか(本作にその機能はないけど)、
いまの時代ならではの楽しみかたが意識されているよね。
ブンブン丸

10点
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:16▼返信
マリオメーカーは諸刃の剣ではあるな。
2Dマリオの続編作るには、違うベクトルか新たなシステムを作らないと、大半の事は出来てしまうからねぇ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:17▼返信
見通しが甘すぎる。 もうそんな力は無い。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:18▼返信
マリオは世界でも知名度あると思うよ。でも知名度があるだけでけっして人気では無いって感じ
ぶっちゃけマリオのブランドはここ数年で急落してる
今かろうじて人気あるのはマリオカートくらい、今度発売のマリオメーカーは何本売れるかな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:19▼返信
対立ガー対立ガーはいないの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:19▼返信
(30年経って現状だぞ?ミッキーが30周年の時、どれくらいの人気だっただろうね…)
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:20▼返信
哀れすぎる・・・

ソニー信者が・・・哀れすぎる・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:21▼返信
>>311
と言うか、これウンコ市場に止め刺しちゃったんじゃない?
他にめぼしいソフトは出てこないし、このソフトでユーザ製作のステージを遊び放題だからもうウンコでは他にソフトを買う必要が全く無くなったんだし
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:22▼返信
>>5
マリオとゴミクソゲーしかできないハードがあるらしい
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:23▼返信
キノコで大きくなるとかラブホテル経営のノウハウだろwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:26▼返信
あと一つ補足してやるよニコ厨妊娠共そんなガキとキチガイな実況者とユーザーしかいない時点でお察しだわ、嫉妬も何もかわいそうな目でしか見られないぞ
321.バルタン星人投稿日:2015年09月13日 02:26▼返信
親の為に働き続ける配管工30歳。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:27▼返信
>>310
もう少しまともだと思ってたんだけど、すっかりキチガイだね
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:30▼返信
皆が知ってるけど、別に愛着があってキャラグッズを買いたくなるタイプじゃない。
なんというか、透明な空気のような知名度。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:36▼返信
>>317
それは大丈夫。
ユーザーの作ったステージなんて面白く無いからすぐ飽きるw
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:40▼返信



マリオメーカーってユーザーにステージ作らせる未完成品らしいね


326.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:40▼返信
マリオって何の特徴もないのがな
ルイージみたいにうざかったりヘタレだったりのキャラ付けもないし
いつも主人公で最強の存在
しかも近年、過度なコスプレに目覚める基地外っぷり
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:40▼返信
USJが出来る前にテーマパークを関西に作っていれば
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:44▼返信
30年ディズニーの猿真似していまだになりきれてないのに何言ってんだか
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:48▼返信
マリオひとつだけでディズニー持ち出すのかよ

そういうのは、手塚先生や石ノ森先生を超えてから言ってくれよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 02:59▼返信
>>326
3の頃から狸、蛙スーツはキモいと思ってました
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 03:00▼返信
マリオ ドラクエ FF ソニック シェンムー 
ロックマン ゼルダ バイオ カービィ マザー2
ポケモン メトロイド メタルギア モンハン
いろいろありすぎる
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 03:03▼返信
30年も経ってるのにまだなれなてないの?
もうずっと前から似たような事聞いてるけどw
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 03:15▼返信
ニッシーマウス?
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 03:26▼返信
ミッキーにはなれんやろ

実際なれてないし
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 03:35▼返信
さすが未だにポキモン遊んで喜んでる浜村通信は言うことが幼稚だなw
恥を知りなさいよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 03:38▼返信
任天堂ランドで
マリオー!って騒がれてるイメージが
出て来ない
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 03:55▼返信
王者だけど、最近出しすぎ
昔を振り返りすぎ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 03:55▼返信
著作権ゴロになるのか・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 03:58▼返信
>>66
マリオみたいなキャラって必要???????????







              い り ま せ ん (笑)
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:00▼返信
ミッキーだったり、チャップリンだったり、ドリフだったりするのがマリオ、ディズニーだけ見るのはなんか違うな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:03▼返信
マンマミーア
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:04▼返信
テーマパーク作っちまえよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:04▼返信
>>31
むしろお前らがマリオしかできなくてかわいそうと思ってたわけだが・・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:06▼返信
ソニーが誇る匹敵するキャラは…



あれ、思い浮かばない
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:12▼返信
>>260
マリオってアニメとかのキャラ使ういわゆるキャラゲーなんだねw

ゲームに関して、このアニメ好きだからゲーム買うってのは俺はもう無いわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:15▼返信
ニコ動のランキングからステマメーカー実況動画を消す方法が人気であります。
やりすぎたね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:20▼返信
>>316
哀れすぎる・・・

ソニー信者が・・・哀れすぎる・・・

マリオー・・・マリオー・・・哀れな豚
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:24▼返信
ってかミッキーマウスのパクリだよね
声までパクってる
元々はただの親父キャラだったのに 
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:26▼返信
>>344
マリオを誇るとかwww宗教やな
普通に気持ち悪いだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:31▼返信
ゲームだけやってた頃なまだしも
今じゃ新事業展開してくのに
バンナム超えられないようじゃお察し
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:39▼返信
『またマリオかよ…』とは言われても、『またミッキーかよ』とは言われない
ディズニーにゃ及ばないでしょ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:40▼返信
マリオもニコ動でステマしないと売れなくなったのね
安らかに眠れ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:43▼返信
まぁゲームの王者かつステマしまくったマリオの新作マリオメーカーは間違いなく未完成ゲーかつ出荷絞ってロクに宣伝しなかったMGSV:TPPより初週売れてるよな?
まさか負けたりしないよな?
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 04:50▼返信

FFは!

ねえFFはっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!???????????

355.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 05:08▼返信
ニッシーマウスワロタwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 05:22▼返信

えふえふ(笑い)
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 05:24▼返信
ソニーといえば
忘れ去られたパラッパラッパーとゆるキャラ仲間にさえ入れないトロという二大カスキャラが自慢だな
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 05:57▼返信
この発言って提携ではなく単独でテーマパーク作る事を仄めかしているのかな?
あ、ごめん、豚語では灰めかすだったよね
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:01▼返信
>>330
まぁそうなんだけど
ネコがな・・・酷すぎてな・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:03▼返信
カドカワ動画で持ち上げられてる任天堂
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:03▼返信
あほちゃう
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:06▼返信
もう既に成ってるよな。
ミッキーとマリオの差はジャンルそのものの差異みたいなもんだろ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:06▼返信
痛烈な皮肉だな
ぶーちゃん、ディズニーがミッキー主演の作品をいつから作れてないか考えてみ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:17▼返信
もうミッキーに近いレベルだと思うけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:23▼返信
流石は韓国堂ステマブログやね
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:26▼返信
お隣の国ではすでに同等になっている模様
日本では違うけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:31▼返信
つまり利権にうるさくてすぐ訴訟起こすような存在になるのか
迂闊に似たようなキャラ出せねえな
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:35▼返信
何年も前の調査で欧米じゃミッキーより知名度上だよ
コンテンツの力はディズニーが圧倒的だけどね
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:37▼返信
なぜこうも任天堂界隈にはお金の臭いがプンプンするんだろうか
ひろゆきがWiiU終わってますねと発言した時もヒゲは必死に否定してたなそういやw
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:38▼返信
任天堂大国である韓国ならそうなのかもね
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:39▼返信
任天堂ってゲームやめそうだな
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 06:55▼返信
>>31
小学生のときやってとっくに飽きました
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:01▼返信
>>34そっからマリオって焼き回し、ボリューム不足が目立ってきたんだよなぁ
ぶっちゃけ過去の作品で十分と言う
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:05▼返信
いや黒鼠と違ってキャラクター単体としての人気ないじゃん。むしろ黄鼠の方が向いてるくらい
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:08▼返信
ドワンゴニワンゴゴラッ!!!
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:12▼返信
そのマリオの新作が山のフドウで在庫大量だねw
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:16▼返信
ステマメーカー
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:16▼返信
それはさすがにミッキー様に失礼だろ
オワコンマリオ風情が調子にのんなよww
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:16▼返信
ミッキーマウスってことはもうゲームは出さないって事か
まあ為替堂だしな
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:25▼返信
えふえふは!
えふえふは!?
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:41▼返信
一時期は本当にミッキーマウスのような存在になれそうだったけど、ないだろうな…
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:55▼返信
ディスティニーランド
デジャヴーランド
ネズミーランド
好きなのをどうぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 07:58▼返信
いやミッキーマウスは無理だろ・・・・じゃテーマパーク建ててみろって?!映画も作れ?無理だからw
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:02▼返信
技術に敬意を払い、毎年新しいIPを生み出すディズニー
技術より宣伝・ステマを重視し、過去の遺産で焼き増しを続ける任天堂

比較対象にすらなりえんよ、はっきりいって恥知らず
ディズニーの技術デモを見れば驚く、あそこは多方面に研究しているからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:04▼返信
ある意味で正しい
任天堂はキャラクターで勝負するべき、ソニーやMSには任天堂ほどのキャラクターはいない
後者はそれを分かっているから、CS機における映像表現の最先端を行こうとしている
対して前者は中途半端、他にはない強みがありながら自社ハードへの強いこだわりが邪魔して活かしきれていない
せっかくの自社ハードは開発力不足で時代遅れになっていて、かといってファミリーユーザーに優しい設計とも言えない
結局中途半端さが災いしているのが今の任天堂だろう
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:04▼返信
愛されるのがミッキー
祭り上げられるのがマリオ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:10▼返信
>>19
ミクと鳥のわーるってな~に?
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:12▼返信
あっ ファミ痛絡みね?
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:15▼返信
昨日の生放送いい、ほんとズブズブですねぇ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:16▼返信
昔、欧州の有名な美術館に任天堂が「マリオを芸術と認めてくれ」ってかけあった話思い出したw
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:24▼返信
あのマヌケヅラではミッキーにはなれないな。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:26▼返信
これからますますニコニコから距離を置きそうだな。かつては食い付くように見てたんだがな
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:27▼返信
なに夢みたいなこと言ってやがんだ
寝ぼけてんじゃねーぞwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:28▼返信
本当にミッキーくらいになれるなら
黙っててもなれるんじゃないの?
認定されないと気がすまないの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:30▼返信
テーマパーク作って一年後に株ポケに泣きついてポケモン出張まで読めた
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:33▼返信
>「スーパーマリオがなければ、日本のゲームは産業として成り立たなかった」

言い過ぎ

>「マリオがスマホゲームやテーマパークに進出することにより、米ディズニーのミッキーマウスのような存在になるのでは」と話す

まぁ任天堂って会社にしたらディズニーのミッキーの立ち位置かな?

ミッキーくらい求心力はないけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:34▼返信
ニコニコでファミ通と任天堂系の生放送が多いのはズブズブの関係だからだったのか
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:37▼返信
ニコニコはさっさと任天堂から離れないとこのまま死ぬぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:41▼返信
それ娯楽映画を極めないと無理じゃねw浜村バカすぎw
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:42▼返信
こんなだれでもわかるようなこと言われても、、、
妖怪ウォッチが流行る前に流行るとか予言するならすげぇけどさ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:44▼返信
いや、デブでヒゲのおっさんとかキモいわ
自分がマリオに似てるからってひいき目で見すぎやろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:45▼返信
今のままじゃ任天堂ハードと共に過去のものになっていくだけだと思うけど
ニコニコのお偉いさんはその辺りどう思っているだろうか
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 08:48▼返信
所謂、日本のビデオゲームブームの火付け役はマリオじゃなくてインベーダーゲームだけどね
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:02▼返信
身の程知らずには
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:02▼返信
身の程知ラズには
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:02▼返信
身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには身の程知ラズには
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:12▼返信
ドット絵のマリオならすでに超えてるといえなくもないな、
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:12▼返信
ソニーにはナックがあるからな
ソニーのナック、
任天堂のマリオ、
誇らしいな
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:14▼返信
自分達の世代(19歳)だとあんまり求心力のあるキャラじゃないと思う
生まれた頃からPSある世代だし…
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:15▼返信
なんというか、任天堂がどれだけステマに依存してるかがよく分かるな
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:18▼返信
ミッキーみたいな世界の大御所と比べるなよ
国内ですらマリオグッズ売れないだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:20▼返信
>>408
そーやってソニーを引きずり込もうとするなよ

関係ねーんだよ別にマリオだけで生き延びてる会社がどーなろうと
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:23▼返信
ニコニコなんて今ランキング30位くらいまで金儲けのための動画だからな
末期も末期だわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:24▼返信
日本が生んだ国民的キャラクターといえるだろうな
PSWでは全く生まれていないが
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:25▼返信
二ヶ月以上も社長が不在の会社に何を言ってるんだろうって感じだ
てかゲーム業界ってハードと一蓮托生な所があるのに、社長が決まらない・決められないところに社運をかけるサードなんていないから脱任が加速してるんだろうな…
しかもハード出してる所がもしもしに手を出すとか、明らかに自分とこのハードじゃ「ビジネスモデルが構築できない」ってアピールしてるようなもんだし
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:26▼返信
任天堂マリオは日本が世界に誇れる文化といっていいな
恥であるゴキステとはまったく違う
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:27▼返信
>>414
ああ良かったな誇らしくて

あー誇らしい誇らしい
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:31▼返信
そもそもプラットフォーマーには強力なキャラは必要ないからね。
任天堂はやっぱ、ソフトウェアメーカーに専念するべきなんだろう。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:32▼返信
認知度≠人気
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:33▼返信
ゴキステは愛されていないということ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:34▼返信
ちょっと言ってる意味わかんないなぁ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:40▼返信
任天堂はディズニーの版権を無断でトランプ作って企業の基礎を固めたから
強いディズニーに対する執着心があるんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:41▼返信
マリオって日本ゲーム業界の「天皇陛下」みたいな扱いでええんちゃう?

ミッキーは世界の「大統領」みたいな扱いだとしてね
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:42▼返信
世界のネズミに豚のネ申配管工ヒゲオヤジが勝てるわきゃね~だろうが!
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:42▼返信
もうそういうキャラになってるだろう
任天堂=マリオくらいには
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:44▼返信
社長席の空白期間はもはや異常レベルと言えるくらい伸びてきたな
半年超えたら国から警告が来て、そのまま決まらなければ下手したら企業登録を取り消しかも
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:51▼返信
>>425
いや
任天堂=マリオ
は任天堂がマリオ初めて作った時代から
「任天堂=マリオ」
じゃね?

変わることなく・・・・毎回マリオを新ゲーム機で出してきたしさ・・・・・毎回毎回ね
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:54▼返信
30年経っても変わらないのが凄い

30年経っても進歩がなさすぎて笑える

どっちだと思う?
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:56▼返信
>>52
あったろほら
ムームー星人とかトロとかクラッシュとかロビットとか
今あるか走らないけど
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:58▼返信
こうなったらゴキブリをイメージした斬新なPSキャラつくってマリオに対抗するしかねーw
ガサガサ逃げ回るPS4をスリッパで叩き潰すゲームを開発しようぜ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 09:59▼返信
>>427
今の20代的には任天堂=ポケモンのイメージが強いだろう
スクロール系もクラッシュの独壇場だったしな
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:03▼返信
ミッキーなめすぎで笑うわw
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:05▼返信
いい年した男がヒゲ面のオッサンが好きだなんて寒気がするわ
まだ美少女が好きって方が理解できる
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:05▼返信
>>431
もうダメじゃんw
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:07▼返信
>>430
はぁなんでカサカサ逃げ廻ってる機械に任天堂は追い詰められてるんすかね?

豚って意外と足が早かった気がするんだけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:07▼返信
三Kの一面に載ってたけど違和感しかない
どんだけ金ばら撒いてるのやら
やたらハリウッドで映画にもなりましたーとか書いてあったけど
一般層に受けがいいとでも思ったのか
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:08▼返信
>>434
何が駄目なの?
大人になってまでNHKおかあさんといっしょを見続けるわけじゃないんだから
趣味嗜好はかわるものでしょ、いつまでも同一のものが喜ばれるとは限らないぞ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:11▼返信
>>437
だからそこで任天堂=マリオって条件が破綻しちゃってて
「なんだ大したことないな?ミッキーに謝れw」
ってなるじゃんw
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:13▼返信
>>438
言っていることがよく分からない、分かりやすく説明してくれ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:22▼返信
マリオは宮本といっしょに棺おけに入れて葬るべき存在だと思う
老害です
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:27▼返信
まぁ実際子供にミッキーよりマリオの方が知名度あった年もあるらしいしね
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:29▼返信
>>439
いやぶっちゃけると
「マリオ=ミッキー」なんてミッキーに失礼だよなってこと
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 10:50▼返信
>それな
既にミッキー超えてるわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:12▼返信
黄色くてパクパク食べるマンがミッキーって言われてた頃もあったな
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:24▼返信
マリオねぇ~・・・ハンマー振り回して樽壊してた頃が懐かしいなぁー
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:31▼返信
「ハハッ(嘲笑)」
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:36▼返信
ミッキーの存在超えたとしても結局任天堂の利益は右肩下がりだからねぇ・・・正直このブームもすぐに終るんじゃないかな

448.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:38▼返信
>>29あ・・・確かにヤバイな昔から朴ってんのかよって話が持ち上がりかねないぞw
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:38▼返信
ミッキーはもう不動の地位と名誉と権力に彩られた王に見えるが

配管工は将来どう転ぶかわっかんねーからなぁ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:42▼返信
やっぱマリオなんだよなぁ
PSのトロももっと大事に育ててほしかった
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:43▼返信
ミッキーのグッズは欲しいけどマリオのグッズはいらない
その違いは大きい
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:52▼返信
JKもキャラグッズ欲しがるのがディズニーのミッキー。
小学生かニシ君ぐらいしかグッズ欲しがらないのが任天堂のマリオ。

キャラクターとしての商売を考えるとこの差はでかい。
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 11:59▼返信
PSじゃ無理だな、ゲームがありすぎてケンカしちまう
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:00▼返信
ニコニコとか一般社会で相手にされないアウトローの溜り場に居るマイルドヤンキーみたいな連中は
マリオの動画で視聴回数稼いでソフトの金回収に勤しんでるのか?
ユーチューバーとかも今だけ持て囃されている様だが消えるのも時間の問題だな

まあ元々他人が開発したゲーム実況したりプレイ動画流して金稼げるなんてバカな手法事態が非合法スレスレなんだから規制されるのも時間の問題
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:01▼返信
ヒゲデブ配管工ごときを世界で一番有名なミッキー様と同列に語ってはいけない(戒め)
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:03▼返信
リアルマリオランド行ってキノコ食べるのか?ブロック壊して遊ぶの?クリボー潰すだけ?
ピーチ姫の城とか建て始めたらディズニーが逆に文句言ってくるんじゃないか?
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:04▼返信
こういうのはWiiDSが業界を衰退させると予見できてた人間が言うと説得力があるんだがなぁ…
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:06▼返信
ミッキーはニコ動・ユーチューブ・その他の動画で無断使用したらディズニーの逆鱗に触れる存在

マリオはニコニコで宣伝してもらわないと売上に響く小作人

この差は大きい絶対王者と成り上がりの髭面オヤジ・・・・
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:15▼返信
特別養護学校とかではぶっちぎりで任天堂の方が有名だけどそれ以外じゃマリオなんてゴミ以下の認識しかないよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:20▼返信
そもそもの話、幼稚なキャラクターコンテンツで大喜びしてる人間ってなに?w
マリオがそんなに好きなの?w
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:29▼返信
俺らが子供の頃はそうだったかもしれないけど岩田と宮本が大安売りしたせいでブランド価値地の底まで落ちてるじゃん
いうなればゴールデンタイムのドラマに引っ張りだこだった大物女優を金稼ぎの為にAVに出演させまくったみたい
確かに昔はマリオってだけで売れてたけど今じゃパズドラとコラボさせて売上寧ろ落とすくらい需要無くなってるじゃん
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:29▼返信
>>49
SFCはソニー製なのを未だに知らないとは…
初代PSだって任天堂が蹴らなければSFCの次世代機として出せてたのにねぇw
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:30▼返信
PSランド作ればいいんだよ
全フィールド戦場にして犯罪系アトラクションを豊富に用意し廃人化して出てこられる夢のピューロランド
464.投稿日:2015年09月13日 12:31▼返信
このコメントは削除されました。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:32▼返信
>>460
じゃあお前の趣味を否定されても文句言うなよ!
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:33▼返信
まぁSFCの頃はまさかここまでマリオが落ちるとは思わなかったわな
ぶっちゃけバンドルさせてなかったらマリカも3Dランドもハーフ行かなかったし
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:35▼返信
マリオは進化してないどころか退化してるからなぁ
2Dはワールドやヨッシーアイランドの頃が全盛期だけどNewシリーズってどんなけ続いてるんだよ・・・
原点回帰をずっと続けてもそれもう原点から進めてないだろと・・・やりゃわかるけどワールドとかと比べてNewシリーズの世界観の狭さが悪い意味でブラザーズの頃に戻ってるのが痛いわ
3Dは3Dランドが全然求められている箱庭マリオとかけ離れていて萎えるレベル
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:39▼返信
>>450
ミッキーだって今やキャラ人気だけで成り立ってはいないぞ
ミッキーのアニメ作らなくなったのがその理由
未だに流し続けてたらとっくに潰れてる
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:44▼返信
>>468
ミッキーとの一番の差はそこだと思うよ
ディズニーはミッキー出さなくてももう他の作品でディズニーブランドを維持出来るからミッキーを象徴としておいておける
任天堂はサードに逃げられ自前でマリオ以外作れないせいで他の任天堂ブランドも外注頼みな上にハードスペックがアレだから結局自前で出せるマリオを淡々と出させるしかないって言う
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:48▼返信
任天堂程1キャラに執着しろとは言わないが
確かにSCEはクラッシュやピポサルやムームーやトロをもっと大事に育てろと思ったなぁ
サルゲッチュなんてメタルギアコラボ目的で3買っただけなのに本編が神ゲー過ぎてスゲー遊んだわ
ラスアスとかアンチャとか凄いのは分かるけど正直趣味じゃないからもっとPS1時代のポップなゲームを作って欲しい

まぁこの辺りの趣向が合わないって言っても今の任天堂に魅力感じるかって言ったらそうでもないがw
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:49▼返信
カドカワドワンゴねぇ・・・電通と任天堂とのグルとしか思えないからこいつが何言おうが所詮岩田程度の信憑性しかないわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 12:52▼返信
今や任天堂のトップセールスマンはどうぶつの森だしね
もちろんポケモンやマリオカートも売れるが
幅の広さでいえばどうぶつの森がリーダーだろう

そしてスプラトゥーンが次世代のリーダーとして育っている
マリオというゲーム業界のシンボルがいるのも心強いし
世代交代も進んでいる

なによりスプラトゥーンやらピクミンはNX携帯機で本当の実力が計れるから
これからだろう、ぶつ森もDSにいって化けたタイトルだからな
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:01▼返信
まぁ知名度はあるからな
個人的にはトロやソニックの方が可愛いから好きだけど
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:07▼返信
どっかのまとめで5億ってなってたけど、この2億の差はいったいなんだ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:10▼返信
マジな話さ
最近の任天堂はゲームで勝負せずにキャラにすがってるだけだよなぁ…
マリオメーカーなんてユーザにステージを作らせて完全放棄状態になってるし
てかユーザでステージ作れたら、今後はもう2Dマリオを出す意義が無くなったよね
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:11▼返信
取締役のこんごの広告展望みたいなの、いつもの
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:12▼返信
庵野監督も言ってるけど日本人はキャラクターなんだよな
スプラトゥーンみてもデザインセンスの勝利だしね

今後も若手があのセンスもってれば任天堂は安泰だな
他社はキャラクター作りが全然できない

それができてる企業が任天堂除けばディズニーなんだろうけど
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:12▼返信


バカ豚堂とべったりの浜村らしいコメントだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


479.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:37▼返信


かなり接待受けてるらしい
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:42▼返信
バカじゃないの?マリオをミッキーなんかと同列で語るなカスが
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 13:52▼返信
30年 しっかりと利益を出せるキャラクターというのは
ゲーム業界ではマリオ除いてあり得ないよ
次はポケモンだろう

妖怪ウォッチやアングリーバードが20年たって
キャラクターとして収益をあげられるかは疑問
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:00▼返信
>>477
逆にコア向けを排除してしまったから任天堂は全然安泰じゃありません
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:01▼返信
ソフトを全く大事にしないのがチョニーっていうのがわかるんだよね
チョニーのキャラは使い捨てばっかりだからな
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:05▼返信
むしろファミリー向けから逃げたソニーに安泰は無いんじゃない?

任天堂は子供市場独占できたけど
ソニーは常にMSやスマホとオタク相手に戦わないといけない

ますますゲーム開発費は上がっていくし
キャラクター押しができなければ映像押しでいくしかないから
国内向けはマーケットが少ないので無視

あくまでカイガイカイガイが主体のゲーム開発になる
国内のユーザーにとってはどうでもいいハードになりつつある>PS4
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:09▼返信
>>484
逃げたファミリーを追いかけてスマホ流しの任天堂が安泰ですかぁ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:13▼返信
スマホに逃げて敗退したソニーがなに言ってんだか

PSモバイルとか忘れたのか?
おお負けして逃げだしたくせに
487.投稿日:2015年09月13日 14:15▼返信
このコメントは削除されました。
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:16▼返信
任天堂はマリオ以外にも保険がたくさんあるからな

ピクミン、スプラトゥーン、Mii、どうぶつの森

ご三家だけじゃないからな
ゼルダ、マリオ、ポケモン
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:23▼返信
>>484
海外主体って寧ろ日本が何故海外向けに力を入れて来なかったのか?ってのが不思議なんだけどね
その方が確実に儲かるんだし

それで海外に見放されて苦しいのが任天堂
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:23▼返信
ゲームキャラの知名度は圧倒的にマリオがトップでしょ。
まぁ知名度あってもマリオはミッキーみたいにカワイイ!って言われるキャラではないな。

俺はPSユーザーで嫁と娘はWiiUでイカやってるが、少なくとも我が家にマリオのグッズとかはないな。
ディズニーとかトロのグッズはあるけどね。
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:24▼返信
近所のエディオンいったけどマリオメーカー全っ然売れてなかったぞw
まあ店で買うような時代じゃないんだろうけど
マリオも飽きられてるか・・・?w
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:24▼返信
>>488
それ保険にすらなってないが…
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:57▼返信
まぁ…ゲームやらない人でもマリオの名前くらいは知ってるだろうしな
他に知名度の高いキャラって言われてもな…
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 14:57▼返信
ただの配管工の汚いおっさんだぞw
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:01▼返信
そんなこと前から言ってるけど無理だぞ・・・
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:03▼返信
全サードとゲーマーに見放された任天堂はキャラしか残ってないってことかw
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:32▼返信
キャラ使わないと売れない任天堂だからな
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:35▼返信
知名度はあってもヒゲオヤジじゃ無理だって…
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 15:42▼返信
結局イライラ棒系、ギリギリ(タイム・ジャンプ共)系、情弱は連続1UPの爽快系がメインになってるね
なんと言うか、昔ニコニコで流行った改造マリオを踏襲しただけな感じだな
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:04▼返信
マリオみたいなヒゲよりピカ様の方がまだ分かる
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:07▼返信
>>470
GKだけどこれは同意だわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:09▼返信
ゲーム機の代名詞ともいえるキャラがいないということは
代表するソフトがないということになるからな

ゴキステには代名詞ともいえるキャラがいない
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:16▼返信
あっそ
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:18▼返信
ぶーちゃん、市場がボロボロになっててお子ちゃま向けキャラクターしか無くなってる状態でお子ちゃま向け自慢しても笑われるだけだよ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:21▼返信
>>278
ステマメーカー言われたのがよほど悔しいらしい
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:22▼返信
ドワンゴと任天堂はすぶずぶですな
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:24▼返信
ミッキーさんに謝りなさい。
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:25▼返信
>>279
ピーチはクッパの嫁でマリオはストーカー
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:27▼返信
>>488
どれも終わっとるwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:28▼返信
ぶーちゃんは今任天堂が市場消滅状態になってることが見えてないから話が通じないんだと思う
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:30▼返信
>>483
赤ちゃん言葉
キモーww
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:31▼返信
へーそう
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:36▼返信
日本のゲーム会社が作ったキャラクターが世界の人に愛され受け入れられてるのは
素直に嬉しいけど、こういう発言は寒い
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:37▼返信
任豚「このマリオを見ろ!!カッコいいだろう」
子供「ダッセー」
子供「きもちわるーい」
子供「妖怪ウォッチの方がいい」
任豚「」
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:51▼返信
ミッキーマウスみたいになるってシンボル的なキャラになって関連作品の制作は縮小するって事か
今のマリオは出し過ぎでタイトルの優位性が薄れてるからその方がいいと思うけど

年1本ぐらいに絞ってシンボル感出すののは良い事だと思うがな
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 16:56▼返信
>>502

キャラ作ってハードの印象を固定化するのはデメリットが多いからな

マリオの存在自体サードが任天堂ハードに参入し辛くしている側面があるから
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:03▼返信
任天堂が電通のイメージ戦略でマリオを全面に打ち出したのは残念ながら
もう正味期限はすぎたよ
キャラにたよったゲーム作りのせいでプラトフォームに必要な
フラットなイメージがそこなわれてるし
でるゲームはどうせマリオだろで片付けられてしまう
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:17▼返信
今はスプラトゥーンが任天堂ハードの代表格だからな
毎週1万台キープしてPS4と張り合えるのも
スプラトゥーンが遊びたいけど遊べるハードがWiiU任天堂ハードのしかないからだし

GCの頃もCMが話題になってピクミンとGCが売れたように
このソフトのためにとハードが買われていくのは好ましいね
WiiならWiiスポーツやWiiフィットだったし、DSなら脳トレ、ぶつ森

マリオは代名詞だけどこのためにというタイトルではない
むしろ任天堂を支えてるのは新規タイトル
NXも新しいゲームに期待したい
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:20▼返信
任天堂は新ハードで新規タイトル産み出せるのが凄い
ハード毎に新タイトルヒットさせられるのは任天堂だけだろう

520.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:32▼返信
せっかく勝負できるキャラがあるのにディズニーやジブリへのライバル宣言をせず
ひたすらソニーガーばかりの豚。
本当はマリオに本当に魅力があるわけじゃないって
わかってるんじゃない?
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:33▼返信
任天堂はミッキーのゲームも出してるんだがw
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:34▼返信
マクドナルドカレンダーの遷移

ディズニーカレンダー → ポケモンカレンダー → 妖怪ウォッチカレンダー
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:35▼返信




     S O N Y に は こ う い う キ ャ ラ い な い よ ね w w w     




524.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:37▼返信
シンデレラ城よりもピーチ城の方が面白みがある
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:37▼返信
マリオギャラクシーは任天堂のファンタジア
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:38▼返信
宮本さまは日本のウォルト・ディズニー!
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:44▼返信
今はマリオよりもぶつ森やスプラトゥーンだしな

マリオはゲームギョウカイの象徴でいいよ

まだまだ任天堂はNXで国内市場盛り上げてもらわないといかんしな

どこぞのカイガイカイガイと違うし
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 17:46▼返信
まぁ、Mr.ビデオゲームだからね。
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:00▼返信
NXも大爆死 ソシャゲですら売れなくなる模様
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:08▼返信
国内で相手にされないソニー一派はどうでもいいよ

PS4はグラボが買えない貧乏人用の劣化PCだしな

メタルギアもPC版がダントツ綺麗
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:24▼返信
そりゃそうだろ
日本に住んでてマリオ知らんやついないだろうし
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:52▼返信
その前に任天堂は潰れるかもよ。社長も決まってないしww
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 18:53▼返信
課金堂になってスマホでより広い人達に無駄金使っちまったーって思わせるキャラになるよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:18▼返信
>>530
どうでもいいといいつつ物凄く意識した書き込みしてるんですがそれは
もうちょっと隠せよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:33▼返信
じゃ

ディズニーランドみたいなアトラクション作ってくれよ!!!
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 19:37▼返信
>「マリオがスマホゲームやテーマパークに進出することにより、米ディズニーのミッキーマウスのような存在になるのでは」

そういう存在になるには、数年前にキャラクターライセンス商法に切り替えれば良かった
まぁスマホには出ると思うけど、テーマパークは遅すぎる気もする
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:10▼返信
なんだろこの今更感
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:15▼返信
負け犬ほどよく吠えるってか
実現するための努力はしてるの?願望たれながしてるだけに見える
確かに知名度ならあるけどだからどうした
まさかこれが任天堂の強み()とでも思ってんの?現実見ろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:17▼返信
>>523
SCEには気持ち悪いトロとかいう奇形な猫の不細工キャラ居るじゃんw

SCEは黒歴史としてトロは抹殺してるけどなww

世界中で永遠に愛されるキャラクターだよマリオは····
マリオだけじゃなくゼルダのリンクやカービーなど任天堂はキャラの宝庫だよな

それに比べてSCEは··· PS信者は誇れるキャラ居なくて可哀想wwww
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:18▼返信
キャラクターで一番有名なのに
ミッキーが勝てるわけないでしょ
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:32▼返信
なるわけねぇだろ
こんなオッサンキャラが小さな女の子にうけるわけねぇんだから
アホなこと言うな
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:56▼返信
>>539
しっかしほんと、あのスマブラパクったプレステのゲームは悲惨だったよなw
あんなにまとまりの無いゲーム、果たしてゴキはちゃんとやったのかね?w
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 20:58▼返信
能ある鷹は爪を隠す
だからLINEスタンプもスマホゲーもまだ出さない。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:07▼返信
ゲーム&ウオッチ『ミッキーマウス』
→海外では版権上の問題でキャラを狼に差し替えた『エッグ』
→GB『ゲームボーイギャラリー』ではエッグの狼をマリオに差し替え

 → マリオ大勝利!!
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:09▼返信
>>541
は?女の子にはゲーム性がウケてんだよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 21:15▼返信
マリオの裏声はミッキーのパクリ!
マリオの手袋はミッキーのパクリ!
マリオのドタ靴はミッキーのパクリ!
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 22:18▼返信
おめでたい発言だな。2Dのマンネリシリーズ乱発して、ブランドを失墜させたくせに。
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:14▼返信
>>545
女の子じゃなくブタにだろ。
女児を巻き込むなロリブタよw
女児はむしろドブ森だし。
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:15▼返信
>>523
でも任天堂ハードは寿命短いよね
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月13日 23:30▼返信
ならiPhoneなんてもっと短いぞ
問題はコンテンツの寿命だろ

任天堂はもっとも長い

マリオだけじゃなくカービィ、メトロイド
ゼルダ

最近だとピクミン、ぶつ森、トモコレ、スプラトゥーン

これからも長く愛されるコンテンツ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 02:09▼返信
マリオでウッドボール
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 02:55▼返信
それくらいもうなってるだろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 08:19▼返信
>>550
ほんとこれ
SONYも少しは見習った方がいいよなw
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 08:20▼返信
ゴキブリはぽっちゃりプリンセスをおかずにしてろよw
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 08:23▼返信
よく考えたらトロってどうぶつの森のパクリじゃね?
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 09:04▼返信
>>553
どこいつやワイルドアームズとかどんだけ斬り捨てたんだよ、SCE。勿体ないことしやがって。

>>555
はいはい。ハローキティも、ガーフィールドも、ドラえもんも、みんなトロのパクリだね(棒読み)。
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 17:44▼返信
300億かけて運動公園を作る計画が白紙撤回された某市は、その予定地に「ニンテンドーランド」でも誘致すればよい。
都心からも近いし、市民も喜ぶんじゃないか?
ディズニーほどではないが、それなりに任天堂のキャラクター群は商品力はあると思う。
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 17:44▼返信
マリオメーカーの順次開放するってシステムがわけわからん

最初から使えないと後から「ここにはコレを配置予定・・・・」とか考えながら作れってか?

バカジャネーノ?

ある意味購入者に新ステージ制作を丸投げした未完成ゲームなんだからサンプルステージてんこ盛りにしとけよボケ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 17:45▼返信
>>555
お前は何を言ってるんだ?
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月14日 17:54▼返信
流石はルーブル美術館で「マリオを芸術として認めろ」と抗議した任天堂!

普通キャラの地位ってのは一般人の支持があって成立するものなのに自分から押していく図々しさよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 01:30▼返信
>>550
何スマホを引き合いに出すんだよ
Wiiなんかたった3年でソフト尽きてWiiU出た時切り捨てて
NXで更に切り捨てるクセに

永く愛されるコンテンツ有るのに会社落ちぶれたのがジブリじゃん
今の任天堂の方針だとぜ~ったいに後追いするぜ
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 01:32▼返信
>>553
続け過ぎて内容が無いコンテンツなんて見習わなくてええわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 07:28▼返信
>>550
任天堂は更にハード寿命の短いスマホに行くんだがね
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 16:09▼返信
>>550
後iPhoneは寿命短いって言うけど敢えて言えば
確かに新機種を出すスパンは短いがアカウントとDLしたデータ引き継ぎは出来るし
前世代OSで作られたアプリもメーカーが対応させれば新世代機で使えるのであってな…
それと比べたらたった3年でソフト枯渇し、上も下も互換性無く棄てられたWiiって何だったんだろうね
んで次はWiiUの番だし
八方塞がりなんだよ!
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 16:17▼返信
>>550
それとお前はどうも分かってない様だから言うけど
今の任天堂コンテンツなんて評価されてないぜ
マリオだって昔は確かに評価されてた 何故なら当時新しかったからだ
けどナンバリングだけ重ねて内容変わらず続けられるとマンネリなんだよと
去年のマリカだって今は全く語られとらんだろ
つまりどうでもいいんだよ、ユーザーにとってはね
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 12:51▼返信
>>550
おい聞いてるか?
イカは結局半年も持たなかったし
マリオメーカーはニコニコ工作が表面化して死んだぞ

永く愛されるコンテンツ?
笑わせるなwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:13▼返信
※565お前絶対ニワカだろちゃんと全作やってからハイエナ以下のこと言ってろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月20日 18:00▼返信
ミッキーの知名度なんて後進国じゃ絶望的だからな

直近のコメント数ランキング

traq